1read 100read
2012年07月バイク210: 栃木☆☆☆ソウダ(゚∀゚)トチギイコウ☆☆☆スレッド 43県目 (371) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
バイク板的にエリア88【2nd】 (241)
まったり隼スレ89 (661)
【01〜05】FZS1000 Part25【FAZER】 (713)
【夏本番】静岡ツーリングスレ53 【熱中症】 (969)
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その85 (532)
【梅雨明け】滋賀ツーリング&オフ15周目【猛暑】 (286)

栃木☆☆☆ソウダ(゚∀゚)トチギイコウ☆☆☆スレッド 43県目


1 :2012/07/21 〜 最終レス :2012/08/14

栃木のライダー達が語り合うスレの第42弾です。
近隣住民の皆様も忌憚なくどうぞ〜(゚ω゚)
嵐・厨はスルー汁、それへのレスもNGですんでよろしくヽ( ゚Д゚)ノ
基本的にsage進行でマターリいきましょ(・∀・)
アップローダー
http://www.wazamono.jp/
過去ログとか
ぴたははの部屋 すれっどちぇっかー 過去ログ検索 『栃木』の検索結果
http://pita.paffy.ac/biketh/bs/1/_93_c8_96_d8/
バイクショップとか
栃木県内バイクショップ http://www.ridersdb.com/shop/bikeshop-9-1.html
バイク用品店とか
バイクセブン
http://www.bike7.jp/utsunomiya/
南海部品        http://www.nankaibuhin.co.jp/nsc/kantou.html
KUSHITANI.      http://www.kushitani.co.jp/shop2.htm
ライコランド.  http://www.ricoland.co.jp/

2 :
栃木☆☆☆ソウダ(゚∀゚)トチギイコウ☆☆☆スレッド 42県目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1337498955/
栃木☆☆☆ソウダ(゚∀゚)トチギイコウ☆☆☆スレッド 41県目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1333388946/
栃木☆☆☆ソウダ(゚∀゚)トチギイコウ☆☆☆スレッド 40県目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1327453209/
栃木☆☆☆ソウダ(゚∀゚)トチギイコウ☆☆☆スレッド 39県目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1320366499/
栃木☆☆☆ソウダ(゚∀゚)トチギイコウ☆☆☆スレッド 38県目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1314270971/
栃木☆☆☆ソウダ(゚∀゚)トチギイコウ☆☆☆スレッド 37県目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1308357490/
栃木☆☆☆ソウダ(゚∀゚)トチギイコウ☆☆☆スレッド 36県目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1301307526/
栃木☆☆☆ソウダ(゚∀゚)トチギイコウ☆☆☆スレッド 35県目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1293528210/
栃木☆☆☆ソウダ(゚∀゚)トチギイコウ☆☆☆スレッド 34県目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1286709323/
栃木☆☆☆ソウダ(゚∀゚)トチギイコウ☆☆☆スレッド 33県目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1278139505/
次スレは>>950が建てて下さい。
>>950を踏んで建てられないという方は申告しましょう。
それでは前スレが埋まりましたらマターリいきましょ〜

3 :
>>1もつ

4 :
>>いちもつ
前スレ1000なかなか良かったわ

5 :
ダイコウ今二人。
走行中に空気が抜けるみたいな音をたてる車がぞくぞく終結中。
平たくて、段差があったら蛇行する傾向にある車。
現地は寒い。今のところ雨は降ってません。
さっきかすかに降ってたけど。

6 :
×終結
○集結

7 :
夜走っても大丈夫なようにサイレンサー静か〜なやつ付けてスタンバってるんですがDKの他に夜120オフやる所ないですか?
道の駅とか高速のパーキングとかマッタリタバコ吸える所

8 :
>>7
だ…だいせん…

9 :
道の駅ならどこでもおkなんでわ?

10 :
ダイコウに族車が終結してるの?

11 :
>>10
うん。
今帰りました。お疲れー

12 :
>>7
んじゃ、今度道の駅しもつけ辺りでやってみる?

13 :
道の駅しもつけ賛成!
夜出だすにはだいこうは遠いし暗いし廃れて怪奇的なイメージがあって嫌…

14 :
しもつけも変な音楽を大音量で鳴らしてる車が屯ってたりするけどね
あと、駐輪場の近くにダベリスポットと言える設備はなかった気がする
>>8
お、おぅ

15 :
雨降ってる(´・ω・`)

16 :
なぁに、やんでから出かければどうということはない

17 :
なぁに、カッパを着て出かければどうということはない

18 :
までぐっしょりだぜ〜

19 :
みんなは道の駅とかSAなんかでちゃんと駐輪場に停めるの?
俺…空いてたら普通に車のスペースに停めちゃうけど…
ましてバイク複数の時は尚更
車1マスにバイク4台とか

20 :
マスツーならそれでいいんじゃね
ソロの時は極力駐輪場かバイク用に止めるけど

21 :
さみい(´・ω・`)

22 :
赤見温泉ってどうなの?
ウチから35キロくらいのところにあるんだけど行ったことない

23 :
>>22
言い出しっぺの法則って知ってる?
レポよろw

24 :
>>22
温泉って言っても佐野の名水をただ沸かしただけのアレよ。

25 :
>>19
駐輪場が空いていたら駐輪場。
駐輪場いっぱいで停められないときは、ソロなら路肩の邪魔にならない所。
マスなら駐車スペースに複数台。
1台で駐車スペース占拠は空気嫁って思う。

26 :
雨がなかなか止まないな・・・オイル交換しに行けねぇ('A`)
昨晩DKやってたのかよチクショー、次回のしもつけに期待するしかないか

27 :
>>24
温泉として湧いてんじゃなくて、佐野の名水を沸かしてるのか
まー、秋頃行ってみようかなぁ

28 :
>>26
今日は日が悪いので、こちらもタイヤ交換を明日に延ばした。
スリップが見えそうなのに濡れた路面は洒落にならん。

29 :
>>28
この路面でタイヤ交換は色々と不安だなw
雨止んだっぽいし爆死覚悟でライコに凸ってくる!

30 :
>>27
でも意外と景色はいいし、すぐ近所に佐野ラーメン屋もあるからちょっと遊びにいくにはいいかも。

31 :
今日は塩谷で降られましたw
なかなか霧降に辿り付けないよ。
もう1ヶ月以上行ってない。

32 :
道の駅下野・・・
号令は120オフだな

33 :
JDで朝を迎えてハニートースト食べるんだ・・・

34 :
>>31 霧降高原の由縁だし
>>32 それは小金井辺りだし
>>33 ハニトラ乙

35 :
なんか週末の天気が全然すっきりしないなー

36 :
道の駅下野だとまわり田んぼだしよさげだね

37 :
結構DQNいるけどねー
ちょっと通りすがってくるかな

38 :
道の駅西方なんかもおすすめ

39 :
都内からだとナスあたりまでの日帰り最強伝説

40 :
都内からだと関越で沼田まで行って日光通って
東北自動車道で帰るってパターンも多いよね
もちろん途中観光して。

41 :
バイク屋でタイヤ交換等して、ちょろっと日光へ馴らしに行ってきた。
気温も高くないし、まあまあ良い感じ。
平日の国道4号や新4号はトラックだらけなので、
用品店は土日にしよっと。

42 :
タイヤの皮むきは、矢板の県民の森が好き。
低速でフルバンク出来るからw
平日は貸切だもんねw
霧降の六方沢橋の欄干を高くしたんだね。
倍くらいの高さになっていたんで、びっくり!!

43 :
>>42
え〜!
欄干ってバイクの高さぐらいあったと思うけど、倍だと背の高さ超えるくらい?
自殺対策かなぁ。

44 :
あそこの上を歩く馬鹿がいるからな

45 :
あそこから見えるダムってなにダム?

46 :
端のど真ん中に駐車して放置するのやめてほしい

47 :
端の真ん中とはどんなとんちだよw

48 :
端でありかつど真ん中なんだよ

49 :
一休さん乙

50 :
わからんw

51 :
とんちんかんちんとんちんかんちん きにっしないっ

52 :
>>45
栗山ダムですじゃ

53 :


54 :


55 :
仕事のついでに山王林道を走ってみた。車でね。
路肩に苔がある道は好きになれない。
きっとバイクでは行かないと思う。

56 :
>>55
路肩はあるけど、通常走る部分には無いから大丈夫でしょ?

57 :
昔の砂利道のままがよかった

58 :
今週末、東京から栃木へ初心者連れてマスツー予定です。
宇都宮→日光(通過)→華厳の滝→日光(通過)→霧降高原。
霧降高原から先は検討中。湯西川温泉あたり?
そもそもこの時期、日光って混んでますか?
寄るべきスポット、避けるべきスポットあったら教えて下さい。

59 :
>>58
初心者にいろは坂&霧降高原はちょっと酷かもよ。
特にいろは下りはつづら折れで体力消耗するし。
俺ならいろは登って中禅寺湖半か戦場ヶ原まで行ってまったりor霧降高原抜けて大笹牧場で昼飯のどちらかに絞るな。
大笹牧場からは湯西川温泉に抜けてもいいし、今市に降りる道も細いけど景色のいい道だよ。
初心者の様子見ながら楽しんできてね。

60 :
暑すぎてバイクに乗ると命の危機を感じます
今日はガマンしますから明日から秋にして下さい
最高気温24℃程度でお願いします。

61 :
今日の奥日光のほうは最高気温24℃程度
最低温度16℃

62 :
>>58
よくばりすぎw
あと高速道路で日光まで抜けるならいいけど
日光市内を抜けるつもりなら大渋滞にハマる覚悟が必要
オススメは先に霧降高原行ってそれから戻っていろは登って華厳の滝
中禅寺湖行って竜頭の滝見て金精峠抜けて関越道通ってそのまま帰京
つか湯西川温泉で一泊するつもりなのけ?

63 :
>>58
おれもこの間初心者連れて行ったけどいろは、中禅寺湖はパスして霧降→大笹牧場がいいと思うよ。
体力に余裕があるなら大笹牧場から川路ダム、竜王峡の方まで回ってみてもおk
まあ、どこへ行ってもいいと思うが初心者と一緒なら体力・精神力ともに気遣ってね

64 :
自分のペースで走りやすいから、霧降は初心者向けの道と思う。
でも、いろはは車が邪魔に感じる。周りの車にペースを合わせるようだから。

65 :
たまに自転車もいる

66 :
大笹から川治抜けてく道こわくない?前日に雨降って路面多少濡れてる時走ったけどガクブルしながら走ったよ

67 :
>>66
そういえば、おれは楽しかったけど相方は少し怖かったと言ってたかも試練…orz

68 :
宇都宮IC→日光自動車道→いろは坂→奥日光→金精峠→片品→川場田園プラザ→沼田IC
で、ざっと130kmくらいなんだがどうだろう?
金精道路の丸沼と菅沼あたりは景色もいいし涼しいよ。
この時期に日光来るならなるべく早朝がいいよ。
渋滞と高温による体力消耗せずに済む

69 :
土呂部→平家の里→湯西川ルートは正直怖かった

70 :
>>69ありゃ俺も怖かった。一人で夕暮れ時に調子こいて入って泣きそうだった。かと言って引き返す勇気も無く…
あの脇のダート林道とか入ってけるオフ乗りスゲーって思った。

71 :
>>69
山王からそのルート通ろうと思ってたんだけど、そんなに険しいの?
地図見たらそうでもなさげなんだけど

72 :
ちょっと狭いかなってくらいで、路面はそんなに悪くないと思う。
夜通ったら確かに怖そうだけど。
でもあの心細さはわりとクセになるよ!

73 :
そういう怖さなんだw
面白そうだから夜走ってみるかー

74 :
小山⇒イロハ⇒山王⇒馬坂林道⇒帝釈山林道⇒檜枝岐村⇒広沢林道 ⇒檜枝岐村で温泉
⇒鱒沢林道・安ヶ森林道⇒平家の里⇒土呂部⇒霧降牧場でアイス⇒霧降高原⇒小山
給油と温泉とアイスと転倒以外はノンストップ楽しいよー^q^

75 :
>>70
田代山林道(季節限定)馬坂林道・帝釈山林道・無砂利とか楽しい遊び場揃ってます〜

76 :
>>74 ロートルやビギナーには厳し過ぎると思う
時々対向車くるから

77 :
宇都宮に住みてえなぁ
バイク用品店はあるし、日光近いし…
県南は平野ばっかりでつまらん

78 :
放射能凄いよ

79 :
そんなあなたに鉛のアレ

80 :
放射能の心配より交通事故の心配をしたほうがいいのでは

81 :
宇都宮のバイク用品店は、店舗数はあるけど、
個々の充実度は小山南海とたいして差がない気がする。
県南でも足利方面なら名草、梅田、草木の舗装林道で遊べる。

82 :
>>80
一理あるw

83 :
田代山の開通は例年9月だっけ?
早く行きたいなー。

84 :
>>83
日光土木事務所HPによると、
田代山林道は5月の大雨で土呂部側が崩落、
全面通行止めになってます。
開通未定らしいです。

85 :
>>84
情報サンクス。
入り口からアウトじゃないですかー、やだー!

86 :
58です。
皆さん御意見頂きアリガトウ。
確かに初心者にいろは坂下りはきついですね。
最近ソロツーばっかりなので、そんな事すら忘れてました。
宇都宮→霧降高原→大笹牧場、で改めてそこでどうするか皆で検討します。
ところで夏の日光は初めてなのですが、そんなに混むのですか?
宇都宮ICが朝8時位になる予定なのです。

87 :
紅葉の時期程じゃないけど結構混むね。
天気がいいとホントうんざりするくらい。
初心者エスコートモードだとすり抜け不可だからなあ。

88 :
宇都宮の南海ってどうなんだ?
俺は小山住みだから小山の南海で事足りてるけど

89 :
う〜〜ん、宇都宮の南海はなあ・・・
小山の店長みたいにおもしろいレジ出来る人いないんだよなあ。
普通すぎる

90 :
店舗面積的には同じぐらいじゃないかな?
よって品揃いも同じ
銀山平に抜ける国道352号って開通してるのかな?

91 :
>>86
渋滞するときは二荒山神社の赤い橋のところの交差点から宝殿あたりまでつながるよ
めんどくさかったら今市インターで降りて大谷川の手前を左折して霧降高原道路に抜ければ渋滞回避できる
大谷川渡っちゃって日光カントリークラブ側を走ってもおk
つか朝9時ぐらいなら渋滞しないのかな?その時間帯は正直ワガンネ(´・ω・`)

92 :
>>90
R352は現在通行止め。
今年も開通せずに終わる予感。
R252は開通したみたいだ。
>>86
キスゲのシーズンが終わったから霧降高原は混まないと思うぞ。

93 :
しもつけやらないか?って雨降ってら・・・

94 :
今日はじめて栃木県いったよ
266号が閉鎖されててショックだった

95 :
初心者でも行けるオヌヌメ林道教えて
オフ車持ってるのに林道行ったことない(´・ω・`)

96 :
>>95
安が森林道は涼しい森の中フラットダートが続いていい林道だよ。
途中何本か架かってる橋の上の砂だけ気をつけて。ステンと逝くw
>>94
塩那道路はね・・・w

97 :
>>95
石裂‐寄栗林道
蕎麦屋もあるでよ

98 :
馬坂林道〜帝釈山林道〜安ヶ森林道
崩落してなければ初心者でも楽しめる
馬坂でプチ泥チュル 帝釈山でコブシ大のちょいガレ 安ヶ森林道で安心のフラットダート
そしてあまりの走りやすさに油断して橋の上の砂でこける ハイ私です

99 :
林道楽しそうだな、俺も走ってみたい
バイクは買った・・・まだ手元に無いけど

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Kawasaki】Z1000 Z750 Z750S/R 34台目【水冷Z】 (401)
国産クルーザー総合 その8 (681)
【空冷】SRオーナーよ集え STAGE131【単気筒】 (836)
【漢カワサキ】エリミネーター26走目(ZL&EL)【ドラッグレーサー】 (396)
TEST (230)
【日帰り】関西発ツーリング 23日目【お泊り】 (493)
--log9.info------------------
ジャストネットサービス統合迫る! (247)
キンデンについて (408)
今日ISDN申し込みましたが何か? (225)
  フレッツADSL16Mbps総合案内所 Part1   (566)
【結局】NTT系プロバ統合情報【どうなる?】 (206)
岩手ローカルプロバイダーってどう?? (343)
ODNサポセンで働いている人達集まれ! (450)
スピードネット埼玉異動茂木ですが何か? (413)
ブロードバンド@いわて (633)
ドリームネットにメンテナンスを再考させるスレ (521)
お前ら、☆★DIONの内部事情★☆を晒せやゴルァ (580)
【ACCA】FLASHWAVE 2040 V1専用スレ【12M】 (892)
フレッツADSLでドメインがFreebit.NE.JPでない所は? (400)
ブロードバンド@京都 6 (863)
★調布ケーブルオンライン★ (821)
★UP★ADSL上り速度を報告するスレ★UP★ (359)
--log55.com------------------
柴田柚菜「掛橋、悩むな。チビなんだから。」
深川さんって聖母って言われるくらいオタから人気があるのにあまり写真集が売れなかったの?
秋豚のお気に入りとかって平手や松井珠理奈が引き合い出されてまいやんは違うって現実逃避してる人何?
松村ってあんな写真撮られて恥ずかしく無いの?
【SHOWROOM】日向坂の不人気メンバー富田鈴花が20分で3万越え
【乃木坂】坂道研修生総合スレ★26【欅坂日向坂】
【悲報】日向坂の新曲MVがSong Out!のパクリだと話題に
【悲報】中田花奈と和田まあや、アンダラで卒業発表せず