1read 100read
2012年07月CG229: messiahStudio総合スレその2 (239) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
イラストSNSピクラ PICLA (317)
【キモチワルイけど】蓮コラ専用スレッドPart3【キモチイイ】 (236)
福岡のCGプロダクション (876)
【古風】新・京都迷宮案内4のOPのCGは神【斬新】 (335)
pixiv退会した人のスレ (440)
Alias SketchBook Pro lt;lt;page.1gt;gt; (580)

messiahStudio総合スレその2


1 :2011/02/23 〜 最終レス :2012/11/01
pmG謹製のアニメート&レンダーソフトmessiahStudioのスレです。
日本語の情報が非常に少ないので皆さん仲良く協力していきましょう!
前スレ :
メサイアスタジオ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cg/999398341/l50
リンク:
オンラインマニュアル
http://www.eggswhyzed.com/messiah_docs/
本家
http://www.projectmessiah.com/x6/index.html
公式フォーラム
http://setuptab.com/index.php
日本語情報サイト
http://www.corenodes.net/forumdisplay.php?f=19
古いマニュアルの日本語訳
http://www.cc.rim.or.jp/~atsuro/mess15c/Search/search.htm
有料無料チュートリアルリンク
http://setuptab.com/index.php/topic,485.0.html
SetupTab Membershipに加入するともらえるシェーダーAoN:Studio とTLHProのサイト
http://www.screendream.de/AoN_studio.htm

2 :
>>1
乙です。

3 :
1おつ
しかし10年間、細々とやってきたこのソフトスレに
まさか次スレが立つ日が来るとは

4 :
>>1乙。
前スレ959より(一部訂正済)、テンプレ追加。
※※ライセンスの作成方法※※
1.messiahStudioをインストールする
2.USBメモリをPCに挿す
3.messiahstudioを起動する。そうするとエラーが出た後に、 Client License windowが出るはず
4.chooseDriveで2.のUSBメモリを指定
5.generate the IDボタンを押す
6. IDが表示されるので、メールに記載されてるURLにログインしてLicense:1の下のClientIDにコピペ
7.Generate License ボタンを押す
8.Licenseプロダクトが下の窓に表示される。USBドライブ内のルートにmessiah_license.txtを作成し、その内容をコピペ、テキスト保存
後は起動するだけ。
Mac版は必ずUSBメモリにドライブ名を付けておくこと。

5 :
前スレの>>988 ありがとう。
> Renderタブ右クリでStore All Render Params As Default
で8スレッド設定保存できたよ。
でもGI設定が全然反映されない・・・と思ったらこれもsettingタブで個別に右クリ保存しないとダメなんですね。
各タブ別々にデフォ設定が必要するUI初めてなんだけど、LightWaveとかMaxとかもそういうモンなのかな?
マテリアル設定は未だに苦しんでいます。

6 :
>>5
LWはそんなことないよ^^
派生したという割にはもうぜんぜん違うソフトだねぇ。
タブの右クリックでメニューが出てくるのは慣れないな・・・
ってかすごく独特なUIだねぇ。

7 :
飯屋スタジオ

8 :
どうでも良いことですけどv5のライセンスでv4.5も問題なく起動しますね。

9 :
いちおつ
スレねえのかなと思ってたが、前のスレタイはカタカナだったのか…
道理でアルファベットじゃ見つからん訳だ

10 :
前スレ963ですが、ライセンスプロダクトが生成されない問題が解決できました。
 >>4の手順7.で、ライセンスプロダクトが生成されない(Generate Licenseボタンを押しても、下の窓が空欄のまま)場合、
usbメモリをフォーマットしてから手順3.からやり直してみてください。
(usbメモリをフォーマットするとIDが変わるそうです。Licenseを生成後はusbメモリをフォーマットしない事)

11 :
v5のライセンスでv4.5も問題なく起動するけど肝心のv5が起動しない。
OSX版だけど、消さなくてはならない元ファイルとかあるのかなあ?
取り敢えずAirとかメインマシン以外では動くけど、これではちょっとorz

12 :
スレの流れが急に止まって吹いたw

13 :
みんな機能を試してるんだろうな
まあなんとなく機能は分かるが、根本的なUIが
かなり独特でそっちでスゲー戸惑ってるわ


14 :
話題振れるよう少しずつ機能を把握しないとネ。
UIが独特に加えて、自分は文字やアイコンがちっさくて難儀してるw

15 :
フォーラムによれば、初回注文分の純正USBメモリを発送済みとのこと。
日本にはいつ届くかなぁ。

16 :
今からでも注文できる?

17 :
しまったあわてて上げてしまった…
公式USBなんてあるの知らなかった
これからでも注文したいのですがリンクはどこでしょうか

18 :
>>17
http://setuptab.com/index.php?action=store;sa=view;id=99
通常$19.9で、Membership X5(20$)に入れば$16.9。
(※購入にはPayPalアカウントが必要)
あと、いつの間にかGold Membership($399)ができてますね。
購入から1年間有効で、期間中は既存のものと新たに追加された
有償トレーニングビデオが見放題。
messiahの情報は少ないからビデオは有難いけど、ちと高いかな?

19 :
>>12
止めたようでスマン
てか独りで吹いてなさいw
>>11
何とか起動するまではなった
不本意な方法だけど
Mac版はWineで動いているから、パッケージの中のmessiahStudio.exeを取り出してアプリホルダ以外のディレクトリにコピーしてそれを元のmessiahStudio5.0.appで起動させたら何とか動いた。
色々試したけど今はこの方法以外では起動しない・・・・orz
使ってみて今のところ特におかしいところもないけど、このMac固有の問題っぽいから問い合わせしようがない気がするな。

20 :
x64 Windows7 + x64 messiahStudio 5.0 pro
C:\Program Filesにインスコしたらマテリアル適用不能だった。
D:\Program Filesにインスコしなおしたら解消。
ちなみに再インスコ時アクティベート不要だった(USB認証)

21 :
lightwaveスレから来ました521です。
支払いは昨晩の事ですが
>>4の6番にあるメールというのもまだ届いてませんので
数日様子を見ることにします。すみませんでした

22 :
できました、本当にすみませんでした。
あともう一点だけすみません、このソフトは一体何に使うのでしょうか。

23 :
LWでキャラモーションとかに便利と聞くが
モーションビルダー的な使い方ができるんじゃないかな

24 :
何に使うかも分からんで買ったのかよw

25 :
何目当てなのかわからんが、
とりあえず長蛇の列に並ぶおばちゃんみたいなもんか

26 :
そんな感じです↑
本当にすみません、ありがとうございました(^^;

27 :
オレもオレもwww

28 :
LWのキャラアニメを肩代わりするソフト、って印象かもだけど
ぶっちゃけLWも今の9.6ならそこまできつい訳じゃないからなあ
まあボーン関連は相変わらずめんどいけど
ぶっちゃけ他統合ソフトを持ってる奴は、メサイアはいらんよ
つーか自分も40ドルなら話の種に、と思ってポチってみたけど
使い道がない。
ってかウェイトが無いとは思わんかった。これ、固定用の補助ボーンを
使ってボーンを組めって事なのかな。

29 :
>>26-28
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
普段入らないお店に何気なしに入ったら、目を引く特価品があったので思わず買っちゃったというか
LW系(といって良いのか)触るの約10年ぶりだよ

30 :
ここでどんとユーザーが増えたことだし
ミドルレンジCGソフトをアニメーションでつなぐ存在として一気に盛り上がってほしいものだ。

31 :
勢いで買ったけど、D|S持ってるからダウンロードすらしてないw
なぜ、買った?w>俺

32 :
使い込めばポテンシャル秘めてると理解できるかもしれないが
確かに他統合ソフトを持ってるなら必要ではないね。
自分はCoreに多少はrigやアニメーション機能が充実するまで
バージョンアップ見送る予定なんでせっかく買えたこの機会に使い込んでみようとは思う。
(オートデスク系のソフトはもってない)

33 :
>>28
ボリューム系とかボーン毎、頂点ペイントとかあるにはあるけど
ちょっと使いづらい

34 :
おかしいな
アニメ作るならこれ持っておくべきだろみたいなテンションのレビューを
いくつか見た気がして今回買ってみたのだが……あれ……?

35 :
いやそれでだいたい間違ってないと思う
modoユーザーなんかはこれでLW以上の環境になるだろ
オートリグなんてMAXのキャラスタみたいなもんだし、アニメの作りやすさはXSIに匹敵するとか言われてたし
両方買ってもLW定価で買うより安いし
まあ、結構前に買った俺もぜんぜん使ってないけどねw
英語読むの億劫だと全然はかどらない・・・orz
これで情報が増えてくれるのを期待してる

36 :
>>XSIに匹敵するとか言われてたし
マジですか?
じゃ頑張って英語の解読に禿げむ
とその前にUSBメモリ買ってこなきゃ
今日こそはと思ってもいつも帰りに買い忘れる

37 :
日本語訳サイトがあるよ。かなり丁寧に略してあると思うんだけども。

38 :
どこでつか?
教えて下さい
かなり丁寧に訳してあるでいいんだよね?
片っ端から略されても困るw

39 :
>>38
テンプレ参照

40 :
>>19
こちらもメインのiMacで起動できず。
もともとCross over macでボトルが作成できないので、その所為かも。
そのやり方試して見る。

41 :
今家電量販店でデータ破損防止に書き込み禁止スイッチのついたUSBが売ってるんですけど
これってライセンス要に使用しても問題ないですかね?
ライセンスには書き込みませんよね?

42 :
>>35
夢見すぎw
ちゃんと自分で使った感想を書いた方が良いよ。

43 :
>>42
まーそうだね。
ところでそういう自分は使ってどうよ?

44 :
キャラスタ並みに使いたい人はWalkerプラグインを買うべきだろ。
$100 、ただし32bit版のみ。
http://www.usefulslug.com/downloads.html

45 :
>>41
バッファローの投げ売りしてたのだけど、ロックして使えてるよ。

46 :
よくわからんけど安くて思わず買ったドシロウトだけど
金かけないならモデラーはメチャセコイヤっていうのを使えばよいの?

47 :
>>46
その通り。

48 :
ネタ投下します。
以前ソフト比較スレでレンダ大会があった時のコーネルボックス。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/209473.zip
GIとノイズリダクションがオン以外はデフォルト。
F9でそのままレンダしてがっかりした後は
キレイになるまで試してみてねん。

49 :
messiahを起動してCubeを出してレンダリングしてみると
球が描かれる・・
その横にSphereも出してレンダすると、球が2つ・・・・
な、なんでですのぉ〜〜
他のソフト作ったCubeを読み込むと、ちゃんとCubeでレンダされるけど(汗)

50 :
ドーナッツ以外のプリミティブが全部球になるね 謎だ
インストールフォルダに Lightwave Max Maya
連係プラグインあるけどどれも古い件

51 :
>>45
ありがとうございます!

52 :
>>49
それは結構前から放置されてるバグみたいです。
SetupTabメンバーしか見れないけど…
ttp://setuptab.com/index.php?topic=628.0

53 :
>>19
一応自己解決してるんで自己レス
正常にインスト出来たMacからフォルダをコピーして解決した。
ライブラリ¥Application Support¥CrossOver Chromium¥...¥messiahStudio5.0
このmessiahStudio5.0フォルダがちゃんとインスト出来てなかったのが理由っぽい。
初回起動時のinitializeで書き込まれるようだけどv4.5があったせいなのか?

54 :
バグでしたか・・フォローありがとうございます
どこか設定を間違ったかと焦りました、めずらしいバグですね
放置している開発者達も凄いなぁ
・・私もメンバーシップに入ろうっと

サンプルファイルのMask、いいなぁコレ
Spherizeの設定値が変だったですけど

55 :
>>53
フォルダコピーやってみましたが、駄目でした。
messiahStudio5.0本体が起動する前に、環境がすぐに終了してしまう。
CrossOver Macでボトル作成するとエラーになる環境なので、
その所為でしょうかね。

56 :
バカみたいな質問だんだけどさ、
ライセンス用に使用するUSBドライブをディアクティベートする方法って無いんですか?

57 :
そう簡単にディアクティベートできたらキーの意味ないですがな。
でもpmgに言えばやってもらえるんだっけ?俺はやったことないからわからん

58 :
たとえばUSBにアクティベートして
32bitOSのPCに差すと32bit版のメサイアで作業して
64bitOSのPCに差すと64bit版のメサイアで作業することってできます?
2台あるんですけども

59 :
>>57
どうも。カスタマサポートに連絡しないと駄目みたいね。
Zbrushライクに出来たらいいなと思ってね。

60 :
>>58
Pro版のライセンスだったら、64bit、32bit両対応だからできるぞ

61 :
メサイア値上げキタコレ
でも$80

62 :
>>61
今後の値上げの予定まで書いてあるしw

63 :
値上げじゃなくて段階的に本来の値段に戻してってるだけでそ

64 :
公式のUSBメモリがぼちぼち海外にも届いてるみたい。
ウチにも今日明日くらいには届くかな。

65 :
modo 新スレ 401, 501 などとの連携
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cg/995477829/81-180

66 :
今日帰ったら、USBメモリ届いてた。
結構カッコ(・∀・)イイ!これでやっとmessiah起動できる・・・

67 :
どなたかHair機能使ってみた人はいますか?
自分はサンプルファイルでは確認できたんですが、発毛させられない・・・。
チュートリアルビデオ見ながらサーフェス名指定等もしたんですが。
どなたか教えてもらえませんか?
「リアップ使えよ ハゲ!!」とかは無しでお願いします。 orz

68 :
>>44
Walkerプラグイン買った結果がこれだよ
http://www.youtube.com/watch?v=pbhpwX_88oc&feature=player_embedded

69 :
>>67
サンプルは生えてんのに?
エスパーだけど、
HairエフェクトにオブジェクトAddされてますか?
あとは、オブジェクトが超巨大だとか。

70 :
前スレでPro版のunlimited rendernode licenseについてカキコした者です。
あれからSDKとサンプルを見て、コマンドライン用バッチレンダーのツールを
作ってみたんですが、Full版をインストールしたPCであれば、ライセンス云々に
関わらず動作してしまうという問題が出ているため、公開はpmGの了解を得て
からの予定です。
ただしSetupTubでも、数日前に別ユーザーの方がサンプルソースを公開して
いますので、別な人が先にツールを公開するかもです。

71 :
>>68 もしかしてwalkerって、どちらかの足が接地してないといけないの?
前に見た、別の人の走りもそんな感じだったんだけど

72 :
>>68
単にup主が「走り」と「歩き」のキーフレームについてよく知らないと思いたいんだが、違うの?

73 :
どっちかの足が接地してたら歩きなんだが

74 :
競歩のモーションが作りやすい仕様なのかな

75 :
Messiah's Crash Course
ttp://themaddoxcorner.blogspot.com/2011/03/messiahs-crash-course-video-tutorial.html

76 :
>>69
自分も1m以内のオブジェクトにHairエフェクトをAddして、オブジェクトの
サーフェス名をHairSurfaceNameに入力するという手順で、おかげさまで自分のやりかたに
問題はないらしいと確認できましたので、もしやと思いv5の再インストールを
して試したところ、発毛に成功しました。
お騒がせして申し訳ありません。
ありがとうございました。

77 :
USBメモリって送料も込みであの値段?

78 :
ノートで Messiah 使うことなんて無いのかもしれないけど、
極小の USB メモリ買った。ELECOM の。
大きいとなんか怖いんだよね…。

79 :
USBは光るのはやめてもらえないかね
猫がじゃれて困る

80 :
>>76
よかったねん♪
しかし再インストールで直るのか…。

81 :
>>71
http://www.newtek.com/forums/showthread.php?page=4&t=97765
Ulven(Walker作者?)が「WalkerはAutorigで造った動作を容易に取り込み、
サイクルさせ、フットステップに沿って動かせられる」とか言ってるようなんだが。
それなら基本動作しだいだと思うんだが。

82 :
>>79
ウチも困ってるw

83 :
Walkerは歩き方を自分でカスタマイズできますね。
同梱されてる歩きモーションは、いかにもToonな感じで日本ではちょっと使えないかな。

84 :
遅ればせながらUSBメモリ注文した。
うちは猫はいないから大丈夫だと思う。

85 :
猫注文した
後はUSBだな

86 :
猫は光るのはやめてもらえないかね

87 :
猫のヘア・モーフ・キャラクターアニメーション能力は異常

88 :
カスタムプリント猫か・・・夜光文字入り
いいかも

89 :
俺のPCはエレクトリックパレードのように光るから
深夜レンダリングかけるとチカチカ光って眠れないんです。

90 :
しばらく使ってみたけど、ほんとキャラアニメ機能はいいね。
オートリグは使いやすいし、BVHモーションを直に使うならSoftimageよりいい。
モーション加工となると別だけど、$40でここまでできるとは。

91 :
キャプチャはいじり易いけど
手付けは厳しいってこと?

92 :
>>90
キャラアニ目当てで購入したのですが
オートリグの方法について日本語で説明してるサイトかチュートリアルはどこかにないでしょうか?
どこから手をつけていいのかもわからない状態なので

93 :
本サイトの動画を全部見るといいよ

94 :
本サイトというのは>>1のリンクでいうとどれでしょう?
公式やオンラインマニュアルは英語のようですが…

95 :
>>94
このソフトは君に向いてないと思うんだ

96 :
すみません…
>>90さんも自分と同じ今回参入組だと思ったので
どの辺を参考にしてキャラクターアニメーションをやったのか聞いて見たかったんです
やっぱり>>1のオンラインマニュアルですかね?

97 :
>>96
ドキュメントもそうだが機能紹介の動画も置いてあるだろう?
オートリグ他、とりあえず機能のさわりは理解できると思うが。
それらが物足りず、そこから進んだ詳細なパラメータ等の理解や
構築のノウハウが知りたいってならそれこそ自身でマニュアルを読みこんで理解するか、
メンバーシップ入ってチュートビデオ購入していけばいい。

98 :
ありがとうございます
ひとまずはそこからやってみます
メンバーシップもあるんですね

99 :
チュートマニュアルの
1から説明すると、飛ばして2から始める人が多いので2から始めるよ。
て言う解説が皮肉と洒落が上手いね。
ほんと初心者はすぐ基本を無視してわからない教えてを言う。
一通り公式みれば大体はできる。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part21 (424)
お絵描きのためのパソコン相談スレ Part26 (746)
絵が下手すぎて死にたい。 (400)
【解剖図】リアルな人体製作【解剖学】 (534)
セルシス Illust Studio 質問スレッド 4 (625)
スターウォーズすごすぎ (301)
--log9.info------------------
写真展・写真集情報スレ (386)
【迷惑】駐禁車両を晒すスレ【社会貢献】 (215)
【忘年会】東京モーターショー2011Part4 (402)
【初心者】コンデジで良質な写真を撮る会【大歓迎】 (436)
撮影禁止と定めている店舗・場所を挙げるスレ (239)
また騙されて写真撮影板(仮)まで飛ばされた訳だが (211)
★☆★ 里山・田舎スレ ★☆★ (230)
競馬写真総合 (357)
咲いた咲いたお花が咲いた (260)
从 б б从 ▽ 萌えとかそういうの ▽ 五人目 (325)
【赤外線写真撮影教室】 (738)
【大阪】モーターショー総合スレ11【福岡 札幌】 (492)
スナップ最高!! (957)
素人カメラマンって、マナーめちゃくちゃ (373)
【肖像権】写真撮ったら絡まれた!【くそくらえ】4 (544)
【RM専業】ストックフォトについて【プロ限定】 (509)
--log55.com------------------
佐々木勇気七段 応援スレ part11
振り飛車アンチ&振り飛車破り総合スレ
36歳から将棋始めて半年、ウォーズ1級なんだけど
片上大輔七段 「東大は1年。棋士は10年修行必要」
谷口由紀女流二段 応援スレ Part39
三浦弘行九段応援スレ Part23
【熊坂】ウマーに負けたブハーはクマー並のド素人107【学】
夏野社長「叡王戦はドワンゴだけでなく広げる形に」2