1read 100read
2012年07月軽自動車29: 【スバル】サンバートラック Part8【軽トラ】 (847) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
超小型車・超小型モビリティー総合スレ 2 [TWIZY等] (504)
軽自動車の長所と短所を交互に挙げるスレ (236)
彼女が軽で十分って言うんだよ? (389)
私、女だけど軽板にくる普通車海苔ってキモ〜イ (918)
【保険】任意保険に年間どのくらい払ってる?  2 (336)
軽自動車に関わる事件事故 (752)

【スバル】サンバートラック Part8【軽トラ】


1 :2012/03/17 〜 最終レス :2012/08/14
「世の中には2種類のトラックが有る。サンバーと、それ以外だ!」
フルキャブ・RR・4輪独立懸架、スバルの伝統を脈々と受け継ぐ影の主役、スーパーチャージャー付きかっ飛び軽トラ、サンバートラックを語りましょう。
前スレ
【スバル】サンバートラック Part7【軽トラ】
http://logsoku.com/r/kcar/1321598426/

2 :
>>1乙!

3 :
>>1

4 :
ホント田舎でもバンも含めて新車買った人がたくさんいる。
みんなけっこう自慢気に「ほんまの最終モデルやで」とか「2012年製やで」とか誇らしげなのが微笑ましい。

5 :
復活しとる
感無量でネタが思い付かん
あとはたのむ

6 :
>>1
テロン〜テロロロロロロ〜ン(ガッ)テロ〜ロロロロロロロ〜ン〜
2気筒サンバーの加速してギアを入れた時のエンジン音と
テロテロテロテロテロテロテロテロ〜テロロロロロロロロ〜ン〜
2気筒サンバーがアイドリングをしている間にアクセルを踏んだ時の音age。

7 :
最終サンバー造り過ぎて在庫が大量に。
ただSCはほとんど無し。

8 :

...          (⌒⌒)  
...        (⌒\/⌒)
   ∧,,▲   (_ _/\_ _)
  ミ,,・ω・ミ    (_. ,、__)  ) 
〜(;;;;uuノ         -‐'   
スバルの軽自動車の4気筒エンジンの愛称が『クローバー・フォー』
幸せを呼ぶ四葉のクローバー

9 :
>>4
今、俺のこと笑っただろw

10 :
田舎街ゆえ生産終了のアナウンスで買った奴なんて自分くらいかと思ったけど、
オプションてんこ盛り ナンバー555の最終型バンディアスを民家で発見。
なんかうれしかったw

11 :
買うだろ、好きだったら。

12 :
レンタカーで旧規格借りてみた
なるほど楽しいな。だがファーストカーにするにはちょっとリスキーすぎる。

13 :
テンプレちゃんと貼らないの?

14 :
長すぎてコピペ出来ない

15 :
俺はスマホだからムリぽ

16 :
バンスレと統合でよかったのに

17 :
糸冬了

18 :
トラックってエンジンルーム点検出来る?

19 :
>>16
まったくだよな。
過疎らせて侘びしく消え去るぐらいなら
バンスレと一緒にガヤったほうがどれだけいいか・・・

20 :
「世の中には2種類のトラックが有る。サンバーと、それ以外だ!」
フルキャブ・RR・4輪独立懸架 スバルの伝統を脈々と受け継ぐ影の主役、
現行車種最後のスーパーチャージャー付きかっ飛び軽トラ、
サンバートラックを語りましょう。

...          (⌒⌒)  
...        (⌒\/⌒)
   ∧,,▲   (_ _/\_ _)、
  ミ,,・ω・ミ    (_. ,、__)  ) 
〜(;;;;uuノ         -‐'   

スバルの軽自動車の4気筒エンジンの愛称が『クローバー・フォー』
幸せを呼ぶ四葉のクローバー

《このスレのローカルルール》「絶対的な禁則事項」として、板ローカルルールとは別に定める事ですので初めて来た人は必ず読んでね。違反して何があってもスレ立て人は関知しません。
・IDや文体などからレス鑑定人によって「"バカセ"と認定された人物」のレスを始めとするage荒らし・車種への罵倒粘着は原則として徹底スルーでお願いします。
・敢えてレスをするのであれば下記のスレッドへの誘導レスに留め、本格的な反論その他は下記のスレに移動をしてから議論をして下さい。
・現時点でオーナーではない人がサンバーを批判したいだけの場合及び、
 他メーカーの軽自動車(特にスズキ・Keiやエブリィなど)との比較論などを徹底討論したいなら下記の専用スレッドをご利用下さい。
・このスレでは上記の項目に該当する行為及び、下記のスレッドの命題に該当する話題は原則取り扱い致しません。
・メール欄にsageを入力せずに無意味にスレをageる行為、テンプレ>>9-10前後に示す特定の顔文字を文体に入れる行為、無意味な書き込みテスト等もこのスレでは全て禁止とします。

・要するに「21年式Keiワークス乗り(新車)」「◆wa2AhV64/6」「元サンバー乗り(19年式)」「軽自動車博士」「JAP246」ことガチホモロリコン東孝博は書き込み禁止。書きたきゃ↓でやれ。
[◆9G12fmecqU]Keiワークスvsサンバー 4[JAP246]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1299366492/

・東孝博が暴れてどうしようもなく荒れた場合の避難所です。仲良く使ってね。
【サンバースレ避難所】http://jbbs.livedoor.jp/auto/6203/

※前スレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1321598426/

21 :
関連スレ
赤帽サンバーについて語る
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1168683099/

スバル 公式 (サンバー トラック)
ttp://www.subaru.jp/sambar/truck/
スバル 公式 (サンバー バン)
ttp://www.subaru.jp/sambar/van/
消えないでサンバー  YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/nichiyou/20081211ni_01.htm
サンバー トラックのFMC一覧
http://catalog.carsensorlab.net/subaru/sambar_track/

前スレ
【スバル】サンバートラック【軽トラ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1173048218/
【スバル】サンバートラック【軽トラ】Version 2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1224943180/
【スバル】 サンバートラック 【軽トラ】Ver 3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1252335868/
【スバル】 サンバートラック Part4 【軽トラ】 ←本来のNo.4スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1266620567/
【スバル】 サンバートラック Part4 【軽トラ】←事実上のNo.5スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1294313884/

22 :
サンバー ディアス ワゴンのFMC一覧
ttp://catalog.carsensorlab.net/subaru/sambar_wgn/

スバル・サンバー  フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC
カーセンサーラボ サンバー
ttp://catalog.carsensorlab.net/subaru/sambar/
スバル サンバー大百科  サンバー 総評
ttp://members.ld.infoseek.co.jp/kaznoko7/sambar/sambar-c26.htm
スバル サンバー大百科
ttp://www.team-mho.com/sambar-c0.htm
Enjoy Life with Sambar! KVサンバーの面倒を自分でみる人のページ
ttp://motor.geocities.jp/blue_beetle/
スバルチューニングショップRST
ttp://www.rst-cs.com/

23 :
Q.自分のサンバートラックの型を知りたい
A.まずコーションプレートに記載されている車体記号をチェック。
 例えばサンバートライXV(EMPi/SC/EL付5MT/4WD)ならKV4HC7S、
 サンバートラックJA(キャブ/NA/5MT/2WD)ならKS3S3AMとなり、KV4/KS3の後ろのアルファベット1文字が年改記号になる。
・90-98年のサンバーはバン・トライ・パネルバンがKV、トラックがKSとなり、KVの後の数字が3なら2WD、4なら4WD。
・98年以降のサンバーはバンがTV、ディアスワゴンがTW、トラックがTTとなり、TVの後の数字が1なら2WD、2なら4WDとなります。

Q.サンバーの燃費はどれぐらい?
A.TV/TWのNAなら悪くても13、良くて15位は行く…と思う。SCも頑張れば13を超える…と思う。
 KVのNAは…頑張っても14位、SCだと12か10位は覚悟した方がいいかも。。。
ヴィヴィオを例に取ると、とあるサイトによる実燃費によると、
 NA/ MT/FF 17.4km/L
 NA/CVT/FF 17.2km/L
 SC/ MT/FF 15.6km/L
 SC/CVT/FF 13.5km/L
 SC/MT/4WD 12.8km/L
だそうです。多分サンバーはヴィヴィオより重いので、これより悪いのは確実そうですが。。。
ちなみにEN07エンジンは00年型を境にかなりの改良(ローラーロッカーアームやLFピストンの採用など)が行われたようで、
この年式を境に15以上に燃費が良くなる傾向があるようです。

Q.TV/TWサンバーでエンジン止めた後に何かファンが回り続けるんですが、どっか壊れてるんですか?
A.仕様です。エンジンルームの熱を排出するファンがエンジン停止後一定時間回るようになってます。KV/KSでも熱が酷い時は回ります。

Q.KVサンバーで前から温風が出ないのですが?
A.仕様です。頭寒足熱、スバルの親心。96年式からはフルミックス式に変更されました。

Q.クラッチのミートポイントがやたらに変なのですが?
A.仕様です。と言いたい所ですが救済策はあります。これを参考にクラッチワイヤーの調整を行いましょう。
ttp://members.ld.infoseek.co.jp/kaznoko7/sambar/sambar-c2.htm

Q.やたらにエアクリーナーがオイルで汚れるんですが?
A.仕様です。少しでも改善したい場合はオイルキャッチタンクを付けましょう。

Q.エアクリが真っ黒くろすけorマフラーに大穴開いちゃったんで、これを機に社外品に交換したいんですが?
A.サンバー用のステンレスマフラーがLOOP、Worksなど幾つかのメーカーから出ているようです。
 吸気はRSTからサンバー用の高効率エアクリーナーが出ています。KVから現行までトラック・バン・ワゴンとも全て共通に使えます。
 また、サンバーのエアクリはDW3W/5Wデミオのエアクリと互換性があります。デミオ用の社外品を上手く活用しましょう。

24 :
Q.赤帽サンバーのエンジンって特殊なんですか?
A.特殊らしいです。ヘッドカバーに赤いチヂミ塗装がされてる他に、中の部品も色々耐久性が増してるようなのですが、
現行のサンバーでは部品が共通になってるという話も。色々な都市伝説も多いですが、余り気にしないように。
とりあえずヘッドカバーのパッキンは通常の物よりかなり丈夫らしいので、オイルが漏れてる人は赤帽用を指定して交換が吉。
なお、00-01年型からTV/TW/TT共にシリンダーヘッドのロッカーアームがローラーロッカーアーム化され、
モリブデンコートを施したLFピストンという技術も導入されたようなので、この事を指して「特殊」と言っていたのかもしれません。

Q.ワイパーのINTがおかしい
A.普通に故障です。
Q.NAのサンバーに乗っているけどスーパーチャージャーを後付けできますか?
A.技術的には可能ですが…。NAと圧縮比が違うのでピストンを替えなければなりませんし、
ECUやEMPiユニットの総取り替え、ラジエターの交換etc…。
これがDIY出来ないなら素直に乗換えた方が極めて安く済みます。

Q.停車するときにギクシャクアンアンする。シフトレバーがやたら固い(ECVT車)
A.ECVTの電磁クラッチの末期症状。交換は10万円位。放置するとCVTが逝かれるので早めの点検&交換を。
ちなみにCVTの交換までいくと、(新品CVTで)50万円位は覚悟。

6 :ごめん…スレタイミスったorz:2011/01/06(木) 20:48:31 ID:uDUtEIk8
Q.加速不良。加速中にエンジンがボスボスいうし、マフラーから煙が。減速中にエンストしたりもする。
A.意外とプラグコードが不良な場合が多し。10年経過していたら交換しても損はない。

Q.(夏季限定)冷房しても、アイドル中にコンプレッサーが回りません。暑いです(><
A.エアコン用のアイドルアップが壊れているか、詰まっているだけです。ちょっぴり調節するだけで大抵治ります。

Q.プラグを標準からイリジウムに交換すると走りが元気になりますか?
A.スーパーチャージャー車やEMPiなら判るぐらいの効果は無いというのがヴィヴィオスレでの統一見解らしいです。
 ただ、キャブ車の場合はイリに交換すると、体感出来る椰子もいる模様。

Q.バッテリー何処にあるんですか?
A.助手席の下にあります。助手席のレールの前に留め金があり、これを外すと助手席が後ろに倒れてバッテリーに対面出来ます。
 ウインドウォッシャー液の補充もここから。TV/TWサンバーの場合はここにラジエターキャップもあるようです。

Q.ELの入れ方が分からないんですが。
A.シフトを1速に入れる要領で、強ーく左に倒すとELのゲートにシフトレバーが入ります。
 EL付きMTはELとバックのギア比がかなり低く、アイドリング状態でクラッチを完全に繋いでも
 トロトロとクリープ状態のように走ってくれます。車庫入れ車庫出しや渋滞時などに上手に活用しましょう。

25 :
Q.ECVT初めて運転汁んですが、気をつける事ってありますか?
A.信号待ちなど、停車中はアクセルペダルに足を乗せない。
 足は床に(アクセルペダルにクラッチ動作用スイッチが付いている)。
 坂道で半クラで均衡を取らない。ストール状態は最大の禁忌(30秒でECUに怒られます)。
 クルマが動いているのに慌ててD→Rに入れない。

Q.最近シフトレバーが堅くなってきた。どうもクリープする、ガクガクするんです。
A.我慢せずに点検・クラッチ交換。

Q.燃料を満タンにしても燃料計の針がFまで上がりきらないんですが…。
A.燃料タンクが錆びてゲージフロートがだめになってるか、フロートの端子が接点不良起こしてるかもしれません。下記を参考に。
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/173442/car/361126/601469/note.aspx

Q.ECVTのDsのランプが点滅しました。
A.(これはヴィヴィオの場合です)ECVTのコンピュータが助手席のAピラーの下で「何かおかしい」と叫び出すとDsが点滅する。
「check engine」のECVT版ですよ。原因を調べたいのであれば、トラブルコードを引き出すことが出来ます。
・鍵をオフ状態でDsにして鍵をON(エンジンは掛けない)。
・そのままシフトレバーをD→Ds→D→N→R→Pの順にシフト。
・で、エンジン始動。最初は車種情報の点滅。
・Dsがぱらぱらと点滅を開始するから、長い点灯が十の位、短い点灯が一の位。

ECVT トラブルコード
http://www.vivio.jpn.org/ecvt.html(リンク切れ…)
このコードは複数出ることがあるので全てメモる。メモったらその番号を晒すと、親切な住民のどなたかが
考えられる原因と対策を教えてくれる(はず

26 :
Q.「CHECK ENGINE(KV/KS)」や「POWER TRAEN(TV/TW/TT)」が点灯してしまいました。
A.ECUがエンジンについて何かおかしいと判断すると点灯する。
・まずはリードメモリを読み取ってみる。アクセルペダル上方に黒のコネクタが2コ。これを繋いで(ショートさせて)キーをONに。
・コードの読み方はECVTと同じ。コードは下記の通りだが、ノークレームノーリターンでお願いします。
・もっと調べたい場合はDチェックを実施しましょう。お手上げの場合は修理工場かディーラーへGo!

EN07トラブルコード
http://www.vivio.jpn.org/empi.html (リンク切れ…)

Dチェック手順
1,エンジンを十分に暖機した後、IGスイッチをOFFにする
2.テストモードコネクタ(緑色)を結合、リードメモリコネクタ(黒色)分離を確認
3.IGスイッチON(E/G始動しない)、CHECK ENGINE/POWER TRAENが正常に点灯することを確認
4.フューエルポンプがIGスイッチON後2秒間だけ作動することを作動音にて確認。
5.TV/TW型の場合はラジエーターファンが断続的に作動することを確認
6.MSC車はISCバルブ(SOHC車の場合はサブISCバルブも)、加給圧制御バルブの作動音が0.5秒毎にあることを確認
7.アクセルペダルをゆっくりと全開まで踏み込んでから戻す(スロットル開度信号、アイドルS/W信号入力)
8.E/G始動
9.ヘッドライトのON/OFFを3回繰り返す
10.ヒータブロワをON/OFFする(電気負荷信号入力)
11.TV/TW型のAT車はパワーモードスイッチON/OFFと操作し、ブレーキペダルを踏んでゆっくりと全てのレンジをシフトする。
12.車速10km/h〜20km/hで走行する(車速信号入力)
13.E/Gを2000〜3000rpmで1分間以上回転させる(O2センサを活性化し、O2センサ信号を入力)
14.ラジエータファンが3秒回って停止した後にCHECK ENGINE/POWER TRAENの点滅を読み取る
15.OKコードが出力されれば問題なしor自己診断の範囲外のトラブル、コード出力なしは暖機不足、
トラブルコードが出力された場合は上記トラブルコード一覧を参照

27 :
リードメモリ読取手順
1.IGスイッチをOFFにする
2.リードメモリコネクタ(黒色)結合を確認
3.IGスイッチON(E/G始動しない)
4.エンジンチェックランプ(KV/KS)又はパワートレインランプ(TT/TV/TW)が点滅することを確認
5.ランプの点検
a)点灯しない…パワートレインランプ異常の点検
b)点滅(ダイアグコード表示なし)過去にダイアグコード表示なし→Dチェックを実施し、現在の不具合を確認する。
c)点滅(ダイアグコード表示)…過去にダイアグコード表示あり→ダイアグコードに基づく点検

メモリの消去手順
1.IG SW OFFの状態でテストモードコネクター(緑 ・2極)、リードメモリーコネクター(黒 ・1極)をそれぞれ接続
2.その状態でDチェックを行うか、暫く走行する
3.エンジンチェックランプ点滅 でクリアメモリー完了。IG SW OFF、テストモードコネクター、リードメモリーコネクターを分離する。
4.ダイアグコードがさらに表示され続ける場合はダイアグコードに基づく点検を行う。

28 :
Q.このスレで時々話題になる「バカセ」って何ですか?
A.他の軽を引き合いに出してサンバーを貶める事とKei「ワークスだけ」を自慢する事を生き甲斐にしている人です。
このスレにも他車種スレにも出現しますが、他車種スレでも贔屓の引き倒しで結局は住人に嫌われています。
名無しだったり「元サンバー乗り(19年式新車) ◆wa2AhV64/6」「軽自動車博士 ◆qVPR1Zd7dc」などのコテを使ったりと色々なパターンがありますが、
H19年前後の2WD/NAのバンを所有していて配送の仕事(ピンクチラシ配りという説有り)に使っていたというプロフィールを持ち、
660ccで4気筒エンジンは自動車工学的に間違っている、商用バンで最も燃費が悪く最も狭く、最も足回りが堅いのはサンバーなどといった持論を展開します。
但し、自身の身長は156cmと過去に自白しており(現在はサバを読んで165cmと主張しているようですが)、乗り心地や車内空間に関する見解は このような
異常な風袋の持ち主の意見である事を踏まえて読むべきでしょう。年齢の為か、車内での失禁、ロリコン癖の開陳やガチホモのカミングアウトなども常態化している異常人物でもあるようです。
156cmという小柄な体躯でありながら狭い・足が堅いという主張は、それが同時に彼の異常なまでの「横幅の広さ」(要するに肥りすぎ)を暗に表しているのかもしれません。
また、語尾にやたら顔文字を使う、名無しの時は必ずメール欄"age"で書き込む、「忍法帖巻物」の忍法帖レベル表示を必ず表示させる等の特徴もあります。そういうレスを見たらそれがバカセです。
なお、最近のバイク板のログ解析では、同一IDで普段とはまるで異なる口調で書き込んでいる事実も浮かび上がりました。
「新車を買わないから」「乞食」などというワードでひたすら罵倒する人間は、バカセの別人格か同居人の書き込みと見た方がいいかもしれません。
見かけたら、相手をせずにKeiスレとの合意により設立に至った下記の隔離スレに誘導する(若しくは追放勧告を行う)ように。
下記のようにサンバースレ住人に騙されて「金銭被害を受けた」と思いこんでの粘着行為のようなので、関係機関への通報も検討した方がいいかもしれません。
ちなみにゲハ板住民によると、この人と同一人物らしいです。文体や関連スレッドでのIDを参考にバカセ識別に役立てましょう。
http://ooo-ooo.hp.infoseek.co.jp/jap246.html(現在リンク切れ
http://megalodon.jp/2010-0914-2142-23/ooo-ooo.hp.infoseek.co.jp/jap246.html(上記の魚拓)

《バカセ関係あぼーん推奨ワード》このスレではこれらの文字列を含む書き込みは一切禁止とします。
忍法帖【Lv=X,xxxPT】 メール欄のage
◆qVPR1Zd7dc (#aee) ◆wa2AhV64/6 (#aes) ◆9G12fmecqU (#qwertyui)
(^。^) ★ (>_<) (笑) (^_^; (-.-#) (ノ_<。) (m_m) ヽ(。_゜)ノ (T.T) (^◇^;) (#^.^#)
大森製高精度タコメーター

文体の特徴
・Keiワークスの過剰な賞賛及びサンバーへの過剰な中傷
・慇懃無礼な口調
・キモい顔文字
・MonotaROオイルの過剰な賞賛
・カストロール等他社へのレッテル張り
・モリドライブでの沈殿物の件
・エステル+PAOの本物の化学合成油等スレ違いな話題
・オイル以外のMonotaRO製品の話題
・ネオジウム磁石

【関連人物のあぼーんワード】
ですよな。
乞食
在日特権を許さない市民の会

【専ブラでの推奨ワード】
メール欄指定で「^age$」。メール欄ageのみ消去可能な正規表現です。
名前欄指定で「忍法帖」。忍法帖巻物レベル表示のみ(ry

29 :
【参考レス】
《Keiワークスを悪用した保険金詐取および万年車内失禁癖を披露した伝説のレス》
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1299366492/5-7

《住人から論破された際にバカセに投げ掛けられた質問事項。彼はこれら回答することなく逃げ回っています。》
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1299366492/9-10
《このスレの住人、クレイジーサンバー氏から回答を求められている事項》
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1299366492/11

《自称「軽自動車博士」の軽バン知識の実態》
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1299366492/14

《ガチホモかつロリコンである事を自ら暴露》
《バイク板での明らかに別人格としか思えない同一IDでの書き込み内容》
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1299366492/15

《ご自慢の「デタラメ」オイル知識が原因で他人のF6Aをトラブらせた被害例》
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1299366492/165-177

30 :
テンプレ以上かな

31 :
バンスレと統合になりました
[スバル]サンバー Ver51[バン/ワゴン&ドミンゴ] 
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1329697010/l50へどうぞ

32 :
テンプレ乙!

33 :
過疎スレに身の程知らずのテンプレw

34 :
せっかく載せてくれたんだから・・・
夜空を見上げるたび思い出せ・・・みたいな

35 :
>>31
他の軽トラスレも確かに過疎気味だけどな。

36 :
もしバンスレと統合されたら、もちろんバンスレにもトラックのテンプレ貼るんだよね?
あとスレタイもトラックを入れないとね

37 :
>>36
バンもトラックもテンプレほぼ同じじゃね?

38 :
SCで坂道発進するとき1→2速がスムーズに繋がらない
2速が失速しそうになる

39 :
マニュアル車の二速は昔からみんなそういうもの。

40 :
1速で引っ張らないで、3000rpmで2速に上げた方が
スムーズだと俺は思う。

41 :
タイヤを小さくするかブーストアップだな
フライホイール重くするのもありか?

42 :
日本のマスコミが隠す本当の韓国と韓国人(仰天写真集)
 『 Kの写真館 』で検索。(『』を外して検索)
  マジでキチガイの国という事が分かる。

43 :
内容は
 
 全裸の中学卒業式が標準  スラム街とゴミだらけの国  驚くべき公共オブジェ=SEXが芸術???
 など、下品ノ代名詞の様な国

44 :
新車TT2 今日納車されました
KSと比べるのはカワイソウだけど
まそか軽トラでスベルような走りをするとは思わなかった
すげえ楽しい!ディラー出てむやみやたら走ったよ
このまま500kmの旅にでてもいい思ったくらい笑顔なるね
前に代車でトランスポーター乗ったことあるけど
あれよりアイドリング発進が楽だ

45 :
納車おめでとう
オイラの時は乗らないでさっさと部品交換してたな
これからも報告たのむ

46 :
>>44
おめ!!
トラックは100kg以上、バンより軽いからだ。

47 :
なんて乗りやすいんだ!
KSで三速でいつも曲がってた十字路 
TT2だと三速だと力ありすぎて 四速のほうがシックリ来る
カラードバンパーはスバル軽 最後の良心かな?

48 :
去年の5月にやっと見つけた中古のTT2SC H22年式
オプション満載フル装備!ABSどころかバックブザーまで付いてる
あと10年は乗るぞ!と意気込んでインチアップしてアルミ履いたり
デイライト、カーオーディオ付け替えたりして楽しんでいた
先週の月曜日トンネル入り口が凍結していて突然挙動不審になり
壁に激突…
エアバッグ爆発、運転席のドアが開かない…
エンジン掛けようとしたがアクセルが見当たらない
助手席からやっと這い出してみたが、運転席側が潰れている
見た感じはそれほどのダメージはないと思っていたが
修理見積もりを見てビックリ
買った値段とほぼ同じ…
泣いた…3日間泣いた
ネットで探しても程度の良いタマは新車並みの値段
修理工場に中古探してもらったら
「新車があった!グレードは同じでフルオプション!」
ええ、注文しましたとも
最後のサンバーだもん
SCだもん
もう目一杯オプション付けました
メーターも無理言ってディアスのタコメーター付きに
交換してもらいますもの
今度は車両保険には入ろうと思っている
長文スマン
あまりにも悲しい出来事だったんで誰かに聞いてもらいたくて
廃車になったサンバーを見ると今も涙が出る

49 :
>>48
部品取りにするから譲ってよ

50 :
挙動不審

51 :
新しいの買えて良かったな

52 :
>>50
説明が悪かった
4WDで走行中に前輪が突然横滑り
カウンター当てたが間に合わなかった
時速は40`程度だし、毎日走っている道なので油断した
雪道でもけっこうキョロキョロするんでタイヤのせいかなぁ
と思い1月にスタッドレスを購入
皮むきが終わっても荷台に重いグレーOを載せても変わらず
今思えば年式、走行距離、グレードを考えても安いなぁと思っていたが
後から車屋に聞いたら事故車だった…orz
シャーシやフレームが治っていなかったんだろう
バカ高い授業料だった ハァ…

53 :
>>52
きょどう‐ふしん【挙動不審】-日本国語大辞典
〔名〕(形動)立ち居ふるまいが怪しげで、人に不審の念を抱かせること。また、そのさま。 ...

54 :
車の挙動が不安定とかは言うと思う
ここよんで
ttp://www.kokusen.go.jp/jirei/data/200211_1.html

55 :
>>54
リンク先参考になりました
さすがに全損状態の車を「事故車だったのだから引き取れ!」
とは言えなそう…
とりあえず
ゴラァ!!!
ぐらいは言っておきます
今思えば不運な車でもありました
会社に停めておいたら同僚の車に擦られドア1枚交換
屋根からの落雪でドアミラー削げ落ち
ガキどものキャッチボールでバックのウインカーレンズ破損
一番怖かったのはシフトレバー下のポケットから大量の鍵が出てきた
100本ぐらい… 車屋も気づかなかったんだろうな
キーホルダーには「○号棟マスター」「研究室」「安置」とかいろいろ書いて
あった
研究所程度ならまだしも病院とかだったらガクブルだな

56 :
>>55
安置って時点で病院だろうが研究所だろうがアウトな気が・・・

57 :
何それ怖い

58 :
遺体安置室と霊安室の違いは何ですか? - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1218154822

59 :
でもまあトラックだからねえ。荷台と室内完全隔離だし。
バンだったら絶対嫌だけど。確かサンバーベースの寝台車もあったような?

60 :
>>58
やっぱソッチ系ですか…
部品取りに使おうかと思ったけどやめとく
鍵はまだポケットの中に入っているけどこれが原因ですかね
普通捨てるダロ!と突っ込まれるのは覚悟してるが
車屋に返そうかと思っていたら忘れてた
車の登録は東京都大田区になっていたが所有はディーラーだった
のも気になるし
思い返すと何度か挙動が不安定になったことがあったんだよなぁ
気がつくとセンターラインはみ出したりして右側に行きたがっていた
まあ事故車だったからアライメントも狂っていたのだと思いたいが
引っ張られたんですかね…壁側に
ウゥゥ コワすぎ
知り合いの神主にお払いしてもらおうかな

61 :
これからアイスバーンに突入だ
ウチのは大丈夫だろうたぶん・・・

62 :
>>60
大丈夫大丈夫。
大丈夫だと思い込ませることが大事

63 :
>>60
そのクルマは悪い念や苦しみがペタペタとスライムのように張り付いた
クルマだと思います
意識しないのが一番ですが本人のパワーがないと引っ張られます
お払いの必要はありません 次はいい物質に生まれ変わってくれと
願いつつ廃車するだけです

64 :
そういう意味で一般的な中古車も 人の念が必ずついてますので
それらの影響受けたくない人は新車が一番です
中古を買う人は 心を常に観察し コントロールすることと、
明るく元気な気持ちでハンドルを握り、新たにパワー注入するくらいの
気持ちなら 影響受けることはないでしょう。 

65 :
ただの大学病院(か医学部がある大学)の車だろ。
物凄くプラス思考で獣医学部かもしれないし。
昔、病院の引っ越しに出くわした(配管工員)人の話で、
病理関係の備品類の移動を目撃したのは精神面でダメージ大きかったようだが…

66 :
いやいや
獣医学部のほうが恐いわ
動物の恨みのほうがキツイよ

67 :
>>60
所有者ディーラーはローンとかリースで買った場合で、終了後に所有権解除してないだけでしょう。
法人ならリースかな?スバルでやっているスバルリースとか有ったし。

68 :
>>55
全額は無理でも一部は取れるんじゃないか?
売った方が知らないなら、そのまた売った方が詐欺罪になる
車は修復歴、水没は申告しないと時効まで許されないぞ

69 :
>>67
現金で新車買ったときに
「ディラー名義にしますか?」言われたよ
現金なのに、、頭んなか???ちょっとムカッときたが
その車両を手放す時に手配がシンプルなるから勧めてるらしい

70 :
>>60 です
レスありがとうございます
車屋に連絡したら「最初に言ったでしょ」とシラを切られた
「法的措置も辞さない」と脅しをかけても「勝手にやればぁ」
と相手にされない
最悪の業者だなコイツは
事務所もプレハブみたいだしタマの数も少ない
ワケありもんをすぐに売ってクレームはすべて無視みたいな
商売してるんだろうな
対応も慣れてたようだし
前所有者や鍵の件も一切「知りません」だと
事故廃車と前所有者の何に使っていたかわからない件で
精神的ダメージが大きすぎて「もうイイヤ」って感じ
とりあえず早く処分してもらおう
新車が来たら知り合いにお祓いしてもらってついでに自分も
祓ってもらうか
後出しジャンケンみたいで悪いがこのサンバー買った後
メインの車で接触事故1回(100:0で自分持ち)
警察に捕まること2回
違反点数がヤバイことになってる
皆さんも中古車にはお気を付けください

71 :
あと、職場のストレスで鬱再発
離婚の危機1回
子供が大学受験に失敗
なんだかなぁ
負の連鎖が止まらない
廃車で少しは上向きになってくれることを祈る
頼む!!

72 :
言葉は厳しいが 負を意識してる時点でアウト
クルマや他人、職場のせいにしてやり過ごそうとしてちゃ
また同じ出来事がやってくる
あなたの心の状態がそのサンバーを呼んでしまったことに気がついてない
人間は一秒一秒が生まれ変わり
どう生きればいいかわからないなら まず心の状態を常に監視することだ
冷静な心には良いヒントしか沸いてこない
人間は一秒一秒が生まれ変わり

73 :
>>72
こんな朝早くにアドバイスありがとう
ただ鬱の人間は前向きに物事を考えられないんだよねぇ
言ってくれていることは理解できるけど気持ちが上向かない
年明けからメチャクチャ忙しくて土日も休めない状態が続いて
いるんで薬を増量してなんとかしのいでいる。
そこにこの出来事だったんでついグチってしまった
チラウラの話にレスついただけでも感謝している
昨日人事異動が発表されて4月から新しい部署に移るが
新車のサンバーで気分一新できればと思う。
レス、サンクス!

74 :
確かに同情の余地は沢山あるんだが、
接触事故と取締り
この二点については、他人さまのせいにしないで重々反省した方が。
ま、事故は理不尽に巻き込まれることは有るけどさ。
特に違反はあなた自身の問題でしょ。
ルールがあって、それを破るから違反なんだから。
完璧に違反の無い行動を取れと言うわけではない。
甘んじて非を認める覚悟を持って違反しろって事。※推奨ではない
違反で恩恵を受けてるのはあなた自身なんだから。

75 :
まあー嫌なこと、不幸があると何かに転嫁したくなる気持ちはわかるべ
それよりこうやって一台一台廃車になっていくと20年後に何台残ってるんだろうな。
360みたいな存在にはならないたろうがw

76 :
流れ豚切ってスマン。
昨夜、他地域の農家仲間と話をしていたら、仲間内の人気者ミカン農家がサンバー買い換えた話になった。
サンバー生産終了の話を聞き、長く乗ったサンバーを買い換える気になったんだそうな。
車好きな割には情報に疎い愛すべきキャラの彼は、そのときになって「サンバーにSC仕様がある」ことに気づく。
しかし、時既に遅し。SC仕様はカタログ落ち。
ディーラーでゴネにゴネたものの当然実現せず、泣く泣くNA仕様を購入したらしい。
同じサンバー海苔の友人とわかったので今日は彼にメールを送った。
当然、ウチのゴン太の「SUPER CHARGER」ロゴ画像を添付してw

77 :
みかん農家は金持ちだからな

78 :
あれ?
年明けはSC車有ったぞ。 NAのTCは在庫無しって言われた。
2月納車のゴンタ乗り。

79 :
>>78
いや、3月入って前のサンバーの車検になって、この際…になったらしいw

80 :
それはまさに瀬戸際w

81 :
最近SCのダンプ買ったやつもいたぞ
何故新古車捜さなかったかなぁ
とりあえず新車ならどちらでもいいか

82 :
そういやJAの軽トラがハイゼットになるらしいな。

83 :
>>82
こっちじゃ今月からJAハイゼットのCMやってるよ@新潟

84 :
>>83
オレもそのCM見たんだよ。@新潟

85 :
このエンジンも完成度あがったね 精密さもグー!
標準タイヤのズベリかたもいい感じ
人知れずスポーツでき スポーツ心を満たすサンバー
ああ 買ってよかった 
大して回してないのに楽しい 慣らし早くおわらないかな〜

86 :
>>76
そのディーラーの取り分(枠)にもよるな
地域によってはSCが残ってる所も有ったし

87 :
半年遅れでオイル交換完了じゃ
フィルターの交換の仕方が半端ねぇしオイル入れづらいし二度としたくない
素人がさわるなってことか?!

88 :
おい、それサンバーじゃねえしw

89 :
>>88
S/Cだとフィルター結構半端無いよ。
水冷オイルクーラーが邪魔で下から抜けない。
ジャッキアップして右後輪外して、更にプラスチック製のカバー外してやっと取り出せる感じ。
オイル注入はまあジョッキ使わないとこぼすよね。
オイル落ちも悪いから一気に注ぐと溢れるし。

90 :
そんな邪魔なオイルクーラーだけど、効果はちゃんと有るみたい。
高速利用が多いんだけど、NAの頃は3000キロ交換でかなりシャバシャバに粘度を失った
劣化しきったオイルが出てきてたのが、オイルクーラ付いてるS/Cにしたら
そこまでオイル傷んでないから。オイルは同一銘柄の安オイル。
多分高速では油温がかなり上がっていたんだと思う。

91 :
軽トラ軽ハコの中では整備性ピカイチじゃない?
あるいはオイルクーラーとっぱずしちゃえば?
おいらのはSCだけど付いてないし。

92 :
まだ慣らし中だけど エンジンの澄んだ音がたまらん
KSのころとは段違いだ

93 :
NHKの「できるかな?」に登場するゴン太くんのあの独特の「ウホウホ」という鳴き声は「クイーカ」という民族楽器を鳴らして出しています。

94 :
書込み出来るかな?
水冷の方が油冷の倍くらい効率がいいとか

95 :
>>83>>84
JAではまだスバル製作のサンバーをたくさん見るな

96 :
新型? サンバーw
http://www.subaru.jp/sambar/truck/
http://www.subaru.jp/sambar/van/

97 :
ここは一つスバル特別仕様としてトラックにもターボ設定して欲しかったなあ。
バンは4ATでトラック3ATとか、トラックユーザー舐めてる感が凄い。
高速メインで使ってるトラックユーザー無視してる感じ。

98 :
まぁ、本家サンバーも3ATだから良いんじゃね?
ダイハツが嫌いなのは分かるが、批判するために力みすぎだよ。

99 :
全体的にとりま設定しましたって感じだな。
これならハイゼット買うわwww

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
雨宮シャンテ (385)
【超七亜種】最強の軽 FC-4【R入口】 (332)
【質実】軽箱最強位決定スレ【剛健】 (731)
電気自動車総合スレ part8 (202)
スバルの偉大なる凡庸! レックス (422)
軽自動車の黄色ナンバーが気に入らない人↓ (443)
--log9.info------------------
あなた、江戸の牙を知ってますか その4 (593)
土曜時代劇◆まっつぐ〜鎌倉河岸捕物控〜01◆橘慶太 (949)
【土曜時代劇】咲くやこの花【成海璃子】 (383)
TBS大型時代劇「関ヶ原」其の伍 (281)
【土曜時代劇】 桂ちづる診察日録 【藍染袴お匙帖】 (642)
田村正和 忠臣蔵〜その男、大石内蔵助 (393)
【土曜時代劇】隠密八百八町 (730)
プロ野球中継徹底比較 Part.59 (463)
【fm oskaka】TENGA茶屋【ケンドーコバヤシ】 (431)
〜HBCラジオ Part10〜 (449)
【FMヨコハマ】Fm yokohama 84.7 Part21【FM横浜】 (229)
唯一神!文化放送・野村邦丸アナ23 (715)
NHK「ラジオ深夜便」について語りましょう Part21 (951)
【CBC】北野誠のズバリPart2【通販】 (415)
ナインティナインのオールナイトニッポン Part.277 (333)
【MBS】こんちわコンちゃんお昼ですょ 101ホラ目 (422)
--log55.com------------------
【独自の味わい】B3リーグ総合 4
【B.LEAGUE】茨城ロボッツ2【水戸】
過大評価・過小評価されてると思うNBA選手は?
【Indiana Pacers】インディアナ・ペイサーズ 46th
Minnesota Timberwolves Part36
CBS Sports偉大なプレイヤー50人 レブロン2位
☆☆NBA 2016-17プレーオフスレ part97 ☆★
【B.LEAGUE】川崎ブレイブサンダース9【東芝】