1read 100read
2012年08月車種・メーカー141: 【4G63】ランエボすれっど 144【GSR・RS・GT】 (830) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
100系マークU・チェイサー・クレスタ限定 その67 (901)
【日産】E52エルグランドオーナー限定スレ Part8 (325)
【日産】ジューク Part34【JUKE】 (938)
【三菱】ランサーすれっど15【セダン・ワゴン・カーゴ】 (206)
いい歳してスポーツカー=結婚できない男2 (412)
30プリウスオーナー限定スレ 25 (633)

【4G63】ランエボすれっど 144【GSR・RS・GT】


1 :2012/05/17 〜 最終レス :2012/12/02
4G63搭載のランエボ I 〜 IX MR 専用スレッドです。
前スレ
【4G63】ランエボすれっど 143【GSR・RS・GT】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1331832960/
・7GT-A、エボワゴンの人もどうぞ。
・エボ]の話題は専用スレがあります。そちらへどうぞ。
【4B11】ランエボ]について語ろう 40【S-AWC】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1334759611/
・CN/CP系の方はこちらもどうぞ。
【4G63】CN,CPランエボ休憩所 11台目【GSR・RS】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1335064500/
・CD/CE系の方はこちらもどうぞ。
第一世代のエボを語ろう 6台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1260373162/
・基本はsage進行で、マターリ語りましょう。(メール欄に半角英数でsageと書き込んで下さい。)
・質問はFAQと過去ログに目を通してから。その際自車の情報(例:9GT)をきちんと書いて下さい。
・トラブル発生時は、詳細を説明して回答を待ちましょう。
・荒らし、煽りは い つ も 通 り

 『    徹    底    放    置    』  でお願いします。

2 :
▼よくある質問と回答(FAQ):メンテナンス編
Q:タイミングベルトの交換時期・費用など。
A:メーカー推奨は10万キロだけど、峠・サーキット利用が多い場合は5〜8万キロで要交換
  費用はDラーでベルト回り一式工賃込み約8〜9万円程度。
  (ウォーターポンプだけだと6万ぐらい:同時に交換するのがお得)
Q:CT系の常時点灯インパネ照明切れへの対処・費用など
A:早ければ3万キロ以内で切れるので、電球を総交換する。費用は自分でやれば電球代のみ。
Q:ミッション(兼フロント&センターデフ)オイル・トランスファー・リヤデフオイル(計3箇所)の交換時期・費用等
A:2〜3万キロ(2年)で交換。純正でよければ工賃込み合計約1万円程度
  いっしょにやるのが吉。峠・サーキットが多い場合は1万キロで。
Q:AYCオイル(トルク伝達機構部)の交換時期・費用など
A:デフオイルと一緒に2〜3万キロで交換。Dラーでの作業推奨(要摺動面擦り合せ)。費用は工賃込み約5千円程度。
  ちなみにACDと共有する油圧配管部は工賃込み3500円(東京地区調べ)※地域差有
Q:クラッチ交換はいくらぐらいかかりますか?
A:純正なら部品+工賃の総額で、8万強(CP)〜10万強(CT)円ぐらいと報告あり。
Q:エンジンオイルに5Wを入れても大丈夫ですか?
A:スレ住民的には10W−40あたりが多い。(4G63)交換サイクルは3000〜4000km、100%化学合成油の使用がお勧め。
  オイル交換2回につきフィルター1回の交換を推奨。

3 :
▼よくある質問と回答(FAQ):トラブル編
Q:最近ブースト圧が0.7までしか上がらない、または1.8までオーバーシュートします
A:アクチュエーターが固着している可能性が高いので、Dラーで雨害対作品に交換して下さい。
  保証切れの場合は、すんなりとはクレーム処理してくれない可能性もあり。
  有償の場合、費用は1万4千円ぐらい(工賃込み)
Q:ヘッドにオイル滲みがあるのですが?
A:4G63の持病です。ヘッドカバーの定期的な増締め・パッキン交換とオイルフィラーキャップ交換で対処。
  酷い場合はヘッドの歪みを疑うこと。
Q:CT系メーターバルブの交換のポイントは?
A:1.メーター周辺のカバー(黒)を固定しているビス2本を外す
  2.カバーをまっすぐ引っ張って外す(ツメでも固定されてるので力が要る場合あり)
  3.中のメーターユニットを固定しているビスを外す(3本)
  4.メーターパネルを上側にしつつ引っ張り出す(裏側にカプラーが2本あるので注意)
  ※ACDスイッチが付いているパネルを外すと、メーターユニットが取り出しやすい様子
Q:吹け上がりが悪い・カブる・加速中に息継ぎのような感じがあります
A:プラグ・プラグコード系を最初にチェック。後オルタネーターの不具合やクラッチ系の可能性も。
Q:大気開放型のブローオフをつけていますが、アクセルオフでエンジンストールします。
A:この症例は数多く報告されていて問題が多いようです。ちなみに毒キノコだけなら問題ありません。
Q:エボ4(or5)に乗っていますが、コーナリング時にモォーとかウゥーという音がします
A:リコール対象ですでに作業されていれば、仕様です。
Q:リヤスポのクリア塗装が白くなって、所々禿げてきた。
A:よくある症状、保障期間内ならDへ直行、無償交換報告も。
  だめな場合は再塗装(3万円?)

4 :
▼よくある質問と回答(FAQ):その他編
Q:ブレンボ装着車に装着可能な16インチホイールはありませんか?
A:レイズTE37の16in 8.0jj off+15。P1レーシングの7.5J×16+32or+22(要スペーサー)は現車合わせ汁
Q:CT系の、クラッチスタートのカット(キャンセル)方法
A:クラッチ付け根のカプラー(コネクター)を引き抜く。Dラーでの作業不可、自己責任で。
Q:クラッチの繋がり位置が高いと思うのですが。
A:もともと比較的高め。車内からペダルクラッチマスターシリンダを繋いでるロッドの
  調整ネジで調整。他にクラッチアジャスターを使う手もあり。
Q:ブレーキパッドの面取り・シム外しはしたほうがいいんですか?
A:過去スレNo21あたりから読んでください。ちなみにシムについてはエボ6以降で2枚
  ・純正ブレンボパッド貼り付けの黒いモノ (剥離しにくいので再利用は難しいかも)
  ・エボ5で鳴きクレームが出たらしく、その対応で追加した銀色のモノ →外すと鳴きます
Q:エヴォ7のフロントジャッキアップポイントってどこですか?
A:アンダーカバー中央部を外した中の牽引用フック。
Q:CT系の追加メーターの車内引き込みに良い場所は?
A:1.アクセルワイヤが通る穴の右上の方にメクラ栓(グロメット)、車内側から押してはずのが良し。
  2.助手席足元奥コンソール側のゴムパッキンに切れ目を入れて通す
  3.ボンネット根元〜フェンダー内側〜ドア横から引き入れ
Q:油温、油圧計のメクラ栓用ピッチ変換アダプターでお勧めを教えてください。
A:一番入手し易いのはJURANの328045(エボ専用)840円。SAB等で入手可能。

5 :
▼よくある質問と回答(FAQ):保険編
エボ9
@富士火災、17等級、26歳以上限定、対人対物無制限、全リスク対応で車両400マソ 年18マソ
Aアイオイ、16等級、21歳以上、対人対物無制限、搭乗者3000だか2000万だか・・・。
 車両保険400万、家族限定、月20800円
CT乗り(7〜9)
@10等級、オールリスク、21歳未満不担保、家族限定、年32万円位
A20等級、35歳以上夫婦限定、エボ8、車両290万免責0、全損時諸費用
人身傷害7000万、搭乗者1000万、対人対物無制限免責0
弁護士費用特約、対物超過特約、その他特約がちょこちょこ付帯、年額163320円
B17等級、免許取って六年目。 車両270万の対人対物無制限。3000万だったかも。
もち盗難イタズラ込み。年25万円位
エボ6
@30歳以上、17等級、対人対物無制限、車両エコノミー、免責10マソ、車両130マソ、年4マソ5セソ弱 JA共済 平成24年4月
エボ5
@26以上本人限定、オールリスク、免責10マソ、車両105マソ、年10マソ弱
エボ4
@26歳未満不担保、15等級、対人対物無制限、人身障害5000万、
 自爆、当て逃げ無保証の車両保険で年7万位
車種フメイ
@20等級、35歳以上
 車両275万で全リスク、対人対物無制限、人身障害5000万、
 搭乗者1名1000万、家族限定はせずの仕様、年140000円位。
A30歳以上で車両限定で11万ぐらい
B9等級、26歳以上補償、対人・対物無制限、人身障害5000万
搭乗者障害1000万、車両保険はオールリスクで250万、で年間254380円

6 :
▼よくある質問と回答(FAQ):パーツ編
@エボ純正のホイールサイズは?
A:CE・CD系 15インチ6J +46 PCD114.3(4穴)
  CN 16インチ6.5J +46 PCD114.3(5穴)
  CP系 17インチ7.5J +38 PCD114.3(5穴)ブレンボ装着車
  CT系 17インチ8J +38 PCD114.3(5穴)ブレンボ装着車
Aエボ7にエボ8以降用のバンパーは取り付け可能?
A:全共通設定のものも出てるようですが、エボ7とそれ以降はディフューザ形状や穴位置が違ったりしてるのでモノによっては取り付け不可。その逆も然り。
 ちなみにIngsのエアロは7とそれ以降に分けられてます。
BCP系にCTの6MTは取り付け可?
A:可。搭載しているCPも存在するとの事。ただし加工の有無はわからず。ちなみにCN(W)は加工が必要。
Cインコタービンとチタンタービン、どっちがいいの?
A:レスポンスのチタンタービン。ただし強度が無いとされる。多数のブロー報告在り。
 チソコは強度があり、ブーストUPするならインコが良いとされる。事実ブーストUPするためにインコに仕様変更した人もいるほど。
Dエボゴンのリヤバンパーはエボセダンに流用可?
A:不可。似てるけど互換性が無い。残念。
ECT用社外マフラーが7・8・8MR用と9・9MR用に分かれているモノがあるのはなぜ?
A:バンパー形状に変更があったため。一番後ろ側のマフラーハンガーの位置が多少違う。使用不可ではないが小加工。

7 :
▼エボに強いショップやチューナーのリンク
サイバーエボ         ttp://cyberevo.blog37.fc2.com/
ガレージHRS         ttp://www.garagehrs.com/
カーステーションマルシェ  ttp://www.cs-marche.com/
HKS               ttp://www.hks-power.co.jp/
HKS関西            ttp://www.hkskansai.co.jp/
ボズスピード          ttp://www.bozz.co.jp/JP/
ガレージGフォース      ttp://www.gf-eng.co.jp/
テストアンドサービス     ttp://www.test-service.co.jp/
TFH               ttp://tf-hirano.com/
モンスター           ttp://www.monster-sport.com/
セシルスポーツ        ttp://www.cecilsport.com/
デッキメカニカルパワー   ttp://www.deck-japan.co.jp/
Mテック             ttp://www.mtechnic.jp/
シグマスピード         ttp://www.sigma-speed.co.jp/
YR-Advance          ttp://www.yr-advance.com/
下山自動車          ttp://www.shimoyama.co.jp/
アンリミテッドワークス    ttp://www.green.dti.ne.jp/unlimitedworks/
VOLTEX            ttp://www.voltex.ne.jp/index.html
KBC               ttp://www.s-kbc.com/
JUN AUTO MECHANIC   ttp://www.junauto.co.jp/mechanic/index.html
ALEX              ttp://www.alex-motorsports.co.jp/
クルーズ            ttp://www.cruise-power.co.jp/

8 :
144が2つある!

9 :
ZEALの強化ブローオフつけたんだけど、いいね。誰かつけてる人いるかな?
レスポンスはリサキュレスと同等。で音が最高。
低ブースト時はガシュシュ… 高ブースト時はヒャホー!!って感じw

10 :
こっちが本スレ?

11 :
>>9
動画うp

12 :
あっち荒らされてるしこっちが本スレでいいな

13 :
>>12
荒らし本人乙。
立てた時間的にこっちが重複スレだ。

14 :
日時の読み方もわからない低脳は小学生からやり直してこいよ

15 :
純正かオプションかわからないけど、BBSのホイールが2種類あるのを見ました。
どっちが本物なんですか?

16 :
>>15
ディーラーOPかメーカーOPの違いとかでは?

17 :
こっちが本スレです

18 :
違います。

19 :
天気もいいしドライブ日和だ!!

20 :
>>19
コーナーを攻めてAYCが作動させて来ました。

21 :
AYCランプ点きっぱなしなって焦ってきたわw

22 :
>>21
ディーラーに行くべし!

23 :
AYCランプって何?

24 :
コーナーを「攻める」w
もしかして「走り屋(笑)」の方ですか?ww

25 :
>>23
メーターの下に並んでいる警告灯じゃない?

26 :


27 :
9万キロ越えたからタイベル交換だなー

28 :
街乗りメインで最近オススメのブレーキパッドは何でしょうか?

29 :
SEI

30 :
三菱がi Miveエボでパイクスピーク出場だと・・・

31 :
>>28
ウィンマックスとか、ヤフオクのブレンボ用の一番安い5〜6千円奴。
街乗りなら全然イケるよ。

32 :
>>28
金有るならエンドレスSSMとかプロミューのタイプMやNSか。
やっぱりダスト量が少ないのが良いし


33 :
>>15です
>>16
スポークみたいなのはどっちですか?
メッシュみたいなのはどっちですか?

34 :
>>33
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/700050407720120321003.html
エボ9だが上の車両が履いてるのがメーカーOPのBBS
エボ8以前にBBSのOP有ったかは知らない。
メッシュみたいなBBS?
エボ7の純正アルミはメッシュみたいだけどBBSじゃない。

35 :
>>29
>>31
>>32
thx!今回はちょっと奮発してエンドレスのタイプMにしてみました

36 :
フィールはSEIが最高なんだけどな

37 :
>>34
GJ
エボ7のATはメッシュのテカテカ仕様だった希ガス〜
>>35
スカイラインのタイプMに見えた(笑)


38 :
ホイールが汚れなくて、キーキー鳴かないパッドが◎

39 :
そんなんブレンボ否定してるようなもんだ

40 :
>>33
8MR•9のメーカーオプションBBSは34のデザインで、色がガンメタっぽい。
9MRのメーカーオプションBBSはデザインは同じだが、色がシルバーメタル風に変更されてるよ。

41 :
>>39
この前、新型ヴィッツのレンタカーに乗ったけどブレンボより効いた。
カックンブレーキになった(笑)
初期のフィーリング重視なのかな?

42 :
奥まで踏んでコントロールするタイプだと効かないとクレームの荒らしだからな

43 :
ここはお漏らし専用スレでいいだろ
質問に対して的はずれな回答をしてろよ
皆で笑うから

44 :
厨房はイニD読んで妄想ドリしてマスかいてろ

45 :
お漏らしって....
すごい執念だね。
半年以上前の事じゃなかったか?
エボ買ったか?

46 :
>>43>>45
対決乙!

47 :
BBSの件ありがとうございました。
またお願いします。

48 :
BBSって何処かのサイトの書き込みかと思ったわ(笑)

49 :
BBS→885
ポルシェ→ポルツェ

50 :
純正エアバックハンドルをmomoステに交換。
外したエアバックの端子にバッテリーの充電器のプラスとマイナスを接続。
あとはコンセントに差し込むだけ(・∀・)ニヤニヤ

めっさ「ドカーン!!!」って音がして煙がモクモク!
これは事故った時に車内で作動したら死ぬと思うわ。
((((;゚Д゚)))ガクブル

51 :
カートに乗ればタダみたいな金で気を失うまで全開っす。
とても体が持たないっす。
フォーミュラチックな海苔味を体験するっす。
ドライビングの基本がみっちり学べるっす。
才能があったらF1に行くっす。
レンタルにでも乗ってみるっす。
http://www.rental-kart.com/DX/index.shtml

52 :
洗車機に入れたらナンバー曲がりました。外せばよかった。

53 :
>>52
cpな俺も納車の日に洗車機入れたら早速曲がった経験あるぜ

54 :
俺は高圧洗浄の洗車機にしか入れない

55 :
>>53
カワイソス…

56 :
高回転までブン回したら若干のノッキング・・・
取りあえずNGKのプラグが寿命と予想して交換する。

57 :
ブレンボって低速でも効果ある?
俺のやつ、あまり聞いてないみたいなんだけど。

58 :
ブレンボって何かわかってる?

59 :
>>57
パッドに、熱を入れないと効きにくい社外品が入ってんじゃね

60 :
>>57
初期制動のタッチフィーリングや効きならブレンボには不向きかと思われる。
軽自動車やヴィッツとかの小型車の方が効く。
ブレンボは街乗り程度なら性能を出し切れないからね。
低速では効きは悪いですよ。
社外のパッドでもスポーツ用よりストリート用なら改善はされるかもね。

61 :
少なくとも時速100`からの急制動での停止距離で、軽四やヴィッツに
劣っていることはない。データはいろいろあるはずだが、ノーマルパッドでも40m
未満だったと思う。
それでもブレンボの純正パッドは鳴き対策で面取りしてるし、効き目重視じゃない。
ちなみに俺はSEIを使用、その方が断然安い。純正は高すぎる・・・
ただしコンパクトカーでも良くできてる奴は40mちょいで止まるだろうし、
そもそも制動距離は車重とかタイヤのグリップに大いに依存してる。
ブレンボに期待するのはむしろ耐フェード性ですよ。
ただし、正常に動作しているブレンボの効き目が甘いという人って、踏み込みが
甘いんじゃないかと思う。もしくは、同じ体感速度でも軽四なんかよりはるかに
エボの方が実際は高速なので、そのあたりの錯覚など。
長文スマソ

62 :
純正ブレンボパッドの良い評判はあまり聞かない。
価格性能フィーリング全てSEIパッドのほうが上だろう。
現在はSEIから名前が変わってる様だが。

63 :
>>61
ブレーキを普通に踏んでの更に奥のブレーキがある。
麒麟の田村の味の向こう的なもんです(笑)
効きが甘いのは踏み込む力が弱いかもね。

64 :
寺のメカニックですらブレーキが利かなくて怖いと言い出す始末
MAX 900iが利かないわけないだろ

65 :
ちゃんと踏んでないだけだろw
マスターレスでもちゃんと効く

66 :
踏力が無いかと・・・

67 :
遠出してリッター12キロ、6速ギヤならもう少し伸びたかな?

68 :
>>64
そりゃ100度〜900度対応のパッドなんて100度以下じゃ利かんだろ。

69 :
そうでもねーぞ
使った事ない?

70 :
横レスすまん
100度以下だと常温メインのパッドに比べて効きが弱いって話だろ

71 :
そうでもねーぞ。踏めば効く

72 :
>>71
だよな。

73 :
お前らディーラーのメカの発言ての考えてなさすぎ
初期と奥での摩擦係数の特性考えると初期が弱いって言ってんだろ

74 :
ところでエボクラスで900度なんて耐熱性必要?
サーキットでも高くて700度ぐらいで十分かと思うが。
ローターすぐダメにならね?
耐熱性が高すぎてもいいことはない気がす。

75 :
>>74
どこを走ってる人?
コースや使用状況、ブレーキ周辺にエアを送れてるかどうか、ローターの材質など各個人によって条件が異なる
オールラウンドなパッドなんてないから、必要な人もいる、必要な状況がある、という感じ

76 :
>>73
オーバーホールしましょうとか言っていたがなw
>>74
スーパーファイターでは減る気配が全然無かったローターが
すぐにツルツルになった

77 :
ナイトクルージングしたら虫だらけになったorz

78 :
プロジェクトμはお勧めだお

79 :
winmax itzzがおすすめ

80 :
タイベル交換見積もり中!

81 :
ウォーターポンプが妙に高く8万超えー

82 :
フユーエルポンプの交換費ってどのくらいですか?

83 :
CPは燃料タンクを外すから工賃が高い。
CTは後部座席の座面を取っ払えば交換は簡単。
ぶっちゃけ咥えタバコじゃなければ誰でも出来ると思うわ。

84 :
>>80
最近CPのタイベル交換したら、タイベル周り一式(ウォーターポンプやらテンショナー込み)とAYC、デフ、トランスファーオイル交換込みで11万6千円だった

85 :
>>84
安!!!どこでやったの?

86 :
>>85
安いのか?
相場通りだと思ってた
地元の三菱ディーラーでお願いしたよ

87 :
AYCオイル、デフオイル、トランスファーオイル、ミッションオイルの交換はマチマチで1〜2万円

88 :
以前にもうpしたことあるけど見積もり
実際はこれから値引きされて11万6千円支払った
http://i.imgur.com/BodkO.jpg
http://i.imgur.com/TVpPc.jpg

89 :
>>88
GJ
なるほど、工賃に3万くらい掛かると言っていたけど部品を足したら8万超えるわ。
ま、妥当な値段だな。
(・∀・。)(-∀-。)ぅん

90 :
9MRが140万円って訳アリ?

91 :
距離は?

92 :
>>90
買取だったら妥当だと思うが、
販売だったら事故車か水没車か過走行とかじゃないの?


93 :
>>90
修復歴有りじゃん。しかもGTネトか。

94 :
>>93
ああ、違った。15万キロオーバーか。修復歴なしだし
気にしないならいいんでない?

95 :
買うんだったら取りあえず2年か3年保証を付けた方が良いね。
エンジンやタービンが逝っても購入額の7割くらいまで保証するらしいから。

96 :
AYCの鳴きで困ってるならAYCフルードとしてニューテックのZZ-51改の使用をおすすめする
H8年式エボ4CN9Aだが鳴きがひどくなって純正のAYCフルードを頻繁に換えてごまかしてたけどとうとう換えてちょっと走るとすぐゴーゴー鳴くようになった
ZZ51改を入れたらうそのように鳴きが止まって2〜3万キロはほとんど鳴かなくなった
ZZ51改は鳴きが出たら交換で7年で7万キロ(3回交換)使用してるがいまだにAYCの激しい鳴きやトラブルはない
たまにサーキットも走ってるが問題ない
まあ純正より高品質なATFなら同じ効果があるんだろうが
保証がきかない古いAYCは試してみる価値ありだと思う

97 :
>>96
(。・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー

98 :
タイベル交換終了!

99 :
>>97
IDがホイールのOZ!

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ダイハツ】ビーゴ&ラッシュ 15台目【トヨタ】 (645)
【BNR34】R34GT-R専用スレ◎o o◎【19台目】 (960)
【日産】エクストレイル その78【X-TRAIL】 (278)
【VW】ゴルフ6 その33【GOLF】 (526)
【SUZUKI】エスクード ESCUDO 32【スズキ】 (501)
●HONDA NSX Part64本スレ● (733)
--log9.info------------------
俺らね、次世代XBOXはコケると思うよ。 (709)
WiiUが米国で初週40万台売上達成!ゴキブリ、イライライラ... (511)
3DSLL 101,667 3DS 60,410 PSP 16,903 Vita 9,712★2 (602)
VITA買うお金でwiiUが買える (593)
とび森、HALO・・・ お前らが楽しそうに遊んでるのが許せない (321)
嫌儲に倒産スレ立てたゴキちゃんびびって謝罪 (299)
箱○信者だけどセガ社員の発言は正しいと思う (886)
本田雅一「Vita死に体」「PS4出すべきじゃない」「SCE危機的状況」 (650)
サムゲタン、バグ森とか優々と煽っていたら・・・ (496)
【朗報】YouTubeのVITAシコシコ動画が70万再生突破! (658)
韓国で一番売れてるPS3 (241)
【速報】ソニー株価がやばすぎ【780円割れ】 (956)
【悲報】ゴールドマンがソニー目標株価を690円に引下げ (669)
2012年 GK顔面ブルーレイニュース その179 (805)
平井『Vita販売は予想通り一部地域でやや弱い可能性 (717)
マイクロソフト、13年の年末商戦で新型Xbox投入へとBloomberg (827)
--log55.com------------------
今まで飲んだ中で一番ユニークなドリンク
トロピカーナ
【酸っぱい】不二家レモンスカッシュ【炭酸】
スコールを飲んでる人⇒
●抹茶スレ●
そろそろ 桃の天然水が飲みたくなってきました
【ビタミンスー】マッチ【MATCH】
ヤクルト以外の乳酸菌飲料