1read 100read
2012年08月ビジネスnews+205: 【イベント会場】苦戦続く幕張メッセ…稼働率39% 東京ビッグサイトに押される [11/12] (378)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【自動車】第33回日本カー・オブ・ザ・イヤー候補「10ベストカー」が決定[12/11/07] (454)
【鉄道】東海道新幹線ホームに喫煙ルーム JR東海、東京駅など3駅 [12/11/21] (210)
【コラム】再生JALの心意気:飛行機の搭乗マナーは守られてる?(さかもと未明)[12/11/19] (263)
【地域経済】リニア誘致めぐり京都、奈良バトル本格化 [12/10/27] (810)
【電力】大飯止まれば関西経済に打撃 電力需給と関電経営の前提崩れる[12/11/04] (201)
【外食】吉野家、250円牛丼店 メニュー絞り「最安」に 3年で100店 [12/11/24] (277)
【イベント会場】苦戦続く幕張メッセ…稼働率39% 東京ビッグサイトに押される [11/12]
- 1 :2012/11/13 〜 最終レス :2012/11/24
- 幕張メッセ(千葉市美浜区)の2011年度の稼働率は39%にとどまり、
前年度(34%)と比べ微増ながら依然30%台に低迷していることが10日、県への取材で分かった。
オープン当初の1990年代前半は60%台だったが、東京ビッグサイト(東京・江東区)の開業などが影響。
総額356億円もの負担金を投じてきた県と千葉市は、幕張新都心全体でメッセのイベントを盛り上げる
新たな取り組みを開始。東京方面を結ぶ定期便バスの運行も始まるなど“追い風”に期待を寄せている。
県と千葉市が毎年補てんしている負担金の累計は昨年度までに356億円に上るが、
県経済政策課は「周辺への企業進出や新たな雇用を生み出し、地域経済に貢献している」とする。
だが、90年に66%を記録した稼働率(使用ホール数に基づき算定)は徐々に降下。
東京ビッグサイトが開業した96年以降はおおむね30%台後半と苦戦を強いられている。
主力イベントだった「東京モーターショー」(日本自動車工業会主催)も2011年からビッグサイトへと会場を変更。
メッセ低迷を象徴する出来事となった。
http://www.chibanippo.co.jp/c/news/politics/109571
- 2 :
- 千葉県が青少年健全育成条例でコミケを追い出したのがそもそもの原因
- 3 :
- akb握手会は?
- 4 :
- コミケを難癖つけて追い出したの幕張メッセだったっけ?
- 5 :
- 逃がしたコミケは大きかったねwww
- 6 :
- よーしもっと頑張マッセ
- 7 :
- やっぱコミケだなぁ
- 8 :
- まあビッグサイトの方が行きやすいし
- 9 :
- そのうち東京メッセにするんだろうなw
- 10 :
- デズネーランドより遠い。論外。千葉の田舎までめんどくせえ
- 11 :
- どっちも交通の便が
不便だよな
幕張は遠い、とくに神奈川方面からは遠い
ビッグサイトは、りんかい線の運賃が異様に高い
10分しか乗らないのに300円以上する
どちらも不便
幕張は、鉄道会社とかと組んで
お得な割引切符とか発売すれば、少しは状況がかわるのではないか
- 12 :
- 青少年の健全化という安易な幻想で、自分たちの子供に多額の負債と灰色の未来を背負わせた馬鹿な大人達
- 13 :
- >>1
ざまぁ
- 14 :
- 乗換えが面倒だから行かない
- 15 :
- 海浜幕張ダメだろ
東京から遠いばかりか
千葉駅からも直行できないし
いろいろ問題ありすぎ
- 16 :
- 遠すぎるんだよ。単純に
都内のうちからだと、ビックサイトに30分で行けるのに
幕張メッセは1時間半から2時間かかる
辺境の施設はもういい加減潰せ
- 17 :
- 幕張メッセより、幕張そのものがゴーストタウンだし
- 18 :
- >11
まあ そう言うな
新橋〜新橋の至近1分間は夕暮れから夜にかけて楽しめる
あれは海外でもちょっと見られない異様な風景
それに引き換え千葉のゴミ施設は不便、殺風景、高いの典型
そりゃみんな嫌がるよ
- 19 :
- ビッグサイトは新橋からタクシー乗っても2000円かからないしすぐ着くから便利。
幕張なんて、往復で何時間電車に乗らないといけないか考えると行きたくない。
仕事で展示会とか行くんだけど、幕張は周辺がスカスカで場末感があるんだよなぁ。
取引先と会って、ちょっとそこら辺でメシでも…ってなった時に行く店もないし、
酒なんて飲んだら東京に戻れなくなる。
こないだ隣にあるホテルのレストラン行ったけど高くてまずくて困った。
ビッグサイトはタクシーでお台場行ってもいいし銀座もすぐだし雰囲気的に取引の話が
決まりやすい。
幕張じゃ、じゃあ明日東京に戻ってから資料送りますんで…でそのまま忘れられる。
- 20 :
- 遠い。
- 21 :
- メッセまで駄目になると、幕張なんてただのハリボテだけじゃねえか
- 22 :
- メッセ出来る前の地質調査のバイトしたわ。
鉄道と高圧電線の鉄塔と…それだけの記憶。
「うゎ…こんな僻地に何でこんなもん作るんやろ」が正直な感想やった。
- 23 :
- あそこは遠いし
風が強いから駅から歩くの嫌
- 24 :
- 最近の幕張は廃墟と化しているな。
- 25 :
- 中に入ったことはないけどゼロヨンしに毎週行ってたなぁ
- 26 :
- コミケがあってもそんなに稼働率上がらないだろ
- 27 :
- そもそも京葉線はけっこう面倒なんだよな
○○行きに乗っちゃうと変な方向言っちゃうとかなんとかいろいろあったり
いったんどこそこで降りて乗り換えないとダメとか
- 28 :
- 1〜8ホールぶち抜きもCEATECとゲームショウぐらいしかないんじゃないっけ
もう…
- 29 :
- 京葉線が強風で止まりやすくて
イベントに来れないとか、帰れないってのもあるからな
- 30 :
- 幕張方面の海岸エリアは、放射能汚染具合もあれだしな
なるべく逝きたくないだろう
お台場の公園も、共産党の調査で数万ベクレルとか出てたけど
- 31 :
- そいやぁ、
ビッグサイトの近くの青海のとこに、震災瓦礫を焼却している焼却場があるんだよな
- 32 :
- サッカー場に比べたら遥かに稼働率高いな
- 33 :
- 外環道が開通すれば埼玉方面から車で来やすくなる
幕張メッセには広大な駐車場があるから、それで差別化を図るしかない。
- 34 :
- だから遠いっての
地方の会社とか、展示会やるのにこっちが接待する時幕張はRる
- 35 :
- 3T
遠い
徒歩
高い
- 36 :
- 車で行っても電車で行っても、ほんと、都心からでさえ絶望的に遠い・・・
夕方や朝の電車の混雑も相変わらずだし。
39%も稼働率があることの方が不思議。
内部もだだっ広すぎて、マジで不便だし。
- 37 :
- >>30
共産党のアナウンスを信じるなんてどうかしてる(笑)
- 38 :
- 日本人は千葉県からたくさん学ぶべきだよな
世の中にはどうやっても逆らえないものがあると
- 39 :
- コミケを追い出した所か
結果的にコミケにとっては災い転じて福となしたな
- 40 :
- 新宿わかしおを増発してりんかい線経由にするとかだな
特急券は検札するからりんかい線全駅通過でも運賃収受の問題はない
ホームライナー形式で、マリンスタジアム開催とも調整して西武鉄道のスタジアムエクスプレス形式にしてもよい。池袋〜海浜幕張間で新宿と新木場のみ停車な
- 41 :
- コミケは追い出されなくても
いつかはビッグサイトに移転したんじゃないかな
- 42 :
- 羽田から遠いのが致命的
- 43 :
- 海浜幕張とか遠いんだよ
りんかい線ですら面倒くさいのに
各種イベントは東京国際フォーラムあたりでやってくれ
- 44 :
- 理由は単に遠いから。
タダでさえ、東京駅の京葉線のホームが遠いのに。
- 45 :
- ビッグサイトは名前をどうにかして欲しかった。
素でビッグエッグと間違えたわw
- 46 :
- マリンフィールドも先にあるけど
よくあんな所まで野球観に行くよね
千葉ロッテのサポーター連中を尊敬する
幕張は遠すぎ
- 47 :
- 恥場県民以外からしたら遠いし不便。
ビッグサイトなら何種類もアクセス方法があるのにメッセは車か京葉線しか無いのが辛い。
- 48 :
- 幕張メッセと聞くと、あの伝説のGO FESを思い出す。
- 49 :
- 幕張が不便な理由の大半は京葉線のホームのせいだと思う
- 50 :
- 幕張って帰りに切なくなるんだよね。
僻地に来ちゃったな…って。
- 51 :
- >>49
車でも行き帰り一本しか選択肢がなくて、必ず朝夕混雑、
特に帰り道、首都高が近づくともう間違いなく渋滞・・・
もういいわ、勘弁してよ・・・
- 52 :
- メッセからメッセの駐車場に向かって歩いて行く、連絡通路があるけど
冬の展示会の時なんかだと富士山が見えるんだよね
連絡通路からだと本当に何も障害物が無いから、
空中に浮かんだ富士山がとっても綺麗
で、東京に2時間かけて戻る・・・
- 53 :
- 幕張でやってたイベントがビッグサイトに移ることも有るよな。
明日から始まる農業関係の展示会も去年までは幕張だった。
やはり近い方が良いからね。
- 54 :
- 元々東京モーターショー誘致のために作られた施設だからな
東京モーターショーに逃げられた時点でゲームオーバー
- 55 :
- 遠い
以上
- 56 :
- 会場手配とかオペレーション技術やら携帯電話やらパソコンの普及がデカイかなあ。
仮に、幕張でコミケやってた頃、
会場をビックサイトに移したとしたら、運営は会場をコントロールできなかっただろう。
- 57 :
- よーし。おまえら幕張いかないんだったら
おれ来週幕張のザウスで滑ってくるわ
- 58 :
- 京葉線は白紙改正で快速が隔駅停車化したから、海浜幕張までの所要時間が更に増加した
おまけに、不等間隔で混ざる武蔵野線直通に誤乗すると悲惨なことになる
末端部の各駅停車を快速で代替した結果、反対側の蘇我からは有効本数も半減
震災による液状化の修復も、まだ済んだとは言い難い状況だし
池袋・新宿・渋谷から乗り換え不要の直通アクセスが可能、新木場にも動線を分散させることができ
東京駅からは臨時直行バス、新橋からはゆりかもめ、羽田空港にも京急バスの定期運行が存在する
交通動線の面では、ビッグサイトの圧倒的優位性は揺るがないからね
現状では乗り換えの不便な渋谷も、東横線跡地に埼京線・湘新ホームが移転するので利便性が更に向上する
- 59 :
- >県と千葉市が毎年補てんしている負担金の累計は昨年度までに356億円に上るが、
何人ぐらい雇用出来れば割に合うんだろ。10000人ぐらい?
- 60 :
- 幕を張るから幕を閉じる時代に変遷したのか 幕閉メッセ
- 61 :
- あのシャープがメッセから撤退したら、またゴーストタウン化が進むんだろ。
- 62 :
- >>61
あの近辺の一番規模の大きいホテルがあのAPAな時点で場末感プンプンだろ
- 63 :
- 会社のある新宿からだとさいたまスーパーアリーナとかパシフィコ横浜のが全然近いんだけど、利用料が安いとかで幕張メッセの使用を暗に強制されたことある
- 64 :
- 昔モーターショーに行ったけどマジ遠いなw
- 65 :
- ネトウヨによるとコミケを追い出したのが原因らしいけど本当なの?
- 66 :
- 幕張メッセを日本国内だと思うから遠く感じるんだ。
舞浜と同じで、あそこは別世界と思えば、さほど遠く感じない。
通勤するのはイヤだけどさww
- 67 :
- へえ、モーターショーは幕張じゃなくなったのか
モーターショー自体もうずいぶん行ってないけど
- 68 :
- ビッグサイトだって相当遠いよ…。築地市場をイベント会場に作り変えてしまえばいいのに。
絶対に経済に好影響をもたらすはずだ。
- 69 :
- 高校の頃にバスで晴海までオートサロン見にいったっけなあ
- 70 :
- >>25
お前らのせいであの走りやすいキレイな道がバンプだらけになったんだぞ。
- 71 :
- >>68
ビックサイトなんて車で行くところだろ。
何電車のってんだよ(笑)
- 72 :
- 解決案:船着き場を作る
- 73 :
- 周辺道路も酷すぎるんだよな。
モーターショーに車でいったら、高速IC直ぐそばなのに、高速乗るまで3時間渋滞だからならwww
- 74 :
- >>71
海外から来る人は電車乗るしかないんだよ。このままでは国際競争力がなくなる。
- 75 :
- >>58
ビンボ人にも浜松町・門前仲町豊洲からバスがあったり
反対側である豊洲新木場乗り換えの有楽町線ルートも有効
ただし有楽町線自体は他線乗換えが残念すぎるので沿線民以外はちょっとキツイかもなw
- 76 :
- 成田・幕張・デズニー・マリンスタジアム
千葉県って聞いただけで遠いから行かないよ。
- 77 :
- 東京国際フォーラムが神立地過ぎるんだよな。
使用料も高いだろうな。
- 78 :
- 千葉県民のおいら涙目w
もうあの辺は廃墟にしていいのには同意
- 79 :
- コミケって全館8日使うだけだろ?
そんなの追い出してもメッセにとって大した損害でら無いわ。
- 80 :
- メッセはせっかくの駐車場減らしてるし、その駐車場も入り口は高速から上手く入れる感じに作ってるのに
帰りはダメダメで、下手すると駐車場→高速だけで1時間以上とかザラだし
あれ、駐車場から直接高速に入れる位にして欲しいわ
ついでに下道で東京方面に戻ろうとするとほぼ確実にららぽーとの辺りで糞渋滞だし
電車で行くと基本的に歩道橋で移動の癖にエレベーターとか少ないからベビーカーとか不便だし
ビッグサイトは中にコンビニ有るのに、メッセは無いからなんか利権まみれの高いモン買わされるし
それ以外でも周辺の飲食店割高だったり、週末は休みだったり
>>1にバスの事書いて有ったからメッセのサイト見に行ったけど、東京駅からって時点で意味不明
京葉線と思いっきり競合してどーすんだよ
しかも、JRなら540円なのに800円(SuicaやPASMOの割引で650円or720円)とか
新宿発着でその値段なら多少魅力的だけど、東京駅発着じゃなぁ
しかも、1時間に1本とかですら無く数える程度じゃ使い勝手悪いよ
- 81 :
- >>73
全盛期のモーターショークラスの大イベントに耐えられる
道路インフラなんて日本のどこにもないわw
こんな巨大な展示施設なんてもう日本には不要ってことだろうね。
- 82 :
- >>37
ただちに影響はないしな!
- 83 :
- 遠いなんてもんじゃねぇよ!
東京駅からビッグサイトはバスで200円
対するメッセは京葉線で540円だぞ。
東海道線なら横浜通り越して東戸塚、高崎線は大宮すっ飛ばして上尾に相当するぞ。
今までモーターショーがこんな僻地で開催してたのが不思議だわ。ゲームショウも移転したらメッセの息の根止まるかもな
- 84 :
- 歩いて一時間チョイの距離でバス200円は安くていいなあ
- 85 :
- パシフィコ横浜に来てちょーよ。
- 86 :
- パシフィコと言えばやはり立体Expo
- 87 :
- 幕張新都心の失敗は風俗が許可されないこと。
- 88 :
- 幕張遠すぎ。だいたい、京葉線自体が延々と歩かなくちゃいけないくて
遠すぎなんだよ。
- 89 :
- パシフィコ横浜に来てちょーよ。
- 90 :
- 遠いの一言
- 91 :
- >>80
通は武蔵野線直通に乗って、西船橋で東西線快速に乗り換えて都心に向かう。
速くて安い。
- 92 :
- メッセを蘇らせる奇策
↓
- 93 :
- 公営カジノを建設します
- 94 :
- >>83
全盛期のモーターショー見に行ったことないの?
そりゃ家からもめったに出ないんじゃ仕方ないかw
あの巨大な展示スペースが全部埋まっちゃうほど出展があったんだ。
今は世界中の自動車メーカーは日本市場にそんなに価値を見出してないので
巨大なスペースは必要なくなった。
そろそろ閉鎖して住宅地にでもした方がいいかもな。
- 95 :
- >>16
国際展示場から海浜幕張まで40分かからんのに・・・
- 96 :
- 幕張メッセも東京ビッグサイトも結局バブルの産物、不況がこれだけ長く続けば
こういうことになるのは当然といえば当然
- 97 :
- 幕張っていう漫画あったよね
- 98 :
- >>41
大企業の展示会と違い弱い立場のコミケが今まで世話になってたメッセから
不便だからといって自分から出るのとそうでないのでは印象が違う
コミケ自体の稼働日は少ないが様々な媒体で全国的に宣伝されるから
抜けていかれたメッセは予想外のダメージあるよ
- 99 :
- >>95
千葉とかを誇大に僻地扱いするのがトンキンのマイブーム(笑)だからな。
成田空港まで半日かかるとか真顔で言うからな。
どんだけトンキンのテレビとかに洗脳されてるんだかw
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【金融政策】日銀総裁、安倍氏に反論 物価目標「3%は非現実的」[12/11/21] (411)
【調査】年収600万以上の20代男性、既婚率は65%…年収200万以下の6倍 インテリジェンス調べ [11/20] (497)
【自動車】マツダ、アテンザ新型発売 SKYACTIV技術搭載のフラッグシップ [12/11/20] (536)
【自動車】アストン・マーチン売却か:交渉先にはトヨタも [12/11/12] (309)
【コラム】スクエニ新ブラゲ『ブレイブリーデフォルト』のデータ全漏れでユーザーからの信頼度がデフォルトに--やまもといちろう [11/15] (626)
【コラム/経営戦略】日本の経営者教育の“幼稚化” 世界相手に勝てるわけがない[12/11/08] (654)
--log9.info------------------
コロコロコミック総合スレッド34月号 (465)
屍姫:赤人義一 15体目 (276)
【ガンガンJOKER】アカメが斬る! Part6 (559)
【30円の】かわせひろし隔離スレPart3【値打ちもない】 (492)
【ゲッサン連載】アントンシク総合スレ【リンドバーグ】 (739)
月刊コミックブレイド 62月号だけ【毎月30日発売】 (473)
コミックランキング売り上げ議論スレPart218 (1001)
CLAYMORE(クレイモア) 強さ議論スレッド No.45 (1001)
【SQUARE ENIX】月刊ガンガンJOKER Part14【毎月22日発売】 (340)
†ロザリオとバンパイア† 35モカ目 (331)
【トライガン】内藤泰弘69【血界戦線】 (625)
月刊少年ガンガン 16月号 (568)
【あらゐけいいち】日常の46【kumomadori】 (348)
【キューティクル探偵因幡】もち2 (478)
【本田真吾】ハカイジュウ【月刊少年チャンピオン】 (645)
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎Part48 (762)
--log55.com------------------
D'ERLANGER Part68
●ゆず 249巻●
【小渕・168cm】コブクロPart230【黒田・193cm】
Fear, and Loathing in Las Vegas Part.72
CHEMISTRY No.269
KIRINJI/キリンジ☆スレッドPart121
KIRINJI/キリンジ☆スレッドPart121
Q'ulleスレパート32
-