2012年09月DTV135: 放送TSをBDAV化する方法 Part3 (786) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【TAW】TMPGEnc Authoring Works/DVD Author 27枚目 (669)
【DLNA】PMSを活用するスレ part 3 (215)
ziziplayer (578)
【Adobe】Premiere-PremierePro総合スレPart25 (411)
Scenarist使おうぜ!シナリスト PGC4 (338)
Aviutl総合スレッド66 (715)

放送TSをBDAV化する方法 Part3


1 :2009/05/06 〜 最終レス :2012/10/31
前スレ
放送TSをBDAV化する方法 Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1195743351/
放送TSをBDAV化する方法
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1166806247/

2 :
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

3 :
関連スレ
【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.28【AACS】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1240040136/
【BDAV】BD Rip以降の行程を楽しむスレ Vol.4【AACS】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1227969623/
赤い】 AnyDVD キツネ狩り Part13 【狐】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1203556546/
【赤い】 AnyDVD 狩られたキツネ Part12 【狐】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1191309177/
【Blu-ray】次世代DVDをエンコードするスレ【HD DVD】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1181829147/
MPEG2-TSをi.Linkで入出力して編集スレ Part23
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1182520537/
ハイビジョン動画エンコスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1174229386/
【H.264】 PS3動画スレッド6 【1080p】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1225902080/

4 :
>>3     グッジョブ!!          ∩   ∩
       _ _∩           (⌒ )   ( ⌒)       ∩_ _ グッジョブ!!
        (ヨ,,. i             |  |  / .ノ        i .,,E)
グッジョブ!!  \ \          |  |  / /         / /
  _n      \ \   _、 _  .|  | / / _、_    / ノ
 (  l     _、 _  \ \( <_,` )|  | / / ,_ノ` )/ /    _、_    グッジョブ!!
  \ \ ( <_,` ) \         ノ(       /____( ,_ノ` )    n
    ヽ___ ̄ ̄ ノ   |      /   ヽ      | __      \     l .,E)
      /    /     /     /    \     ヽ   /     /\ ヽ_/ /

5 :
RipしたTSファイルを丸ごとBDR化  →  chotBDAV
TSファイルを編集してから BDR化  →  TMPGEnc MPEG editor
TSファイルを編集してから BDMV化  →  Ulead DVD Movie Writer
BD rip後の作業としては、こんな所が定番?

6 :
>>5
なんだ、スレが終わっちゃったじゃないか。

7 :
PV4で取り込んでH.264にエンコした動画が山のようにあるんだが
これを再エンコせずにAVCHD化するソフトは無いのだろうか?

8 :
>>7
さいきんAVCHD化に対応するようになったtsMuxeRかなぁ。
http://smlabs.net/tsmuxer_en.html
どっかのスレでこれ以外にもオススメがひとつ上がってた。
忘れてなかったら後でスレ見てここに書き込んでみるわ。

9 :
またこのスレ立てたのかw

10 :
ありゃ、またスレタイ「BDAV限定」にしちゃったのか。

11 :
>>5
chotBDAVってのはデータ放送も書き込んでくれるんでしょうか?

12 :
>>5
俺は
TSファイルを編集してから BDMV化  →  TMPGEnc Authoring Works 4
だけどね。
しかし、放送TSのスレなのに何故「BD rip」?
普通BDからripしたのが「BD rip」だと思うんだが。
rip = 「はぎ取る」ってのは、
ディスクメディアからデータを引っ剥がすイメージだよな。

13 :
>>12
BDレコで録画してBDAVを焼いて、これをマスターにしつつ
PCでも作業すべくリップする。 そんな素材ファイル。
みたいなニュアンスじゃないかな。

14 :
>>8のソフトを使って、ビデオで録画したAVCHDファイルを連結してBDMVを作り
ImgBurnでDVD-RWに焼いてみたが、BDレコーダーで再生できなかった・・・orz
中身は映像H.264音声AC3なんだが拡張子がaviじゃなくてm2tsだから駄目なのか?

15 :
AVCの場合、GOP長が長いとBDプレー(BW900)再生
できなかったので、(確かGOP=120ぐらいから再生が
不安定になった・・・)、GOP=48でエンコード(x264)して
TSmuxerでM2TS化している。
なお、MultiAVCHDを使えば複数M2TSファイルを
BW900やPS3で再生可能なメニュー付きBDMV(無劣化)ができます。

16 :
TMPGEnc MPEG editorって、TSを編集してBDAV化するには
理想的なソフトだけど、複数のDVD-RAMに分散していた
SD画質のmpg2ファイルをまとめてBDAV化しようとしたら
激しく使えないんで、ちょっと幻滅した。
フィールドオーダー(トップ、ボトム)や音声(mp2とAC3)が違う
ファイルが一つでもあると受け付けない仕様となっており、
なぜかRAMから抽出した時点でバラバラな物が出来上がった
ので、次々にエラーが出ては作業が中断。
使い物にならないのでBDAV化は諦めて、別のソフトでDVD-R2層
にまとめる事で手を打つしか無かった。
ちなみに、いくつか試した他のDVDオーサリングソフトの中には
フィールドオーダーや音声規格で難癖付ける物は一つも無かった。

17 :
まあ、オーサリングソフトじゃないしね
違うmpegも読み込んで、強制別クリップ出力とかしてくれればいいんだけど、それだと売れなくなっちゃうソフトが・・・

18 :
UleadやNeroはどうなんだ?
まだTMPGEncシリーズの独走状態?

19 :
いまこれのお試し版を落としてためしてるところだけど、ちょっと良いかもしれない
Vegas Movie Studio 9
ttp://www.hookup.co.jp/products/filmediting/VMS9_main.html

20 :
Vegasは操作性が独特なのがね
とにかく軽いのが特徴

21 :
TMPGEnc MPEG editor、いいソフトなんだけど
フィールドオーダー規制が物凄くイライラする。
放送TSをレコーダー側でCMカットしてしまうと
同じ番組の中にもフィールドオーダーが違う物が
出来てしまうらしく、一度編集したTSは二度と
TMPGEnc MPEG editorで扱えなくなる場合が多い。
他のソフトは問題無いのに、何故TMPGEnc MPEG editor
だけがフィールドオーダーに固執するのか理解に苦しむね。

22 :
>>21
要望で出したら対応してくれる可能性あるかもよ

23 :
ReStreamを使うとか

24 :
フィールドオーダーを無視する、にチェック
とかいう機能が付けばいいね

25 :
フィールドオーダー違っても別ストリームとして出力するだけが
選べるようにすれば問題はなくなると思う

26 :
この変換ソフト結構いい気がする
ttp://www.xilisoft.jp/index.html
無料ダウンロード機能制限付きでお試し可能
ガイシュツだったらすみません

27 :
せっかく教えてもらったのに申し訳ないんだけど
ここ数日、知らないURLのサイトは怖くて踏めないチキンな俺がいる。

28 :
すまん
Xilisoftという動画変換ソフトのページです

29 :
訂正
Xilisoftという会社の

30 :
わざわざスマンです。
ニフティですら全域が感染してるって噂だし、
数日様子見するわ。 ごめんね。

31 :
新型インフルエンザ
怖いね

32 :
>>21
それフィールドオーダーが原因ではない。

33 :
うおおお TSファイルからchotBDAV使ってUDF2.5でDVDに焼いたらBDレコーダ-でハイビジョン映像のまま見れたあああ
けどDVD-RAM2-3倍速で焼いたやつなんかブロックノイズが画面全体に出て止まる場合がある読み込みが追いつかないのだろうか?
DVD-Rに焼いたやつはスム-ズに見れる

34 :
上で見かけた変換ソフトは有料だったけど、ほぼ同じような感じで無料のを見つけました
ttp://www.gigafree.net/media/conv/freevideoconverter.html
カットとかクロップ機能はないので、その辺は別のソフトでやるにしても、一発でフォーマット変換が出来るのは楽で良いですね。
自分の環境ではちょっと不安定ですが…

35 :
ガイシュツだったらすみません

36 :
>>33
それだと読み込み速度2倍くらいしかでないんじゃね?
RAMだとDVDRの2倍より遅いし。地デジがギリギリってことは
MAXでないところで止まるだろ。

37 :
雷で飛行機のレーダが壊れただけだろ!
定刻になったら飛行場に来るよ。

38 :
TSファイルをBDAVでDVDに焼いてうまくレコ-ダ-で再生できたけど試しにこのディスクからレコ-ダ-のHDDにダビングし戻す事ができるかやってみたらできた
だけど画質がAVC-RECのHGまででしか戻せない!
元の画質のまま戻すところが色が変わってて選択できない なぜ?
ブル-レイディスクからなら元の画質でダビングし戻せる?

39 :
>>38
BDAVは無理、DRのままではHDDに戻せない
AVCHDは大丈夫だった希ガス>パナ機

40 :
SKnet HDP をTS抜き加工せず普通に使っているけど、Goldじゃないため録画
したデータをダビングできずに正直困っています。TVRockとの連携に問題が
でたのでしかたなく負け組に甘んじてる次第。
何とかBDAV化できないもんかなあ?

41 :
>>38
BDAVをアプリケーションのように書いてるけれど、どういうことなの?

42 :
Goldを買い足すしかないんじゃね?
TVRock以外にも手段が複数有るんだからそれを試さなかったのが悪いんだし

43 :
>>42
だよねぇ

44 :
>>40
Friio買えば?

45 :
質屋がエンドレスで儲かるんですねw

46 :
風が吹けば桶屋が儲かるって言うよね

47 :
今度は、ヤフオクにします。

48 :
>>41
普通に読めば
PC上に保存された「TSファイルを」ソースにして
オーサリングを施して「BDAV」の形式「で」出力したフォルダを
「DVDに」UDFで「焼いて」みたら「うまくレコーダーで再生できた」
という話だろう。
どうしてアプリケーションだと思ったのやら。

49 :
>>48
ドライバもいれられない馬鹿だから、仕方がないんじゃ?

50 :
情弱でごめんよ。

51 :
情弱やら文盲やらいろんな人がいるスレですね

52 :
>>51
いろいろな人がいて、世の中成り立ってるんですよ。ご自身にだってもしかしたら
不幸が降りかかって来るやもしれない。今の自分が正しいなんて絶対に言えないし。
わかりますよね?

53 :
この場合は
成り立つ為に、いろいろな人が必要、、、、ではなくて、
いろんな人がいてるけど、なんとか成り立っている、、、、だ

54 :
というか誰が情弱だろうとどーでもよくね?
俺は特に迷惑を被ってないし、何とも思わないけどなぁ。

55 :
fdfgfyじおp:;「」

56 :
レコーダーで再生できるようにしたBDAVフォルダの入ったDVD-RのフォルダをそのままSDカードにコピーしたら
そのSDカードをレコーダーに入れたら再生できますか?

57 :
>>56
できません。

58 :
>>57
え?まじ?SDカードに本体から書き込む事はできても読み込む事はできないって事?
画像とかは読み込めるよね?

59 :
>>58
BDAVのフォルダ構造とSDカード書き出しのフォルダ構造って同じなん?

60 :
つか、それを許容するかどうかなんて
「レコーダー」とやらの実装次第だろ。
機種も限定せずに一般的に語れる訳がない。

61 :
これさーマルチ画面で放送して他のネタを放送したほうが絶対いいだろ
まぁ制作費の関係でこんな放送なんだろうな・・・
エヴァ見たく庵野の精神崩壊が露骨に反映される感じに似てるね

62 :
どこの誤爆だろ

63 :
?

64 :
放送TSを取り出すまでが
【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.32【AACS】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1250424022/
で、取り出したあとBDレコーダーで再生可能な状態にするまでが
放送TSをBDAV化する方法 Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1241609340/
ということでOK?

65 :
【BDAV】BD Rip以降の行程を楽しむスレ Vol.4【AACS】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1227969623/
ここもあるよ

66 :
わたしBDRに恋しちゃったみたいなの

67 :
TS初心者勉強会スレ 14頁目の144です。TS初心者勉強会スレ 14頁目でスレチの質問してしまったためURL貼ります。
TS初心者勉強会スレ 14頁目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1250312110/144

68 :
SD映像をエンコするときはbt.601にした方がいいの?

69 :
いまだ!69ゲットォォォォ!!! オRベロベロナメダーチンチンナメテー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    (´´
                  ∧∧       (´⌒(´
           ↑⊂(゚ー゚*)≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ⊆⊂´ ̄ ⊂ソ  (´⌒(´⌒;;
           ̄ ̄ ̄   ズザーーーーーッ

70 :
>>68
当然

71 :
chotBDAVで作成したBDをLGのGGW-H20N付属のPowerDVD7.3Ultraで視聴
しようとすると音声がでなかったり
PowerDVD9 Ultraで視聴しようとするとソフトが落ちたりするんですけど
みなさんは地上波を録画したBDをPCで問題なく視聴できてますか?

72 :
GGW付属のバンドル品は音声が AACのに対応してないんじゃないかな
PowerDVDの起動画面にちゃんと、AACのロゴある?

73 :
>>72
ロゴはありません

74 :
じゃあ、音でなくて正常じゃん
PowerDVD 9では音出るでしょ?
落ちるそうだけどw
PowerDVDスレ行って鉄板 version聞くのがいいと思うよ
アップデートすると落ちるとかいう話もあるから最新がいいとも限らない

75 :
うちのPowerDVD8ultra (パナ371のバンドル)はAACロゴないけど音は出るよ

76 :
ID:KiPjHWIeはカスだが
>>345はせめてDTV板の中くらい探せよ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1241609340/

77 :
誤爆した・・・。

78 :
BDMVをIMG BURNで焼いても、FinalBurnで焼いても「対応してないフォーマットです」って出てくるorz
OS Vsta、Drive:LG GGC-H20Nどーしてだ・・・。

79 :
で、そのBDMVはどっからとってきたのかね

80 :
>>78
俺もそうなる
(PT2のtsファイルから作成したBDMV)

81 :
BDMVにAAC音声は不可ってやつか?
逆にBDAVだとLPCMが不可なんだっけ

82 :
どうやって作ったBDMVだか
何故書かないんだろうな。
秘密にするといいことがあるのか?
俺はPT1のtsから
日常的にBDMV作ってるが
何の問題もないぞ。

83 :
>>82もどうやってBDMVを作るか
何故書かないんだろうな。
秘密にするといいことがあるのか?

84 :
いや、
それ聞かれてないし

85 :
確かにw

86 :
BDMV作れるソフトってあるの?
BDMVとBDAVと再生時、どう違うの?

87 :
一行目: ある「BD オーサリング」をぐぐれ
二行目: 仕様がいろいろ違う「BDMV BDAV 違い」をぐぐれ

88 :
んじゃ、2ちゃんの意味がないじゃん!!!

89 :
>>78
俺もIMG BURNではダメで
Express Burn使ったらうまくいった

90 :
>>78
ImgBurnのバージョンは?
2.5.0は色々問題有り。2.4.2あたりなら大丈夫かと

91 :
>>90
いやいやBDなら2.5のがいいと思うぞ

92 :
2.4.1.0をいまだに使ってるけど、特に問題はないよ ヽ( ・∀・ )ノ

93 :
>>91
2.5.0はやめとけ。BDでも問題ありあり

94 :
どんな?

95 :
と、とにかく2.5.0はやめとけ

96 :

レコーダーで記録したBD-REをPCで宣伝カット編集、コピーフリー後、
無劣化で再度BDレコーダーに戻したいのですが、どうすればいいのでしょうか?

97 :
>>96
レコーダで編集する

98 :
できるけど、説明するのがめんどくさい

99 :
つか
このスレと全く関係がないように見える


100 :
>>レコーダーで記録したBD-REをPCで宣伝カット編集、コピーフリー後、
無劣化で再度BDレコーダーに戻したいのですが、どうすればいいのでしょうか?
BD-REをPCで宣伝カット編集=レコーダーで宣伝カット編集が簡単だろ
コピーフリー後、無劣化で再度BDレコーダーに戻し=ソニーレコーダーなら可能
コピーフリー後=面倒だ


101 :
コピーフリー=
rip用BDドライブとパソコン
ソフトは、GuiforBackupBDAVで可能

102 :
>>99
だね。CD-R板のBDリップすれと、リップ以降スレの話題だと思う。

103 :
UDF2.5でDVDに焼いたらBDレコーダ-でハイビジョン映像のまま見れねぇぇぇぇ。

なんでクソニーのレコーダーなんか買ってしまったんだろ。
ちと後悔

104 :
DVDは知らないが,,、UDF2.5で焼いたBDでなら普通に見れる
ソニーが糞ではなく、お前が(ry
どうやったか手順くらい書け

105 :
UDF2.5で焼いたBDMVのDVDディスクなら普通に見れるよ ヽ( ・∀・ )ノ

106 :
あけおめ。
BDAV化するに当たってさぁ、1クールもののアニメなんだけどぉ
一話が各種データカット、cci除去、CM削除しても24分だろぉ?
んでよぉ一話大体2GBくらいなんだけどよぉ、12話で26GBくらいになって
BD一枚に調度焼けないんだけどよぉどうしたらいいだんべか

107 :
>>106
つDL
http://slashdot.jp/hardware/article.pl?sid=10/01/08/0335200

108 :
>>106
どうでもいい回の映像だけをTME3でトランスコードで縮める

109 :
>>106
焼かなきゃ良いよ

110 :
トランスコードって画質荒れない?

111 :
荒れなかったら


112 :
chotBDAV使って作ったBDAVをBD-Rに焼きたいのだけど、UDFは2.5と2.6どっちがいいの?
またスレチになって申し訳ないのだけど、RipしたBDMVをBD-Rに焼くときもどっちがいいのだろう?

113 :
つか
「TMEでトランスコード」?

114 :
TME3のトラスコは一時期使ってたが、最近はRも安くなったので使うのやめた

115 :
chotBDAVの0.60をダウソしたんだけど、本物か不明だから、
実行ファイルのCRC32を教えてください。

116 :
怪しい…

117 :
>>115
各種スレの住民だけどリリースされてないはず。
怪しいので捨てた方がいいかも。

118 :
yskのところに0.60があるけどこれとは違うの?

119 :
3D3E8702 だろ

120 :
サンクスです。
でもBD2FWをダウソできそうにないんで意味が無くなりました。

121 :
それもyskのところにあるけどそれではだめなの?

122 :
こだわるやつだなあ
とことんいやなのかなあ

123 :
すいません、ある場所わかりました。
ずっと(-_-)ウツダシノウの場所を見てたので、もう閉鎖済みのサイトかと思ってました。

124 :
ああw
それ出てくるねw

125 :
すみませーん。
BDAV ってBDディスク2層には対応していないんですか?

126 :
んなあほな

127 :
>81 名前: 名無しさん@編集中 [sage] 投稿日: 2010/01/11(月) 09:13:35 ID:XUbFyI6R
>BDMV モードでは BD-RE ディスクには書き込めないみたいですが自分だけでしょうか?
いつもの、かまってちゃん登場

128 :
>>127
おお。さすがお目が高い。
答え知っているなら教えてください。(はぁと

129 :
x264+aacなmp4(PS3再生可)を
DIGAで再生できるBDAVorBDMVにするには
どういう手順だとできますか?

130 :
>>129
↓全部読め
BDオーサリングソフト総合スレッドVol.2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1187787073/

131 :
激しくゆとりで申し訳ないのだが、結局BDAVとBDMVどっちで保守が推奨?
BDの再生環境が無いんで、より安牌な方で行きたいんだが。
BDMV→DTSがいける。やろうと思えばメニュも作れる。
BDAV→30分程度ならDVD-Rに無劣化AVCRECに化けられる。複数番組のまとめ可。
程度の認識しかないんだ。スマン。

132 :
BDAV→BDMVはいくらでも出来るが、一度BDMV化すると放送そのままのBDAVには戻せない
分からないならHDDかBD-REにBDAVで保存を推奨しておく
そもそもこのスレだと元の音声はAACなんで、DTSやLPCMにすることに意味は全くないw

133 :
>>131
参考になるかわからないけど俺は
ノー編集はAACのままでBDAV
編集したものはAC3に変換してBDMV
という感じ

134 :
>>132
>>133
愛してる。

135 :
ts2pts_mod6が最新かな?再Upお願いします。

136 :
>>135
ts2pts_mod8.が最新 ググレば出てくるだろ?
http://rapidshare.com/files/201040617/ts2pts_mod8.zip

137 :
>>136
ありがと

138 :
テスト

139 :
解除?

140 :
R

141 :
そこはテストでも解除?でもRでもなく、
>>134にトーテムポールでは?

142 :
v16感染しちまったよ

143 :
おめでとうさん
今年は良いことあるよきっと

144 :
>>142
詳しく

145 :
>>144
aacs v16 というキーワードでぐぐります。
市販のBlu-Ray メディアをBDドライブに入れると、Blu-Ray メディアのMKB_RW.infが
書き換えられてしまって、リッピングできなくなってしまう。
また、メディアから、BDドライブに感染というのもあり?

146 :
>>145
ググったら、いきなり凄い情報がキタが、
本当なのか?

147 :
rplsChapでチャプター打った番組だけ、三菱レコで認識しない。
SONYのプレイヤーだと認識するんだけども。
なんでだろ

148 :
SONYレコしか持ってないのでわかんないです
 rplsChap では、もとのrplsからチャプタ情報のブロックだけ追加して、
その前後のブロックは元のファイルをコピーするようにしてはいるのですが。
それだけじゃダメなんですかね?

149 :
V12のDIGAだけど、私蹴(舞妓)のおかげで次の段階に進むことができた。
しかし、AVC録画した物をてんぺぐMPEG EDITORが受け付けない。
どうしたらいいのだろうか。
DR録画した物は、PCにBDドライブがないからわからない。

150 :
そりゃAVCはMPEGじゃないから当たり前だろ

151 :
>>149
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/H.264

152 :
>>149
MPEG Editorじゃダメじゃん。
TMPGEnc Xpressじゃないと。

153 :
>>152
DIGAでAVC録画した物をスマートレンダリングしてBDAVを作成できるような
ソフトは存在しないのでしょうか。
HDUSでTS録画した物ならTME3でカット編集後スマートレンダリングでBDAVが
作成でき、あとはUDF2.5で焼けばAVCRECが出来上がるので、同じことができ
ないかと思いました。
TXP4はスマートレンダリングできないので問題外です。

154 :
>>153
http://www.fame-ring.com/smart_cutter.html

155 :
DIGAでやれ

156 :
MW

157 :
原作 手塚治虫

158 :
>>153
自分もAVC録画したものをフレーム単位でカット編集できるソフトを探したけど手ごろなのがみつけられなかった。
このためTSで録画したものをBDripなどでTS抜きしてTME3で編集しBDAV化しBD-REに書き込む。これをDIGAのHDDにAVCでダビングしさらにBD-Rに焼くというのをやってみた。
編集はうまくできたと思ったけど、手順があまりに面倒なのでTSで録画保存のみとした。

159 :
以前、「Rip以降の肯定を〜スレ」で
DeMUXすればVAIO Edit Componentsでスマレンできるような書き込みがあったような気がしたけど…

160 :
エンコなんか後からでも出来るんだから、
DRで抜きゃあいいのに。

161 :
30分アニメをBDAVにしてDVDに焼くのがいいね(安いし

162 :
放送字幕ストリーム入りのTSから作ったBDAVの字幕を表示出来るBDプレーヤーってあります?
PS3だと可能って情報は見かけるんですが。
そもそもBDAVの規格上に字幕ってあるんでしょうか?

163 :
>>159
VECならそんなコトしなくてもスマレンできるよ。
Rip→m2tsをPremiereで読み込み、書き出し、だけで
スマレンできてる。

164 :
VEC、普通に売ってくんないかな

165 :
え!? 買えないの?

166 :
TSのファイルをm2tsファイルに変換するのにBD2FW21を使ってますが
ダウンロードしたTSファイルでm2tsファイルに変換出来ないのが
あります。どうしたら変換できるでしょう?

167 :
>>166
そのTSは多分、パーシャルTSじゃないのでは?
ts2ptsでパーシャルTSに変換したら出来るんじゃないかな?

168 :
>>167
ts2ptsでパーシャルTSに変換する方法がわかりませんが
がんばってトライしてみます。
ありがとうございます。

169 :
>>165
元々VAIO専売だった上に今ではVAIO持ちでも
後から買えなくなってしまった。

170 :
お尋ねいたします
TsSplitter(HD映像のみ抽出)と
BD2FWと
chotBDAVを
使ってtsをBDAVにしました
レコーダに入れてみたところ
各番組のタイトルがありませんでした。
それぞれの番組タイトルを維持したまま
BDAVにしたいのですが
どのようにしたらいいのでしょうか?

171 :
>>170
rplscopy を使って、もとのraplsファイルから、番組等の情報をコピーすれば、
いいよ。

172 :
ごめん、綴り間違ったw
>もとのraplsファイル
もとのrplsファイルね。(BDAV/PLAYLIST の下にあるファイル)

173 :
>>170
TsSplitteGUIでEPG情報を残すにチェック入れればいけると思う
コマンドラインから使っているなら「-EIT」のオプションを加える

174 :
>>172さん>>173さん
ありがとうございます
やってみます

175 :
>>170です
してみたのですが
どうもうまくいきません
詳細を書いていませんでした;申し訳ない
BDAVにしたtsファイルはPT2で録画したtsファイルで
どうやらHD映像だけしか入っていないようです
だからBDAV化したときにタイトルなどがでない。
タイトルとchと日付などは分かっているので
自分で付け加えたいのですが
一体どうしたら
いいものでしょうか?

176 :
>>175
PT2のTSは、ts2ptsでパーシャルTSに変換しないとダメ。
下の手順で、PT2のTSからBDAVにできる。
ts2pts→cciconv188to192→chotBDAV

177 :
>>175です
>>176さん、返信遅れて申し訳ない
解答感謝いたします
ts2pts_mod8 で -b で出力
cciconv188to192 -er で出力
chotBDAV ...(ry
しました。
この場合ts2pts で 188>192 にしているので
cciconv192を使ったほうがよいのでしょうか;?
2重変換はよくないですよね;><
もしくは
ts2pts で -b なしで出力
cciconv188to192 でもいいんでしょうか?

178 :
>>177
基本的に>>170のやり方で良いと思う。
EPG情報がタイトルに反映されなければ、BDに書き込む前にrplsTOOLでタイトル情報を書き込めば良いのでは?

179 :
>>177
そうですね。
ts2ptsで192になるのであれば、その後、あらためて192への変換処理を行う必要はない
と思います。ts2pts→chotBDAV でいいかもしれません。

180 :
>>178さん>>179さん
なるほど
ありがとうございます
おかげでうまくいきました^^
今後また困ったことがあればお願いします。

181 :
お尋ねします
パーシャルtsの番組内容を手動で書き換えるソフトってないものでしょうか?
例:番組タイトルの変更
  番組放送日時の変更 etc

182 :
DVDに焼いた場合でも再生するにはBDレコが必要なのでしょうか
TZ-9810というSTBなのですが再生できませんでした

183 :
すみません自己レスです
TZ-DCH9810でした
BDはありません、DVDにAVCダビングは可能ですがDRではダビングできない機種です

184 :
>>183
情報が少なくて何とも言えませんが、
http://panasonic.biz/broad/catv-support/stb/disk/index.html
を見ると対応はしてるようです。
ただしファイナライズの有無や、記録に使用したソフトによっても状況は変わると思います。

185 :
>>184
ありがとうございます
今日再度オーサリングをやったら再生できました
できなかったものとフォルダ構成を比較したら
CLIPINFフォルダにあるファイルの名前が00001.clpiで
あるべきところが00000.clpiとなっていて再生できなかったようでした

186 :
PT2でEPG_DataCapBon (EDCB)を使って録画したTSからBDAVを作ってBDに残しています。
手順としては、
(1) TS → (2) (MurdocCutterで編集) → (3) ts2pts → (4) cciconv → (5) chotBDAV
→ (6) ptsinfoでTSからタイトルなどをゲット → (7) tplsconvでtplsを書き換え
という手順です。(3)から(7)までの作業は、それなりの手作業が必要となり、
ファイルが増えると大変手間がかかります。
そこで、これらを自動でできるソフトがあるかをご存じでしたらお教えください。
なければ、自分で作ろうと思っています。

187 :
お願いします

188 :
(1)〜(5)まではバッチファイルで出来るからいいけど、(6)〜(7)は手作業だからめんどくさいんだよな。
(6)〜(7)が自動で出来るとありがたい。つーか、tplsってrplsの間違いだよね。

189 :
>>186
何段階も手作業するのが面倒なら
TMEでも使えばいいんじゃなかろか

190 :
わざわざオリジナルストリームをBDAV化して残すんなら、
BDレコ買った方が楽じゃないか?
正直、残したい物をBD化するってのが良く分からんのだが。

191 :
この辺の趣味は弄るという手段が保存という目的より上位に来る世界だから。

192 :
>>190
なんでこのスレにいるの?

193 :
>>191
あるあるw
BDAV化できたっ チャプターも番組情報もばっちりっ
・・・だからどうだって言うんだorz

194 :
所詮、自己満足
他人があーだこーだー言うな

195 :
>>190
俺はPCの方がいろいろ楽だと思うから
PT1 使ってるけど。
BDレコってそんなに「楽」か?
むしろいろいろ制限があって面倒だと思うが。

196 :
>>190はBDに保存するだけだと思ってるんじゃないの?
携帯用とかに加工するのにレコに焼いたらめんどいのしらない初心者さんかな?

197 :
>>196
レコで携帯変換できるだろw

198 :
いや、普通にBD化するのだって
PCでやった方が専用レコよりずっと楽だと思うが。
マウス使って操作する方がリモコンの限られたボタンで
チマチマやるより楽じゃね?
メニューやチャプター付けるなら特に。
アナログ放送のときだってDVD化するときには
RDからPCにデータ転送してDVD焼いてたよ俺は。
その方が楽だから。

199 :
>>197
携帯って電話だけじゃないんだよ?
たとえばipad用だよ

200 :
>>199
スレ違いだ

201 :
>>197
スレ違いだ

202 :
>BDレコってそんなに「楽」か?
実はビデオテープ時代が一番楽でした。
ただ録るだけでOK。
タイトルなんかラベルに書くだけだし。
ていうかね、チャプターとかサムネイルとか設定できるようにするから、
設定しなきゃいけないような気がするだけで、
初めから設定できない仕様にしてくれれば、
それで済んだんだよ。

203 :
おまえの思い出話がなんでw

204 :
>>202
それこそPCなら何もせずに保存できるだろ。HDDに。好きなだけ。
で必要なものだけBDにしてライブラリー作って棚に飾れば良いw

205 :
これがレコだとHDD空けるためにBDに落とす作業。

206 :
>>202
あー、それ分かるわ。
スゴ録からRDに乗り換えた時にそう思ったw

207 :
だんだんBD-Rがたまって邪魔になってきた

208 :
BDからぶっこ抜いたファイルをどうPCと親和させて活用するかは家電REC派のテーマだが
PC-RECしたものをどう盤に還すかなんて回りくどいことやってるようにしか
正直思えん、が別に合理性を追求しとるわけでもないんだろうし。

209 :
邪魔なプロテクトが無くなってるだけで
随分違う。

210 :
>>208
スレタイ嫁。
放送TSを「盤に保存する」話で
「盤に還す」話なんぞ誰もしてない。

211 :
>RipしたTSファイルを丸ごとBDR化  →  chotBDAV
その話してるじゃんwwwww

212 :
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまry
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
 

213 :
>>211
>>RipしたTSファイルを丸ごとBDR化  →  chotBDAV

>その話してるじゃんwwwww
スレタイよく読めよ
ripなんて書いてあるか?

214 :
ripしたものであろうがなかろうが、
スレタイにある「放送TS」に変わりはない。

215 :
で?

216 :
で?っていう

217 :
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/

218 :
一般人の知り合いにとったのを渡すのにはやっぱり入れただけで
再生できる盤に移さないといけないので。
自分用のはHDDにぶっこみっぱなし。

219 :
ひとんちにもってくときは一般プレイヤーで再生できる形が無難だね

220 :
知り合いを家に呼んで
ホームパーティしながら見せる

221 :
デッキごと持っていけば問題ない

222 :


223 :
t

224 :
ホームパーティ

225 :
ホーパーリィ

226 :


227 :
ホーリーマウンテン

228 :
サンタサングレ

229 :
エルトポ

230 :
自分で見るために録画してる
別に他人に見せたいとも思わないな

231 :
>>230
それがどうかしたの?

232 :
>>230
そもそも見せるような友達もいないもんな

233 :
でもオタクとかにお気に入り見せられるとうざいよな
どう?どう?(いいだろ?)みたいな
宗教の人みたいで

234 :
ちょっと気を遣って「いいね」などと言おうものなら、機関銃のようにそれについて捲し立てられ語られて
頼んでもないのに関連シリーズ作や原作全巻とか山ほど勝手に持ってきて「貸してあげるよ!」ってなるよな

235 :
それは人の見極めが甘い自分のせいも半分ぐらいある

236 :
質問があります。
ts2ptsで変換をする際、「ビットレートがわかりません(正確なエラーメッセージを失念してしまいました)」という
メッセージが出て変換できないファイルが稀にあります。
このようなファイルにビットレートを再設定(?)する方法はありますか?
BD-Rに焼くことができないファイルがあり、非常に気持ち悪い状況になっています。

237 :
エスパーはまだか!!

238 :
>>236
> 変換できないファイルが稀にあります。
e2の低ビットレートな番組ですかね?

239 :
>>238
レスありがとうございます
e2ではなく、wowowで起こっています。HVの有無は関係なくおこります。
状況を詳しく書けるように録画変換、log収集を行っているのですが、こういうときに限って再現しない状況です。

240 :
TSファイルをそのままBDに保存すれば、PS3やBDプレイヤーでは再生できるの?

241 :
無理

242 :
PS3はできる

243 :
PS3で対応できるなら他のプレイヤーも対応しなきゃだな。
PS3でBDを使うようになって、もっと高画質なプレイヤーを求めたら
今までの資産が再生できませんでした、っていうのは最悪。

244 :
その理屈から云うと、
他のプレイヤーもPS3のゲームに対応しなきゃだな。
PS3でBDを使うようになって、もっと高画質なプレイヤーを求めたら
今までのゲームがプレイできませんでした、っていうのは最悪。

245 :
屁理屈

246 :
>>244
どんなけ性格ゆがんでんだw

247 :
PS3は
 ・BD/DVDプレイヤー部分
 ・ゲームマシン部分
 ・メディアプレーヤー部分
があって、メディアプレイヤー部分でTS再生に対応しているってだけ

248 :
>>244
馬鹿なの?

249 :
PS3でBD再生って専用の再生機を買えない貧乏人って感じなんだよね

250 :
PS3は結構高いと思うんだがw

251 :
BDレコに市販BDつっこんでAACS更新されたくないから
再生はPS3使う

252 :
>>249
だから何?

253 :
>>233
☑ ワラタ
□ ナケタ

254 :
> 専用の再生機
でPS3よりも良い機種でPS3より値段の高い機種なんて、どれよ?
マニアモデルでも、性能差が圧倒的に良い訳でもなし
DVDアップコンあって、BD見れて、おまけにゲーム出来て〜
3万以下は安いと思うが。

255 :
ゲームできるを除いたら性能がPS3程度の再生専用機なら2万以下で買えるからなぁ
ゲームしない人なら再生専用機では?

256 :
PS3よりいい機種って言ったらオーオタ向けくらいじゃないか。音声専用のHDMI端子があるとか
そんなやつ。一般人が選択肢に入れるような製品だとやっぱPS3が一番性能高いんじゃないだろうか。
アバターのBD-JAVAが糞重くてまともに再生できる環境がPS3しかなかったという話もあったな。
まあそれは製作側の問題だけどw

257 :
わざわざ駆けつけんでも…

258 :
PS3は底辺でしょw

259 :
PS3 は今後、しなびるから多分、無理。

260 :
PS3は国内は普及したと言ってもいいぐらい売れたんでしょ?
じゃ、本体なんか買う人いなくなるからソニー的にはPS4とか出してくるんじゃないの?

261 :
PS3はルートキークラックされるくらいだから
今後Cinavia効かない改ファームとか出たりしてw

262 :
tsをm2tsに全部自動で変換してくれるソフトない?
いちいちコマンドプロンプトでめんどくせえ

263 :
tsmuxerGUI

264 :
>>262
まさかと思うが毎回同じようにコマンド入力してるのか?
普通はバッチ化してD&D一発で処理するようにするんだが。
コマンドラインツールに慣れてる人だと
「毎回同じ操作をマウスでやるのめんどくせぇ」になるのが普通だぞw

265 :
あ、ごめん
めんどくさいのはBDAVのrpls作る時だった

266 :
>>265
拡張子変更したいならこれ
http://enrai.matrix.jp/rename.html

267 :
H264で圧縮してから、chotBDAVでBDAV作ってるんだけど、
GOP長に何か制限ある?
デフォルトの250とかにすると、レコで見るとがたがた。
でも、同じファイルを BDMV に変換すると問題なく再生できる。
BDAVのほうが制限が厳しいの?

268 :
>>265
何がどう面倒なの?
バッチ組めば楽勝だと思うけど

269 :
バッチってなんぞ

270 :
だめだこりゃ

271 :
つぎいってみよ〜ぉ

272 :
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110126_422714.html

273 :
えええー 自分で買った DVD を自分で見るためにリッピングするのも違法になるのー?

274 :
今更w
今までだってかなりドス黒いグレーだと自覚してなかったのか?
有名な ttp://xtc.bz/article/click2003-10dvd.html の解説だって結構苦しいカンジがするし。
「CSSの目的はアクセスコントロールであってコピーガードではない。
アクセスコントロールをしようとしたら、結果としてコピーガードにもなった」ってw
作ってる側が「両方の目的で使ってる」と主張すりゃオシマイだろ、とは思う。

275 :
今まで違法でも何でも無いからグレーも糞もねぇが

276 :
>>275
そういう判例が出てるわけじゃないんだろ?

277 :
取り締まる法律がないから逮捕もされず裁判になることもなかった
国会で法律を作ると言ってるんだから、これからは違法性が問われ、 逮捕や民事訴訟があると言うことだ

278 :
BDレコに感染させたくないから、買ったBDは一旦BDRWに焼いてから見てたのに・・・

279 :
>>278
ただ焼いただけじゃ一緒じゃないの??
エンコすれば別だけど

280 :
BDAVに変換してから見るとかでしょ

281 :
過去ログROMってBD化できるようになりました!
先人の方々、見てないかもしれないけどありがとう!

282 :
どういたしまして

283 :
地震以来、地デジの左と上方に帯状の額縁が出来て邪魔なので、これらをCropした上で
H.264にエンコ → BDAV化(BDMVでも桶)したいのですが、この目的に合ったソフトは
あるのでしょうか?

284 :
cm明けにL字の帯が動くから完全に対応できるか分からんね

285 :
あのL字を、m2tsでやらずに BMLでやってくれればいいのにねぇ
そのための仕組みもあったはずなのに

286 :
BMLのリアルタイム送出はまだ試験段階じゃなかったっけ?

287 :
でもそれじゃリアルタイムのクイズ番組は実現不可か。
俺の勘違いだと思う。 すまんけどさっきのは忘れてちょーらい。

288 :
TMPGEncシリーズは、mpg2ファイルからのBDAVやBDMV作成には対応してるけど
H.264からの作成には対応してるのかな?
Video Mastering Works 5でH.264入力自体には対応したみたいだけど

289 :
>>288
MPEG2に再エンコされてオーサリングされるだけ

290 :
H.264ファイルをわざわざmpg2に再エンコとか
正気の沙汰とは思えん・・・
H.264のままでBDAVかBDMVに出来るソフトは無いの?

291 :
>>290
BDオーサリングソフト総合スレッドVol.2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1187787073/

292 :
H.264のままだとBDAVじゃなくてAVCHDって事になるんじゃ・・・

293 :
違うぞ
AVCHDはBDMVの一種だ
H.264のBDAVももちろんある

294 :
え、そうだったの(汗
AVCHDはメディアがDVDの時だけだったかな?
とにかく、mpg2の代わりにH.264で構成され、BDメディアに書き込まれていて
PCのみならずBDレコーダーでも再生可能な物を作りたいな- と

295 :
みんな始めっからそれを考えてるんだよ

296 :
スレが進んでるw
てかL字ってもろエンコの分野じゃあねえか

297 :
L字除去できなくてもいいから、H.264のままでBDAV化するソフトが欲しい・・・

298 :
mpg2のL字を除去したH.264ファイルを作るところまでなら
フリーソフトのAviUtlで出来るでしょ。
その後、再エンコせずにBDAV化する方法さえわかればな・・・
サイズ的には丁度720pのAVCHD-Liteぐらいだから、需要は
ありそうなんだが

299 :
chotBDAVじゃだめなん?

300 :
>>299
chotBDAVってTS以外のデータ扱えるの?

301 :
H.264未対応って書いてあったわ。すR。

302 :
>>301
スカパーHDのTSは扱えるよ。中身はH,264

303 :
同じH.264でも扱えたり扱えなかったりするのは何故?
AviUtlで作ったH.264も、上手いこと変換すればchotBDAVで扱えるようになる?

304 :
いやそもそもさ、
tsという1コンテナにいろいろ詰まったh.264ベースのtsなんて、
AviUtlでつくれるの?

305 :
>>300
それを言うのならTS以外のデータってBDAV化できるの?
何かしらの処理を経てtsファイルを用意した上でのBDAV化じゃないかい?

306 :
>>305
は?
>>299が勘違いしてるから指摘したんだろ
よくレスを読んで下さい

307 :
chotBDAVで、H264なm2tsを使ってBDR出来てるよ

308 :
>>306
どちらかと言うと勘違いしてるのはお前の方なんぢゃ・・・

309 :
日本語不自由な人多いね

310 :
>>307
うちはダメだった。(Win7SP1 64bit)
出来上がったBDAVがPowerDVD 9 OEMでうまく再生できなかった。

311 :
>>310
うまく再生できなかったというのが、どういう状態なんだろう
1) そもそも、BDRとして認識しない
2) 再生スタートしない
3) 再生するけど音が鳴らない、絵が崩れる
4) 再生するけど、カクカクする
(4)ならGOPをめちゃくちゃ長くしてない?
BDMVでOKなm2tsでも、BDAVだとダメなことがある

312 :
>>311
再生開始するが音が出ない
次タイトルにスキップすると音が出る
が、途中で再生止まる(タイムカウントは進んでる)
適当な所にスキップすると倍速(?)で再生される
みたいな感じ。元のm2tsはWMPでもVLCでも再生OK。

313 :
tsMuxERで、demux - mux してみたら?
PCのソフトで再生できても、m2tsが正しいとは限らないよ

314 :

で、PC中にあるH.264ファイルから BDレコーダーで再生可能なディスクを作るには
どうしたらいいの?

315 :
>>313
ありがとうございます。アドバイス通りやってOKでした。

316 :
>>314
テキトーなオーサリングソフト買ってこい
スレチだとおもう

317 :
>>315
よかったよかった。
ちなみに、なんのソフトで作った m2ts でした?
FAQにしておいた方がいいかと思って

318 :
>>317
東芝レコのTSEを抜いたやつです。

319 :
>314
tsMuxer chotBDAV

320 :
chotBDAV を探しています。
置き場を教えてください。

321 :
>>320
ググればすぐわかるんだが・・・
お前ホントに探してるのか??

322 :
>>320
このスレまで来ておきながらそれはないだろw
ggrks

323 :
>>320
同じ板の似たようなスレのテンプレにうpぉだ

324 :
chotBDAV、いつの間にH.264対応してたんだ
全然知らなかったよ
フリーソフトなのに有難い事です

325 :
フリーソフトがH.264からの無エンコBDAV化に対応してるのに
有料のVideo Mastering Works 5がH.264 → mpg2強制変換とか
もう馬鹿じゃねーかと

326 :
おれも5使いだけど
マルチチャンネルに対応してくれよ
フリーソフトにできて、有料ソフトで出来ないなんて・・・

327 :
一回TVで見てみたいと思ったTSファイルは、batファイルで、
生TS→BDAV化→ImgBurnでREにそのまま焼く
っていう全行程を自動できるようにしてからDLNA使わなくなったな。
DLNAだとどうしてもレスポンス遅くなるし、
PC側でいちいちフォルダ設定したりするのめんどくせえもん。
過去の先人たちホントにありがとうございますっ!

328 :
Video Mastering Works 5がCUDAによるエンコに対応して速くなったという点に期待してたんだが
CUDAでエンコしたH.264の画質が最悪だと評判みたいだね
結局、L字型の枠を除去したBDAVを作る用途なら、
AviUtlでCropしてH.264出力 → tsMuxERでTS化 → chotBDAVでBDメディアに書き込み 
が一番、という結論でOK?

329 :
一番ってことならavsをx.264に食わせたほうがいいんじゃね
AviutlでH.264使うならVideo Mastering Works 5でもかわらんよ
Video Mastering Works 5はCUDA以外のエンコもできるから

330 :
PT2などの生TSから2カ国語放送並びに字幕つきをAVCREC仕様(H.264AVC+AAC)のBDAVを作るにはどうされていますか?

331 :
ググれカス
ここのサイト全部読んでそれでもわからないことあったら質問してね
ttp://www.katch.ne.jp/~kakonacl/douga/douga.html

332 :
>>331
ご紹介いただいた情報の組み合わせはもちろんすべて読んで試しました。
それでも2カ国語かつ字幕を残してのH.264AVC+AACのリミックスが出来なかった物ですから伺ったのですが
H.264AVCに変換しないBDAVはもちろん出来ています。

333 :
変換する意味が分からん
それにh.264ベースのTSストリームの仕組みが分からん
PIDで字幕とかだけ抜き出して変換後に合わせることはできないのかしら

334 :
>>332
じゃあもう誰もあなたの質問に答えれるる人はいません
すべて貴方が試しているでしょうから。

335 :
AviUtlでCropしてH.264出力 → tsMuxERでTS化
という記載があるけど、AviUtlで出力されるのは拡張子.aviだよね?
tsMuxERは.avi入力に対応してるの?

336 :
>>325
フリーでできんならフリー使ってろよ
なんで5を使いたんだよ?

337 :
オーサした後動画以外のファイルも一緒に焼きたい場合、
格納する決まったフォルダ名や場所があるんでしょうか?
後にPCで開く為の保存用にavsやjpgなんかも一緒に焼きたいのですが。

338 :
>>337
BD再生に関係ないフォルダ名なら読まないんじゃない?あえて漢字名とか
ただやったことないんで、トラブルが起きても責任持てないけど

339 :
chotBDAVはパケット192が原則なのをお忘れなく。

340 :
スレ立ってもう1年かw
記念保守

341 :
間違えた、2年だった

342 :
>>339
PT2のTSは192?

343 :
PT2の、じゃなくてデジタル放送のTSは188です

344 :
なにで188から192にすればいいの?

345 :
bd2fw

346 :
Freemake Video Converter←このソフトは使えるソフトかな?

347 :
>>346
使ってみたらいいやん

348 :
>>344
bd2fw or ts2pts

349 :
>>344
cciconv_GUIで自動変換可能

350 :
BDAVmakerってダウンロードしても
中身がないんだけど、どなたかうpしてくれませんか?

351 :
DIGAで録画した映像から取りだしたmt2sファイルから
chotBDAVでisoファイルを作り、
そこからImgBurnで焼きDIGAで再生可能なコピーフリーBDを作ろうとしますが、
BDの中身がBDMVフォルダ、その中がmt2sファイルだけになってしまい再生できません。
どなたか解決方法を教えてください。
ImBurnは最新は問題がある事があると読んだので、
Ver2.4.4.0を使っています。

352 :
>>351
chotBDAVでisoファイル?
BDMVフォルダ?
いろいろ勘違いしてる気がする
もう少し添付ドキュメントと過去ログ見た方がいいよ

353 :
>>352
あれこれサイトを見ながらコマンドを打ったりしてましたが、
余計な事をせずに、chotBDAVでフォルダにファイル群を作成し、
そのフォルダをimgburnで指定したら焼けました!
BDドライブ付属のBD作成ソフトは簡単ですが、
音声が無効になってしまうのでchotBDAV+ImgBurnが一番良さそうです。

354 :
追記ですが、コピフリにしてレコーダーのHDDに戻せました。
画質は選べませんが(元の画質のみ)これは便利な機能ですね。

355 :
局のロゴマークを消せるソフトがあればいいのになぁ

356 :
今度デスクトップ新調してブルーレイドライブ付けるんだけど、パソコンにチューナー付けるかレコーダー買って、ディスクに焼いてパソコンにリッピング。どっちがいいかな?

パソコンだとそれだけで完結できるけど、テレビだけ見たいときはレコーダーの方が楽だし、、

357 :
>>356
PCにチューナーを付けるのがいいと思う。
PT2 とか PX-W3PE とかおすすめ。
…だけど使えるまでの設定がめんどくさいので初心者にはおすすめできないヨ。

358 :
>>357
結構金額するのね(笑)
そんなに急いでないからお金貯まるまで待ってから考えるよ。ありがとう。

359 :
>>356
レコ買ったほうが録画信頼度は高いと思う。
ただ、見て消しでいいなら、PCで十分。

360 :
>>358
その程度の感覚なら安いレコ買った方が良いかも
俺はPCにPTとBDドライブ付けたらレコは使わなくなったけどね
録画も編集もエンコも焼くのも全部PCでできる
リッピングするのがバカらしくなるよ

361 :
おふたりともありがとう。
でも結局は買うことになると思うんだ(笑)
エンコのためにCPU重視したのを買うからお金かかっちゃってさ。買う機種決めるために調査期間をもうけたいだけです。
レコーダーの方がいいメリットはパソコン起動を待たなくていい、くらいだったんだけど、よくよく考えたら新しいパソコン性能いいから起動早いわな。

362 :
>>358
2万もしないのに「結構金額する」?
レコーダーの方がずっと高いと思うんだが。

363 :
Blu-rayディスク(BDAV)編集するために、今度PC買い換えようと思うんだが、
国内大手メーカー系にしようか、
Dellや、HPやマウスとかにしようか迷ってる。
ぶっちゃけゲームなんかやらないから、
エクセル/ワード、インターネットブラウザにメール以外は、
AV関連ソフト(もちろんRビデオじゃなくオーディオビジュアルのほうねw)
があれば十分で、あまり不要な(メーカーが言うところの便利ソフトの数々は不要)なんだが、
量販店とかでみると、最近のほとんどモニタ液晶との一体型になってるね。
増設関連はもうUSB接続で事足りるという割り切りなのか?
今はタワー型にするメリット余り無いのかな?
ドライブとか縦でペナペナトレイでなんか使いにくそう・・・・
やっぱり国内大手メーカー製の方が安心なんだろうか?

364 :
多分、このスレの殆どの人は自作PCだと思う

365 :
PC初心者板とか行った方がいいんじゃないか。

366 :
>>364
なるほど、なんとなく見えました。サンクス

367 :
明らかに住む世界が違う空気が出てるよね。
家電量販店でパソコンなんて買わないしな。

368 :
人間って、自分こそが標準、当たり前、とか思いたがる生き物だからね

369 :
つか今どき自作ってのはむしろシロート感が。
最近は「ふつー安鯖」だろう。

370 :
けど量販店のPCが平気で5年ぐらいもつんだよな
それに比べお前らのPCはいっつもどこか調子が悪いw
俺のは何でかしらがビロビロビロて再生動画がフリーズして再起動w
なんでかな〜なんでかな〜どうしてなんでかなぁ〜♪ってしょっちゅうやってるw

371 :
君の頭の調子を気にしたほうがいい

372 :
年数で語るとかアホス

373 :
>>369
どれか安くていいのある?

374 :
>>369
安鯖もあればノートもあって自作PCもあるもんじゃないか?
PCは用途によって生えてくるもんだし

375 :
>>369
糞くだらねえ。

376 :
>>373
最近なら鼻毛鯖あたりじゃね?
今現在は在庫切れてるようだが
>>374
用途は>>363に書いてあるよ
確かにその用途で自作ってのはあまりメリットないと思う
1.5万程度で安鯖買ってメモリとBDドライブ追加で十分だろう

377 :
>>5
>RipしたTSファイルを丸ごとBDR化  →  chotBDAV
これはおk
>TSファイルを編集してから BDR化  →  TMPGEnc MPEG editor
ここでの編集って Murdoc Cutterのこと??つまりTSのまま?
TSファイルを編集してmp4を作成(TMPGEnc Video Mastering Works 5)した場合のBDR化はどうするの?

378 :
chotBDAVでいいんでないの?

379 :
復旧

380 :
DM626 H3で1080iのHD映像を取り込んでTMPGEncVMW5で720PのH.264に変換したいんですけど、
C2D6300(1.86G)、MEMORY 2G、RADEON X1950PROの環境で使えますでしょうか?
ただ取り込んで変換、カット編集する程度で、複雑な処理等はしないです。

381 :
使える
が、変換速度は知らん

382 :
試用版あるんだから
見知らぬ人からの信頼できるかどうか分からん情報より
自分で試した方が確実だろうに

383 :
>>381>>382
ありがとうございます。
ちなみに、まだどちらも入手していません。
使えると分かったので、両方買おうと思います。
変換スピードは遅くても構わないので、、、。(^_^;)

384 :
いやだから、買う前に試用版をと書いてあるじゃないか

385 :
待って、DM626も持ってないってことでしょ?
PCI Express×1スロットがないと刺さらないよ

386 :
X16が空いてればX1は刺さるよ。
x264ベンチマークをみたらE8400のOC3.6GHzで3.15fpsしかでていないよ。
今更PC購入でこのスペックはキツくないかい。
25分物として
25分*60秒*60fps/3.15=28571秒=7時間56分
i5 2500k定格で7.41fps(64bitで8.91fps)
i7 2600k定格で9.88〜13.77fps程度

387 :
1950とかこの世代の製品はゲフォでもコンデンサ貼替え修理してでも使いたいやつだな。
世代的に電源は交換した方がいいな。

388 :
>>385 >>380です。
マザーはP5B Deluxeですので、PCI Express×1スロットは空いています。
>>386
結構時間がかかるものなんですね。
C2Qの安いやつに換装した方がいいでしょうか?
>>387
電源はZUMAXの500Wですので、容量的には足りているかと。

389 :
本文が長いと出たので、分割。
現在は一番下のPCIスロットにカノープスのMTV3000Wが刺さっています。(液晶テレビRCA出力からのSD録画用)
今回「地デジ、BSチューナー」と、ひかりTV(これがメイン)の録画用に何かいいボードはないかと探していて、DMD626搭載のボードの存在を知ったというわけです。
BDドライブも持っていないので、TSではなく、TMPGEncVMW5でH.264の720P(1280x720)に変換して保存したいのです。
何故1280x720かというと、それ以上のサイズだとうちの環境ではまともに見れないからです。

390 :
TSの場合
1. cciconvGUIでm2ts変換
2. chotBDAVでBDAV化
3. rplsTOOLで番組名付加
この手順でいいことは分かったんだが、
MP4の場合(m2ts変換)
・tsMuxerGUIだと変換できるものと変換できないものがある。
・multiAVCHDだと地デジソースが4:3になってしまう。
MP4のm2ts変換は何使ってます?

391 :
tsからBlu-rayレコーダで再生できるBDAVを作りたかったが
chotBDAVでエラーになり困ってた。
試しに tsMuxerで ts-> m2tsにし、chotBDAVでBDAV作ったら
再生できた。
tsMuxerとchotBDAVの作者さん、ありがとう。

392 :
でも録画して何も加工してないtsファイルをchotBDAVでオーサリングしたらCM残っちゃうじゃん・・・

393 :
>>392
世の中にはCMも残して、いつか視聴するときに懐かしい気持ちになることに重きを置く人も多いのだよ

394 :
最近、DM626 H3よりMonsterX2の方がよさげだと気付きました。
4G問題はあるけど、自動認識でタイマー的な録画も出来るし、D端子も付いてるしいい感じですね。
ちなみにこのソフト、H3で使えないかな?

395 :
ここ数日chotBDAVのログで処理時間を表す?二重らせんAAみたいの
(-------------------+ ←こういうやつ)が出力されないヘンなファイルができる
追記の必要がないファイルだと最初から「〜追記補正します」自体がないはずだけど、それはある
これをBDAV化すると視聴ソフトで、ファイル再生は問題ないがディスク再生ができない
台風とかでたまたまなのか、9月から何か変わったのか
同じような人いないかな?

396 :
0.6.0?

397 :
060です

398 :
HDMI入力、コピーガードスルーのボードで、5.1chをそのまま取り込めるお勧めのボードはどれですか?

399 :
ぼうや、ゲームのキャプがしたいのなら、違うスレに行こうね

400 :
>>393
キムチ臭いCMや朝鮮玉入れ、下品極まりないCMに溢れる21世紀のTV番組は
CMカットすべき。黒歴史だろ。

401 :
>>400
キムチ以外のCMだって沢山あるだろドアフォ

402 :
>>400
そういうスポンサーが提供している番組を見てるんですね。

403 :
BDAVってそもそもDVD用の規格なのになんでBDAVのBD作るの?

404 :
(´・ω・`)?

405 :
(・∀・?

406 :
BDAV=Blu-ray Disc Audio/Visual

407 :
AVCRECと勘違いしたってことか

408 :
>>407
それだろうな。またはAVCHDの方か

409 :
regzaで録画した番組をスマフォで見たいのですが、方法などをまとめたWebPageとか無いですか?

410 :
>>409
知識がなさ過ぎる
2年ROMれ

411 :
無難にスレ誘導しろよ
取り敢えずスレチだな

412 :
>>409
http://www.google.co.jp/

413 :
スレ誘導って
関連スレ多すぎんだろ

414 :
確かに、スレが細かすぎてるよね。。。
おれも、質問したいけど、どこのスレに聞いたら良いかわかんない。
少なくとも放送TSの話じゃないから、ここじゃ無いけど、
先は過疎ってるから返事なさそうだし・・・。
関連ワードはflv(h264,acc) DIGA BDAV MPX chotBDAV ffmpeg

415 :
>>409
http://www.toshiba.co.jp/regza/option/apps/index_j.htm
なんちゃって

416 :
>>410
その知識を仕入れに来たんですけどね。
>>411,413
どのスレが適切なのでしょうか?
>>412
そこ、まとまってないしw
>>414
ググッてみます。thx。
>>415
それはスマフォをコントローラにするだけのやつ。
まあ、わかってやってるんだろうけど。

417 :
>>416
ごめん。それは、私の質問の関連ワード・・・。
regzaとスマフォは知識が無い。けど、AndroidとiPhoneで違うんじゃない?
すくなくとも、DIGAに関しては、SDカードの口があって、それ経由で携帯に持ち出しはできる。
ただ、regzaはテレビ(だよね・・・)だから、仕様書とにらめっこして、基本、何ができるか調べてみたら?
レコーダーの話だったら、昔に「ネットdeダビング」か、なんかで、レコーダーからPCに引っこ抜く
ツールがあった様な気がする。(東芝は持っていないからあまり詳しくない)

418 :
ROMるってことすら通じないのか
適切なスレっていうなら、
この板にあるだいたいのスレが関連スレ
関係ないと思わずに興味抱いて片っ端から理解していくぐらいの気持ちがあっても
足りないと思うわ

419 :
まじめな話、REGZAってだけじゃ(今や)商品バリエーションが
多すぎて何を指してるのか分からんし。

420 :
ごめん。私は解決した。迷惑かけてごめんなさい。

421 :
REGZAフォン

422 :
chotBDAVは入手できないのか?

423 :
あった!

424 :
regza=韓国パネルだしな・・・

425 :
売国東芝の話は止めようぜ。
買う奴も同じく売国奴な。
それより、HDMI入力でCPが一番いいのはどれ?
※MonsterXXは除く。

426 :
HDMIでどんな良い事があるのですか?

427 :
>>425
キャプチャボードの話はさすがにスレチじゃないかなぁ。

428 :
M570も大分行き渡ったやろ

429 :
死んだLGはいいLGだ。

430 :
すみません。
ts2ptsってどうやって使用すればいいのでしょうか
ググってもあまり出てこないので教えてほしいです

431 :
readme.txt
にかいてある。
まずはbat書いて、コマンドプロンプトで実行してみたらどうだろうか

432 :
>>431
readmeは読んだのですが分かりませんでした・・・
たぶんコマンドラインの基本的なことが分かってないと思うのですが、
そういうのが載ってるサイトも調べられませんでした
どなたか教えてくださいませませ

433 :
そのへん自分で調べられないような奴が使える物だとは到底思えないし、そういう人に使われる事は想定してないだろうよ。

434 :
どなたか分かる方お願いしまつ

435 :
コマンドプロンプトというかDOSの言語・文法覚えろよ
君のそれは、英語ができるようになるサイト教えて下さいと言ってるようなものだ

436 :
>>432
たとえばこの辺
コマンドプロンプトを使ってみよう! −バッチファイルとは?−
http://ykr414.com/dos/bat.html
上記を読んで雰囲気を掴んだら過去ログを見てみれば
少しは見えてくるかも?
放送TSをBDAV化する方法 Part2 - 2ちゃんねるキャッシュ
http://2chnull.info/r/avi/1195743351/901-1000

そのものズバリな答えは見つからないかもしれないけど
「何が分からないのかすら分からない状態」は脱せられるかと。
まずは具体的にググれるようになれるまでがんばろー


437 :
ついでに言うといかにそのものズバリな答えをするのが
大変なのか分かってもらえるかと。
意地悪じゃなくて実際たいへんなのよ。

438 :
エスパーじゃ無い限り無理だよね>ナニが分からないのか分からない

439 :
横レス
2senにあったts2ptsを解凍したらreadme.txtは無くてts2pts.txtってのがあったけど
コマンド等一切書いてないよね?
過去ログとか探さないと駄目なのかな?

440 :
書いてないか?
mod8を格納してた方にはあった気がする

441 :
御免なさい、exeも無かったから違うの解凍したみたい(汗
>>436 さんの教えてくれたところ見れば分かりそうね

スレ汚し失礼

442 :
>>440
mod8のほうにはts2pts_mod.txtがあって
kwsk書いてありました。dです。

443 :
結局、放送tsをBDに焼くフリーソフトでスレ的なBAってどれなの?
ImgBurnでおk?

444 :
おk

445 :
>>443
ディスク上でチャプター打てなくなるけどな

446 :
explorer

447 :
すみません。シャープのスレで聞いたのですが答えが得られなかったのでここで聞かせてください。
pt2で録画したtsファイルをブルーレイに焼いて、bd-w1000で再生したいのですが、
imgburnで焼いても再生できませんでした(勿論、作成したPCのcyberlinkpowerDVD9やsonyのブラビアでは再生できました)
シャープ製品の場合、別のやり方で焼く必要があるのでしょうか?
それとも個体側の問題でしょうか??
詳しい方教えてくださいませませ

448 :
>>447
なにで構築したの?

449 :
> 別のやり方
と言われても、実行してみたやり方を書いてくれないと、エスパーじゃないからわからない。

450 :
>>448-449
すみません。
まず、放送tsをBD2FW21内のwin_x64内のbd2fw.exeでm2tsファイルに変更
次にchotbdavでBDAVを作成、
最後にImgburnで焼いたのですが・・・
因みにディスクはBD-Rで、UDF2.6で焼きました

451 :
#はpts化しないとダメかもしれない。
BD2FWの代わりにts2pts_mod8を使用。
ts2pts -i <入力ファイル> -o <出力ファイル> -b

452 :
>>451
アリがとうございます
一度それでやってみます

453 :
HDW15ってえらく古い機種だけど、再生できることは確認した。
PT1で録った地デジ、SKYで録ったH264なTS、どっちもOK。
ImgBurnを使って、BD-REにUDF2.5で焼いて実験。

454 :
>>453
ご丁寧に有難うございます。
UDF2.6と2.5ってそんなに変わらないはずなんですよね?
BD-RとREでも違うのでしょうか。
まずはこれからやってみます

455 :
どうして変わらないとか言う思考に陥るのか謎過ぎる

456 :
いや実際殆ど変わらないだろ
仕様書読んだ事あんのか?

457 :
( ゚д゚) エッ!

458 :
>>455,457
何がどう違ってどんなメリットデメリットがあるのか、女子中学生にもわかるように説明R

459 :
>>458
>>456がどう同じか教えてくれるのを待つか、これでも読んでろ
http://www.osta.org/specs/pdf/udf260_lastDraftWithChanges.pdf

460 :
>>459
そんなのググレカスとおなじですよw
自分の言葉でちゃんと説明してくだしあ
まぁどうせ無理だろうなw

461 :
英語が読めないのなら、>>456が教えてくれるまで待ちなさいって。

462 :
>>461
敗北宣言入りましたーw

463 :
女子中学生キャラを忘れてるぞw

464 :
>>454
理屈は分からないけど、いくつかのレコーダーは
UDF2.6なBD-Rは再生できない、UDF2.5なら再生できる
ってケースがあるみたい。
基本的にはRは2.6、REは2.5で問題ないはずなんだけどねぇ。

465 :
それは書き込みソフトに問題があるって奴じゃ、Power2Goとか。
Rは2.6、REは2.5で焼くのが基本かと。

466 :
それは別に基本でも何でもない
規格上はどっちも2.5でいいし
Imgburnで焼く場合はなぜかそうしないと再生できないが

467 :
だから基本って言ってるのに。

468 :
だからそれがおかしい
BD用の焼きソフトなんて選択肢も出ずに2.5決め打ちばかりだよ
Imgburnは例外なんだよ

469 :
規格上の話はメーカの開発会議の場ででもやってください

470 :
REをレコーダーに突っ込んでディスク上で編集したいんですが、何で焼けばいいんでしょうか?
Imgburnだとクローズされるので編集不可でした。
エクスプローラでD&Dだと当環境では速度が出ません(MB/sいかない)

471 :
名前はミスです

472 :
HDDにコピーしてからやれば
クローズとか関係ないじゃん

473 :
rplsをDIGA形式にしたいんです。
DIGAからディスク上で少しでも編集すればrplsはDIGA形式になるはずなので、クローズされると困るわけです。
rplsconvでDIGA形式への変換ができれば良いのですが、現状はこの方法しかなさそうでして。

474 :
BD-RE→DIGAのHDD→編集→BD-RE

475 :
ディスク上で編集kwsk
電子の配列をピンセットで変えるのか?

476 :
えっ

477 :
電子という小さな単位とピンセットという大雑把な装置が
織り成すすてきなハーモニー

478 :
PT2のTSファイルをTsSplitterでECM・EMMをカット
RgzamでPTS化
GuiForBackupBDAVforV1でBD2FWでの188>192化とBDAV作成
rplsTOOLでrpls編集
imgburnでUDF2.5かUDF2.6でBD-REに書き込み
これでBWT1100は再生/ダビングOK、♯HDW63ではファイルは見れるけど再生不可能になった
BWT1100にダビングしてからBD-REに移してみても駄目だった

479 :
>>478のPTSでcciconvでFW192化をしてBDAVを作ってみたけど、やはりHDW63では再生できなかった
TSsplitterを通さないで同じ手順でBDAVを作っても駄目
♯は厳しいんだろうか

480 :
FWじゃなくてBD192だった

481 :
その質問に対する解決策は少し上に出てた

482 :
m2tsファイルをchotBDAVでBDAV化出来なくりました・・・・
通常、m2tsファイルをchotBDAVでBDR化したものをimgburnで焼いています。
ある日、m2tsをBDRフォルダ内のSTREAMに入れたまでは良かったのですが、chotBDAVで
BDAV化するのを忘れ、imgburnで焼こうとしました。 詳細の文章は把握してませんが、
要は”焼けません。データにアクセスしますか?”のようなコメントでました。
これを続行にした所、テストモードで焼付けを開始しました。
途中で気づいて、キャンセルして、chotBDAVでcmdにてBDR化しようとしたら
Fire error(ファイルエラー)になるようになりました。
いろいろ他のm2tsを試みましたが全て駄目。BDに入れたデータ(BDRに一度成功した)ものも
ファイルエラーになりました。これはなぜでしょうか?
imgburnに続行した段階で何かが生じたんでしょうか?システムを過去に戻すこともしましたが
それでも駄目でした。 ソフトはwin7 64ビット。それまでは何の支障も無く稼動してました。


483 :
こないだ俺も同じような状況に陥ったが、
ただ書いたbatが間違ってただけだった..
コードの見直しとか別環境での焼きを試してみたらいいんじゃないかな

484 :
とりま書いたbat上げてみ?

485 :
<<<483.484
ありがとうございます。batの間違いだったようです。

486 :
sage

487 :
保守

488 :
chotBDAV を使ってて、APPCRASHが起こってしまいます。MSVCR80.dllで
起こってるといわれます。
例外コード:c0000005 なので STATUS_ACCESS_VIOLATION なんでしょうか。
m2tsファイルを先頭の 20892 パケット取り出した、 122Mbytes ほどのファイルでは
正常終了です。
ランタイムはMicrosoft Visual C++ 2005 Redistributable Packageを使ってたと
思います。
なんかおかしなことしちまったんでしょうか?

489 :
m2tsのせいでchotBDAVが通らない時は、BD2FWで一旦188byteにしてもう一回192byteにすれば通る時もある

490 :
う〜ん、その m2ts は BD2FW で作った m2ts だったんですが・・・
作り方を誤った?
もとの生tsを、ちゃんとお掃除しなきゃだめっすか。

491 :
BD2FWじゃなくてts2ptsでやってみるとか。

492 :
BD2FWってFireWire(i-link)用のタイムコードを付けるんじゃないかい?
cciconvの 182to192とかだとBDのタイムコードを付けてくれるはず。

493 :
bd2fwのタイムコードについては、iLink用とBD用のどちらを付けるか
オプションで選べた気がするよ。うろ覚えだけど。
たしか、-b で188からBD用192だった気がする。
まぁ、だめなら、他を使ってみるってのも有効な手だと思うけど。

494 :

すんません、 tssplitter でお掃除してからかけたらエラーになりませんでした。
どの PID のデータが悪さをするのだろう。

495 :
とりあえず、サンプルとして使った ts に pid が35種類あり、
1種類の pid パケットだけを落としたものを35種類作って
やってみたら、 pid=0x1fc8 だけを落としたものだけが、
エラーを起こしませんでした。

496 :
 初心者のものです。教えてください。WOWWOWをbackupBDAV
でripしたのですが、BDAV化しようと思cciconv2.7とchotBDAV060
を使いシャープ(BD−HDS43)で再生しようとしたら、
ディスク保護で再生できませんなにか良い方法ありましたら
教えてください。おねがいします。

497 :
 初心者のものです。教えてください。WOWWOWをbackupBDAV
でripしたのですが、BDAV化しようと思cciconv2.7とchotBDAV060
を使いシャープ(BD−HDS43)で再生しようとしたら、
ディスク保護で再生できませんなにか良い方法ありましたら
教えてください。おねがいします。

498 :
> 622名無しさん◎書き込み中sage 2012/01/21(土) 12:23:48.88 ID:7ZnO4+vI 
> 初心者のものです。教えてください。WOWWOWをbackupBDAV
> でripしたのですが、BDAV化しようと思cciconv2.7とchotBDAV060
> を使いシャープ(BD−HDS43)で再生しようとしたら、
> ディスク保護で再生できませんなにか良い方法ありましたら
> 教えてください。おねがいします。

499 :
 初心者のものです。教えてください。WOWWOWをbackupBDAV
でripしたのですが、BDAV化しようと思cciconv2.7とchotBDAV060
を使いシャープ(BD−HDS43)で再生しようとしたら、
ディスク保護で再生できませんなにか良い方法ありましたら
教えてください。おねがいします。

500 :
シャープを捨てるしか道はない
パナとかソニーとか、他のにすればいい

501 :
マルチ乙
ディスク保護で再生できないとか日本語でおk
全部のログとエラーメッセージ詳細晒さない限りエスパー不可能

502 :
シャープレコついでにchotBDAV使用してレコに書き戻しまではできたんだが、
それを画質変換させてまたBDにダビングしようとしたらDVD画質でしか選べないんだがどうしたもんか

503 :
AVC→AVC変換できるレコに買い変えろ

504 :
DRからなんだけどな
どうしてだべ

505 :
黒フリーオで録画したtsファイルをCMだけカットしてtsファイルのままにする方法は無いですか?
それかTs→BDAV形式にしちゃってもそのままPC上で再生できるかな

506 :
動画を編集すればいいじゃん
って、釣りだった?

507 :
いわゆる「無反応機」で録画した地デジTSを素材として、映像部分を
H.264 にしたうえで BDAV あるいは BDMV で BD-R あるいは BD-RE に
書き込みたいと考えています。その後、 BD プレイヤーで再生を考えてます。
CMカットなどは考えていません。
TMPGEnc Authoring Works 5 あたりが無難でしょうかね。


508 :
CMカットしないのならBDレコでそのままBD化すればいいことだに
エンコしたくてガマンできない人なのか?
配布前提?

509 :
>>508
ふりおで録画したなんにも弄ってないtsファイルをBDに焼いてそれを市販のBDレコーダーに突っ込んでレコーダーのCMカット機能で余分なとこカット編集→それをHDDへまた書き出し
コピーガードが付いてないならこんなことも可能なの?市販のBDレコはコピガ前提で作られてる筈だけど、その辺どうなってんだろ?

510 :
あg

511 :
>>509
なんでそんな面倒な手間を掛ける必要が
編集作業なんてPC上でマウス操作でやった方が遙かに楽だろ

512 :
いや、音ズレして使い物にならんのだろ?

513 :
東芝のVARDIAとかRDなんてリモコンボタン一発でCMカット(GOP単位で)だもんなー
ぼったくりレコーダーもまんざらでもないんだな

514 :
>>508
BDレコ持ってないんじゃない?

515 :
おれのやりたいこと
ふりおで録画したtsファイルをH264形式の1280×720ぐらいの動画にエンコし、PCやPS3で再生する
けど思うように逝かないな。

516 :
>>513
お前CMカットしたことないだろ
つうかレコーダもってないだろ

517 :
というか、この段階で悟ったわ
手間隙が
tsを音ズレなしでエンコor編集する手間隙>>>>>>>>tsのまま保存して再生視聴中にリモコンで飛ばす手間隙
もう諦めるわー
普通のDVDからりっぴんぐしてエンコしてた頃とくらべて複雑すぎる。俺には無理だ。
個人的にCMカットしたいけどね・・・

518 :
10年後考えたらCMは残したほうがいいよ

519 :
悟れてよかったな

520 :
>>518
10年後にはtsを音ズレなしで編集可能なフリーソフトがゴロゴロしてるかな?

521 :
むしろ懐かCMってことかと

522 :
TMEとかTAWとか使って別に音ズレなんて起きないけど
音ズレって何の話?

523 :
再生側のスペックに問題があるんじゃね

524 :
CMだけ集める方が面白いよ

525 :
>>518
誰かが残しといてくれるから俺はしなくていい

526 :
そもそも今10年前のCMなんて見たくもないし
10年後の俺も今のCMを見たいと思わない自信がある

527 :
PT2で録った生TSを、今までcciconv通してEPG情報が反映されないなと思ってたが
ts2pts通せばいいのを昨日知った
すっきりしました

528 :
ImgBurnでiso作って仮想ドライブにマウントしても再生エラーになって
そのisoを焼いたら再生OKになるのは仕様?

529 :
>>528 は質問なのか単なる愚痴なのか
何のiso作ったのかも
何で仮想ドライブにマウントしたのかも
書いてないんだから
きっと愚痴なんだろうな

530 :
馬鹿の質問は愚痴に聞こえる

531 :
>>526
俺もそうだったけど最近急に見たくなってきた。

532 :
TSから、劣化なしで音声はAACのままで、簡単にBDAV化できるのって何になりますか?

533 :
chotBDAV

534 :
>>528の頭とファイル足りないんだろ。

535 :
>>533
chotBDAVしかないですか?

536 :
TMPGEnc MPEG Editor は、音声変換しちゃうけど、CMカットもできるしおすすめ。

537 :
たしかにtme3は便利なんだけど、digaでは問題なく使えるが
ソニーではエラーでちゃんうんだよね。まあ悪いのはペガシス
でなくソニーなんだろうが。

538 :
>>502
うちのHDW75ではts2pts→cciconv→chotBDAVで作ったら普通にAVC変換はやCMカットはできたぞ
EPGはおかしいし結合はできないけどな

539 :
>>536
TME3しか選択肢ないですか?

540 :
>>537
ソニーでエラーってなあに?

541 :
>540
PT2で録画したものを、
tmpgencでカット編集してbdav出力をする。
BD-REにかきこみソニーのレコーダーに移す
DRのままだと無問題だけどそれをAVCに圧縮
しようとするとたちまち〜録画禁止なんちゃら〜
でエラーになる。 AT-700 とRS10で確認。
他にもソニーのレコーダーのスレでも大勢の人が
確認してる。DIGAでは無問題。このためPCで
カット編集して圧縮だけレコーダーでということが
ソニーでは出来ない。あとこのスレとは違うが、
バッファローとかの地デジチューナーで録画した
BDの再生で〜対応してない〜で失敗する。一度
DIGAで再生して適当にチャプターでも入れたあと
だと問題なく再生できる

542 :
>>541
頭の1秒や1分をカット(分割)してみてもダメかい?

543 :
>>541
それならソニーが悪い。
ソニレコの内蔵HDDへ、TMEで作ったBDから映像を
ダビングし、そのDR素材映像を別途AVC圧縮しながら
別のBDにダビングしようとするとエラーになる。
のことだよね。
それ、VAIOのプリインスコアプリと
自作映像(HDVカメラとか)などの
組み合わせでも同じエラーが出るよ。

544 :
>>539
i.Linkでシャープレコに送り込めばチャプタ付けてくれるよ
不安定だけど

545 :
すまない、説明不足だった
UDF2.60でBDAV以下chotBDAVで出来たフォルダごとiso化して
再生テストしようとVirtualCloneDriveにマウントしても再生できない
で、このisoをそのままBD-REなりに焼くと100%再生できてる
その理由が分からないんだ

546 :
>>544
何で送るんですか?ソフトは何を使うんですか?
ilink搭載なら、他メーカでもいけたりしませんか?

547 :
>>545
udf2.5にしてやってみ?

548 :
>>547
それが、2.5でも同じなんですわ
REで焼けば済むわけだけど、なんか気持ち悪いなーと
バージョンは忘れたけどImgBurnが古い時はできてたような気も

549 :
>>545
TAW4→ImgBurn2.5.6.0→VirtualCloneDrive5.4.5.0は
少なくともうちの環境では問題なく再生出来てる

550 :
あ〜ごめん
>>549はTAWなんで当然BDMVだ
TME3でBDAV→ImgBurn→VCRでやってみたが
俺のとこでインストールしてるPowerDVD9Ultraだと
BDAVは「対応していない形式です」となってしまい検証不能トホホ

551 :
>>550
同様の症状がPowerDVD9 BD-OEMでも出てます
BDレコへの取り込みを考えてBDAVでしかビルドした事はないんですがね

552 :
では
オーサリング&ImgBurnではなく
再生ソフト側の問題だろう

553 :
うちでは再生できてるが???
一度TME3の書き込みソフト使って試してみたら?

554 :
>>553
TME3ってイメージ出力出来たっけ?
ライティングツール起動してもディスク書き込みしか見当たらないんだが

555 :
TAW4の方のライティングツールには「イメージ作成」があるので一応試してみたが
結果はImgBurnと同じだった。

556 :
決定打はないのですか?

557 :
いまだBDレコに勝るソフトなし。PCなのになさけないねー

558 :
TMEで十分

559 :
TME、番組情報を消してしまうのさえどうにかなればなあ。

560 :
>>559
pinfocopyを使えばTMEで出力したm2tsに番組情報をコピーできる

561 :
>>559
aacは目をつぶる?

562 :
日本のぼったくりレコーダーも高性能編集ソフト詰んでるからまんざらでもないのさ。

563 :
高性能なのは編集ソフトではなくエンコーダだと思う

564 :
AACつぶれない… 買おうか迷ってる。

565 :
PT2で録画→BDAV化してDIGAにレコ戻しする際、番組のジャンル情報を
設定する方法ってありませんか?
rplsconvではDIGAでジャンル認識しませんでした。
PT2→BDAV化→レコ戻し→BDに再ダビング→PCでrpls編集、はさすがに
手間と時間がかかりすぎて……。

566 :
>>565
確かrplstoolsで出来た気がする

567 :
暫定マニュアル付の本当にラストバージョンです。番組改編に伴う
HDD整理作業で気がついた不都合を直しました。
http://www1.axfc.net/uploader/Li/so/125216
ParCia Ver 1.106
沢山のTSファイルをBDAV化しようとするとatd::bad_allocfで落ち
てしまうバグを修正。
RAM-Helper Ver 2.35
メディア内容の確認にとんでもなく時間がかかっていたバグを
修正。BDAVを処理するときの安定性を向上。
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1298382999/
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1279531751/
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1241609340/
この3箇所にマルチポストしています。4月末で消えます。

568 :
HDDいっぱいだよ…
サクッとBDAVにする方法は無いのかなぁ

569 :
いくらでもある

570 :
>>507
結局のところ
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/taw5.html
を使って作業すると、 BDMV で希望のことはできた。
地デジts をソースにして、映像を h.264 再エンコ、 BDMV なので 音も
ac3 に 再エンコ。
24回シリーズものの25分番組を BD-R 1枚に納められて満足です。
録画サーバのあるところとはとは別の拠点での BD プレイヤーで見られます。

>>514
良くぞ読み取ってくれました。

571 :
>24回シリーズものの25分番組を BD-R 1枚に納められて満足です
エンコにどのくらいかかった?

572 :
>>508
QSV を使って、8時間弱くらいかな。

573 :
>>566
亀ですがレスありがとうございました。
BDAV化するのにchotBDAV使っているからか、rplsファイルをrplstoolsにかけても
番組ジャンルは登録できませんでした(ジャンルを選ぶリストボックス自体が
表示されない)。
rplsconvを通せばrplstoolsでリストボックスが表示されるようになるものの、
そこでジャンルを設定してもDIGAでは認識せず。無理なのかなぁ。

574 :
んっ? いつかのアップデートで
DIGAにも対応したんじゃなかったかなあ。

575 :
>>569
なにがありますか?

576 :
誘導されてきました。
1920x1088のtsファイルをBDAVとして焼くにはどうしたらいいんですか?

577 :
>>576
そのままのサイズだと無理だと思います

578 :
>>577
初心者なのであんまよくわからないんですが、TSのまま下の8ピクセル分だけ削るなんてことはできるんでしょうか?

579 :
PT2でのTSファイルで動くかどうかは判らないのですが、567のプログラムを
DIGAの番組ジャンルに対応してみました。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/334922
差分ファイルになっています。
設定ボタンからCOMMONセクションに
MALE_PANASONIC_RPLS=1
と設定するとchotBDAVが作成したRPLSにDIGAのPrivateDATAを追加して
ジャンルを設定します。レコーダ用に作ってあるのでPT2のようなフルセグメン
トでは必要なIDだけ予めSpliしておく必要があるかもです。t


580 :
MALE_PANASONIC_RPLSじゃなくMAKE_PANASONIC_RPLSでした。号泣。

581 :
>>578
再エンコ必須

582 :
>>581
なるほどわかりましたありがとうございます。TSファイルのエンコードにはどんなソフトがありますかね?

583 :
自分で調べる気が全くないんだなw

584 :
>>582
このスレ頭から読んだ?

585 :
えっとマルチポストしてたんで、これもマルチポストです。
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1298382999/ では725
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1279531751/ では863
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1241609340/ では567
Ver 1.107への差分
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/334922
設定ボタンからCOMMONセクションに
MALE_PANASONIC_RPLS=1
と設定するとchotBDAVが作成したRPLSにDIGAのPrivateDATAを追加して
DIGAが認識するジャンルを設定します。
あと、配布環境では設定がアホです。
END_BIAS=-16
これを
END_BIAS=0
にしてください。前の-16だとCMカット時のCM始まり(本編終わり位置)が16フレーム前に
なってしまいます。また、ウチの環境ではHaali Media Splitterがない状態だとシークが恐ろし
く遅いので実質使い物にならないです。
Ver 2.36
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/335252
拡張子m2tsファイルがドラッグ&ドロップされた場合にシフトキーが押されているか
複数ファイルだった場合にはファイル内のSITパケットを調べてタイトル名にファイ
ル名称を変更する機能を付けた。「00002.m2ts」とかを
「土曜プレミアム・ハッピーフライト[字] 2012-01-21.m2ts」とか人間が認識しやす
い名称に変更(できれば)します。

586 :
一発で簡単にBDAV化出来ないですか?

587 :
「一発で」の意味が分からんが
起動→ソースをドロップ→出力方法にBDAVを選ぶ→出力先指定→実行
程度で出来るソフトならいくらでもあると思うが

588 :
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1298382999/ では725
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1279531751/ では863
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1241609340/ では567
Ver 1.106→Ver 1.108への差分
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/335788
[切り出す]ボタンを押すとみっともない例外を出していた。PV切り出しモードのSIT設定をエンバグ。
(参考)
PV切り出し→いわゆるPV動画を放送から切り出す場合に「音楽」「国内ポップス」を設定し、タイト
ルをファイル名のSITパケットを挿入する機能。
[COMMON]
DEF_GENERE= デフォ 4 (音楽)
DEF_SUBITEM = デフォ 0 (国内ポップス)
海外PVを切り出す場合はDEF_SUBITEM =1に設定すれば「海外ロック・ポップス」に
なります。
ちなみにchotBDAV等はこのSITパケットを見てrplsを生成しています。

589 :
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/336134

590 :
>>587
いくらでもとは?なにがorz

591 :
差分と不出来なマニュアルです。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/130942
○SITトータルが188バイト以下の場合、余計なパケットを付加してchotBDAVが食えない
ファイルを作成していたバグを直した。
○CMカットで継ぎ目に発生するゴミ(ブロックノイズ)を時間管理をより厳密にして低減した。
○DIGAのDRリッピングファイルで余計な警告がでるのを直した。

592 :
落とせなかった。
なんのファイル?

593 :
消すの早いよ

594 :
フリーソフトじゃTSをBDAV化するときにチャプターつけるのは無理かな?

595 :
地上波でも1920x1080の局もあるんだね
はじめてKBS録画してビックリした

596 :
1440でもビットレート足りないのに無理がありすぎるよな
実際1440の局より汚いし

597 :
シーンチェンジ前後が混ざったフレームなんかひどいことになってるよね。

598 :
>>595
どの番組?

599 :
>>598
未来日記[終]
最初は番組で違ったりすんのかなぁとか思ってぐぐったら、あとサンと三重もFullHDらしい
つかビットレートも上がって綺麗になってるわけじゃないんだなw

600 :
ブラジルみたいにH.264なら…

601 :
>>600
スカパー!HDの悲惨な画像を見たら、単にH264にすればいいとは思わなくなるぞ

602 :
>>601
スカパー!HDって帯域どのくらいだっけ?
12〜15Mbpsならいい感じじゃないかな?

603 :
>>594
chotBDAVで、TSをぶった切って編集してれば出来たはず。
あと後からrplsChapでも出来るよ

604 :
>>591
さいうpしろよ

605 :
>>604
自演はもう結構です

606 :
>>602
スカパー実況だとスカパーHDのアニマックスやキッズステーションよりe2の方が綺麗ってよく書き込まれてる

607 :
http://blog.goo.ne.jp/krmmk3/e/345bcb68c4df1fddf5827dffd1e82bd8
これを見るとe2に比べてビットレートは約3〜4分の1だな
いくらH.264でも低すぎだろ

608 :
キャプチャした生の静止画で比較しろよお前ら

609 :

静止画ならビットレートなどほとんど影響しない
ビットレートが低い映像は動きの少ない映像なら違いが出ない(わじゃらばい)
動きのある映像、特に横の動きが大きいときにビットレートが低いと、破綻が大きくなるんだよ

610 :
ブラジルのH.264も詰め込むための採用だから画質は汚いって言うのは見たな
スカパーHDよりはひかりTVの方が綺麗らしいが

611 :
BD-REで焼くとRの時の5倍ぐらい時間がかかるんだけどなんで???
ちゃんと鉄板のパイオニアドライブとパナディスク使ってるんですけど。

612 :
静止画で比較しろっていうのは、
キーフレームからキーフレームまでの全フレームの制止が同士を比較して、
破綻具合を比較しろって言ってるんだよ。

613 :
横の動きがどうのこうのって言うのはデインターレースの問題じゃないのか?

614 :
>>611
高いBD-RE買わないとだめだよw

615 :
Rだと4倍とか6倍なんで30分かからないがREだと通常ベリファイが入るので
実質1倍速なんで1時間以上かかる。

616 :
質問なんですがm2tsファイルのパケットが188なのか192なのかって
何でわかるでしょうか?
AVCHD方式のムービー撮影したものや
AVCHDフォーマットのセルBlu-rayなんかは192?なんでしょうか?

617 :
確かに安いやつは遅いな

618 :
>>616
バイナリエディタで0x47が188個おきにあるか192個おきにあるか見ればいいじゃない

619 :
>>611
LGのドライブとインド製のR買ってこないとだめだよ

620 :
chotBDAVって読み方「ちょっとびーでーあーぶい」で合ってる?

621 :
ちょっとだけよ〜 あんたも好きねぇ〜

622 :
ttp://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/taw5.html
これがあればtsファイルがあればレコーダー再生まで持っていける?

623 :
レコとの相性しだい

624 :
「レコーダー再生」の意味がイマイチ分からんが
TAWで出力されるのはBDMVなんだから
どっちかというと「プレーヤー再生」じゃないかと

625 :
すっげぇ屁理屈。

626 :
>>625
レコ内蔵HDDに書き戻すケースもあるので
屁理屈はちょっと言い過ぎかなー。

627 :
>>625
>>626が書いてる通りで
わざわざ「レコーダー」と書いてるってことは
戻す目的なのかな、と思ったんだが
ま〜本当に「再生」が目的ならどっちでもいいんだろうけど
逆に「レコーダー」とも書かんような気もする

628 :
>>626
そういう意味じゃない。
アンカー付けなかったから>>624に言ってるのが分からなかったか?
レコーダー再生の意味が分からんって、普通わかるだろ。
民生機はBDレコーダーって言われてるけど、プレーヤーも兼ねてるのは当たり前なんだから。
その証拠に>>623もちゃんとレスしてるじゃん。
それともTAWで出力されたBDMVはプレーヤーオンリー限定かね?

629 :
>>627
>逆に「レコーダー」とも書かんような気もする
HDD内臓のプレーヤーなんてあるの?

630 :
落ち着けよw

631 :
>>628
初心者か?
> その証拠に>>623もちゃんとレスしてるじゃん。
>>623は「ちゃんとレス」してるか?
意図するところが分からんから適当に意図を推測して答えてるだけでしょ。
多分「無劣化で出力可能」という意味で「相性」と書いてるんだと思うが。
再エンコ可が前提なら相性で問題出る可能性はほとんどない。
そもそもソースが一体何のtsなのかすら書いてないんだし。

632 :
>>631
お前も何だか変な勘違いしてるな。
ちゃんと流れ読んでるか?
俺は単に>>624の「レコーダー再生」じゃなく「プレーヤー再生」
と言ったことに対して屁理屈言うなってレスしただけだぞ。
内容については一切触れていない。
>>623はちゃんと「レコ」と言ってるわけだが、お前も「レコーダー再生」の意味が分からないのか?
ホントに意味が分からないのか?
バカじゃないの?

633 :
なんでこんなに必死なの?

634 :
わからん

635 :
>>628
> >>626
> そういう意味じゃない。
> アンカー付けなかったから>>624に言ってるのが分からなかったか?
626を書いた者だが、そう読んだ上でのツッコ。
> レコーダー再生の意味が分からんって、普通わかるだろ。
レコ内蔵HDDへの書き戻しが出来ない機種もある。
BDディスク再生はもちろんどのレコーダーでもできる。
つまり解釈のしようによって>>622への返答は変化する。
だから>>624のような「イマイチ分からん」という反応も出てくる。
それに対してお前は回答は一つしかないだろうとばかりに
「すっげえ屁理屈」とツッコミするもんだから
「それは言い過ぎだろう」と俺が横からツッコミ入れたわけ。
お前の想像力が足りないだけだ。

636 :
chotBDAVで作成したBDAVを、VRのままレコーダーのHDDに書き戻せるレコーダーって売ってませんか?

637 :
×VR
○DR

638 :
>>636
最近のが対策されてなければ、PanaでもSonyでもいけると思うけど…
当方で使ってるBZT600まではいけてる(CCI OFF rpls弄り済み)
ただし,TME3で編集しただけのTSはNGになるケースもあった。
なにが原因で駄目なのか不明(すべてNGになる訳でないのなのでどのように検出して
るのか不明)。当方はTME3で編集後、さらにそのDRを加工して書き戻すので
その場合は100%いけてるのでそれ以上調査してない。

639 :
BDプレイヤーで再生するために、TS抜きしたTSをBDAV形式でDVDに焼こうと考えています
そこで"chotBDAV"の使い方をググったら、「CPRM対応メディアじゃないと民生機で再生できない」とありました
これはマジですか?
あとBDAV形式のDVDって、ファイル構成どうなってるんでしょうか?BDメディアの場合と同じですか?
PC(DVDドライブ)でファイル再生したり、パーシャルTSを元のTSに戻したりできますか?

640 :
>>639
BDプレーヤーで見るんだったら、DVDに焼くメリットがないと思うよ。
ファイルシステムが普通のDVDドライブではサポートしてない形式なので
普通のDVDプレーヤーはもちろん、PCのDVDでも読めなくなると思うし
BD-REかBD-Rに焼くほうがいいと思うがw

641 :
>>639
DVDドライブしか持ってないのかな?と後で思ったので補足しておく
普通の書き込み可能なDVDドライブでも事前にイメージを作って書き込めがレコとかで
再生可能な物はできたと思う。chotBDAVからやったことはないが
レコでAVCRECで作成した物をPCでリップ、コピフリ化してPCでDVDメディアに
焼いた事はあるので…CPRMについては対応してるものを使ったので対応してない物でも
OKかは分からない。
ファイル構成は若干違ってると思う。

642 :
30分程度のTSを持ち出すためです
UDF2.5ドライバが入っていればDVDドライブで読めるでしょう

643 :
ぜひ試してみてレポしてください

644 :
CPRM対応はAACSがDisk_IDを認識するために使うんだろ
chotBDAVでやる時点で関係ねーだろうが

645 :
>>644
AACSは関係ないな。実際、自分で使ってる aacskeys.exe をAVCRECができるように改造してるが
そんなコードはソース上のどこにもないから。AVCRECだとDVDドライブとの認証は必要ない。
自分が気にしてるのは、レコが記録時や再生時に跳ねるかもしれんなということ。

646 :
>ファイルシステムが普通のDVDドライブではサポートしてない形式なので
>普通のDVDプレーヤーはもちろん、PCのDVDでも読めなくなると思うし
PCのインスコしたPDVD7.3で再生できるよ

647 :
生ts -> TSSniperで編集 -> BD2FWで192に -> chotBDAVでBDAV化 -> BDへ焼き
#のBDレコで再生はOK。
しかし、停止/一時停止をすると
副映像のため操作できませんとエラー。
停止/一時停止を行えるようにするにはどうしたものか。

648 :
tmpg auther5でBDAV作成しているひと、使い勝手はどう?

649 :
>>648
FAQより抜粋
DVDやBlu-rayディスクは作成できますか?
はい。作成いただけます。
本製品はそれらの他に、メニュー付きAVCHD作成にも対応しています。
またメディアへの書き込み機能もございますので、別途ライティングソフトウェア
をご用意いただく必要はございません。
※Blu-rayディスク作成はBDMVのみとなります。BDAV出力には対応しておりません。
[ 対象製品、バージョン ]
TMPGEnc Authoring Works 5

650 :
>648
カット編集とか二カ国音声とか軽く動くよ。
BDMVしかできないがオーサリングしてできたM2TSを流用して
BDAV作ったらPCでもDIGAでもプレステでも問題なく再生できるよ。

651 :
>>647
TsSplitter使って「HD映像を残す」のみにするとかしてゴミファイル除去してもだめ?
TSファイルをネットワーク・プレイヤーとかで再生すると時々汚いワンセグ映像のほうが再生される場合が俺の機器ではある

652 :
>>648
BDAVは作れないよ。BDMVだけ。
BDAVを作るならペガシスならMPEG EDITOR3なら可能だよ。

653 :
TSSniperの無劣化編集はスマレンじゃないだろう
TME3なら問題ない
>>648
TVMW5→BD2FW→rplsChapGUI(chotBDAV)→ソニレコが最強

654 :
>>653
レコに持って行くんならts2pts→chotBDAV→レコでよくね?

655 :
ts2ptsはRyzingするだけでまともに動かん

656 :
ここは有料ツールの使い方中心の話ばかりだな
chotBDAVくらい自力で使えない奴は、有料ツール買っても
使いこなせるとは考えられない

657 :
たいした値段じゃないんだし、
目的が達せられるなら有料であろうが無料であろうがどうでもいい

658 :
わざわざ無料にこだわるのは手間と時間がもったいない
死ぬほど時間が有り余ってる人ならいいんだろうけど。そんなやつ絶対いないってー

659 :
学生を甘く見るな
奴等は金を浮かせるためなら何でもするぞ

660 :
PS3みたいに、TSをデータ焼きしたBDをそのまま再生できるメディアプレーヤー兼BDレコーダが欲しい

661 :
それこそPS3使えよと

662 :
660>>
レコは知らんけど、プレイヤーならLGでやれると思う。
M2TSでやったことしかないけど。

663 :
ただし、モノラル二ヶ国語音声の主・副の扱いがひっくり返って再生される。
LGのBD630の場合。
この機種は、主音声のみか、主音声プラス副音声の組み合わせしか再生できないので
ものすごく不便。安いけど。

664 :
DIGAのBWT520でリップしたファイルをBDAVmakerに入れると落ちてしまうのですが何が原因なんでしょうか。

665 :
常識的に考えたらファイルに何か問題があるんだろう
何を、どのような手段で調べればよいか、ある程度自分で考えられない、
または挑戦する気概のない人なの?

666 :
>>664
分からん

667 :
BDAVMakerについてだが…今日現在、正規の所にサインインしてもモノがないといわれる。
俺がバカなのか、実際にモノがないのか、誰か教えてくれ。
もし、別に入手できるところがあるなら、教えてくれ。

668 :
BDAVmaker = ChotBDAV + 独自GUIのユーザインタフェース
だたそれだけのモノ

669 :
>>668
昔のはその通り
今のは違う

670 :
668続き
失礼、俺の早とちりみたいだね
米国放送のTSファイル等をSONYレコに取り込むのにいつも使わせてもらっている
Thanks ただし昔のやつをまだ使用している(1.0.42.3)

671 :
んで、どこにあるの

672 :
m2tsファイル自身が持ってる番組情報を書き換える方法ってないでしょうか?

673 :
>>672
ないと思う。
あったら便利だろうなぁ。

674 :
>>672
TOSHIBA/PANASONICのレコーダのTSしか動作は
確認してません。
http://www1.axfc.net/uploader/H/so/161406
PASS:TSBDAV
m2tsに含まれるSITパケットを修正したり置換したり
できます。前に罵声を浴びたカキコした者です。
ダウン回数が制限してあるので、672さんが落とせた
らいいな。

675 :
ちなみにSITにはこういった情報が書かれています。
アニメ/特撮
国内アニメ
鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST #36
#36「家族の肖像」この掌にあるのは希望か、絶望か。最強のダークファンタジーがここに。<原作:荒川弘/制作:2009年/全64話>
番組内容
      #36「家族の肖像」複雑に絡み合う謎。次々と巻き起こる悲劇。そして、襲いかかる出来事に翻弄されながらも、前向きに立ち向かっていく錬金術師エドとアルの兄弟。錬金術を軸に展開されるミステリアスなストーリーと、情緒豊かに表現されるキャラクターたちの
どらまの絡み合いが見所。この掌にあるのは希望か、絶望か。最強のダークファンタジーがここに。   原作:荒川弘/制作:2009年/全64話


676 :
>>672です
落としてみましたが使い方が全然わかりませんです。
とりあえず番組名だけ変えられればいいんですけど、どうやってやるんですか?

677 :
>>676
あれやこれやテンコモリなので判らん!!ってのは判ります。とりあえず番組名の変更方法。
番組のTSには複数種類のSITがあって、前後の番組情報がくっついています。ですので、
まず最初に前後のパケットを削除して番組情報を1つにします。
プログラムを起動したらソースTSをエクスプローラから下の白いボックスにドラッグドロップ
します。「開く」ボタンを押してもいいです。
次に再生ボタンを押します。TSファイルを分析しながら再生します。要はCMカット機能を
使って番組の本体だけをまず抽出します。
概ね、番組開始の10秒くらい前で停止させてZキーを押して開始位置を指定します。次に
番組終了位置くらいまでシークして再びZキーを押します。分析の進行状況がウィンドウの
タイトルに表示されていて、100%になったら「テスト」「切り出し」ボタンが表示されます。
切り出しボタンが有効になったら押して番組本体だけをm2tsとして切り出しします。
これで番組本体の情報だけを持つm2tsが生成されます。再生ウィンドウを閉じて新しく
作ったm2tsを再度ドラッグするか開きます。リスト上で右クリックして「簡易分析」を
選びます。簡単な分析が終わって、プロパティウインドウが開きます。タイトル情報を押
すと「SITを置換しますか?」と聞かれますので「はい」。これで番組情報を直接編集でき
ます。あとは色々試してみてください。
まずはm2tsをドラッグドロップか開いて、右クリック、簡易分析、タイトル情報クリックし
SIT置換→いいえでいくつ番組情報があるかを確認するのも1つの手です。たいていの
場合は前後の番組情報があって、3つ情報があるのがほとんどです。ウインドウが
ピッタリ重なって表示されちゃうので、ウィンドウを移動して個数を確認願います。


678 :
ぁあ、番組情報を編集した後は変換ボタンを押して全SITパケットを
置換してくださいね。くれぐれも元ファイルを重ね書きせぬように。

679 :
ありがとう
今日は遅いので明日試してみます

680 :
>>674
試してみました。元データはDBR-Z150です。
たしかに番組名は変換できました。
ただ
rplsTOOLで元ファイルと比較した結果
・録画期間と放送局名が消える。
・チャンネル番号が全然別の数字になる
・内容詳細で空白行があるとダメ、長い行があるとダメ、偶数行じゃないとダメ。
 しかもそれにあわせてみたら書き込み違反エラーが出る。
 その状態で変換してみたけど内容詳細が空白で出力。
と問題点がいくつかありました。
これらがなんとかなればなー
これって>>674さんが作成したの?

681 :
>>680
あぃ、小生が作成したものです。SITパケットはTSパケットの中でもトップクラスに
ややこしい構造をしていて、680にご指摘の現象は「仕様」です、としか言えないの
です。
チャンネル番号等は東芝レコは無視するので、現在は適当です。番組内容も
一番下にある長い部分は再作成は厳密に作るとたいへんなので、自分は実用に
困っていないために放置してあります。
ただ単に番組名(タイトルって表示されている部分)を変更したいだけなら簡単な
ので実装しましょうか?
そも、タイトル名を変更したいというのはなぜ?

682 :
>>681
朝早く回答ありがとう
IODATAのLANDISKで管理しようと思ってて、
contentsフォルダに入れると外からDNLAとかで見れる訳なんだけど、
名前表示がその番組名で表示されるんだよね。
番組名自身にサブタイトルが書いてないと同じタイトルがたくさん表示されることになるので、
後でどれが見たい番組かわからなくなるの。
名前変更できなくはないんだけどHDDのDBで管理しているせいなのか
フォルダ移動するだけで変更した名前が使えなく、
また元の番組名に戻っちゃうからファイル整理すると再入力が必要で面倒になる。
そんなわけで個人的には番組名だけ変更できればいいので作ってもらえると助かります。

683 :
連投、すまん。ソース見てみたけど、ゴメン超面倒。ネットdeダビングHDってこの
パケットを結構詳細にみてて、ネットdeダビングHDで決めてる内容でないと
「対応していない信号」っていってダビングを放棄しちゃうんだよね。
元々、そういった経緯で実装してるもんだから、あまりマトモじゃないなぁ。

684 :
またまた連投スマソ。ふぅむ。ウチにもIOのRECBOXあるんだけど、互換性が
低くて苦労してる。PS3から「壊れてます」攻撃くらうんだよね。
前はパナレコから転送したやつだけダメだったんだけどVerUPした結果、
芝レコ非BDからのCSが破損攻撃食らう。
前にも書いたようにSITは前後の番組のも存在するから、見た目の名前が
前の番組になったりしませんか??

685 :
>>684
なんかむずかしそうですね・・・
たしかにツール使うと前の番組のデータも表示されました。
編集せずに登録すると名前はあってるのにジャンルや日時が前番組の情報になっちゃいます。

686 :
>>682
なんつうか、IODATAのそれ、クソだなーw

687 :
とりあえず、妙な制限をとっぱらってSITを簡単に編集置換できるように
しました。複数SITがある場合はタイトルのドロップダウンで選んだも
のをベースに編集画面を開きます。
変換ボタンで書き出すと全部のSITを編集後のSITに置換します。
http://www1.axfc.net/uploader/H/so/161468
PASS:TSBDAV
>>672さん、試してみてください。

688 :
バグってるので削除しました。すいません。

689 :
あっしのために頑張ってくれてるようで申し訳ないですね。
でも無理しない程度で頑張ってください。

690 :
スレ汚しすまん。
http://www1.axfc.net/uploader/H/so/161480
PASS:TSBDAV
>>672さん、再度試してみて。

691 :
>>690
ありがとうございます。
さっそく試しました。
rplsTOOLでみると番組名は大丈夫、チャンネル番号も保持されました。
放送局名と録画時間は消えますけど。
内容詳細は元の文の後にはげしく文字化けしたのが大量に表示されますね。
でもParCiaでみると表示されてない・・・
これはどっちのツールが正しく情報を見てるかって問題も出てくるな。

692 :
>>691
とりあえず、番組名は変更できるのでIOでの同一番組問題は
解決できると思います。
いまのとこ、これ以上いじるつもりはないのです。
(現状、放送局とかを見てるソフトウェアやレコーダがないの
で)
あと、[新]とか[字]とかをタイトルで使うとARIBの特殊文字に
変換されるので、PS3とかで見るとそれなりにかっこよく表示
されます。

693 :
>>692
そうですか。
内容詳細の文字化けがちょっと気になるので
使用するかどうかは考えます。
ありがとうございました。

694 :
ファイル消えてるジャン・・・
消すの早いよ

695 :
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1279531751/908
のがver的に新しいから消したんじゃない

696 :
再マダー

697 :
くそーm2tsのせいでts関連のソフトが使えないよ。
趣旨とは逆なんだけど、何か変換できるソフトか方法ありませんか?

698 :
>>697
もう少し状況を詳しく。
そのm2tsは何で生成されたファイルなの?

699 :
>>698
レコからリップした.m2tsです。
.tsへ変換してtimekeeperなどのソフトを使用したいんです。

700 :
レコのm2tsとtsって何か違いがあったっけ?
パケット長(192と188)の違いくらいかな
TsTimeKeeperならMurdoccutterで先頭GOPをカットして188で出力すれば使えそうだけど

701 :
>>700
マルチかましてる無知なボケ老人なのでスルーで

702 :
>>648
面倒だけど、何とか使える
>>649 >>652
単体ではできなくても、BDレコとの組合せでなんとかできるようになる。
スカパーHDをPCで録画した後、スマレンしてBDAVに焼こうとすると、
TAW5が最も使いやすいので、どうしてもBDAVにしたいときは
TAW5使わざるを得ない。
普通はBDMVで妥協するけど。
詳細は
http://dtv.air-nifty.com/sphd/2012/05/post-f76a.html
に説明がある。

703 :
TAW高すぎ

704 :
俺はTAW5を正規購入して使ってるが
割れ版使ってる不届きなヤツもいるみたいだね
しかも正規版より使いやすいから腹がたつ

705 :
>>704
定期的な認証がないだけでしょ?

706 :
DIGAは書き戻しに制限があるみたいだな
chotで作った物は出来る時と出来ない時がある


707 :
>>706
m2tsとrplsをちゃんと処理してあれば書き戻せないものはないよ。

708 :
rplsChapでチャプター組み込むとDIGAだと再生できなくなるな。
再生時間の長い映画なんかだと便利なんだが、諦めるか。

709 :
レコ書き戻しはソニーに限る

710 :
東芝はあってもソニーだけはない

711 :
東芝こそ最もあり得ない選択

712 :
>>708
rplsChap使っているけど今のところそんな問題は起きていないけど
BDAVの場合、管理情報の領域制限があってそれ以上の録画は出来ないみたいだね
これはソニーも同じ、チャプター数やタイトルの多いモノはBDMV化するのが妥当
>>709
確かにソニーはざる、でも書き戻したDRをAVC化できない

713 :
>>708
原因は分からないけど、パッチ当てたバージョンがあるから試してみて?
【BDAV】BD Rip以降の行程を楽しむスレ Vol.6【AACS】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1298382999/
612 自分:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 12:46:06.24 ID:eilj67rk
>>598 さんのパッチを当ててみました
>>3 の file76 にあります。pass は rpls
#開発資料もソースコードも紛失してしまったので、>>3からファイルをDLして
#パッチを当てただけ。しかも動作確認すらせずです
#確認出来る環境を持ってないので、すみません
#rplsの最後の所って、たしかユーザーエリアか何かで死たっけ?

714 :
チャプターの頭はキーフレームでなければいけないから
指定してる所がIフレームじゃないんじゃないの?
TVMW5から生成したモノは問題ないよ
readme.txtの* テスト機能 に記述があるの使ってるけど

715 :
>>712
書き戻したDRをAVC化できないのは
ペガシスTME3との相性だと思ったけど。

716 :
TME3で出力したBDAVにpinfocopyで元tsの番組情報コピったヤツをBZT710に書き戻してAVC変換すると綺麗サッパリ番組情報が消えてる。
なんなんだろ?


717 :
>>716
rplsTOOLで番組情報加工したら?

718 :
>>717
rplscopyも使ってるけど、やっぱm2tsもいい感じにしたい訳で
まあ、も一回PCに戻してpinfocopyで良いんだけど1回目が消えるの何でかな〜って話だよ

719 :
>>717
ん?
rplsTOOLじゃm2tsの番組情報書き換えできないのは分かってるよね?

720 :
>>716
なんだろう。
パナは映像ファイル意外に書かれた情報はスルーしちゃうのかな。

721 :
pinfocopyで情報書き換えられるよ

722 :
pinfocopyとrplsTOOLってどっちも使う必要ある?
どっちか片方でもいいの?

723 :
本ツール(pinfocopy)が行っている処理は以下の通りです。
番組情報元TSファイルの中央付近からEITもしくはSITを取得し、そこから番組情報を取得する。
変換元TSファイルの中央付近からSITを取得する。
(1)の番組情報と(2)のSITを合わせて新たなSITを作成する。
変換元TSファイル内のすべてのSITを(3)で作成したSITに置換しつつ、保存先ファイルに保存する
使うことはたぶんないな
rplsTOOLで
tsの番組内容や詳細を弄って保存できたらいいんだけどな。仕様的に無理なのかな

724 :
>>723
rplsTOOLではBDAVのrplsの読み書きは出来ても、TSファイルは読み込みまでで書き込みは駄目ですね。

725 :
>>724
TSファイル読み込みできるだけでも助かってるけどね
REGZAで表示される番組詳細を弄れたら、tsを編集した分の詳細情報も盛り込めて便利なんだけどなぁ
ってスレ違いになるな。失礼

726 :
読みができるのだから書きもできたらいいのに・・

727 :
PT2で撮ったTSはrplsTOOLで読み込んでくれないのだが
フィルターに掛ければ読み込んでくれるのか?

728 :
>>727
あれはBDレコなどでBDを作ると映像ファイルと
セットで生成されるrplsファイルがある前提のツールだから
PC録画などの生ファイルには対応してないんじゃないかと思うよ。

729 :
>>727↑読もうや

730 :
ts新規参入初心者の俺だけど
tsファイル縁故しなくていいとか・・・
かたくなにTMPGまわしてたのに
情弱ってこわい

731 :
と意味不明の供述をしており、、、

732 :
BDAVMakerってどこからダウンロードできるのですか?
SkyDrive見てもファイルがないみたいなのですが

733 :
rplsTOOLとrplscopyのパナへの対応をもっと進めてもらえると嬉しいんだけどな
TOOLはrplsPatchの機能を本家で搭載してくれれば手間が半分以下になる
copyはパナ式rpls同士ならTOOL表示項目全てコピーさせて欲しい
ぜひご検討を

734 :
ソース公開されているんだし、自分でパッチをつくって公開&作者に進言すればいいじゃん

735 :
>>734
そう言うデカイ口たたくんならID:Jmi6YTH2にとっては簡単なことなんだろうな
その実力を見せてくれよ
オレには皆目検討もつかない世界なんでヨロシクな

736 :
734みたいなウザイやつってどのスレにもいるよな

737 :
努力をしない事を当たり前とする風潮こそ何とかすべき。ゆとりの弊害なのかな。

738 :
734や737ってプログラムを2・3日で覚えちゃうような天才さんなのか?
誰でも簡単にプログラム組めるようになれるなら、こんなスレすら誕生しない

739 :
>>735
>>736
>>738
くやしかったんですねわかりますw

740 :
結果的に、できる、できないが問題ではない。
「やってみる」気力がないことが問題。
やってみて、出来なかったのならしかたがない。
ただ、口をあんぐり開けて待っているだけの方がおかしい。
ちなみに俺もできない。

741 :
いったいこの人達は何言ってるのだろう?
その理屈ならこの世の全てのプログラムの作成にもまず挑戦して失敗してから人に頼らなくちゃいけないってことになるだろ
自分だってそんな事してないだろうに何でここプログラムに関してだけそんなに門戸狭くしてんだ?
ただの意地悪で言ってるのならいい加減にしてほしい
ちなみにプログラムの勉強ならC++とJAVAは多少かじったけど、残念ながら全く身につかなかったよ

742 :
>>741
無償のボランティアプログラム相手に何言ってるんだ?
自分で出来ないものには対価を支払うのが世間の常識って奴だ
その対価がお金なのか身体なのか情報なのかは相手次第だが

743 :
じゃあフリーソフト絶対使うなよな
大体作者に対価を求められるなら当然納得だが、全く関係ない奴にただの要望ですら否定されるいわれはない

744 :
>>743
は、なんで使っちゃ駄目なんだよ読解力ゼロかよw
俺は貴様みたいな要望出してないが?
作者に要望出すなら直接出せばいいだろ、自慰して寝ろや

745 :
香しいEMgk+WUDがいると聞いてすっ飛んでキマスタw

746 :
無償なソフトは感謝して使う
文句言いたいなら有償ソフトを使う
無償で且つ使い勝手を何とかしたいなら自分でやるか、一か八か作者にお願いしてみる
これだけのことで何をもめているのやら
>>741は自分でやってみて全く身につかなかったのなら無償で他人の要望に答えるのは
大変なことだって分かるだろ?
だったら>>733に対して >>734って言う奴が出るのは当たり前なことだと理解すべきだし
>>735>>736は発言すること自体が間違いで>>734をスルーして作者に判断を委ねるのが
ベストだったと理解するべき。

747 :
MPEG2な放送TSを番組情報や字幕を残したままH264なm2tsにしたいんだけど
どうやったらできるでしょうか?
以下の手順でやってみたんだけど字幕が残らないのと、ffmpegでインタレ保持したらframerateがvfrになってしまう
どなたか教えてください
1.ffmpegで-vcodec libx264 -acodec copy -f mpegts
2.pinfocopyにそのまま入力してもエラーになるのでtsMuxeRでremux
3.pinfocopyで番組情報をコピー

748 :
ffmpegのマニュアル読む

749 :
>>748
ttp://ffmpeg.org/ffmpeg.htmlは一通り目を通したんですが、-r 30000/1001を指定してもcfrにならずvfrになってしまう
情報の後出しですみませんが、ffmpegはttp://ffmpeg.zeranoe.comのFFmpeg git-cb3591e 32-bit Static(2012-09-19)を使っています

750 :
>>749
使用したオプションを全部書く

751 :
>>750
色々試してはいるんですが、今のところこれを使っています
ffmpeg -i "input.ts" -y "output.m2ts"
-vcodec libx264 -crf 24 -preset slow -g 24
-x264opts level=4:bluray-compat=1:vbv-bufsize=20000:vbv-maxrate=20000:colorprim=bt709:transfer=bt709:colormatrix=bt709
-r 30000/1001 -flags +ilme+ildct -top -1
-acodec copy
-f mpegts

752 :
>>751
libx264使用してるから、
http://mewiki.project357.com/wiki/X264_Settings
ここにあるfpsオプションで指定しないとだめなんじゃね?

753 :
>>752
-x264optsにfps=30000/1001を付けましたがvfrで変わらず・・・
ffmpeg -i "input.ts"
-vcodec libx264 -crf 24 -preset slow -g 24
-x264opts level=4:bluray-compat=1:vbv-bufsize=20000:vbv-maxrate=20000:colorprim=bt709:transfer=bt709:colormatrix=bt709:fps=30000/1001
-r 30000/1001 -flags +ilme+ildct -top -1
-acodec copy
-f mpegts
-y "output.m2ts"

754 :
>>753
http://up-cat.net/x264%2528nal%252Dhrd%2529%252CH%252E264%252FAVC%2528HRD%2529%252CMPEG%252D1%252F2%2528VBV%2529.html

755 :
-x264optsにforce-cfrつけたらcfrになりました
ありがとうございました

756 :
いえいえ、どういたしましてo(≧∇≦o)(o≧∇≦)o 

757 :
おいおい
俺が説明したことで何故お前が返礼するんだ

758 :
気にスンナ。どういたしましてo(≧∇≦o)(o≧∇≦)o

759 :
chotBDAV系でBDAV化だと字幕だけはどうしてもうまくいかないな。
音声多重とかはTsmuxeで混合しとけばいけるんだが、字幕は混合した
m2ts作っても再生されないな。

760 :
rplsPatchやrplsTOOLで放送種別変更しても、panaのレコーダーの表示に反映されないのですが
元々できないものなのでしょうか?
元ファイルはpanaレコのm2tsで、TME4でオーサリングしてrplsファイルを編集してます。

761 :
>>760
余裕で出来る
ただ単に寄り合わせてもダメ

762 :
フリーソフトであれこれ悩んで時間を浪費するなら素直にTMSR4を買えばよくね?
フルー・商用含めて一番安定して速くて互換性もある

763 :
>>762
冗談はやめろ
不具合報告満載じゃねぇか

764 :
BDAVの作成や各社BDレコでの再生・移動等の互換性で不具合・バグ報告なんかなくね?
どれのことよ?

765 :
>>762
あんたひどいわ
4はひどすぎだよ
未だに使いものにならないから3を使い続けているという有様
TMEで買って使わない事態になったのは4だけ
ほんとひどい、 編集作業に使えるシロモノじゃない

766 :
TMSR4 ふつーに使えてるよ?

767 :
>>765
普通に使えてる、少なくともBDAVの処理でTME3に劣るとこんなんかまるでない

768 :
なら本スレで不具合報告の山なのは何故?

769 :
BDAV作成で不具合報告の山なの?それを提示しろよ
ここでフリーソフトによる放送TSのBDAV化より作業工程の時間も安定度も比べものにならない
これはこのスレ的に当たり前の事だろ

770 :
>>767
動作が緩慢

771 :
ペガシスアンチが異常だなBDAV作成で親でも殺されたのかと思う程

772 :
>>771
いま読み返したけどその受け取り方は極端すぎやろ。

773 :
公平に見てペガシス社員が不良品売るのに必死

774 :
BDAV制作ごときでフリーソフト複数使って試行して音ズレしたらまたやり直してとか時間の無駄すぎるだろ
使うべきところは市販ソフト使って時間の短縮をするのが普通
無限に時間のある奴はしらんがな

775 :
それなら不具合満載のソフト以外を勧めてね

776 :
>>不具合満載のソフト以外
TME3・TMSR4・関係するフリーソフトすべて不具合満載だからどれもダメだな、スレ終了か

777 :
778

778 :
また極論バカがしゃしゃり出てきたのか もうダメだなここ

779 :
勝手に終わってればいいと思うお

780 :
否定してる側が何も提示しないからスレも終了でいい

781 :
終わりたいやつは勝手にウインドウでもブラウザでもとして勝手に終わってればいいと思うお

782 :
録画したTSファイルをBDに焼きたいんだけど、オススメのツールない?
・元ファイルは地デジ、スカパーなどの録画ファイル
・総容量は30GB程度だけど、コレを圧縮し25GBBDメディアに焼きたい。
・再生はPCだけでなく、BDレコなどの市販プレイヤーでも再生させたい。
・メニューは簡単なものでよい。
よろしくお願いします!

783 :
2層 50GBのメディア買えばいいじゃん

784 :
TvRockスレにもマルチ
まさかそれが
>ごめんして!ミスった。
なのか?w

785 :
multiAVCHDなんだけど、メディア選択で25GB一層にする設定欄が思い出せない。
どこにあったっけか?

786 :2012/10/31
>>782
TMPGEnc Authoring Works 5
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
TVTestについて語るスレ Part 43 (778)
無理だけど、お願い!地蔵様【哀・戦士編】 (950)
コピーワンスを抜けるIEEE1394ボード (313)
ガラポン-全テレビ番組(ワンセグ)録画 (743)
SATELLA1・サテラ1改造版 17台目 (687)
PX-W3U3 Part.8 【W3U2・S3U2・S3U】 (576)
--log9.info------------------
撮り鉄、ついに新幹線を止める (582)
【三岐線】三岐鉄道スレPart16【北勢線】 (347)
阪神なんば線【大阪難波〜西九条〜尼崎】Part.73 (515)
東武伊勢崎・日光線/東京メトロ日比谷・半蔵門線 103 (506)
京阪中之島線は失敗したのか? Part12 (877)
峠の力持ち! 北陸新幹線 E7系 Vol.4 (511)
東急東横線・横浜高速みなとみらい線スレッド112 (300)
東急大井町線スレ 22 (315)
阪和線・関西空港線スレ91 (453)
↑これと↓これのスレタイを合体させるスっドレ19 (709)
【競輪場】近鉄名古屋線系統スレ33【霞ヶ浦】 (269)
     はやく引退したほうがいい車両      (668)
【岩代会津】只見線part21【越後魚沼】 (961)
嵯峨野線スレッドPart16 (208)
西武池袋線 Part76 (712)
【豊橋】東海道線名古屋口スレ49【米原】 (562)
--log55.com------------------
【復活】レコード・コレクターズ Vol.6
なんでこれが全米1位なの?って曲IV〜鴨葱
なぜ洋楽は2000年代になってから駄目になったのか
【暗黒期】なぜ80年代の洋楽は陳腐なのか?
【New Wave】ニューウェーブ Vol..18【Post-Punk】
ビートルズは、アメリカ初代大統領を祝福。
ホリーズが好きなんだ6!
なぜジョン・レノンは解散後、ポール・マッカートニーほど売れる曲を書けなくなってしまったのか-7