1read 100read
2012年5月車種・メーカー182: 【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.96【DEMIO】 (327) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【TOYOTA】トヨタ アクア 45【AQUA】 (347)
【350Z】日産フェアレディZを語れPart98【Z33】 (181)
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS74▼IMPREZA (1001)
なぜスポーツカーは人気が衰退したのか Part4 (869)
【MAZDA】マツダ3代目アテンザ Vol.2【TAKERI】 (753)
【元祖ミニ】MINI マターリ語りましょう75 (713)

【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.96【DEMIO】


1 :12/05/09 〜 最終レス :12/05/17
【公式サイト】
http://www.demio.mazda.co.jp/
【SKYACTIV TECHNOLOGY スペシャルサイト】
http://www.mazda.co.jp/skyactiv/
【オプションの組み合わせ・価格】
http://www.w-tune.com/
【FAQ】
http://www.mazda.co.jp/inquiry/faq/57/71/78/qa.html
【Car View カタログ】
http://www.carview.co.jp/catalog/MAZDA/DEMIO/latest/overview/
【Car View ユーザーレポート】
http://www.carview.co.jp/userreviews/reviewlist.asp?modelid=253
【パーツ】
http://minkara.carview.co.jp/parts/list.aspx?mo=253
【整備】
http://minkara.carview.co.jp/note/list.aspx?mo=253
【価格.com クチコミ】
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100510149/
【2ちゃんねる検索】
http://find.2ch.net/?STR=demio
前スレ
【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.95【DEMIO】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1334317500/

2 :
【ヘッドランプ関連】
・ハロゲンヘッドランプ
 → H4 12V 60/55W
・ディスチャージヘッドランプ
 → ハイビーム HB3 12V 60W
 → ロービーム D2S 12V 35W
・ウィンカー
 → S25 12V 21W 座金150°
・ポジションランプ
 → W5W 12V 5W
・フォグランプ
 → H11 12V 55W
【テールランプ関連】
・ストップランプ
 → T20d 12V 21/5W
・ウィンカー
 → T20s 12V 21W
・バックランプ
 → T16 12V 16W
※サイドターンランプはアセンブリ交換
【ブレーキ関連】
 スポルト 26センチローターと20センチドラム
 C       23センチローターと18センチドラム

3 :
【燃料計表示】
E■■■■|■■■■F 37.7〜41.0
E■■■■|■■■□F 33.2〜37.6
E■■■■|■■□□F 28.7〜33.1
E■■■■|■□□□F 24.3〜28.6
E■■■■|□□□□F 19.8〜24.2
E■■■□|□□□□F 15.3〜19.7
E■■□□|□□□□F 10.8〜15.2
E■□□□|□□□□F 8.8〜10.7
E▲□□□|□□□□F 6.8〜8.7
E□□□□|□□□□F 0.0〜6.7
・AutoExeのマフラーの「謳い文句」
 →シングルマフラーは全域レスポンスアップ
 →デュアルマフラーは低中速のトルク向上
    →実際に入れてる人から「意外に静か」との報告アリ
・シート交換報告
 →RECARO AM-19,SRシリーズ(2の後期以降ならOK?)
・シフトゲージのポジション文字は光らないの?
 →2008年11月のマイナーチェンジにより、全車にLED搭載。
 →それ以前の型でも、「みんカラ」に改造しLED仕込んだオーナー多数あり。(定番&簡単)
・AutoExeのヘリカルショートアンテナの交換は自分で簡単に出来ますか?
 →簡単だ。お前がやれ
・G22H 66 A30 アクセラ用ラバーアンテナが流用可能。約\1,300
(取り付けは余分なゴムを切断するかかまわず無理やりねじ込む)
・スレ内報告燃費7〜18km
・08年8月以降の車両には車両側24Pコネクタに車速バック信号あり
・ナビ取り付けはカナックのKK-T49Dが良い
(付属ハーネス19〜21番ピンに配線あり)

4 :
>中国、インド、欧州あたりが買いに来る。
クッソワロタw

5 :
MT車で、カーテンエアバッグのオプションがある車のを探してみたら、
リーズナブルな価格で買えるのは、デミオであると分かった。

6 :
やるじゃん!マツダwww

7 :
スカイでのDSC採用もこれからの標準化へ向けた第一歩だしな。

8 :
「約4時間、かかります。」のサービスキャンペーンを放置プレイしてたら
Dラーから電話が、かかってきたわ。本家から催促があった模様。
そりゃ4時間と書かれたら、普通は、ためらうわ。
実際はバッテリーの充電量があれば、そんなにかからない模様。書き方、まずかったね。

9 :
もうデミオも末期モデルか

10 :
>>4
だよねぇw 買ってもらえるとか、どんだけ図々しいのって話だよなw
どこも誰も傾いた3流メーカーなどには手を出さないからマツダ消滅だろjk

11 :
純正175/65/R14から185/55/R15に変えたら、ロードノイズもロールも減ってかなり快適になった
タイヤ一つでこんなに変わるのか…

12 :
>>10
おめでとう
俺の感覚だとインチダウンで静かななるとは思ってたんだけど・・・
インチアップで静かななったなら、いいことだw

13 :
タイヤサイズよりタイヤの銘柄の方が影響あるんじゃね?

14 :
銘柄の影響のが大きいかもね
といってもMC前13S純正のTOYO R27だから、そんなに高級なものではなさそうですがw
インチアップで色々弊害が出ると思っていたので、逆に良くなって満足(・∀・)

15 :
新品のタイヤは柔らかくて乗り心地がいいのは当たり前。
タイヤに熱が入って固くなると段々乗り心地は悪化する。

16 :
>>10
あまりマツダ批判を展開するとあの「事故って」と書く基地外が来るぞ。

17 :
ヴィッツの改良来たね。
http://www2.toyota.co.jp/jp/news/12/05/nt12_023.html
Fの特別仕様車けっこうお得だと思う。
デミオも対抗して、お買得車を出さないといけないな。

18 :
あれだけ車雑誌に最低評価もらってたら改良もせにゃあかんだろ

19 :
大して叩かれもしてないのに売れないから勝手に値下げする…
デミオは悪くないだろ???

20 :
>>17
コンパクト総合でやれ

21 :
>>16
お言葉に甘えて来てやったよ。
貴様さっさと。今すぐにだ。

22 :
ID:9f/ZxVmE0 の粘着野郎はさっさとこの世から消え失せろ。

23 :
>>17
っつーかたけーよ
どこがお買い得なんだよこれ
普通にデミオ買ったほうがいいじゃん

24 :
>>20
いちいちどっかいけって言うなようぜえな
おまえがどっかいけ

25 :

明日、デミオスカイが納車だ。

26 :
デミオって後ろ斜め上方から見たスタイルが超絶にかっこいいな
2階くらいから見下ろすと最高w

27 :
>>26
横からケツにかけてのラインがね
最高にエロいよね

28 :
しかし真横から見るとホイールハウスの隙間が。。
ダウンサス入れよっかな

29 :
13CVでも>>3の燃費計みたいなのとかって表示されるの??

30 :
アンテナ変えたった
cx7のアンテナにしたった
テンプレ見るとアクセラのアンテナは書いてあるけど、何故cx7は書かれてないの?
アクセラの頼もうとしたら、cx7は700円ぐらいで約600円安かったからそっち頼んじゃったよね

31 :
>>30
ほほー
アクセラのとほぼ同等品なんだろうか?だとしたらその値段差は解せんが。
アクセラのだと感度は全く落ちなかったけどCX-7のでの報告頼むわ

32 :
おれんぢ
ぎう肉
俺ちゃん

33 :
>>21
性格最悪 笑た wwwwwwwww

34 :
「事故って」って書いたら笑ってもらえるのか。

35 :
>>23
スカデミと同じ標準価格でスカデミと同じ装備が付いてて実燃費は変わらず。
値引きはスカデミより大きく、将来の下取りも高いトヨタ車。
デミオは末期モデルで3年後の車検時までにはフルモデルチェンジ。
ヴィッツはモデルが新しく3年後も現行モデル。
ヴィッツ おすすめ!!

36 :
>>35
あからさまなコストカットし過ぎてクソ車と認定されたヴィッツだが、
そのこと自体はデミオが優れてるって意味じゃないからな。無関係。
どっちも安物のクソ車。どっちがましなクソかって比較だから。
コスト高でスカイの値引きが小幅になって売り上げが落ちてるなら
デミオではスカイ止めればいいんじゃね? 最底辺車なんだから。
クソ車のEgとかにコストをかける意味分かんない。他は全部安っぽいのに。
部品減らして軽量&低燃費&低コスト化。最底辺にはこれしかないっしょ。

37 :
>>36
まあ、そもそもそれを言い出したら運用費だけでも年間50万前後のコストを掛けて自分の車を維持する意義がわからなくなるけどね。
ぶっちゃけ都会なら公共交通機関があるし、田舎なら必要な時だけ借りればいいんだし。

38 :
円高時に日本国内で車を購入しちゃいけないのはデフォだろ。

39 :
>>34
粘着野郎乙

40 :
>>38
どこの輸入代理店の方?円高差益を返さない外車買うのは見栄張りか、情弱位しかいないかと(笑)

41 :
たかが2チャンネルの書き込みで女の腐ったのみたいに粘着するとかw
言いたいことあるなら別スレ立ててそっちでやってくれや。

42 :
>>40
意味不明。俺は国産車とは書いてないぞ。ドイツ車だろうが国産だろうが「円高時に新車を買うのはアホ」と言いたいだけ。
円高時にドイツ車は安くはないし、国産は経営がヤバくなって著しいコストダウン期に入る。
国産が内装やメーターにコストダウンが及んだ時には末期症状で、溶接抜き、シール抜き、塗装工程カット、素材減らしなどが
平気で行われる。ちなみにフランス車は、相応に安くなってると思うが・・・

43 :
円高時にフランス車のデザインと内装を楽しむのはありだぞ。
円安時に500万円〜だったツーシータのオープンが250万〜とかになってるなw
円高時に手抜き国産やボッタドイツ車でぶーぶー言ってるなら、要領よくフランス車
を買って、楽しむのが正しいあり方。

44 :
フランスに渡米して買おうよ

45 :
フランスは米領だったのか?

46 :
地球全土が韓国領

47 :
>>35
ヴィッツ特別仕様車
F“SMART STOPパッケージ・
Smile Edition” 1,435,000
どこがだよ
しかもヴィッツとスカデミ実燃費かなり差あるからな
ヴィッツの燃費の悪さは各雑誌でも論外レベルで語られてる

48 :
>>38
えっ?そうなの?
前回95年くらいもそうでした?

49 :
>>47
年間どれくらい乗るかしらないが、残存価値下落の
大小でガソリン代なんて軽く吹っ飛ぶよ。

50 :
>>42
韓国車おすすめ。
他のスレに逝ってね。

51 :
>>50
>>38が全く読解出来なかったようですね。

52 :
デミオが雹でボコボコになりませんように…心配

53 :
トヨタ営業利益前年比 2.8 倍の爆上げ
豊田章男社長は
「いいクルマが台数・収益に結びつき、
さらなるいいクルマへの投資につながるというサイクルが回り出した」

54 :
スレチな上にトヨタ単体だと700億の赤字です

55 :
アイシンやらその他トヨタグループの製品を買う企業が
トヨタグループに黒字をもたらすんだなぁ…
トヨタグループの利益のためにマツダにはもっと
トヨタグループ製品を買って頂かなければならないね^^

56 :
E燃費でやっとビッツを抜いたお

57 :
OK

58 :
デミオで抜いたのか…

59 :
もうデミオも末期モデルか

60 :
末期と言えばマツダだろう

61 :
ひょうで飛び石のキズみたいなのが全面に付いてしまったお(-_-;)

62 :
塗装弱っ

63 :
塗装は弱いぞ
ルーフに宅急便出すダンボール置いて、ちょっとずらしたらザックリ擦り傷ついたからな
しかも下のホワイト出てくるの早い早い
納車二ヶ月だったからがっかりだったわ

64 :
>>63
まだクリア層が削れただけの可能性が有る。
目立たないところでコンパウンド(模型用を推奨)で磨いてみ?

65 :
ちょっと窓の上の屋根部分に手をついたらうっすらへこんだ。
鉄板も薄いんじゃね?

66 :
>>65
それはどの車も同じ。ルーフやエンジンフードを押して凹まない車なんて、昔のボルボくらい。

67 :
>>47
>ヴィッツとスカデミ実燃費かなり差あるからな
無いよ。どこのソースだよ、それ。
マツダ大本営発表の燃費と実燃費は違うぞ。
値引きの余地が大きいのとトヨタ車ならではの
下取りの良さ、モデルの新しさで総合的には
ヴィッツの勝ちだと思うけどね。

68 :
>>67
大本営発表燃費だと?
うちの13C-Vでさえ良い時は22km/L いくんだけど?
何の為にマツダを貶めたいの?
マツダが良い車を作るとお前には不都合なことでもあるのか?
とっとと失せろカス!

69 :
>>66
強く押せばそうかもしれないけど軽く手を付いただけなんだけどね。
曲線部分で強度は平面よりあると思うんだけど。
軽量化で鉄板が薄くなってんのかな?と。

70 :
>>67
ソースでも醤油でもかまわんが、ヴィッツがいいならそっち買えばいいじゃん。

71 :
販売が答えだから、デミオが本当に割安で性能も使い勝手も良い車なら、
デザインは悪くないから今後販売台数は躍進してトップ5に食い込むよ。
デザイン、走り、燃費、品質が全て良くて、安い車が売れないはずない。
販売網の優劣などは時間の問題。でなきゃシェアの変動など起き得ない。
実際にシェアてのがダイナミックに変動することは歴史が証明している。
マツダの歴史や実績が数年程度なら販売網等のせいにしても良いけど。
マツダ車が売れない理由を資本規模や販売網のせいにし続けてきた結果が
いつまでも躍進できずに赤字体質のままの現マツダの姿なんじゃないの?

72 :
>>68
性格 悪ーい!!
「事故って」と同じ人でしょ。

73 :
>>71
現在の日本では工業製品の販売数は大衆から見た企業イメージが
大半のような気がする。
例えば数年前時点での話だがソニーのデジカメはソニーブランドで
どんどん売れた。三洋のデジカメは、韓国製より少しマシ程度ぐらいの
認識(?)でさっぱり売れなかった。
ところが、三洋は部品供給で世界の数割を占めるほど技術力が高かった。
個人的には三洋のデジカメの画質は非常に好きで、
またマニアに絶大な人気があった(いわゆる三洋厨)。
ソニーの画質はさっぱりだった。
三洋のエネループは企業イメージを覆す圧倒的な技術力で売れたけどね。
マツダ=1.5流という企業イメージが、ほぼ完全に販売台数の順位を
決めてるんだと思う。

74 :
>>71
確かに。
デミオは売れてない。
これがすべての答えだよね。

75 :
>>71
同じ事考えていいもの作りゃ売れるとばかりに作って大赤字出して、生産打ち切りになったのが、YS-11な。(宣伝費やブランドがないゆえの値引きなどを考慮していなかった、もう少し我慢していればブランドで売れる状況に持っていけたはずだが)
日本のエンジニアはとかく売れない理由を性能に求めがちだけど、残念ながらやっぱり多くの一般人はブランドだけで製品を選んでいる。
まあ、かつてほどではないとはいえ、ある意味今だに某社が仕組んだとされるマツダ地獄の亡霊を引きずってるわけだ。

76 :
性能でも販売力でもブランド力でも仕組まれたトークでもないさ
素人衆はカチャカチャと小うるさいエンジン音ゆえに敬遠してきたんじゃないの
遅まきながら、全部品の共振対策に取り組んでいるそうだから
ゆっくりだけど、事情は変わってクrとおもう
静かなCX5はその始まり

77 :
だからそういう話は総合スレでやってくれよ。

78 :
俺も3年前に初マツダでDE買ったとき、周りから
「え?マツダ?君走り屋だったの?」
ってホントに言われたからな。
まだイメージはそんな感じなんだろな。

79 :
他のマツダ車スレでもこんなの?
○○が売れないのは・・・
「  」の方がマシだよね。
マツダは・・・
って

80 :
スカイデミオも共振対策に力を入れてるので、ずいぶん静かになりました
って、書いてあったけどな。
じわじわ売れてくるよ、いくよ。

81 :
>>73
ホンダやスズキが出て来る前にもっと頑張っておくべきだったね。

82 :
若い層はマツダに悪いイメージ持ってるのは少ないイメージ
毛嫌いしてるのはおっさんだな、
広島なのにマツダ車買ったら「えっ・・マツダ・・」みたいな感じで言われた
いかんせん若者が金持ってないのが問題だが

83 :
>>82
ホンダも年寄りからは嫌われているよな。
鉄板にすぐ穴が開くとか言って。
いつの時代だよw

84 :
塗装は初代フィット見てると相変わらずだなって言われるのは理解できる

85 :
アイドリング不調の件だが、頻繁になってきたのでデラに持って行った。
エアコン使用中とかハンドル切ったままだと負荷掛かって云々・・・
→使ってませんが→プログラムを最新のに書き換えました。もう大丈夫です。
少しましになったが、治りきってない。もうあきらめるわ。

86 :
>>85
それがツダクォリティ。
そういう評価がちゃんと下取りに反映してる。

87 :
うっぜえ

88 :
>>85
ここで愚痴ってねーでちゃんと言えばいいだろアホか

89 :
明日D行って見積もり取ってくるお!

90 :
>>85
アイドリング中のエンジンの回転数上げればいいんじゃないの?
アイストップならしらね。

91 :
>>85
アイドリング中に振動が凄くて回転数が不安定になる症状、他社の車種のスレで
エンジン内に煤が溜まって汚れてきてるせい、というカキコを見たことがある
洗浄剤か洗浄作用のある添加剤でも入れてみて長距離ドライブしてみればいいかも?

92 :
ただ、日常的に長距離走ってる人だと煤が溜まりにくいそうなので
もし年間走行距離多い人なら原因が異なる可能性が高く91のカキコは忘れてほしい

93 :
>>85
俺はEGR交換して完治したよ。

94 :
EGRを疑わないディーラーは素人以下だな。

95 :
>>71
お前は子供みたいな脳してるんだな。
デファクトスタンダードという言葉を教えてやるから調べて勉強しろ。

96 :
今 スバルのインプレッサが凄く売れている。
納車まで5ヶ月とかかかるくらい。
会社の業績も良い。
弱小メーカーでもマーケットニーズに合う車を出せば売れるんだよね。
マツダにはそれが出来ないだけ。
次のフルモデルチェンジでデミオも巻き返せれば良いね。
次はフルスカイになるはずだから、正にマツダの生死がかかった勝負になるね。

97 :
売れない理由はズバリ買いたい車、欲しい車をマシダが作らないからwww
SKYデミオもリッター30を売りにするのはいいが、それだったらダイハツの軽の
リッター30のほうが維持費面でも優れているので賢いユーザーはそちらを選ぶよ
なんだか全てにおいて中途半端なんだよ マシダって。
エイトもクーペにすればよいものをわざわざアホみたいに4人乗りにしたし
そんな物は求めていないんだよ FD、FCのようなやつ 作れなかったのよ
スポーツカーメーカーのイメージっていうけどさ、
俺からいえば間抜けなスポーツカーとしか思えないw
ま、俺から言わせれば平均的で目立たない子よりも、
何かは満点だが、何かは0点のようなとんがりな子、
そういう子がいい。
それに気づいていないので、いつまでたっても弱小メーカーでしかないw
昔のマツダスピリッツはどこへいっちまったのか?

98 :
28 インプレッサ スバル 1,780 ←凄く売れてる5ヶ月待ち
19 CX-5 マツダ 2,427 ←初回受注8000台もまだ納車出来てない上にまだまだ売れてる超絶人気車

99 :
車なんてどうせ2台も3台も買うわけじゃないから,
僕がデミオに乗っている間,潰れないでもてばいいよ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【水冷】ポルシェ911 86台目【996,997&991】 (525)
【日産】JUKE/ジューク 31台目【カザーナ】 (931)
【350Z】日産フェアレディZを語れPart98【Z33】 (181)
カローラセダン・カローラアクシオPART22 (497)
フィットHV vs アクア vs デミオスカイ vsミラージュPart.2 (868)
0o。 x 。o0 新型マークX vol.19 【130系】 (892)
--log9.info------------------
88欧州選手権 (319)
ガンバ移籍金20億ゲット、一方セレッソ移籍金4200万 (248)
▼岡田>>>ジーコ>>>トルシエ>>>オシム▲2 (286)
【チョンテセ】北朝鮮代表応援スレッド【アンヨンハ】part4 (540)
ゴン中山をいつまでも応援するスレ★4ゴンゴール目 (465)
今からイングランドを応援しようぜ (115)
韓国はブラジル大会が勝つ (156)
ワールドカップで最強の国 (329)
□■ 1990年イタリアW杯 ■□ (835)
ペルー (158)
駒野がSMAP×SMAPに出演決定! (298)
タコ タコ (667)
マラドーナ=ジーコ (461)
【ゴルしたら】食すスレ待合室5【(・∀・)クエ!】 (823)
4年後のW杯に出場できないと思われる国 (401)
Wikipedia サッカー関係避難所 第3版 (472)
--log55.com------------------
【朗報】ダイヤモンド・プリンセス号、本日作業員の防護装備強化! 日本政府の迅速な対応に全世界が涙 [933662325]
【悲報】ポケモン、黒人キャラをアニメで白人にしてしまい大炎上 連邦反差別理事局も動く事態に [875850925]
中国人と付き合ったり結婚するのってどうなの? 吉野家にめっちゃ可愛い中国人バイトいた [454958907]
福島県「マラソン大会中止!」宮城県「モーターショー中止!」東京都「オリンピックは予定通り開催します」 [616817505]
からかい上手の高木さんをドS純情"ヒロイン女子"にしたような漫画の1巻が発売される [303493227]
コロナウイルス、キンタマを破壊する特性がある事が立証される。ウイルスはキンタマ目掛けて真っ先に行動 [971283288]
岩田健太郎「ゴキブリはネトウヨに似ている」 [274493323]
新型コロナウイルスの嫌儲の愛称決めよう コロナ丸、コロ助 他にあるか [374943848]