1read 100read
2012年6月車種・メーカー63: 【日産】K12マーチタン ゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!! Part.72 (732) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Audi】NewTT(8J)【アルミカンな名車】Part14 (326)
【C218】メルセデス・ベンツCLSクラス 13【C219】 (978)
【日産の良心】FFセフィーロ【真の国際車】Part8 (210)
【アルファロメオ】ジュリエッタ Alfa Giulietta 8 (367)
IDに車メを出したら神デナイノ!!復活その36 (600)
【トヨタ】プログレ【小さな高級車】 (756)

【日産】K12マーチタン ゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!! Part.72


1 :12/03/24 〜 最終レス :12/06/19
■関連スレ
【日産】 K13マーチ ゚+.(・∀・)゚+.゚ Part.14
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1319618581/
【あなたの街に】K11マーチ part31【マッチする】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1324584902/
■前スレ
【日産】K12マーチタン ゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!! Part.71
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1326554040/

2 :
■公式ウェブサイト
・初期型1(2002.2〜2004.4)
http://history.nissan.co.jp/MARCH/K12/0202/
・初期型2(2004.4〜2005.8)
http://history.nissan.co.jp/MARCH/K12/0404/
・中期型(2005.8〜2007.6)
http://history.nissan.co.jp/MARCH/K12/0508/
・後期型(2007.6〜2010.7)
http://history.nissan.co.jp/MARCH/K12/0706/index.html
・マーチSR - スペシャルサイト
http://www.autech.co.jp/HISTORY-SV/K12MARCHSR/
・マーチボレロ - スペシャルサイト
http://www.autech.co.jp/HISTORY-SV/K12S16/SPECIAL/
・マーチラフィート - スペシャルサイト
http://www.autech.co.jp/HISTORY-SV/K12S17/SPECIAL/
・MICRA C+C
http://history.nissan.co.jp/MICRA/K12/0706/

3 :
>>1

4 :
>>1おつかれさまです

5 :
>>1
乙!

6 :


7 :
デラに車検出したら
2年前よりブレーキシューの残量が0.2oも増えてた
なんか解せない

8 :
前回車検時、あるいは今回が目分量だった

9 :
測る場所にもよるし、実際コンマ何mmを計測できないタイヤゲージで
測ってたり・・・残量が十分あると一番少ないところを計測するまえに
おっけーって思っちゃったり。測る人によって変わったり。
と、整備士は考えてます

10 :
12sMT、クラッチ繋がる位置がちょっと高い

11 :
免許をとって1年あまり、ついにマチ子さん(K12cの3ドア)の運転席でハンドルを握る日が来ます。
来週日曜(4月1日)が納車なので、今からテンション上がりまくりです。
問題は、遠い店なのに金を惜しんで店頭納車にしたため、店から自宅まで
小一時間運転して帰らなきゃいけないってことですね。
とりあえず教習のテキスト読んで交通規則おさらいしときます。

12 :
>>11
事故らないようにね。
漏れはオヤジのクラウンで同じめにあったw
値段はマーチの4倍。結構なプレッシャーだったよ

13 :
>>11
運転上手い友達とかナビにお願いして指導してもらうと
難しめの駐車とか小道のすれ違いでアワワしたりして
困ったら運転変わってもらえばいい安心感もあるけど
実践の小テクとか教えてもらえるし上達早いお(^ω^)

14 :
>>11
免許を取って1年あまりとのことだけど、念のため初心者マーク付けとくといいよ。
あと変な車に煽られたりしたら、譲れる場所で譲るくらいの余裕を持って運転するといい。
ご安全に!

15 :
マーチは小さくて小回り効くし
ヘッドライトの出っ張りが車内から見えるから車幅とか感覚とかつかみやすいし
運転しやすいから結構早く運転に慣れると思うよ

16 :
>>11と同じことしたわw
俺のときは道に迷ってガソリン切れそうになったからそれだけ気をつけてw

17 :
オレも
違いは免許取ってン十年、片道4時間
楽しいドライブだった

18 :
>>11
俺も片道4時間くらいのとこで買ったよ。
4月1日に取りに行こうか思ったけどめんどくさいから自宅まで納車してもらう。
とりあえずすぐにガソリン満タンにして時間に余裕持ってな。

19 :
今の車って初乗りでも
車内で給油口の向きわかるから
便利だよね
昔は初乗り、代車なんかで
給油前になってレバー引っ張って
サイドミラー見ながらキョロキョロしたりした
ちなみにレバーは
ハンドルの下(?)
イスの下にあることの多いトヨタ車のりさんは
たまにみつけられないことあり
関係なけどフィットでレバー探す人も結構多い
おれもそのひとりだったけどw
フタの凍結が起きる地域はホンダ式?の方が良い気がする

20 :
>>15
K12型はヘッドライトの突起をセンターラインに合わせるのができた。
K13型はボンネットが見えるので、ボンネットをセンターラインに合わせる。
ガソリンタンクのキャップはK12は右側、K13型は左側。

21 :
センターラインなんて合わせなくても普通に見えてるでしょw
感覚を掴み難いのは左側だから。
てか、どうやってボンネットをセンターラインに合わせるのか教えてけろ。

22 :
代車で後期乗ったけど、K11より狭く感じる。
ブレーキはやたら重いし。

23 :
>>22
標準車はどうか知らんけど、SR系のブレーキペダルは重めになってる

24 :
チェックや交換しておいた方が良い箇所とかはあるのかな?
エアコンフィルターは年に一回交換が良いみたいだけどディーラーでお願いしたら工賃入れて何円位?
他に壊れやすいとか不調になりやすい箇所ってありますか?

25 :
>>24
エアコンフィルターは普通のフィルターで工賃込3000円くらい(地域による)
におい・アレルゲン対応タイプは5000円以上
壊れやすい
・CRエンジン(前期)部品の改良がされてるもの有
タイミングチェーンの伸び、バルブヘッドカバーガスケットが漏れやすい
エンジンのエアダクトのカタカタ、ヘッド抜けオーバーヒート
ファンベルトのテンショナーブラケット不良によるベルト鳴き
スロットルチャンバー汚れでアイドル回転不安定、エンスト

26 :
エアコンエアミックスドア(温度調整するとこ)折損による熱い風、冷たい風だけ
パワーステアリング不良、ドアロックアクチュエータ不良
リアコンビレンズコネクタ不良→バックランプ不灯やブレーキ踏んだ時
ピーピー鳴る
まぁ後期なら大体改良されてる!

27 :
窓ガラス動き悪くなる、を忘れてるぞw

28 :
ここで言われてたからチェックしたが
一応4つとも窓は普通に開け閉めできてた>中期

29 :
ATの変速ショック、エキゾーストフロントパイプぶつけてキュルキュル。
これでどやぁ!

30 :
>>25もしかして前期は欠陥だらけ?(汗)
@におい・アレルゲン対応タイプはディーラーでも取り扱いしてますか?
Aタイミングチェーンの伸びはよく聞きますね。
バルブヘッドカバーガスケットの漏れはどのような症状になり修理費用は何円位ですか?
Bエンジンのエアダクトのカタカタ、ヘッド抜けオーバーヒートは突然症状が出そうですが修理費用は何円位?
Cファンベルトのテンショナーブラケットは交換費用何円位?
Dスロットルチャンバー汚れは部品交換?清掃?

31 :
>>26
@エアコンエアミックスドア(温度調整するとこ)折損による熱い風、冷たい風だけ →修理費用は何円位かかりますか?
Aパワーステアリング不良
Bドアロックアクチュエータ不良
Cリアコンビレンズコネクタ不良→バックランプ不灯やブレーキ踏んだ時
ピーピー鳴る

A〜Cは修理費用何円位かかりますか?
>>27窓ガラス動き悪くなるのはラバースプレーで改善しませんか?
修理だと費用は何円位かかりますか?

32 :
>>30
まあ問題ない

33 :
>>31
高ければ工賃だけで最低一万とディーラーで言われた

34 :
>>30
@してます。標準タイプより在庫少なめかも。事前に電話が吉
Aエンジンオイルのフィラーキャップ付近にオイルがしっとり。一気に漏れることはないです。1万円〜
Bエアダクトはスポンジやテープなどで防振でも可。部品改良有。気にしなきゃ問題なし。
 ヘッドは多走行距離車に多い。定期的に点検しなきゃどんな不具合も突然です。
 修理費用は4,5万?ちょっと不明。ヘッドガスケット改良有
Cベルト交換と一緒なら工賃浮く。さらに点検・車検時は工賃も安くなるので
 ベルトが劣化・ひび割れしてたらブラケットが改良前なら一緒に交換がいいかと。
 費用はベルト交換費用+3〜4000円 HRもベルト鳴き対策のベルトに変更されてます。
D清掃+リプログラミング推奨。ただ部品改良が何回もある部位で古い型の場合は
 日産純正?でリンク品があるので部品交換もいいと思います。

35 :
>>30
前期といっても、初期型と小変更後の2種類あってだな
うちのは小変更後の3ドア12SRだけど、助手席側パワーウィンドウの動作が遅い以外は特に何もない
まあ、購入当時にハブベアリングからの異音とウォータポンプからのお漏らしがあったが保証期間内なので
無償修理だった

36 :
タイミングチェーン、起きたら即寺、事前対処法なし。
ガスケット抜け漏れ、通常品は微量漏れてるみたい、よほど気になるならEU仕様SRの部品に換装。
電スロのブローバイ汚れは、スロットル洗浄で対処可能(サービスでやってもらった)
根本的な解決をしたいのならブローバイセパレーターを増設(ペットボトルや空き缶でも自作できる、見た目は・・・)
チェーンとガスケット以外は、普段からのメンテ次第のような

37 :
>>31
@修理するのにインストパネル脱着等、時間がかかる為、工賃が高い。デラ相談で
A多走行距離車が発生する可能性あり。初期はパワステモーターとコントロールユニット
 が一体で、新品2〜30万円くらいだった記憶が。高いので中古など探しましょう・・・。
B保証延長があった箇所で発生確率は高い。4枚ドアセット部品が1個単体のものより
 安い・・・たぶん保証用部品だったんでしょう。修理費用は記憶にないです。補足よろ
Cこれもマーチの宿命。リアコンビのコネクタ外して付けるだけでも直っちゃったり。
 コネクタの防水が悪いのか、端子の接触が悪いのか。とりあえずコネクタのメス側を
 ちょっと押し縮めて接触よくしてる。費用0〜1000円弱。部品改良とかあるのか不明
不具合いっぱい書きましたが、日々改良があって後期はほんとに良い車だと思います。
コストダウンされてますが車両代が安く、壊れにくい。これが本当のエコカーですよ!

38 :
>>37
B以前、運転席とリアのドアロック直した。
リアの方だけ請求書が出てきた。
交換工賃9千円位+部品代6-7千円。
あと、助手席パワーウインドウは見積もりだけ取ったけど
交換工賃1万円位、部品代がレギュレータ+ラバーで1万円位でした。
結局修理せず、冬は厳しい。。。

39 :
契約しているプロバイダーで使えるメールアドレスが余っていたので追加登録した
運良くk12が使えた
こんな感じ
k12@xxxxxxx.ne.jp
結構嬉しい

40 :
簡単で迷惑メール来まくりそうだけどなw

41 :
確かにそう思ったが、xxxxxxx の部分にひと捻り
これ以上書くとどこのプロバイダーが分かってしまいそうなのでこれぐらいで

42 :
来年の1月に2回目の車検なんだけど、どのくらいかかるかな…
年2万7千キロくらい走ってるから13万キロはいくはずだし

43 :
>>42
何でそんなに走っているの?

44 :
俺は週末乗りの年3500キロ

45 :
俺なんて土日で2000キロ走ることある

46 :
知り合いは7年で25万キロ走ってる
車はマーチじゃなくてスカイライン
どこも壊れず元気なようだ
オレのマーチは3年で6万ちょっと
まだまだ走り足りないな

47 :
高速道路を巡航するような乗り方ばかりならかなり走れるだろうな
峠道をガンガン飛ばすような人は10万キロでもツライ感じになってくる

48 :
質問です。ノーマル車高で17インチ7j+48 タイヤサイズ195/40は履けませんか?
ローダウンが必要ならどれくらい落とせば良いか教えて下さい。宜しくお願いします。

49 :
>>48
185/55R15に換算するとインセット+43相当かな。
SRが純正から20mmローダウンして6J+48がモール付きのギリギリ/+45がはみ出す
状態なので、そこから外側に+5mm増えて収まるのか?っちゅう。

50 :
ノーマルから2,3cmダウンに7j+52と195/45/16
フロントはギリギリかどうかだった
リアは余裕あるんだけどなあ

51 :
初期型の1200と1400(四駆ではないグレード)とで迷ってるけどどちらが良いだろう?

52 :
>>51
そりゃ金がゆるすなら1400で無問題

53 :
5MTの12cだけど、ミッションってルノー製なの?

54 :
そうだよ

55 :
>>53 ありがとう。ローギアから加速中のギア音がいいんだよね〜

56 :
>>54 さんへでした。スマン

57 :
洗いながら思ったが、すばらしいボディラインだねこの車(*´Д`)ハァハァ
ベッドで思い出してまた(*´Д`)ハァハァ

58 :
>>57


59 :
特にお尻まわりはチェリークーペ以来の美しさだよな

60 :
しばらく天気良いみたいだから
洗った、綺麗に輝いてる

61 :
12SRなんだけど、乗っても官能的で(*´Д`)ハァハァ
このマスィーンには男性名を付けたのに(*´Д`)ハァハァ
家の窓越しに見えるリヤスポの角度といい、リヤの丸みといい
停めておいても(*´Д`)ハァハァ
早く乗って発射しなくちゃ(*´Д`)ハァハァ

62 :
おまわりさん、こいつです

63 :
リア三面にフィルム加工を業者に依頼予定ですがプライバシーガラスだから薄めを貼った方がいいかな?
夜に後方が全く見えないってもの困るし、貼ったか貼ってないか大差無いのも無意味だし透過率はどれ位のフィルムを貼るのがベストかな?

64 :
13%

65 :
あああ、発射じゃなくて発車ね(;´Д`A
明日はワイパーカウルや窓枠をより男らしく黒々とさせて
ボディもトゥルトゥルにしてあげよう。
ヘッドライトも磨いて、黒パーツも引き立てると、見ているだけで
トリップ状態に...(*´Д`)ハァハァ

66 :
インパルビックウィング 外さない方が、いいよね?

67 :
>>57
わかるな〜w
特にノーマル系のマチコは更に女の子っぽいキャラクターだから尚更。。

68 :
エコピア履いてるひと居ます?

69 :
タイヤ何にしようか悩んでる

70 :
ミシュランのエナジーセイバーがおすすめ

71 :
ポテンザ!

72 :
つい先日あるホームセンターで前期マーチの隣に止めて帰るときにタイヤ見たら
エナジーセイバーだった。
そういう私もエナジーセイバー。
距離乗る人や高速良く乗る人には良いタイヤ。
耐ハイドロ性能は高くて乗り心地も良いけど、ウエットやドライグリップは所詮ベーシックエコタイヤ。
エコピアと言えば、今年の夏発売予定のエコピアEP001Sが転がり抵抗AAA ウエットグリップAで
気になる存在。
まぁ値段高い&サイズねぇ!ってことになるだろうけどw

73 :
転がるエコタイヤって乗り心地固くて悪いから俺はプレイズにした
本当はレグノにしようかと思ったがマーチにはちょっと高いしオーバースペックなんでやめました
プレイズなかなかいいですよ。静かだし乗り心地もいいし燃費もいいよ
タイヤは昔からBSしか信用してないんで、他社は考えてません

74 :
初期前期型に2DINナビは取り付け可能?何か古いDVDナビでモニターが固定式の1DINのナビが装着されているけど…

75 :
可能

76 :
町乗り&通勤のみでネオバを履き潰すウチの嫁
2年もちそうに無いワロタ…ワロタ…

77 :
嫁さんもうるさい、乗り心地悪いとか思ってるだろうし町乗りで履き潰されるネオバも勿体ないし、まさに誰得チョイスじゃね?

78 :
今日ショッピングセンターの駐車場に停車してたら、よちよち歩きの男の子が笑顔で俺のSRに寄って来てついには右前フェンダーあたりをペタペタ嬉しそうに触られたw
その子のお父さんが慌てておんぶしてったけど見てて微笑ましかったのと数ある車の中から我が愛車に興味を持たれて嬉しかったわw

79 :
ハナクソついてるな

80 :
>>76
2年で潰せる嫁すげぇw
そこそこ正しくハイグリップタイヤを使ってるなぁ
4年も5年も12SR純正RE01を使う人も居るのに

81 :
今日愛車の俺のマチ子が盗まれる夢を見て目が覚めた…
慌てて起きて速攻で駐車場チェック!!
もちろんそこにはいつも通りのマチ子さんがいたわけですが…
最悪の目覚めだったぜ…

82 :
>>73
アジアン製スニーカーを履くと、その考えは一転する筈

83 :
12SR初期の3ドア欲しいけど、程度のいいやつ少ないね〜(>_<)
昔12cの3ドア乗ってたけど、無理してSRにすればよかった・・・(泣)

84 :
某中古車ネットを前から見続けてるけど12SRの3ドアは修復歴が無ければ割と直ぐに売れちゃうね
今はもう歴無しは確か1台しかないけどこれも早く売れちゃうだろうな多分

85 :
そうなんか
最近、中古車サイトとか見てないから知らんかったわ
「軽量な12SR」ってことで、一部の層に需要があるのかな

86 :
スイスポの下取りで流通量が増えたとか、周りのミニバン圧力に負けたとか。
12SRは中高年に結構売れているんだよね。
ソースは俺。

87 :
またお金持ち自慢か!

88 :
流石にライトがくすんできた。
ディーラーさんに治して貰うとしたらいくら位しますか

89 :
インナーブラックにHID この組み合わせで、手頃なお値段のおすすめってありますか? 15年式12cインパル5MT乗りです。

90 :
>>88
一万ぐらいで磨いてくれる所もあるよ

91 :
マーチ乗り始めて気になったのがハンドルがとにかく軽いこと
そこ以外は満足なんだけどなぁ

92 :
とり外して持つとけっこう重いけどね。

93 :
ごめんハンドルじゃなくて電動パワステのことだった
調べたらマイクラc+cは重いらしい

94 :
想定するメインのユーザーが女性だからかな

95 :
スポーツエアーフィルターに変えたら少し燃費良くなった気がするんだけど、そんなことってあるのかな?

96 :
>>95
エアフィルター交換は燃費に影響ないよ

97 :
>>95
いままでがあんまりにも詰まっていたならあり得るかも
でもそれはノーマル新品に替えても一緒w

98 :
>>86
自分も中高年。後期乗りです。

99 :
>>93
俺的には「車庫入れとか楽でいいじゃん」と思う
まあ、気楽に逝こうぜ
結局は慣れだ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
トヨタの中国製エンジンについてD (956)
【三菱】デリカD:5【DELICA】Part29 (995)
【110系】マークU・ブリット・ヴェロッサ 16 (887)
マイナーポルシェ総合 Part5 (852)
【HONDA Odysseyオデッセイ(3代目・RB2)】1 (320)
【FORD】11年モデル限定スレ 【MUSTANG】 (437)
--log9.info------------------
中国製はできるだけ買わないようにしているゲイ2 (591)
【ドラッグ】ハッテン場を撲滅させよう【HIV】 (777)
無印良品好きのゲイ (772)
国民的美少女佐藤藍子を語ろう 第5シーズン (717)
愛内里菜を語る (517)
       間違えちゃって (212)
洗濯洗剤・柔軟剤のスレ Part.10 (362)
【活動休止中】宇多田ヒカル【wait & see】 (368)
やよい軒が落ち着くのよね。3軒目 (901)
マツコ激怒!「片山さつきに税金を払いたくない!」 (337)
やだ!婆さんが熊に襲われて死亡よ! (337)
ゲイ予言する2012年に起こりそうな出来事 (561)
小川知子等(梓、黛、弘田、青江、スパーク等)その10 (296)
荻野目洋子  (584)
小説 中田英子の自分探しの旅 (867)
キモガリはなぜ筋肉質を求めるのか? (337)
--log55.com------------------
新書38
銀色夏生71
村上春樹について 2
大藪春彦(16)
落合信彦 ノビー・ザ・グレート 3
【高見広春】バトルロワイアルを語る38【原作絶対】
【居眠り磐音】佐伯泰英について語ろう5【密命】
書店統合スレッド 本屋のホンネ 第72刷