1read 100read
2012年6月大学受験345: 【愈】センター試験国語対策スレ十【本番】 (883) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【河合塾】東大本番プレテスト【最終局面】 (298)
新・基本英文700選 (973)
2011年第2回東大即応オープン (335)
名古屋大学工学部受験スレ Part5 (217)
3L【東北学院大学】精神 (964)
【医学:保健】杏林大学【総合政策:外国語】4 (711)

【愈】センター試験国語対策スレ十【本番】


1 :12/01/13 〜 最終レス :12/06/08
センター国語に関する話を皆でしよう!
参考書・模試・問題集の話題から出題・平均点予想までセンター国語に関する話題なら何でもどうぞ。
センター国語(評論・小説・古文・漢文)対策についての質疑応答もドンドンして下さい
前スレ【過去問】センター試験国語対策スレ九【模試問】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1325927360/

2 :
>>1


3 :
>>だからその意見が全く論点に無関係だと言ったのにくだらん自演でスルーしたのはお前だろ
自演した覚えなんかないんだが。
そんなふうに、勝手な解釈を読み込むから、おまえは平均点も危ないんだよ。
>>馬や恋人のような…は河合塾や高校教師からも批判されている有名な悪問なんだが
俺の言ってることがまったくわかってないんだな。河合塾や高校教師が批判したからって、
センターが配点かえたことがあったか?

4 :
もう九割とれるらしいからいいや

5 :
選択肢だけみて出来る人いるらしいんだけどやり方を・・・

6 :
いるわけないだろ
消去法で解くのに
…ないよな?

7 :
>>1 乙です
どうせなら1000ならみんな満点にしときゃよかったね
最後まで頑張ろうずー

8 :
僕らをひとことで文句だ

9 :
>>3
自演したって自分で言う奴はいないなw
で自分の書いたことがまったく話に無関係であることについては何も言えないのね
お前は自分の意見を書きたいだけで全く他のレスを読んでないよね
バカの一つ覚えみたいにバランス、平均点取れない、配点…しか言ってないけど
センターが配点変えなければ悪問じゃないのかよw

10 :
選択肢しぼれるくらいならできるんじゃね

11 :
>>9
気持ちは分かるがセンターも前日だし気分悪くなるだけだろうからやめとけ
お前の反応が楽しくて仕方ないんだろう

12 :
選択肢絞って1/2か1/3にしてからが国語だろ
いい加減にしろ!

13 :
河合の解答を見て思う事、
こんなに複数のポイントを瞬時に導きだして
頭に留めながら正解を選ぶなんて、神のみぞなせる技としか思えない。
倍の時間で、記述で3つぐらいのポイントを書けと言われたら出来るかもしれんが

14 :
>>13
普通に できると 思います

15 :
>>14
嘘乙

16 :
>>11
むしろどんどん壊れていく向こうの反応が面白いもんで…

17 :
>>15
まあその気持ちはわかるけど出来るよ
むしろ出来ないやつは何を根拠に答えを選んでるのかと

18 :
2010、是の意味…正しいこと
これ訳読んでも意味わかんね

19 :
>>17
解答のポイントになるキーワードを考えて
それを言い換えてるのを選ぶ。
河合の解答は、文になるようなのが3つぐらい書いてある。
あんなのいちいち文にしてたらとても間に合わない

20 :
>>17
俺は河合の解説ほどポイントをはっきりと意識してはいないが
消去法で十分対応可能、2択で迷うことがあればもう少し踏み込む程度

21 :
>>18
確か対になってる文があるはず。
是非になるんだと思う。

22 :
>>5
全部見ずに解けるわけじゃないが選択肢によっては選択肢だけ見て解くことも出来る
<例>
2011年度本試験漢文
問い6:この文章の(i)構成・(ii)筆者の意図についての(省略)
(ii)筆者の意図
@:選択肢に「自分」について書いてない。×
A:選択肢に「自己」とあるがBの内容とは似ていない。
B:選択肢に「他人」が出てこない。×
C:選択肢に「みずから」があり、またBの内容と似ている。○
D:@と同様。×
2004年度本試験小説
問い6:傍線部a「分からんのが神仏だ」・傍線部b「神仏は分からぬものです」とあるが、(省略)
@:「あまり見込みのない〜」が×。良識的に反しており、このような考え方をする人物はセンター試験で採用されない
A:「結局人間は孤独な〜」が×。理由は同上
B:パっと見×はない。他の選択肢が全部×なので○
C:「人生はただなりゆきに〜」が×。理由は@と同様
D:「今生きている時を〜」が×。今時の若者のような刹那的考えはセンター試験で採用されない

23 :
午前中過去問解いてテンション一気に下がった
前日に過去問とか本当俺はアホだ
今から単語句型やるわ

24 :
>>23
俺もやった
俺もアホ

25 :
今とても気分が高揚している

26 :
俺もやった
漢文の10点問題落としておののいている

27 :
今から旧課程過去問やるッス
昨日桃パックで八割切ったんで怖いものなんて無いです

28 :
2011年の過去問だけとっておいたの忘れてた。
やるべき?

29 :
↑婆に震撼しなyo!

30 :
>>27
やめときな・・・
今の俺みたいになるかもよ

31 :
いいかお前ら最後のページにこっそり1問残ってるかもしれないからな!
気づかなくてマークできなかった俺みたいになるなよな!

32 :
婆さんの問5、6みたいのが今年も来たら死ぬ。

33 :
2009年度の追試の古文は異端過ぎな気がするw
今年の漢文は簡単なの来てくれーーー
あと根拠無いけど、古文の長文傾向が崩れると予想

34 :
本試の文章最近やたら長いから不安だわ
明らかに国語だけ時間設定おかしいだろww

35 :
>>34 
シンクロするかと思うくらい同意見w
あと10分は明らかに必要

36 :
い よ い よ   明 日

37 :
誰か緑本の予想問題解いた人いますかー
187だったけど難易度がわからん

38 :
>>22
うーん なんかややこしそうだな
とりあえず変に考えすぎてるのより一般的な事言ってる奴が無難ってことだよな

39 :
漢文むずすぎだろ古文より時間かかるわ

40 :
漢文以外で一番選択肢だけで絞れそうな科目教えろください
それを最後に回します

41 :
古文だと思われ

42 :
ありがたいお言葉

43 :
>>13
頭ん中ではやるだろ
時間ないから書けと言われたら無理だが
あと河合の選択肢の選び方は間違いがあるから参考程度に読めよ
こいつらは東大卒ではない。たぶん。そんなやつらのこと気にするな

44 :
ホントに今年は易化でお願いします

45 :
国語TU時代のは全部点数悪い・・・
最低点をたたき出したぜ!!過去問やんなきゃよかったぜ

46 :
            ,,.----、
            i | |  |   _____
           / | |  |  /   ヽ
          /  / |  |  |  ^o^ | <インフルエンザに かんせん しました
         /  / 人ヽ、 !ー!\_/ヽ、
        / /ノ,,,,,,ヽ、ヾ .|ヾ ゞ / !ヽ`ヽ- 、
       / //、   `,ヽ .| ヾ  /ヾ ヾ  `ー-- 、
      / //  `  '´  ,ヽ||´~~ヽ ヽ、, '"´``.、   .ヽ
      | ((ー‐  ●  ---.||" ,, i   i;;;;" ゛;;;;i    |
      |  ヾ、 ,. ´,  、   ||  ,/   |ll!!!^!!!lllノ   .ノ
      ヾ  i lヾ  i  ヾ ,/ |""  ,,  'ヽ ,,, /    |
       |  l l;;;;;`;,,,, ゞ-‐´/ ,,|  ゞ`ヾ     ヾ    |
       |  | レ ';;´´"  /  | 〃^ヾ ヾ  ,, ,)   !
      /  !,, ´,,,, ___,,,/ " / ;;;;;;  ヾ ヾ/,/\   `)
     /    /  | " ,, |l|/;;;;;;;;;;;;;;;;,  ヾ ゞ|   |   /
    /    /   \_____|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,, ヾ /   |   |
   /     \    |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; i/    |   /
   |       \   |==============/    /_,,,,,,/
  /          \/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|    /_ ゛,,,|
         / ̄\
        |     | <それは T−ウィルス です
         \_/
         _| |_

47 :
>>38
そうなんだけど、センターの意地悪さゆえか、正論すぎる選択肢も×になる
<例>
「他者との関係に悩み続けるのが人生で、その苦しみを乗り越えて自分の生き方を見つけるのも有意義なことである」
「自然環境の保護は、現代における最も緊急の課題であり、とりわけ数の少なくなった生物種の保護は地球的規模で展開されなければならない」
「芸術に感動するときには、だれしも純粋に芸術作品をとらえているのではなく、そこには鑑賞者の個人的な体験や好みなどが反映されている」
これらは全部×。何故ならありきたりすぎて時間が足りなくて本文見てない人が選びそうな内容だから
分かんなければ「明確に○か×か判断できない選択肢」を選べばいい
選択肢のある部分が本文と同じ場合、「この選択肢のこの部分は本文と一致しているからこれ○じゃね?」と思いがちだからだ

48 :
黒本、現代文の点差が20点はあるんだが
もう運としか思えない

49 :
去年 一昨年は160こえるし
それから遡っても安定してたのに
最後のたのみ青パックってといたら七割だった
国語って何して上がるの?何して下がるの?
もうわけがわからないよ

50 :
2001年、難しく感じたけど
これどうなの?
150いったからまぁいいけど

51 :
>>50
平均点:102.05
ここから察しろ

52 :
現代文ってどういう基準で選定されてるんだろ...

53 :
現代文型と現古漢型の両方受けるんだが、現代文型の方は古典を解いても問題はないよな?もしかして現代文だけしか解いちゃ駄目?

54 :
第二問問1の語句が怖い
文脈で決められず辞書上の意味で決まることがあるからなおさら
つとに
しどけない
気骨がある
おもむろに
けんもほろろ
覚えたからどれか出ないかなー

55 :
>>52
問題作成部会によると、「問題文が(中略)受験生にとって将来にわたって心に残るような内容である適切な素材が求められなければならない。(後略)」
現に、去年の婆さんは心に残ったはず

56 :
2005年の追試の小説意味わかんなすぎ
まじ萎えたわ
もうどうにでもなーれ

57 :
くそー最近は160以上安定してたのに今日は129天だぜ
国語は廃止してください

58 :
>>51
ひくすぎワロタ
小説が去年のに通ずる異次元感はあった
何故か評論のほうが悪かったけど

59 :
文脈も考慮する必要があるのは昔の話
むしろ最近は辞書の意味でしか決まらないよ

60 :
>>53
問題あるわけない
数学で大問ひとつ飛ばすのと同じ

61 :
模試だといつも8割付近なのに赤パック108とかわらえない
本番の現文難しい

62 :
>>61
俺も110だったわ…

過去問でも変わらないだけどwwwww

63 :
>>58
奇遇だな
俺も丁度2001やったとこだ
現代文は45:30で総合75と中々酷い結果だったけど、
この水辺ってよくスレでも話題に上ってた難問っぽいし、
逆にちょっと自信ついた
しかしおばさんの気持ち分からなさすぎワロス

64 :
漢文の鼠がかじっている話今まで1番簡単だと思ってたら一問ミスってしまった
一問で7点もあるから怖いね

65 :
緑本第四回までは八割切ったことなかったのに今日第五回といたら122点だった
どうしてこうなった

66 :
途中で歌の歌詞が出てくる評論って何年度だったっけ…

67 :
>>54
三番目気骨が折れるじゃないの?

68 :
>>65
センター国語の世界ではよくあること

69 :
それ鰭骨な

70 :
折れる方はきぼね
ある方はきこつ
同じ漢字でも読み方によって意味が異なる点にも注意。まぁセンターには出ないが

71 :
>>55
なるほど

72 :
なるほど
でらんだろうなwwwwwwww

73 :
>>63
俺は評論35 小説42だったわ
古文が難しく感じた
文学史とかしらんわw

74 :
国語の過去問ってなんのためにやってる?傾向対策?時間配分?実力測定?

75 :
文学史はやめて下さい

76 :
>>66
井上陽水なら94本試、冒頭だけど

77 :
センターの国語は難易度というより問題との合性だからな〜

78 :
>>13 河合塾に通ってるから教えてもらったけど、黒本の古文漢文の解説が詳しいのは大学教授が作った解説書を見ながら作ってるから。だから試験会場での実践的な考え方が身に付かないから黒本はやるなって言われたよw

79 :
前から順番に解かない人とかいるのかな?
評論と小説が一番簡単だと思うんだけど

80 :
漢文の漢字の意味があたらん
それっぽい訳多すぎだよ

81 :
>>79 評論からやると余計緊張するようにセンターは作ってあるから古漢からやる。

82 :
評論後回しにすると時間足りなくて難しいときに焦ったりするから、最初にやる
現代文は時間かければ確実に得点できるし存分に時間を使う
1243の順

83 :
>>81
緊張するように作ってあるんじゃなくてお前が緊張するだけだろw

84 :
古文は時間かけても報われないことが多々あるので最後

85 :
>>83 知らんの?結構有名じゃない?まあ今更だけどw

86 :
去年は全ての問題の中で漢文が一番時間かかった

87 :
センター会場だと絶対緊張して
評論とか全然頭入ってこなさそうで怖すぎるわ

88 :
2011の婆45とったったwww
ババァ愛してる

89 :
>>87 だろ?w だから古漢からやるのよ。

90 :
>>80
基本単語(固、与など)は暗記するとして
普通はその漢字の現代語での訓読みや、その漢字が使われる熟語を連想して、その言葉の意味から推測する
それでも分からない奴はどうせ正答率低いから間違えておk

91 :
びっくりするぐらい緊張してなくて困る

92 :
黒本の小説って事実誤認レベルで切れる選択肢が多いけど
本番こんな簡単なわけないよね。
どうやったら、一番正解を早く導き出せるのか分からなくなってしまった。

93 :
おまえら設問さきよんでる?

94 :
>>93
先に本文から読んでる
昔は先に設問見てたが大して効果がない事に気付いた
むしろ先に設問を見たら結局設問を2回読むことになるから時間の無駄

95 :
明日8割でいいんで取れますように!!!!!!

96 :
170ほしい

97 :
>>93
本文読む→傍線部にあたったら設問読む→必要なら傍線部の後も読んで解く
自分はこんな感じ

98 :
語句の意味て辞書的意味か文脈優先かどっち?2006年の「たむろする」で普通に雑談選んでしまった。

99 :
>>93
古文・漢文は読んでる
古文は先に読んで、大体の内容把握しないと死ぬ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
芦屋大学part3 (448)
'12 仮面浪人の道エピローグ そして伝説へ・・・ (555)
鹿児島大学14 (326)
千葉大学にいきたいんだが・・・・ (409)
【私学】明治大学経営学部02【最古】 (556)
【中期】岐阜薬科大学【薬・薬科】 (244)
--log9.info------------------
【DTB】蘇芳ちゃんは三つ編みかわいい11-流星の双子- (579)
セイクリッドセブン 藍羽ルリちゃんは攫われ可愛い4拘束目 (942)
【氷菓】伊原摩耶花はジト目ちっちゃかわいい (935)
【イナズマイレブン】円堂守17.5【オメガザハンド】 (888)
【スマイルプリキュア】キャンディ 1 【妖精】 (862)
【ストライクウィッチーズ】坂本美緒はわっはっはカワイイ16笑い (202)
【ストライクウィッチーズ】エイラはスオミネイト姿もカワイイ105 (318)
【カードファイト!!ヴァンガード】先導アイチは頬染めカワイイ19 (366)
【スイートプリキュア♪】響×奏 (230)
コードギアスのカレンたんもう正月だ143スレ (737)
【ハートキャッチプリキュア】キュアムーンライト/月影ゆり32.1 (342)
【ヴァンガード】櫂トシキは厨二病カワイイ 05 (530)
【Fate/Zero】遠坂時臣は6月生まれ【優雅に】 (369)
【日常】はかせは天才かわいい4.2牛【東雲研究所】 (246)
【DOG DAYS】ミルヒオーレは犬姫可愛い3 (948)
【アクエリオンEVOL】ゼシカたんは純情可愛い…4 (841)
--log55.com------------------
【日産】初代ノート Part72【E11 NOTE】
【996】水冷旧型ポルシェ911 11台目【997】
K11マーチ part40
【日産】2代目ノート Part43【E12 NOTE】
【991】ポルシェ911 25台目【992】
【HONDA】ホンダ ZE4 インサイト part4【INSIGHT】
■■■【3代目】レクサス LEXUS IS 45■■■
V37スカイラインを語ろう Vol.37