1read 100read
2012年6月ポケモン291: オーキド博士のポケモン講座 (368) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【中速】おいかぜパーティスレ【追い風パ】 (394)
【タマゴ技】遺伝経路について語るスレ【遺伝技】 (302)
悪タイプ総合スレ 2 (545)
弱気カワイイアーケオスちゃんを愛でるスレ (339)
マイナーチェンジ版で調整されるべき技 (425)
ヒードラン最強説 (535)

オーキド博士のポケモン講座


1 :11/10/16 〜 最終レス :12/06/27
オーキド博士のポケモン講座
さーて今日のポケモンは?
(ウィーン…ガシャーン!5・4・4)
No.544と言えば?そう、ガブリアスじゃな。
ガブリアスといえば、言わずと知れた厨ポケじゃ。第5世代でも相変わらずの使用率で、
wifiで当たらない日はないじゃろうな。冷凍ビームととめざパ氷が常識になっているのは
だいたいこいつのせいじゃ。おかげで草ポケモンの肩身が狭いのう。何とも罪深いポケモンじゃ。 
素早さの種族値は102。この半端な2に開発者の悪意があるとしか思えないのう。
wifiで当たるガブリアス使いのトレーナーの多くは『とりあえず使ってみました』という初心者が多いので、
きちんと対策をしておくと面白いように狩ることができるぞ。おすすめはフリージオ、マンムー、マニューラじゃ。
ただし、『狩ろうと思ったら廃人が育てた砂隠れ粉201ガブだった』ということもよくあるので注意が必要じゃな。
ちなみにわしの研究によるとバンギラスと一緒にいる場合はセットで出てくる確率が80%を超えておるぞ。参考にしてくれたまえ。」
では、ここで一句
「いろガブに やたらとあたる レートせん」
みんなもポケモンジャッジじゃぞー

2 :
オーキド博士のポケモン講座
さーて今日のポケモンは?
(ウィーン…ガシャーン!5・9・8)
No.598と言えば?そう、ナットレイじゃな。ナットレイといえば、その優秀な抵抗と無駄のない耐久種族値が特徴じゃな。
第5世代のため教え技が使えないとはいえ、攻撃・補助技もそれなりに揃っておるぞ。
パーティに大文字やめざ炎が必須となっておるのは、こいつやハッサムのせいじゃ。おかげで草ポケモンの肩身が狭いのう。何とも罪深いポケモンじゃ。
耐久種族値は上から74・131・116。HPに252と特防に少々の努力値を振ってやれば半端な炎技は耐えてしまう辺り、こいつの恐ろしさが分かるのう。
wifiで当たるナットレイは「宿り木耐久型」「HAハチマキ型」「HD特殊受け型」がほとんどじゃ。
型が限られているのできちんと対策をしておくと面白いように狩ることができるぞ。おすすめはシャンデラ、ヒードラン、サンダーじゃ。
ただし、『狩ろうと思ったら後続がシャンデラやブルンゲル』ということもよくあるので注意が必要じゃな。
ちなみにわしの研究によるとこちらにニョロトノがいる場合は相手が出してくる確率が70%を超えておるぞ。参考にしてくれたまえ。」
では、ここで一句
「格闘を 受けようとして 一撃死」
みんなもポケモンジャッジじゃぞー

3 :
325 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/05/10(火) 21:05:41.93 ID:4pTAIkPi0

さーて今回のポケモンは〜そう!ガブリアスじゃな
A130、S102というハイレベルな攻撃性能を活かして
ランダムバトルで暴れまくっておるようじゃな!
しかもそれに加え生半可な攻撃では落ちない耐久を持っており、努力値をH140A108B4D4S252
と振ることで殆どのポケモンのめざ氷、グロスのプレートコメバレを耐えることも可能じゃ!
さらに最近はこれの亜種で少し耐久を削り努力値をH60A156B36D4S252と振ってテラキの珠インファ+石火高乱数耐え等の調整
を施したものが人気のようじゃ!
ここで一句
ガブリアス
マイオナみんな
かおまっか
みんなもポケモンゲットじゃぞ〜

4 :
360 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/05/10(火) 21:32:21.66 ID:4pTAIkPi0

今回のポケモンは〜そう!ナットレイじゃな
B131D116とどちらかと言えば物理受けにしたくなるような種族値じゃが
耐性を考えると水、竜に出すことが多いので特殊寄りの配分が基本じゃな!
主に相手の流し際に電磁波、宿木を打ち込みペースを握るという感じで使われておる!
意外と攻撃面も油断できず拘り鉢巻を持たせたジャイロボールはボーマンダを威嚇込みで確定2発まで
持っていく火力じゃ!
こいつが嫌いすぎてめざパ炎を使いだしたというトレーナーも多いと聞いておるぞ!
ここで一句
ナットレイ
でんじはやどりぎ
ウイップまもる
みんなもポケモンゲットじゃぞ〜

5 :
1000まで続けたら評価する

6 :
今回のポケモンは〜そう!ローブシンじゃな
配分次第で物理方面はガブリアスの逆鱗をオボン込み2耐えしたり、あまり得意ではないものの
特殊も蝶舞一積みウルガモスの大文字を耐えたりできるようじゃ!
鈍足なもののマッハパンチやドレインパンチといった非常に優秀な技を覚えて
バンギドリュウズを一匹でかなり圧力をかけれる頼れるやつじゃな!
外国人や小学生にはずっとドレインマッハパンチを打っているだけでほぼ勝つことができるので初心者狩りにもオススメじゃ!
ここで一句
ローブシン
抜群耐えられ
超萎える
みんなもポケモンゲットじゃぞ〜

7 :
特定はやすぎ

8 :
今回のポケモンは〜そう!トゲキッスじゃな
ちょっとポケモン廃人齧りましたってトレーナーには神格化されておる!
主に電磁波や拘りスカーフを持たせることで先制をとり、特性「天の恵み」を利用した
エアスラッシュで運が良ければ相性の悪いポケモンを無理矢理突破することも可能じゃ!
「鋼出したら8回怯んで負けました」という経験は廃人ポケモントレーナーなら誰しもが通る道じゃな!
もうひとつの特性「はりきり」は主に神速の強化に使われ、エアスラッシュを受けに来た電気タイプに大きなダメージを与えることができるんじゃ!
どう見ても思考停止のエアスラッシュ連打に屈しても切断、2ch等に愚痴を書いたりしないのがポケモンマスターへの第一歩じゃぞ!
ここで一句
トゲキッス
マイオナやっぱり
かおまっか
みんなもポケモンゲットじゃぞ〜

9 :
今回のポケモンは〜そう!ウルガモスじゃな
C135S100から繰り出される大文字や虫のさざめきと、この時点で強いと言ってもいいのじゃが
こいつが本当に恐ろしいのは蝶の舞という強力な積み技じゃ!
安直にブルンゲルやスイクンといった火力の低い水タイプを投げたところで
眠るやめざパを絡めることで逆に起点されるほどじゃ!
最近はこいつの苦手とする速攻物理型を処理するためにゴリ押しに非常に強いソーナンスと組むのが流行りのようじゃな!
今の時代は明確なウルガモス対策を怠ったパーティは通用しないとさえ言われておる!
あまりこいつの怖さがわかっておらんトレーナーは「ガモスは岩で倒れるので弱い」と言っておるが
それは「ボーマンダは氷で倒れるので弱い」と言っておるのと同じレベルなので強くないという理由にはなってはおらんのじゃな!
更に炎の体+空を飛ぶを覚え、四天王も倒しやすいので廃人トレーナーにはバトルも旅でもこいつがいないことはありえない環境じゃ!
ここで一句
ウルガモス
トンボで火傷
やめてくれ
みんなもポケモンゲットじゃぞ〜

10 :
今回のポケモンは〜そう!ウォッシュロトムじゃな
弱点が非常につきにくい草だけしかなく、更にそこそこ採用率の高い草結びも威力が20しか出ないので
こいつに打ってダメージの少なさに驚いたトレーナーもいるはずじゃ!
どんなポケモンと組み合わせても機能しやすく、適当に眼鏡やスカーフを持たせて半ば思考停止気味にボルトチェンジを打つだけでも
相手を困惑することが可能じゃ!
そのうっとおしさは「ロトム うざい」でGoogleの予測検索に出ることが物語っておる!
竜に対しての有効打が少ないので流星群などで一気に片付けるのが主な対処法じゃがそれを利用しロトムを流星群で倒させて
後ろに控えておるウルガモスで全抜きを狙うという戦術さえあるんじゃ!
見た目はマイナーっぽいが普通にガチポケなので自称マイナー使いは注意するんじゃぞ!
ここで一句
水ロトム
とりあえず入れれば
いいパーティ
みんなもポケモンゲットじゃぞ〜

11 :
今回のポケモンは〜そう!ドリュウズじゃな
種族値を見るとAが135と高いだけでSは並かそれ以下、耐久耐性も優れているとは言えんが
こいつが注目されておるのが「すなかき」という特性じゃな!
昔から素早さゲーと言われておるポケモンにおいてA135のポケモンにほぼ常に先手を取られるというのは非常に恐ろしいことじゃ!
とは言えドリュウズが活躍するには砂嵐を起こすというお膳立てがいるので当然特性が「すなおこし」の
バンギラスかカバルドンと組んで選出されることが圧倒的に多いんじゃ!
戦い方は大ざっぱに言えばお供2匹で相手のパーティを消耗させておき、ほぼ先手が取れるドリュウズで一気に全抜きする
といった感じじゃな!地味に鋼地面という耐性で半端な威力の逆鱗や電気タイプを起点にすることもできる!
ウルガモスと並んで対策必須と言っても過言ではないポケモンじゃな!
ちなみに何故か砂が無いパーティに入っておるドリュウズは9割拘りスカーフじゃ!
ここで一句
つのドリル
ちょっと違うよね
ドリュウズ君
みんなもポケモンゲットじゃぞ〜

12 :
今回のポケモンは〜そう!ポリゴン2じゃな
BWで株を上げた旧ポケモンの一匹で新アイテム「しんかのきせき」を持たせることで、
物理方面はガブの逆鱗を2耐えしながら、特殊方面は眼鏡ラティオスの流星群を1.5発耐えるという
インフレもいいところの理不尽な耐久を手に入れたのじゃ!
また地味にCが105あるので従来の耐久型ポケモンと思ってもたもたしておると思わぬ痛手を受けてしまうので注意するんじゃぞ!
こいつのおかげで毒毒、トリック、格闘の需要が非常に高まったのは言うまでもない事じゃな!
BW初期に比べると対策されて使用率が落ち着いた感があるがまだまだ第一線で戦えるガチポケじゃ!
ここで一句
強化勢
マイオナみんな
泣いている
みんなもポケモンゲットじゃぞ〜

13 :
今回のポケモンは〜そう!ラッキーじゃな
こいつも持ち物はしんかのきせきで固定されるのが大きな弱点じゃが、それを補って
異常な耐久が持ち味じゃ!
脆いというイメージがある物理方面も性格上昇補正で努力値をBに252振ることでなんと意地っ張りヘラクロスの
インファイトを乱数1発(87.1%〜103%)という耐久になるんじゃな!
更に特性「しぜんかいふく」により毒毒をくらっても一度引っ込めれば復活するのがポリゴン2にない利点じゃ!
初代よろしく害悪技の小さくなるを積んでこいつを突破不可能な状態を作り、地球投げなどでじっくり相手を倒すという戦術で主に使われておる!
同じく害悪ポケと言われるキノガッサや怯みキッスと比べて圧倒的に対策がしづらいのでこいつに発狂したトレーナーは数知れん!
しかし廃人ポケモンマスターになるためにはこいつの突破は避けては通れない道じゃな!
みんなもポケモンゲットじゃぞ〜
ここで一句
おとなしく
物理でしねよ
きせきラッキー
みんなもポケモンゲットじゃぞ〜

14 :
今回のポケモンは〜そう!ボルトロスじゃな
種族値を見ると同じタイプのサンダーを大幅に軽量化した感じじゃな!
特性「いたずらごころ」によってほぼ確実に先制で電磁波や身代わりなどが打てるのは強力じゃ!
更にラティより速い、少し努力値を振れば色々耐える耐久を持っていることを活かして、
陽気ガブのエッジ耐え、臆病ラティの流星耐え、トンボ返りでラティ確2などの調整を施した
H120B96C36D4S252@達人の帯という配分も有名じゃ!
大した耐久も火力もないとこいつを軽視しておるとひっかきまわされてパーティ半壊は目に見えておる!
スカーフを持たせたノオーやバンギラスがいる所以はこいつに一因があるのかもしれん!
ちなみに特性が「トレース」のポリゴン2を繰り出せばこちらも先制で電磁波や自己再生を打てるようになるので
非常に面白いところじゃ!
ここで一句
ボルトロス
おっさんだけど
心は少年
みんなもポケモンゲットじゃぞ〜

15 :
今回のポケモンは〜そう!スピアーじゃな
相方のバタフリーは複眼催眠や追い風といったサポートでそこそこ強いが、こいつはどうにも使いにくいポケモンじゃ。
火力も耐久も無くペンドラーという強力なライバルまで現れる始末。その上専用技のダブルニードルまでばら撒かれておる。
運用方法としてはタスキで耐えた後追い風やがむしゃらを繰り出すか、どくびしなどを撒くかしか無いかのう。
一応慎重H252D164振りで眼鏡マンダの流星群などを耐えるようになるが、そもそも耐えてもどうしようも無いので、
読まれていると分かっていても素直にタスキがむしゃらを使った方がいいぞ!
ここで一句
ポケスペの
サカキのスピアー
あこがれて
みんなもポケモンゲットじゃぞ〜

16 :
初心者の俺にはなかなか参考になるな
ユキノオーオナシャス

17 :
さーて今日のポケモンは?
(ウィーン…ガシャーン!4・6・0)
No.460と言えば?そう、じゃな。
ガブリアスといえば、言わずと知れた厨ポケじゃ。第5世代でも相変わらずの使用率で、
wifiで当たらない日はないじゃろうな。冷凍ビームととめざパ氷が常識になっているのは
だいたいこいつのせいじゃ。おかげで草ポケモンの肩身が狭いのう。何とも罪深いポケモンじゃ。 
素早さの種族値は102。この半端な2に開発者の悪意があるとしか思えないのう。
wifiで当たるガブリアス使いのトレーナーの多くは『とりあえず使ってみました』という初心者が多いので、
きちんと対策をしておくと面白いように狩ることができるぞ。おすすめはフリージオ、マンムー、マニューラじゃ。
ただし、『狩ろうと思ったら廃人が育てた砂隠れ粉201ガブだった』ということもよくあるので注意が必要じゃな。
ちなみにわしの研究によるとバンギラスと一緒にいる場合はセットで出てくる確率が80%を超えておるぞ。参考にしてくれたまえ。」
では、ここで一句
「いろガブに やたらとあたる レートせん」
みんなもポケモンジャッジじゃぞー

18 :
さーて今日のポケモンは?
(ウィーン…ガシャーン!4・6・0)
No.460と言えば?そう、ユキノオーじゃな。
ユキノオーは種族値が多少低い半面、その特性が永続霰と非常に強力になっておる。
霰パの始動役としてももちろんじゃが、他の天候パキラーとしてもなかなかの働きじゃぞ!
基本的には吹雪を中心としてウッドハンマー、地震、気合玉といったサブウェポンを撃っていくことになるじゃろうな。
鋼タイプがうっとうしいので攻撃をメインに置くならめざパ炎も欲しいかのう。
努力値の型は様々でHC・HDを中心とした調整をはじめとしてCSスカーフというものを使うトレーナーもおるぞ。
こいつは苦手なポケモンも多く、また天候を書きかえられた場合のことを考えて、受け性能の高いパートナーを入れるべきじゃな。
具体的にはロトム・グライオン・スイクンなどじゃ。
優れたトレーナーはユキノオーを出すタイミング、退かせるタイミングを把握しておるものじゃからの。
では、ここで一句
「ゆきふらし しかし降るのは あられとな」
みんなもポケモンジャッジじゃぞー

19 :
さーて今日のポケモンは?
(ウィーン…ガシャーン!5・6・1)
No.561と言えば?そう、シンボラーじゃな。
シンボラーは良特性のマジックガードを持つ上に技のバリエーションが多彩じゃ。
この特性と地面・格闘・草への耐性からたまに砂パに組み込まれておる。
アタッカーの場合おくびょうスカーフにしてS97という微妙な種族値をカバーするか、
あるいは命の珠でノーリスクの威力底上げを試みるのもよかろう。
サポートとして使うなら追い風を撒いて鈍足の多い砂パを補助したり、
火炎玉サイコシフトで相手の物理アタッカーを機能停止させることもできるぞ。
いずれにせよ育成方針を絞らないとどっちつかずになってしまうので注意じゃな。
では、ここで一句
「シンボラー ミラクルスキンは どうしたの」
みんなもポケモンジャッジじゃぞー

20 :
意外とためになるね

21 :
と、ここでマッギョ

22 :
チルタリスをリクエスト
弄られポケだから持ちあげつつウッドハンマーな感じで面白く頼む

23 :
書式がそれぞれ違うし参加型のスレってことでいいのかな

24 :
>>23
それでいいんじゃない?

25 :
何という良すれ

26 :
っこういうすれは評価する

27 :
ためになったねぇ〜 ためになったよぉ〜

28 :
さーて今日のポケモンは?
(ウィーン…ガシャーン!5・4・9)
No.549と言えば?そう、ドレディアじゃな。
余りにも有名なちょうのまい→はなびらのまいじゃが、最も厄介なのはねむりごなを持っておる事が多い点じゃ。
上手くいけば無双が可能じゃが、攻撃中は行動不能になるのが花びら舞いの大きな弱みでもある。
居座りにギガドレイン、撃ち逃げにリーフストーム等、草技の使い分けが肝心となろう。
晴れパで使う場合せいちょうやソーラービームも候補になるが、どの道技スペースは余るので蝶舞や
花びらと晴れ技の両立もしておることが多い。ダブルトリプル専用じゃが、葉緑素仲間づくりも面白いの。
ドレディアの特筆すべき点は、めざパの搭載率が全ポケモン中トップクラスであることと言えよう。
それというのも、他のサブウェポン候補がゆめくいとはかいこうせんしかないからなのじゃがな…
めざパのタイプはナットレイ虫鋼意識の炎、竜飛行対策の氷、ウルガモス他多くのポケに刺さり相性補完のできる岩が殆どじゃが
逆に言えばめざパのタイプで「これ!」といったものが特にないので、相手にしてみればどのポケモンが
弱点を突かれるかわからないのじゃ。安易に4倍持ちで草技に受けだしするのは危険であるといえるのう。
といっても、ドレディアがめざパ無しで立ち回れる相手も少なからず存在するぞ。
主なターゲットは水地面、ニョロトノやスイクンやブルン等の水タイプじゃな。
特に厄介な水ロトムを起点なり釘付けにできるのは、草ポケモンの大きな利点じゃが、
草ポケ随一の抜き性能が、そういった場面で活かされるというわけじゃな!
何にせよ育てるに際しては、技が貧相な分構築や立ち回りレベルから上手く考えないと活躍させるのは難しいぞ。
では、ここで一句
「不器用な 娘ほど可愛い ドレディアよ」
みんなもポケモンゲットじゃぞ 〜

29 :
詳しいよwwwドレディアへのラブみちあふれてるよこのジジイw

30 :
1日一レスでもこの内容の濃さなら許せる
というか是非続けてください>>28gj!!

31 :
ドレディア使ってるけどまさにその通りだわ
よく出来てるな

32 :
自演すんな

33 :
なんでも自演と決めつけるとスレが荒れるからやめとけとあれほど・・・

34 :
28は前自分が一日一体スレに投げたのを一部訂正して投下したやつだが、
改めて見直してみたら長すぎわろたwww
久々に見る良スレだしもっと盛り上がるといいな〜
さーて今日のポケモンは?
(ウィーン…ガシャーン!2・2・5)
No.225と言えば?そう、デリバードじゃな。
種族値の合計はたったの330!かの有名なラブカスと同程度の能力値じゃが、
全体で見てもケイコウオやココドラ、ビリリダマにゾロアと同じという、無進化ポケにあるまじきステータスをしておる。
氷、飛行というタイプ上ステルスロックで半分削られるため、HPは奇数にしておくのがよかろう。
特性はりきりの補正がかかることで、全振りのA種族値は107相当にまでなるものの、
マニューラやマンムーには届かぬ決定力で常に2割の負け筋を背負っておる辺りが物悲しいのう…
また、夢特性であるふみんの効果が通常のもう一つの特性であるやるきと丸かぶりしておるという冷遇っぷりには、
多くのトレーナーが涙を飲んだものじゃ。
じゃが、地味に強力な張り切りつばめがえしは飛行技の便利な今作では刺さるポケモンが多く、
ねこだましからの氷技で多くのドラゴンはじめ氷4倍を狩れるのも評価され、
一時期はかの有名な対戦考察wikiで「メジャーポケキラー」に格上げされるという偉業を成し遂げたのじゃ!
ポケモンマスターを目指す上で大事なことは、どのようなポケモンに対しても全力で相手をするという心意気じゃぞ!
ではここで一句
「安眠と 強化を下さい サンタさん」
みんなもポケモンゲットじゃぞ〜

35 :
メジャーポケキラー懐かしいな

36 :
私もこのスレいいと思う
堂々とルール違反やってのける一日一体基地外スレはもう不要だよね

37 :
おかしいなNGしたはずなのにこの糞コテ

38 :
>>37
キモいストーカーが私のコテ割りやがったからさ、変えたの
本当暇なキモヲタニート男は害だわ

39 :
>>34
川柳がなかなかいいねw

40 :
支援あげ
いつかこれのまとめwikiなんかが出来るようになるのか…胸熱だなw

41 :
良スレの予感

42 :
ミュウツーとカイオーガ頼む

43 :
あの考察wikiで評価されるなんてむしろマイナスだろ

44 :
それしかないんだよ許してやれよ

45 :
アイアントでつばめがえしやったほうがよくね?

46 :
書こうとしたけど結構めんどくさいのねこれ
だれかはよ

47 :
さーて今日のポケモンは?

(ウィーン…ガシャーン!5・6・7)

No.567と言えば?そう、アーケオスじゃな。
イッシュ地方に置ける化石ポケモンで、対であるアバゴーラは鈍速アタッカーじゃが、アーケオスは速攻アタッカータイプなんじゃ。
なんと攻撃種族値は140、素早さも110とかなり素早いんじゃ。更にこのスペックでエッジは勿論、なんとあの両刃の頭突きを覚えたり、ジュエルアクロバットに至っては威力247相当と、大爆発に追い付こうといわんばかりの技を備えとる。
しかも特攻も110という良い数値じゃから、鋼には気合い玉、ドラゴンにはめざ氷を放つことも可能じゃな。インフレも良いところじゃのう。
だがだが、ゲーフリは甘くはなかったようじゃの。アーケオスは特性「よわき」を抱えておる。体力が半分以下になるとお得意の突破力が半減してしまう、情けないものじゃのぉ…。
アーケオスを弱気にさせないまま活躍させられるか否かはトレーナーの腕にかかっているとも云えそうじゃな!
では、ここで一句。
アーケオス
よわき発動
情ケナス
みんなもポケモン、ゲットじゃぞ〜

48 :
>>47
良い仕事だ、出来れば仮想敵の努力値振りを書くとさらにそれっぽいかも

49 :
>>48
それは、自分で計算したらどうだい。
オーキド博士風の解説スレなんだしさ

50 :
よわき発動でも諸刃は岩雪崩と同等だからすごい
>>43
それ込みでのデリバードさんだろjk

51 :
良スレ
参考になります。

52 :
さーて今日のポケモンは?
(ウィーン…ガシャーン!2・4・4)
No.244と言えば?そう、唯一神…もといエンテイじゃな。
ジョウト三犬と呼ばれる準伝説ポケモンの一角じゃが、特性いかく持ちで攻撃範囲の広いウインディや
攻撃140にちからづくで圧倒的な威力を叩き出すヒヒダルマにお株を奪われがちじゃのう…
フレアドライブとしんそくを持つ配布プレシャス入り色エンテイ以外を使う際は、
高いHPと物理面の数値を活かすのがミソじゃ!
おにびリフレクターを使った物理受けに瞑想や身代わりを絡めた居座り型か、
ニトロチャージや地ならしにストーンエッジを搭載した相手の炎潰し型が効果を発揮するぞ!
シャンデラやウルガモスを仮想敵にするなら、Dに多めに振っておけば安心かのう。
腐っても準伝じゃから、きちんと育てさえすれば平均以上の活躍は見込めるポケモンじゃな。
ではここで一句
「―ネタポケの 原点にして 頂点や―」
みんなもポケモンゲットじゃぞ〜

53 :
さーて今日のポケモンは?
(ウィーン…ガシャーン!4・7・5)
No.475と言えば?そう、エルレイドじゃな。
やいばポケモンのエルレイドは、とにかく「型が読めない」ことで有名じゃな!
格闘、エスパー技にストーンエッジ、リーフブレード、辻斬り影打ちに三色パンチと攻撃範囲が広く、
一通りの異常技、二枚壁、エスパーやゴースト特有の嫌がらせ技などなど補助技まで非常に多彩なのが大きな特徴じゃ!
こいつは格闘、岩技が半減じゃから防御に振りビルドレインすれば殆どの格闘ポケモンを後だしから受け流すこともできるが、
H振りだけでも珠ラティの流星群確二(80%〜94.2%)という高い特防を活かして特殊アタッカーを起点にすることもできるぞ!
かと思えばスカーフで速攻アタッカーへ奇襲をかけたり、ハチマキで鈍足耐久相手に
大きなダメージを与えてくることもあり、全く油断はできん!更にこだわりトリックにも注意せねばいかん。
アタッカーか耐久かサポートか、努力値もAやSや耐久にはどこまで振ってあるのか、
対面した際は何をしてくるのか考えれば考えるほどドツボに嵌っていってしまうぞ!
対策としてはジュエルバット等の超火力で上から潰すか耐久霊などで受けるのもよいが、
読み違えを考慮すればやはり身代わりが最安定じゃな!
構築の段階で意識する必要は別段ないものの、実際出てこられると対処に困ってしまう
まさに「やばいポケモン」と言えるのう!
ではここで一句
「細マッチョ これでも昔は 男の娘」
みんなもポケモンゲットじゃぞ〜

54 :
やばいポケモンワロシw

55 :
さーて今日のポケモンは?
ピッピカチュウ!(ウィーン…ガシャーン!6・1・8)
No.618と言えば?そう、マッギョじゃな。
マッギョは努力値稼ぎのエサになりがちで、一般のプレイヤーには目も向けられんが、種族値はHP109防御84特防99となかなかの耐久を誇るのじゃ!
そんなマッギョの素早さは32と鈍足の中でもカビゴンを抜けるぐらいじゃが、相手を麻痺にさせることで無振りでも130属抜き、努力値を20さえ振ればアギルダーまで抜かすことが出来るのが魅力なのじゃな。
マッギョのタイプは唯一の地面電気の複合が強みじゃ!覚える技のレパートリーも少なくなく、他のポケモンと並べられることがないのじゃ。
鈍いを遺伝させれば物理を耐えながら地震やストーンエッジを放てたり、雷や10万ボルトは勿論のこと、波乗りや熱湯、大地の力で特殊技も多く持てるのじゃ!
特攻の積みが無い故に落とせない敵が多いため拘り眼鏡をオススメするぞ。
眼鏡無し特攻全振りめざ氷70でも氷四倍のカイリュー、マンダ、ガブと、メジャーなドラゴンをギリギリで落とせないのが大きな欠点じゃ。
眼鏡を持たせることで確定幅が大きく広がり、達人の帯でも落とせる敵が多くなるぞ。
そのほか、欠伸を打てたりねむねごからの地割れもできて、時には痛み分けまで使えるのじゃ。
マッギョは、弱点が地面、水、氷、草と、絶対に一体は持っているタイプばかり揃っており、いくら耐久に努力値を回しても強力な技を受けると一気に沈んでしまい、鈍足ゆえ反撃は難しいので素直に控えと交換したほうがよかろう…。
しかし、生半端な攻撃には、かなりの耐久をみせて、不一致抜群を食らっても何事もないかのように耐えてくれるのじゃ。
マッギョだからと甘く見ると倒されるから注意が必要じゃぞ!
マッギョの特性は相手を麻痺にさせる静電気や、麻痺を一切受け付けない柔軟、夢特性は砂隠れと砂パでも使うことが出来るのじゃ!
ネタ止まりのマッギョにもマギョラーやマッギャーというファンも存在して愛されておるのじゃ。羨ましいのぅ…
ここで一句
「水タイプ? 電気を使うも 効果無し」
みんなもポケモンゲットじゃぞ〜

56 :
うわw書きすぎたww自重します(´・ω・`)

57 :
書きすぎでもいいじゃん。
どうしても長いと思ったら推敲して削ればいいし。
風船との相性の良さも追記じゃな!

58 :
最初は書きすぎで字数オーバーして減らした結果がこれだよ

59 :
さーて今日のポケモンは?
(ウイーン…ガシャーン!3・5・0)
No.350といえば?そう、ミロカロスじゃな。
95-60-79-100-125-81という恵まれた種族値を持ち、アタッカーとしても
耐久型としても活躍できるポケモンじゃ。
ポケモンBW以前はヒンバスに与えるポロックやポフィン、そしてけづやに
気を遣ったものじゃが、今作では「きれいなウロコ」というアイテムで通信進化するのじゃ。
物理型も育成しやすくなったのう。
「きれいなウロコ」はシナリオで2つしか手に入らないので、
たくさん欲しい人はものひろいで根気よく集めると良いじゃろう。
ミロカロスの通常特性は「ふしぎなうろこ」で、状態異常時に防御が1.5倍になるという
ものじゃが、かえんだまを持たせるか、発動したらラッキー程度に思っておくか、
悩みどころじゃの。
また、この特性とポケモンBWで習得したねっとうを併用すると、相手の物理アタッカーは
手も足も出なくなってしまうのじゃ。恐ろしいのう。
PDW隠れ特性は「メロメロボディ」で、積極的な発動はなかなか狙えんが、
発動してしまえばミロカロスの高耐久と5割の行動不能で
相手を非常にイライラさせることができるのじゃ。
やりすぎて切断されないように気をつけるのじゃぞ。
水ポケモンには耐久型や特殊アタッカーのライバルが多いが、ねむねご自己再生や
催眠術等で差別化を図ると良いじゃろう。
ここで一句
「ミロカロス 昔は結構 レアだった」
みんなもポケモンゲットじゃぞ〜

60 :
けずや(笑)

61 :
一マッギャーとして>>55を若干短く改変してみた
No.618と言えば?そう、マッギョじゃな。
マッギョは努力値稼ぎのエサになりがちで、一般のプレイヤーには目も向けられんが、種族値はHP109防御84特防99となかなかの耐久を誇るのじゃ!
そんなマッギョの素早さは32と鈍足の中では一歩抜きん出ておるが、相手に麻痺が入れば無振りでも130属抜き、
努力値を20振ればアギルダーまで抜かすことが出来るのが魅力なのじゃな。
マッギョの強みは唯一の地面電気という複合タイプじゃ!
弱点が地面、水、氷、草と、相手が絶対に一体は持っているタイプばかりじゃから、油断しているとあっさり沈んでしまうものの、
生半端な不一致抜群には、かなりの耐久をみせ、何事もなかったかのように耐えてくれるぞ。
タイプ上飛行や鋼にやたら強く風船により更に安定感が増すと言われておる上、接触技には静電気が発動したりと中々いやらしいポケモンじゃ。
覚える技のレパートリーも少なくなく、他のポケモンと並べられることがないのじゃ。
鈍いを遺伝させれば物理を耐えながら地震やエッジを放てたり、特殊も電気技は勿論のこと、波乗りや熱湯、大地の力と充実しておる!
持ち物無し特攻全振りめざ氷70でもマンダ中乱数一と、半端に足りない特殊火力は、道具で補ってやる必要があるのう!
一方の補助技は、電磁波、欠伸や痛み分けまで使える他、ねむねごからの地割れ放電までできるぞ!
変なにやけ顔だからと甘く見ると返り討ちにされるから、くれぐれも注意じゃ!
マッギョはネタ的には非常に愛されており、マギョラーやマッギャーというファンも数多存在するぞ。羨ましいのぅ…
ここで一句
「水タイプ? 水技使って バツグンか!」
>>55ゴメンね〜

62 :
さーて今日のポケモンは?
(ウイーン…ガシャーン!3・0・2)
No.302といえば?そう、ヤミラミじゃな。
悪・ゴーストというタイプの組み合わせで弱点が無いのが目を引くのう!
対になっておるクチート共々第五世代になってメタルバーストを習得しおったが、
ヤミラミは特性あとだしを活かしやすい上に低い決定力を補えるため、非常に重宝することとなったのじゃ。
決定力は新技イカサマでも補えるが、ヤミラミの本領は夢特性の“いたずらごころ”にあると言えよう。
絶対先制でいばるを当てる事で、相手の攻撃数値に依存するイカサマの威力を上げられる他、
自己再生も瞑想も鬼火も挑発も先制で出し放題という、まさに夢のような超強化を受けることとなったのじゃ!
防御特化で先制鬼火を入れればガブリアスの剣舞逆鱗を確定で耐える事もできるので、
殆どの物理アタッカーを機能停止に追い込むことが可能となった!かつての冷遇っぷりからは考えられんことじゃな。
また、ふいうち、影打ち、フェイント、猫だましと先制攻撃技も地味に充実しておる。
タイプの関係で優先度の高い神速などが無効のため、先制技の撃ち合いにも強いのがヤミラミの特色でもあるぞ!
ではここで一句
「夢特性 性能自体 イカサマだ」
みんなもポケモンゲットじゃぞ〜

63 :
なんというオーキド博士ラッシュ
GJせざるを得ない

64 :
                r'⌒ヽ            r=彡三._ 二二 ニ
                  r、   V7      _, ィ彡'´     ̄ ̄
                \  r' ノ    ,ィ彡≠´   _\  /_
                 __ ゝ  〔_  . ..:::       l 。 } l 。 l
               / _  ` ーく . .::         丶- '  ー '
               '   l  _}  /_                .... ::: : : :::
   人,、        |   V´  ノ三二ー _    ..: :::  i'"   ∧_
  { り し         }      \   _,>≠〒   / ̄ト\ /ヘl   \
  ヽ }_ノ  /ー ―┴   __ ノ ̄ "'' ー― 、 |   \/    ト  〉  ハ
   | l  └-、__   /  |         |   l ̄l       | く    l |
   l 、     /    /   l         |   |  l       l  /  /ハ
   ヽ \ /    l   /             |   l /     // ̄l | |
      \  {    〈   / `l          |    V     |/  / ]   |
       `¨ ゝ   ノ-r'   く          |     |     」 ̄   ト  |
        {  r‐くヘ.{  rくヘ          |    |_    , |    |_/
   {二二二二二二二二二二二二二二}  l    j二{辷}}二|     l
    |                      |  l ̄|   |   |  |   「 ̄|
    |                      |   |  |   | ヽ ! /|  l   |
    |                      |   |  |   |  l^!  |   l  |

65 :
さーて今日のポケモンは?
(ウイーン…ガシャーン!3・2・8)
No.328といえば?そう、ナックラーじゃな。
ありじごくポケモンのナックラーの攻撃種族値はなんと、
最終進化形のフライゴンと同じ100じゃ。
しかし耐久種族値が全て45、素早さ10なので、運用はなかなか難しいのう。
トリックルームやおさきにどうぞなど、味方のサポートが必須じゃ。
もちものは襷や輝石よりも、火力強化系のジュエルや鉢巻がおすすめじゃ。
ナックラーがレベルアップで覚える技には便利で強力なものが多く、
特にLv.81のフェイント、そしてLv.89のじわれは進化後のフライゴンが
同タイプのガブリアスとの差別化を図る為に必須と言われておる。
ナックラーをここまでレベルアップさせるのは大変じゃが、達成できると
言いようの無い愛着が湧くのじゃ!
ナックラーの通常特性は「ありじごく」と「かいりきバサミ」の2つじゃが、
相手を縛ることができる「ありじごく」が好まれる傾向にあるのう。
夢特性はなんと「ちからずく」が用意されておるが、
ビブラーバやフライゴンに進化してしまうと「ふゆう」になってしまうので
この特性が解禁されたら、ナックラーのまま育ててやると良いじゃろう。
ではここで一句
「あしあとが 顔面スタンプ ナックラー」
みんなもポケモンゲットじゃぞ〜

66 :
さーて今日のポケモンは?
(ウィーン…ガシャーン!2・4・8)
No.248と言えば?そう、バンギラスじゃな。
バンギラスと言えば言わずと知れた600属の内の1匹じゃな。
その能力は攻撃、耐久と優れており、更に特性による自動砂嵐によって実質特防1.5倍と、もはや壊れた種族値なのじゃ!
そのかわりバンギラスは弱点が6つと多く格闘に対しては4倍も食らってしまうので、けたぐりやインファイトでころっと倒れてしまうので心配じゃの。
されどバンギラス!耐久に努力値を振ることで大抵の2倍じゃ倒れないのが強みじゃ。
H252D188慎重バンギならニョロのジュエル気合い玉を耐え&ラティの無下降流星群耐えと怖いもの無しじゃ!
特攻を上げた特殊型も少なくなく先程述べたように砂起こしによる砂パ起動要員と役割は様々であるぞ。
高耐久からの高威力技、更に砂嵐による襷潰しを全て行うバンギラスに死角無しじゃの。
対策としてパーティーにテラキオンやヘラクロス等の格闘は必須じゃ。
幸い素早さはさほど高くないので動く前に仕留めておきたいぞ!
じゃが、稀にスカーフ巻いたバンギラスもいたり、控えのグライオンに交代されてそのままアクロバットをされてしまうので注意が必要じゃな。
ここで一句
「バンギラス タイプはなんと イワークじゃ」
みんなもポケモンゲットじゃぞ〜

67 :
このスレのオーキドはポケモン世界のどのトレーナーよりも強そうだ

68 :
さーて今日のポケモンは?
(ウィーン…ガシャーン5・6・0)
No.560と言えば?そう、ズルズキンじゃ。
ズルズキンは格闘悪の複合でH68とBD115という高い耐久を誇る見た目からはいろいろと想像もできないとても珍しいポケモンじゃな。ワシも少々恐いのぉ…。
様々な積み技を習得してビルドレ型、龍舞飛び膝型、度忘れと幅広い活躍が出来るのじゃ。
特性も優秀で眠るを無償で放てることがある脱皮や、敵を倒す毎に攻撃を一段上げる自信過剰はどんなズルズキンをつくるかによるじゃろう。
ズルズキンは火力不足と鈍足が目立つので極力積んでおくことじゃ。
ズルズキンは相手によっては無力化出来るので対策さえ出来ていればどうということもないが逆に自分が積むとドラテで入れ替えられてしまうので技によって見分けるのは大切じゃぞ。
ここで一句
「ズルズキン あれはモヒカン? 頭巾かな?」
みんなもポケモンゲットじゃぞ〜

69 :
オーキド万歳

70 :
さーて今日のポケモンは?
(ウィーン…ガシャーン1・8・1)
No.181と言えば?そう、デンリュウじゃな。
デンリュウは名前を聞いただけでは「…電龍?」と、ドラゴンタイプかと思うかもしれんがこいつは電気タイプじゃ。
電気タイプは速いと思われがちじゃがデンリュウはそれを覆す遅さじゃ。
しかしデンリュウはその愛くるしい姿からは想像もできない能力で、攻撃面ではそうとう優秀でありながら相手の攻撃はギリギリ耐えると言った図太さを持っており風船を持てば四方八方から飛んでくる地震をなに食わぬ顔で無効果出来るのじゃ!
パワージェムやシグナルビームをレベル技で覚え、気合い玉も放てるおかげでいろんなポケモンを相手に回せるし、コットンガードで防御を三段階上げたり高速移動でごぼう抜きしたり壁張りも出来る器用な子じゃ!
シンオウ地方には逆鱗を教えてくれる人がいるが実用性があるかは微妙じゃのぉ…ホウエンには地球投げを覚えさせてくれるばぁさんが居るのでそっちに行っても悪くないぞ。
進化が早く能力も高いおかげで旅からバトルまで活躍が期待出来るぞ。
ここで一句
「お供にも。 一家に一匹 デンリュウを」
みんなもポケモンゲットじゃぞ〜

71 :
さーて今日のポケモンは?
(ウィーン…ガシャーン1・4・9)
No.149と言えば?そう、カイリューじゃな。
600族の一匹であるが素早さ種族値はコイキングと同速。
人に向かって破壊光線を撃ったりマンダ劣化なんて呼ばれていたなんて昔の話じゃ。
今じゃ壊れ特性「マルチスケイル」によるダメージ半減化や優先度の高い神速の為あり型破りやステロを巻かないと簡単に突破されてしまうのじゃ。
かと言って単純に猫だましをうってはいかんぞ!
中には精神力も紛れ込んでおりそのまま反撃を食らっては無駄死にされてしまうぞ。
一致120の威力を持った暴風の登場や流星群逆鱗神速と暴れ放題のカイリューの使用率はガブリアスを越えるので対策がないと手も足も出ないので注意じゃの。
対策にはオノノクスがピッタリじゃ!
型破りからの逆鱗でスカーフでも巻かれない限り素早さ上突破されることは無いじゃろう。但し、控えの鋼等に交代されて痛い目を見ることもあるので安心は禁物じゃな、鋼読みで龍舞を積んだり地震で落とせれば相手を不利に立たせられるぞ!
ここで一句
「カイリューも 対策されれば 家帰りゅー」
みんなもポケモンゲットじゃぞ〜

72 :
妙に詳しい博士の紹介もイケてるが、
一句が一番最高だ

73 :
さーて今日のポケモンは?
(ウィーン…ガシャーン9・1)
No.91と言えば?そう、パルシェンじゃな。
パルシェンは言わば、連続攻撃のスペシャリストで、スキルリンクと言う特性によって複数回攻撃する技は命中さえすれば必ず最大数ヒットさせる技で、新技「殻を破る」のおかげで大流行したのじゃ。
具体的な効果は、防御特防を一段下げるかわりに攻撃特攻素早さを二段階上げると言う攻撃面で特化された技じゃ。
超威力を五回もヒットさせれば、身代わりを貼ろうが文句無しに突破されてしまうぞ!ドラゴンなんかは出る幕もなかろう。
じゃが、このパルシェンも弱点があり、耐久を落として戦うため、道具は気合いの襷固定じゃろう。砂嵐のダメージや挑発、先制技を食らうだけで機能停止してしまうのじゃ。
しかし、防御種族値180やシェルアーマーを生かすことで鉄壁の物理受けとしても活躍できたり、絶対急所に当たる氷の息吹きも使えて積み封じとして有難いじゃろうな。
パルシェンの技は命中不安定なものが多く大事なところで外してそのまま落ちていくということもあるので信頼のしすぎも禁物じゃな。
ここで一句
「からやぶり 出てきたポケモン ゴースかの?」
みんなもポケモンゲットじゃぞ〜

74 :
>>70
第四世代まではマルマインとサンダースが図抜けてる以外、準伝を除けばライボルト以外に100超えがいなかったから、
電気に速い印象はないな…

75 :
ネタポケwikiのタイプ毎の種族値平均でも、竜に並んでSが高かった電気。
プラマイやパチリスみたいな無進化でも90はあったから、十分に速い方だと思うよ。

76 :
さーて今日のポケモンは?
(ウィーン…ガシャーン4・7・8)
No.478と言えば?そう、ユキメノコじゃな。
素早さが110とかなり高いユキメノコじゃが、その他の能力は攻撃面が80、耐久面は70とやや頼りないのう。
決定力を上げる積み技を覚えないので耐久に振る余裕が無く、性格補正も竜を狩るため素早さにかけられる事が殆どじゃ。
素でもガブリアスの地震+砂ダメージまでなら確定で耐えられるものの、
ランダムで普通のパーティーに入っておるユキメノコは大抵が最速で襷を持っておると見てよいな!
高速で広範囲の弱点を突いていくのが主な使い方じゃが、10万でH振りギャラドスを乱数一発と、相手が耐久にある程度振っておれば
弱点を突いても耐えられてしまう上、鋼や炎ポケモンなどの後出しにより簡単に止められてしまうので注意じゃな!
じゃが、こいつの真価は補助技の多さにあると言えよう!油断しておると電磁波や
挑発などで場をかき乱される上に、襷で耐えた後のみちづれは脅威ともいえる!
襷をもっておらんからと安心しておったら、だいたい身代わり+金縛り持ちであったり
霰パの雪隠れ分身運ゲー型であったりするから、一撃で仕留められねば何らかの痛手を被ってしまうぞ!
アタッカーとして使う場合は決定力不足を常に念頭に入れておき、補助技を上手く使いこなすことがポケモンマスターへの第一歩じゃな!
ではここで一句
「儚げに ドラゴン散らす ユキメノコ」
みんなもポケモンゲットじゃぞ〜

77 :
>>76
最後の一句のキレが秀逸

78 :
これは良スレ

79 :
>>73
細かいけど91じゃなくて091じゃね?まぁほんとどうでもいいことだけど一応

80 :
さーて今日のポケモンは?
ぴっぴかちゅう
(ウィーン…ガシャーン!5・3・0)

No.530と言えば?そう、ドリュウズじゃな。
ドリュウズといえば5世代で登場した地面・鋼タイプのちていポケモンじゃ。
レートに潜ったことのある人なら一度はその強さに驚いたことがあるじゃろう。
その要因といえばそう、特性のすなかきじゃな。すなかきとは砂嵐状態で素早さ2倍という特性じゃ。
他にもすなのちからという特性があるが、基本的にすなかきだからあまりきにすることはないかのう‥
攻撃種族値が135、素早さ種族値が88とこの値だけだと中速高火力ポケモンで終わるのじゃが、このすなかきのおかげで高速高火力という壊れ性能になるのじゃ。
ただ、特性の仕様上砂嵐状態でなくてはならないので、必然的にカバルドン、バンギラスと組むことになるかの。
裏を返せば砂嵐状態でなければ簡単に上から殴れるのでユキノオーやニョロトノを単刺しするパーティーもあるようじゃ。
稀にドリュウズを単刺しする賢者やスカーフを巻いたり耐久に厚くする猛者もおるので一応頭にいれておくとよいぞ。
このポケモンの対策を切るようなパーティーはそうそういないじゃろう。
このポケモンの一番メジャーな相方であるカバルドン、バンギラスの時点で有利に立てれば相当楽になるぞ。
もっとも楽な対策はローブシンじゃな。
ローブシンは火炎玉を持たせればあくびループも無視でき、バンギラス、ドリュウズに対し圧倒的有利になれるぞ。
ただ、カバルドン、バンギラス+ドリュウズの選出がされなかった時のことを考えて組み込まなければ機能しなかったりするのでしっかり周りとの相性を考えて選出することをオススメするぞい。
ただこのドリュウズ、型も読みやすく意地っ張り、陽気ASがほとんどで技も割と固定されていて、持ち物も襷、珠がほとんどじゃ。
ウォッシュロトムなどでも多少有利には動けるぞい!
それでも安定してるとは言えないところがこのポケモンがいかに怖いかを物語っておるのう‥
では、ここで一句

「ジュエルかな ジュエルじゃないよ モグラです」

みんなもポケモンゲットじゃぞ 〜

81 :
なにこの神スレ

82 :
さーて今日のポケモンは?
(ウィーン…ガシャーン3・3・4)
No.334と言えば?そう、チルタリスじゃな。
チルタリスは能力自体は不足しがちじゃが補助系の技は優れておりコットンガードをはじめ、フェザーダンスや白黒霧、神秘の守りが使えて滅びの歌まで覚えるためどちらかと言えばダブルで猛威を奮えるのじゃ!
羽休めで持久戦に持ち込めるものの場合によってはカイリューの劣化になりかねぬため技の違いで差別化をしておこう。
神秘の守りからの威張るや、ソーナンスやダグトリオと組んで滅びの歌を歌ったり、積んでくる敵には黒い霧や吠えるが有効なので面白い戦い方がたっぷりじゃ。
特性は自然回復で状態異常になっても引っ込めば感知、流星群うち逃げが安定するの。
夢特性はノーてんきと、雨ナットレイを問答無用で焼き払えるぞ。
マイナードラゴンであり、ライバルは同じ同世代のフライゴンじゃろうな。
ここで一句
「コットンや 滅びの歌で 散る相手」
みんなもポケモンゲットじゃぞ〜

83 :
さーて今日のポケモンは?
(ウィーン…ガシャーン!4・6・1)
No.461といえば?そう、マニューラじゃな。
かぎづめポケモンマニューラは種族値70-120-65-45-85-125の
あく・こおりタイプのポケモンじゃ。
かつてはドラゴンキラーやゴーストハンターとして名を馳せたものじゃが、
マルスケカイリューや氷2倍のドラゴンタイプ、ブルンゲルの登場で
やや肩身が狭くなったかのう。
型の基本は陽気などの最速AS、弱点が多く耐久も低いので襷持ちがほとんどじゃ。
技はねこだましや氷の礫といった先制技や、つじぎり、冷凍パンチ、
けたぐり、つばめがえしあたりが人気かのう。
ただし時々わるだくみを積んでくる特殊型もおり、物理受けを出して
思わぬ痛手を負うこともあるので要注意じゃ。
他にもねこのてを使ったトリッキーな戦術や、努力値を
ほとんど耐久に振った個体もおるようじゃな。
マニューラの特性「プレッシャー」はなかなか優秀じゃのう。
「まもる」を駆使してPPをゴリゴリ削られることもあるので注意が必要じゃ。
そして夢特性は「わるいてぐせ」じゃ。
解禁されたら、ジュエル持ちが流行りそうじゃのう。
ではここで一句
「ねこパンチ? かぎづめたてて 冷パンや」
みんなもポケモンゲットじゃぞ〜

84 :
支援あげ

85 :

さーて今日のポケモンは?
No.2319と言えば?そう、アイ○スじゃな。
野性児なので今までとは違った働きができると期待しておったのじゃが、その身体能力が役に立つことはほとんどなく、バトルでもまともに活躍できておらん。
自分の手持ちであるキバゴにちゃんと目を光らせておくこともできず、キバゴが迷子になったりとトレーナーとしての素質にも問題がある。
他人のクリムガンを使ってポカブに勝ったとき、これで負けることの方が珍しいのに褒められてすぐ調子に乗ってしまうなど、緊張感の無さも問題じゃ。
その緊張感のなさから、エモンガの性格の悪さを見抜けず、放電で他人に迷惑をかけることにもつながっておる。挙句の果てにはそんなことになっていながら
「エモンガは悪い子じゃない」などと言い出す始末。本当に救いようのない阿保じゃな。
某トレーナーに化けたゾロアを利用してそのトレーナーを陰湿なやり方で挑発するなどの態度に性格の悪さが表れておる。手間暇かけて作ってくれたデントの料理より
その辺で取ってきた木の実の方がうまいなどと平気で言えてしまう。人への気遣いも満足にできない典型的な自己中女じゃな。
不潔感たっぷりの髪形と不細工な顔、殺意しか生まない「子供ねー」という口癖も相まって、ポケモン史上最悪の糞ヒロインとなっておる。
ニンドリの人気投票でも、ヒロインの癖に15位という何ともお粗末な結果に終わったのじゃ。
ではここで一句
「子供ねー お前が言うな ゴミ」
みんなもポケモンゲットじゃぞ〜

86 :
おっと〜?

87 :
ここから荒れ出すよんー

88 :
ブサミwwwwwwwwwwwww

89 :
さーて今日のポケモンは?
(ウィーン…ガシャーン!5・9・3)
No.593といえば?そう、ブルンゲルじゃな。
一見マイナーな見た目に並みの耐久型種族値をしておるが、水・ゴーストというずば抜けて抵抗の多い複合タイプは受けにはもってこいじゃ!
弱点は4つとやや多めで、防御、特防どちらかに特化せねば多くの攻撃で確定2発じゃが、こいつの真の恐ろしさは特性「のろわれボディ」にある!
相手の攻撃を3割でかなしばり状態にしてしまうこの特性により、自己再生でのろわれ発動まで粘り、
そこから一気に立場逆転してしまう大外道戦法が流行することとなったのじゃな。相性で勝っておるポケモン相手であろうとお構いなしじゃ!
さらに熱湯や鬼火の火傷を入れたり鉄壁を積めば、もはやブルンゲルは要塞と化すぞ!
その運ゲーじみた戦い方が嫌われ切断やアンチがしばし横行しておったが、トリックや挑発等、耐久型対策の戦法は一通り通る上、
火力が無いので積みの起点にしかならぬということで、最近では評価も落ち着いてきたようじゃな。
それを逆手に取り、スカーフしおふきをしてくる個体も稀に存在するようじゃ。
またブルンゲルは相性補完に優れるナットレイと共に度々出てくることもあり、多くの廃人はその厄介さから
「ブルナット」と呼び対策に苦労することとなったポケモンでもあるぞ!
改めて言うが、ポケモンはチーム戦じゃ。タイマンばかりに気をとられていてはポケモンマスターにはなれんぞ!
ではここで一句
「ブルンゲル ♀の評価に 膨れ面」
みんなもポケモンゲットじゃぞ〜

90 :
♂厨

91 :
♀使っとる
わりとかわいくね?

92 :
鉄壁?溶けるじゃないんだ
あとぼくはナットゲル派です!!

93 :
ブルンゲルといえば水色

94 :
>>92
うわあああやっちまったスマン…
×てっぺき
○とける
じゃな!
みんなもポケモン(ry

95 :
いつのまにかジャッジじゃぞ〜がゲットじゃぞ〜になってるな

96 :
痛み分けも地味に使えるんだけどな

97 :
地味にためになるスレ
書いてる方は相当面倒だろうけど

98 :
>>95
ジャッジじゃぞの意味がよく分からんしゲットのほうが主力じゃん
もしかして>>95>>1

99 :
↑キチガイ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【一人旅】弱ポケ殿堂入りを目指すスレ【二人旅】 (243)
ブースターの不遇の理由6 (962)
ミズゴロウ・ヌマクロー・ラグラージ萌スレ (209)
切断するくらいならバトルビデオ上げろ (446)
ここだけ全員シェイミ口調 Part6 (458)
ベテラントレーナーのタイガに負けた奴→ (780)
--log9.info------------------
劉備の1日 5日目 (201)
真・三國無双6 part280 (249)
フッ…そろそろ無双も卒業だな…2 (508)
【三国志7】三國志VII 11回【まさに敵の思うつぼ】 (673)
最近の無双しかやってない人が知らないこと (357)
無双OROCHIシリーズ愚痴スレ5 (729)
信長の野望・天下創世スレッド48処断目withPUK (249)
無双OROCHI総合 337K.O.COUNT (1001)
【三国志11】三國志11 Part97 (932)
コーエーに対する総合的な不満を吐き出すスレ 11 (383)
【山を肥える】信長の野望・革新65【弾道ミサイル】 (401)
信長の野望 天道 132里 (346)
信長の野望 革新は最高作品 (374)
水滸伝無双 (580)
真・三國無双6愚痴スレ21 (959)
信長の野望・天道改造アニメ・エロゲ・ネタ系スレ2 (590)
--log55.com------------------
【NMB専用】公式音ゲースレpart8.1
【NMB48】安藤愛璃菜 応援スレPart.1【えーりん】
【NMB48】小嶋花梨応援スレ★1【こじりん】
【NMB48】井尻晏菜 応援スレ☆18 【あんたん】
【NMB48】村中有基応援スレ☆1.2【BUドラ1】
【NMB48】東由樹応援スレPart2【ゆきつん】
【NMB48】堀詩音 応援スレ1.1【しおん】
NMB48テンプレおよびエロ画像置き場