1read 100read
2012年6月鉄道路線・車両477: 【撮り鉄】あけぼの・能登・えちご【専用】11 (937) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【岩手の】山田線・岩泉線・釜石線 8【ローカル線】 (898)
節電のために運休すべき路線 (928)
東海道・山陽新幹線 116 (283)
信越本線・飯山線・篠ノ井線・大糸線・ほくほく線 ★4 (878)
      JR四国にG車は不要?       (255)
【JR西日本】 117系総合スレッド10 【JR東海】 (429)

【撮り鉄】あけぼの・能登・えちご【専用】11


1 :11/08/06 〜 最終レス :12/06/19
「あけぼの」・「能登」・「ムーンライトえちご」の撮り鉄専用のスレです。
撮影についての話題はこちらでどうぞ。
避難所
あけぼの・能登・はくたか・えちご 避難所スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/5997/1265685356/
前スレ
【撮り鉄】あけぼの・能登・えちご【専用】10
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1295533283/
姉妹スレ
【撮り鉄】北斗星・カシオペア・はまなす【専用】21
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1310397817/
★★★寝台特急日本海 急行きたぐに その39★★★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1309270803/
(日本海側は総合スレ的扱い、撮影に適した時間帯を通らないトワイライトは割愛)
乗り鉄スレ
寝台特急あけぼの号[32号車]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1309943666/

2 :
今回の迂回祭り対策で貼っとく
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1310397817/599 より
599 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2011/08/06(土) 00:55:15.87 ID:LMQtxMWV0
参考までに前回2006年の迂回スジ
EF81スルー運転の頃だったので上野発は21:45になってる
7月16日は仙台駅構内の工事の関係でダイヤが大きくずれたらしい
・牽引機(7月15日)
上野−仙台:EF81138下り方のみヘッドマーク取付
仙台−北上:ED75758ヘッドマーク無し
北上−秋田:DE101759+1646重連ヘッドマーク無し
秋田−青森:EF81137ヘッドマーク無し
・運転時刻(7月15日)
下り:上野21:45、大宮22:08、一ノ関4:20、北上4:52−5:03、ほっとゆだ5:45、横手6:12、大曲6:40、秋田7:38(6:47)、青森10:37(9:56)
上り:青森18:09、秋田21:05、大曲22:12、北上0:41、黒磯5:39、宇都宮6:12、大宮7:30(6:31)、上野8:00(6:58)
・運転時刻(7月16日)
下り:上野21:45、大宮22:08、白河0:13、郡山0:37、岩沼2:08−3:55、一ノ関6:14、
    北上−、ほっとゆだ、横手8:30、大曲8:50−9:02、峰吉川9:18、四ツ小屋9:43−52、秋田10:00−10:25(6:47−52)、
    二ツ井11:32(8:05−06)、鷹ノ巣11:46(8:17−18)、碇ヶ関12:23(8:57)、弘前12:41(9:17−18)青森13:22(9:56)
上り:青森18:09、秋田21:05、大曲22:12、北上0:41、黒磯、宇都宮、古河8:28、大宮(6:31)、上野(6:58)

3 :
>>1
乙!!

4 :
>>1
乙!

5 :
能登非運転でも北越3・8号は国鉄色なの?運用組んであるから

6 :
【東北北海道方面夜行 運休】
本日(7日)発車の寝台特急「あけぼの号」は、7月30日の大雨の影響で、
上下列車が全区間で運休となります。

7 :
学生服の鉄が
「あけぼのが東北線とかないわー」
「やっぱ上越線経由じゃないとらしくないよな」
とか話してて耳が点になったわ。
板谷時代知らないとそんなものなのかね....とオジサンが愚痴ってみるテスト

8 :
テストとか言うあたりに
加齢臭のふいんき←なぜか(ry

9 :
>>8 君にはゆとり教育の臭いがw
ふいんきwww
雰囲気(ふんいき)

10 :
>>9
ネタにマジレ(ry

11 :
>>10

12 :
>>7
板谷廻る東北ならそうだけど、北上までも走る東北なら
よっぽど上越のがらしさがあると思われ…

13 :
なんのかんの言っても撮るだろ?w

14 :
北上回りのあけぼのなんて、撮ってやんないんだからねっ!!

15 :
板谷峠を下る上りあけぼのか…
全盛期は三往復走っていたことが夢みたいだわ
月日の流れの早さをあらためて実感
自分は撮影に遠征はできないけど、東北本線内を後藤さんが引くのか、81が引くのかが興味津々
あけぼのの変遷の歴史はネタ満載だから、若いファンの人にはぜひこの機会にいろいろと知ってほしいね
まさに温故知新といったところかな

16 :
>>12
今の「あけぼの」って実質「鳥海」なわけだし
あ、ゆとりな>>12のために説明してあげると「とりうみ」じゃなくて「ちょうかい」って読むんだからね。

17 :
>>8
加齢臭もなにもちゃんと「オジサン」て書いてあるだろw
ちゃんと読めw

18 :
今のあけぼのが鳥海とは、またゆとりな…
東北あけぼのを経路変更して鳥海を名乗っただけで
もともと、この列車はあけぼのだろ?

19 :
北上線に迂回だということだけど、
北上線を迂回するためには途中大曲までは奥羽本線を通らなければ
ならないんだけど、そこは標準軌になっていることをJR東日本の人たちは
気づいてないのかなあ?言ったほうがいいかな、JR東日本の人々に・・

20 :
釣り針にしてももっと上手にするものだw

21 :
>>13
はい、なんのかんの言っても乗ります。1往復半(^^ゞ

22 :
>>13
そりゃ撮るさ
撮りたいのは牽引機より客車のほうだがな

23 :
>>19
黙ってや

24 :
  -─フ  -─┐   -─フ  -─┐  ヽ  / _  ───┐.   |
__∠_   /  __∠_   /    / ̄| /      /    |
  /    /⌒ヽ   /    /⌒ヽ     /l      /     |
 (          |  (         | /  / l    /\     |   /
  \__     _ノ   \__    _ノ   /  \ /   \    |_/
__|__    __    l     __|__      l  ヽ ヽ
  |  |    ̄ ̄  /  -┼─     |       |   l
  |  |       /     | ─-   ├─┐   ̄| ̄ヽ |
  |  |       |      |      /   |    |  │
─┴ー┴─     ヽ_    | ヽ__ / ヽ/     | ヽl
 l     l   |              ┌─┬─┐  ─--
 |     ヽ  |   ヽ      | _. ├─┼─┤   __
 |      l  |    l   / ̄    └─┴─┘   ̄  ヽ
 |      |  |    |   (         , l ヽ       |
 し        し       ヽ__  / ヽ___,ヽ     _ノ

25 :
>>18
1往復だけ上越線経由になったあけぼのが「鳥海」を名乗ってた訳だが

26 :
運休です…

27 :
もともとは出羽だろ、
あけぼのは福島から奥羽線経由が本筋、この経路の格下が寝台急行がおが、急行は津軽
上越・日本海周りは急行鳥海と寝台急行天の川と寝台特急出羽
東北線経由が、寝台特急がはくつる、急行が八甲田
常磐経由が、寝台特急がゆうづる、急行が十和田
それぞれ、思い入れがある。

28 :
初日は後藤さんだかHM付いたら神

29 :
>>27出羽は秋田行きの別な寝台特急。
まぁ、最終的に残るあけぼのが、秋田までもともとの出羽スジを踏襲していることは確かだが
列車の位置づけは、青森行きあけぼのを上越・羽越経由としたもの。

30 :
>>19
つ【台車交換】w

31 :
>>27,>>29
世代間により異なるのでほどほどに。
出羽は上野〜福島〜米沢〜新庄〜酒田〜のDC急行
と思う人もいる。

32 :
まぁ、JRはあけぼのと認識してるから
あけぼのと命名しているのです(*^^*)

33 :
Wikipediaのあけぼのの項目見ると27みたいなイメージがちっぽけなものに思えてくる

34 :
学生服くらいの子なら上越まわりしか知らないだろうから
「らしくない」も自然な発言だろ?
自分は陸羽東線周りに萌えた世代だけど。

35 :
65が引くあけぼのが一番ですとか言っちゃう工房が通りますよ( ・∀・)

36 :
ED75のあけぼの運用が消えて14年、EF71+ED78に至っては20年以上経過してるからな…
もはや単なる偏屈か意地っ張りだが未だEF81のあけぼのはマトモに撮ってない

37 :
>>36
記録として残すだけならあなたが撮らなくても他の人が十分に撮っています。
あなたの思い出に残したいなら思い出がない列車を撮る必要もないでしょう。
作品として残したいならあなたが存在している意義が出てきます。
あなたの感性を被写体にぶつけて素敵な写真を撮ってください。
その場合、機関車の種類で撮ってないのがあるというのは、非常に些細な問題でしょうね。

38 :
ED75が好きなら、仙台〜北上に行けば?
時間からして、この間はED75が出ないとダイヤ組めないだろ?

39 :
>>38
後藤にしろ、81にしろ、なぜ北上まで通しじゃないの?
仙台でカマ替えする意味が?…です。

40 :
PFや東北時代の81は撮りまくってたなぁ。
逆に上越廻りの81は全く撮って無かった。

41 :
東北地方大停電で迂回あけぼのもウヤになる可能性があるな。

42 :
>>38
妄想ですか?
ご自宅で自由にNゲージのED75のあけぼのでも走らせて下さい
個人の自由ですからw

43 :
>>39
北上線を上りあけぼのが先に通って下りがその後に走る、
さらに上野から下りで来た機関車がその日にそのまま上りで帰る
とした場合、上野からきた機関車は時間的に北上までは行けない気がする。
陸羽東線経由時代はどうだったんだっけ?
日中に小牛田でEF81を見た(=次の日とかの運用で帰る)ような気もするし、しないような気もするし

44 :
バカな自分が妄想しても、仙台〜北上はED75持ってこなければ仕方ないだろ┐('〜`;)┌

45 :
下枠交差は75にあらず!

46 :
>>27
寝台特急出羽は、寝台車を多数連ねた急行鳥海を特急格上げしたもの
従って、急行鳥海と特急出羽の併存は無い(移り変わりダイヤは知らん)
急行鳥海が走っていた頃の出羽は、確かに夜行列車ではあったが
>>29のとおり
奥羽本線・陸羽西線・羽越本線経由の夜行気動車急行
こんなルートの定期、しかも気動車夜行列車が走っていたなんて、今では考えられない
まぁ、当時は夜行のちどりも走っていたような時代だけどな
スレ逸脱スマソ

47 :
了解。皆さまありがとう。
よくわからないけど、北上〜仙台はED75で確定のようだね。
となると青森到着は20分遅れ。
上野到着は定時で周りそうだね(^o^)

48 :
しゃぶれや

49 :
撮り鉄は邪魔になるだけで、ちっとも世の中の役に立たん。
まるで朝鮮人のようじゃないか。

50 :
ん?
何を怒ってるんだ?
読みが当たってる?

51 :
仙台⇔秋田がDE10重連な件

52 :
夏休みなのはわかるが、もう少し釣り糸を垂らすなら上手にやれよ。

53 :
>1-1000
ガセ乙

54 :
初日が510だとすると、仙台でカマを上下列車で交換するとして、11日の関東に朝
来るあけぼのは510ということになるが、だったら、81でもよくね?
仙台でカマ交換すると釜の回す効率が2機の往復で事足りるよな
3機による変則的なローテを組まなくても良くなる。
仙台でカマ交換しないとなると510で北上まで行って、北上からの上り81と深夜
小牛田辺りで離合するってことになるな
いづれかの朝、関東に来るあけぼのが510になるのか?
510のあけぼのは可能性低い感じがする。ないし、81使わずに4日とも510でも
いいんじゃね?
田端の留置線見てきたけど、65-1100台や510が仕事も
かなりの両数あぶれていたぜ
510-507や他の510の何機かは、ピカピカに磨いて、四股踏んでたぜ
『出番はまだか?』ってな。
長岡の64-1030も遊んでた。

55 :
釜は510でも81でも良いが
期待しているのはHMかな。
確か変わったのを1枚田端で持っているんだよな。
64の頃、一度だけ使って話題なったと思ったんだが。

56 :
カメラメーカーやコンパクトフラッシュメーカーに貢献してるだろ
寧ろAKBヲタのほうが屑

57 :
>>55
変わったカンって、取り付け座がという意味ですか?
デザインが?

58 :
縁の色とか、オレンジ色の白っぽいやつとか、縁の線が細いとか
そういうんだろ

59 :
>>57
デザイン
>>58
ご指摘の通り
確か釜故障で高崎から1001で代走 HM無し
夜は田端のHMを付けて出てきた。

60 :
>59
どんなデザインですか?
教えてくださいませ。

61 :
>>60
こんな感じです。
http://railf.jp/news/2010/08/18/175200.html

62 :
あけぼのは迂回するのか…

63 :
迂回決定

64 :
公式きてるね
2011年8月8日19時13分 配信
8月10日、11日、12日発車の寝台特急「あけぼの号」は、7月30日の大雨の影響で、
東北本線・北上線・奥羽本線まわりとなり、遅れが見込まれます。

65 :
明後日から三日間迂回するぞ

66 :
8月9日(火)からの新潟支社管内の運転計画について
新潟県内大雨の影響による一部鉄道設備への被害等により、
新潟支社管内における運転計画は、以下のとおりとなりますの
でお知らせします。
【運転を見合わせている線区】
■ 上越線(六日町駅〜越後湯沢駅)
※ 六日町駅〜越後湯沢駅間は、8月13日頃運転再開の見込みです。
※ バスによる代行輸送を行っています。
http://www.jrniigata.co.jp/press/20110809untenkeikaku.pdf

67 :
>>61
これって、東北線経由時代のPFに付けてた奴か?

68 :
>61
ありがとうございます。
なんか客車のマークのような感じですね。

69 :
東北は青森の81だとさ

70 :
上野−北上が青森の81ってことは、
青森−秋田が長岡の81ってことか?
長岡の、果たして既に2機も回送されたか?

71 :
8日に甲子園臨で81−138が敦賀まで牽引
青森のは136・137・139ということになるな

72 :
EF81にしろEF510にしろ仙台は短時間で折り返しだろうから
カンまで付け替えてる余裕がありゃあいいんだけどな
今回はEF64のカンもあるから前後でそれぞれオレンジと金の
違うカンをつけてくるなんてあったらいいなぁ
前回の上野口を担当したEF81 138号機は青森方だけカンつけてた

73 :
上野7時前着って
以外に速いじゃん

74 :
>>46
羽越周りは急行「羽黒」だな
あけぼののカンは両面に付けるだろ
付け替えの時間は無いので
じゃないと、折り返しで上野口でカン無しになってしまうからな

75 :
気動車急行「出羽」っていえば、急行「むらやま」を思い出すな

76 :
【東北北海道方面夜行 運休】
本日(9日)発車の寝台特急「あけぼの号」は、7月30日の大雨の影響で、
上下列車が全区間で運休となります。

77 :
【東北北海道方面夜行 お知らせ】
8月10日、11日、12日発車の寝台特急「あけぼの号」は、7月30日の大雨の影響で、
東北本線・北上線・奥羽本線まわりとなり、遅れが見込まれます。

78 :
公式の案内がかわった。
遅れは秋田〜青森だけ
上野口は時間どおりってことだから前回の迂回スジと違うのかも

79 :
JR東に聞いたところ
上野発は定時
上野着はだいたい30分遅れ
と言っていた

80 :
あけぼの迂回なら能登もやってくれないかな〜

81 :
横軽に迂回せよ、って?www

82 :
いや、米原で

83 :
>>82
JR東海区間を走らすなんてありえないだろう
まだ中央東〜篠ノ井〜信越の方がやりそうだな
中央線のトンネルを通れないだろうけど

84 :
能登は、ほくほく線まわりだろ。
新潟中越地震時もそうだった。

85 :
いや、そのほくほく線にたどり着けないんですけど

86 :
>>83
何で中央線のトンネル通れないの?

87 :
このスレには中央線の狭小トンネルや今上越線のどこが運転見合わせに
なっているかすらわからないやつがいるのか。世も末だな

88 :
まさに夏休み

89 :
さすがにひどいなwwww

90 :
ひど過ぎwwww

91 :
最近では北陸の返却回送や
過去にはスキー臨で14・20系寝台が制限ナシで入線しているのだが
どうゆう事なんだろうね坊や達w

92 :
パン…何でもない

93 :
>>91
北陸返却回送?
中央線を?
さすがにモウロクジジイはよ

94 :
>>91
どうせ釣りとか言っちゃうんでしょ^^^^^^^^^^^^

95 :
上野21:15、大宮21:38、一ノ関3:23、北上3:56-403、 横手5:13-18、秋田6:46、青森9:56

96 :
>95
違う

97 :
>>95

ガセ止めろ。

98 :
ぴたのりに載ったな。

99 :
86 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2011/08/09(火) 16:17:12.10 ID:mZZNMvX2O [1/2]
>>83
何で中央線のトンネル通れないの?
91 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2011/08/09(火) 23:45:07.77 ID:mZZNMvX2O [2/2]
最近では北陸の返却回送や
過去にはスキー臨で14・20系寝台が制限ナシで入線しているのだが
どうゆう事なんだろうね坊や達w

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
JR九州豪華寝台−2【ななつ星】★☆★★★★★ (204)
京浜東北線・根岸線 ウラ38 (886)
185系 斜めストライプ7本目 (538)
滋賀の鉄道・駅・都市化を語るスレ★★ (735)
【0番台】EF64を語るマニア集結 Part2【1000番台】 (851)
【開業】瀬戸大橋線スレPART7【100周年】 (497)
--log9.info------------------
◆ 日テレプラス 6 (384)
ガイド誌買ってる? 5冊目 (390)
【AT-X HD!】 アニメシアターX HD! 15 【検証】 (789)
【HDチューナー】 SONY DST-HD1 4台目 (456)
チャンネル総合スレ (260)
◆ ディズニーXD 2 (651)
◆ テレ朝チャンネル 13 (218)
◆ チャンネル銀河 2 (483)
【南田裕介】拝啓!!鉄道人【森田涼花】 (521)
◆ ヒストリーチャンネル 18 (460)
【1・2・3・4】J SPORTS part10 (379)
◆ FOX 21 (809)
◆ TBSニュースバード 41 (685)
◆ 食と旅のフーディーズTV 10 (258)
◆ KBS WORLD 19 (237)
◆ Mnet 3 (335)
--log55.com------------------
【想定内】インハウスつまらん【当たり前】
神戸大学法科大学院は大阪大学法科大学院に劣る
適性試験廃止wwww
ティンティン焼きと司法試験
伊藤真@伊藤塾
検察官になりたいのですが学閥ってありますか?
弁護士完全復権!H25年収が前年の85%増!
【19世紀から】弁護士業界クロニクル【22世紀まで】