1read 100read
2012年6月鉄道路線・車両73: 寝台特急あけぼの号[41号車] (347) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ザマーと馬力で】北海道新幹線180【暇を潰す】 (329)
横浜新都市交通&湘南モノレール【三菱】 (629)
東京メトロ有楽町線・副都心線 Part92 (750)
西武池袋線 Part74 (824)
【さくら】鹿児島の鉄軌道・交通スレ3【787】 (316)
東北新幹線青森開業は何故失敗したのか?Part3 (418)

寝台特急あけぼの号[41号車]


1 :12/06/03 〜 最終レス :12/06/19
寝台特急あけぼのを語るスレです。
前スレ
寝台特急あけぼの号[40号車]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1334487767/
★よくある質問集
●B個室ソロの2階室は何号室?
 偶数室が2階。若番が青森方。上段・下段の区分は無いので要注意。
 日本海側は4・8・12・16・20・24・28号室(4の倍数)。
 参考:http://hodo.travel.coocan.jp/s/burutore/akbn/solo/akbsl_07.htm
●A個室シングルデラックスで進行方向に向かって座れる部屋は?
 下りは奇数室、上りは偶数室。若番が青森方。
●コンセントはどこにある?
 A個室内と、デッキ洗面台のみ。ソロ室内には無い。
●編成  盛アオ24系客車
      1    2    3    4    5    6    7    8
   ┏━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┓
   ┃♀.ゴ│B.開.│B.開.│B.開.│B.個.│B.個.│A.個.│ ゴ. │電源┃
   ┗━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┛
←上野                                      青森→
※多客期には8と電の間に開放B、9〜10が増結される。

2 :
●車内販売はある?
 2009.3.14ダイヤ改正で廃止になりました。
 車内にはジュース等の自販機は無し。絶滅危惧種の冷水機は健在。
 尚、下りは秋田駅停車の間にホーム上(編成の後方から前方へ移動しながら)
 のワゴンで弁当とお茶の立ち売りを実施。ただし4分しかないので転んでも泣かない。
●ジュースとか買えそうな長時間停車は? (2012.3.17改正を反映)
 下り=高崎2分 酒田2分 秋田4分
 上り=秋田2分 酒田2分 新津2分 高崎6分
 高崎・鶴岡は2分停車なので厳しくなり、秋田停車が4分に延びた。
 鶴岡酒田以外ならsuicaを用意しときましょう。
●大館駅での「鶏めし」(花善)の購入について
 ※震災の影響で下りの時間のみ営業中。上りの営業再開は未定。詳しくは花善公式webで。
 ・ホームでの立ち売り販売はとっくの昔に廃止。
 ・前日までに電話予約すれば車両の乗降口(デッキ前)まで持ってきてくれます
 ・予約は一個から可能
 ・花善公式web http://www.hanazen.co.jp/resv/index.html

3 :
●乗る前、乗った後に風呂に入りたい
つくだ温泉 ゆ〜ぽっぽ(東青森)
http://yu-poppo.net/
道の駅ゆ〜さ浅虫(浅虫温泉)
http://www.yu-sa.jp/
青森まちなかおんせん(青森)
http://www12.ocn.ne.jp/~machinak/
たらポッキ温泉(鶴ヶ坂)
http://yudetako.com/tarapokki.htm
浪岡駅前温泉(浪岡 オフィシャルホームページはない?)
http://www.geocities.jp/oyu_web/t831.html
大鰐温泉 鰐come(大鰐温泉)
http://www.wanicome.com/onsen/onsen.html
道の駅碇ヶ関 関の庄温泉(碇ヶ関)
http://www.tsugaru-freepass.jp/area/owani/2_sekinosyo.html
日進湯(大宮)
http://www.geocities.co.jp/motorcity/2662/infomation/urban52.html
青森駅周辺のその他の銭湯
http://www.atca.info/02_guidemap/areamap.php?area=1&cat=4
上野駅ほか東京都内の銭湯検索
http://1010.or.jp/search/

4 :
ネットでの空席情報
JRサイバーステーション(B寝台開放のみ)
http://www.jr.cyberstation.ne.jp/
JR東日本の指定席券売機での照会・発売不可能
駅ネットでの照会・予約不可能
リアルタイムではない空席状況(秋田県観光ガイド)
A寝台の状況あり
http://www.akita-train.jp/ticket/exp.html

5 :
40号車での追加
秋田、青森までのB寝台が満席で、羽後本荘までのB寝台(=4号車)に
空きがあるときの取り扱い(JRの公式情報ではない)
上野〜羽後本荘の「寝台指定券(B寝台)」※料金記載なし
羽後本荘〜青森の「指定券(立席)」※料金記載なし
上野〜青森の通し特急料金を証明する料金補充券
(「」内は券面表記)
と言うわけで、立席特急券は発券されつつも上野〜青森の通し料金の
19950円で購入できたとの報告あり
あるいは
料金補充券ではなく、マルス券でも可能との情報あり
券内容・・・券面のタイトル
席無券・・・「特急券・B寝台券」
指ノミ券・・・「指定券(立席)」
指ノミ券・・・「寝台指定券(B)」
かなり発売に手間取ることが予想されるので、窓口が複数あり、かつ
慣れている駅(上野など)ですいている時間に購入が望ましいと思われる

6 :
■青森でやること■
・おさない(ホタテ)
・味噌カレー牛ラーメン(騙されたと思って食ってみろ。ハマるぞ)
・アウガにある寿司処 三國
・イギリストースト
・スタミナ源タレ(スーパーで特売してる。たまに1本138円。)
・ラーメンとうぎょう (つけ麺)
・八甲田丸前で津軽海峡冬景色かけ逃げ(時々天城越えが流れるという都市伝説も)
・古川市場ののっけ丼(これ食ったら函館の朝市はボッタクリとわかる)
・一八寿司(伝説の天才漫才師横山やすしの息子)
・埼玉屋食堂(昼だけの営業かも)
・つがる路(エキナカで手っ取り早くって人向け)
・一二三食堂(湯どうふが有名、日本海発車前でも営業)
・じょんがら亭
・まるかいラーメン(元祖煮干系。旅行ガイドには絶対出てこないが地元民の圧倒的支持。)
・第3新興街

7 :
スレ立て乙です!

8 :
どなたか、秋田でやる事も作ってください☆

9 :
なまはげと友達になる。

10 :
発車前にここで腹ごしらえ
秋田比内地鶏や(エキナカトピコ3階)
http://www.caoca.net/shop/detail.html?shop_id=103

11 :
6/6の下りBネが空△だったから時期的にめずらしいと思ったら、
いまはまた○に戻ってた
やはりどこぞのツアーが売れ残り放流したっぽいね

12 :
秋田名物「ババフェらアイス」して貰えば。

13 :
なにそれ??

14 :
>>13
老女がテクを駆使して愛す提供してくれる秋田の名物。
主に国道沿いの駐車スペースや観光地などで派手なパラソルを出してスタンバってるからすぐわかる。
通常1プレイ150円。ピンクのアレが薔薇みたいなテクニシャンなババもいる。

15 :
気持ちわるいなー
田舎の性風俗は理解不能だ

16 :
>>10
親子丼美味しそうだね!
自分でも秋田をリサーチして、テンプレ作ってみるよw

17 :
>>15
老女と愛すの話なんだよ。決して風俗なんてもんじゃないよ。
秋田じゃ普通のこと。子供も悦んでるよ

18 :
>>17
から老婆まで性対象にするウリナラ文化のことを言ってるニカ?  <丶`∀´> 

19 :
>>18
ごめん、子供は業者じゃなくて客です。
ちなみに業者が年寄りではなく若い娘の場合はアネと呼ばれるようです。
滅多にないですが。
当然ながらベテランの方が上手でしょうね。

20 :
秋田のポンビキには気をつけよっとー

21 :
>>12
スレ立てしたものですが、次回からテンプレにしましょうか?
>>13その他
http://ja.wikipedia.org/wiki/ババヘラ

22 :
ババヘラアイスの意味をようやく理解した(笑)

23 :
前スレでID:ynUWRsbvOがみごとに1000ゲットしましたので、E6の愛称はあけぼのに決まりました。

24 :
余目田んぼだらけでなにもない、酒田までいけばよかったぜ
継続乗車でウイエン最大限活用だよん。昨夜に続いて今夜もオハネフ24-12、隣の電源車五月蠅いんだよね

25 :
>>24
電源車の隣って音はもとより、ディーゼルエンジンの煤煙の臭いが車内にしない??

26 :
野郎ゴロリは特にトンネル内だとエンジン音が響いて不快
上野側に付けるべき

27 :
そんなにうるさかったかな電源車
電源車の隣にロネなんて編成普通にあったよね

28 :
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1323428536/l50

29 :
電源車の隣がうるさいってなら、EF81の隣はもっとうるさいだろうに。

30 :
鶴岡発車ナウ 8号車はほぼ満席

31 :

電源車が五月蝿いって、日本海のロネの隣はカニだったけど全然五月蝿くなかった
それより、あけぼの個室の空調ファンの方がよっぽど五月蝿い
はずれの部屋に当たると油が切れたようなキコキコと五月蝿いファンのときがある

32 :
あけぼのの機関士さんいい人もいるね。
普通に話せた。

33 :
秋田の祭りでびびるのは土崎港祭りのJR社宅組が昭和のヤンキーなこと。
青森ねぶたでびびるのはJRの山車が引っ込むとき、笛と手振りでやたら正確に動かすこと。
弘前ねぷたでは自衛隊の抜刀隊が見もの。

34 :
上野へ向けてラストラン、大宮でまとまって下車したからガラガラ。日差しがまぶしいよ〜
上野以降も継続乗車で地元駅向かいます

35 :
継続乗車って特急券はいるの?

36 :
尾久まで自主継続乗車

37 :
無事あけぼの上野着。昼間で継続乗車は悪いから秋葉原下車、例の千代田区銭湯でひとっぷろ浴びてます。ビールがウマー
私の職場はサービス業者なのでGW出勤の代休です
有楽町質問の意味が不明っす、誰か対応を

38 :
>>33
> JRの山車が引っ込むとき、笛と手振りでやたら正確に動かすこと
吹いたwwww
普段から大きいものを動かし慣れているから・・・・
バス会社さんも動きが正確なのか、興味はつきません^^

39 :
ゴロリ連泊旅行から無事帰宅疲れた〜、でもリフレッシュしました。
明日からの仕事頑張るぞ

40 :
当たり前だけどゴロリオトキュウ時期は×ばかりヽ(*`Д´)ノ

41 :
土曜の下り、日曜の上りで行ってきた
下りは開放B、土曜発なのにガラガラだった
ゲームしてる中年のおばさんがうるさかった
上りは久々のソロ。1階にもベッドの柵が付いてたんだね。
開放みたいに折りたためないから地味に邪魔だのう。
あと、自動ドアの壊れてないソロ車両に初めて乗ったw
2号車が団体の貸切(白鳥から乗り換えてきた)で、下りより混雑してた
それでも3号車、4号車とも下段が全部埋まらないレベルだから、
やはり客は減ってるのう・・・

42 :
下りの朝は定番の大館の鳥めし、上りの夜は青森で押し寿司みたいの(八戸の駅弁?)
ほたて釜飯とそれしか無かったんで、あんま期待してなかったけど、脂が乗っててわりと美味かった
週末なので、各駅・各地には大量に撮り鉄
陣場の撮影地とか、凄い人だかり
下りの高崎は大きな荷物持ってビデオ回してる人が何人もいて、乗客か?と思ったけど、誰も乗ってこなかった
何だったんだろう
上りはこの時期3回目の挑戦でようやく湯檜曽ループとか、利根川とかを綺麗に見ることができた
今までの6月は大雨や濃霧で散々だったから
岩木山と夕日も綺麗だったし、月の明るい晩で、上りはかなり満足

43 :
次世代のエコ電源車「072」
男闘呼が集結し、始発駅から終点まで黙々と自家発電し続ける
乗車賃無料となります

44 :
どっかの裏サイトか?

45 :
展望露天風呂付き欲情車 オフロE26 の連結もおながいします

46 :
>>43
なんか臭そうな車両だな
上野駅停車中に悪臭を放たないように電源車を青森寄りに組成することになりそうだ
>>45
E26はカシオペアに連結してくれ

47 :
秋田や大館で駅弁を買えるってのは時刻表に明記してもいいよね。
大宮到着までに予約とか。
昔のシュプール号には駅弁停車があって時刻表にも記載してたな
(時間はわからなかったけど(笑))

48 :
>>47
公に告知すると対応不能になりそうだよ>大舘

49 :
現状の知ってる人は手配するというレベルにしとかないと駄目だろ
半端に告知すると変なやつも出てくるからな
事前に予約しなきゃいかんといってるのに
それをやらなかったのを棚に上げて
その場で手に入らないのをぶちきれるやつが必ず出てくる

50 :
つばさの米沢駅弁みたいな対応も考えられるが、注文取るスタッフが乗らないとなぁ。

51 :
そんな迷惑な客はいるのかなあ。
北斗星やらの予約制食堂車に予約なしで乱入する人とか聞いたことないけど。

52 :
>>51
トワや北斗星では多発情報あるぞ
ソースここ

53 :
トワイライトで途中弁当が買える駅が事実上無いと知って富山あたりで切れてる人なら見たことあるよ
せっかく乗務員が聞いて回ってるはずなのになんだかな
北斗星はパブタイムがあるからじゃないか?

54 :
北斗星の食堂車みたいに、みどりのまどくちで弁当券を買えるようにするってのはどーですかね。
切符と引き換えなら時間もかからないし、売る方も買うと方も楽々

55 :
だったら乗る前に朝食買って乗れよw

56 :
みふた無い(涙)
駅弁買える最後の夜行列車なのに。

57 :
そもそも買えるって言っても秋田の場合停車時間内でだろ。
遅れてて停車時間が短くなって買えなかったり、買うのに手間取って乗りそこなったらそれこそクレームもんだ。
大館の方は駅じゃなくて店そのものの対応だから束側からすればウチのサービスじゃないってことだし。
>北斗星の食堂車みたいに、みどりのまどくちで弁当券を買えるようにするってのはどーですかね。
束じゃなくて店側が却下だろう。
みどりの窓口で売った場合手数料取るだろうからな。

58 :
イベント券ってのはヨソ会社のサービスを緑で金払って買えるようにしたサービスだから
弁当をイベント券でってのは面白いサービスだと思う。
トワイの食堂車だって、子会社とはいえ別会社だしな。

59 :
事前に手を打つだけなら、今までどおり前日電話で十分だと思うけどな

60 :
ゴロリの乗車率の高さは東北方面、往復企画きっぷのせい?

61 :
普通に乗ってめ5,000円も安いし。
秋田→東京は新幹線でめ4時間もかかるから。

62 :
どこかの方言ですか

63 :
23日の上りに乗るんだが、どうせガラガラだろうから、いつも乗ってるソロではなくて
開放Bでまったりしようと申し込んだら、
窓口氏「B寝台は満席ですね。ソロは余裕があります」
耳を疑ったわ
大人の休日倶楽部限定の東北乗り放題きっぷのせいらしい

64 :
ツアーバス廃止記念
また、東北フリー乗車券発売 あけぼの往復には最適のきっぷ
お盆を除く夏休み期間
詳細はプレスにて
子供は1000円 親子であけぼのに格安で乗れますよ

65 :
ソロは東京マイティでも乗れる。

66 :
これか
ttps://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?txt_keyword=%83t%83%8A%81%5B%8F%E6%8E%D4%8C%94&mode=keyw&SearchFlag=1&GoodsCd=1855

67 :
次回のダイヤ改正で整理されるみたい

68 :
東北フリー乗車券、往復+フリーエリアじゃなくて全線フリーだったら
毎日ぼので上り下りしてもいいくらいなんだがなw

69 :
ふるさと行き乗車券、夏版ならお盆も使わせろよ。
と思う。

70 :
>>69
ふるさと行きの乗車券じゃなくて、東北フリー乗車券。

71 :
>>69
お盆は現地滞在中だろ

72 :
そんな何日も休みとれねぇよ
お盆になってから移動せざるをえない中小のつらさよ
それでも、疲れるだけでも、盆と正月くらいは帰ってやんないと

73 :
5日青森発のあけぼの、電源車は何かわかります?カニ24-23が見たいのですが・・・。

74 :
繁忙期はそんなきっぷださなくとも埋まるから
臨時をフルに出しても

75 :
いいねぇ、あけゴロが実質2万で青森往復できるやよ

76 :
>>42
亀ですが、土曜の晩高崎で「あけぼの」を撮っていた重装備の何人かはその後の最終水上行きに乗り込んでましたよ。翌日のC61復活号狙いでしょう。
自分もその場で撮ってましたがリュックとショルダー背負ってたので、「乗客?」と思われた一人であるのは間違いないでしょう。

77 :
そもそも閑散期に
儲けがなくても人を運んだ方が空気を運ぶよりマシ
ってのがフリーきっぷの存在なんだから稼ぎ時に設定するわけないし、
人を運んでも儲けのないあけぼのにピッタリなフリーきっぷが存在しないのも当たり前な話。

78 :
前スレ以来知恵遅れの巣と化したな

79 :
ちらほら廃止な噂が立つがこのスレ上だけだから、信頼性ないよなあ
だから、なるべく夏にみんな乗って欲しいなあ
安いきっぷでるし

80 :
よ〜し、この格安きっぷで往復あけぼのゴロリで旅するぞ、現地ではレンタカーで恐山や温泉を巡りたい

81 :
ゴロン取れなかった人の救済に、ドリームカーみたいな座席車を連結してほしいよね。

82 :
>>79
安い切符とは?

83 :
津軽フリーパスを碇ヶ関から大館に範囲を拡大し、かつ特急券追加で特急に乗れるようにしてほしいな
あけぼののヒルネ区間を体験するのには絶好のパスになるぞ

84 :
>>82
東北フリー乗車券

85 :
秋田名物ババヘラは駅で売ってないのか?

86 :
http://www.kf831.com/girls/images/maid1.jpg
メイド付きあけぼのってのは?

87 :
冥土逝きあけぼのかとオモタw

88 :
>>85
私は高齢者にイラマチオをしたいです。

89 :
あけぼので冥土に行けるならそれでもいい
部屋はシンデラで

90 :
>>89
トイレで倒れないことを祈っています

91 :
>>89
シンデラならいいけど
ソロのドアに詰まらないでくれよ
うえの部屋から床を切断したり
がんがん窓を割って死体回収したり
みんなが迷惑する
えきで臨時停車して消防団が出動して窓を割ったんだったけ?
るんるん気分が台無しだぜ

92 :
シングルDXはプラチナ化しつつあるのか?
上野金曜発は瞬殺っぽいな

93 :
結局そのデユエット化とガラス割りの車両はその後どうなったん?

94 :
福知山線並の大惨事でみんな丸ごとgo to hell

95 :
シングルDXは11室しかないから10時打ちしないと取れないだろう

96 :
>>93
大宮工場かどっかで治したんちゃう?
ガラス割りの車両はしばらく段ボールかなんかでふさいでた。爺は死んだ。
床ぶちぬきはしらない。爺は目に異物がささって失明した。
>>94
全員、死相が見えるのかよ。やめてくれよ

97 :
シンデラなんて平日上りなら普通に取れるけど
発車間際に確認したら空いてることも良くあるし

98 :
スリーデーパス発売だから あけぼのシンデラ トライしまてみます

99 :
シンデラって床面積だけでみると北斗星ソロと同じくらい?
思っていたより幅がなかった
ベッド上の空間が削られてない分容積は段違いだけどね

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【111F】名鉄の注目編成を追え Part51【6600系】 (764)
仙台地区スレ 69 (389)
北条鉄道 (465)
【広野ー原ノ町】常磐線不通区間★7【相馬ー亘理】 (200)
【杭欠けde】酷鐵廣島鐵道管理局モハ114【新窮状】 (422)
/^0^\身延線・御殿場線・東海道線沼津口スレ 16 (422)
--log9.info------------------
【キモヲタ排除】女子戦廃止【競艇は賭博です】 (307)
名古屋ポートピア【開業】ぱpart2 (683)
【8項】ギリギリ勝負駆けの選手を語る【4期通算】 (763)
     競艇選手は恵まれすぎ    (284)
[新香川のエース]重成一人パート3 (405)
所でNO.1女子選手は誰なんだ( ̄ー ̄) (832)
角谷 いい加減にしろ! (257)
井口真弓ってwwwwww (423)
【長崎の】飯山晃三【期待の星】 (345)
       蛭子能収 Part2        (283)
【結核】GU第53回秩父宮妃記念杯【予防】 (351)
ちょびっと儲けようヽ(`Д´)ノ (679)
【】西村美智子【星人】 (572)
がんばります!石田政吾 2 (634)
競艇に10億ぶち込んだアツい男のアツい生き方を見よ (540)
ヤケクソ時に買ってしまう選手 (288)
--log55.com------------------
新潟のラーメン Part220
板橋区のラーメン 68
ラーメン二郎 荻窪店 15杯目
【美味い】徳島の中華そば63【旨い】
行徳ラーメン街道 Part57
山岡家★4
家系総合スレッド Part84
ラーメン二郎中山店 24
20130531072257
店員