1read 100read
2012年6月鉄道総合538: 年収200万円台の鉄オタ (366) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ナンパ鉄オタを語るスレ 千葉県 (814)
【1レス1列車】列車を乗り継いで旅するスレ 10日目 (260)
保線作業員だけど、何か質問ありますか? (337)
スルKANアーバンしりとり その19 (592)
東京23区で最も地味なJR駅は? (424)
【グモッ】人身事故スレ◆Part551【チュイーーン】 (541)

年収200万円台の鉄オタ


1 :10/08/20 〜 最終レス :12/06/03
年収100万円台も歓迎
格差社会の中、低収入でも鉄活動を楽しんでいる鉄オタの雑談スレです。
※年収とは総支給額(いわゆる税込み年収)です。手取りではありません
※働いている方のためのスレッドです。
学生や主婦の方、親の小遣いや家賃収入、配当金、年金、生活保護などで暮らしている方、
パチスロや競馬等のギャンブルで食っている方は対象外です

2 :
人生糸冬了

3 :
低収入だと鉄オタ続けるのは大変だよね。
費用の面ではもちろん、時間の面でも。
低収入の仕事(中小零細企業、介護、サービス、小売など)だと
休日が少ない、拘束時間が長くて趣味を楽しむ時間も取れないのも
付きまとってくるから。
「貧乏暇無し」とはよくいったものだorz

4 :
月収10万円しかない俺が通りますよ。
生活保護を受けてる香具師より収入が少ないなんてイヤだ・・。

5 :
ELF井田君はここのカテゴリ?
もっと低い?

6 :
ボクちゃんニートだお

7 :
青春18の発売期間は必ず旅行するから
発売休止になったらショックだな

8 :
18切符なくなったらボクちゃんどこにもいけないお
パジェロたん壊れちゃったお

9 :
三連休パス、ぐるり北海道フリーきっぷの廃止は痛過ぎる
年に一度の贅沢だったのに…

10 :
>>7
12月にまた18きっぷで行ける範囲が狭まっちゃうよねorz
1000〜2000円値上げしてもいいから、新幹線と並行する第三セクター(青い森、岩手銀河、肥薩オレンジなど)も
利用可能にしてほしいもんだわ。
撮りに行っても周囲がガンダムやドムのバズーカみたいなレンズ付けた一眼ばかりの中で
一人でコンデジで撮ってるとなんだか惨めになってきた。

11 :
最近は中学生や高校生でも装備がいいからなぁ。
うらやましいよ。

12 :
>>11
最近は中高生でもデジイチ持って撮影が当り前だもんな。
小学生で持っている奴も結構見かける。
俺は何とか奮発してEOSのX4買っちまったよ。
でも、本体とWズームキットで限界。
自分の経済力じゃバズーカレンズなんか絶対無理。買えない。
それでも、コンデジに比べれば雲泥の差、月とスッポンだから満足してる。
自分の思った通りの構図の写真が撮りやすくなったし。
特に連写で撮る時に圧倒的な差が出るよね。
7DとかD300とか使ってるお金持ちの御仁様には当り前の世界なんだろうけどねw

13 :
カメラは中学のころ自分の全財産はたいて買った当時最新のミノルタのAF一眼20年以上使ってる。
今年の夏はは18きっぷで東北を旅行してきていい思い出が出来た。
温泉宿でゆったり・・・なんて夢の夢。宿はいつも東横インやスパホだ。

14 :
>>13
>温泉宿でゆったり・・・なんて夢の夢。宿はいつも東横インやスパホだ。
ナカーマ
俺も鉄道旅行の定宿はルートインや東横イン、スーパーホテル。
俺は温泉嫌いだから、それでもいいんだけどな。

15 :
>>13
銀塩ってフイルム代とか現像代が凄まじくないですか?
俺なんかデジカメ手にするまで写真なんか殆ど撮った事無かったわ。

16 :
ブルートレインや新幹線に乗る事なんて夢のまた夢。

17 :
>>15
確かに現像代やらフィルム代やらはエライ高いよ
現像は27枚撮りでも1500円くらいぶっとんでいく
そんなに頻繁に撮るわけでないからなんとかなるけど
>>14
俺はルートイン泊まったことないんだけどあそこ温泉つきのとこなかった?

18 :
>>17
>確かに現像代やらフィルム代やらはエライ高いよ
>現像は27枚撮りでも1500円くらいぶっとんでいく
道理で銀塩が一気に衰退するわけだ…。
>ルートイン
函館駅前のは温泉付きだった。

19 :
年収200万円台でも実家暮らし、酒飲まない、タバコ吸わない、ギャンブルやらない、女遊びもしない、
車も持っていないのであれば、そこそこ鉄道趣味も楽しめるんだよね。
一眼デジカメ買ったり、新幹線やブルートレインで乗り鉄に出かけたりとか。
もちろん、フリー切符とか各種割引の世話にならないと厳しいけどね。
今年の夏は土日の度に18きっぷで暇潰しの日帰り小旅行に出かけてきた。
地元駅から岐阜まで東海道線で往復して、普段は乗れない転換クロスの313系(一応、地元にはセミクロスとロングの313系は来ている)に
乗ったり、東海道線で富士まで行ってそこから身延線乗り潰して甲府から中央本線で新宿まで出て
湘南新宿ラインでぐるりと一周して帰ってきたりとか。

20 :
青春18きっぷで旅行に行きたいけど、休みが少ないから無理。
普通列車だけだと行ける範囲が限られてしまう。

21 :
アジア(韓国・台湾・中国)なら海外で乗り鉄出来る

22 :
>>21
だからさぁ、海外に行くお金がないんだよ。
休日が少ないし、連休もないから行く時間も取れないんだよ。
土日祝日に休めない、連休が取れない職の大半が低賃金なんだから。

23 :
>>22
2泊3日も無理?

24 :
>>23
「連休もない」って書いてあんだろ?

25 :
生活保護で暮らしてます

26 :
首都圏なら、鉄道使っても往復3000〜4000円で郊外の地方鉄道まで行けるからまだ幸せだよ。
そこから地方鉄道に乗る金がないのが痛いところだが。

27 :
>>4
生活保護を申請しなさい

28 :
>>26
地方は運賃が高いし、普通列車の本数が極端に少ないし、車社会で
通勤するにも車を持たなきゃいけないからガソリン代や車検代、保険料が
馬鹿にならないから低収入だと鉄道趣味を楽しむ余裕なんか全くない。

29 :
誰か鉄道模型もやってるってツワモノいる?

30 :
>>24
ブラック企業なんだね?

31 :
>>30
世の中にはそういう職場もいっぱいあるんだよ。
小売で働いた経験があるけど、周囲には鉄道に限らず他のオタ趣味さえ
持っている人なんか一人もいなかったよ。
それどころか、趣味や旅行、遊びの話題が出てくる事自体全く無かったし。
休日は月2〜3日。土日祝日に休むのは絶対無理。連休一切無し。
社員でさえ有給全く取れず。一日16時間労働。
俺はこのままここの世界に居たら趣味を楽しむ時間さえ取れないし、
乗り鉄に行くことも一生無理だと思ったから半年もたずに辞めたけど。
ちなみに新卒者の一年生存率は大卒5割、高卒全滅という世界だった。

32 :
ボクちゃん障害者手帳持ちだからワーキングプアでも大丈夫だお

33 :
>>31
俺もそこまで酷くないけど、せっかく決まった就職先を3ヶ月で辞めた。
就職前は乗り鉄三昧だったけど、この会社に就職して働き続けたら
日帰りの旅以外はほぼ不可能。
休日も旅というより家で一日中寝ていたいくらい疲れる仕事。
もう列車と無縁になるくらい180°別世界だったよ。(トラック漬けの毎日)
・・・・・乗り物や車の運転が好きで入っちまった運送会社。
今また乗り鉄の旅が出来る日が来たとホッとしているが、もう貯金が残り少ない。
本末転倒な部分もあるけど後悔はしていない。

34 :
>>33
そんな会社は辞めて正解だよ。
趣味が心の支えになるんだから。
趣味があるから働いていくことができるんだから。
俺も最初の小売業辞めてしばらくは、それまでの鬱憤を晴らすかのごとく
乗り鉄の旅を続けていたよ。
今は給料は安いけど土日祝日、GW、お盆、年末年始休み、残業もそこそこで
有給もほとんど取れるような会社に転職し、乗り鉄ができるようになった。

35 :
>>34
ただ俺の場合年齢がネックで34さんのような会社に就職できるかが問題。
また再就職先さがそうにもブラックは論外としても、過酷な業種(ガテン系)しか採用の可能性低いし。
自動車免許関係(普通、大型)しか資格持ってないし・・・。
乗り鉄趣味と正社員の仕事が両立できている人がうらやましいよ。

36 :
年収200万台の鉄ヲタって割と多いと思うよ。
書泉グランデなんかに群がっているヲタ見ると失礼だがどう見ても半分池沼としか
思えないような輩も結構いるからな・・・。
かく言うおれも年収200万台の完全負け組み人間だけど。

37 :
>>36
>書泉グランデなんかに群がっているヲタ見ると失礼だがどう見ても半分池沼としか
>思えないような輩も結構いるからな・・・。
そういった人たちは大半が発達障害(アスペルガー症候群、高機能自閉症、広汎性発達障害など)や
知的ボーダー(IQ70〜85位の人)だと思われるよ。
何しろ、これらの発達障害の典型的な症状の一つが「鉄道に強い興味を示す」だから。
そういう俺も広汎性発達障害持ちの年収200万円台なんだけど。
発達障害持ちの大半が低収入で苦しんでいるとか、派遣やフリーター、ニート、引きこもりの多くが
発達障害者であるとかいったことが指摘されているしね。

38 :
発達障害は面接で落とされやすいので就職先が限られる
グループ面接でリア充と一緒とかキツいw

39 :
ウン甲府池沼はげか◆6UMU.K/GEkは仕事を転々と変える。
ご都合主義でいつも仲間に責任をなすり付けるもんだから、すぐに嫌われてしまう。毎回トラブル起こして逆ギレして会社クビのパターンの繰り返し。
そして嫁にも逃げられた。

40 :
>>38
発達障害者は採用されたとしても仕事でミスや失敗を連発したり、仕事をなかなか覚えられなかったり、
人間関係でトラブルを起こしたりで解雇されたり自主退職に追い込まれてしまう。
発達障害者でもやっていける仕事はごく限られているし、その上IT化や海外移転でどんどん
激減しているから最悪だよ。

41 :
年収が低ければ低いほど、心の支えとして趣味の存在が大事になってくるんだよね。
結婚や子供、家庭、マイホームのような世間並みの幸せを得られないから尚更。

42 :
結婚が幸せとは思えねーし、
自分の遺伝子を継ぐ子供なんて生まれて欲しくない、
と思う漏れはおhる。

43 :
>>42
発達障害者なので、子供ができたら本格的な池沼で生まれてきそうで怖い・・・

44 :
まあ自分の遺伝子云々以前に、今後の日本社会は子孫を残すのに適しているとは思えんが。
「こんな社会に産み落としやがって」と子供に恨まれるのは嫌だからな

45 :
発達障害者でも結婚と就職は親の財力で出来るが
どれも長続きしない

46 :
結婚はしないで済むならしなくても良い。
ただ、一人で暮らす覚悟と趣味を持つことは大切。

47 :
>>45
>発達障害者でも結婚と就職は親の財力で出来るが
結婚はほとんど無理だろ。
結婚前の交際の段階で発達障害特有の物忘れの激しさや会話能力の低さ、気配りのできなさ、
空気の読めなさ、だらしなさが原因で破綻するから。

48 :
自分もアスペルガーだ
やっぱり薄給の鉄ヲタと発達障害は深い相関関係があるんだな。。。
自分の特性はある程度理解しているつもりだから何とかいろいろ気をつけてるつもりなんだが
仕事能力が周りよりどうしても劣ってしまうのはいかんともし難いものがある。

49 :
俺は広汎性発達障害だよ。
仕事の場でいくら気を付けていても必ずボロが出たり、劣っている面が目立ってしまうよね・・・。
発達障害持ちじゃいつまでまともに働けるかわからないし、親もずっと元気なわけではないから
お金があって行けるうちに行っておけって事で、低収入の身でありながら三ヶ月にいっぺんは
乗り鉄旅行に出ているよ。
来月の三連休も八戸発着のはやて&スーパー白鳥乗りおさめの旅で函館に行ってくる。

50 :
発達障害やアスペルガ―な人の運命って両極端と言うか、
一方では特殊な能力が認められて超高収入を得ている人も多かったりする。
大学教授なんて大半がこの手の人種じゃないかな?

51 :
>>50
>一方では特殊な能力が認められて超高収入を得ている人も多かったりする。
>大学教授なんて大半がこの手の人種じゃないかな?
さっきテレビをつけたらたまたまやっていた番組に出ていた歌舞伎俳優の人も
言動や行動を見る限りではほぼ間違いなく発達障害だろうね。
発達障害でも才能や高い知能に恵まれて、さらにそれを開花させられる環境(特に親の教育方針や経済力)にも恵まれて、
研究とか芸術のような特殊な世界で働ける身分になれば勝ち組。
ああいった世界では言動や行動がおかしくても「そんなの当り前」「別にいいじゃないか」「個性の範囲内」などと
普通扱いされて、生きる上では何の支障にもならない。
でも、そんな人はほんのごく一部。
残り大多数の発達障害者は低収入で悲惨な人生を送ることになる。
発達障害者間の格差は健常者の間のそれよりも凄まじいものがあるよ。

52 :
>>49
おれのオヤジは今年3月死んだから
いよいよ親には頼れないよ…
まあオフクロは健在だが
今後とも年3回の乗り鉄旅行に行けるかどうか。
何とか仕事をクビにならないように頑張って行くしかない。

53 :
まあ、錆残・過労死・リストラ(首切り)・賃下げと
経営者からありとあらゆる嫌がらせを受けてもおとなしく耐えるだけの
一般リーマンも何らかの障害があるかもな。
今の日本の企業社会は協調性が異常に重視されすぎだから上記の事が起きる。
海外から見れば気違い沙汰としか見られてないだろう

54 :
薄給でも
・親と同居
・実家暮らし
・最低でも土日、祝日、お盆、年末年始に休める職場
の条件を満たしていれば鉄趣味はどうにか楽しめる。
但し、模型、中級機以上のデジイチ、レンズ、
温泉旅館や一定以上のグレードのホテルには到底手が届かん。

55 :
模型もやりたいけどちょっと無理だね。
デジ一眼はキャノンのイオス入門機で検討中。
今年の冬は18きっぷ無いのがホントに痛い。
本州、四国の旅行は18きっぷが便利で得なのに。。。(当方関東在住)
来春は発売再開してくれることを祈る。

56 :
月給20万×12 ボーナスなしで年収240万 手取りは約16万×12の約192万の一人暮らしですが
家賃3.5万円
水道光熱費 1万
食費 3万
携帯電話代 0.5万(パソコンはネカフェで利用)
衣料費 月平均0.3万
散髪代 0.1万
貯金 4万
で3万円くらいは自由に使える金があるので、年数回の18きっぷ旅行などは充分楽しめます。

57 :
ぐるり北海道フリーきっぷも三連休パスも廃止され、今度は青森・函館フリーきっぷも廃止され、
今年の冬は青春18きっぷも発売されず、低収入の鉄オタのささやかな楽しみがますます
狭められていっているよね…。
高速値下げの減収対策もあるのだろうけど、こんな事をしていたらますます鉄道離れが進むだけだと思うのだが。
>>55
俺はEOSのX4のダブルズームキット買ったよ。
撮り鉄していた時に「連写が列車の速度についてくる。これが、一眼の力!」と言いたくなってしまったw
コンデジじゃ自分の思うような絵を撮るのは難しいし、周囲がガンダムやドムのバズーカみたいなカメラを構えている中で
一人コンデジだと居辛くい。
やっぱり入門機でもコンデジとは雲泥の差があるよ。

58 :
>>57
俺もそのカメラが本命だよ
今まで使ってた一眼レフの調子がおかしいから思いきってデジタル一眼に買い換えようと思ってるんだけど
俺の収入、カメラの腕、デジカメ初体験ということからも入門機で十分だね
こんどの日曜上野駅にリゾートビューふるさとが展示されるから
今使ってるカメラ持って行ってくる。

59 :
>>58
X4はコストパフォーマンスがいいよ。
絵もコンデジとは比較にならないほど綺麗に写るし。
最初は135のレンズキットとどちらにしようか迷ったけど、やはり撮り鉄には
250も必要だなと思ってダブルズームキットにした。

60 :
>>56
これだと年に数回海外旅行出来るナ!

61 :
>>70
頭大丈夫?

62 :
>>70に期待

63 :
>>56
家賃3.5万なんてどこの地方だよ…?
同程度の収入で首都圏だったらまさにワーキングプアになるぞ。

64 :
>>63
大阪市内です。
というか、東京都心以外では家賃35000円のマンションなんて普通でしょ。
大阪駅・梅田駅(大阪最大のターミナル)の徒歩圏内で家賃10000円
http://www.simple-price.net/xxx/ward/kita/01.html

65 :
>>59
アドバイスどうもです。
これを買うと完全に決めたわけでないけど楽しみだ。

66 :
>>70は踏めないよう

67 :
>>64
>というか、東京都心以外では家賃35000円のマンションなんて普通でしょ。
お前頭おかしいの?

68 :
>>70に向けて埋め。

69 :
これから低収入の鉄オタが乗り鉄旅行を続けるのはますます厳しくなりそう。
冬に18きっぷを発売しないとなると、夜行バスへの乗客移転がどんどん
進んじまうぞ。

70 :
70埋めちまうな。

71 :
鉄オタ叩きでアスペやら発達障害やら叩くのはよくみるが、当の本人等の書き込みは初めて見た
貧富の差は亡くならないのはしかたないが、貧しくても生きがいと誇りのある社会にはせめてなってほしい

72 :
>>71
発達障害当事者の鉄オタが語れる場が今まで無かったからな。

73 :
>>69
漏れは、たまたま関西私鉄が好きなので、
スル関3dayは非常にありがたい。
遠くまで移動して、全く違う景色の所に行くようなことはできないが・・・

74 :
>>73
ナカーマ
おれも関西私鉄ヲタだから行ったときスル関3ディは重宝してる。
近鉄や南海に多く乗ったときは凄くトクした気分になる(実際かなりトクだし)

75 :
鉄ヲタがんばれ

76 :
>>73-74
関東の私鉄にはそういったものが無いんだよなぁ…

77 :
>>76
そうそう。オレ関西在住だからあーゆーのが当然あるものだと思って駅員に聞いたら、
( ゚д゚)ソウイウモノハアリマセン
と言われて、
(´・ω・`)ショボーン
となった。結局東京フリー買って、メトロ乗り入れ区間だけで楽しんだ。

78 :
鉄ヲタ、もっと稼げ

79 :
ところで総武線各駅の車内広告なんだけどさ
モビットのやつアレいいの?
はみ出してない?
その分のスペースもお金だしてるのかな?

80 :
>>79
スレ違い。

81 :
>>78
年収を上げるには資格取れ、転職しろ、兼業しろとか言う奴がいるけどさ、
資格取れ:今自分がやっている仕事に関連する資格でなければ意味無し。
     他業種に転職しようにも、年齢が30を超えていたら
     未経験者が採用される可能性は絶無。
転職しろ:転職して前職より年収がアップした人は全体の2割以下に過ぎず、
     残り8割は年収ダウン、良くて現状維持。
     (リクナビNEXTのサイトにもちゃんと書かれていた)
兼業しろ:鉄趣味を楽しむ時間がなくなるよw
     兼業自体を禁止している会社も多く、このご時世ならばれれば
     懲戒解雇や自主退社に追い込まれる可能性大。

82 :
訂正
資格取れ:今自分がやっている仕事に関連する資格でなければ意味無し。
     そもそも資格手当なんて制度がない会社の方が圧倒的多数。
     他業種に転職しようにも、年齢が30を超えていたら
     未経験者が採用される可能性は絶無。

83 :
俺も、もちろん年収200万円台だけど、実家暮らしで
首都圏に住んでるから、撮り鉄ならなんとかなる。
カメラは、去年、EOS 5Dと50mm F1.4買っちまった。
これで、旅行は出来なくなったけどね。
もう40代だから、一人旅する元気もない。

84 :
>>83
すごいのを買ったな。
俺は乗り鉄も続けたいからEOS KissX4が予算的に限界だったよ。
俺も首都圏在住、実家暮らしだけど低収入で撮り鉄は首都圏在住じゃないと
なかなか厳しいよね。
地元には超有名撮影名所があるけど、富士はやぶさが廃止されてから
誰も来なくなっちゃったw

85 :
発達障害に鬱を併発。
現在かろうじて年収250万あるが
今後も鉄道趣味を続けられるか心配。

86 :
>>85
俺も発達障害。
幸いにもまだ鬱は併発していないが。
いつまで鉄道趣味を続けられることやら…。
発達障害では何歳までまともに働き続けることができるかわからないし、
今は会社に障害のことを隠して働いているけど、これから年齢を重ねると
それ相応のスキルやリーダーシップを要求されるようになり、能力的に
追い付けずに破綻する可能性が高い。
実際、俺の上司も不器用なタイプの人(発達障害かどうかは不明)で、
あれもこれもといろいろな仕事を押し付けられたり、リーダーシップ能力を
要求されたりして鬱状態になり、会社休んで失踪騒ぎを起こしてしまった。
しかも、親もいつまでも元気なわけではないし。

87 :
鉄ヲタには有り勝ちなことだろうけど人間関係にもともと不器用だった上、
社会に出てから発達障害の症状に気づいた。
今は正社員を2社渡り歩いてアルバイトに勤しんでいるけど
アルバイトの不安定な身分はやっぱり不安だ。自分の仕事能力を考えればアルバイトでも
ハードルが高いわけだがw
>>86俺の上司(アルバイトなのでリーダーと言っている)は発達障害とは無縁な
感じ人。仕事はよく出来て細かいことにうるさいから俺みたいな不注意が激しい
輩はリーダーの攻撃対象の急先鋒。精神的に参っている。鉄道趣味が心の拠り所です。
今から乗り鉄旅行が(今度は来年1月に行く予定)待ち遠しい。

88 :
俺もアスペ当事者。今のバイトは辛うじて4年以上続いているが、
当然のごとくワープア。正社員になれる制度はあるが、接客・営業苦手で
社内にコネも無い俺にはハードルが高すぎる。
障害者手帳を取得して転職するか検討中。
>>87
経験・スキル豊富な正社員にミスを指摘されるのは仕方ないが、
同じバイトに攻撃されたら俺はキレてるな。
>>85-86
両親が居るうちはまだしも、本当に問題なのはその先だよな。

89 :
やはり発達障害・低収入・鉄オタはリンクするんだな…

90 :
>>89
>>85-88は作文だろ
そして自作自演乙としかいいようがない

91 :
>>90
85、87はおれの書き込みだが作文でも自演でもない
>>88
リーダーにキレたこともあるよ。それでも何とかかんとかやっていけてる。
職場の人全員がそういう人というわけでもないし。
その他鉄道旅行の思い出、計画が大きな心の支えになっている。

92 :
>>90
作文ではなく、事実を書いただけなんだけど何か?
>>91
俺も鉄道旅行の計画や思い出が心の支えになってるよ。

93 :
発達障害系の当事者会や自助グループに参加したらどうだろう。
同好者が居れば情報交換もできる。俺はそうしてる。

94 :
鉄道板随一の良スレッドだな
今まで荒しや説教厨に襲撃されてないのは奇跡か

95 :
発達障害の自助は参加したことあるが
全て夫に養ってもらっているような専業主婦の愚痴の言い合い、傷の舐め合いの場になっていて
何かかなり違和感感じた。
常連と思われる人以外は排除するし。
あまり参加していいとは思わなかった。

96 :
>>95
別の会を探すのが吉。
個人的に勧めるのは、
発達障害の特性を(自他共に)理解している・就労者である
この二者の割合が高い当事者会。

97 :
愚痴の言い合いや傷の舐め合いもガス抜きやストレス解消の手段として
たまには必要なんだけどね。
健常者は友達や家族、同僚との付き合いの中でさりげなく愚痴を吐き合ったり
傷を舐め合ったりしてストレスを和らげているけど、発達障害者だと
友達がいなかったり職場で孤立していたりするのがデフォルトだから
ガス抜きできずにどんどんストレスが溜まっていくんだよ。
ただ、ダンナに食わしてもらっているような専業主婦の愚痴は勘弁な。
きちんと就労している人同士の愚痴の吐き合いや傷の舐め合いだったら
OKだよ。

98 :
俺は某SNSの発達障害コミュのオフ会に参加したことがあるけど、
才能を活かした仕事で自営業をやっている人や公務員、障害者雇用で
大企業でホワイトカラーの仕事に就いている人のように人生の面でも
社会的な面でもうまくいっている人たちばかりが来ていて、
ただの自慢大会になってしまっていた。
笑いながら「こんな事で困っているんですぅw」みたいなのばかり。
こちらは他の就労者の人は仕事や人間関係においてどんな工夫を
しているのかを知りたかったのに…。
「皆さんはどんな工夫をされているんですか?」と質問を投げかけたら
「いや、別に何もしなくても大丈夫です」「自営だから一人でやってるし
過集中使えば問題ないですw」「障害者雇用だから職場の人たちの理解も
得られていますよ。あなたも障害者手帳取得したらどうですか?w」とか
言われて腑が煮えくり返って途中で退席した。

99 :
>>98
それは運が悪かったな。
だが、自分の居場所を見つける努力も人生の修行と思えばいい。
求めよ、されば与えられん。
向上心を忘れ恵まれた環境に安住してしまえば精神的に堕落するのは
発達障害者とて例外ではない。
自営なんて不況になれば真っ先にお払い箱だし、公務員だってこの先
いつまでもぬるま湯に浸かって居られる保証は無い。
大企業のホワイトカラーだって、会社が潰れたら一介の失業者。
そうなれば、健常者よりもはるかに社会的にひ弱な彼らがどうなるか、
みなまでいう必要も無かろう。
>腑が煮えくり返って途中で退席した
その悔しさをバネにして頑張れ。幸運を祈る。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
東武の車掌が、夜間遮光幕を使用する事について。 (609)
鉄道板的 けいおん!スレ (684)
【全国】ICカード総合スレ Part3 (952)
[まだまだ]スルッとKANSAI・トランパス7[さよなら] (345)
JR東日本の問題点 (252)
【痴情の】NRE車販9便目【落園】 (517)
--log9.info------------------
【七人侍】国母ж成田三兄弟ж総合2【コン童夢】 (879)
コンパでBURTONを使ってると言ったら笑われた… (274)
[コストパフォーマンス]K2SKI[抜群] (788)
【休業?】幻のヌキー場2【廃業?】 (387)
ボクらの味方!しらおスキー場 (234)
カムイスキーリンクス 第3リフト (655)
1級に受ったけどもう何もやる気がない人総合 (717)
【害獣】 チョコボール千竜 Part9【汚物】 ←隔離スレ (821)
【そのはら】長野南部エリアゲレンデ3【伊那リ】 (563)
上村愛子は美人 (666)
【SAJ登録】国母を支援したくないPart2【拒否】 (205)
スキーにおける初級、中級、上級者の定義 (311)
国母「騒動の影響は気にしてない。次の五輪も出る」 (728)
圧雪車☆雪上車☆スノーモービル統合スレッド3 (649)
女鹿平温泉スキー場について語ろう。 (693)
■  チセとモイワ隔離スレ  ■ (318)
--log55.com------------------
【悲報】台風19号日本が消える ★3
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 12日に静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は935hPa ★163
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 12日に静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は935hPa ★164
【台風19号】上陸前に確認 「ピーク」と「警戒期間」の図 雨量は予報士が目を疑う 風速は60m/s千葉被害より強い(11日16:35)
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 12日に静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は935hPa ★165
【台風速報】台風19号「ハギビス」まもなく台風の「アウターバンド」が本州に。特別警報級の大雨や交通麻痺に警戒。10月12日3:27
【元寇】モンゴル軍が用いた「てつはう」に殺傷能力はあったのか★2
【台風19号】「強行遠足」強行できず。山梨県立甲府一高の伝統行事