1read 100read
2013年01月国内旅行25: 日本の城 二十三万石 (400) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ホリデー】無料招待悪徳バス旅行14【ステップ】 (264)
大阪からの18きっぷ旅 (508)
日本一周スレ (528)
【越中八尾】おわら風の盆【唄の町だよ】 (873)
道の駅スタンプラリー・6冊目 (571)
海と太陽と神話の里 宮崎 part6 (401)

日本の城 二十三万石


1 :2012/12/08 〜 最終レス :2013/01/12
日本の城が好きな人集合!
ここは城めぐりの旅について語り合うスレッドです
【前スレ】
日本の城 二十二万石
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/travel/1349693567/

2 :
二俣城

3 :
小谷城(堺市)

4 :
四日市陣屋(宇佐市)

5 :
熱海城

6 :
大儀であった

7 :
>>4
かなりマニアックだね
小さな門がひとつだけあるけど、あそこは鬼のミイラが見ものだね

8 :
八幡城(郡上市)

9 :
会津藩は23万石か?

10 :
十万石まんじゅう

11 :
行ってきたぜ!
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3716173.jpg

12 :
>>11
伊勢亀山城多聞櫓?改修終わったのか。

13 :
>>12
正解。
まだ工事中で完全終わるのは12月25日らしい。

14 :
>>1乙城

15 :
>>13
以前は黒の板張りだったはずだが何故に白塗り?

16 :
>>15
板張りは明治期以降に改変したもの。今回の改修で江戸期の状態に戻した。

17 :
>>16
そうだったのか。
修復か何かは知らないが、よくもまぁ、そんな紛らわしい事をやった物だ。
出来栄えがもっともらしく見えたのですっかり騙されてしまった。
へたな模擬天守なんかよりは現存建物だけにたちが悪いかったな。
ようやく是正されたと言う訳だ。よかったよかった。
地震で崩れていた石垣も積み直されたのかな。
しかし、残存遺構も少ない亀山城を少しづつだけど地道に手を入れている亀山市はえらい。

18 :
>>12
これだけでわかるのか・・・すげえなw

19 :
まあ、伊勢亀山城は遺構的にはこれぐらいしか残っていないからね・・・

20 :
亀山城は城の遺構は多門櫓と石垣ぐらいしかなかったと思うけど、
場内に古民家が移築されていたね。あと、武家屋敷遺構の長屋門
が市内に残っているのがいいね。

21 :
ついでに本丸北端にあった天守代用の三重櫓も復元してほしいな。<亀山城
亀山公園の池の方から見たら結構いい雰囲気になりそうだが。
三重櫓の古写真はあるけど、指図とかは残ってないのかなぁ。

22 :
みんな、石垣だけ見るの好きなんだね。 自分は城がないとつまんないんですが・・・。

23 :
城が無いとつまんないってよく分からん台詞だな
そもそも石垣も城の一部だろ

24 :
天守の事を言っているんだな。多分。


石垣をベストポジションで下から見上げたかったが、俺が行った時は子供たちが野球をやっていて・・・

25 :
俺が行った時も少年野球(リトルリーグ?)チームの練習をやっていたな
あの広場に入ってもう少し遠目から全体を捉えたかったんだが・・・
全員がユニフォームを着ていて、監督やコーチが真剣に指導していたので
流石にバックネット裏にあったスペースまでで諦めたわ

26 :
石垣のとこにせめて建物のイメージ図でも看板で立ててあれば、一般の観光客にも想像で楽しんでもらえると思うんだが。

27 :
神戸城のほうが風情あるじゃん。
天守台の微妙さがいい。

28 :
城があることは最重要だけど、個人的に残念であり興味深いのは城に至る数々の建物が本来はあったはずなこと。
江戸城でいえば図を見たことあるが城の前から大奥、中奥、表。
城本体はたとえ五層だ六層だとでかいのあっても、数回数城登れば大体同じだから飽きてしまう。
しかし周りの建造物は違いがあるし、もし丸々残ってて見物出来たら凄い探検気分堪能出来そう。

29 :
竹田城は石垣だけだから良いと思う。岐阜城みたいにショボいのを再建されるよりマシ。

30 :
石垣ならやっぱ大阪城だな。
スケールが違う。

31 :
備中松山、津山、丸亀
石垣だけでも3回は抜ける

32 :
>>28 それだけ熱く語れるなら、出来れば「城」の部分は「天守」で。
まあ、なんかちょっと「知ったげ」とか「通ぶってる」みたいで敬遠しちゃう
気がするのかもしれないけど、ここじゃ誰も気にしませんw

33 :
なんか石垣だけだと、
イチゴやいろんなデコレーションが無いケーキみたいな感じ
で、華やかさがないんだよなぁ・・・。
こんな風に感じるのは素人だからかなぁ?

34 :
ここで語っている人は多分全員素人。
今まで何処を見たことがあるのかかたってみな

35 :
旅行板なんだから「行ったよ。かっこよかった」「山城登ったら疲れちゃったぜw」
くらいの話が本筋

36 :
>>34 彦根城 大阪城 名古屋城 姫路城 安土城 二条城 松江城

37 :
一般的な観光客だな

38 :
>>37 えぇ。 だから安土城はさびしかったですね・・・。

39 :
>>38
取りあえず竹田城に行ってみたら?
自分は熊本城を見たとき石垣のすごさにめっちゃテンションあがったw

40 :
>>34
鹿児島城、飫肥城、熊本城、松山城、高知城、丸亀城、高松城、姫路城、大阪城、
彦根城、名古屋城、小田原城、江戸城、仙台城、五稜郭

41 :
松前城、五稜郭、四稜郭、弘前城、浪岡城、仙台城、山形城、上山城、米沢城、若松城、二本松城、白河小峰城、
新発田城、春日山城、高田城、飯山城、栃尾城、長岡城、足利氏館、小山城、金山城、川越城、佐倉城、江戸城、
小田原城、武田氏館、甲府城、高島城、松代城、松本城、高遠城、掛川城、駿府城、山中城、浜松城、長篠城、吉田城、
岡崎城、名古屋城、岐阜城、安土城、彦根城、二条城、大阪城、和歌山城、姫路城、明石城、赤穂城、、岡山城、備中松山城、
鳥取城、米子城、月山富田城、松江城、広島城、高知城、丸亀城、今治城、大洲城、松山城、湯築城、宇和島城、
小倉城、福岡城、吉野ヶ里遺跡、佐賀城、熊本城

42 :
川之江城に行ったことあるけどマイナー過ぎて忘れてた、川島城もマイナー

43 :
>>38
ちゃんと周りの様子をゆっくりと見て歩いているのか?
安土でも石段をまっすぐあがって天主台を目指す様な見方をしたんじゃないのか?
そんな見方をしていたんじゃ何時まで経っても建物が無いと見る所が無いだろう。

44 :
>>38
安土城がさびしい・・・だと?

45 :
古びた石垣の隙間から草が伸びてる風景が好き。
水堀とセットなら言うことなし。

46 :
>>43-44 急だしゆっくり上がりましたよ。
てっぺんは眺めが良かったですね。あと土台の石があるだけでした・・・。

47 :
>>46
とりあえず、自分がすごく損をしているという自覚は
持った方いいと思うけど
サッカー見に行ったのにゴールシーン以外は携帯いじってて試合見てないみたいな

48 :
江戸時代初期に既に廃止された城に、建物があるほうが萎えるという話だろ
だれがなんの目的で整備するというかのか
幕府ににらまれて、改易だ

49 :
天守閣あっても、丸岡城はつまらなかった
安土とか山中のほうが楽しい

50 :
>>46
言っている意味がちゃんと伝わっているのか微妙な返答・・・
ゆっくりと言うのは各郭にも入って見て廻った?って事だけど。
石段が急だから早く登れないからと言うのはちと意味が違う・・・

51 :
ゆっくり回り見ながら景色を楽しんで上がりました。石垣の石はなんかあったような。
帰り道に寺がありましたね。
信長は暑いときは、琵琶湖に足浸しながら、鮎釣ってたのかなーとか思いながら、
遠くをながめたりしてました。

52 :
信長ではなくて>>46>>51が釣りしてますw

53 :
竹田城の雲海みに行ったけど
幻想的でめちゃ綺麗だった
石垣より周りの景色ばっかり見てたわ
近くに他にも観光施設があれば良いけど
ないのでそのまま帰宅(明石)

54 :
>>52
www

55 :
石垣フェチさんへ
城にも用いられた坂本の穴太衆積みの石垣は美しいですよ。

56 :
あのう…そういうのはちょっと困ります

57 :
石の間にオナホ突っ込んでRした人いない?

58 :
竹田城、まだ雲海見れるの?
あそこは車かバイクで行かないとアクセス難しいかな?
竹田駅裏から登れるらしいけど。
ちなみに岐阜城を何年か前の正月に麓から徒歩コースで登ったことあるが、あれでさえ2度と徒歩では登らないと決めた。
途中、何処かに座れる場所があったら大丈夫なんだけど、狭くて濡れた土の路面ばかりで座って休むチャンスなく氏んだ。

59 :
犬山城は、城の外にも当時の道の名残や商家が現存してて楽しかったな
当然、城も石垣もよかったけど

60 :
>>33
久能城の石垣イチゴだな
ケーキ需要に合わせクリスマスを目前にシーズン始ったよ

61 :
>>60
久能城というと袋井市内?
それとも静岡市内?
多分後者だよね?

62 :
>58 瞑想の小径では?
 ロープウェイ側から雨の日に登ったけど いつ天守に到着するのか
不安になった。
 滑り落ちそうになったし・・

63 :
久能の石垣イチゴ(これって、結構有名だと思っていたのだが)は、ハウスの石垣に育てたイチゴなんで、
お城とは関係無いだろ。
で、その裏山にある久能山の東照宮はお城的には、皆さんどう評価する?

64 :
答えに苦悩するな

65 :
旅行先で城しか見なかったら、視野の狭い偏屈者じゃないか。
城が最優先であるにしても、周辺の観光地は見たい。

66 :
さっきミヤネで彦根城の年間来場者数が70万人て言ってたから
姫路城はどうかと思って調べたら2009年か2011年の140万が最高だった
思ったより少ない感じがするな
ちなみに横浜のアンパンマンミュージアムは300万だって

67 :
アンパンマンミュージアムって四国にあるのかと思ってた。

68 :
アンパンマンは仙台、横浜、名古屋、にあり来春神戸にもできる
姫路城に強力なライバルが出来るな

69 :
>>67
本家は四国にあるんじゃないの?

70 :
そのミュージアムは、アンパンマン城っていうのか?

71 :
アンパンマンの本丸は高知土佐じゃないの?
そんなものまで大都会の横浜とかいう奴が横取りしてやるなよって思うわw
敬意ってものがないのかよ、大都会人の経済人、ビジネスマンは!

72 :
アンパンマン列車に乗って、丸亀城へ

73 :
>>71 アンパン国が領土を増やして、新たな前線に城を築くのはまっとうじゃね?

74 :
城とカメラだけが友達さ〜

75 :
亀山城多門櫓:床や柱を焼く 17世紀に建築 三重・亀山
ttp://mainichi.jp/select/news/20121215k0000m040148000c.html

76 :
ちょっと前のレスでも話題になっていた櫓じゃないか。
どうせ、糞土方の火の不始末だろうけど、修復、復元工事中に焼けるなんてどういう事だろ。

77 :
>>11は遺影だったのか・・・
もう消えてて見れないが

78 :
>>76
ホームレスじゃない?
最近は現場はうるさいし。

79 :
姫路城内にアンパンマンミュージアム造ればいい

80 :
亀山みたいな田舎町にルンペンなんかいるかよ

81 :
前に関ヶ原の石田三成本陣に行ったら若い女の子が大勢いて
何事かと思ったら武将のコスプレイベントやってたわ
ああいう歴史の楽しみ方ができるのは女が羨ましい気もしないでもない

82 :
>>81 はあ?あほかよww

   と思ったが、自分だって歴史好きになったきっかけは「信長の野望」だから
まあ、変わりゃしねえなw

83 :
亀山城は放火かな?そういえば、福岡城の櫓門も放火されたんだよね。
それで、一階建ての櫓門が二階建てに戻されたとか。2006年に亀山城行ったこと
があるけど、全焼じゃなければいいな…

84 :
俺は小学校の図書館にあった真田幸村の漫画で歴史好きになったな。

85 :
松江城かっこいい

86 :
久し振りに徳島城行ったら前は本丸に有った護国神社が
他所に移転して空き地(?)になっていたわ

87 :
もう10年くらい昔の話だ

88 :
この程度で済んで良かった
亀山城多聞櫓で火災、不審火か
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20121216/images/PK2012121502100200_size0.jpg
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20121216/CK2012121602000014.html

89 :
木材は一気に燃え上がることはないんだけど、不幸中の幸いと言えるんだろうな
修理となると話は別で、焼損で強度がどうなったか。柱を取り換えるとかなると大がかりだしなあ

90 :
三重県唯一の17世紀から残る城郭建造物なのに
大事にしろよ。

91 :
三重といえば数年前に神戸城の天守台の石垣が故意に破壊された事件って犯人見つかったの?

92 :
三重は伊賀上野城と安土城だな。

93 :
三重に安土城?
 まさか・・伊勢安土文化村の模擬のことを言ってるんじゃ?

94 :
松阪城と田丸城も立派だよ
紀伊徳川家の城代がいた程度の扱いだったのが信じられない

95 :
松坂城は蒲生氏郷の築城、田丸城は北畠氏を継いだ織田信雄が大改修した城だから

96 :
三重はいろんな文化が交じり合ってるからな
桑名・四日市・鈴鹿・津・伊勢・尾鷲が一つの県というのが信じられん

97 :
別所温泉に行くのを計画中なんですが、上田城と小諸城なら周辺観光も含めてどっちがオススメですか?
別所の寺巡りもしたいので、お城はどちらか片方にしようかと思うのですが。

98 :
上田城。

99 :
>>88
新築ですか?ってくらいの床材の色合い。
床は全部張り替えているのかな。
>>97
小諸城の見所は石垣と大手門
巨大な空掘りも見所の一つだけど、崩落防止の施工が残念。
上田は石垣が一部しかないので石垣見たい人には物足りない。
櫓が二棟現存しているが、中が見学できるのは東側のみ。
復元の櫓門と一緒に見る事が出来る。
本丸周囲を囲む内堀はこの時期が樹木の葉が落ちているので一番見易い。
真田が好きなら上田の方が良いかな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
波照間島へ行くぞ!9 (852)
【気楽に】日帰り旅行に出かけよう【安近短】 (311)
千葉☆房総 その7続き (628)
春夏秋冬…京都へ その百十九 (544)
北海道 道東スレ 25 (261)
茨城県の観光情報 (556)
--log9.info------------------
【エレガント】安井かずみさんを語るスレ【ZUZU】 (505)
沢田研二(ジュリー)にカバーしてほしい曲 (435)
【永遠の】高石ともや【受験生】 (353)
[可憐な歌声] とみたゆう子 [実業家] (597)
愛の猛獣こと小柳ルミ子を語ろう・Part2 (791)
ラ〜ラ〜ラララ〜♪由紀さおり☆Part6 (221)
中原めいこ3 (490)
♪史上最強の編曲家は?2 (365)
【ねえ】ちあきなおみを語るスレ6【あんた】 (512)
【大 沢 誉 志 幸】 (779)
光ゲンジの楽曲が何気にいい件について (324)
-Talking about good days- 安部恭弘2 (969)
【18年ぶり】谷山浩子23【シングル発売】 (252)
たまには 『オフコース』 を語ろう (364)
山口百恵 vs 美空ひばり (406)
演歌、歌謡曲で好きな曲は? (204)
--log55.com------------------
【画像】中国で大人気の屋台の寿司がこちら w w w w [479913954]
AI人工知能は中立ではなく「女性嫌い」検証結果で見えてきた負の側面 [659060378]
「女は美少女キャラも好きだけど、男はイケメンキャラに興味なし」 これなんで? [298194473]
【悲報】札幌民、マラソン開催を拒否 札幌の承認を得ないまま進む話に激怒 [455830913]
【悲報】日本人が知ってるドイツ語、「グーテンモルゲン」「ダンケシェーン」しかない [796936532]
BS朝日が「大人のアニメタイム」枠を新設!ダーリン・イン・ザ・フランキスとかいう糞アニメを再放送 [965537915]
アジアの良心「台湾」についてケンモメンが知っていること [787811701]
X Japanの最高の名曲って結局なんなの? [508851724]