1read 100read
2013年02月環境・電力387: 【原発事故】ダメモトで解決方法を考える 原発 3 (510) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【CPC】中電プラントスレ part2 (215)
【考察】ガイガーカウンター腕時計Part.2 (599)
昭和瓦斯実業回覧板 1 (249)
東電の全社宅は被災者に開放だよね? (738)
タケエイ (457)
【東電】原発事故くらい大したことない【解体】 (327)

【原発事故】ダメモトで解決方法を考える 原発 3


1 :2011/04/04 〜 最終レス :2012/11/19
これからどうやればいいの? どうやったらコレ終わるの? 解決方法をみんなで考えるスレ 。
ダメモトってのは駄目でももともと、ためしにでもやってみりゃいいじゃんて事。
ダメなら元も子もないってのとは違うんだよ。
前スレ
原発 ダメモトで解決方法を考える 原発
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300268690/
原発 ダメモトで解決方法を考える 原発 2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300499367/

2 :
(冷却水+放射能水) 漏水+格納容器内の3000トンを冷却水に混ぜて注入
  ↓
  ↓-----------------95リットル/分程度 流量を調整すれば湿り度が上がります
  ↓
【原子炉】で沸騰 (4MWと仮定)  圧力10〜30気圧
  ↓気水分離器--炉についています
  ↓-----------------95kg/分の 湿り度1〜3%程度 の蒸気
  ↓
≪蒸気乾燥機≫(単に広がる管です、蒸気圧を下げて沸点を下げて水蒸気中の水を気化させます)
  ↓--- 水に溶けて水蒸気に溶けない塩や金属イオンが粉塵となります
  ↓--- 1気圧なら 1.5立方米/s (出来れば負圧が希望:ヨウ素などの除去の為)
≪集塵装置≫(蒸気内の固形物を集めます サイクロン集塵+電気集塵)
  ↓
【復水器】 タービン建屋のものか非常用を使う (集塵装置が負圧になればヨウ素も多少取り除けるので容量が大きい事)
  ↓
  ┠─->下記施設容量に応じて冷却水に戻す(ヨウ素などは十分抜けていないので注意)
  ↓
≪活性炭フィルタ≫ 集塵装置で取り除けないヨウ素などを取り除く
  ↓
≪浄水装置≫ (集塵装置で塩と放射性物質の大半を抜いているので低い放射線量)
  ↓
  ↓
 海へ
追加施設 ≪蒸気乾燥機≫≪集塵装置≫≪活性炭フィルタ≫≪浄水装置≫
・蒸気乾燥機は単なる管、サイクロン集塵も単なる箱、電気集塵は電線を通した箱
・活性炭フィルタはヨウ素を大量に吸うと発熱するので注意
・浄水装置は施設内にあるのが使えるなら新設する必要なし やはり発熱注意
・集塵したものも強く発熱するので厚く溜めない事、熱伝導のよい金属箱に溜めて排出出来るようにする事
注)時々再循環ポンプを回して炉を攪拌しないと炉の下部に溜まった塩が抜けない

3 :
> ダメモトってのは駄目でももともと、ためしにでもやってみりゃいいじゃんて事
つまり東電がやってるような姑息な手段を考えるって事ですね

4 :
ダメでも良いからモットモット斬新なアイデア出せって意味です

5 :
さっさと全ての燃料棒を太平洋にばらまいてしまう方が、まだマシだろ

6 :
>>2
関係機関や政治関係にメールを送って欲しいです

7 :
★現在の冷却方法
【冷却水】 ダムからの淡水(純水ではない)
  ↓(1炉あたり6〜8トン/時)
【原子炉】------------- ここで放射能水が作られる
  ↓(同量の湿り蒸気)
【圧力抑制室】----たこ足に分かれたパイプでドーナツ状の中で蒸気の凝結
  ↓---> 2号はここから漏れてる
【格納容器】----4千トンほどの容量しかない
  ↓
 出口無し
問題点1、圧力抑制室(S/C)は約3000トンの水+3200立方米の空間だったが、ここが既に満杯 
問題点2、圧力抑制室(S/C)が2号は裂けてると思われる事
問題点3、圧力抑制室(S/C)時点で1号は20Sv/h 2,3号は1Sv/h近い放射能
問題点4、次の汚水の行き先が格納容器しかない。これも1ヶ月かからず満杯。次の行き先がない。
★解決すべき課題
1、作ってしまった2万トンの高濃度汚染水の処理+施設内の土壌を通って出来た1万トンの低濃度汚染水の処理
2、原子炉の閉鎖循環をどう実現するか。
 ・単純に循環冷却しようとすると、原子炉内を通る都度汚染濃度が高くなり、配管に誰も近づけなくなる。
 ・閉鎖循環ルートに、水量に応じて、最低汚染を半減出来るような除去装置が必要
  その除去はフィルターのように交換が必要なものでは厳しい。 蒸留/気化粉塵集塵のような目詰まりしないものが好ましい。
  理由は原子炉内にもトン単位の塩分が残っていると思われるため。

8 :
海水を入れていたので 圧力抑制室には海水が1/2程度に薄められて入っている。 しかも高温。
1、パイプを錆びさせ、詰まらせ、穴をあける
2、2号のように裂け目があるならその裂け目を通る時に腐食させ裂け目を大きくする
3、格納容器内に塩の微粒子+水蒸気が充満し、センサー類・配線・コネクタに入り漏電させ誤動作させる。
4、漏れた海水は鉄筋コンクリートの中に進入し鉄筋を錆びさせ、発熱+錆びによる膨張で構造物を破壊する

9 :
アメリカ様が訓練したイルカに爆弾つけた兵器研究してたよな

10 :
>>6
たぶん。送っても鼻で笑われるだけ。
やるとしても 【原子炉】→【ボイラー】に置き換えて実施されるだろう。
しかし3台分の汚水処理と炉の冷却用水の浄化をするには
小規模な火力発電所並のボイラーが必要になる。
そんなの建設してる間に、あちこと錆びてダメになるわな

11 :
>>10
東電社員、足りなければ仕事消失した被災難民を総出で24hフル稼働で構築すれば良いのに
長期化は初期の段階で確定して、処理施設が必要な事は分かりきってるんだから
建設構造物としての完璧さは取り合えず必要ないし、稼働することが最優先なんだから
1年スパンの期間は必要ないだろ、月単位のスパンで構築できる

12 :
本稼働前の六ヶ所再処理工場には、濾過フィルターとか除去装置などの役に立つ設備はないの?
あればそこから運搬できないでしょうか。

13 :
福島から汚水もってこないと

14 :
>>12
原発自体に元から処理施設ありますから、それらを復旧や強化する方向で考えた方が早いと思います

15 :
>>14
あんな規模じゃ無理
コインランドリーと防護服焼却処分程度の物

16 :
>>12
あるでしょうけど、使用済燃料棒などを分解して出るのは放射性物質。 
今は海水で薄めた大量の不純物を含むものが2万トン以上になってるので、処理能力的にまったく不足でしょう。
毎日最低500トン処理出来ないと、原子炉から出てくる分にさえ追いつかない。
増設するとなると、これは法律の下で色々調査しなくちゃならない。議論だけで半年は過ぎるでしょう。

17 :
>>15
6千トンの汚染水処理タンクあるんだからそれなりの規模だと思うんだけど

18 :
俺の案。
原子炉に太さ10センチの鋼鉄ワイヤーをつけ、大型船で引っ張り抜く。
そしてそれを太平洋の真ん中に投棄。

19 :
>>17
タンクの規模で処理能力は語れない
もともと、作業服の洗濯水だとか
たまの定検やらで出る汚水をチマチマ処理するための物
時間あたりの処理能力が重要なの、貯蔵量は別の話なの

20 :
>>19
地下水が常時染み出してくるから元々水処理施設あるんだよ、そのタンクの容量が6千トン
廃棄物の焼却施設と勘違いしてないか?

21 :
>>20
そっちは放射性処理能力は雀の涙じゃね?

22 :
>>21
だからそれで>>14のレスしてるだろ

23 :
巨大タンカー+既存水処理施設や工場の機械を乗せた艀を突撃。座礁させて…

24 :
結局、使えるのタンクだけじゃーん

25 :
だから船の上に原発を置けばよい。
はやくしろ。グズ。

26 :
東電 vs フリー記者 地上波では報道されない 大荒れ記者会見(昨夜)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14068211

27 :
格納容器からのバルブを何とか外部接続出来ないかな?
外に蒸気を持って行って、水中とフィルターかまして今から用意する
復水器で蒸気をコントロールする。
蒸気が抜けたら、水が抜き放題入れ放題だから、外部循環して水を冷やして入れる
ってどうかな?

28 :
>>27 格納容器内には30Sv/hくらいの放射能あるけど、大丈夫なの?

29 :
あと、汚染水は、原発周りを干拓?して、防波堤の内側の海水を空にして
とりあえずそこにぶち込む。下を粘土で覆ってれば、半年ぐらい持ちそうだけど


30 :
>>28
高いね・・・
弁の周りはネジ切ってないのかな・・・?
それか、大きめのかぶせ型にして、ロボットが溶接するとか?

31 :
>>27
放射線の問題は置いといて、SCはメンテナンス用に水を移送するタンクと配管ガスでの存在してるよ
タンクは建屋外なんで配管生きてるならそれを他に接続は可能じゃないのかな

32 :
>>31
×配管ガスでの存在してる
○配管がすでに存在している

33 :
質問なんだけど、
今の水注入は、格納容器の外から圧力容器の中に通じるパイプを使って
圧力容器の中に直接水を入れてるんだよね?
で、前言ってた、ベント解放は圧力容器から配管を通じて、
格納容器の外にベントがあるんだよね?

34 :
>>33
どっちかいうと 常に圧力容器から格納容器の一部である圧力抑制室にベントし続けている状態。
注水は消火系のラインから。

35 :
>>34
ってことは格納容器(圧力抑制室)から外に繋がっているパイプを
蒸気の排出管にして外部放出(フィルター有り)出来ないのかな?
・・・だけど普通はもうやってるよね・・・
蒸気管の数が少ないのかなぁ・・・

36 :
>>35
格納容器本体からもタコ足のように分岐した管が水中に、
圧力容器からの減圧弁を通した後で同じような管が水中に、それぞれつながっています。
問題は圧力容器からの蒸気が乾燥蒸気ではなく、湿り蒸気であるため、塩分と高い放射能を含んでいる事です。
そのまま復水して外に出せるようなレベルじゃありません。
湿り蒸気から減圧して乾き蒸気にして、粉塵取り除いてから復水すればだいぶ減るでしょうけどね。

37 :
この外付け冷却系を設置すればいいのに
何でこう何もかもが遅いんだろうな・・・
こうしてる間にも環境は汚染され、炉はダメージを抱えていくんだぞ!!!
実現までには@東電や原子力安全・保安院などが計画を了承するかA冷却水を循環させる配管を原子炉のどの部分と、どう接続するか−などの課題がある。東電から原子炉の設計図など詳細な情報提示がなく、詰める点も残っていると話す。
既に海洋温度差発電メーカー「ゼネシス」の伊万里工場では、冷却能力が高い「全溶接型プレート式熱交換器」1基が現地輸送に向けて待機状態に入っている。上原氏は「1基でも設置できれば、海洋汚染の
度合いは軽減でき、原子炉を安定的に冷却する仕組みづくりの足がかりにもなる」という。1〜3号機への設置を想定して、政府から要請があれば、追加生産に入る緊急態勢も取っている。
上原元佐賀大学長 原子炉冷却方法を国に提案/佐賀のニュース :佐賀新聞の情報コミュニティサイト ひびの
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.1865228.article.html

38 :
ナサの宇宙服で作業すれば、長い時間作業できまいか

39 :
>>37
ソレはエライ先生でなくても普通に思う方法だろうけど、他に工夫なくそれをやると、
放射能水を循環させる事になり、炉心を通る都度放射能濃度は上がる事になる。
しまいに配管に誰も近づけなくなるんで、その経路に、放射能をせめて半減するような対策が必要です。
放射能除去装置はつまり放射能濃縮装置でもあるので、
出来るだけ簡単な構造で、出来るだけメインテナンスフリーなもの。
RO膜とかイオン交換樹脂だと、フィルターに溜まるものを逆流させるなどの再生工程が必要なので厳しい。

40 :
>>38
宇宙服もガンマ線素通りします、防げるのはアルファ線やベータ線までなんで紙の防護服となんら変わりません
そもそも磁気圏の衛星軌道上は太陽の磁気嵐でも来ない限り高LVのガンマ線なんて飛んできません

41 :
>38
あれって何億か何十億かするんだよね…。
でもこれから拡がりかねない汚染の賠償を考えたら買ったほうが
安くつくかも!(これはさすがに譲渡してくれないだろうし)

42 :
どうなのさ。
アイディアマンの諸君。
1汚染水処理、漏水止め
2冷却サイクル再構築
3汚染物質の拡散防止、処分
4燃料棒再加熱の防止
5作業人員の被曝防止or軽減
いっきにちゃちゃちゃーーーっと片付く
妙案はないのかね?
こう がつん!と。

43 :
>>39
放射性物質を凝集させる凝集剤を入れて
上澄みの水だけ戻すというのは駄目なのでしょうか。

44 :
>>39
これどうなの?
http://www.businesswire.com/news/home/20110331007068/ja/

45 :
日本がロシアに供与したこの装置が来るそうで
これでかなりの事が出来ると思う。
しかし設置と稼動まで時間が掛かるな・・・
取り合えず低レベル排水を全部排出して
高レベル排水を入れていって凌ぐしかない・・・。
露に供与の液体放射性廃棄物処理施設、福島に : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110405-OYT1T00073.htm?from=y10

46 :
大体大量の高レベル汚染水が海に排出されてるのは明らかだったんだから
その時点で低レベル排水を排出して、そこに入れる準備をしておくべきだったんだ。
そういう次の次を考えることが出来ない、
何事でも遅過ぎで頭の弱いシステムだからこうなる。
これが愚鈍で閉鎖的な日本的体質の悪しき核心だ・・・。

47 :
>>40
紙の防護服ってアルファ線やベータ線を防げるのかい?

48 :
ダメ元ってなら、海に汚染水垂れ流すより、
1〜4号機をハーイさせて空気中に放射能ばら撒いた方が良かったんでは

49 :
関東壊滅の方が、世界壊滅よりマジだし

50 :
>>47
高濃度汚染水でも被らない限りアルファ線被曝やベータ線被曝を気にする必要がない
水がかかる場合は紙の防護服の上に着る専用のカッパもある
それにそんな強いベータ線出てたらそれ以前にガンマ線が強くて接近出来ません

51 :
>>44
良さそうだけど、それを循環水中に入れて、連続的に回収する装置が必要だね。
そして、当然回収した物は高い放射線を出すので、ガラス化して水中保管までを自動化しないと
体積を増やさない方がいいんだけどね。 
たぶん炉内には数トンの塩分が入っているから、炉内だけでも大量の量になる。

52 :
こんど福島あたりで軽い地震が起きたら
福島第一原発の所だけ記録的な巨大な津波が襲ったという
情報操作を行って原子炉ごと海に投棄する作戦
自然の驚異には勝てなかったわ、で海が汚染されても諦めが付く

53 :
>>42
がつんとやりたいならコレ
        陸        原発      海
____________凸_
                     |_______
                     |_______
        ※←1回目の発破
_               _凸_
  \            /     |_______
   \         /  ※   |_______
     \      /
      \__/     ↑2回目の発破
_
  \                 ________
   \________凸/  |______
     \_______/  ↑海水が流れ込んで崩落
_
  \___________| ̄|_______
   \              /  |_______
     \______凸/  ↑堰き止めて海と隔離

54 :
戦車に、なまり貼り付けて、ロボットア−ムで操作する

55 :
飯田エネルギー研究所長、福島原発「石棺型の出口戦略が必要」  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/life/news/article/g=96958A9C9381949EE2E7E2EB978DE2E7E2E6E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;da=96958A88889DE2E0E3EAEAE7E6E2E0E3E3E0E0E2E2EBE2E2E2E2E2E2
【放射能漏れ】仮設ポンプ設置作業に大成、清水、熊谷組 東電福島第1原発で - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110405/biz11040516330019-n1.htm

56 :
>>53
あらんwwwwww
図で見たらガツンとくるねwwww


57 :
>>53
その後のガンマ線竜巻は?

58 :
>>53
世界規模の汚染と補償を考えればこうするよ
でも、タンカー買い取って貯めることもしないんじゃ
それもないだろw

59 :
>>57
原潜を捨てた後でそんなもの出たの?

60 :
>>58
うん
でも米国議会が圧力掛けてきたらどうかな?

61 :
前にも書いたけど
何でも漏れてる場所の柵を遠隔操作で切断して
タンクを置いて、そこから汲み上げないんだろうか。
それが一番確実な方法なのに。
何をやってるんだ・・・。

62 :
>>42 >>2がソレを満たすみたいだよ。
1汚染水処理、漏水止 <---- 2万トン溜めた汚染水を処理してなくなるんだから止まる
2冷却サイクル再構築 <---- 汚染水が終われば循環冷却に入れる
3汚染物質の拡散防止、処分  <---- 放射能+塩分を水と分別出来る(総計150トンくらいの塩が出来る)
4燃料棒再加熱の防止 <---- 蒸留水が大量に出来るので冷却水には困らなくなる


63 :
そのシステム作るのにどれくらいの期間を見積もってるの?

64 :
>>63
俺に聞かれても困るけど、
ボイラーまで設計製造となったら大変だろうけどね。
追加するのは>>2の通りで、サイクロン集塵なんてステンレスをそういう形に加工するだけなんで、やるとなれば早いと思うよ。
乾燥蒸気を大気圧より下げれば、密閉性が多少悪くても外に漏れる事もないだろう。
あとは既存施設に接続する部分だけ。東電がやる気になれば早い。

65 :
集塵装置はどうやって組み込むのだろう
できた粉塵をどうやって回収するのだろう

66 :
>>65
サイクロン集塵なら、そんな大きいものじゃないよ。100立方米/分程度の風量だから1mx1mx3m程度に収まる。
重量も1トンいかない。
出来た粉塵は下に溜まる。 1.5%の塩水を1トン処理すれば 15kgの塩が出来る。 元の排水が1Sv/hなら 67Sv/hの汚染塩。
直接は触れないから機械で圧縮して固めて分厚い金属容器に落とし込んで運び出す。

67 :
孫氏は自らの原発反対の立場を明らかにした。
「1年前は原発はやむを得ず必要だと思って
いた。震災後、従業員と一緒に福島第一原発の
30K圏内にガイガーカウンターを持って入った。測定値が
上限を超え鳴りっぱなしだったが、そこには外で
走り回る子ども、生活のため自転車で走るお年寄りなど危険に
さらされている住民の姿があった。これを
見て大変だと思った」と語っている。
2011年4月5日火曜日19:23:44JST

68 :
この間、ベントした時は水中に通さずに屋外に放出したんだよね?
ってことは、格納容器から直接外に蒸気を排出出切るルートがあるとしたら、
その出口を配管でつないで、外部の浄化施設に放出できないのかな?
要は常にベント状態。ただ、前もって、浄化システムを作っておく。
そしたら、圧力の不安なしで水を注入出切るから良さそうなんだけど・・・

69 :
原子炉に熱々に溶かした鉛を流しこんだらダメかな?

70 :
何処から入れるの?
減圧弁の配管から流し込んだら冷えて途中で固まり、詰まると思う
仮に流し込めたとして、その後どうやって取り出して処理する?

因みに鉛はプルトニウム爆弾の反射板。鉛でプルトニウムを包んで圧縮、密度を上げる事により核爆発を起こす。
3号機の場合、流し込んだ時の鉛の自重で燃料棒が圧縮されたら、核爆発を起こす可能性もある。
まぁ圧縮する力が足りないから、確率はかなり低いが、いい気分はしないよな

71 :
>>66
どの部分にどうやって組み込むのか説明できてないよ

72 :
海への漏水の件だが
砂利の層があそこにあるなら他にもありそう
海には水中で出ているパスも十分に考えられるので
さっさと敷地境界の全部の透水層に水ガラスを打つべき

73 :
>>72
建物を建設する際に土盤強化のためにバラスを敷くからね・・・
当然原子炉建屋の下にも・・・
格納容器の下のスラブが爆発のショックで亀裂が入っていれば
そこから直接漏水する事も十二分に予想される・・・

74 :
>>69
どうやって投入するのかな?
ネズミの会議は続く

75 :
戦車によるブルドーズは3号プールから出たペレットを踏みつぶすのではないかと
恐れている。
遠周りに思えるかもしれないが飛散防止処理後に高レベル放射性物質を丹念に拾い集めるべきだろう。
作業には爆発物処理リモコン器などが工夫次第で流用できると思う。

76 :
ロボットにカメラ付けて原子炉建屋に入るぐらいは
出来そうだと思う。状況ぐらいは分る。
事前に建屋の設計図見てプログラム作り替えれば無駄な動きも少なくなる。

77 :
確かオルガノだったかな、海水淡水化装置の会社
あれを少し改造したら放射能除去装置もどきにならないかな?

78 :
>>60
海外には人道的介入とか言い出してる輩もいるらしい
海流って拡散しないで遠くまで運ぶ力あるからな

79 :
地下水に浸透してる水とかは、ウェルポイント工法で、真空ポンプと排水ポンプ
使って、吸い上げることができて、地下水の放射能汚染が防げると思います。
http://www.mizunotec.co.jp/doboku/wellpoint/wellpoint.htm
こんなやつで、きれいな水を分間にトン単位でくみ上げられます。
でっかい掃除機で、地下水くみ上げる感じ。
これで、地下水の放射能汚染は防げると思う。

80 :
こりゃガセネタかい?
米国エネルギー庁(DOE)が放射性廃液をCleanupする技術をオファーしたが、日本からの協力要請の申し入れがないらしい件
http://togetter.com/li/119961

81 :
水溶性の良くないものは無限に拡散される訳じゃないしね
拡散性が物凄くよいのなら
赤潮やプランクトンなどの群生は発生しないことになる

82 :
界面活性剤で中和できないのか?
放射線物質は?

83 :
日本終了のお知らせ
http://squid.nilu.no/~burkhart/sharing/JAPAN/FLEXPART_FORECASTS/Japan/conccol_Cs-137_20110407T030000.png

84 :
>>83
韓国が相当にやられてるな。

85 :
>>80
>>放射性廃液を数日でCleanupする技術を持っているそうです
          ~~~~~~
高濃度廃液2万トン、低濃度も同じくらい 数日で処理するとなると 1分で数トン 
消防車数台分の全力運転を処理するなんて、ありえるなら凄いけど・・・
結果、数百トンの汚染塩が出来るわけで、1時間に数トンの汚染塩が出来る。 どうやってそれを安全に隔離するのか

86 :
>>82
放射性物質の崩壊は 分子レベルでは、どんな方法でもコントロール出来ない。
分子が存在出来る程度の範囲で温度を上げようが下げようが、化学反応させようがコントロール出来ない。

87 :
政府や東電は、あらゆる企業に助言求めろよ?
もしくは受け入れろよ。
その手に強い会社があるかもしれないだろ?

88 :
>>79
それを使って、
1、廃液を95度くらいに熱する(飽和蒸気圧 0.85気圧) 沸騰させないのは飛散させない為
2、ヒーターで加熱する縦に長いパイプの上からスプレーノズルで温水を落とし、それを真空ポンプで引く
3、水に溶けていた不純物が粉塵化するので、
 温水とした汚染水
 ││
┌┘└┐
│ W │<---散水ノズル
│∴∴│ヒータで筒を加熱して水が落下中に水滴を気化させ粉塵化する
│∴∴│
│∴∴│  >>79の真空ポンプ(0.5気圧くらいまで引けるそう)
│∴∴│┌||┐
│∴∴││∴│電気集塵+
│∴∴└┘∴│サイクロン集塵
└───┐∴│
│∴│
└〜┘
     底から放射能塩 圧縮して固めてヒューム管に入れて蓋しておく

89 :
ピットからの海への流入が止まった。
一歩前進・・・。
>83
海流から見てその拡散は理解できないな。
大気と違って一定方向への流れが多いし、黒潮は非常に強いのに。
それにすぐ終了終了五月蝿いよ、終了厨が。

90 :
今の内に水が出てた穴に何か突っ込んで
水ガラス入れて固めてしまえ

91 :
原発災害ロボ、使えぬ日本 欧米提供もノウハウなく (産経新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110401-00000074-san-soci

92 :
>>88 見易くなったかな?
     「===高濃度汚染水(90℃程度に加熱)
      | |
   ┌W┐φ70mmパイプ
┃∴│※│∴┃
┃∴│※│∴┃φ101.6mmパイプ
┃∴│※│∴┃
┃∴│※│∴┃   ∴=炎排気ガス
┃∴│※│∴┃   ※=放射能粉塵入り蒸気
┛@│※│@┗━ @=炎
  @│※│@石油バーナ   「===>真空ポンプ==凝結させれば低濃度汚染水==>吸着/ろ過==>海へ
━━┥※┝━━━     ┌-| |-┐
   │※└──────┘※※│
   │※※※※※※※※※※※│電気集塵+ サイクロン集塵
   └────────┐※※│
                 │※※│
                 │※※│
               底から放射能塩 圧縮して固めてヒューム管に入れて蓋しておく

93 :
>>77 オルガノなら放射能除去も扱ってるから大丈夫だろ。 

94 :
喫緊の課題は炉から漏れ続ける高濃度汚染水だからな
その処理ができなきゃ他のどんな作業もできない
タービン建屋地下を排水できたとしても除染作業ができるかどうか
その状況次第では外部冷却系を急造するしかなさそう

95 :
>>92
この手の低温気化型 浄水装置を多量に作って、 あちこち設置しては放射能塩が一杯になったらそのまま使いすてればいい

96 :
>>94
高レベル汚染水を環境基準以下に薄めて排水すればいい。

97 :
>>96
まあ海水で薄めりゃ少量ならいいだろうけど、大量に出してると、そのうち出した海水がまた入ってくるようになる。
復水器冷却用の巨大水車回せば違うだろうけどね。

98 :
「ガンマ線にも対抗できる」防護素材『Demron』 | WIRED VISION
http://wiredvision.jp/news/201103/2011032518.html

99 :
>>98
結構使えそうだけど、致死量の場所だと焼け石に水程度だね

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
◆ソーラーグリッド作戦 ◆ 大容量蓄電装置2 (233)
反原発は甘え #2 (295)
【CPC】中電プラントスレ part2 (215)
東電の全社宅は被災者に開放だよね? (738)
【本店】四国電力ってどうなんよ【移転】level 2 (984)
いい加減、電気を貯められる技術作れよ (340)
--log9.info------------------
時代がBluetoothマウス 6個目 (580)
■22インチ液晶モニター■4台目 (827)
USB3.0/2.0インターフェースボード・カード Part4 (474)
【黒い刺客】Netgear Stora MS2100【安茄子】2 (222)
LG電子 液晶 モニタ- 総合スレ ッド23台目 (359)
【2TB】TeraStation 14台目【RAID5】 (862)
メカニカルキーボード総合12【先生隔離スレ】 (216)
家庭用ゲーム機パッドUSB変換器 Part.13 (225)
【NEC】Express5800_S70SD/FL専用55台目【安鯖】 (514)
外付けHDDの安値情報スレ(ネット通販のみ) 11ポチ目 (298)
粗大ゴミの中からPCみっけ (471)
ドット欠けが多い液晶スレ part 1 (225)
液晶のバックライトを交換してみよう Part3 (748)
スタパ斉藤 パスタ斉藤 スパタ斉藤 (355)
【構成】BTO購入相談室【見積り】■6 (914)
InfiniBandについて語るスレ (709)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所