1read 100read
2013年02月車種・メーカー153: [燃費] プリウスでまじめに燃費向上を語る-2 [THS] (685) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
日本人のドイツ車崇拝は異常wwwPart131 (1001)
信者が痛いメーカーといえば? (285)
【WRX/20K】GD/GGインプレッサを語れSS88【STI】 (562)
【TOYOTA】ヴェルファイア/アルファード 17 (357)
【901/911/930】空冷ポルシェで走れ♪34【964/993】 (467)
【SUBARU】スバル フォレスター 65【初代SF/2代SG】 (432)

[燃費] プリウスでまじめに燃費向上を語る-2 [THS]


1 :2012/09/22 〜 最終レス :2013/02/06
エコランテクニックは数多く紹介されているがTHS車には独特の
エコランテクニックがあり、通常のテクニックは通用しない。
THSの動作を理解しないことにはエコランテクニックも語れない。
ここは、30型プリウスを中心にTHSの動作理解を深めると共に
THS車独特のエコランテクニックについて語るスレです。
基礎知識として「30型プリウス燃費11カ条(白のEPV氏作)」を
理解していることを前提とします。
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/auto/1345897980/#2
なお「後続車に迷惑をかけるな」的な道徳論はスレ違いとし、ここ
では技術論のみを語るスレとします。
前スレ
http://www.logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/auto/1328656772/

2 :
        _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、          :..
     ,r'" .. .. : : ::ノし )(::: :.`ヽ. ビキ     . : :
 __,,::r'7" ::.  ノ(   ⌒j(⌒) (:::::::...ヽ_   ビキ : .
 ゙l  |  ::  ⌒. .::: ::: :: .. . .⌒:: :... ゙) 7      ::.
  | ヽ`l ,/\,,_::..、,;_、_...:::_,,,ノ\ /ノ )     , : ;
 .| ヾミ,l _;;: ::: ."''=:))il((=''" . . . ::` .ヒ-彡|      : .
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::);;;;;f';;_-ェェ-ニ,, ゙レr-{  : / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''_;:'" ̄´.::;i;;;;;;i,..`'' ̄`:;_ .::r';' }   | 久々にキレタ
 . ゙N l ::. .....:::;イ;:';;;;;;;;l;;;i、::... . . ...::,l,フ ノ   : |  こういう>>1は去勢にするなり終身刑にするなり死刑にする
 . |_i"ヽ;:...::::::/::.゙'''=-='''´`ヽ::.....:/i l"  <  のが本物の民主主義国家なんだよな
   .|:.:.::゙l  :::i ,====' '====,.:i .::,il".::|'" .   | ふざけんのもたいがいにしとけよ
    .{::...::|:::.、::(┼┼┼┼┼}::..:il::. .:|     \______________
   /ト、:. :|::..゙l;:;`========='"' .:,l'.::ノト、    : : . ..
 / .|::..\ゝ、゙l;:: : : : ⌒ :: :,,/;;,ノ;r'" :| \    :: : . .
'"   |:: : ..`''-、`'ー--─'";;-'''"... : : :|   \_  :: : . .

3 :

>>1


4 :
こういった我が良ければ良いと言う運転手がエコ運転を一車線の道で 走ると 次の信号で止まった時に 後方の車の運転手が降りて来て 殴られるんだよな! 何度も目撃したわ もちろん後方から にやけて見ていただけだが

5 :
>>4 見た!見た!俺も見た事あるぜ 怒鳴り捲られて道の端っこに寄って停止してたわ! その後に10何台か 睨め付けながら加速して行ったぜW

6 :
迷惑千万であるプリウスのエゴランは禁止

7 :
プリウスの場合ゆっくり発進は燃費を悪化させるのでやっちゃダメです
これは説明書にも書いておくべきだと思う

8 :
<<お題>>
直線1km先まで移動する際、もっとも燃料を消費しないアクセルワークを示しなさい。
ただし、全て平坦地、風の影響なし、他車などの影響もなし、速度制限なし。


9 :
条件追加
初期状態:バッテリーメータは最低で利用できない。
到着時のバッテリーの残量は考慮しない。

10 :
>>6
エゴランの王者は世紀のボロ車=インサイトの方だな
売れてないから遭遇するチャンスは少ないが、
このボロ車の後ろについたら蓋されて悲惨なケースが非常に多い

11 :
>>8-9
その課題は全く興味ないです。
1kmを10km/Lで走った場合と15km/Lで走った場合の燃料消費量差はわずか33ccで
5円程度しか変わりません。

12 :
>>8-9
素早く50km/hまで加速>惰性でしばらく走る>電動で1kmまで距離を稼ぐ

13 :
>>8-9
200メートルでも押せばいいじゃないか。少なくとも1/5は燃料つかわないんだから・・・

14 :
>>12
>素早く50km/hまで加速
初期暖機中はモーター走行になるから、あっという間にバッテリーを
使い果たしてしまうよ。

15 :
>>14
>初期暖機中はモーター走行になるから
脳内プリ海苔がまた何か妄想を垂れ流し始めたぞw

16 :
その素早く加速って モニターでパワーライン迄入って大丈夫ですか? それ以上のアクセル踏み込みですか?

17 :
俺のモットー
冷えたエンジンでいきなり素早い加速はしない
前戯なしでいきなり激しいピストン運動はしない

18 :
俺も同じ
プリウスに永く乗りたいし彼女との付き合いも永く保ちたい。

19 :
訂正
56秒エンジン暖気>素早く50km/hまで加速>惰性でしばらく走る>電動でスピードを落としながら距離を稼ぐ>回生ブレーキ無しでトロトロ停止する
加速時にインジケーターはパワーゾーンまで入ってもかまわない

20 :
トロトロ停止!ってさ 後ろから車が来てたらどうするの?

21 :
後ろの車も燃費が良くなるんだし
願ったり叶ったりだろ

22 :
>>8
手で押す

23 :
>>21
THS車とガソリン車では燃費がいい運転スタイルは違うからね
THS車が燃費的においしいスタイルの一つとして、モーターのみでトロトロとスタート加速したり
なんてのもあるが、これなんか、
後ろに付いたガソリン車の場合はオートシフトダウンでエンジンがブン回りって状態が
必要以上に長く続くことになって最悪w
ま、THS車乗るにしても、周囲への目配りや後ろの車への配慮は忘れるなよ
THSはただでさえ同クラスガソリン車の倍以上の距離を同じガソリン量で走れちゃうんだからさ
流れに合わせて普通に運転しな
パワーモード使えば軽いアクセル操作でそれが出来るからオススメ、右足が疲れなくていい
その上パワーモードにしても別に燃費が落ちるってモンでもない(スピード出し方など同じ運転するなら)

24 :

<<お題 2 >>
 直線 5km先まで移動する際、もっとも短時間でもっとも燃料を消費しない
 アクセルワークを示しなさい。
 ただし、全て平坦地、風の影響なし、他車などの影響もなし、速度制限なし。
 初期状態:未暖機、バッテリーメータは最低で利用できない。
 到着時のバッテリーの残量は考慮しない。


25 :
>>24
余計なこと考えず、ベタ踏み一択じゃね? 
それ以外「もっとも短時間で」をクリア出来ないと思われ。

26 :
もっとも短時間で到着、速度制限なしって段階でベタ踏みしかないねぇ

27 :
タイヤ空気圧を3.0kにしてから燃費クソ上がた

28 :
エコモードで一年以上走ってきたけど ノーマルモードなら 燃費が落ちるかな? マジ質問だす

29 :
状況見てトロトロ迷惑走りはしないようお願いします、たまにいます。

30 :
イヤじゃ

31 :
エコモードでもノーマルモードでもパワーモードでも
アクセルワークをちゃんとコントロールすれば燃費は変わらない
アクセルをバタバタやる素人はエコモードのほうが燃費が良いはず

32 :
>>31 なるほど よく分かりました

33 :
>>25,26
時間と燃費の採点基準が明確でないのでなんともいえないけども。
多少時間が遅くとも燃費が良い方法という基準ならば、その方法は劣りますね。
ベタ踏みだと2分かからない?くらいかな 毎分何cc消費しますかね?
仮に300cc/minだと600cc消費で 8.4km/l   スレ的には燃費に比重を置くべきなんでしょうね。
30km/lとした場合、この区間で消費できる燃料は167cc
平均車速 50kmで走ったとして 所要時間 6分 28cc/minとなるがこの車の場合エンジン稼働時間を
コントロールできるから不可能ではなさそう。
すべて仮定だが、時間は3倍かかるが燃費は3.5倍にできそう。


34 :
普通に走らないバカは既出のように殴られる、お前の燃費他人は関係ない。

35 :
レーダークルコンより足のほうが燃費がいいorz

36 :
クルコン(レーダー含む)より自前の足で燃費が落ちる奴は相当なド下手君
そもそも緩やかなアップダウンがある高速道などでは、定速運転は燃費が悪化する
アップダウンに合わせたある程度の昇り減速・下り加速はあるほうがいい

37 :
レーダークルコンは前走車に合わせて勝手に車速を上下させるので
一定速度で走るより燃費悪くなるのは当たり前

38 :
レーダークルコンで前走車に追従させる場合は前走車の選択が重要
最近の大型トラックはクルコン装備で定速走行性に優れていて
パワーもあって上り坂でも速度が落ちない
向かい風が強い状況などではレーダークルコン大型車追従によって
燃費向上が観察される

39 :
クルコン運転の大型トラックの後ろを、レーダークルコンでぴったり付いて行く分には
燃費もそれなりになるのはたしか、空気抵抗を若干でも減らせられるのが効く
ただし、上り下りがある高速道路を、無理に一定速度で走行するのはベストじゃない
あるていど、昇りは仕方が無い減速、下りは傾斜に合わせて自然加速にまかせ速度オーバーは許容するのが一番
よって燃費だけでいうならクルコンは二番手、一番手はアクセルを人間が適切にコントロールすること
ま、その程度のアクセルコントロールが疲れる奴はクルコン使えばいいだけだが

40 :
なるほど!確かに合ってる よく理解でき 尚且前方のビックの事も勉強しているみたいですね 但し定速で走るビックを定めるには 冷凍車は不向き 速度が不安定過ぎる

41 :
>>39
>あるていど、昇りは仕方が無い減速、下りは傾斜に合わせて自然加速にまかせ速度オーバーは許容するのが一番
第1種第1級規格だと勾配がゆるく、新東名では2%以下。
新東名の勾配だとアクセルオフで加速しないので定速追従がベスト。

42 :
>>41
高速道といっても道にもよるな

43 :
メーター表示だけならフロントジャッキアップ走法

44 :
>>43
意味不明

45 :
低脳アホは相手にしなさんな

46 :
昨日は高燃費が出たけど、満タン方の平均燃費だと 25が やっとだな・・・・・皆は燃費走行に飽きてこないか? 拙者は飽きてきたでござる

47 :
ゲーム感覚で楽しめる人だけやれば良いと思うよ

48 :
ゲーム感覚 実質通勤に掛かる費用に対して、会社などから至急される通勤手当の マイナスなどを、十分に考慮して プリウスなどエコカーを購入するのが現実なのでは無いのか? 燃費? 燃費を追及して ストレスを 溜めれば意味がないと 思う プリウスZVW30オーナーです。

49 :
燃費走行に飽きた人→燃費走行をやめる
燃費走行にストレスを感じる人→燃費走行をやめる
燃費走行をゲーム感覚で楽しめる人→燃費走行を続ける

50 :
ゲーム感覚つーても、一秒でも早く着きたいと言う感覚と似たようなもんだがな。

51 :
まあ良い燃費で少しお金が浮くって言っても
プリウス買うより10万円以下の中古車を長年乗り続ける方が
お金はかからないわけで・・・

52 :
テスト

53 :
>>51
普通に考えて10万くらいの中古車なんて乗ってる人いないでしょw
車検の度に乗り換えてるのかな?
まるでネタですね

54 :
>>51
多少高くっても日本車ならせめて3ナンバー乗りたいね
5ナンバーじゃ何となくミジメったらしいじゃんw
まして黄色ナンバー(笑)ではなぁwww



55 :
北海道でプリウス借りたんだけど燃費が24km/Lを超えたら
3000円までガソリン代サービスというキャンペーンがあった。
(プリウスは24km/L、アクアは25km/Lが規定燃費)
旭川で借りた時は雨でエアコン使ったら23.5km/Lで撃沈
札幌で借りた時はエアコン使わずで25km/Lでガソリン2400円分タダ。
こういうキャンペーンに参加するとイイ燃費を出す練習になって良いかも。
自分のはエアコンつけっぱなしで20km/L前後(T_T)

56 :
ドンマイ

57 :
>>53
自分の勤め先に居たよ。
車検2年付きで15万〜25万位の中古を乗り換えてる人。
平均20万としても10年で200万
ガソリン代が25000km÷12km/L×145円×10年=302万
合計502万
うちのプリを10年乗ったとすると280万+10万×4=320万
ガソリン代が25000km÷20km/L×145円×10年=182万
合計502万
一緒じゃんw

58 :
>>57
それが問題なのか?

59 :
>>58
それに問題を感じないウスノロか?

60 :
ドンマイ

61 :
>>57
10年ならば車両代は100万円では?

62 :
>>61
諸費用がいるだろ

63 :

ここでは損得はスレチ  


64 :
つまり ボロ車を乗り継いで過ごすのと 新車で注目のエコカーで 近所や会社の方々 友達 知り合いに 見せるのとでは 心の満足感が違うのでは ないかいな?

65 :
10万のボロ車をユーザー車検で10年乗ればいいだろ

66 :
>>57
一緒なら断然プリウス買った方がいいな


67 :
>車検2年付きで15万〜25万位の中古
5〜10年超落ちの車だろ。そのクラスは故障も多いし
新車買って10年乗ったほうが断然いいw

68 :
昨日、ランクルの定期点検のためにディーラーに行って代車として2時間ほど
プリウスに乗って来ました。
燃費やら走行距離のメーターをゼロにしてから街中を30キロほどドライブしてきた。
加速させたい時に加速し、止まりたい時にブレーキを踏む普通の運転をしてきたら、
燃費は13.2キロでした。
低燃費運転を常に心がけなければ25キロとか走らないのかな?
以前、父親のプリウスを借りて低燃費運転してみたら25キロも走ってびっくりしたけど、
後続車に迷惑をかける運転をしなければ、この燃費は出なかった。
ストレスを感じないように走って13キロしか走らないのなら、ベンツのディーゼルのっている方が良い気がする

69 :
>>68
www
数時間以上エンジンオフで止めてた車をオンにして走らせ、たった30キロでメーター確認、
その上暑い最中エアコン掛けて運転、立体交差のアップダウンあり、
で、その30キロ走行のメーター平均速度は20km/h程度、、、、
ま、そういう状態ならプリウスでも13.2km/Lというのは絶対無いとは言わんがねぇ
他の同じようなサイズのガソリン車を同じ条件で走らせたら5km/L程度だろうよww

70 :
13.2km/Lって、どんだけ運転下手なんだよ・・・

71 :
確かに 聞いた事が無いわ

72 :
山間部でひたすら登り坂なら納得いくけど街中で13km/Lはありえんな
ちなみに先日、大台ケ原からの帰り54km/Lで自己記録達成
当たり前だが下り坂ならいくらでも伸ばせるなw

73 :
>>68
走行条件悪いのかな?
自分は通勤片道10kmでも30km/L程度、連続30kmくらい走れば35km/L位になるよ
但し後続車に迷惑をかけないようにしながらエンジン走行を極力減らす様な運転はしてるけど

74 :
>>68はアンチ厨のマルチだから相手にしなくてOK
普通の道の普通のキビキビ運転で、
プリウスの燃費が13.2km/Lしか行かないなんてほぼ絶対あり得ないことは、
オーナーなら既知の事実

75 :
>>74
ちょっと気を抜くと20km/Lを割っちゃうし
走り出しの10分間くらいは10km/L以下なことが多いので
ちょっと踏みすぎると13.2km/Lくらい逝きそうな気はする。

76 :
20km以下はありえん。
片道ずーと登りでの区間燃費ならわかるけど。
スタドレスタイヤ4本+ホイール積んで高速で、
100km以上巡航でも23kmいくしな。
80kgクラスのデブ4人載せてるとか、寒がりで室内温度28度に設定しているとか、
トラックの後にピッタリ付けて走ってるとかか?

77 :
>>76
すげー。
うちのはちょっと雑に運転すると20km/L前後になるよ。
Gで16インチアルミ付けて運転手が80キロなだけなんだけど(T_T)。

78 :
>後続車に迷惑をかける運転をしなければ
この辺で釣りだったな、スルーしとけば良かったww
>77(T_T)
トランクの中の洗車道具とか荷物を全部ほかる。
雑?というか、加速しっかり、慣性運転じゃね?

79 :
通勤で片道6kmなんだけど平均17.4km/L…
基本的に、PWRモードで加速して
ある程度スピードでたら滑空してるんだけど
これじゃダメなのかな?

80 :
>>79
パワーモードを使えば良いってものでも無い。
アクセルワークを考え直した方がよろし〜。

81 :
>>80
む〜…インジケーターの真ん中はあまり越えない方が
良いんだよね?


82 :
6kmだと、夏でも冬でも到着するまでアイドリングチェックに行かせない
くらいの技が必要だな。

83 :
>>81
真ん中を避ける運転の方が燃費いいような気がする
特に真ん中の左ぎりぎりを狙う運転をすると燃費が悪い

84 :
真ん中より左を意識してたらバッテリー減ってガソリンから充電しちまうから難しいとこですね
街乗りだったらバッテリー走行
郊外ならスパッと加速して滑空かな

85 :
>>82-84
お〜ありがとう!アイドリングチェック調べて見たけど、
なかなか難しそうだね…
まだ納車されて日が浅いので
色々調べて試してみます

86 :
20型プリウスではアイドリングチェック攻略がキモ
30型プリウスではアイドリングチェックは気にする必要なし

87 :
ここの記事の運転方法は凄くわかりやすいと思う
http://sekiai.blogspot.jp/2012/10/gs30km.html
信号待ちで電源OFFにするのはどうかな?って思うけど

88 :
>>87
バッテリーレベルが3と4の間にというのが肝なんですね。
一般道だったらできそうな気がしますが高速はどうしましょう?
上りも下りも平坦も80km/h?

89 :
>>87
それ、走行距離がたったの70キロ程度じゃ全く意味ねーよ
山の中から平地まで70キロなんて道はどこにでもあるからさw
せめて走行距離500キロ以上でその燃費数字出してなきゃw

90 :
電子工作程度でやれるならやりたいですが、OBDのSOC情報を2桁7セグLEDに出力して、簡易モニター的なもの作れますか?

91 :
>>88
高速道路では75q以上出さないようにしないと、エンジンが止まらないらしいよ
>>89
神奈川から渋谷まで往復したって書いてあるから高低差は無いだろ?

92 :
通勤で高速20kmを100km/h、一般道15kmを制限時速で走って
平均20km/Lだったんだけど、エネルギーモニターを見ながら
バッテリーから矢印が出る状態を保ち続けるように
調整しながら走ってみたら燃費が22km/Lになった。
普段より速い平均速度で燃費が上がるって謎だ。

93 :
>>90
http://priusdiy.fc2web.com/C-1.html

94 :
>>90
面倒だからOBD接続対応のレーダーとかを買ったほうがイイ。

95 :
>>94
SOCを表示できるOBD接続対応レーダーがあるなら型番を教えてください。

96 :
>>95
スマソ。
レー探だとSOCは出ないんだね。
DOPナビだと出るのに。
こんなんあるみたい。
http://minkara.carview.co.jp/userid/955592/blog/26158268/

97 :
>>96
SOCを表示できるDOPナビがあるなら型番を教えてください。

98 :

SOCはTORQUEで見てるな


99 :
近年 鍛練をし過ぎて体重が 120k 近くなってしまったのだが やはりプリウスの燃費を伸ばすには 体重が軽い方が良いのですかね? いきなりの質問で すまねーな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【HONDA】フリード・ハイブリッド・スパイク 総合51 (936)
ランドクルーザー70 Part23 (942)
○○○○Audi Q3 Part3○○○○ (687)
【三菱】新型RVR part13【ジャストサイズコンパクト】 (398)
 「分かっている人」はトヨタを選ぶ  (474)
【TOYOTA】トヨタ カムリpart16【CAMRY】 (251)
--log9.info------------------
ぬるぽを2時間以内にガッ@鉄道模型 63 (642)
[ェェェェェ]KATO信者の会Part267[ェェェェェ] (800)
TOMIX信者の会part192【真談話室171】 (633)
【長岡】EF81を模型で楽しむスレ 2【田端】 (206)
V ̄ 近鉄を模型で楽しむスレ 15世  ̄V (975)
【HOj,HO1067,HOn3 1/2 HOm 12mm】 1/87専用スレ (278)
Nゲージ EF66 (723)
【Bトレ・鉄コレ】渋谷模型のスレ【オープン価格】 (422)
マイクロエース信者の会 Part191 (406)
【メトロ】東京の地下鉄を模型で楽しむ7【都営】 (715)
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その42 (525)
【鋲接】模型で客車列車を楽しむスレ28レ【溶接】 (801)
【Nゲージ】マイクロエースvsグリーンマックス【裏番長勝負】 (482)
◎205系を模型で楽しむスレ◎ (272)
【K.T.R.】京王電鉄を模型で楽しむスレ 6K【KEIO】 (400)
鉄道模型事故調査委員会第11会議室 (352)
--log55.com------------------
四季の役者話【かわいい子役編】part14
【FO】友達をやめるとき@宝塚【CO】
ジェンヌの男性関係 Part.2
私のおこづかい帳
TAKARAZUKA SKY STAGEってどうよ?【75】
【照れるな】ジェンヌへの愛を叫ぼう【正直に】
【美声】超新星娘役を応援するスレ9
【宝塚】マニアックな質問にマニアがお答え 21問目