1read 100read
2013年02月ジャズ12: おまいらコルトレーンチェンジ弾ける? (432) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
2chジャズ板が選ぶ究極のJAZZ名盤! (834)
【朝顔】大谷能生2【観察】 (409)
防音室意見交換 YAMAHAアビテックスDR-40 (245)
定禅寺ストリートジャズフェスティバル (581)
【寺島本】JAZZピアノ・トリオ名盤500 (200)
【朝顔】大谷能生2【観察】 (409)

おまいらコルトレーンチェンジ弾ける?


1 :2006/12/26 〜 最終レス :2013/02/10
B D G B♭ E♭〜〜♪

2 :
削除お願いします
削除お願いします
削除お願いします
削除お願いします
削除お願いします
削除お願いします
削除お願いします
削除お願いします
削除お願いします
削除お願いします
削除お願いします
削除お願いします
削除お願いします
削除お願いします
削除お願いします
削除お願いします
削除お願いします
削除お願いします
削除お願いします
削除お願いします
削除お願いします
削除お願いします
削除お願いします
削除お願いします
削除お願いします
削除お願いします
削除お願いします
削除お願いします
削除お願いします
削除お願いします
削除お願いします

3 :
いいんじゃね?

4 :
ひけない

5 :
削除お願いします
削除お願いします
削除お願いします
削除お願いします
削除お願いします
削除お願いします
削除お願いします
削除お願いします
削除お願いします
削除お願いします
削除お願いします
削除お願いします
削除お願いします
削除お願いします
削除お願いします
削除お願いします
削除お願いします
削除お願いします
削除お願いします
削除お願いします
削除お願いします
削除お願いします
削除お願いします
削除お願いします
削除お願いします
削除お願いします
削除お願いします
削除お願いします
削除お願いします
削除お願いします
削除お願いします

6 :
通報しますたw

7 :
一ヶ月ぐらい練習してひけるようになった。スローテンポだが。

8 :
管だけだろ、あれが難しいのは。
ピアノやギターだと別に難しくないだろ。
もちろんあれだけ速く弾くのは難しいだろうけど、
チェンジとしてはただのUXとドミナントモーションだ。

9 :
といってもUXの箇所ってあったけ?
最近弾いてないから忘れた。
ドミナントモーションだけだったかな。

10 :
Fm EmM G etc.

11 :
コルトレーンチェンジって全てのキーで練習したが、(ジェイミーにそういうのがある)
ハッキリ言って1235とか1357とかから外れるともう駄目ぽ。コルトレン自身も1235ってやってる部分が多かったと思うが
理論的にどうたらというのはワカラン。ただジャイアントステップスはモーションオブフィフスの一番遠いトーナリティに
ぐるんぐるん転調していると教えてもらった。(B>G>E♭だっけ?うろ覚え)理屈知らんで練習してた。
ジャイアントステップスのアドリブソロ採譜したのも持ってるけどど〜も練習する気にならんw

12 :
G♭ Am CMm Em FmM
etc.

13 :
G♭ Am CMm
Em FmM
etc.

14 :
>>11
>ジャイアントステップスのアドリブソロ採譜したのも持ってるけどど〜も練習する気にならんw
何かの本で読んだことがあるが、NYではトレーンのアドリブフレーズを完コピして、
どれだけ速く吹けるか競うことがあるんだってな。
俺は管じゃないから分からないけど、相当自慢になるらしいね。

15 :
>>14
へーえ。それ聴いたらコピしたくなってきたw

16 :
>>11
お前はそういう次元にないよw

17 :
>>16
おし、ジャイアントステップス完コピしたるっ!2週間はかかるな・・・
みーてーろーよー

18 :
>>17
あのRみたいな縮緬びぶらーとで何するの?

19 :
自分はギターですけど、なれれば案外弾けますね。。
でも1235とかのパターンが多くなってしまいますが、、。

20 :
>>19
ギターやピアノは全然難しくないよ
ただあのスピードはギターでも難しいだろうけど
テナーの場合、Bのキーが難しいらしいね
だからあの曲は、転調、スピード、Bのキーで苦しむと聞いたことがある
もちろん俺は管じゃないから本当のことは知らん

21 :
ジャイアントステップスの冒頭部分の視覚化
http://www.heplaysjazz.btinternet.co.uk/giants.html

22 :
なんだ?おまえらカウントダウンの無伴奏吹き倒しやったことねえのか?ちょーハイテンポであれやると盛り上がるぞ〜。

23 :
とりあえずこれできたらカッコいいと最初は憧れるんだよな
でも浅はかな自分に気がつく訳よ
これみよがしはカッコワルい


24 :
>>23
同意。
速弾きギターの中学生じゃないんだからねぇ。

25 :
コルトレーンチェンジがこれみよがしに聴こえるってことはあまりないな。
むしろモードの曲とかで張り切っちゃうほうがそう聴こえる。

26 :
ttp://www.youtube.com/watch?v=OjONQNUU8Fg
みんななさけねえなぁ。今日日ロボットですらこなしてるっていうのに。

27 :
水葬の奴がアドリブ譜もらってそのまま吹いてるみたい

28 :
12 :ロリンズ ◆nsUc5NkYCc :2006/12/27(水) 14:59:41 ID:???
G♭ Am CMm Em FmM
意味おしえてください

29 :
>>11 漢倭奴國某 ◆JOWcOLD0BY
>ただジャイアントステップスはモーションオブフィフスの一番遠いトーナリティにぐるんぐるん転調していると教えてもらった。
あんた、あちこちで威張り散らしてる割にはマルチトニックのことも知らんのか?

30 :
5度圏で一番遠いのはどうみてもオリジナルキーから増4度(減5度)のキーなんだけどね。コルトレーンチェンジはオクターブを3分割した長3度でぐるぐるしてるだけ。

31 :
12 :ロリンズ ◆nsUc5NkYCc :2006/12/27(水) 14:59:41 ID:???
G♭ Am CMm Em FmM
意味おしえてください

32 :
なんて、、無意味なロボット 笑

33 :
1ではないが、何気に良い(やっと出来てくれた)スレだな。(^^)

34 :
>>24
>速弾きギターの中学生じゃないんだからねぇ
いやいや、ノリはヘビメタ好きのギタリストと同じだよ。
前にも書いたけど、NYで速弾きを競うこともあるらしいし。
以下に正確に速く弾けるか。
蔵の世界でも難曲が弾けるか競うことがあるのと同じだよ。

35 :
>>20 「テナーの場合、Bのキーが難しいらしいね だからあの曲は、転調、スピード、Bのキーで苦しむ」
はい。その通りです。苦しい。 演奏する時、曲が早く終わらないかなといつも思う。
>>29 知ってる事もあるし。知らん事もあるし。知らない事は教えを請うし、知ってる事は教えてあげる。何が悪い。タコ
>>30 五度圏で3つのキーを見ると完全に正3角形になるじゃん>3つのキーが「一番遠くにある」
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%94%E5%BA%A6%E5%9C%8F
「コルトレーンチェンジはオクターブを3分割した長3度でぐるぐるしてるだけ」
全然違うんじゃないの?
ttp://www.e-regi.com/jazz/lecture/q&a/q&a3.html
コルトレーンって音楽理論学者ちゅーか、数学的というか、曼荼羅的というか、宇宙的というか、
音楽の構造美を見せつけてくれる様

36 :
>>35
君はもうちょっと勉強した方がいい。
一番遠くにあるキーっていうのは例えばCだったらCから5度圏の円の中心に向かって直線ひいて円をまっぷたつにしてみろ。F♯(G♭)に到達するだろ。これが一番遠いキーだ。
長3度ぐるぐるしてるは全然違く無い。
キーは長3度下がったり上がったりぐるぐるだ。おまえはそのリンク先の短3度ってのが気にかかるんだろうがそれは長3度下のキーのドミナントだ。BからGキー(Bからみて長3度下)に移るときにGキーのドミナントであるD7をかましてる。
BからD7のルートが短3度ってだけでキーはB→G→E♭と長三度で進行してる。それを応用してドミナントのとこを裏コードにしたりIからの所をIImから初めてII-Vに応用したのも含めてコルトレーンチェンジというんだ。
コルトレーンが数学的とか曼荼羅的とかぬかしたいならユーセフ・ラティーフのスケールの本の冒頭をみてからぬかすんだな。

37 :
>>36
ん?
俺はこの曲の理論は確かに詳しくないけど、B>Gは「下り」で長3度だけど、そうなるとG>E♭は長2度じゃん?
あ、E♭はBの「上がり」で長3度か。
それより5度圏で正三角形を形作ってると言った方が根拠としては明白なのでは?BとGとE♭それにドミナントモーション
くっつけたという感じじゃないの?もっとも「一番遠い」ではなく「3つの音が一番遠くにある正三角形」だね。揚げ足取るなよ。
どーも、おまえはコルトレーンチェンジとジャイアントステップスのコード進行(転調)を混同しているように見えるけど?
で、そのユセフラティーフのスケール本なんか知らんわw スケールて12音の中をコードトーン入れたら、残りを大抵、
半音か全音かで構成してるだけで、その本見てからぬかさなきゃいけないと思うオマイの方がわかってないんと違いますのん?
ま、なにをほざいても演奏出来なきゃ(ry

38 :
>>37
>G>E♭は長2度じゃん?
>G>E♭は長2度じゃん?
>G>E♭は長2度じゃん?
>G>E♭は長2度じゃん?
>G>E♭は長2度じゃん?
こんな奴とまともに張り合った俺が馬鹿でした。

39 :
>>38
あ、ごめんまちがえた

40 :
>>38
 (;`ω´) <ちょっと勘違いしたくらいでこんな奴よばわりすんじゃねーよ
 ι   J
  しーJ


41 :
>>40
2chとはそういうところだぜぇ
少しのミスも揚げ足を取られる
だから長文を書くとリスクが高いね
マジレスをあまりしない方が良いよ

42 :
コルトレーンチェンジとは?
T  -  V♭7  -  Y♭△  -  Z7 - V - (終止する時、X - T)
ジャイアントステップスのコード進行は?
(Key=B)  T△  -  V♭7  |  Y♭△  -  Z7 | V△ − |(Key=G)Um - X7
(Key=G)  T△  -  V♭7  |  Y♭△  -  Z7 | V△ − |(Key=E♭)Um − X7
(Key=E♭) T△ - |(Key=G)Um − X7 | T△ |(Key=B)Um - X7
(Key=B) T△ | (Key=E♭)Um - X7 | T△ | (Key=B)Um - X7
あーこんなもん作る暇あったら自分の練習した方がいいわ

43 :
>>42
まだいたのか。
>Iからの所をIImから初めてII-Vに応用したのも含めてコルトレーンチェンジというんだ。
どうやらここをコルトレーンチェンジとジャイアントステップス(後半部)を混同していると誤解したようだな。
俺がII-Vに応用って言っているのはカウントダウンのようにII-Vをコルトレーンチェンジ化しているものを指していっている。
チューンアップとカウントダウンを見比べてみろ。
以上。ちゃんと勉強して練習に励むがよい。未熟者よ。

44 :
>>43
ふむ。理解した。しかしおまえの態度が気に食わない。

45 :
>>44
それはすまんかったな。さあ、心おきなく練習してくれ。

46 :
当方ジャズの事なら何でも知っているマスターですが
42さん 間違っていますあなた
ジャイアントステップスのコード進行は?
  Y♭△  -  Z7  | V△  - X7 |  T△   − | X ♭m7 Z7 
 V△  - X7   |  T△    - Vb7 |  Y♭△− |Um − X7
 T△ - |( X ♭m7 Z7| V△ |Z♭m7Vb7
  Y♭△| Um - X7 | T△ |  Z♭m7Vb7
この曲はEbの曲なの
B△からはじまってるの night and day みたいに
あまりにも誤解してるんで思わずかきました。

47 :
>>46
フム、否定はしないよ。B、G、E♭の中でコーラスの最後に終止するのはE♭のツーファイワンだし。コルトレン原曲の
最後のカデンツァもE♭スケールで吹き切るし。
確かにそういう人も居る。自分が尊敬するサックス奏者もそう力説してた。
もう、どっちを取るかは感性の問題な希ガス。転調したと捉えるか部分的にアウト(?)していると捉えるか
あと劇速なスピードという事もあるだろうし。
ただ、理論的には「ツーファイワンを構成すれば、そこで調性は決まる」ので「転調しまくっている」と解しても間違い
ではないし、何よりそっちの方が圧倒的に演奏しやすい。
「間違っている」とキッパリ断定するのはどうかと思いますよ。
も〜練習させてくれよぉ〜

48 :
2chに入り浸ってては練習にならんと思うけどw

49 :
>>46
釣られます。ナイトアンドデイとは違います。
あれは一般的にはサブドミナントマイナーです

50 :
「間違っている」いい過ぎかもしれません
間違っている可能性を否定できないに変更します。
当方ジャズの事なら何でも知っているのでついつい すんません

51 :
>>50
ジャズマスターさん
シリンガーメソッドの具体的な内容を教えて下さいな

52 :
ここなにげにめちゃ勉強なります〜☆
みなさんすごいです。

53 :
ナイト&デイと一緒ってゆうのは一瞬目からウロコでしたが、実際どうなんでしょう?

54 :
ジェイミーのマイナスワンも確かE♭で終わってましたね。
「アレ?」とか思った気がしたんですが46読むとなんとなく納得です。

55 :
51 つまりなんちゅうか 作曲 即興演奏 の方法論みたいなもんで
2.3.4.6.12の トニックシステムがあって 蛇いすては 3 つかってる
バードは2つかう おれ2すき エリック アレキサンダーとジョージコールマンの友達の
ぴあの 3好きみたい

56 :
53 おもいだした ブルース フォアマン がナイト&デイ
  Y♭△  -  Z7  | V△  - X7 |  T△   − | Z♭m7Vb7
Y♭△  -  Z7  | V△  - X7 |  T△
ってやってた。
ジャズの事なら何でも知っているるんです。(すくなくとも2ちゃんねらー相手なら)

57 :
とりあえず50さんがジャズマスターでもなんでもないのはよくわかった。
>>53
ナイトアンドデイとは全然違う。同じって言うのはたぶんトニックから始まらない(サブドミナントマイナーの代理にあたる♭VI△から始まっている)ことを指していると思われ。
コルトレーンチェンジについてはウォルト・ワイスコフって人が本を出していて日本語版もあったはず。
ジェイミーから出版されてるはず。詳しく知りたいなら入手してみるといいんじゃない。

58 :
ウォルト・ワイスコフ 懐かしい名前 同じ先生だよ」レーモンド リッカーの生徒だよ
凄い良い音楽家 かれ本書いてるんだ?なんて本?昔話したとき2トライアードの組み合わせ
アイデア教えてくれた。 6トーンスケールのアイデア作りに役立った
ロチェスターおもいだしたよ おれもワイスコフにくらべたらケチな存在だとおもう
ワイスコフ コンポーザー素質すげーんだ。テナーもだけどな。

59 :
51さん ところでシリンガーメソッドの答えよんだ?
ジャズじゃあまりやくたたないよ。
ホラー映画音楽にはつかえるかも

60 :
>>59
もう寝るとこだが…
答えっていうのは>>55のこと?もしそうなら全然意味がわからん。
ところで>>58>>50さん?

61 :
60さん 短く言うと内容は
シンメトリックな2.3.4.6.12の トニックシステムをつかって音楽を作る方法
くぐってみればいいんじゃないかな。あなたの音楽に役立つかも
ハイ >>58>>50です

62 :
>>61
マスター、ロチェスターでてんの?さすが。でもあそこってJazz科目、昔からあったの?

63 :
>>61
嘘でしょ?シリンガーは調べられる限り調べたことあるけど今でいうとこのバークリーでいうとこのコードスケール理論のハシリみたいなもんでクラシックのバス記号みたいなのの発展系みたいなものだったらしいし。
ついでにwalt weiskopfの本だけど
Intervalic Improvisation(これがトライアドペアについてかかれた本)
COLTRANE:A Players Guide To His Harmony
THE AUGMENTED Scale In Jazz
around the HORN
Beyond the Horn
5冊出てる。英語版なら全部もってるが日本語版はコルトレーンのだけだったはず。

64 :
とゆーわけでおやすみなさい。

65 :

62 卒業したわけじゃないよ 1992にはあった いつからあったかシランがビル ドビンズって博識のピアニスト
がトップでやってた。俺は ジャズアレンジ コンポの単位とりにいって ヒマな時間に
レーモンドのレッスンを受けてたんだ。  
63 ついでにwalt weiskopfの本だけど ありがとうございます
 嘘でしょ?は図書館でシリンガーで作られたいくつかのピアノピースを聴いた事がある
 あまり覚えていないが,コルトレーンが練習した??スキーとか バーバーとか
20世紀のピアノ曲ッテ感じだった。シンメトリックな2.3.4.6.12の トニックシステムつかってるのは
間違いない。ただ〜スキーみたいにモロじゃないんだ。サスペンドしてるんだ。
さがしてきいてみりゃいいんだよ。きいたっておもしろくないけど


66 :
おは。
>>65
あー。あなたの言うシンメトリックな2,3,4,6,12のトニックシステムっていうのは
2分割 C - F♯
3分割 C - E - A♭
4分割 C - E♭ - G♭ - A
6分割 C - D - E - G♭ - A♭ - B♭
12分割はクロマティック
ってことですか。
しかし2分割のはストラヴィンスキーの作品にみられる和声法ですし
4分割はバルトークの得意とするところですし
6分割はドビュッシーの全音音階を使った作品がそうだということが出来ますし
こういったシステムって言うのはなにもシリンガーの専売特許というわけでもないでしょう。
僕が知りたいのはシリンガーが用いたグラフ式記譜の理論でもなければシリンガーシステムオブなんたらという本のピッチスケール理論という章に書かれた新しい調的進行のことでもなく
バークリーの前身であるシリンガーハウスでポピュラー作曲家に教えられていたシリンガーシステムの実態なのです。
和声をクラシックのように対位的な方法論によってではなく、垂直的に縦割りで教えたというところのシステムが知りたいのです。

67 :
ここはジャズ板 最良スレに認定されますた。

68 :
もう全くわかりません汗
みなさんプロかセミプロぐらいなんでしょうか??

69 :
至上の愛でコルトレンのソロが「あ、らーぶさぷりーむ♪」=「ミソーミラー♪」>(前のラをミに読み替えて再び)「ミソーミラー♪」
ってぐるんぐるん転調していくのは、「12分割」という事でよろしいの?
「シリンガーメソッド」調べてたら2ちゃんの過去スレに
「スクリャービンの弟子、シリンガーが師匠の作曲法を体系化したメソッド」
「バークリー音楽大学で教えられる」と出てきたけど。それやったら何か変った曲作れるの?

70 :
俺、実践ジャズ講座という上下刊2冊一通りやっただけ。五度圏(モーションオブフィフス)は丸暗記しました。
五度圏をベースに話してるんでしょうが、12音階で構成される音楽にそれ以上の理論てあるんでしょうか?
人間の耳はそんなに複雑じゃないつーか、もっとファジーだと思いますけど。
上に挙げられた COLTRANE:A Players Guide To His Harmony 日本語版は読んでみたいな。
コード進行かかれた譜面見ながらアドリブ演奏するのに知らなくても出来るっちゃー出来ますけどね。
作曲には何か役に立つのかな?

71 :
>>70
漢ちゃんの為に一回だけレス。
調性をひたすら否定する形で作られた12音セリーは
デミニッシュに近い響きがあると主観的に考えています。
デミニッシュはご存知の通り全て短3度で連なっていて
1オクターブの中に4つの構成音を持ちます。
そしてデミニッシュはその構成音のどの音もルートになり得るのです。
つまりCデミニッシュもE♭デミニッシュもF#デミニッシュもAデミニッシュも
構成音は同じです。
あえて判断要素はどの音が最低音にあるか?だけかと・・・
どうです?
無調の臭いがしませんか?
5度は主要3和音のドミナントであり
モーションオブ5thはひたすらドミナントのドミナントと進行していくんでしょうし
これはサブドミナントの4度でチェンジあるいは4度と5度交互にとか応用可能かと思います。

72 :
4度と5度で常に交互にやると
CFCですぐにもとに戻っちゃうから
適当に4で回してキメの後そのまま次5で回してっていう意味ね。

73 :
>>69
すまんが取り込み中なのですぐいなくなるが
至上の愛のソロはドリアンなんだがコルトレーンは一つのモティーフをどんどん展開してる。転調というよりモティーフの変奏。いわゆるサイドスリッピングを使ってモティーフをいろんな調で吹いてる。12分割とかは関係なくフリージャズに近い。
スクリャービンの弟子っていうのはどっかの本やサイトにそう載っているが実際にそんな学術的証拠はないそうだ。
シリンガーメソッドっていうかシリンガーシステムの方が呼称は正しいんだがシリンガーメソッドは詳しくは2冊の分厚い本が出てるから(洋書のみ)。
学術書だけあって英語の文法使いがえらく難しくておまけに分厚いもんで俺は挫折した。
値段高いし。一冊350ドルくらいだったか。
ただしシリンガーは数理的に音楽を構築するっていうセリー音楽的な考えにも似た、或いはバルトークのようなクセナキスのような感じの考え方で作曲していたみたいだから現代音楽の作曲理論だとおもうが。
ただ和声を教えるときクラシックでは対位法的に各声部の旋律的なバランスをとりながら勉強するっていう面倒な方法だが
シリンガーはなんか複雑な記号を使って旋律的な流れを考えずに和声を勉強する様なものだったらしい。
んでシリンガーの弟子で初代バークリーの学校長になる人が複雑な記号をもっと簡略化(コードシンボルを取り入れた)してバークリー理論になっていったそうだ。
やっても意味ないと思う。現代音楽の研究するなら別だが。
それ以上の理論については現代の理論になればなるほど一般的には聴きづらい無調みたいな音像になっていくよ。リーブマンのクロマティックの本なんてクラスターに近いもんがある。
ワイスコフのコルトレーンの本はコルトレーンチェンジについてだけの本。
スタンダードやブルースにコルトレーンが応用した例が結構みれるから詳しく知りたい、或いは採譜して研究するのが面倒な人にはよいと思う。
最後にパターンとエチュードも載ってる。
以上、では

74 :
キース氏、確かにディミニッシュって、無調的でしょうね。わざわざありがとうございます。
>>73 名無し氏も、詳しい説明ありがとございます。それ以上の理論やってもどんどん
(キース氏が噛み砕いて説明してくれた)無調っぽくなるのですな。
しかし、キースたんにしても、たまーに鋭い事言って「では」って帰ってく名無し氏も、タダモンじゃないね
という事で理論の勉強は普通の範囲でヤメトコっと!楽しくないしw

75 :
作曲技法はつまりアドリブ技法でもあるんだけどね。。
コルトレーンは、たとえばCマイナーブルースなんかでは
Cm7が4小節続くところで下のようなアドリブ展開している
Cm7 Eb7/Ab B7/E G7/Cm7
譜面にあるコードを追ってるだけでこういうアイデアが出る?
単にコピーをしてるだけではなかなかまねできないぞ。
自分のアドリブをもっとアイデアあふれたものにしたいなら、いろんな作曲技法を学ぶことも必要だと思うが・・

76 :
>>75
それ、まさにコルトレーンチェンジじゃないですか。
コルトレーンは音楽理論、5度圏の3角形から、この場合は、CmがトニックなのでA♭、Eへ転調しトニックへ解決、
その各コードにドミナントモーションをくっつけた、という事でしょう。(ここで明確に把握させてもらったんすけどね?w)
完全にバックのコード楽器とは完全に分離してしまいますが、それはそれでジャズっぽいかな?こういう超Rリハモアドリブ
やっている例は、それこそコルトレンしか居ないよーな気がする。R継承なリーブマンとかはやってそう。
今、コルトレーンの「26-2」って曲を練習してますが、もうテーマからしてエチュードみたい・・・
多分これもコルトレーンチェンジ入ってたとオモ。テーマがややこしいのでまだきちんとコード進行見てないw
というか、きちんと理論に精通してたら、メロディー作ってそれにコードつけるとかリハモするとか出来るな・・・
私はそれをアドリブ演奏中に頭に思い浮かべて即興リハモ出来るほどに丸暗記はしてないっす。( ^ω^;)
キースたんは現音な即興演奏も非常に優れてたし、バッハのメロにコードつけて即座にMIDIでうpするのは朝飯前な程、
精通してる。マジでバッハの様w 
一つのモチーフを変奏するとか、あるモチーフをどこかで繰り返すとか、全体的な起承転結をつけるといった事は
経験則的に学びました。
「アドリブとは作曲だ」という認識は、もうずっと以前から私も持っていますが、純粋に作曲技法について書かれたものって
意外と少ない気がするけど。オススメの定番本とかありますか?

77 :
この既知害電波の常駐っぷり凄いね。全くうまくならないのも頷ける。

78 :
>>それ、まさにコルトレーンチェンジじゃないですか
だから、その話してるんだけど・・
>>こういう超Rリハモアドリブ やっている例は、それこそコルトレンしか居ないよーな気がする
んなあことはない、コルトレーンチェンジリハモなんてのはアマチュアでもやる人も時々いる。
あんな露骨にやる人は少ないが。。
>「26-2」って曲を練習してますが、もうテーマからしてエチュードみたい
あんなもの全然音楽的じゃありませんな。
コルトレーンも曲全体にあのチェンジを使ったのはほんの一時期だけ、
本人も音楽的でないと感じてたんだろな。
こういのは前面に押し出すのは野暮ってもんでチラ見せがイキなんだよ
>即興リハモ出来るほどに丸暗記はしてないっす。( ^ω^;)
丸暗記って君・・・そんな効率悪すぎ。。
何年かかるか分からないよ
暗記するのはエッセンスだけでいいの。
それらのエッセンスをどう使うかが重要だす。


79 :
>>77
探求心が彼を常駐させてるんだろうし
そこは突っ込むところじゃない。
むしろお前の古典的煽りがつまらん。

80 :
フフフ、>>75の書き方じゃ「コルトレーンチェンジ」と気がついてないニホヒがプンプンw 
ま、どうでもいい。重箱の隅をつつくような真似はしたくない。(ってもう十分やってるかwww)
ま、75さんもいい事言ってるんだから、このくらいで臍曲げないでよ
以前うpしたけど、「like sonny」のソプラノ/テナーサックス用エチュードっぷりもなかなかオツだよw
即興リハモて、たとえばツーファイワンがあって、U♭7-Tとアドリブ構築するとか、こんなんもめったにやらんけど。
いちいち、「Dm7-G7-C」を「D♭-C」とか覚えないよw 経験的にわかるっしょ?

81 :
あー、おまえ何も分かってないな・・
それに、人の言うことを基本的にバカにしいる。
人間的にもダメだなこりゃ

82 :
馬鹿にしてないってば
冗談だよ冗談

83 :
もっと詳しく書いたら、
C   |Dm7  G7|C  |

C E♭7|D7 D♭7|C |
だなす。簡単なリハモじゃないですか?ここにいるヒトタチはこれくらいお手のものでそ?
即興でつくったフレーズをクロマチックに下りて同じ様に即興でサックスで演奏するのは演奏するのはムズい。
少なくとも俺にはムズい。毎日こういう練習をする。とある東京の大大大先輩大御所サックス奏者も目の前で披露して
くれようとしたがトチった。沙織ちゃんはこういうアドリブを最近やる。
そういえば、沙織ちゃんのオリジナル曲はどれもこれもアトランティック時代コルトレーンのエチュードっぽい曲に似てる。

84 :
>>766シリンガーのCD聴けば内容がわかるのでは?

85 :
>>84
シリンガー作曲の作品はテルミンの為に書かれた曲しか現在聴く事は出来ないのですよ。

86 :
ちょっと前のレスにシリンガーやバークリーの創設者がコードを作ったってな話があったような気がしますが、そりゃないでしょー
バロック時代の通奏低音って、ジャズで言うコードでしょー
「コード」の歴史は全然知らないがコードシンボルとして原型が出来たのはニューオリンズ時代じゃないんですか?

87 :
>>86
コードを作ったなんてどこにも書いてないぞ。
取り入れたと書いてる。
つまり複雑な記号の代わりにポピュラー音楽で使用されていたコードシンボルを取り入れたってこと。

88 :
>>87 シツレイシマスタ でもコードって概念はいつ、誰が作ったんだろー

89 :
自己解決
コードネーム chord symbol は、旋律のバックに鳴っている和音を表すために、
ジャズ作曲家でジャズ・ピアノ奏者、ジェリー・ロール・モートン Jelly Roll Morton(1890-1941)により
考案された記号である。ジャズ演奏において、リード・シートというメロディとコードネームが記されただけの
楽譜を用いて、メロディをフェイクしたり、アドリブを演奏したりするのに非常に役に立つ。
また、ポピュラー音楽や、ギターで和音を演奏するときに多用される。基本的に英語が使われる。
コードネーム単体ではリズムを表すことができないので、旋律の楽譜の上に添えて書かれることが多い。
Wikipediaよりコピペ

90 :
このスレは非常に質が高い。
勉強に成ります。m(_ _)m
>>75
>コルトレーンは、たとえばCマイナーブルースなんかでは
その曲名を(その言われた進行で演って居ると言う)教えてください。

91 :
>>90
Mr.PCのことじゃないの?
あれはCマイナーのブルースだな

92 :
みんな理論すごい詳しいみたいだけど、かっこいいアドリブはできるの?

93 :
>>92
できるよ。MP3さえあれば俺のペットうpできるんだがw

94 :
うそこけジャズ博士

95 :
Mr.PCは普通なマイナーブルース進行で演奏してると思う。ただスゲーアドリブがヴァリエーションに富んでいるだけで。
コルトレーンプレイズブルース(アトランティック)にも無かった気がするが正確に把握してない

96 :
B D G B♭ E♭〜〜♪
ジャイアーン! 
誰かこの曲をコンディミ乱用法教えて! 

97 :
D7 B♭7とかのところでコンディミから派生するトライアド弾けばいい。
例えばD7ならD、F、A♭、Bのトライアド。ちゃんと解決出来ればどれでもよし。
それよりもドミナントモーション無視してオーギュメンテッドスケール一発って事も出来るぞ。

98 :
お前ら、単純な事をどうしてそんなに斜めから難しく捕らえようとするんだ?

99 :
>>97 オーギュメントって練習はした記憶あるけど、どんなんだったか忘れたおーw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Joe Pass (351)
Venusから出てるCDって (761)
 ブライアン・ブレイド U (600)
2chジャズ板が選ぶ究極のJAZZ名盤! (834)
ジャズ映画「スウィングガールズ」についてPART5 (839)
防音室意見交換 YAMAHAアビテックスDR-40 (245)
--log9.info------------------
【Blue Note】RVG Edition Part 5【Prestige】 (939)
山下洋輔トリオ (653)
【ゴるァ】CD化・再発キボンヌ【お願い】 (836)
【ジャズ板】オーディオ雑談スレッド 2【板違い?】 (343)
アンドリュー・ヒル (293)
MICHAEL BRECKER を語るスレ (719)
ソフィー・ミルマン☆Sophie Milman (250)
富樫雅彦 (309)
馬鹿テクサックス奏者をひたすら挙げるスレ (616)
岡山のジャズシーン (521)
Joe Pass (351)
ビリーシーンより上手いベーシストっているの? (379)
マッコイ・タイナー マッコイ・タイナー (561)
フィル・ウッズ (657)
●●●ケイコ・リーって芸能人なの?●●● (950)
--------秋田のジャズ事情-------- (578)
--log55.com------------------
闇営業をしてそうな選手
【原R巨人】ジャイアンツ789
【アホ原の】バテてない菅野ベンツを代えるバテてる菅豚ベンツは代えない【糞采配】
恵体厨・球速厨の野球ニワカには林の凄さは分からんだろうな
先生『勝俣とかまだ言ってる情弱いるのかよ』
【山川柳田秋山】球界一の打者は誰?【鈴木筒香浅村】
巨人に3連敗しておいて2位にサヨナラするヤクルトとかいうクソ球団
ケロパ使ってこのザマw by馬鹿チョン連呼君