1read 100read
2013年03月自転車124: 【オルベアが】ORBEA その23【有るべあ】 (628) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ウォーターラインシリーズが好きな自転車乗り (216)
◆ 折り畳み&小径車総合スレ 84 ★ (606)
2013スポニチ佐渡ロングライド210 (245)
☆アルベルト・コンタドール応援席10【We Love AC】 (250)
【TREK】MTBスレ 2【26も29も】 (289)
キャリパーブレーキを語るスレ3 (261)

【オルベアが】ORBEA その23【有るべあ】


1 :2012/12/12 〜 最終レス :2013/03/09
スペインの自転車メーカー、オルベアと駄洒落をこよなく愛すスレッドです。
公式HP
http://www.orbea.com/
日本代理店
http://www.dinosaur-gr.com/
エウスカルテル・エウスカディ
http://www.fundacioneuskadi.com/
前スレ
【オルベアに】ORBEA その22【するべあ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1346113255/

2 :
オルカ乗りはおるか?

3 :
ここにおるべあ

4 :
次回スレタイは【家の壁に】ORBEAその24【竜巻旋風脚】
で頼む。

5 :
>>1
乙べあ!

6 :
1乙

7 :
オパール届いたーー
よろしくね
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY853EBww.jpg
前のスレの人、ケンクリタイプみたいですよ

8 :
>>7
おめ!組み上がったらまた見せて!

9 :
>>7
おおー綺麗だね。組んだらまた見せて〜

10 :
>>前スレ997
>>サイクルトレーナーをポチったんだけど、カーボンのオニキスは不向き??
固定か三本か分からないけど、三本でコケまくるとしたら気になるかもね。
固定でも、プロが毎日もがきまくるとかじゃなければ大丈夫でしょ。

11 :
>>7
おめべあ!頑張って組み上げてまたうpよろ。
とかいいながら、漏れは元旦までにパーツ交換出来るかどうか問題だわ

12 :
>>7
めっちゃカッコいいな!裏山。
>>10
固定です。どっかのブログでカーボンだと一点に負荷がかかるから…って書いてたんでビビってました。
素人貧脚なんで大丈夫っすね。

13 :
>>7
まさにラッキー7!コングラッチュレーション!
ちょっぴり妬けるが実に美事な買い物だったぜ。

14 :
1日書き込みがないなんて・・・
みんなどこにいるべあ?

15 :
>>13
仕事に行ってるべあw

16 :
せっかく3連休なのに博多は雨・・・家にオルベア

17 :
>>16
広島は曇りだけど路面は最悪。仕事してくるべあ

18 :
仕事組乙‼京都も雨べあ。
休みだけど子守だし、ローラー乗るべあ。

19 :
>>16
>せっかく3連休なのに
月曜日って祝日だったかとカレンダーをガン見したw

20 :
>19
振替休だべあ
霧雨になってきたんで、フェンダー付の改造クロスで一回りしてくるべあ。
(改造クロスは ”ベア”じゃないよ)

21 :
>>16
おっと博多モン発見!俺も福岡(仕事場博多)
ウエパが会社近くに出来るのでワクワクしてる。

22 :
俺くまモン

23 :
広島からaqua搭載してめかりでも逝くかw

24 :
待望のC-C380mmカーボンハンドルが届いた。
実測189g…うーんこんなもんですかw

25 :
どこのメーカのものか分からないけど、200g切ってれば軽い方じゃない?

26 :
>>25
EASTON EC90SLX3です。肝心なとこ書いてなかったw

27 :
>>26
あんまり軽いと割れたりするからなあ。
チネリのネオモルフェで260gとかだから十分軽いよ。
ホイールもEC90とか?

28 :
>>26
EA50の380mmですが262gでした。アンダー200羨ましいw

29 :
>>26
FSAwingcompactPROなんて330gべあw

30 :
DEDAなんちゃらかんちゃら01 420mm(実質390mm) 305g
コントロールテック one 380mm 320g
ITM Alcor80 380mm 300g
どれも一番安いやつだけど、似たり寄ったりだね。
色、形、サイズ、値段で丁度いいのがなかなか無い・・・

31 :
ritchey superlogic2 400 186g
fsa k-force 400 192g
セールで14000と11000で手に入れたハンドル

32 :
>>31
400mmは結構軽いのあるんだよね。
380mmは形成が難しいのか、カーボンハンドル少ない。

33 :
スペシャライズドのS-Works Woman380mm
カーボンで実測値177g
池袋チャーリーに現品限りでステム付き10000円とかみかけて
新車用に即捕獲しました 初日の出までにシェイクダウンしたい

34 :
気付けばもう年の瀬ですね。
オルベアを使うプロチーム、エウスカルデルエウスカディ。去年はツール山岳賞だったけど今年はめだった勝利は…
2013年はガンガレ!

35 :
>>33
おめべあ!おにゃのこ用なのな。
aquaのディレーラー交換してるがフロントが適正クリアランスに調整できん。
直付なんでバンド削ってとりあえず装着したけど俺だけなんだろうな。
48だからそんなもんだと言うことかもなあ。

36 :
日本語でおk

37 :
あくあたん最近乗ってあげなくてごめんね。。。

38 :
俺も乗れてない
今はJsports3無料だからシクロクロスワールドカップチェコ大会マターリ見てる
オルベア乗ってる選手探してみたけどわからないな
コルナゴかリドレーが多いね

39 :
俺はアクアたんと毎晩ローラーでヌレヌレだぜ(トップチューブに落ちる汗的な意味で)。
固定ローラーでもちゃんとやればペダリング上達するね。以前は高回転でケツが跳ねてたけど改善された。

40 :
近所の自転車屋に頼んでたブロンズアルテが来てたけど、まだ箱から出してなかった_| ̄|○

41 :
親愛なる諸君、ちょっと気になるアンケート結果だ
2012-11-15 【第63回】アンケート結果分析:ロードバイクランキング2012
http://cbnanashi.net/cycle/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=10049&forum=114
我らがオルベアは
「現在所有バイク」で13位、「憧れのバイク」で12位と
なかなか健闘しているのだが、、、
肝心の「次期購入意向バイク」で19位と大きく落としている。
これは、ちょっとテコ入れが必要な気がするね
(個人的には、orcaの大幅リニューアル、または
 他社でいうドマーネやルーベの様なコンフォートなロングライド用ロードとかを作って欲しい)

42 :
>>41
というかブロンズがコンフォートだと思ってたよw
シルバーがオールラウンドでゴールドがレーシングみたいな。
結局次期購入で高順位取るならサイズが問題になる。
スペシャは知らんがanchorとリドレーは日本人向きサイズがあるのはデカい。

43 :
シルバー以上はbb30なので候補から外れる

44 :
正直言うと フロントフォークがまっすぐなのはかっこ悪いと思う
あ シルバー所有ね

45 :
>>41
まあてっとり早い話、オルベアがロードレースで勝利すればいいわけよ。
エウスが最近アレなんで、オメガファーマあたりにフレーム供給するとか。
…とりあえず我らの中から、乗鞍か富士を制覇する人間を出すってのはどうか?w

46 :
個人的にはこの独特なマイナー感が所有欲を満たすんだが
もちろん大メーカーだってのは知ってる

47 :
うむ。同意。
トレックとかピナレロとかみたいになるのはなんかイヤ。
誰でも知ってるが、マイナー、でも実は高性能みたいなのがよいのだよ。

48 :
VHDとかβビデオみたいな類か

49 :
企業規模的にはじょういにくる

50 :
誤爆
企業規模的には上位にくるのに妙なマイナー感があるよな

51 :
オルカブロンズの完成車が53までなので買えない。乗れる人が羨ましい。
広告見るとDi2のケーブルも内装されてるみたいで、ますます魅力的になりおって。

52 :
48からだから乗れない人もいるんですがね(´・ω・`)

53 :
カシオのデジカメみたいなもんだ

54 :
気に入って乗ってるから
人がどう思おうが別に

55 :
気に入って乗ってるんだけどさ。
みんな乗ってると、なんかミーハーみたいじゃん。今ぐらいがちょうど良い。
そもそもダイナソアがあんまり売り込んでないしねー。
ダイナソアはタイムあるからかね。

56 :
>>55
俺は実際に購入候補に挙がるまでは
オルベアのことイマイチよく知らなかった
自分的知名度はフォーカスと同じくらい
名前は聞いたことはあるがどんなバイクかよく知らない・・・って感じだった
ちなみにグエルチョッティやボッテキア、フォンドリエストとかよりはメジャーっぽかった

57 :
オルベアを北京オリンピックで知りますた。
ロードレース自体初めてみたので、すごいカルチャーショック。
…そのとき金メダルを取った自転車に乗ろう!と調べて、値段を見てまたショックww

58 :
俺がオルベアを知ったのは、たまたまスカパーで見たブエルタ(2008)だった。
ちょうどアンダルシア・カハスールかシャコベオ・ガリシアの選手が1人で逃げてたんだけど、めちゃくちゃ格好いいバイクが
ずっとアップで映されてる!!このバイク欲しいと思って、早速ググって色々調べたら、値段のあまりの高さに泣いた…(ノД`)
1台目のバイクに60万以上も出せるわけもなく、初めて買ったバイクはアクアのティアグラだったなぁ。

59 :
おれはセオサイクルって知ったよ。
RFA5を買いに行ったらアクアの方がかっこよくって
急遽変更したwお店もセオから変更しちゃったけどw

60 :
俺はリサ・スティっグマイヤーが乗ってたの見て知ったのが最初だな

61 :
リサ・スティッグマイヤーがオルベアやピナレロ乗ってトライアスロンやってることをたった今知ったw

62 :
>>57
オリンピック選手が使ってるような機材が5万10万で買える!なんてほうがよほどショックだとは思わないか?w
通勤通学向けのちゃんとしたシティサイクルでも5万ぐらいは珍しくないんだぜ?

63 :
金出せばツールを走る選手と同じ自転車が手に入るというのは凄いことだと思う
F-1なんて金積んでも売ってもらえないじゃないか

64 :
そのかわり
選手と同じエンジンはまず手に入らないけどなっ

65 :
エウスカルテルはバスク出身者以外にも門戸解放で、一気にチーム強化されるかも。
いつか「あの頃はマイナーだったけど希少価値あったなぁ」なんて悩みも…w

66 :
>>63
億の札束の山を複数用意できるほど金があれば買えないこともないよ。

67 :
600万ドルですごい下半身を手に入れた男がいたな。
再放送ないかな。

68 :
>>67
あそこにダイヤモンドたくさん埋め込んだのか?

69 :
原子力電池内蔵で100キロで走れる。
Rはエネループ内蔵。

70 :
明日から正月休みなんで、一年前にeBayで手に入れた
’09赤オルカを必ず組み立ててみせるべあ!
ここに宣言しとかないと、また一年過ぎてしまいそうでw

71 :
>>70
頑張れー
出来たらうp

72 :
>>70
そしたら、フレームだけでも先にうっぷするといいべあw

73 :
ディレイラーハンガーって普通に手に入りますか?

74 :
ダイナソアに問い合わせてみれば?

75 :
それか取扱店に注文すればよろし

76 :
折れてないなら気合で修正するかだな。

77 :
ttp://www.derailleurhanger.com/
ここに該当するの無い?

78 :
http://orbeastore.com/Derailleur_Hangers-list.aspx
ここではあかんの?

79 :
前のオニキスなら恐竜に連絡して取寄せたよー価格は忘れたw安かったと思うよ(・ω・)ノ

80 :
皆さんありがとうございます
予備を持っておこうと思ったので、早速ショップに頼んでみます。

81 :
長いことスレをROMってましたが、皆様の話を参考にオルカブロンズ105仕様アンスラの実物見てきた。
自分にとっては高い買い物なので即決はせず、取り置きのみで年明け1週間までに決断アンド嫁決裁取り付けるつもり。
勝手に参考にしといてナンですが、ありがとうございました。

82 :
>>81
オルベアスレへようこそ!
来たらうp

83 :
>>81
ロードになにを求めてるかで何を買うかも変わってきますからねぇ
レースならまた違った選択肢もあるでしょうが
サンデーライドやポタリング、ロングライドなど普通に使うには
オルカブロンズはとても良いバイクだと思いますよ
最後は見た目が気に入るかどうかですね
購入したらまた感想などお待ちしています

84 :
みんなチェーンドロップキャッチャーって付けてる??

85 :
>>84
K-Edgeの付けてます
削れる前の保険的な感じで

86 :
>>84
付けてないっす
明日、時間があればオルカブロンズで走り初め
みなさんよいお年を

87 :
>>83
オルカブロンズはインプレ本でも高評価だったからねぇ
まあホイールが完成車とは違うの履いてたとは思うけど
フレーム等の基本性能はかなり高いはず
と乗ってない俺が言ってみる

88 :
TERRA、ORCAブロンズ、AQUAで遠出する場合
どれが疲れにくい?最終的にはエンジンの問題だけど

89 :
多分ブロンズじゃね?
なんやかんやでカーボンの振動吸収性能は偉大

90 :
皆様あけましておめべあ!
このスレを見て我慢できなくなって
オルカステム買ってしまったべあ…

91 :
あけおめべあ!
チェーンドロップキャッチャー付けてみたら、FDの調整狂って四苦八苦して再調整したよ!
でも、構造と調整理解出来たわ。
今年もよろしくお願いします

92 :
値段と位置付け的にオルカシルバーあたりが良いかと思ってるのだが、
インプレとか無いのよね。どんな感じなんだろ。

93 :
あけおめあるべあ!

94 :
>>81
おめべあ!

95 :
あけおめべあ。
12月29日にブロンズアルテが納車。
よろしくべあ。

96 :
あけおめべあ!
漏れはなんとか30日にコンポ交換できたよ。
宜しくべあ

97 :
>>92
お世話になっているショップで金、銀、銅の試乗会があったので、その時のインプレ。
試乗車は3車種とも真っ白のフレームでアッセンブルしているパーツは全て同じ(アルテにキシリウムエキップ)構成。
ゴールドとシルバーは外見ではどっちがどっちか全くわからない。ショップの走行会に参加しているメンバー約10名
ほどに試乗した印象を聞いてみたところ、シルバー(みんな結果を知るまでこいつがゴールドと思っていたw)が1番良
く進んで最高!!と、ほぼ全員が同じ感想だった。
試乗会後、ダイナソアの人に答えを教えてもらったら、ゴールドだと思っていたフレームがシルバーだったのでみんな目
が点になっていたw
ダイナソアの人曰わく、ゴールが進まないと感じたのは踏み切れる脚力がなかったのでしょうと笑ってた…(ノД`)
全国の色んなところでこの試乗会をやってるそうだけど、乗り比べてみるとシルバーが良いと感じる人がけっこう多いみたい。
で、俺は去年オニキスからシルバーにフレーム交換しましたwゴールドに比べるとカラーが地味だけど凄く気に入ってます。

98 :
あけましておめべあ
>>92じゃないけど
シルバーって雑誌とかでもインプレ少ないんだよね
ゴールドとブロンズは多いのにさ
ピナレロでもトップのドグマと売れ線のクアトロはインプレ多くて
セカンドグレードのパリは少ない
ネットでいろいろインプレ探すんだけど
シルバー大好評のもあれば
シルバーとブロンズは変わらん&ゴールド別格ってのもあって困るw
>>97みたいに親切なインプレはありがたいね
大変参考になりました

99 :
>>98
ゴールドは別格ですよ。全くしならなくてカッチカチでブロンズ、シルバーとは全く別物の自転車ですw
ブロンズとシルバーは乗り味がけっこう似てますよ。ブロンズの方が若干モッサリしてる感じです。
シルバーの方が加速がしやすく、失速しても元のスピードに戻しやすい感じですね。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ウォーターラインシリーズが好きな自転車乗り (216)
【SPECIALIZED】ロード 8【スペシャライズド】 (737)
300g台以下限定、軽量鍵スレ   (665)
【木枯らし】境川CR Part46【吹く】 (942)
今月お勧めの自転車雑誌は? (363)
【無法】ADON CyclingTeam【集団】 Part2 (280)
--log9.info------------------
ピアノの良いアーチスト(曲)教えてくれさい (204)
聴くと死にたくなる曲 (596)
サビがない曲 (424)
2chにアンチがいないアーティスト (840)
ボロクソ言われてるけど好きなアーティスト (267)
【YouTube】 ムッチムチのPV・Liveを集めるスレ (258)
【議論】オリコンチャートを語るスレ【雑談】 (434)
いきものがかりの「HANABI」は「春よ来い」の… (534)
今までに聴いていて鳥肌がたった曲A (860)
売れなかったけど良かった歌 (249)
最強の卒業ソング決定 (481)
宇多田ヒカル、激太り!!!!!!!!!!!!!! (369)
紅に染まっクアァァアアアアーーーッ!!! (936)
ギターって要るの?なんのために要るの? (328)
アニメ・バラエティで使われた名曲 (436)
めっちゃ早口な曲教えてくださ( ゚д゚) (594)
--log55.com------------------
IDに植物の名前を出したら神 27
【朝顔】アサガオ好き!Part31【あさがお】
【マイブーム】 塊根塊茎総合17 【立てろや】
イングリッシュローズ シュート28本目
トマト24
【中玉トマト】ミディトマト6段目【コク・旨味】
ミニトマト72
さつまいも・サツマイモ・薩摩芋・甘薯 9