1read 100read
2013年03月車151: 4×4 SUV用タイヤの板其肆 (510) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ヘッドライトの黄ばみ Part19 (791)
吉田由美のすべて 7 (324)
【カロッツェリア】サイバーナビ Part91【Pioneer】 (731)
2013年こそ車を捨てます。その22 (464)
●青切符はサイン拒否で99.9%不起訴処分 ●2枚目 (604)
ポリラック&カーラック part13 (210)

4×4 SUV用タイヤの板其肆


1 :2011/02/23 〜 最終レス :2013/03/07
SUV用タイヤについて語ろう。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1142253117/l50
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1174917631/l50
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1222267033/l50
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1255268621/

2 :
じおらんだー

3 :
泥ならスーパースワンパー
デザートレースやグラベルならバハベルテッド

4 :
ジープサービスってまだ作ってるの?

5 :
SUスポーツ履かれてる方、燃費や走りはどんな感じか教えて下さい。

6 :
ミニバンがSUV用のタイヤをはくのはどうだろうか。
逆にSUVがミニバン用のタイヤをはくのはどうだろうか。

7 :
グランドホグ

8 :
>>6
スタッドレスならSUV向けの方が安いという理由でミニバンに履かせるってのは結構見るね
逆はあんまり無いんじゃないかな

9 :
>>8
サンクス。

10 :
トラクサスMT

11 :
>>6
ハイエースレジアス4WDにSUVタイヤ履かせたことあるけど
なんだかんだで高かった記憶がある・・・

12 :
4WD用タイヤって、なんかゴツそう。

13 :
石リッチ最強

14 :
四駆乗りの人ってタイヤローテーションとかアライメント調整とかどうしてるの?
白文字タイヤだったら裏返しにできないから必然的に前後ローテの繰り返しで寿命まで使うの?
ローテのついでにアライメント調整とかもするの?
ガタガタ道とか走る車ってアライメント調整したところで直ぐに狂うって思うんだけど・・・・・

15 :
回転方向指定タイプはね

16 :
燃料問題は別にして、少々の瓦礫の上を走破する四駆。しかしタイヤがパンク…
こんな時こそ石リッチの出番じゃないか?

17 :
そろそろスタッドレスからMTに履き替えだ。
燃費が4km/lに下がるのは、このご時勢、ほんとに辛いな。

18 :
エクストレイルのスレにも書いたのですが、
話ぶったぎってすみませんが、近々タイヤホイールを換えようと思ってます。ホイールは決めたのですが、
タイヤは色んなのがあって迷います。プリメーラからの乗り換えですが、剛性感があるタイヤがいいですね。
それでいてロングドライブで疲れない快適性を持ち合わせたタイヤが希望です。
あと、緩い峠道でしっかり走れるのがいいですね。
雪道にはあまり入らないけど、走ってる途中に少し雪があっても安心して走れるタイヤがいいです。
あと、あまり重くないタイヤがいいですね。静粛性はそんなに求めません。
候補としてはヨコハマのジオランダーH/T-S、ミシュランのラティチュードツアー、ダンロップのRV503、
グッドイヤーのRV-S、ブリジストンのエコピアなどを考えてます。
どうかよろしくお願いします。

19 :
>>18
サイズは各自調べろってか。エクススレ見てこいってか。サイズくらい書けよ。

20 :
すみません。215/60R17です。

21 :
>>20
よしよし
LATITUDE Tour HP
DUELER H/L 683
SCORPION STR

22 :
ゲレンデに乗っててミシュランに交換したら幸せになれた

23 :
ムラーノにデューラーの683を履かせたが、感覚が鈍いので純正との違いがよく分からない。
通販サイトのクチコミで、フワフワするとか書いてあるのを見るがよく分かるな・・・。
インチアップしたタイヤから純正に戻した時はあまりの静かさに感動したけどw

24 :
>>14
よほど変な走りかたしない限り普通の車と一緒
ローテーションも距離ごとで変える。
あと、四駆でフロントホーシングの車だと、ホイールバランス狂うとシミーの原因になるから注意しないといけない。

25 :
石リッチあげ

26 :
以前は良スレだったのにね

27 :
プラド120糊だけど、初めてのタイヤ交換で色々と悩むわ。
純正のグラトレ、ジオHTS、デューラーの3つで、検討中。ATしか経験ないけど、街乗りメインだからHTでもいいのかなー

28 :
純正装着はAT?
HT系にするとオンロードでの快適性は体感できるぐらい増すね

29 :
ジオHTSとラティチュードTOUR HPで迷う。

30 :
うちはサイズの関係でミシュランだけど
ATからHTならどれでも満足できるかと。

31 :
HT履きたいけどATしかサイズがないんだよなー

32 :
>>29
そんな同じ悩みを抱えてる俺はアウトランダーに乗ってます。
今日いろんな店を覗いてみたが結論出ず…

33 :
オレのサイズなら何となくだけどHRとVRの違いで後者選ぶな。
基本性能も後者の方が高いはず。(グリップ、ライフ)見た目は知らん。

34 :
デューラーの694は万能でいいよ

35 :
>>32
アウトランダーならミニバン用もアリだよ。トランパスmpfを履いてるけど、良い感じ。

36 :
>>32
俺はジオランダーにしたよ。
今のとこ不満はない!

37 :
もう泥道もさっぱり行かなくなったし
今日デューラーATからジオランダーHTSに変えた
120kmくらい(一般平地4:一般山道3:高速3)走ってみた
やたらと静かだ、高速道路でのうなりも無い
転がり抵抗が少ないのが下り坂ではっきり解る
燃費がどうかはこれからだけど期待してる

38 :
ホワイトレターで無くなったのがちょっとだけ残念

39 :
おれも次ヨコハマにしよかな

40 :
石リッチATのひび割れが酷くなってきたのでジオATに変えようかなと思ってる
265-70-16 から 265-75-16 のサイズに変更しようかと・・・・・
ちょっとは燃費良くなるかな?

41 :
タイヤサイズから燃費を気にする車じゃないと思われるが

42 :
BFグッドリッチのロングトレイルT/Aってどう?
やっぱり国内製品と比べると、性能は劣るんだろうか
国内だとフジでしか買えないみたいだから、
あんまり履いてる人いないかな

43 :
おいブリヂストン、レグノGRVにもSUV用サイズ展開しやがれ。
RVってつくのになんで平凡なサイズしかねえんだよ。プラドみたいな完全オフローダーサイズまで揃えてくれとはいわないから。
もともと車高が高くて居住性や乗り降りの良さが気に入ってSUV好きなだけだからレグノやデシベルみたいなの履かせたいよ。

44 :
プラドもオフロードなんか走らないから、
オンロード用タイヤ売れるんで無いかな。
H/Tとか買うくらいだから。

45 :
ほとんど舗装された林道をよく走ります。
サイドカットだけが怖いのですが、H/Tでもサイドは補強されているのでしょうか。

46 :
>>40
俺の車も標準が265/75 16の石リッチAT。(外形810ぐらい)
スタッドレスの265/70 16に履き替えても違いは判らず。(外形770ぐらい)
で、燃費の違いには気がつかず。
ちなみに、235/85 16のMTにすると20%以上、燃費が下がる。

47 :
新車装着タイヤが不定で、ミシュランのラティチュードかな?コンチネンタルの
クロスコンタクトかな?それともピレリかなとか楽しみにしてたら、
グッドイヤーの何とかHPってやつだったorz

48 :
ラングラー?

49 :
そうそう、それ。
比較的静かで高速に強く雨にも強く乗り心地がいいかわりに激減りな
タイヤであることを願うのみ。

50 :
レグノGR-SUV希望

51 :
オフロード走行しなくてオンロード車と同じような扱い、
むしろコーナー攻めたり高速とばしたりする人は、最近出たダンロップの
タイヤがベストバイ?乗り心地がよくないのだろうか。

52 :
最近だかなんだかは知らんがPT2ならけっこう良いタイヤだよ。
パターンも他社HT系で一番乗用車らしい。つうかブリもハマも古すぎ、舐めてんのか。最近オンロードSUVのが主流なくらいなのに

53 :
2月に発売のMAXXってやつ。ピニンファリーナのデザインの。

54 :
SUV版RE050みたいなもんだから走りは良いんじゃない。
まあ乗り心地や静かさのほうが欲しいしサイズ少ないからあんまり興味無いけど。
ブリのアレンザをもっとサイズ広げて欲しい

55 :
>>50
>>54も言ってるようにサイズ少ないけどアレンザがそのポジションだと思う。GR-8000の技術を応用してるから。
>>51
MAXXクアトロだっけ?それもいいけどミシュランのラティチュードシリーズが気になる。
BSのデューラーもヨコハマのアドバンも細々とSUVのスポーツタイヤは出してるね。

皆言うようにSUVタイヤは選択肢少な過ぎ。
メーカーはオンロードだけなら乗用車タイヤ履いとけってのが本音かもしれんけど。

56 :
デューラーもジオランダーも型が古すぎ、パターンも15年前のサードグレードみたいだし。そろそろモデルチェンジするかアレンザのサイズを増やせ。
ダンロップはけっこう積極的なんだがな。まあメーカーとしては需要が少ないから手抜きだろうな。

57 :
ダンロップは今までの経験上あまりいいイメージがないんだよな・・・

58 :
>>55
ラティチュードHPかな。あれは凡庸な気がする。それは言いすぎか。
あれ買うならコンチクロスコンタクトUHPかな。
>>56
HPスポーツじゃダメか

59 :
SUVは履くタイヤ少なくてつまんなすぎ、しぶしぶ選んでもこれといった良いタイヤでもなく面白くない。

60 :
まずタイヤを選んで、次にタイヤに会う車を選ぶのがいいな。きっと。

61 :
>>59
そう?MT〜HT、さらにはスポーツタイプまで、範囲は広い。

62 :
>>61
>>59 は普通車用ならエコだのハイグリップだのでSUV用の
HT相当の中に色んなタイヤがあるのに、HTも各社一種類
くらいしかないのがつまらんって言ってるんじゃないかね?
ホイール変えてミニバン用にするとか色々方法はあると思うけど。

63 :
>>57
俺も
PT2も考えたがメーカーがなぁ…
夏タイヤは問題ないのかな
でも今履いてるのは投げ売りで4本で30000だったSJ7
これはこれで乗り心地が柔らかくて砂利噛まなければ静か
冬は4本で60000もする鰤

64 :
225/70/16だから選択肢がない

65 :
えらく細いタイヤだな

66 :
まあ一応スポーツだのコンフォートだのあるが合うサイズが無い場合が多いからなSUVは。
SUVに有るであろうサイズを全網羅してくれるのであれば楽しみも有るんだが。俺のはPT2と683しかない、つまらん

67 :
結局今日ジオランダーに履き替えた。

68 :
やっぱりBFグッドリッチのオールテレインがいいね。
旧パターン(昭和の頃)からずっと使っている。
サイズ30x9.5R15

69 :
アレンザの225 60 18出してくれ

70 :
石リッチATかっこいいんだけど、ロードノイズがなぁ・・・
という俺はオンロードしか走らないヘタレ
いっぺん履いてみたいんだけど、踏ん切りがつかない

71 :
>>66
確かに。俺の場合はめぼしいところでいくと、
クアトロマックス、ラティチュード、スコーピオンヴェルデ、クロスコンタクト、
あとはジオランダーのHT,AT、683、ブリヂストンのスポーツタイプのやつくらいか。

72 :
SUV向けで一番静かなタイヤは?
オンロード系だと似たようなもんかな?

73 :
>>72
私見では、
ラティチュードツアーhp
クロスコンタクトUHP
スコーピオンヴェルデ
683
辺りかなと。

74 :
>>72
サイズが合うならアレンザも良いよ。
レグノのSUV用タイヤ。ただ設計が古いのが泣き所。

75 :
アレンザとかサイズ無さすぎてもはや有って無いようなタイヤ。
履いてみたいけど

76 :
後継は何?

77 :
ピレリのサイト見ていても
スコーピオンヴェルデの発売はまだなの?
サイズとかどんなのが出るのか知りたい。

78 :
>>77
あらゆるサイズ知りたいの?んなわけないよね。自分のサイズが出るかどうか知れば
とりあえずいいのでは?
ttp://www.fujicorporation.com/shop/setgoods/tiresize.aspx?season=0

79 :
>>77
パターンが酷似した`ュラートP7(235/40-18)をセダンで装着したけど、
かなり静かで突き上げがマイルドになって燃費も若干向上した。
ヴェルデはブロックがさらに小さいので、期待している。

80 :
素直に純正サイズ225 60 18のPT2を履くか、レグノ系と言われるアレンザを235 55 18に扁平率落としてまで履くか。
後者のサイズだとコンフォート系にする意味がなくなる気がするが。

81 :
インチアップするわけではなく、しかもその程度の差なら違いはないでしょう。

82 :
事故起こって間もない現場を通った時、気を付けてたつもりだったが
壊れて尖った部品がタイヤに突き刺さってしまた
早めに抜いたが、ATタイヤ接地面の凸部に深さも幅も1p弱くらい傷になってしまた
空気は抜けてないみたいだけど大丈夫なんかな…何か処理すべき?

83 :
どうやって処置すんのよ。
蓋をするにもすぐ取れてしまうだろうし、当然隙間に何かを充填するわけにも
いかない。
まあするとするならドリルで穴開けてそこに何かを充填するくらいか。
但し自己責任でだ。

84 :
>>83
そうだよね
何か接着剤の類とかで塞いだ方が良いのかと思ったけど、
タイヤ屋さんに見てもらった時も「余計なことはしない方が良い」と言われた
大丈夫そうだしこのまま様子見てみる

85 :
トーヨーのプロクセスST2の265/45/20を買ってみた。
生産国がUSAだった。あまり国内だと評価聞かないけど、ブロック配置がいかにもアメリカンで、ちとロードノイズはうるさいかも。

86 :
あげ

87 :
215/85R16
このサイズのトラック企画でないタイヤを探してます。
ご存知でしたら教えてエロい人。

88 :
ATSとアジアンが検索引っかかるけど
どっちもLT規格だなや

89 :
そうなんですよね、
タイヤを細くしたいんだけど重くなるのはイヤなんですよ。
ありがとうございますエロい人。

90 :
在庫してた02年製のデューラーH/T履いてるけどやばいかな ひび割れは溝と溝の間に少々。バリ山。

91 :
普通にレグノのサイズ増やしてくれ!
下手にSUV用にして硬くされるのは嫌だ。

92 :
SUV用非SUV用って区別あるの?
例えばER30だとオレのサイズ(235-65-17)があるんだけど、
LIが許容範囲内なら問題ない?

93 :
非対称パターン
ウチの車のサイズだと
トーヨーのSUスポーツだけかよ
発売の古さがちょっとネック

94 :

ハリアーに
ミニバン専用タイヤの、トランパスmpF履かせてみた
215 70 16
HTSからの履き替えで一番驚いたのが、タイヤが転がりまくる事。

アクセルを離してもつんのめる感覚が少なく、そのまま慣性で、スィーっと進んでく感じ。
給油後燃費が
8.8km/Lから
9.1km/Lに上がった。
誤差の範囲かな?
耐摩耗性は、トランパスSUスポーツで懲りたので心配ですが、カタログ見ると、全てのラインナップで一番良いみたいなので、、まぁ安心かな?

あと
コーナーや横風時のふらつき云々は、よく分かんないw
プラシーボ的な、おっ?良いかも?ん?みたいな。
以上頼まれてもいないインプレ終わります。

95 :
まあハリアーで積極的にオフロード走る人って全国に2、3人しか
居ないだろうからな。
必要十分なタイヤで文句ないでしょう。

96 :
全国で2,3人ワロタww。確かにハリアーならそんなもんかもな。

97 :
>>80
後者にする意味って全くないよな。55扁平って言ったって幅が広くなったタイヤに対してだから
見た目的にはメーカーによってはゴツいリムガードが付くぐらいで、大差はない。
値段はかなり上がるだろうから、それなら純正サイズがいいね。

98 :
>>96
まあ2、3人は言いすぎかもしれないが10人は絶対居ない。
あと、MTタイヤはめてる奴はゼロだろうなwソースはないが言い切れる。

99 :
FJにジオランダーMT履かしてロック走ったら半年位でボロボロのヘリヘリなったよ、グットリッチに変えた方がいいんですかね?教えて下さい

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【浸透】ゼロウォーター zero water ★5【増艶】 (346)
MTの免許取るのってどれくらい難しいんですか? (228)
MT車乗りたいんだけど自信が無い 69 (308)
吉田由美のすべて 7 (324)
【インプレ】アジアンタイヤ全般19本目【新製品は】 (474)
【糞田舎】習志野ってガチ負け組だよね?【悪臭】 (248)
--log9.info------------------
【芯海の】みんなdeクエスト質問スレ21【楽園】 (561)
Appie Online 質問スレpart2【初心者皆無】 (574)
Risk Your Life2(Oβ) 質問スレ part6 (725)
ネトゲやめさせたいです (493)
【弾幕系MMO】Valkyrie Sky質問スレpart4 (305)
会社でネトゲしようと思ったら (206)
【MFL】モンスターファームラグーン質問スレ Part2 (827)
【MH3】スキルシミュ依頼スレ (291)
DragonRaja質問スレ Ver16 (637)
【FF11】 語尾にw付ける無神経、能無しは失せろ (351)
MGS3(オン・オフ)質問スレ パートのオバさん (280)
Macでできるネットゲーム (514)
【MGO】METAL GEAR ONLINE 質問スレ Part14 (317)
【HellGate】ヘルゲート 質問スレ Part2 (602)
三国ヒーローズ 質問スレ Part6 (630)
鬼魂のくだらない質問はここでやれ (537)
--log55.com------------------
名作原作に傑作映画版。鉄板の筈だったドラマ版この世界の片隅にが視聴率ワースト記録。松本穂香が原因
【画像】 朝日新聞のせいで金足農の観戦風景が完全に韓国様激おこ必至なんだがどうすんの朝日これ
ジャパンディスプレイ「有機EL作る言ったけどソニーとパナが金出してくれないんよ」ソニー「ガイジ」
日本三大都市は渋谷、新宿、六本木、銀座だけど質問ある?
「GUCCI」から日本の漫画とコラボした服が登場
名無し雑談20180822〜
地獄のトンキン五輪 ボランティアは全額自己負担 しかし五輪組織委員会役員の待遇は年間2400万円支給
日本人「携帯料金、月額9千円」 仏人「月額で!?高すぎる」 米人「コワイ」 埃人「グッドラック」