1read 100read
2013年05月将棋・チェス270: 【アンケート】電王戦第3回はやるべきか否か? (461) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
▲将棋倶楽部24ルポ中継スレッド其の215▽ (298)
●ID砲丸投げin将棋・チェス板(ノ・∀・)ノ⌒● 27投目 (465)
【強者よ集え】今年もポナンザが24R戦に降臨!!4 (1001)
先手と後手の有利・不利の解消について (204)
【舌癌】天野貴元が生還するまで応援するスレpart2 (928)
今のプロ棋士と似たレベルの価値のものを挙げるスレ (324)

【アンケート】電王戦第3回はやるべきか否か?


1 :2013/04/22 〜 最終レス :2013/05/08
たとえ負けてもやるべきだ!

2 :
このスレは電脳戦と同じく2で終了しますた

3 :
ぶっちゃけ羽生も渡辺も森内もGPS以外とはやりたくないんじゃないかw

4 :
いずれ花試合扱いになるだろう
本気でやって棋士が負けたらデメリットしかない事が白日となったからな

5 :
コンピュータ定跡検討大会とかやってほしい

6 :
完全にコンピューターがプロ棋士を超えたら対人間用レギュレーションを決めて
アルゴリズム勝負になっていくんじゃないかな。
人間とコンピューターが勝ったり負けたりというのが楽しいんじゃね?

7 :
第3回はA級棋士11人の一斉対局。第4回は将来七冠が生まれた時に行なう。

8 :
行くも地獄
引くも地獄
ならば行け!

9 :
負け筋が見えたし投了で

10 :
これだけ盛り上がったんだからやるべきでしょう。
プロ側は最低一勝すれば、「まだソフトに負けてない」と主張できる。
5連敗したら完全終了かな。

11 :
完全ネタ企画ならあり
もうソフトがどんな人間よりも強いのははっきりしたしね

12 :
次回全負けするかもしれないが一勝すれば興行的にもいいんじゃないか?
やるべきだと思うよ
やりたい棋士募ってね

13 :
GPS以外の弱いソフトに勝ってもしょうがないんじゃないかって気がする。

14 :
他にも負けてるから

15 :
藤井 VS GPS&山崎バニラ(1手ごとに交代)
とかでいいよもう

16 :
棋士ひとりなんだからコンピューターも一台でやれよ

17 :
棋士も6人くらいでチームくんで今回のソフトと毎回戦うってどう?

18 :
やるべきだと思うけど
谷川にその決断力はない
おそらく次はないだろうな

19 :
やるべきだよ
ただし形態をかえて
もう興行目的だけでよいと思うよ
ビジュアルの良い女流と棋士と組ませて途中で交代とか
そんなもんでいいよ

20 :
やらないだろう。メリットまるで無し。今止めておけば、まだ面目は保てる。

21 :
悩ましい展開となった。悲観的な意味でも。

22 :
羽生・渡辺でも負ける可能性がそれなりにあることがわかっちゃったしなあ
来年になるとコンピュータ側は更に強くなってることを考えると
やらんほうがいいと思う

23 :
第3回電王戦は、プロ側挑戦者ゼロのため実施しません。

24 :
台数制限とノートのバッテリー駆動オンリーで食事休憩やおやつの時に充電を認めるってのでw

25 :
やるべきだと思う。しかし、連盟の中では異論の方が強いと思う。
沈みゆく大船に全員乗ったまま、ただ沈むに任せるか、
少なくとも一部は脱出できるようにする(ただし大船の沈没は多少早まる)か。
日本の大企業(の幾つか)が正に直面している選択肢と同じだが、
通常の場合、企業のトップに鎮座する老人達は、前者を選ぶ。自分達だけは逃げきれるから。

26 :
やるべきか否かというより
暴走前会長がいなくなってやっとプロ棋士全員の総意が表に出てくる状況になったと見るべきだろう
やめるのもひとつの選択だがそれで現状が維持できると思ったら大間違い
どっちに転んでもしばらくはグダグダしそうだ

27 :
それからタイトル棋戦主催者側にもぶるさがっている人間はいるわけで
そういう連中が一番構造破壊が加速される事態を嫌うだろう
サンケイの報道にそのあたりの一端が垣間見える
権威失墜にむくれているのはファンではなくてたかりで食っているやつらだろうな

28 :
レギュレーション変えてやればいいんじゃないの
今までの5vs5という形式じゃなくて1vs1の5番勝負、みたいに

29 :
>>28
1位のソフト相手だと名人か竜王が出なきゃいけなくなるな

30 :
まあ5番手あたりのソフトとやって勝ってもなんの意味も意義もないことはよくわかった

31 :
5位のコンピュータとかそんな中途半端なもん出されても意味がない
今度やるときは1位のコンピュータ対棋士数人とか
1位のコンピュータ対1人の棋士の番勝負とかにすべき

32 :
電王戦をタイトル戦に加えれば良い
2012 ボンクラーズ
2013 GPS将棋
2014 羽生善治(予定)
5期獲得で永世電王

33 :
わかった。来年はオレが出てやる、羽生とやりたきゃオレを倒してからにしろ

34 :
トップがでないとしょうがないぞ
無惨な公開処刑になるがな

35 :
どういう形であろうが、少なくとも来年も開催されるよ。
連盟側からすれば、開催せざるを得ないって感じかな
再来年以降は真剣勝負は無いでしょう

36 :
やる必要はないと思います。あれだけの強さを見せられたら勝てる気がしないと思います。

37 :
谷川体制でちゃんとした人選ができるかどうかが一番の問題

38 :
勝つか負けるかはともかくとして、トップがやらないと何かスッキリしないからやるべき
真剣勝負で棋士誰も勝てないってなったら、合議制とかのイベント形式にして楽しむ

39 :
人間側は5人の合議制にするとかでいいんじゃね

40 :
負けそうだからやらなくていい、って勝負師の考え方じゃないな

41 :
まぁ誰が出てもGPSに負けそうだから、現役最強の渡辺にするか羽生にするか両方か、おまけに森内つけるかどうすんだろw

42 :
所属プロには出たいから出るという権利はない 谷川が全権だからどうなるかわからない

43 :
人間と同じぐらいの体積のPCのみ

44 :
やった方がいいと思うけど
三浦以上に限定せずに
 今回のように若手主体でやるべき
大将はA級でいいけど

45 :
ソフト公開、貸し出しを条件にしたらどうだろうか

46 :
>>44
同意。
トップ棋士ほどソフト対策にかける時間が無いから、逆に負ける可能性高いと思う。
ヒマな若手に1年間徹底的に研究させてやれば、まず負けない。

47 :
若手でどうにかなると思ってるってかなりおめでたいとしか言いようがないw

48 :
タイトルホルダーやA級棋士のほうが勝てるとはむしろ考えにくい
>>46 の言うように大作に時間のかけられる人であることのほうが
まだ可能性があるはずだ (それも当分の間だろうけど)
その意味で対局者は自薦がいい

49 :
>>3
羽生はGPSクラスタとやりたくてうずうずしてるに違いない
『オラわくわくしてきたぞ!』

50 :
>>45
> ソフト公開、貸し出し
電王戦で負けても、その後の研究の為に希望する棋士いると思う

51 :
>>50
降級点持ちのC2の棋士に貸し出して役立つか検証したら面白そう

52 :
5月の総会は荒れそうだな

53 :
今回よりは失うものが少ないのは確か。最終決戦と銘打って派手にやればいいさ。
最強の棋士を用意する代わりに契約金を釣り上げるといった駆け引きが必要。

54 :
やるならちゃんとブック書いとけよ
せっかく盛り上がってたのにGPSが空気読まなかったせいで後味が悪い
第4局までは完璧だったのに

55 :
豊島、渡辺、羽生。それぞれGPSと3番勝負したら面白い。

56 :
是非やって欲しいね。
ここ5週間毎回ニコ生で見るのが楽しみだったよ

57 :
リベンジの機会は与えてやるべきだろ
特に三浦
それから逃げるようなら、そこまでのヤツだったという事だ

58 :
リベンジとか口にしていい負け方じゃないw

59 :
科学史的には人類最高峰を超えた瞬間を記録しておくべきでしょうな
囲碁でもそう
曖昧にしたら(逃げたら)、今年がその瞬間だったと残されるだけかと
ただ次からは番勝負でやるべき
人類最高峰の棋士が納得いく条件でやって、それでも負けたときに歴史に残せばいい

60 :
いずれコンピュータに負けることは分かってるんだからガチンコでやる必要はないんだよ
興行や普及を考えるとドラマ性と視聴者のカタルシスが大事なのに
将棋星人が攻めてきたって言う最高のシチュエーションで正義の味方がフルボッコにされたら笑えない

61 :
吉田正和五段に出てほしい
彼なら対局料を得るに相応しい勝負を演出してくれるだろう

62 :
とりあえず俺が言えるのは、プロ側がタイトルホルダー出さないんなら
COM側はボイコットするべき

63 :
渡辺さんが勝ったら、勝って当たり前という反応ではなく、お祭り的な歓喜になるんじゃない?
「人類やったぜ」みたいなw
これは1ヶ月前には、ほとんどの人が想像してなかった未来

64 :
負けて当然勝ったらヒーローのノーリスクハイリターンだから、渡辺は美味しいなw

65 :
次はソフトに勝ち越して、もう二度とソフトとはやりませんwwww
と宣言出来れば好手だが、無理ゲー位の難易度だろうな。

66 :
棋士側にあまりメリットが無いよな
ただ権威が落ちるだけっだし

67 :
やれ
絶対やれ

68 :
勝負師であるはずの棋士が勝負から涙目逃走とか絶対にあってはならないだろ
負けるのは仕方ないが、逃げるのはどうしようもない

69 :
おれが思うには、連盟としてやるのはもう決まっている。
しかし初めから簡単に「やる」と返答すれば、契約料は上がらない。
「やらないかもしれない」「反対している棋士もいる」と態度保留してこそ
次回に大幅値上げをする交渉ができる。

70 :
棋士は逃げぬ
ただし相手はファミコンのみで

71 :
なるる

72 :
負けるの怖いからやりませんとかプロ失格だろ。
勝負への気迫がないなら連盟など解体してしまえ。

73 :
GPS将棋と5番勝負してほしいね

74 :
ここで次回出て行って、GPS叩き潰したらヒーローになれるけど、
そういう気概というか野心というか
そういう物を持ってる若手とかいないのかなあ。

75 :
吉田にやらせろよw

76 :
次は変則ダブルス制で
A級2人とGPSとかなら結構釣り合うかもw

77 :
羽生さんが評価している若手にやらせるべき。羽生さんに出場者を選んでもらうべき。羽生さんなら冷静にコンピュータの力を分析して正しい答えを導ける。

78 :
人間が1人で他人と相談せずに対局に臨んでいるのだから
コンピュータは1つのコアで、他のコアの力を借りずに対局に臨め。
CPUはシングルコアに限る。

79 :
敗走するか、立ち向かってより傷を深めるか
辛すぎる二択だな

80 :
やる気満々屋敷にやらせる
森下私案ルールで森下自身にやらせる
実際に1秒1億手読むコンピュータとモテにやらせる

81 :
頭の悪い方にあわせてもしょうがないじゃないか
人間側が文殊の知恵を集めろよ
にしても、シングルコアのCPUなんてまだあるのかねw

82 :
GPSと人間五人の五番勝負
人間側が一人でも勝てば、人間の勝ち

83 :
>>78
CPUは脳と対比できるものじゃない
知恵遅れは身の程をわきまえて黙ってろ

84 :
難しいところだな
1.対コンピューター戦は封印する
2.今後も続けるが羽生、渡辺、森内らトップの幻想だけは守る
3.トップ棋士全滅まで見せてそれでも残ったファンやスポンサーを頼りにやって行く
1はとりあえず無難ではあるがジリ貧の恐れ
2は毎回全敗の恐れがある上トップがヘタレ呼ばわりされる
3は全てさらけ出す事により勇気は評価されるだろうが連盟解散の恐れも
というわけでやるならトップを出して玉砕覚悟
やらないなら完全に封印する
中途半端が一番良くない

85 :
なんだろ...
日本特有の文化がまたひとつ音を立てて消えていく
そんな感じ
最強幻想で盛り上がってた時期もあるプロレスが衰退していくのと同じ
過程を辿りそうだ

86 :
将棋界の姿勢一つだと思うんだよね
権威の保守に走らず、素直にソフトが上と認め、
100万円チャレンジのように無邪気に挑むようになれば
悲壮感はなくなるよ。
棋士のほうが上だと言いながら、ソフトを信用しまくって
普段の将棋が指せないとか、評価値見て混乱する控え室
とか、正直みっともない

87 :
文殊の知恵は集めることはできない。
人の知恵を集めれば文殊菩薩のような優れた知恵になるかもしれない。

88 :
第5局はまさに巌流島でしたね
完膚なきまでに叩きのめされた・・・ボロ負けである。

89 :
>>83
これは申し訳ない。
君の体は、CPUは脳ではなく珍子に該当するようだ。

90 :
プロと名乗っている以上
対外試合では勝つ以外許されないのだが
昨年の米長さんの完敗する姿&棋譜を見れば
やればやるだけ連盟株が下落するだけなのはわかっていたはず
辞めるならあそこだったのだが
金に目がくらんで「団体戦」に判を押しちゃったのが運の尽き
米長師匠の一人相撲に寄って連盟解体の危機へ

91 :
第三回あるなら将棋ボクシングにして先崎と開発者を戦わせろよ

92 :
いやいや、三人寄れば文殊の知恵じゃないか
もう某マンガでやってるけどw

93 :
>>91
同一コンピュータ制御のボクシングロボットが出るべき >将棋ボクシング

94 :
コンピューター選手権のニコニコでの放送ドタキャンの件もあるし
やらない方向で協議されてると予想

95 :
3番勝負で勝ったら賞金3000万円。
持ち時間はそれぞれ8時間。
この条件ならやりたいという棋士結構いるんじゃないか。

96 :
決定版最強対決、名人竜王によるリアルタイム解説
森内、これはプエラ疑問手ですね、
渡辺、おっしゃる通り、これはプエラ見落としですね。
△67金打つ
あれっ、あれっGPS頓死ですね(。_。;)
どこでGPS読み間違えましたかね、どこでしょうかね?
5手前でしょうか、
いや9手前の▲34角じゃないですか?
クスクス、
いや、これですよ#&*@§☆★○●◎
◇◆□■△▲▽▼※〒→←↑↓〓?????
????????♯♭♪†‡¶◯

97 :
>>46
同意、若い棋士はPCへの順応性も高そうだし
大将は天彦くらいで

98 :
やって負けて恥を晒すか
やらないで逃げて恥を晒すか
どっちの恥を晒すかの選択

99 :
むしろ棋士を挑戦する立場にして、やるべき

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ソフト厨 葬式会場 (259)
新女流棋士・相川春香女流3級を応援しよう! (606)
【第三回電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 (442)
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part172 (546)
将棋棋士の人狼3 (231)
もうソフトが完全に名人の強さを越えてる件 2 (397)
--log9.info------------------
ラスボスがよくいうセリフ (954)
【PS3】TES V:SKYRIM スカイリム part63 (411)
【PS2】テイルズオブリバース part75【PSP】 (307)
Disney‡SQUAREENIX§キングダムハーツ310th.key (434)
JRPGのストーリーは糞すぎるだろ (348)
ダークソウル川柳 (605)
【PS3】テイルズオブエクシリア総合 Part375[TOX1・2] (667)
【PS3】テイルズオブヴェスペリアPart186【TOV】 (307)
グランディア総合スレ part111 (916)
【PS3】アーシャ/エスカ&ロジーのアトリエ 黄昏シリーズ Part47 (515)
【PS2】ティル・ナ・ノーグ 悠久の仁【tir-nan-og】 (822)
俺がFallout3大好きでOvlivion大嫌いな理由を教えて (461)
スカイリム、オブリビオン、FALLOUT3、New Vegasで一番面白いのは何? (801)
RPGはクリアに時間かかって現実で失う物が多い3 (588)
スターオーシャン Till the End of Time Part368 (244)
【Wii】ラストストーリー 乱闘スレ Part10 (786)
--log55.com------------------
結局台湾旅行でただ食って帰るだけの親台の人達
目覚めなさい台湾! あなたはハノイ・・・
台湾道教
台湾がよく分からない
魯肉飯
台北で反日デモ、慰安婦問題で謝罪要求
ジェイ・チョウ 周杰倫 Jay Chou 6【総合】
親日台湾が「慰安婦歴史展示館」を建設