1read 100read
2013年05月同人イベント19: 文学フリマ その4 (842) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
30才以上でコミケに行く人のスレ その3 (687)
原田久未 (295)
【大阪】関西イベント・ComiConスレ【京都】 (863)
【当日昼間に】48Gオンリーイベント問題スレ【中止発表】 (559)
コミックマーケット80はインテックス大阪で開催へ (552)
(*´∀`)イベントでの差し入れ44(´Д`;) (526)

文学フリマ その4


1 :2012/08/15 〜 最終レス :2013/05/09
文学フリマを語るスレです。

【公式サイト】http://bunfree.net/
【事務局通信】http://d.hatena.ne.jp/jugoya/
【ツイッター】http://twitter.com/Bunfreeofficial

次回・第15回文学フリマ開催日:2012/11/18(日)
次々回・第16回文学フリマin大阪(仮):2013/4/14(日) *会場は堺市産業振興センターイベントホール

【前スレ】
文学フリマ その3
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1329650400/
文学フリマ その2
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1298813231/
文学フリマ
ttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1100093960/
 

2 :
>1乙

3 :
前スレを使い切ってから。

4 :
>>1
つ http://himasoku.com/img/swf000597.swf

5 :
いちおつ

6 :


御堂岡啓昭

7 :
>1乙
あと3か月だねー。新刊出せるかなあ…

8 :
話題もないし、文フリで好きな同人作家と嫌いな同人作家あげてくってどう?
ちゃんと理由も付けて。ただの誹謗中傷はナシね。

9 :
やっぱ嫌いなのはやめよう。荒れる

10 :
好きなのも、特定の個人名をあげるのは荒れる原因にしかならん

11 :
ティアと同日だから、申込数は半分になってたりするのか?

12 :
ティアの申し込み締め切りのほうが遅いから、
申し込み忘れたサークルがティアに行くってことはあるかもな。

13 :
ここ数回、サークル参加してる(11月も申し込み済みで抽選結果待ち)。
創作・評論・詩歌とかジャンルを問わずだけど、こんなどんな本だと手に取りたくなる&欲しいと思うのかな。
「こうだったら良いな」とか、「こういうのだと、手にしたくなるな」とか、色々と知りたい。
足をとめて、本を読んでみようかなという気になるブース、ポップ、看板とかについてとか。
文フリは見本誌コーナーもあるけど混雑してるから、会場を散策する人の脚をどうしたら止められるかとか模索してる。
売れる/売れないよりも、読んで貰いたい・手にとって貰いたいので。

14 :
>>13
別に意地悪で言うわけではないけど、初参加ならともかく、
その「ここ数回」参加してみての自分なりの考えはどうなのかなーと。
1種類しか本を売ったわけではないだろうし、
逆に自分が会場内をまわったとき、どういう本やサークルの前で足を止めたくなったのかな、とか。

15 :
13ではないが。
テーブルクロスなしで本が雑然と置かれてるのは論外。ポップや看板がスケッチブック千切って
マジックで手書きというのも見るが気しない。ゆがんだ製本のコピー本、しかも表紙の紙がペラペラ
というのもNG。コピー本でもいいけどちゃんとデザインして丁寧に製本されてないと、商品として
欲しいと思わない。
そういうサークルは文章も雑なんだろうなと思う。なかには面白い本もあるし書き手が好きなら
見るけど、通りすがりで手に取ってみようとは思わない。
飲み物とか文房具とか余計なものはお客さんから見えないとこに置くようにした方がいいと思う。
あとこれは賛否両論だけど、呼び込みがうるさいとこは私は近寄らないな。手に取った時に
話しかけられるならともかく営業トークうざい。

16 :
>>15
同意だが、この条件を全部満たしたところで客が増えるとはかぎらないという不思議さw

17 :
>>16
15は最低限パッと見でふるいにかけられないためのディスプレイでしょ。
どれだけブースが目を引いても売れるかどうかは別なのは当たり前。

18 :
>>17
当たりまえの解説よりもアイデアを。

19 :
>>17
最低限?
そんなお前の主観で当たり前言われてもな

20 :
>>18
人に聞く前に自分でアイデア出しなよ

21 :
>>20
別に「人に聞いて」などいませんが?

22 :
>>19
で、おまえの客観的なアイデアは?

23 :
ブースが目を引いても
売れるかどうかはー
別だよ!
当たり前体操〜♪

24 :
このスレ荒れやすすぎワロス。

25 :
自分でアイデアを出せないのに文句ばかりだな

26 :
ディスプレイは難しいよね。実際。
俺なんかは、砦みたいの築いてたりしてると、逆に敬遠しちゃうわ。

27 :
いまは誰が売れてるの?
もう出展しなくなっちゃったけど、はてなブロガーの小説集はおもしろかったよ。

28 :
>>15,26
呼びこみ、声かけさえ無ければ立ち止まって見やすいと俺は思う。
ディスプレイは特に気にしないかな。

29 :
「このポップのって、どれですか?」
「……」(指さす)
「へぇ。賞獲ったんですか……」
「……」
「面白そうですね」
「……」
「一冊もらえます?」
「……」
「……」
「……」
こんな目に何度か遭ってる。
見やすいどうこう以前に、気分と気持ちが悪い。
サービス業並の接客は求めてないけど、普通の会話くらいしてくれ。

30 :
>>29
そのサークルを擁護するわけではないが・・・。
サークル側からすると、申し訳ないが「ウザい」と感じる変な客が来ることもある。
そういう客は変に会話を返すと、延々と話し続けてスペース前から離れなかったりする。
もしかしたらそういうトラウマがあるんじゃないかとか。
でもそのサークルでいえば、
「受賞した」なんていう客が食いつきそうなアピールする必要ないよな・・・。
やっぱりただの感じ悪いサークルか?w

31 :
コミュ障では。(喉痛めてるとか聴覚障害とかいう可能性もあるけど)
同様に客でもヒドイのいるよ。無言で欲しい本を突出し、投げるように支払をして
おつりをかっぱらうように取って行く人。別に私がノロノロしてるわけではない。
急いでるのかもしれないけど感じ悪い。毎回2、3人はいる。

32 :
>>30
ちょw おれがウザいってか?
まあ、おれがウザかったとしたって、無言はないと思うんだよね。
>>31
少なくともウチに、無礼な客はいままできたことないわ。
ジャンルによるのかもしれないけど。

33 :
>>29>>32を読めばウザがれるのも当たり前

34 :
32はウザいけど、無言はないよね

35 :
客にも出店者にも
「声を掛けられずに無言でいたい」派と
「コミュニケーションとって当たり前」派がいて、
それが対立するのが文学フリマ。

36 :
文学フリマにかぎった話じゃないと思うけどなあ

37 :
買ってもらって「ありがとうございます」も言えないのなら通販で売ればいいのに。
失礼だなー。

38 :
客とみなしてないんや

39 :
売れてないところほど買ったときに喜んでくれるよw

40 :
今回も抽選なしだってお!

41 :
会場広いし、コミティアと同日だし。
つーか、文フリほぼ毎回出てる人で、
今回コミティアを選んだ人ってどれくらいいるんだろね。

42 :
今回は参加サークル数減ったかな

43 :
>>42
前回はすぐさま追加募集かけてたから、今回、数は維持してるんじゃないかと予想。

44 :
過去最多みたいね

45 :
TRCが手狭になったら、
次はビッグサイト1ホールか?

46 :
ビッグサイトは個人では借りられないからなぁ〜
法人を設立するか印刷所とかに間に入ってもらわないと

47 :
ここってラノベジャンルはお断りな雰囲気?
ちなみに、本の杜に委託しようかと思ったんだが
90sp募集で30spしか埋まってないとか聞いて回避しようと思ってる

48 :
>>47
お断りではないけど、特別尊重されるわけでもない。

49 :
>>48
イーブンなら別に良いよw
来年参加してみようと思う

50 :
>>49
来春は大阪。次の秋がラストのTRCかな?

51 :
>>47
本の杜のほうが2次創作もOKだし、本来ならラノベむきかもしれない。


52 :
いまの批評ジャンルとかは、どっちかというとラノベサイドでしょ。
ブースが目立たないだけで、結構、売れてるように思う。
ラノベ決め打ちでくるお客さんは、意外におおいような気がするよ。

53 :
本の杜はぶんぶん!と同じ末路を辿るようにしか見えん
申し込みも考えたが、2回目なのにチラシが1回目のままだったり
サイトの一部も未だ1回目のままだったり最終更新日が2011年って間違いを見るとモニョる

54 :
>>53
ぶんぶんと同じ末路って、あれってぶんぶんの名称変更じゃないの?

55 :
場所といい、まず同じだろうね。

56 :
御堂岡啓昭

57 :
>>44
意外だな
ティアと同日開催でなければもっと増えてたかもって事か

58 :
認知度があがってるってことかね。
前回はなんの話題もない回だったのに。

59 :
売りたがる人ばかり増え、
買いたがる人はそんなに増えずの傾向だね、きっと。

60 :
muramasa
@kankimura 滝本太郎弁護士のブログ http://sky.ap.teacup.com/takitaro/217.html
Grip Blog <Archives>松永英明さんへインタビュー http://gripblog.cocolog-nifty.com/blog/2006/04/__b8d1.html
「ことのは」の背負ったもの http://ultrabigban.cocolog-nifty.com/ultra/2006/03/post_4825.html
https://twitter.com/muramasa931/status/245302922131427329
muramasa
@kankimura 知ってたらごめんなさい。
備忘録ことのはインフォーマル http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:J4fVJHYXY-0J:d.hatena.ne.jp/matsunaga/20060313+&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
Der Angriff 河上イチロー http://web.archive.org/web/20000817013800/http://www2.baynet.or.jp/~aasasaa/
ウィキペディア(改竄前) http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E6%9D%BE%E6%B0%B8%E8%8B%B1%E6%98%8E&oldid=42473907
https://twitter.com/muramasa931/status/245302902137159680
muramasa
@kankimura kotono8 について一応ご報告。
オウム・アレフ(アーレフ)の物語 http://web.archive.org/web/20060826143540/http://aum-aleph.g.hatena.ne.jp/matsunaga/20060317
半跏思惟 http://web.archive.org/web/20050310021015/http://deva.aleph.to/
松永オウム事件まとめサイト http://web.archive.org/web/20060829154913/http://kawakamihideaki.web.fc2.com/index.html
https://twitter.com/muramasa931/status/245302868586950657

61 :
御堂岡啓昭

62 :
なんだこれ

63 :
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/news2/1291989001/l50
松永英明・・・屋号「ことのは編集室」を冠する自称ゴーストライター。
「Blog of the Yeah! 2003」で素性を隠したままベストアーティクル部門第3位を受賞。アレフブロガーの一人。
民主党、自民党のブログ作者懇談会に出席する。2006年4月末以降長期入院していたが、9月5日に退院、以前と変わらず旺盛に活動中。
著書として「はてなの本」「ウェブログ超入門!」ジェームズ・アレン本の翻訳などがあるが一般向けでないか単著でないかのいずれか。
・ことのは編集室 http://kotono8.com/
河上イチロー・・・反体制サイト「DerAngriff」の管理人。当時のアングラ界隈の有名人。
著書に「サイバースペースからの挑戦状」「サイバースペースからの攻撃」がある。
2000年10月23日(日付が変わる前後)にオウム信者バレによりやぶれかぶれで引退を表明。web上から姿を消す。
・河上イチロー極限資料集 http://web.archive.org/makani.to/cult/special/kawakami.html
福井利器・・・オウム真理教(アーレフ)サマナ番号971番。
ホーリーネームはカーマ・アニッチャ・パンニャッタ・パンニャーヤ・ムッタ・デーヴァ。
東山出版の元社長。「上祐史浩が語る―苦悩からの解放」などを出版。
松永英明と河上イチローの中の人。
文学フリマにも絶賛出没中。

64 :
>>62
ことのはのアンチ。さわらぬこと。

65 :
オウムだからしょうがない

66 :
ツイッターのアレは余計だな

67 :
御堂岡啓昭

68 :
これはひどいキチガイですね

69 :
御堂岡啓昭

70 :
@kotono8 松永英明(河上イチロー)資料
滝本太郎弁護士のブログ http://sky.ap.teacup.com/takitaro/217.html
Grip Blog <Archives>松永英明さんへインタビュー
http://gripblog.cocolog-nifty.com/blog/2006/04/__b8d1.html
「ことのは」の背負ったもの http://ultrabigban.cocolog-nifty.com/ultra/2006/03/post_4825.html
備忘録ことのはインフォーマル
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:J4fVJHYXY-0J:d.hatena.ne.jp/matsunaga/20060313+&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
Der Angriff 河上イチロー http://web.archive.org/web/20000817013800/http://www2.baynet.or.jp/~aasasaa/
ウィキペディア(改竄前)
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E6%9D%BE%E6%B0%B8%E8%8B%B1%E6%98%8E&oldid=42473907
オウム・アレフ(アーレフ)の物語
http://web.archive.org/web/20060826143540/http://aum-aleph.g.hatena.ne.jp/matsunaga/20060317
半跏思惟 http://web.archive.org/web/20050310021015/http://deva.aleph.to/
松永オウム事件まとめサイト
http://web.archive.org/web/20060829154913/http://kawakamihideaki.web.fc2.com/index.html

71 :
御堂岡啓昭

72 :
■「オタクを上手いこと自分のパワーソースにしようと考えてる人」の共通点
・自分の専門分野一本で行く実力がなく、オタクをウリの一つにしている
・中途半端なナンデモ屋的位置で仕事をしている
・「仲介者」「翻訳者」「橋渡し」等と自称することが多い
・自分をオタクと言うわりに価値観が非常に俗っぽい
・自称オタクであり、こまめに同類アピールをするが感覚がかなりズレてる
・オタクを扇動出来ると思っているが実際やるといつも反発をくらう
・オタクに支持されオタクを動かすポジションを狙っているが、オタクからの評価は冷笑的
・低姿勢キャラな場合が多く、専門分野での人脈に対してはペコペコしがち
・一方でオタクに対しては隠し切れない上から目線
・本人は上から目線なのを上手く隠せていると思っている

73 :
御堂岡啓昭

74 :
だれか、TLを汚し続けてるこのクソガキにいってやれよ。
「トップニュースで終わってますよ?」って。
republic1963 ?@republic1963
今日確信した。報道ステーションは世界一最低の番組。凱旋門賞はまだいい。
だけど、大リーグの優勝決定すら流さないニュース番組ってニュース番組と言えるんだろうか。
いくら古舘に甘い人間であっても、もう限界です。
2012年10月4日 - 23:08

75 :
もう来月だね〜

76 :
来春の東京開催がないからか本の杜が3月に開催。
どれだけの人が参加するかな。

77 :
>>76
本の杜3はどこで告知出てるの?

78 :
本の杜、神奈川なんだよな……。チト遠い。
都内でやってくれないものか。

79 :
>>78
まじな話、主宰みてみては?
規模次第だけど、わりとすぐできちゃいそう。

80 :
今回も早起きして行こう。
でも前の方に並ぶと喫煙所から煙が流れてきてつらいんだよな〜

81 :
>>78-79
サンクリでプチオンリーな。

82 :
>>77
本の杜2のカタログ。
そこに記載された代表の話によると、
競争率が高いもののようやく日曜の予約がとれたとのことで、
初の日曜開催。
来年の3/17、会場は今までと同じ。

83 :
御堂岡啓昭

84 :
>>82
また、好きです川崎愛の街で開催か。

85 :
ひと月切ったぞ!
おまえら、準備のほうは大丈夫か?

86 :
問題なし

87 :
>>82
一週間遅くなくて良かったねw

88 :
そろそろ作るか・・・

89 :
当日は雨じゃないことを祈る

90 :
屋外でやるの?

91 :
会場は屋内だよ
喫煙所は外だから喫煙者は面倒かもね

92 :
いいことじゃないか

93 :
>>87
1週間後になにが?

94 :
本を扱う場所で煙草を吸う人って

95 :
>>94
だから、喫煙所は外だって。
つーか、この話題、やめようぜ。

96 :
別に全面禁煙だなんて言うつもりは無いから、せめて開場待ちの行列近くでは吸わないでほしい。
前回は煙が大量に流れてきて本当にしんどかった。

97 :
>>96
喫煙者はマナーを破ってる。でも、ルールは守ってる。
この話題が行き着く先は不毛だよ。やめとくが吉。
だからって、サンクリの売り子問題について……とか、またさらに不毛だな。

98 :
じゃあ自衛のためにペットボトルの水でもぶっ掛けるか

99 :
逮捕されるぞ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【当日昼間に】48Gオンリーイベント問題スレ【中止発表】 (559)
【三本】携帯・PHS利用状況@有明3【圏外】 (207)
東方イベントスレ俺用 (774)
コミックウォーターについて語る (551)
人権擁護法案という名の言論弾圧、同人の危機です! (677)
コミックマーケット:複数取り・ダミスペ報告スレ6 (771)
--log9.info------------------
自宅サーバー構築中 (409)
PHSの通信速度向上について(1Mbps程度) (256)
集まれ!S.O職人!(ジャンパー工事) 2回線目 (689)
海底ケーブル (338)
▲専用線統一スレッド▲ (317)
メガデータネッツってどうよ (223)
[test] 書き込みテスト 専用スレッド 4 [テスト] (223)
ipv6.2ch.netにtraceroute6してみた (365)
はじまりです。 (253)
IPv6スレ@IPv6板@IPv6 part2 (932)
IDにIPv6が出たら神part2 (894)
IPv4アドレス枯渇をwktkして見守るスレ (395)
分散型携帯用2chビュア・がっくしメニュー@IPv6版 (229)
ペットの家出 (206)
【MSN】マインスイーパフラグにはまってる人【Messenger】 (207)
ポスペでも受け取れるフリーメールってありますか? (317)
--log55.com------------------
■■■ ネトウヨはなぜ無職しかいないのか? ■■■
ヽ( ゚д゚ )ノ ぅぉぉー中国バブル崩壊・・・69
アベノミクスと増税ラッシュで景気後退112
【プラザ財務省】上念司36【コロナは四天王内最弱】
世界が経済ぶっ潰してでもコロナ潰しに動いたのは謎
【決戦】 熊五郎スレ27 【生死の交錯】
世界好況に乗った俺は戸田さんに導かれた?20株目
アホノミクス■安倍辞めろお前は頭が悪すぎる8