1read 100read
2013年06月Linux572: Nature's Linux (134) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
熱狂的ぷろぐらみんぐ (101)
何食べ、飲みながらlinuxマシンに向かってる? (131)
【HN】TurboSolutions(旧LASER5) PART1【じじい】 (109)
WebとメールするだけならLinuxで十分 (170)
皆様どこにmake installしています? (114)
【LXDE】Lubuntu 2 (119)

Nature's Linux


1 :04/08/19 〜 最終レス :2012/06/27
Development Kit正規版が公開されたってことで。
Nature's Linux
http://www.n-linux.com/
Nature's Linux Development kit のダウンロード
http://www.n-linux.com/products/open.html

2 :
2げと

3 :
>他のデストリビュージョンをベースにしたものではなく、オリジナルに組み上げた
>サーバ専用マネジメント型LinuxOSです。
Debianベースじゃないのか?

4 :
>>3
>debian GNU/Linuxにて利用されているaptを採用しておりますが、
>データベースは完全オリジナルです
だとさ

5 :
<注意事項>
・他のOS(Windowsや他のLinux等)との共存ができませんので、
インストールする際はご注意下さい。誤ってインストールを行うと、
既存のOSデータをフォーマットしてしまいます。
・Nature's Linux では、
debian GNU/Linuxのパッケージ形式を採用しております。
一部は、debian GNU/Linuxのパッケージをベースに利用させていただいておりますが、
Nature's Linux の大部分のパッケージは、
オリジナルソースから独自に再構築したものになっております。
その為、debian GNU/Linuxで配布されているパッケージを利用した場合は、
正常に動作しない可能性があります。
dibianってことだろ?

6 :
>Nature's Linux では、Debian GNU/Linux 由来の apt 及び dpkg コマンドを採用したパッケージ管理を行っています。
>本パッケージ管理方式は、一般的に deb パッケージ管理方式といわれ、RPM のような単一パッケージ管理方式と違い、
>関連するパッケージを自動更新する機能を有しています。
RPMでもyumとか使えば自動更新するんだが・・・
突っ込みどころ満載だな、おい

7 :
>5 まるでwin98のようですね(藁

8 :
デーモン監視オプション
http://www.n-linux.com/features/option03.html
ようは鯖の情報をIPテレコムに垂れ流すってことだよな?
つか、こんな辺鄙なシステムを導入する会社ってあるのか?

9 :
Linuxはビジネスにならない

10 :
Better Debianビジネスは鬼門だからなぁ
いまのところ残ってるのはLindowsだけか

11 :
スラドに載ってたな

12 :
>>11
スラドでも叩かれまくってるな。
こりゃ潰れるのは間違いないな。
スラドには中の人が登場しているみたいだけど、このスレたてたのもその人じゃないのか?w
実績のあるRedHat等のディストリと比べて対価があるとは思えないし。
デーモン監視システムとかって言ってるけど、あんなのすぐ作れるじゃん。

13 :
まだ(丸ごと潰せるディスクがないので)インスコしてないが...
北海道で聞いた講演では内実(カーネルのバージョンとか)にはあまり
触れなかった。悪く言えばセールストークである。
俺的には、このディストロは要するに、SI会社が顧客向けに提供する
ソリューションの一部として作られたものと理解している。
GPL等の部分が公開されているが、あくまでソリューションの一部分
なので、FedoraやDebianのような、なんでもアリなディストロと比べる
と、かなり限定的な構成(サーバ系に特化)のようだ。
要するに、客商売の商売道具なので、自分の頭で理解して、自分の手で
好き放題いじる気構えのユーザにはさほど歓迎されないと思う。
スラドや犬板で叩かれるのは、ある意味当然だろう。
私見だが、こうした(多少限定的な)ディストロは(いくらでもつくれる
のだから)もっと色々な産業分野向けに公開されて競争した方が向上に
つながると思う。
# SerioWareの向こうを張る漢いずこにありや?

14 :
ごめん。別スレたてたDQNです。
ええっと、わたしとしては、バックグラウンドのカネ勘定が
しっかりしてそうなところがおもしろいかと。
それとも、某メジャーディストリみたいな常時空中分解寸前のところや、
某メジャーディストリのように、分解はしないかもしれないが
定期運行という考えがまったくないようなところ。
そんなところに自分の命運を託しますか?
まあ、この会社がちゃんとしてるかどうかはまったく別問題なんですが、
すくなくとも、形式的には採算が取れる可能性があります。
わたしは、採算が取れないディストリに付き合って難破するのはもう二度とごめんですよ。

15 :
ねーちゃんのLinux?

16 :
>>14
他ディストリの批判や比較は荒れやすいので下記でやってください
オススメLinuxディストリビューションは? Part6
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1095877889/
で、基本的に>>13に同意
結局最終的には客先での運用とか
自社での運用の都合が全てに優先するわけで
勝手に使ってる部外者にどれだけ配慮されるかは
今後の成り行き次第だな。
ダメだと思うけど
そもそも今月のLinux Worldの記事だって
営業やりやすくするための宣伝じゃん

17 :
了解、他ディストリは無視して。
まあ、おいらとしては、
結局、「客先での運用とか 自社での運用」が絡んでることが
期待が持てる理由ですね。
奇麗事を並べるだけの空想的理想主義者より、
たとえ己の利益のみを目的としようと、
やることをきっちりやってくれる組織が
ほしいんですよ・・・ってこれ以上は
他ディストリへの文句になるので省略。

18 :
Linux Worldあげ

19 :
2ヶ月以上たってやっと18レスか

  これじゃ期待は持てないな

20 :
ただいまLinuxWord買ってきたので、インスコ中

21 :
>>20
感想をお願いします。

22 :
漏れもインスコしてみた。
インストール成功と出た後再起動したら、ブートするための情報がないと表示されて終了。

23 :
Nature's Linux Tech ポータル
ttp://tech.n-linux.com/

24 :
1.2がでたようだ。

25 :
かなり古いが、
ttp://kmuto.jp/d/?date=20040406#p10

26 :
>>25
nihonlinuxと関係あるの?

27 :
んで導入事例はあるのか?

28 :
UNIX界隈で言うところの"VFS"とNature's Linuxの特徴と称する"VFS"は
似ているようで違うのが紛らわしい。
サンドボックス技術という視点で見れば(普通の)Jail以上Xen・coLinux未満ってとこか
パフォーマンスはcoLinuxやXenよりいいんだけど、VFS Jail用の専用パッケージを
用意する手間を考えれば微妙

29 :
>>27
導入事例はみたいよな。
ただ、みんないろいろあって躊躇したり、他が入れたらうちもやってみるか、
というところが少なからずあるんだろうが。
うちもアプライアンスサーバのOSとして採用してみたいんだが...
>>28
アプライアンスサーバやレンタルサーバで
coLinuxやXen使っているところってあるのかな?

30 :
>>11
いまどきスラドJなんか見てる奴はちょっとな。

31 :
この程度のやつがアプライアンス提供かよ。
情けなくて泣けてくるな。

32 :
Nature's Linux はユーザコミュニティ作る気はないのかな
新しいディストリは最初に知名度ありきで、と思う今日この頃
>>30
エンターテイメントとして/.Jみてるんだけど、なんか良くないの?
言いがかりとかじゃなくて純粋な質問

33 :
>>30
君はいったいなにが言いたいのかね。
そうやって優越感に浸ってな。
人の勝手だろ。

34 :
>>33
スラドがひどく悲惨だってのは、割と一般的に受け入れられている認識だと思うけどな

35 :
板違いだけどな。

36 :
>>34
そんなこと 2ch で言われてもなwww

37 :
>>34
>割と一般的に受け入れられている認識
スラドは一般的じゃないよ(w

38 :
>>32
このディストリビューションってどちらかというと個人ユーザより
企業向けなんでしょうな。
でも、LinuxWorldにはNLUGとかいうユーザーグループがあると
書いてあったような


39 :
RFS でルートで作業したいです。
リモートから作業しようとおもうのですが、
RFSでルートになれますか?

40 :
>>39
sshdの設定変更したら成れるんじゃ?
それか、一旦一般ユーザーでRFSにログインしてから"su -"すればよいんじゃ?


41 :
Software Designあげ

42 :
>>41
なんか面白い記事でもありましたか?

43 :
1.3.2あげ

44 :
1.3.3あげ
まだ2.4カーネルなのかよ!

45 :
apacheとmysqlは提供されているパッケージではなく、ソースからコンパイル。
PHPなんて要らないんだよ。
sambaはパッケージすら提供されていない。

46 :
sambaなんか必要なのか?

47 :
ここわりとセキュリティ対策早いんだよな
インド人でも雇ってるのかね

48 :
姉ちゃんズ リヌッキス

49 :
1.5リリースで浮上

50 :
>>47
インド人じゃないらしいよ。

51 :
カーネル2.6対応したのね。

52 :
ruby on railsまだ〜?

53 :
Linux Worldでみますた。
ストラップがなかったでし。

54 :
1.5を新規インストールしてみた。
@ VFSバックアップ機能を使用しない・・・でインストールすると、パーティションを切る処理の後、
   liloが壊れている・・・とエラーがでて、インストールできない。
   バックアップ機能を使用する・・・でインストールすると、問題なくインストールできた。
A インストール完了後、vfsのサービスでxinetdがonにできない。
   どうもrc2.d〜rc5.dのリンクがおかしいようだ。
xinetdが使えないなら、修正版でてくるまで 1.3.3を使うか。


55 :
>>54
liloについては、isoイメージをダウンロードしてCD-Rに焼いて、
IBMのNetVistaでインストールしてみた限りはどっちでも問題なかったけど。
検証リストに入ってないようだけどね。
xinetdはどういう状況かよくわからんが、RHELとおんなじで、
/sbin/service xinetd start
でonにできるんじゃなかった?
56 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

57 :
>>55
>検証リストに入ってないようだけどね。
検証リストに入っていないというのはVFSバックアップ機能を利用しないパターンのこと?
>xinetdはどういう状況かよくわからんが
chkconfig xinetd on
でonにするものと思ってましたが違うのか Orz

58 :
>>57
chkconfigってサービスのランレベル設定・表示コマンドだよね。
インストール直後にはxinetdはランレベル設定も起動もしていないのだから、
このコマンドだけでは再起動でもしない限りxinetdは動かないよ。
なので、インストール直後にxinetdがつかいたければ、次を実行すればよいよ:
# chkconfig xinetd on
# service xinetd start

59 :
>>50
インド人アルバイトが毎日スープカレー食べて頑張っているから速いって聞いた。

60 :
>>58
本当に申し訳ない!! 説明足らずなばかりに何度もご説明頂いてありがとうございます!
1.3.3では、chkconfig xinetd on の後、service xinetd start で問題なく起動しているのですが、
1.5で試したところ、chkconfig xinetd on の時にrc2.d〜rc5.dが見つからない…と言う旨の
メッセージがでたのです。

61 :
昼休みにしょぼいマシンに1.5入れてみた。
けど>>60のようなことにはならずに
chkconfig xinetd on は完了したよ。

62 :
>>60
おそらくVFS側なのだろうけど、
/etc/rc.dにディレクトリrc0.dからrc6.dまでありますか?

63 :
>>54
オレも1.5インストールしてみたんだが、54とは逆のパターンでインストールできた。
インストーラーのバグか?

64 :
だれか知ってますか。Linuxのパーミッションってrwx以外にTもある?
マニュアル探したけど見つかりません。

65 :
>>64
これみたら?
ttp://tech.n-linux.com/index.php?%A5%C6%A5%AF%A5%CB%A5%AB%A5%EB%A5%CE%A1%BC%A5%C8%2FTips%2F%A5%E6%A1%BC%A5%B6%A1%BC%A4%C8%A5%B0%A5%EB%A1%BC%A5%D7%CA%D4%2F5
ttp://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/Unix-and-Internet-Fundamentals-HOWTO/disk-layout.html
ttp://cyberam.dip.jp/linux_foundation/system/pmission_main.html


66 :
>>61-63
レスが遅くなって申し訳ない。
>>62の指摘どおり、VFSの/etc/rc.dにrc2.d〜rc5.dがありませんでした。
一度全てのパーティションを削除し、初めからクリーンインストールを行ったところ
rc2.d〜rc5.dも作成され、無事インストールすることができました。
大変お手数をお掛けいたしました。
ありがとうございました。

67 :
>>66
良かったですね。
ところで、どんなサーバーに仕上げるんですか?

68 :
>>67 自宅用サーバーです(汗

69 :
自宅用だと玄箱/白箱パッケージも需要あるのだろうか・・・

70 :
>>68
ウェブとメールサーバーですか?DNSサーバーも?

71 :
>>69
あると思います。
―と言うか購入してる人の何割かは、そういう用途でしか使っていないと思われ。
>>70
なんでオイラだけ晒すハメにw いや助けてもらったしchkconfig晒します。
# chkconfig --list
apache 0:off 1:off 2:on 3:on 4:on 5:on 6:off
bind 0:off 1:off 2:on 3:on 4:on 5:on 6:off
fcron 0:off 1:off 2:on 3:on 4:on 5:on 6:off
mysqld 0:off 1:off 2:on 3:on 4:on 5:on 6:off
ntpd 0:off 1:off 2:off 3:off 4:off 5:off 6:off
postfix 0:off 1:off 2:on 3:on 4:on 5:on 6:off
smb 0:off 1:off 2:on 3:on 4:on 5:on 6:off
sshd 0:off 1:off 2:on 3:on 4:on 5:on 6:off
syslogd 0:off 1:off 2:on 3:on 4:on 5:on 6:off
watcher2 0:off 1:off 2:on 3:on 4:on 5:on 6:off
xinetd 0:off 1:off 2:on 3:on 4:on 5:on 6:off
xinetd based services:
proftpd: on
qpopper: on
swat: on

72 :
>>71
やはりSambaは必要ですか
これだけまだパッケージないよね。

73 :
1.5.0.1 が出たみたい。
リリースノートを読むとインストーラーの一部にバグがあってそれを修正したようだ。
ここでもインストールがすんなり行かなかった報告あったけど関係あるのかな?


74 :
Apacheのアップデート上がってたの忘れてた。
# apt-get update
# apt-get upgrade

75 :
>>74
Apache 2 パッケージ欲しいと思わない?

76 :
このスレ殆ど関係者だろ?

77 :
>>76
そうでもないんじゃないの?

78 :
あげとくか

79 :
1.5.1 リリースアゲ

80 :
IPテレコム社のオフィースが移転したようだ。
資金繰りに困って、安いテナントに引っ越したか・・
Nature's Linux 商用版は、いまだ、どこの企業でも採用していない模様。
価格を見ても、あんなたかい料金では誰も買わないだろ。
ただ、警報が出たよと連絡くれるだけでは意味が無いよ。

81 :
>>80
サイトで公開しているサービス内容からすると料金高いよな。
あの程度だったら、それぞれ1/10ぐらいでも高いぐらい。金出せるんなら
RHEL使いますしね。CentOSでもよいですし。
よくわからないセキュリティ機能が付いてるけど標準的なものではないので
多くの人は理解できないし(逆にそれがセキュリティを高めるけどね)。
そもそも一般向けじゃないらしいからどこも採用してないんだろうけど。
ターゲットはレンタルサーバ業者なのかな?(RapidsiteやiSLEで見かけた)
だとしても普通RHELかCentOSだろ。
Fedora Coreという奇特なメニューを用意している有名業者もいるが。
(日本で流行しているから入れてしまったんだろうか?)
パッケージも少ないしなぁ。
pythonとrubyがつかえないのはイマドキどうかと。


82 :
保守あげ

83 :
ひさびさにMLに質問が流れたな。

84 :
あら、まだ100いってないのか。

85 :
1.6おめ
Rubyまだ?

86 :
保守あげ
Apache 2.2とかphp5とか使えるようになったんだね

87 :
評判がよろしくないね・・・・。
会社のサーバのうち1台をこれにしたんだけど、
これならまだCentとかUbuntuのがいいな。
UsersGroupも荒らされたまま放置プレイだしw

88 :
あれ、まだこのスレあったのか
OSC北海道のNature's Linux お披露目といい何といい、
何もかも皆懐しい

89 :
 これから個人でnlinux-DevKit-1.6.iso[123 MB (129,269,760 バイト)]を利用し
サーバ構築を目論んでいます。用途限定で無駄なく単純、日本製、セキュア、
に期待しての導入検討です。
 評判が悪い面、利用者の不安不満な点が存在するなら聞いておきたいと
も思います。
「CentOS サーバー構築マニュアル」ttp://centos.server-manual.com/
というページのサーバ構築説明を参考にして安心安全な個人サーバをと考慮
しているのですが、気をつける点があれば教えて下さい。
 また、今はサーバ公開に向けての練習作業をしている段階です。
 端からセットアップで躓きました。起動後あまり間を置かずにかなりの頻度で
『INIT: Id "T0" respawning too fast: disabled for 5 minutes』とメッセージが出現、
訳わからずネット上の情報を頼り/etc/inittabの記述に#を付し、回避しました。
正しい設定や具体的な解説が欲しいです。教えてくださる方のレス希望です。
『T0:2345:respawn:/sbin/agetty -L ttyS0 115200 vt100』
 RFS領域において初期状態ではrootや管理者のパスワードがOSインストール
の時には一生懸命長いパスフレーズを使って設定したのに8文字分しか認知
せず、パスフレーズの大半は意味をなさない状態です。これはLINUXの仕様
でしょうか?それともすでにウイルスなどに感染していて侵入されやすい状態
にセットアップされていることをなど、危険な状態を意味しているのでしょうか。
パスの再設定をすると意図した通りフレーズを認識するようです。しかし、セット
アップの時点での設定がログイン画面の入力に反映されていないことが不安
でした。どういうことなんでしょうか。

90 :
 RFSの管理者メニューにファイアーウォール(iptables)の設定項目があるの
ですが、設定したつもりでも記述の仕方が間違っているとエラーが頻発して設定
が出来ないので/usr/sbin/に作業域を移動してiptables ・・・と直接コマンドを
入れながら設定しました。とりあえず安全なwebサーバからと考えています。
以下に設定した項目を挙げますが、他に検討材料や設定に穴があることなど
ありましたら指摘いただけると嬉しいです。
LOCALNET=***.***.***.***/24
/etc/rc.d/init.d/iptables stop
iptables -P INPUT DROP
iptables -P OUTPUT ACCEPT
iptables -P FORWARD DROP
iptables -A INPUT -i lo -j ACCEPT
iptables -A INPUT -s $LOCALNET -j ACCEPT
iptables -A INPUT -m state --state ESTABLISHED,RELATED -j ACCEPT
iptables -A INPUT -f -j LOG --log-level debug --log-prefix 'FRAGMENT DROP:'
iptables -A INPUT -f -j DROP
iptables -A INPUT -s ! $LOCALNET -p tcp -m multiport --dports 135,137,138,139,445 -j DROP
iptables -A INPUT -s ! $LOCALNET -p udp -m multiport --dports 135,137,138,139,445 -j DROP
iptables -A OUTPUT -d ! $LOCALNET -p tcp -m multiport --sports 135,137,138,139,445 -j DROP
iptables -A OUTPUT -d ! $LOCALNET -p udp -m multiport --sports 135,137,138,139,445 -j DROP
iptables -N PINGOFDEATH
iptables -A PINGOFDEATH -m limit --limit 1/s --limit-burst 4 -j ACCEPT
iptables -A PINGOFDEATH -j LOG --log-level debug --log-prefix 'PINGDEATH DROP:'
                                      つづく。

91 :
iptables -A PINGOFDEATH -j DROP
iptables -A INPUT -p icmp --icmp-type echo-request -j PINGOFDEATH
iptables -A INPUT -d 255.255.255.255 -j DROP
iptables -A INPUT -d 224.0.0.1 -j DROP
iptables -A INPUT -p tcp --dport 113 -j REJECT --reject-with tcp-reset
iptables -A INPUT -p tcp --dport 53 -j ACCEPT
iptables -A INPUT -p udp --dport 53 -j ACCEPT
iptables -A INPUT -p tcp --dport 80 -j ACCEPT
iptables -A INPUT -p tcp --dport 443 -j ACCEPT
iptables -A INPUT -m limit --limit 1/s -j LOG --log-level debug --log-prefix 'INPUT DROP:'
iptables -A INPUT -j DROP
iptables -A FORWARD -m limit --limit 1/s -j LOG --log-level debug --log-prefix 'FORWARD DROP:'
iptables -A FORWARD -j DROP
/etc/rc.d/init.d/iptables save
/etc/rc.d/init.d/iptables start

92 :
 webサーバをSSL(Secure Sockets Layer)暗号化に手軽に対応して
おきたいと自己認証で実験をしているところです。接続上は何とかそれ
らしく自己証明書を閲覧者が許可すればSSLページにアクセスできる
ような感じにはなったのですが、暗号化と安全性に一抹の不安があり
ます。やってみたことは二つだけです。
 /opt/etc/apache13-modssl/上でopensslコマンドにて必要キー類を
作成します。
まず秘密鍵を:::openssl genrsa -des3 -out server.key 4096
出来た鍵からパスを削除:::openssl rsa -in server.key -out server.key
証明書要求用鍵を:::openssl req -new -key server.key -out server.csr
秘密鍵で証明書自己発行(有効期限は15年分とした)
:::openssl x509 -in server.csr -out server.crt -req -signkey server.key -days 5475
 このように作成したserver.key server.csr server.crtをそれぞれ以下の
ようにして所定の場所に移動させ収めました。
mv server.key ssl.key/
mv server.csr ssl.csr/
mv server.crt ssl.crt/
鍵の入ったディレクトリとファイルの許可を変更
chmod -R 400 ssl.*
 二番目に行ったのは/etc/sysconfig/apacheというファイル上でコメント
の付いていたOPTIONS=-DSSLの#を外して[ESC] :wq とviで保存、
service apache restartとコマンドで再起動させただけです。
 こんな簡単なことできちんとしたSSL接続になっているか正直不安な
わけです。暗号方式のDESをopensslで要所に使ったり自己証明でも
よりセキュアにSSLを構築するやり方があるならば教えてくだされば
うれしいです。

93 :
 レスが全然ついていませんね。
>>92の最後の方の文面でDSAと書くべきところをDESと間違えていました。
ここに訂正します。該当個所は最後から三行目の文中です。
×暗号方式のDESをopensslで要所に使ったり
○暗号方式のDSAをopensslで要所に使ったり
 引き続きNature's Linux開発版でサーバを運営している方のご指導ご鞭撻
書き込みをお待ちします。linuxやネットワークに明るい方のご教示も歓迎です。

94 :
> RFS領域において初期状態ではrootや管理者のパスワードがOSインストール
>の時には一生懸命長いパスフレーズを使って設定したのに8文字分しか認知
>せず、パスフレーズの大半は意味をなさない状態です。
間違えただけじゃねーの?

95 :
>>94
>間違えただけじゃねーの?
 インストールの時、rootやシステム管理者の名前とパスワードを入力
して続行するところがありますよね。自分はそこでそれぞれに20文字
前後のバスフレーズにしてセットアップを終えた訳です。
 セットアップして起動して初めは気が付かずにその20文字程度のパス
を入れてました。何度かログインを繰り返す中でパスの最後の一文字を
入れそこなったまま[Enter]してしまったことがあったんです。ところが
文字を最後まで入力していないのにログインしてしまいました。何文字
までパスを認識しているのか慎重に一文字づつパスを減らしながら
ログインを繰り返したところ、先頭8文字までの入力でログインが出来て
しまうことを知ってしまった次第です。
 あなたの『間違えた』というのは何を間違えたことの指摘なのかが
よくこちらにはわかりませんが、こちらの説明不足を補うとすればその
ような顛末で『パスフレーズの大半は意味をなさない』と書き込みした
のです。linux全般に初期値(デフォルト)というのはそういう仕様なので
しょうか、それともこのNature's Linux特有の設定や仕様、あるいは
ウイルスや意図しない挙動設定なのでしょうか。

96 :
>>95
おれのところでは12文字とか18文字のパスワードは使えていたけど。
多分インストーラーに問題があるんじゃねーのかな。


97 :
インストーラーからを追ってみたお>>95
# /usr/local/msl/menu/bin/newt_passwd hoge hoge passwd root
を実行して境界値試験風に20文字または21文字のパスワード入力後にhogeファイルをみると
20文字までしか
入力できないってことのようだな。
$ objdump -d /usr/local/msl/menu/bin/newt_passwd
の出力みてみたが、わけわからんけど、strcpyの直前に0x14とかあるな。
固定値らしい。



98 :
>>96-97
>strcpyの直前に0x14とかあるな。固定値らしい。
 何か専門的な面で調べてくれたようで、どうもありがとう。****・・の形でセット
アップ中にパスが20文字前後入る。それは画面上に_ _ _ _ _ _の形で見える。
インストール中に20文字程度は認識していることが確実だとすればセット
アップ終了後に8文字とされちゃうのはなんでなんだろうか。passwdコマンド
でセットアップ中と同じ20文字前後のパスフレーズを再度セットするときちんと
機能するようになるのはなぜなんだろう。やっぱり自分はLinuxの操作しか
手がつけられないユーザーだからわからないんだよな。
 どなたかユーザーにわかりやすい仕組みの説明お願いできませんか?

99 :
Narue's Linuxかとオモタ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【HELP】会社のWeb鯖がWindowsになりそうです (112)
Linuxで科学しよう! (129)
全事務職員がLinuxを使用している役場は実在する (134)
忘れてはならない現実 in PC-UNIX (140)
Gentoo Linux 33 (804)
LINUXの国内組織が普及を阻害している (142)
--log9.info------------------
中央道トンネル事故で現場にいたNHK職員が自分だけ脱出2 (600)
ニャンちゅうに出てくるお姉さんがかわいい3 (188)
松下奈緒「グッジョブ」 part.2 (149)
NHKで一番の嫌われているアナウンサーは誰だ? (103)
NHKは偽善者の集まり (129)
立花孝志って? (119)
NHKは吉本のタレント使うんじゃーねよ! (172)
■■■どうしてNHKは黄砂注意報出さないの?■■■ (164)
【底抜けに〜】 ちりとてちん 【再放送決定】 (106)
復活・ゆく年くる年のスレ (171)
今日は・・・・・ (125)
NHKニュースについて語ろう (110)
NHKは尾木ママを起用するな!!! (106)
NHKの集金員を撃退するコツ (105)
【野田内閣】小宮山・安住大臣がんばれ (184)
NHKはGHQや中国から自由になれ (134)
--log55.com------------------
【芸能】NHKがナイナイ岡村隆史のラジオ発言問題を「新型コロナウイルス」関連ニュースとして報じる [jinjin★]
【芸能】三浦瑠麗氏、新型コロナ感染拡大の中、発言続ける理由明かす「ここで黙ると国を誤ります」 [冬月記者★]
【ラジオ】<岡村隆史>風俗発言に非難殺到!メディアの倫理観にも疑問!スタッフ側も岡村の発言を問題視しないどころか許容していた [Egg★]
【芸能】岡村隆史「お金を稼がないと苦しい女性が風俗にくることは楽しみ」異常な発言で撤回すべきではないか [砂漠のマスカレード★]
【芸人】あばれる君、2週間以上髪を伸ばした結果発表…衝撃の姿に [muffin★]
【芸能】ビートたけし、飲食店などの休業補償で要望…「家賃を半年待つとか、終息まで取らないとか…勇気のあるヤツいないのか」 [フォーエバー★]
【爆笑問題】太田光、小池都知事は「全部言いっ放し」
朝日大野球部員らによるホームレス殺害事件に「実名報道すべき」「生まれながらの悪魔か?」「死ぬまで刑務所で過ごせ」「死刑にしてくれ」等の声 [ラッコ★]