1read 100read
2013年07月車種・メーカー185: 【ZZW30】TOYOTA MR-S 75台目 (152) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【欧州シビック】 Civic TypeR Euro 32 【FN2】 (698)
車の本質を見る眼があらばスバルを選ぶだろ? (212)
◎ロ◎|R32の標準車をマターリ語ろうPart58|◎ロ◎ (657)
【HONDA】S2000一般人スレ78【ノーマル】 (615)
【ホンダ】アコードワゴン 22台目【CF6,7 CH9 CL2】 (274)
シトロエン・2CV総合 (165)

【ZZW30】TOYOTA MR-S 75台目


1 :2013/06/23 〜 最終レス :2013/07/08
前スレ
【ZZW30】TOYOTA MR-S 74台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1363887720/

2 :
【ZZW30】TOYOTA MR-S 73台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1359142266/
【ZZW30】TOYOTA MR-S 72台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1354625702/
【ZZW30】TOYOTA MR-S 71台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1349963040/
【ZZW30】TOYOTA MR-S 70台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1342245697/
【ZZW30】TOYOTA MR-S 69台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1335614540/
スレ番68以前の過去スレ一覧
http://logsoku.com/r/auto/1342245697/2-4

3 :
軽いというのは車重だけじゃなくて、乗り手の気分や扱い易さの部分もあるし
距離増えたから、そろそろ乗り換えようにも、別の選択肢が中々見つからない車だわ・・・
エリゼじゃ高すぎるし本気すぎる、ロドスタも立派に成りすぎてるし、今更NAユーノスって時代でもない
軽スポーツとか、わざわざ今のマシンより古い車探してどうするよって話だしな・・・

4 :
筑波4秒台とかいってんのが、ホイールスピンしたくらいで大騒ぎワロタ
ついでに一般道でホイールスピンさせるような奴が、自分は上手いとか言っててさらにワロタ
場所には場所に応じた走り方がある
少なくとも一般道でホイールスピンさせるような走りをするやつは旨くない、一般道では
なんで、自意識過剰なやつはそんなことも分からんのか

5 :
おはよう。
今から遠出してくるわ。
つーか、上の人夜中の3時過ぎにえらいテンション高いな。
まともな生活した方が良いんでないかい?
んじゃ行ってくるわ\(^o^)/

6 :
そもそも前スレでニコニコURL晒されましても困るわ
youtubeじゃねーと観れねーよ馬鹿かよ
良い歳してニコニコ投稿するあたりもう臭い半端ない

7 :
>>5
おは&いてら
>>6
横レスですまんが、何でコイツの都合に合わさなきゃならんのだ?
殿様かおめぇは?自己中臭ぱねぇっす。
てか前レス見たら深夜まで繋いで徹夜明けっぽいけど凄まじい執念だな。
同じMR-S海苔としてはずかしいわ。

8 :
970 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2013/06/22(土) 03:34:06.21 ID:zMfQquIO0
60km/hくらいからアクセル開けたらホイルスピンした。
やっぱり雨の日は怖いな。
一瞬ヒヤリとしたわ。
変なホイル履いてたらスピンしたかも知れない。
純正で良かったわ。

変なホイル履いてたらスピンしたかも知れない。
変なホイル履いてたらスピンしたかも知れない。
変なホイル履いてたらスピンしたかも知れない。

9 :
>>筑波04秒台の走り
かなり速くてワラタ
こいつが一般道でちょろっとスピン(タイヤが少し空転しただけだと推測)で、
べそ書いて書き込んでたのか・・
筑波04秒台君、はやく逃げて!!

10 :
2分4秒台だろ?

11 :
4秒の人はとりあえず性格が悪いことはわかった。
>>10
+10秒くらいサバ読んでたんじゃね?
あとゲームで出したとか。
4秒だとかなり改造して、さらに車を手足のように使えるレベルじゃないと到達できないだろ。
手足のように使えるレベルなのに、60km/hでちょっと滑ったくらいでビビッてるとか矛盾を感じる。
タイヤが滑ることが日常の世界の住人が、その程度のことを掲示板に書き込むとは思えん。
4秒よりより遅いけど、雨の日でも楽しくスポーツ走行してる人はいるよ。
で、ノーマルホイールを4秒の車体につけてるってどういうことなの?
4秒到達できるほどの本気仕様なのになぜか純正ホイール、ってかっこ悪くない?
サーキットだけ本気ホイールとしても、足とマッチングが悪そうなんだけど、どうなってるの?

12 :
3速4000rpmの上り勾配直線60km/hでテール滑るとかないな。シフトロック使ったとか?

13 :
ターボで勾配が急ならあり得るんじゃないか?

14 :
ただいまっす!
肉食ってきた!羊だけど旨かった。
何かスレが凄惨な感じだが日曜日に他にすること無いのかよ?
MR-Sで俺みたいに遠出して肉食った方が楽しいと思うんだが?

15 :
昨日500km走って疲れて今日は買い物だけ
駐車場にロドスタとか幌車がいると隣にとめてしまうのは俺だけ?

16 :
>>3
結局、時代に合わせて アクアに変えた
MR-Sが懐かしい

17 :
保険の対物が1下がってる。やったね

18 :
>>15
俺もついやってしまう。
てか幌車いると何となく付いていく事もたまに・・・

19 :
空いてるスペースに止めたのに、戻ってみると隣に付けられるのはお前らの仕業か!

20 :
日曜日オーポンで走ってたときグーグルカーとすれ違った。
伊勢のパールラインでMR-S写ってたらそれ俺。
オープン3台で走ってたから分かりやすいかも。
これって更新どのくらいのタイミングでやるんだろうな。

21 :
天気が悪すぎてオープンにできない。早く雨止まないかな

22 :
梅雨の晴れ間をぬってエンジンオイルとミッションオイルを変えてみたら、ギアの入りが良くなった。
気のせいかも、ってレベルだけど。
今日は曇りでオープンも過ごしやすかったよ。

23 :
日が照ると頭頂にダメージがくるからダメだ
帽子も蒸れて毛根にダメージが行くからダメだ

24 :
うるせーハゲ

25 :
雨でスピンよりも
筑波4秒台って嘘つくほうが怖いわ。
気をつけよう

26 :
ハ、ハゲじゃねーよ!
ちょっと毛がスレンダー気味なだけだ!!

27 :
お前がそう思うならそうなんだろうな
お前ん中ではな・・・

28 :
ボディはファットなのに気の毒だ

29 :
MR-Sって脱着式のインナーサイレンサーでは車検通らない?

30 :
通らないのってH22年4月以降の車じゃない?

31 :
大丈夫なのかな?
簡単に取り外せるサイレンサーだとダメって言われたんだけど・・・
柿本のフルメガとTRDエキマニの組み合わせ、車検通るのかねえ

32 :
俺が買った中古前期型は柿本の付いてたけど
インナーはリベット止めされてた

33 :
めんどくさいから取り外せるのは断ってるとかじゃない?

34 :
>>29
5月にディーラー車検だったけど、ボルトでとめるインナーサイレンサーでOKだったよ

35 :
やっぱり店によるのかな
ロールバーは良いのにGTウイングは断られたし基準が分からん・・・

36 :
http://www.youtube.com/watch?v=pwf8Gqw_vTc

37 :
そこまでハゲてねーよ!!

38 :
>>35
店によるってのが大きいけど、最近はインナーサイレンサーは
リベット留めじゃないと難しいらしい。陸運持ち込みの緩めの店でも
そうだった。検査官との面倒を避けたいのが本音だろうけど。
GTウイングは規定を満たしたサイズや構造ならOKなはずだけど、
店がそこまで理解して実際に計測して確認なんて手間が掛かるからね。
ネッツだとGTウイングじゃなくても、車外ウイングってだけで
車検対応を証明できる書類が無い場合はNGだそうだ。

39 :
買ってきたー
念願のマイカーだぜ!
レースとか峠まで走り込んだりしないノーマルドライブ野郎だが楽しみだ

40 :
ちょっとお伺いです。
サイドエアインテークガーニッシュとリヤのガーニッシュをメッキのやつに
交換したいんだけど純正のものってまだ売ってるのでしょうか。

41 :
>>39
おめ
もしMTだったらクイックシフトがお勧め

42 :
>>41
横レスだけど、どこ製のがおすすめ?

43 :
>>40
ネッツに行って聞くのが一番かと。
部品(コードとか)は取り寄せてもらえるけど、オプションパーツ的な物は不明。

44 :
クイックシフトは好み分かれるぞ
ゼロヨンみたいな加速競争だと不便だし
どのMR-Sに取り付けても気持ち良く走れる様になるのは剛性補強パーツ
ロアアームバーとかロールケージあたり

45 :
↑加速競争じゃないと

46 :
>>41
買う前にギアチャンジしてみたけど、
これは確かになんとも言えないフニャフニャな感触だった。
去年ビートに試乗したのが最後のマニュアル車だからなおさら…。
ただ、タワーバーは入れるにしておいても、
シフトはこのまましばらく様子みてからでいいかなと思った

47 :
シフトマウントブッシュを金属に変えるとフニャフニャだいぶなくなるよ

48 :
タワーバーよりメンバーブレース

49 :
>>39
おめでとう!
いいの選んだね。
楽しいからって無茶してすぐ廃車とかにならないように気をつけてね。

50 :
なんでノーマルで一般道しか走らない人に
タワーバーやメンバーブレース勧めてるのか・・

51 :
どう考えても快適ですサーキットがまず頭にくるとか本当に頭大丈夫か?
おまえはノーマルしか乗ったこと無いのか?
いいやMR-S乗ったことある?

52 :
まぁ街乗り+ちょい峠くらいなら補強は必要ないかもね。
ただ「そのうち補強する」は多分補強しないで終わるか、
補強しても「補強して走った時間は2年程でした」とかで終わるかも。
例えば10年乗るとして、最初から補強入れると10年補強入りだけど、
5年後に入れるとすれば5年しか楽しめない。
個人的に思うのは「全く補強しない」か「最初に補強で投資する」のどちらかが正解だと思う。
途中からだと変化は楽しめるかも知れないけど、何かもったいない気がする。
日常使うなら補強していないほうが小回りは利く感じはする。
無論、高速道路に持ち出すだけで違いが分かるのあるけどね。

53 :
誰か>>51を翻訳してください
>>52
結局は目的に応じて補強しましょうってことだと思う

54 :
補強より軽量化したい

55 :
街乗りでもロアアームバーはまるで違うぞ
後期型を社外品に変えても差はないかもしれんが前期型だとまるで違う
そもそも最初は無いパーツを後から取り付ける訳だから当り前かもしれんが、ロアアームバーと強化エンジンマウントは万人にオススメ出来る

56 :
>>43
ありがとうです。
行ってみますん。

57 :
ドライブ派っても峠で心地よい旋回を楽しみたいから補強はいると想定してるよ。
ただ、フツーの車や軽でも楽しんじゃう俺だからノーマルでも十分な剛性持ってると思う。
というかこのタイミングでPCのほう規制とかなぁ…

58 :
>>57
剛性はNCよりあるって言われているね。
もっともロドスタは剛性よりもしなりを重視しているから比較にならんか。
規制は参院選近づいてきたから妙な所から圧力かかっているのと違う?

59 :
俺は補強をお勧めするな、交差点で止まろうとして轍に足を取られてひやっとするのは、町乗りオンリーでも勘弁してほしい。

60 :
NCはわざとグリップを下げたり(やたらにグリップ上げないという意味)
で一体感や楽しさを追求したらしいからな
そういう期待でノーマルMR-Sも“様子を見てみよう”と思った(ライコネン風に)

61 :
街乗りや、ちょっとしたドライブ使用車でもタワーバーは付けておいた方がいいとは思う。
特にフロント。
峠やサーキット行かない、ど素人な自分でも違いがわかった程だし。

62 :
高速道路でも安心感が増すしね

63 :
実は遊びようセカンドカーでビート買う予算だったから、
MR-Sはかなり安くて金余ったんで基本メンテ+補強パーツ買うよ。
ってか、ビートは仕方ないにしろ、普通の軽でも燃費がよく維持費が安いってだけで
軽の中古相場価格が不当に高いよな。
みんな少し考えたり調べたり計算したりすれば本当にお買い得なのがどれか分かるだろうに。
MR-Sはニコニコとかで評価悪いが、俺は通で粋でこれ以上ないベストな選択だと思ってる。
あの時通り過ぎて行ったグリーンのMR-Sに感謝。まさにびびっときた。
もちろん前からMR-Sは知ってたけど、写真で見たときはぱっとしなかったが、
その現物を見てかっこよさに感動した。調べてみたら中身(特性)も俺好みだった。
…語りだすとキリないほどテンション上がってるよW

64 :
偽マニってつけるの大変?

65 :
大変
本物でも取付に一苦労なのに、それに加えて完成度低いから取付時に要加工、なんて事も

66 :
俺のも、お店の人がとりつけるの苦労してた
微妙にネジの垂直がでていない感じ
安いからしょうがないねとショップの人はいってくれたが
99セントで買った(送料別)とは言えなかったw

67 :
セリカに乗り換えて半年、
またMR-Sに乗りたくなってきたわ。
今度買うならザガート乗ってみたい。

68 :
>>67
さすがにMR-Sからセリカだと不満出るだろうね
2ZZのヤツならMR-Sにそのまま載せ替えに行こうか!

69 :
むしろ1ZZをセリカに載せようぜ

70 :
99セントかあいいなー

71 :
初期型5MTの車検なし修歴アリ(どこ直したのかは不明)12万キロ走行車を車体30万円で買おうと思うが、
オープンの修歴アリ車って大丈夫ですか?

72 :
>>71
いや、オープン以前に大丈夫なのそれ?
どこを直したか分からない、説明できない、説明しない店又は人から買うのはやめたら?
まして自分で判断もできず、そういう質問をする人が買う代物ではないと思うよ。

73 :
修理歴がある時点でやめとけ。
俺なんか修理歴ナシってあったのに、
アライメントぐっちゃぐちゃでタイヤが偏磨耗しまくりんぐ。

74 :
>>71
幌に故障がなくまっすぐ走るならお買い得と思うけど。改造箇所もあったら車検通せるか確認してね。

75 :
12年式の22000kmしか走ってないの買ったんだけど
高速で100kmくらい出すとなんかふにゃふにゃよじれるような感じがして恐い。
こういう車なのかなあ。

76 :
>>75
前期型はそんなもの
ロアアームバーとロールバー入れたら全然変わるよ

77 :
>>76
最初から取付穴があいてんのに
ついていない部品だからなー

78 :
>>76
>>77
そうなんだ!
やっぱりノーマルではこういう車なんですね。
ロアアームバーって車体の下側につけるヤツですよね。
上につけるストラットタワーバーでもいいのかな。
すいません。
車詳しくなくて。

79 :
本当は付ける予定だったけど
1トン切りたかったからやめたんだっけ

80 :
で、設計データはTRDに横流しとw

81 :
>>75
そのうち慣れます。

82 :
えええ
直すより慣れろみたいな。。

83 :
俺も後期型買ってすぐは高速走行安定しないなとか思ってたけど
いつのまにか安定して走るようになった気がする
ちなみにタイヤの空気圧高めにするようにした

84 :
>>83
慣れてなかったんじゃね?

85 :
本格的に剛性アップを狙うならロールケージ組まないとキツい
でも選択肢は少ない
オクヤマとかサイトウから発売されてるロールケージは幌が使えなくなったり色々デメリットもある
本格的にサーキット走るならコレ
TRDのファッションバーは効果あるのか怪しい形状、たぶん無い
スピリッツの四点式ロールバーは剛性アップして幌も使えるから普通に遊ぶ車ならこれがオススメ

86 :
>>78
ロアアームバーは入れた方が安全な車になるよ
荒れた路面でのブレーキングとかにも効果あった。
タワーバーは正直体感できるかは微妙。高速コーナーでの舵角微調整が減る程度。
ロアアームバーの効果が体感出来ない人はいないと思う。

87 :
40半ばに差し掛かったオサーンですが、運転免許取得後20年くらい
乗り続けてきた車が、エンジン主要部品の枯渇により維持不能になったので、
この度MR-Sデビューすることにいたしました。
購入する個体すら決まっていませんが、今から楽しみです。

88 :
>>86
ありがとうございます。
ロアアームバー検討しまっす!

89 :
>>87
よろ
凄いな、何のってたん?

90 :
>>89
こちらこそ、よろです。
三菱スタリオンを2台です。
1代目3年・2代目19年。
本体は二束三文でしたが、予備パーツを売り飛ばしたら
MR-Sの頭金くらいになりました(笑)

91 :
そして5年後にまた枯渇する…(以下無限ループ

92 :
車体30万円くらいの修暦車買ってインプレしてくだしあ

93 :
S-MTがぶっ壊れた!

94 :
ステアリングを社外品にする時、SMTのステアリングボスが二種類あるけど、12年式前期型はどれになるの?

95 :
アクチュエータ、ポンプ、エンジンコントロールコンピュータ交換で修理費46万円

96 :
>>95
やばい値段だなw

97 :
>>95
おー、心底SMTでなくてよかったw
エンジン交換余裕の値段だな

98 :
95だが中古で買ったばかり。
保証で直せるのだがSMT欠陥だよね。
取替れば大丈夫なものなのか、それとも保証切れるころにまた壊れるのか。
不安だわ。。

99 :
くっそー。良い感じの中古が出ないなぁ。
いいの見つけても遠方とか・・・

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【VW】ゴルフ6 その37【GOLF】 (676)
SUBARU▼スバル4代目(BP/BL)レガシィ134▼LEGACY (366)
【AHR10W】エスティマハイブリッド4台目【AHR20W】 (128)
【HONDA】 ビートを語れ!Ver.87 【BEAT】 (202)
【MAZDA】マツダ4代目アクセラ Vol.7【AXELA】 (180)
【旧型】10型11型・20型・EX【プリウス】95 (937)
--log9.info------------------
【フジTV】ゲームセンターCX 2【CS】 (395)
メガドライブやろうぜ PART17 (233)
家庭用ゲームマシン互換機 18台目 (158)
[セガ8bit総合] SEGA SG-1000〜マスターシステム [YF-17] (448)
キャプテン翼を語るスレ避難所 6 (170)
ロマサガ3のスレ凝43切り (527)
ラングリッサー52章 (102)
がんばれゴエモン総合 すてえじ壱拾四 (478)
MOTHER〜マザーについて語るスレ58 (853)
PS版 ディアブロ<DIABLO> Part4 (124)
namco総合スレ 4 (647)
東方心綺楼について その2 (379)
ふりーむ!スレ part1 (951)
【Civilization】Freeciv 7ターン目【フリー】 (484)
ディアボロの大冒険 162部 (480)
【うみねこ彼岸花】竜騎士07総合17【ローズガンズ】 (558)
--log55.com------------------
よし、エネファーム導入で停電回避しようぜ!
シャープのヘルシオお茶プレッソってどうなの?
【今はまだ】 地デジTV 【時期が悪い】
【液晶】真・両方持ってる人の意見は?【プラズマ】
【節電】コタツこそ世界の煖房の王様【効率】
ダイニチ石油ファンヒーター撲滅スレ part1
日本家電はなぜ韓国家電に負けたのか
マターリ【福箱】ヨドバシVSビック【鬱袋】