1read 100read
2013年07月車種・メーカー431: ★★★ M35ステージア PART45 ★★★ (956) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【MAZDA】マツダ3代目アテンザ Vol.53【ATENZA】 (388)
【MAZDA】マツダ2代目アテンザ Vol.53【ATENZA】 (110)
【86/BRZ】M君と愉快な仲間達のスレ3【プリウスアクア】 (471)
【クライスラー】イプシロン【ランチア】 (121)
【TOYOTA】トヨタ アイシス Part20【ISIS】 (261)
【TOYOTA】86/BRZ★44【SUBARU】オーナー&納車待ちスレ (747)

★★★ M35ステージア PART45 ★★★


1 :2012/06/04 〜 最終レス :2013/07/04
前スレ埋まるまではsage進行で。引き続きマターリとお願いします。
前スレ
★★★ M35ステージア PART44 ★★★
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1316599170/
過去ログ
Part1 http://natto.2ch.net/car/kako/1002/10022/1002204244.html
Part2 http://natto.2ch.net/car/kako/1003/10038/1003840646.html
Part3 http://natto.2ch.net/car/kako/1006/10064/1006429546.html
part4 http://natto.2ch.net/car/kako/1008/10087/1008766347.html
part5 http://natto.2ch.net/car/kako/1010/10106/1010670657.html
part6 http://natto.2ch.net/car/kako/1012/10122/1012236759.html
part7 http://caramel.2ch.net/car/kako/1013/10137/1013785826.html
part8 http://caramel.2ch.net/car/kako/1014/10148/1014855933.html
part9 http://corn.2ch.net/car/kako/1016/10168/1016858490.html
part10 http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1021448844/l50
part13 http://corn.2ch.net/auto/kako/1029/10292/1029289809.html
part14 http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1037/10370/1037022199.html

2 :
過去ログ
part15 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1044147489/
part16 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1051111419/
part17 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1055766285/
part18 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1062428077
part19 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1066833759/
part20 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1071068023/
part21 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1075216677/
part22 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1080487349/
part23 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1087433202/
part24 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1093214338/
part25 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1097595448/
part26 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1105596652/
part27 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1111449710/
part28 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1118966082/

3 :
過去ログ
part29 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1125565139/
part30 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1134723905/
part31 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1144891606/
part32 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1152866140/
part33 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1160437706/
part34 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1169916964/
part35 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1178598292/
part36 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1187273018/
part37 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1196758450/
part38 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1214047827/
part39 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1234082576/
part40 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1249052063/
part41 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1266758098/
part42 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1289167411/

4 :
過去ログ
part43 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1300415763/

5 :
保守

6 :
誰か俺の前期AR-X買ってくれない?
33万キロ走ってるけど、とりあえず問題なく動くよ。
買取のGへ持ってったら処分費取られそうだった。

7 :
前期型の下取価格はほぼ。絶望的。
後期型も最近の中古車価格下落を見ると、かなり叩かれる予感。
生産終了後5年経過でやむを得ないが、人気車に成り得なかった悲哀だ。


8 :
>>6
33万キロとは凄いな
俺なんて前期型10年目で8万キロだわ
今までは3〜5年で乗り換えてたけど
ほしい車もないし、燃費以外特に不満もないので
壊れるまで乗るつもり

9 :
うちの17年式後期型アクシスは185,000キロ走ってますよ。
今月車検受けて、まだまだ乗りますよ^^

10 :
皆さん結構な距離走ってるのね
自分は、マフラー、キャタライザー、サス、アルミとか
ほとんどNISMOに交換
今となっては年齢に似合わない仕様なのですが・・・
まだ乗るww

11 :
>>7
後期型の下落と言うけどそれは修復ありや過走行な車両だけ。
やっぱり後期型で程度が良いのはまだまだ高いよ。
値段だけで言ったら最近の車なんかでも安いのは結構あるから。
要するに程度の問題。修復歴、走行距離などだけど。

12 :
みんな距離すごいな、どこに住んでるの?

13 :
前期250tRS FOUR V HICAS 走行8万`で買取査定25万だった

14 :
>買取査定25万
実車見てもらっての結果?かなりキレイに使ってたんだね。

15 :
前期250tRS FOUR V HICAS 走行5万`、100万円で買った

16 :
おめ、 楽しんでね。

17 :
緊急アンケート
【エンジンオイル】 天ぷら廃油 SN 5W-30
【交換距離or期間】10,000km
【 DIY / 依頼先】 DIY

18 :
近々、後期の購入を考えてるのですが、エンジンって丈夫でしょうか?

19 :
VQは新車の内は数々の受賞をうけた名機だが、
数万キロ以上走行するとタイミングチェーンテンショナーがいかれる固体もある。
試乗して、エンスト・異音のあるものは絶対に手を出すな!

20 :
チェーン伸びはオイル管理が悪いのかな?

21 :
【エンジンオイル】 カストロールEDGE 5W-40
【交換距離or期間】5,000km
【 DIY / 依頼先】 AB
【エンジン】VQ35DE
【コメント】完全に自己満足の世界です

22 :
【エンジンオイル】 Mobil1 5W-40 DE
【交換距離or期間】5,000km
【 DIY / 依頼先】自動後退
【エンジン】VQ25DET
【コメント】一時期ディーラーで無印のストロングセーブを入れられていた(指定はMスペorEスペ)

23 :
>一時期ディーラーで無印のストロングセーブを入れられていた
そりゃヒドいなぁ〜

24 :
無知ですいませんが、ストロングセーブって何ですか?
ディーラーって安心して任せれるって思ってました。

25 :
http://item.rakuten.co.jp/emart/c/0000000126/
ストロングセーブ

26 :
ディーラーに車検見積り出したらストロングセーブ5,480円とか入ってた。
総額142,900円で、タイヤ二本交換すると240,000円掛かるって。
他探すかな…。

27 :
タイヤ二本交換で、プラス約10万って事?
すげーな(笑

28 :
直噴エンジンの更なる燃費向上を求めて、NGKのRXプレミアムプラグなるものを買ってみた。
今までのプラグとは明らかに電極の形状(受け部)が違うからちょっと期待。
やばい、、20km/lとか走る様になったらどうしようっ。

29 :
>>26
10万出せば、通販でポテンザやレグノが4本買えるぞ。
私財を投げ打ってでも、日本の経済を潤したい、中間マージンで生活している人たちの雇用を守りたいというのなら、
ディーラーでの購入を強く勧めるが。

30 :
そうですよね。
ちなみに見積書にあったタイヤ二本はレグノでした(笑)
他で車検やってもらいますm(_ _)m

31 :
>>28
点火コイルの延命効果も期待出来るよ。

32 :
電脳コイル 映画になんないかなあ

33 :
ディーラーで見積りした者です。
結局、車検はオートバックスでクーラーベルト換えて91,700円でした。

34 :
それは24ヶ月点検も含まれてるの?

35 :
言われなかったし含まれてなかったような気がします。

36 :
結構安いですね。次回の車検はバックスもアリかな。

37 :
ベルト1本替えて9万円はユーザー車検としては高いんじゃね

38 :
正確には、オイル交換、オイルエレメント、クーラント、ブレーキオイル交換、フロントワイパー1本交換、クーラーベルト交換、代車(500円)…
こんな感じだったと思います。

39 :
長く乗るならちゃんと整備したほうがいいよ
車検で点検・整備飛ばしたら4年間放置だろ
信じられんw

40 :
>>39
基本は自分自身で行う日常点検
異常があったら車検を待たずにすぐ整備
車検時に誰かにいじってもらって盲信すること=整備だと思ってるみたいだなw

41 :
24ヶ月点検をしない人はたぶん12ヶ月点検もしてないだろなあ
車検と点検を混同してる人が多いんだよな >>40みたいに日常点検でリフトが使える人は、まあ、稀だろ

42 :
H15年式250t。走行80,000km弱。
90km/h位から足回り付近から運転者以外でも認識できる位の振動が発生します。
それ以下では何ともないです。
これだけでは情報が乏しいでしょうが、どこが調子悪いんでしょうか?
ちなみに毎年12月と4月のノーマル⇔スタッドレスの交換は自分でします。

43 :
>>42
同じ15年式の250tRSで80000`弱乗ってます。
まず、ベアリングのガタは出てませんか?夏ホイールは純正ですか?社外だとある一定の速度域だと
振動がでることもあります。ちなみにM35は4輪ともハブベアリングは長持ちしないなぁと思います。

44 :
>>43
フロントベアリングは2,3年前50,000km位で交換しています。
その際は振動+強烈な音が発生したのですが、今回は振動のみです。
ホイールは純正です。
とりあえずバランス調整ですかね?意味無いでしょうか?
とにかくこれまで維持(不具合修理)費用が掛かり過ぎなので今回の所要費用によっては手離すことも視野に入れています。

45 :
とりあえずバランスだな。
自分のは18万キロ乗ってるがハブベアリングは大丈夫だな

46 :
>>45
フルノーマルですか?
それともホイールや足回り変えてます?
こんな話聞くと車高調組むか迷うなー


47 :
ブレーキランプ交換した@400円ちょっと 
これであと10年は乗れるな

48 :
>>46
サスノーマルに19インチ入れてる。

49 :
オレのアクシスも100000km越したがまだまだ乗れそうだ

50 :
距離が出たらショックの下端のブッシュが千切れてがたが出るけど適当なウレタン棒で
ブッシュ作ったらめっちゃ良くなった@182000km

51 :
梅雨に入った事もありNWBのデザインワイパーに替えようと思ったけど運転席側の525mmが設定無い…
ま、たぶんイケるだろうと550mmをオーダーして装着してみた
H13 250tRXでは全く問題なかったよ
恐らくグレードなどによるアームの違いは無いと思うけど、参考までに…
装着してしばらくして気づいたんだけど、レクサスRXと同じモノだった
ちょっと太くなるから装着前は目障りになるかなぁとも思ったけど、ほとんど気にならないね

52 :
250RX 4駆に215 50 17 91V 履きたいんだけど93Vでないとダメなの?
昨日16万キロ超えました。

53 :
この車、丈夫なんだね〜
みんなの距離数見てると
10000万キロなんて単なる通過点みたいだw

54 :
知り合いで前期30万km乗った人がいる
で、今は中古で後期買って乗ってる

55 :
兄弟車のV35は北米でタクシーとして活躍してるくらいだから基本は頑丈なんじゃない

56 :
>>53
高速を淡々と走って距離を稼いじゃった、っていう使われ方が一番多いと思うんだよね。
排気量あるからエンジン回転数は低速で一定、変速もほぼ無し、路面は綺麗でほぼ直線ってことでボディへのストレスも無い、
とくれば、10万キロ、20万キロなんて何でもないわな。

57 :
>10000万キロ
すげーなw

58 :
月往復でも1000以上行けるじゃん

59 :
>10000万キロ
多分トラックでもそこまで走った車両は無いと思うぞ

60 :
10000万キロミリメートルだろ

61 :
>>59
地球上にそこまで走った車両は無いでしょw

62 :
2.5NA 燃費10q
悪くない結果だよね?

63 :
すみません。質問です。
先日300RXを中古格安で購入しました。
鍵が一つしかなかったので、スペアキーを近所の鍵屋で作ったのですが(500円)、
エンジン回したとたんに爆音サイレンが鳴り大変でした。
盗難防止装置は元々ついている物なのですか?
また、それを回避する為にはディーラーで鍵を作ってもらうしか無いのでしょうか。
今更盗難に遭うような車ではないので、サイレンの接続を切ってしまってもよいのですが。

64 :
一般的にはリモコンでロックして鍵でドアを開けるとホーンが鳴るけどそういうことじゃなくて?

65 :
>>62
悪くないっつーか、良い方。
乗り方や普段走る状況にもよるけどね。
うちの後期型2.5NAなんか、地方都市の街乗りで5.5〜6km/リッター前後ですよ。

66 :
NAって燃費悪いんだな。
ターボと同等ってNAの価値が・・・。

67 :
>>62
良いんじゃないの
17年式、後期型の250RX4駆に乗っているが
長距離で10KM行ったこと無いと思うってか燃費を考えたことが無い。
未だに走行26000KM程。
最近一ヶ月以上エンジン掛けたこと無い。
走らないから燃費気にしない。
同じ頃に買った軽トラは10万KM以上走って現在新車注文中。
必要なのかな、俺のステージアと思う今日この頃。
でも長距離は軽トラじゃつらいしね、家族乗れないし。
もうすぐ車検に出さねば。
処分するなら順位が高い『変態車』の方が先だし。


68 :
その「変体車」のスペックをおしえてくれ

69 :

よく所有車が走行の少ないという話を聞くが
一部の希少車を除けば、大概は運転し辛いクルマということだ

70 :
>>68
初年度登録1989年
車検証の車重560kg
1600cc
定員2名
去年9月の車検以来100kmも走っていない。
快適装備一切無し
これ以上何か省いたら公道走行不可。

一昨年の10月に友人から貰った
Vmax1200もある、
14年間お不動さんだったのを貰って自力復活
こいつも今年10月車検だ
この2年弱で2400マイルくらい走った。
アドレナリン分泌促進効果はこいつが一番。


71 :
ヒントからすると7っぽい

72 :
4駆のターボ乗りだけどPIVOTのスロコン付けたら燃費1割以上上がったぜ
レギュラー使用でメーター半分で300km以上走る。もちろんエコモード。

73 :
>>70
うらやましいな 実車ミニカー状態か・・・
たまには動かしてあげなよ。

74 :
国産でLクラスステーションワゴン、受け皿で出ないかな!
輸入車にはワゴン有るのに、海外でどうやって戦ってるのかね?
メーカー輪番制で何年かに一度出したら、どうかな・・

75 :
>>70
ちょww
俺もステージアとvmax1200所有してるww

76 :
>>72
ハイオク車にレギュラーってトータル的に損じゃない?
ECU書き換えてるかサブコン?

77 :
>>76 勝手にレギュラーマップ読むからノーマルで問題ないよ

78 :
>>77
レギュラーとハイオクの価格差以上に、燃費が悪くなるから損だよ。

79 :
燃費殆ど変わらないよ。
調べた事無いだろ。

80 :
結局どっちがいい訳?
無知な俺に教えて!

81 :
レギュラー入れるとススだらけになるイメージ

82 :
>>78 ハイオク入れても燃費は変わらないよ やってみりゃすぐわかる。普段使いするならレギュラーで十分
>>81 レギュラーの方が燃えやすいんだぜ 何か勘違いしてないか?

83 :
>>79
ハイオク前提で造られてるんだから、レギュラー入れて良い事があるはずが無い。
レギュラーでも本当に何も変わらないんだったら、日産だって「レギュラー仕様」として売るよね?
少し考えればわかることでは?
目先の数百円をケチってでもクルマの寿命を縮めたいなら、何も言わないけど。
俺だったら、赤いノズル突っ込んでるのを見られるだけでも恥ずかしいから絶対やらないけどな。

84 :


今、手元に整備要領書があるが
読んでみるか・・


85 :
俺は毎回満タン方で燃費計ってんだけど、レギュラー入れた時は燃費悪くなるね。
まぁ、あくまでも俺の経験だけどね。

86 :
うちの2.5も悪くなる。8%前後悪くなる。

87 :
俺はハイオクとレギュラー交互に入れてブレンドさせてるから違いがわからないなぁ

88 :
3.5four乗りです。
同じハイオクでも
エネ○スで入れたほうが、コ○モや○光より燃費が良く感じるので
最近はずっとエネ○スで入れてる
レギュラーなんぞもっての他

89 :
>レギュラーの方が燃えやすいんだぜ 何か勘違いしてないか?
ハイオク & 洗浄効果でググレカス

90 :
野ション中のjkだってよ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/944/1141892632/32

91 :
圧縮比の関係でレギュラー入れても大して問題無い順に言うと、
2.5ターボ>3.5>3.0>2.5な。


92 :
久々にハイオク満タン入れたら9千円オーバーだったぜ…
無くせや、暫定税率ェ…
12万kmオーバーの250RXもいよいよ来月車検だ。
見積りしたら8万ちょいだった
大事に乗ってきてよかった
欲しい車も無いしこれからも良しなにw

93 :
ハイオクとレギュラーのリッター10円の違いで
ハイオク仕様にレギュラー入れている人の
考えが理解できない。

94 :
別にレギュラーでもいいのでは?
レギュラー入れたからと壊れる訳でもないし、性能落ちると言っても
元が200馬力以上あるんだから、日常使用する分には十分のパワーでしょ。

95 :
10円安くても、それ以上に燃費落ちて割高感あるよ

96 :
>>91
ターボが一番、実質的な圧縮比っていうか、
大気圧比での圧力が高いんじゃないかと思うんだが。

97 :
>>92
でもハイオク一時期よりはだいぶ安くなってきた。

98 :

M35を1日借りたが
ガソリンフィットの倍以上の燃料代がかかった

99 :
>>98
排気量的に見て乗る前から分かりきった事を
いちいち報告お疲れ様です。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【WC34】ステージア Part18【直6】 (681)
【日産】K12マーチタン ゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!! Part.76 (108)
audiの女ウケの良さは異常 Part 2 (459)
【EU・ES】7代目シビックはいいね!part11【CIVIC】 (507)
★★★ M35ステージア PART45 ★★★ (956)
Jeep 【ジープ関連スレ】 ◯|||||||◯ VOL20 (766)
--log9.info------------------
聖闘士星矢玩具LC専用スレ (333)
ダッドウェイ (500)
ケータイ捜査官7のおもちゃ 06 (115)
魔法先生ネギま!グッズ総合スレ part15 (639)
デスノート関連のグッズ【DEATH NOTE】 (454)
【自分魂】自分が仮面ライダーのフィギュアになる!! (546)
【inc】INSTINCTOY【LIQUID】 (405)
バンダイが新ブランド「ROBOT魂」を発表 (465)
邪神モッコス (204)
美少女フィギュアコンベンション 東京2006 第2回 (636)
90年代の輸入物フィギュア新品を買ったのですが (167)
仮面ライダー THE FIRST & NEXTの玩具2 (909)
短パンマンR (128)
魔界戦記ディスガイアVer.2 (661)
【愛知県】おもッちゃマンと水光園【一宮市】 (195)
初音ミク1/1食品サンプル・シリーズ (114)
--log55.com------------------
《出禁厳守》ライス710
別館★羽生結弦&オタオチスレ13552
実質14457
BTSの雑談スレ1743
実質冷え冷え7U四
【11腐】竜探索井戸端隔離スレ423(idなし)
六千十四
実質なんでも274