1read 100read
2013年07月育児577: ADHD、鬱、PDD 併発の母達2 (839) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
痔 (871)
【マターリすぎ】真正だら育児2【シャキ玉ください】 (460)
別にいいけど、微妙にモヤモヤすること3 (241)
せこ/キチ/泥ママテンプレ変更議論スレ (866)
【反抗期】2歳〜3歳児の日常 Part37【成長】 (430)
【電車・バス】ベビーカー畳めよ【混んでる場所】8 (262)

ADHD、鬱、PDD 併発の母達2


1 :2012/11/25 〜 最終レス :2013/07/05
併発ならではの事を語って、
頑張りましょう。
※前スレ
ADHD、鬱、PDD 併発の母達
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1328108598/l50

2 :
関連スレ
ADHDで母親になった人21
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1352961582/
【PDD】自閉症スペクトラムで親になった人 4【AS】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1323395912/
ADHD、LD等の子供たちの学習と生活−8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1351693833/
【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その39
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1351390844/
◇◆特別支援教育 8◆◇
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1343379380/
自閉症児を抱えて悩める人が集うスレ 9人目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1345245851/

3 :
>>2
さんくす。
前スレより
>>992
まったくその通りです・・。
子自身は、親が当事者だからその気質はあると思うけど発達ではないと思う。
プリント出さない、提出物出さない、私生活がだらしない等は中学に入ってからで、
小学校では、友達問題やトラブルは全く無かった。

4 :
>>997
将来なんて解らない・・はあるようです。
中学生なんて皆そんな言い方しますけどね。
受験生の自覚が無いと言うか、自分の時には有った焦りが感じられない。
親の言う事は聞かない(返事だけする)状態です。
自分がやられて嫌だった「過干渉」をやってしまったと言うか、
口うるさく言って最後まで確認せずに放置・・というか忘れる・・で来てしまったようです。
私自身が家事がキチンと出来てないから、子供も認めてないんだと思う。
旦那にもそれを指摘されるし・・。

5 :
>>3
中学に入ると提出物(宿題とか)を出さなくてもそれが成績に響くだけで親が何か言われる事はないものね。
でも今の成績で行ける高校の名前を突きつけられても「えーこんな高校やだ」とかないのかな。
あまりにイメージ悪い高校だと自分でもいじめとか心配にならないかな。
とりあえず先生に今の状況を相談して(相談して当然のレベルだと思う)、提出物の確認とか
受験までに出来る事を一緒に考えて方針決めたらいいんじゃないかな。
進学の事は親だけじゃなく、学校と二人三脚みたいな所あるから。

6 :
スレ立て乙。
>998
996は当たり前の状況ではないよ。
就学援助って、若くても大変なことよ。
それに、発達障害の子を抱えて、
お母さんの回復第一って、頼れる人の無い限り、難しいよ。
そもそも発達障害あるから、他人に頼ると言う事を
頼む事自体が難しいのでは?
私は薬飲んで家庭を犠牲にして、
「使い物にならない」パートしてます。
若いなら、資格取る事で巻き返し、収入増のチャンスもあるかもよ。
忙しい隙間を見つつ、職安の資格獲得コースでも利用してみたらいいかもよ。

7 :
>>3
小学校の通知票では生活面のアンバランスさや不注意さはなかったのかな
教師では、かなり重度の子でなければ発見できない場合が多いよ
うちの子もあまり目立たなかったようで、診断が下りて担任に話したら驚かれてしまった
中学生になれば反発心とか自立心が芽生えるから、提出物の遅れが怠けや意志によるものか能力的に難しいのか、
親にも自分でも判別がつかないかもしれない
もし検査がまだなら予約をすすめます
児童相談所なら無料で検査してもらえるよ

8 :
>>5
1番行きたかった高校は諦めたと言っていました。
諦めざるを得ない成績だったので。
担任は若い先生で、三者面談でも何も言ってくれず、あまり頼りになりません。
提出物は電話が掛かってくる事もあり、面談の度に言われます。
時々出したと嘘も言います。
高校の説明会は幾つか行ってて、○高校は行きたくないと言ったので、
それは解るのですが、今さら受けられる所が少ない現実に本人が気付いた感じです。
時間が解決してくれるんでしょうけど、私自身がこの時期パニクってまして・・。
この際、私立の単願一本で頼み込もうかと、この時期どうしていいやら・・。

9 :
>>7
>小学校の通知票では生活面のアンバランスさや不注意さはなかったのかな
全く問題無かったです。
親が見てる限りでも小学校までは順調でした。
本人も言いたい事はハッキリ言い、悩まない性格です。
児童相談所で無料で検査できるんですね、知りませんでした。
末っ子が癇癪持ちで自閉っぽい行動をするので、この子も先行き心配です。
疑いのある子は、他では何処で診断されるんでしょう。

10 :
受けられるところが少なくても、
受けられるところはあるんでしょう?
ぶっちゃけ発達障害があってもなくても、
内申含め、みんな自分の実力の範囲内で検討するしかないわけで、
その条件は同じだよ同じ。
担任が頼りにならないのはうちもそうだった。
本人に行きたい意志があるのなら、それを確認しつつ、親が動くしかないね。
個人的には、発達障害があると仮定して、近場で通学ストレスがなくて
面倒見のいい、まったりした私立の単願を薦めるかな〜。
お母さん、冷静になって情報集めて、本人とよく話し合ってみて。
それと、色々厳しい状況だからこそ、
他の何よりもまずお母さんの鬱治療を最優先に。
鬱の人の思考で何考えてもロクなことにならないから。

11 :
お金があるといろいろ解決するってことが多いね

12 :
鬱治療というけど、問題を解決しない限り、そう簡単には治らないよ。
思い切り悩もう。親子で。
何らかの形では春は来る。いい春になるように。
近場で面倒見のいい私立で、成績不問、荒れてない、なんか、そうあるかどうか。
私立単願もそりゃ心臓に悪いわ。なんで公立併願だめなの?
たまに見かけるのは、田舎でほぼ全寮制、
生活の基本や農業を身につけるのがメインで、面倒見のいい、
高卒資格が取れる高校って言うよりも小集団各種もあるよ。各種学校の扱い。
ヤ◯ギシじゃなくて。
勉強嫌いなら、定時制でも通信でも私立でもない選択もある。
高卒資格のある専門学校もあるし。
受験、高校にこだわらなくても、実務能力付くし、高卒資格は取れるし、履歴書にも書けるよ。
それにしても、今どきの受験はややこしいね。
うちはまだ先なんだけど。
提出物とか、私立併願はきびしいとか、、、。
あの100日前でも大丈夫のCMは何なんだろうか。
私の時代はワルでなければいい、通知表が並なら、
成績はメインは受験当日がメインだった@今40代
公立2つに、私立一つか二つが普通。受験料は保険料。

13 :
>>12
昔から受験のシステムなんか大きく変わってないしややこしくない
というか公立二つも受けられる県があったことこそ知らなかった。
私立の単願は相当の理由がなければ落ちないけど、公立併願は
落ちる確率が格段に上がる
そしてあのCMの効果があるのは普通の子供。

14 :
あのCMは「日頃ちゃんと提出物出してる子」なのか。
部活動で忙しい人向きとは思ってたけど。
ママ友に聞いて、提出物の大切さを最近知った。
でもペーターって、出しそうにない。

15 :
>>14
> ママ友に聞いて、提出物の大切さを最近知った。
KOzmRIMxさんとてもいいアドバイスしているし物知りなのに意外。
常識中の常識かと思ってた。
すみません、横道に逸れました。

16 :
>>11>>12
ありがと。
どうするかは、北辰の結果次第って事になった。
受験は公立は一本のみ、私立は単願・併願を選べるけど、
最近の私立は、成績が一定数値をクリアしてないと単願も併願も無理。
昔のように受ければ入れてくれる状態ではなくなった。(私も40代)
鬱は発症してないし、決まれば落ち着くと思うので何とか乗り切ります。

17 :
>KOzmRIMxさんとてもいいアドバイスしているし物知りなのに意外。
常識中の常識かと思ってた。
うん、、、その台詞初対面の人に必ず言われる。
15のことは気にしてないけど、
最近は明らかに嫌味として言われる。
年取るほど、普通との乖離が目立つし、見た目との乖離に腹も立ち、嫌悪もあるみたい。
私は校則は守るし、まじめそうだし、中学校からは宿題もしたし、提出もした。
不良以外は提出はしてたから普通のこと。
だから逆に提出しない事のヤバさ今更知った感じ。

18 :
部活は3年の秋で引退になるから>>14は何か勘違いしている?

19 :
>>13の言うとおり。
だから私立単願がいいのよ。
発達障害児に併願は不利。
ていうか発達障害児には公立ってきついよ。
底辺校しか行けないなら尚更、私なら公立は避ける。荒れてるもん。
それから、成績が一定の数値をクリアしてないと単願でも厳しいのは当たり前。
人として最低限のラインがクリアできる子しか、一般の高校は行けないわけだから。

20 :
正直、鬱は改善する要素がない
何も考えずに安静になんてしてられないし
子供のために毎日バタバタと誰かと会話することだけでもうストレス
子供の状態で一喜一憂するのもストレス、
そしてお金で解決できるのにと頭をよぎるのもストレス
カウンセリングは主治医に聞いたが保険が効かずに1時間1万円で
やっぱりできないと断るしかなかった
子供も民間療育もできず、学校以外の場所を見つけることもできない
二次障害(すでに起しつつあるけど)待ってるようなもんだよ
これで病気が改善するわけがない
なんでこんなことになったんだろう。もう笑顔なんてどこかに置いてきたわ

21 :
>>20
うちの自治体は子供が支援級に籍を置くと、手帳をもっていなくても通所施設のディサービスが使えるようになる。
そのおかげで学校と家以外の居場所ができたよ。
お住まいの自治体にそういうサービスがないか調べてみたらどうかな。

22 :
>>20が欝で普段より認知に偏りがあるからそう思えるんじゃないかな。
金があったらあったで「お金じゃ解決できないんだわ」とレスしてると思う。
カウンセリング受けても代わりに問題を解決してくるわけじゃないしね……
お子さんの居場所、近所は学校の友達が居て辛いなら
趣味関係でちょっと遠い場所でやってるものとかは?
発達障害の子の集まりとかあればいいんだけど。

23 :
結局、旦那の無理解が一番きついかも。
受け入れつつあるけど、わかりたくないみたいな。もう諦めたけどね

24 :
>>22
子供に趣味も興味もないんだ
何事にも無関心
まずそれを探さないといけない
探すには金がかかる
何か見つかっても続けるのには金が(ry
全部解決できるとは思わないけど、何もしてないという焦燥感からは抜け出せる
可能性もみつかりやすい
カウンセリングで解決してくれないのはわかるけど
子供のセラピーも合わせてしてくれるからお願いしたかった。
話を受け入れてくれる人もほしかった
就学したら公的療育機関はなくなるんだよね
いろいろ探してはいるけど
学校生活的にはものすごい不便なのに診断的には軽度だから
結局数値で区切られる。
手帳も特児もダメだしな

25 :
いっぱい書いてごめん
確かに鬱思考だね。
愚痴っぽくなってきたから消えるわ
イラッときたらごめんなさい

26 :
>>9
発達支援センターで相談→児童相談所で検査→病院予約
検診時や学校から指摘→発達支援センターで適切な医療機関を聞く→病院予約
診断はあくまで病院(神経精神科・心療内科など)
発達障害でコンサータやストラテラを処方される場合は、先にてんかんの傾向がないか脳神経外科で検査することになるよ

27 :
>>24
うちの子が診断された頃、心理士との面談で愚痴っぽかったので
悩みはママ友に、もしくは女性センターで相談日を設けてるからそういうとこで
発散しろ、というようなことを言われた。
お子さんの性別と年齢分からないけど、 
お金かけたくないなら、地図を見てとりあえず歩いてみるとか。

28 :
>>24
育児が趣味じゃだめなん?
元気な時は幼稚園ママとエコクラ作りに行ったり、小学校ママと飲み会したりもするけど
基本は子供と本読んだり勉強教えたりゲームしたり昼寝したりと引きこもってる
世の中発達障害児のお母さんも珍しくはないし、健常のお母さんも意外と気にせず接してくれるものだよ
子供は学校では普通学級に行きながらことばの教室に通級してる

29 :
趣味がないのは子供の事なのでは?
親も無趣味かもしれないが。
私は昔プチオタでしたが、
家事を最優先にしてからと決めてから無趣味。
家事することもせずダラ。
お金が解決しそうな悩みが多いから、宝くじ買うんだ。
当たったら、学校に再入学したいなー。
専業になるんだー。
私の人生計画には宝くじ当選が盛り込み済み。半分本気、、、、。

30 :
>>26
dクス。
そういう手順なんだ・・・。
過去の検診や学校では引っ掛からなかったけど、末っ子は私が見る限り傾向ありなんだよね。
行動が目立つようだったら、自分が診断された病院に連れて行こうかと悩んでた。

31 :
>>25
消えなくていいよ〜そのためのスレなんだから。
私も辛いときは、気晴らしになるかと買ってみた漫画も目が滑って読めなかった。
辛いときに「何かしなきゃ」と焦ってもっと辛くなるよりは
「何かやってみようかな」と思えるまで待つのもいいんじゃないかな。

32 :
自分がやってみようかと思う気を待って、早5年だわ。
>16
北辰ってなーに?

33 :
>>32
キャノン本社になってる場所に昔あった工場の名前

34 :
2ちゃん受験用語か、誤字か悩んだ。

35 :
>>32
ゴメン、「北辰テスト」って全国区だと思ってた・・。
埼玉県が昔から行ってる北辰図書の入試基準テスト。
希望者は毎回有料で指定された私立高校で受ける。
3年生は殆どの生徒が受けてる。
私立高校の判断基準に使われてる。
リンク貼れないから、ググって貰えると嬉しい。

36 :
北辰図書も初耳。
誰もがそんなものだろうけど、
やっぱり思い込み、こだわりが強いかもよ。親子で。
受験でなきゃ、ダメみたいな。
始めれば受験うまくいくかもだし、
勉強嫌いでも他人の目を気にしないで、高校資格も得て、生きていく道は沢山ある。
二次募集もあるし、、、。
どーんと、構えては?

37 :
中学生がうける○○テスト系模擬試験は各都道府県が独自で
採用しているものが多いので、どの辺在住かばれる
中統、ヒロガク、茨統、総進、五つ木、新教研……他
狭い経験から人目も気になるしとりあえず高校に行かせたいって
考えるのはしかたないと思う、田舎なんかだったらなおさら

38 :
高校も田舎は数が少ないし、そこで将来の進学や就職が決まってしまう感が漂ってる。
私立は特進クラスが有って偏差値に差があるから解らないけど、公立は・・ね。
田舎ほど、○○高校出・・と評価されたり厳しい気がする。

39 :
都内は高校どこ出たかなんて全く関係ないもんなぁ。
でも都立よりは私立がいい傾向。
私の時代は大バカ底辺だった私立高校も、
今じゃ毎年東大生を何人も排出するような
バリバリの進学校になってたりして、
一部の上位校を除く都立がカナリ終わってる感じ。
都立も小石川とか、いいとこは中高一貫校が増えてくるのかな。
中3で「どうしましょ」とか言っても、ある意味遅すぎた感が。
まぁ遅すぎやしないけど、もう中3じゃなるようになるしかないよね。

40 :
35は成績の悪い子スレでも見たらどうなんだろう。
私は田舎の、結構いい高校楽勝出来ましたよ。
でもねえ、帰省の度にお金掛けずに
たびたび学会に出るような専門卒弟や、
優秀な私生児を持つを持つ近所のおばさんに嫌味言われますよ。
昔は神童だったのにって。
成績が悪いとか、勉強嫌いって、早めに気がついて、
そのように前向きになれれば、ある意味幸せだ。
子供の受験は先だけど、えらい直前になって焦る、
でも世間体に拘るのはあるあるだ。
自分は勉強ほっておいてもやったのに、
小六の子をほっといたら、アルファベット満足に出来てなくて、
あせって半狂乱になってしまった。
今頃になってお稽古より学費を貯めれば良かったとか後悔してる。

41 :
健常ならゆったり構えていても例え学力が低くても、子ども自身で自分の居場所を見つけられると思う
ただ発達障害がある場合は、高位専門職、公務員、大企業、自営あたりでないと
中小零細民間企業で待ち受けているのは二次障害やリストラ
職人の世界も苛酷だろうし、なるようにしかならないとは言え、もどかしいね
田舎だと熱心に勉強させるのも親子ともに浮く一因になるし、本当に難しいよ

42 :
うちは女の子なんだけど、
ぼんやりな上に親譲りで家事常識が無いから、
待ち受けてるのはダラ夫と姑に嫌味言われて離婚のような気がする。
そういう訳で、専門職に付いて欲しいけど、その気配なし。
無自覚が自分の将来を冷静に見つめる、まず障害を認めるのは難しい。
おだやかーに、告知できればいいんだけど。
言えば言うほど反発するからね、、。

43 :
>>42
うちもぼんやりなんだけど、考えてみると私自身は小さい頃からかなり家事を教えてもらっていた。
それでなんとか最低限の事はできている。
で、娘は放っておいたら味噌汁すら作れないようなとんでもない女になりそうなので
家事は今から教えている。
専門職で花ひらく見込みがある子はいいね。
うちは勉強はたぶんパッとしないので、これで家事が一切できないと本当にヤバい。
最終的には私みたいな専業主婦になる可能性もあるし。

44 :
>>42
というか、まだ小さいなら家事常識なんてなくて当たり前で
これから教えてあげたらいいんじゃないの?
そしてなぜダラ夫と結婚すると決めているのか。
>専門職に付いて欲しいけど、その気配なし。
これ見るとそんなに勉強に向いてるわけではないのかな。
だとしたら「家事に向いていないから専門職についてほしい」ってかなり無理な要求だよね。

45 :
44ですが。単なる妄想、妄想と心配です。
私も「気がする」って言ってます。
それと、周りの人にそう言われます。
家事のノウハウは知ってても、衝動性が強くて、順序が追えない。
そして私も親に教えてもらった覚えも無いです。
教えてもらって無い事を要求される事の苦痛も知ってます。
だからしんどいのですよ。
周囲に家事が至らないのを理由に姑いびられ、離婚コースがいるもんで心配。
勉強は好きではあるけど、いささかとろいし、闘争心ゼロ。
そして何と言うか、人の下で何かするのが好き。
専門職とかは、自分の後悔ですよ。
家事が出来ないならせめて手に職つければ良かったと。
子供には無理は言えませんし、まずは自分からというのも知ってはいます。
だから要求などする気もないですよ。
手に職つけて欲しいと思うの要求なんだろうか。

46 :
専門職についたからって家事しなくていいわけじゃないからねえ。
だらしなく家事も苦手な私だけど、小さい頃から習慣づいてるもの、
(食器を洗う、洗濯物は早めに取り込む)、父がじっくり教えてくれた
ナイフの使い方なんかは身についた。上手かは別として。
実家はガサツで万事だらしなかったし、人付き合いのルールや社会の仕組みを
きちんと教えてくれない家だったけど、父も母も早寝早起きで規則的な生活を
していたのは、今となっては有難いなあと思う。

47 :
>>45
> 教えてもらって無い事を要求される事の苦痛も知ってます。
> だからしんどいのですよ。
うーん、でも今はお母さんしてるんだから家事は一応できるんでしょ?
自分が教えてもらってなくて苦労したなら、娘さんには教えてあげればいいじゃない。

48 :
自分がやっとこさ出来てる(というか出来ていないのをごまかし続けている)のが家事だから
教えるなんてできないよ…

49 :
電話で、
知人が体調不良で本日の約束を変更して欲しいと言ってきた。
その事で一杯で、「おだいじに」っていうの、忘れた。
いつもこうだ。頭の中じゃ思ってるのに。
メールしておこう。

50 :
>>49
あーわかるー。
そういった電話とか冠婚葬祭とか、果ては普通の世間話でも、
必ずのように「失礼」なことしてしまうんだな。
どうしたら何も考えずにあの手の声かけができるようになるのだろう。。

51 :
刷り込まれた「常識」で、そういう時は「お大事に」と言うべきだと
頭ではわかってるんだけど、「咄嗟の対応」に弱いから、遅れるんだよねorz
でも、いいんじゃないかな、メールで。
メールが日常生活になくてはならない当たり前のものになって
この手の障害の人間にとってはすごく良かったよね。
アスペは直接口で意志伝達するよりメールで文章にした方がまとまる。
あとでフォローできることもあるから、マメなメール、大事。

52 :
文章はまともなのにねって言われる。
Rのノリになれば、社交辞令は何でも出てくる。

53 :
私は「嘘でもいいからお世辞を言わなきゃ」って時、場の空気は確かに読めてるのに
幸か不幸か正直者だから、お世辞が言えないw
「褒め合い」とか「心にもない謙遜」とか、アホらしすぎると思ってしまう。
実際その手の会話は心底アホらしいよね?w
でもそこでせめて一言「スゴイね〜」とか「え〜そんなことないよ〜」ぐらい言えるのが大人なんだろうなw

54 :
私はへ〜すごい〜と一応言ってるつもりなのだが
テンション高いからか声でかいからか、タイミングが変だからか
やっぱり浮いてしまう。

55 :
>>53
「うんうん」「そうね〜」「そうですね〜」「そうなんですかね〜」を
うまく使い分けて乗り切る。

56 :
ローラの真似をするとなかなかラクでいいよね。
声の出方と、話し方両方とも。話し方=あいづちの打ち方。
私は疲れているとき、意図的にあれをしている。もともと会話に期待されてないのもあるけど、
周囲も怒ることなく、むしろ、軽さや明るさの演出のせいで時間がスムーズに流れる。
と言っても自閉症一家の中でだけだけど疲れた時におすすめ。
定型まざった会話(非自閉のまざった会話)の中、・・・そういう時は、意思疎通の必要があって会話してるんだけど
そういう時は、真摯に話すようにしているよ。
自分が愉しみたいラクしたいときと、対話の機能が重要なときとで、
意識の持ち方をかえている。けっしてぼんやりと対話できないときが多い。
疲れているときも、そうでないときも、一日の終わりにひとりになる時間がとても大事だな。

57 :
ローラの真似はある程度の若さとキュートさがないとキツい気がするw
ローラだから可愛いけど、似ても似つかない人がやってもイタイだけかもよ?
うちも4人中3人がアスペ+ADHDの一家。
もしも私があれやったら、家族にこそ真っ先に袋叩きにされそうw

58 :
ウチもローラ状態は家族では瞬殺だw
やらなくても解る。
定型に軽い受け流しの返事をしても「聴いてない」とか「馬鹿にしてる」と取られる。
実際、よく聞いてない時だったりするから反論できない。

59 :
ゴメン、上げちゃった・・orz

60 :
>>53
わかるよ〜!
発達障害あるあるの「無駄に正直」(類:「無駄に公平」)って感じ?
褒めあい謙遜しあいイラネって心の中では思ってるけど、潤滑油としては必要だともわかってる
でも超苦手なんだよ!なぜみんなあんなにスラスラと褒め視点言葉が出てくるのか!?みんな頭いいな!
「すごいね〜」的な事を言おうとするんだけど、咄嗟にうまい事言えなくて、
モゴモゴ…って挙動不審な人になってしまうんだよーorz
あと、謙遜話が過ぎて、気がつくと「自分or自分の子のダメ話を延々と話してる自分語り大好きっぽい人」になってる事がある
加減が難しい…
夫にも「心にもなくても夫の俺を立てようという気遣いはないのか!?普通、妻ってのはそういうもんなんだよ!」
てものすごくなじられたことがある。ほんと申し訳ない。
心から尊敬できる夫だったら良かったんだけど…(←正直者って本当に失礼だよな)

61 :
私は褒めすぎて失敗するなあ。
他人が本格自慢するので、
本心では私もそのくらいしてるよ、、、と思っても
「ワーっすごい。」と言ったら、
「ふふんあなたは出来ないでしょ」と言う会話になり、
自分で勝手に怒ってる状態。
ほかの人見ると、うちもそうなんですよー、って、ちゃんと自分高めてる。
60の夫と同じ台詞を旦那に言った事もある。
私は後ろ暗いせいか、他人に噂されるのが苦手。
心から尊敬出来なくても、それを他人にネタ提供する必要も無い。
どうして旦那さんに聞こえるところで言っちゃったの?
そんなことが原因で、離婚した方がいい状態になってる。
他人の気持ちは分からないなら、
いい事も言えないなら、言わない方が言い。
「◯はイマイチだけど、×はすごくいいんですよ」とか、
下げる時は上げるのが原則。

62 :
61です
「そんなことで、うちは離婚した方がいい状況になってる」です。
別にたてて欲しいわけでも、無いですが。
夫が自分でしでかした事棚に上げて親族にまであれこれ
ぺらぺら言ってるもんで。

63 :
それ旦那が発達障害じゃない?
キジョのスレ見るとそのパターン多いよ
うちの旦那も俺をたてろ!俺は偉いんだ!の典型的モラハラ旦那

64 :
60>>61
いや、なんで噛みつかれてんのかわかんないんだけどwww
「どうして言っちゃったの」とか言われても別に人前で夫をけなした事とかないしw

65 :
あー、ゴメン。
60がそこまで旦那になじられて、申し訳ないと思ったあたり、
(目の前にいなくても)誰かに雑談ネタで旦那や子供のダメ語りしたのかと思った。

66 :
60です。わかりにくかったねごめん
男は単純だから面と向かってアゲアゲしてたら気持ちよく働くんだよ!
そう思ってなくてもアゲろよ!それが妻の仕事の一つだろ!
つまり本人に向かって思った以上に褒めろ、って話でした。…苦手です。
「そう思ってなくても」て自分で言っちゃうあたりがギリモラハラじゃないような気がするw
ただし夫も発達障害気味ではあるけど。
定型と障害の境界ギリギリアウトぐらいの感じでアスペっぽい。
言い合いになった時に、本筋じゃない細かい言い回しの整合性にこだわってキレたりするのでめんどくさい。
私はADDで、口から発した言葉も大体のニュアンスでしか覚えてないので組み合わせ的には最悪だと思う。
子供がまた若干夫に似ていて
普通はそれは通用しないよ、って諭すんだけど、夫がいると何が普通かわけわからんくなる

67 :
>>60
レスありがとう。
あまりにも私と同じすぎて大笑いしてしまったw
特に最後の一行がwww

68 :
うちはお互い褒めるのは苦手。
お互い褒めあうのが上手な家庭が多いのにびっくりするよ。
だけど私もたまには心の無いくらい褒めて欲しい気持ちはあるな。
多分ACもあるかも。40なのに。
あと、自分自身嘘つき癖あるかな、、、。
「やっぱり◯とおもってたんだー」って台詞が多いって言われた。
他人と合わせたい気持ちだけあって。
そして旦那も思いつき癖、その場凌ぎ癖あって、子供もまねちゃったな。

69 :
うちはわりと褒めあってるかな。
でも夫もADHDはないけどアスペっぽいので
優しい夫・いい夫なんだけど、やっぱり一人の時間が大事というか。
>>66
でもアスペ夫とADHD妻ってケース結構あると思う。
ツレウツのスレ見てたけど、典型的な例だね、ツレの欝は二次障害だ、
といわれてた。

70 :
えっ。
夫はオタクだけど、仕事はできた方と思ってた。
少なくとも、会社員時代は失敗は無いし、失言も無いかと思ってた。
まあ、あの手のエッセイは書かなくて済む事は書いてないような。
母はビョーキの人も、大変気の毒だし、画期的なんだけど、
親子で退職、定職無しはまずかったと思う。
まあ、等質の気のある自分が言うのもなんだが。

71 :
ウチはお互い褒めない。
一方的にけなされるだけ・・。
夫が発達障害かどうかも見抜けない。
キレる沸点も解らない。
アスペっぽい気質は持ってるんだと思うけど。

72 :
>>70
>夫はオタクだけど、仕事はできた方と思ってた。
ツレのことだよね? スーパーサラリーマンでもなかったみたいよ。
会社勤めしたことない作者がそう思ってただけで。
曜日によってネクタイや食べるチーズが決まってるこだわりとか、
Web連載の内容とか見てもアスペっぽいな……と思った。

73 :
>69
素晴らしいね。
お互い褒めあうコツって、何ですか。
うちの旦那は怒りださないいい夫とされてるけど、
あんまり家族に関心ない。

74 :
>>73
まあでもギスギスすることもあるよw
褒め合いはするがアスペ同士だから、すれ違いがちというか。
夫は細かいことを気にせず大らかで、感情的にならず、
「焦らなくていいよ」「いい奥さんだよ」とか言ってくれるので
こちらもこまめに褒めたりお礼言ったりするようになった感じ。
でもアスペだから共感はしないし(家庭板を見てるので模範的態度がとれるのかも?)
こっちが辛いときや助けが必要なときは
察して欲しいと思ってもそれは無理なので、いちいち説明が必要。
あと漫画やテレビに集中してるときは妻が家事や子のことでテンパってても
全然気づかないし、子よりテレビのほうが大事なのでは? ってときもあるよ。

75 :
うちは私がADHD+鬱で、夫がアスペ
子どもたちはADHD傾向があって、自分以外の家族のADHD特有のだらしなさが許せないみたい
ADHD+鬱だと、やる気エネルギーが減少するので先延ばし癖や物忘れもひどくなって、
ADHD傾向が余計に強くなる感じ
夜子どもの支度しなくちゃと頭でわかっていても気持ちが落ち込んで疲れ果てててどうしてもできず、
翌朝夫に○○どこだっけ?と聞いたら、切れられた
夫は共感力がないから、いるとストレスになる
子どももストレス原因
鬱は進行するばかりで家の中の状態も子どもに対する対応もどんどんできなくなってきてる
一人一人見たら、いいところもあるんだけど、全員発達障害だから余計にきついのかな…

76 :
>>74
>「焦らなくていいよ」「いい奥さんだよ」
いいご主人だねぇーーー!
お世辞が言えなくて褒め合いが心底アホらしい私でも褒めたくなるわ。
不器用ながらもとても優しいご主人だろうことが伝わってくる。
大事にしてあげてね。
>>75
家族全員発達障害もキツそうだけど、
うちは下の娘だけがたった一人、なぜか極めて健常。
彼女が不憫でならない。
子供が小さいうちは、とにかく育児に必死すぎて
一人一人のいいとこや我が子の可愛さ、じっくり味わう余裕ないよね。
先日、アスペの子が3歳の頃のDVDを発掘したのでw久々に見てみたら
可愛い盛りのアスペっ子が「ママー、だっこして〜」と甘えてるのに
下の子に授Rしながら疲れ切った顔した私が「あとで」と答えてるシーンみて涙出た。
できることならあの日に戻って、ギューッと抱きしめて、もう一度丁寧に育て直したい(泣)

77 :
>>75
旦那さんのアスペは診断済み?
ウチはかなりアスペっぽい旦那だけど未診断、自分では認めない。
見た目は穏やかに見えるけど、物事を好きか嫌いで判断するし、キツイ性格でよく切れる。
キレると暴言吐く。
定型の旦那像が解らないので、私自身が判断が出来ない。
子供は3人で、真ん中以外は健診では引っ掛からないが傾向有り。

78 :
>>76
一人だけ健常なんだね
本人はキツイだろうね
うちはもう小中学生だよ
むしろ小さい頃のほうが必死だったせいか、元気だった
家族全員が発達障害だと、じわじわ疲労が蓄積されてくる
>>77
夫は診断済みじゃないけど、自覚はあるよ
きつい性格ではないけど、77さんのご主人と似てるかな
穏やかそうに見えるけど、自分の都合で怒り出す
理解はあるんだけど、共感力に乏しいから、いくら説明しても、
私がつらい思いをするポイントがわからないみたい
今朝のことも今はたぶん後悔してると思うw
このところ、夫婦とも発達障害同士って話の流れだけど、
お子さんたちはどうなんだろうね?
夫婦で発達障害だけど、子どもは定型というケースもあるのかな?

79 :
夫は善人アスペ、私はADD。
子供は、保育園の時は片付け好きだったのに、
今や夫そっくりな思考と、私がダラで無気力なので、
すっかり混合。
私じゃない人が育てれば、いい気質だったと思う。
私が他人との協調を重んじて、自己主張厳禁だったので、
友達付き合いはいいけど、自我、主張が無く付和雷同タイプ。
ファイトに欠けるというか、、。
周りがまともなうちはいいけど、言いなりになりそうで怖い。

80 :
発達障害の子も定型の子も、二人とも私なんかが育ててゴメンよとずっと思ってきたけど、
子供らが中高生になった最近になって、周囲からたくさん褒めて頂くようになった。
「貴女が育てたから二人ともこんないい子に育ったのよ、自信持ちなさい」って。
今は「そうか、そうだよな」って、やっと少しポジティブになれた感じ。
もちろん、これから立派に自立できる人になれるかどうかはまた別の話。
でも、とりあえず二人とも、頑張り屋さんですごくいい子。ありがたい。

81 :
>>78
ウチも上は中3だよ、受験だ・・orz
旦那さんは自覚が有るんだ・・ウチは診断済みの私の障害も認めてないよ。
ウチは当事者同士か解らないけど、幼児の頃は多動だった真ん中の子が定型。
探し物は見つけるし、掃除や整頓も教えなくても上手で自分から定期的にやる。
勉強も苦労せず、友達は多く誰とでも付き合える世渡り上手。
羨ましいくらい。
一番上の子はコミュ能力はあるけど、オタク気質全開で提出物が出せない、片付けないダラ。
5〜6年から反抗期が有って気が強く今に至る。
それまでは普通だったから傾向有るだけなんだと思いたい。
末っ子は広汎性を疑ってる癇癪持ちの問題児。
日によってやる気が出たり出なかったりで、宿題やらせるのに苦労してる。

82 :
お母さんだけが診断済みなのも何とも不思議だけど…
お母さんが診断済みでお子さん達も少なからず傾向ありそうなのに
お子さん達はその年齢まで誰も医者にみせてないの?
障害があろうが傾向のみだろうが定型っぽかろうが
母親の血を引いてるんだから、困りごとがある子は医者にみせたらいいのに。
大人で、ましてや主婦じゃ今更診断されてもどうしようもない気もするけど
18歳以下の子供なら、診断されればまだ色々と手の打ちようがあると思うよ?
ていうか、自分よりまず真っ先に子供でしょうw大きなお世話かもしれないけど。
うちは息子と私が診断された時点で、どうみても定型の子まで徹底的に検査したよ。
どうみてもアスペ+ADHDの親父は、障害だろうが今更働くより他に道はないから放置w
とにかく子供をみてもらった。それが親の責任だと思うから。
母親ヴィジョンの素人判断ではなく、子供の凸凹具合や特性を正確に知って、
子供が無駄に苦しまないように配慮してやれるのは母親しかいないよ。

83 :
>>82
完全に同意
息子がR児期からグレーと言われ続けて、7歳で他の子たちとの差異が目立つようになり、終身医療保険に入って児相→病院
結果は、言語性IQと動作性IQの差でギリギリアウトのADHD
PDDもありそうだと言われてる
薬をのみ始めてから彼の生活の質は段違いに変わった
今まで全力で頑張ってもうまくいかなかったことが、余力を残してまあまあこなせるようになった
集中力が人並みに近付いて成績もすごく上がり、毎日を楽しく過ごせるようになった
障害の可能性がわずかでもあるなら、きちんと向き合って確かめる方がずっといいと思う
来春は次男の検査に行く

84 :
>>83
この人、>>3さんだよね。
なんだか色々と気の毒な人だ。
でもお子さん達はもっと気の毒。
うちは息子、思ったより検査結果の数値が低くてバラつきもすごくて
結果を知った時のショックはそりゃもうすごかったんだけど、
やっぱり早めに適切な対策を練ったおかげか、今じゃその数値からは
とても想像できないほど普通の子になって医者が驚いてる。
私は私で言語性と動作性の差そのものは殆どなくて、
細かい下位検査の数値にバラつきありのADHDなんだけど(アスペも傾向あり)
検査で逆に自分で思ってたほど重症じゃないことがハッキリした分、微かな希望が持てたw
日常生活に何の問題もなかった娘まで嫌な検査をさせて傷つけたのは可哀想だったと思うわ。
でも娘は娘で、間違いなく健常なことが証明されたので、本人「よかった」って言ってる。
どうみてもアスペ+ADHDのパパは、旦那としては悲惨だけど子煩悩だし
仕事の虫で、人並みに働けてるからヨシとしたw

85 :
子供がいわゆる定期健診でグレー疑いなど出ず(うちはこれ)、
一方親の方は子供以前に診断受けていれば、親だけが診断済みって別にふつーだと思うけど。
まさか子供がヘンだから見てもらっていたら親もだった!というケースが大多数だとでも
思ってる?

86 :
ああでも、うだうだ言ってないで早く見てもらえばいいのにというのには完全胴衣。

87 :
>>85
親が子供時代に検査済みって、医療の整った都会育ちの若い父母が大半じゃないかな
30〜40代は未診断がまだまだ多数派だと思う
子供がグレー疑いってのも、自閉系なら昔から母子手帳に基準が載せられているけど
ADHDは問診次第だから、家族が敏感でないと見過ごされてあっという間に小中学生だよ
だからこそ、発達障害親はまわりに気にしすぎと言われるくらい子どもを観察して、積極的に検査を受ける必要がある
本当は、就学時の知能検査で知的水準だけでなくばらつきを見てもらえたら発達障害も早期発見できるんだけどね

88 :
>>85
うちも小さい時、歩くのもしゃべるのも人一倍早くて
あとで「そういえば多動があったなw」とは思ったけど席には座ってたし
基本、サル山のサル状態で友達と群れて遊ぶようなやんちゃぼーずだった。
定期健診や就学時検診では1回も引っかからなかったクチ。
でも9歳の壁で何かあると感じて、みてもらったら凸凹すぎて驚いた。
その時点で初めて自分もそうだと悟ったよ。
そういうケースが大多数かどうかは知らないけど、
私ら親の年代は、子供が変でもなければなかなか自分の診断には
行かないのが普通かと、勝手に思ってたかもしれない。

89 :
ここ見るとアスペとADHDの夫婦って結構いそうなのに
アスペ当事者スレだと相性最悪で絶対ありえない、とか書かれてた
まああそこにいるの喪ばっかりっぽいけど
うちは旦那がLDで私が自閉グレー
父の実家がアスペばっかりいるんだよな

90 :
>>87
違う。親が成人軽度発達障碍として診断済み。

91 :
>>90
あRほどね
子どもは目立つようになるまで時間がかかるから、親だけが診断済みのケースも増えていくのかもね
ただ、子どもに困ったことがでてきた時は、すぐ発達障害者支援センターに相談して欲しい
予約待ちの間も検査結果待ちの間も時間はどんどん過ぎていくんだから

92 :
私は最近、医者へ行って診断受けた。
だから、子供は自分に似てるとは思っても発達障害だなんて思わなかった。
私自身が書籍でADHDかも・・とは思っても、妹や親に甘えだの逃げだの言われ続けた。
自分でもやれば出来る、努力が足りないんだと思ってきた。
子供は3人とも検診で何も言われなかったし、
末っ子がちょっと変わった行動をとるようになったのは幼稚園に入ってから。
家族は気にし過ぎと相手にしてくれない。
主人は認めてないし、子供が傾向有りなんて微塵も思ってないと思う。
子供が生き辛いとかコミュニケーションで困ってるとか感じてないから
苦手な部分はあるかもしれないけど、本人が困ってるかどうかが微妙。
ウチの子だけがこうなのか、学校生活に慣れたせいでこうなったのか・・。
子供が困ってるというより、私自信が大変だと感じてるだけかもしれない。
自分が苦労した事を子供もするのかと思うと、ハッキリさせるために医者へ行くべきなんだろうな。

93 :
うちはまず子の発達障害が発覚してから、夫婦の発達障害に気づいた口
下の子はたぶん薄め
この子のほうが対応が大変だけど、学校習い事では大分落ち着いてきて、
勉強面・運動面に今のところ大きな問題なし
この子ぐらいならグレーゾーンというのかと思ってた
上の子はかなり勉強できないし、どんくさくて人に迷惑をかけることはあるけど、
行動に奇異なところがあるぐらいで、大人しくて素直な子
小さい頃苦労したパニックもほぼ治まってる
この子は療育に通ったけど、診断名はアスペ(疑)だし、ずっと通常級だから、
やはりグレーってことになるのかな?
2人とも病院には見せたことがあるし、知能検査も何度もしてる
グレー=白と黒の間=発達障害の傾向有=傾向あるからには発達障害児と
同じ対策を取る必要があると考えてたけど、違う認識の人がいるのかな?
グレーといわれるとまだ発達障害があるかわからない、という認識の人も結構いるように感じる
気持ちはわかるし、低年齢ならたしかにまだ見分けがつかないこともあると思うけど、
小学校低学年ぐらいになればさすがにわかるんじゃないかと思う
低年齢のときはグレー=傾向がわるかどうかわからない、
小学校ぐらいになると、グレー=傾向あるけど薄い、支援まで必要かどうか微妙
となんとなく感じてた

94 :
明らかに典型的で言葉も出ないカナータイプの子なら、親も周囲もわかりやすいけど
アスペ・ADHDの子は程度によってはかなり大きくなるまでわかりにくいからね。
親自身にも発達障害ゆえの「認知の歪み」があるわけで、判断力が普通の人より鈍いから、
ちょっと勉強ができる子だったりしたら、本気でわからないのかも。
いや、本当は薄々わかってるけどわかりたくない、みたいな?
黒とかグレーとか、WISKの数値だけにとらわれるのも大きな間違いだよね。
一見「普通」で通ってる子にも、本当〜〜〜に微妙な子ってたっくさんいるよね。
そして微妙な子の親はいつまでも揺れ続けて頑として行動しないケースが多い。
それはある程度仕方ない気もする。気持ち、わかるし。
ただ、そのせいで微妙な子ほどいつまでも苦しんでる。
自分がどれくらい苦しいのか本人よくわかってなくて、
うまく口で説明できないから余計に悲劇なのよね。
>私は最近、医者へ行って診断受けた。
>だから、子供は自分に似てるとは思っても発達障害だなんて思わなかった。
これはどう考えてもわからないw
普通は「私が黒だったから子供達に遺伝してる!?」と疑うでしょう。
これほど遺伝性が高いと言われてて、しかも本人、現実に今困ってる(高校入試問題)のに。
家族に理解されない苦労は私も嫌ってほどわかる。
でも、だからって母親が助けなきゃ、誰が困ってる子供を助けてやれるの?
子供の困り感にしっかり気付いてやれなきゃ、母親としてどうなのかな…。
うちの下の子みたいに検査して白なら心底安心できるし、本人も自信が持てるでしょうに。

95 :
>私は最近、医者へ行って診断受けた。
>だから、子供は自分に似てるとは思っても発達障害だなんて思わなかった。
2行目のだからのあとに「最近まで」と入るのではないのかと

96 :
本人が困っているか
先生が困っているか
周りが困っているか
親が困っているか(家庭でのサポートができず手に余る等)
この4点のうち一つでも当てはまるのであれば支援級に行った方がいいかもしれない。
ただ素の状態での特性どうこうという話ではなく、子供の特性を学校に伝えて
「本人は行動が遅かろうが友達がいなかろうが何も困っていなく」
「先生が出来る努力の範囲内で対応でき」
「他害や他動がなく、行動が遅い等は周りが無理のない範囲でフォロー(普通の子同士でも当然の事)され」
「親は大変だけど子供のためなら何でもやってやるわよ的に勉強や身支度学校の用意等フォローし」
という事が出来るならば、傾向や特性があっても支援級に行く必要はない、というか行かない方が子供のためだと思う。
支援級もピンキリだからね。
あ、もちろん医師とも学校とも連携取りながらが好ましいけど。
私たちの時代にはなかったけど、低学年の時だけ支援が必要になって支援級に行くというのは全然アリだと思う。
そして大きくなったら知的に問題ないかぎり支援から離れて一人前になっていって欲しいよね。

97 :
>>94
「自分が最近医者に行くまでこの特性を発達障害だと思っていなかったので、
子供の行動の数々も発達障害かもしれないという目線で考えたことがなかった」
という意味では?

98 :
>>96
支援級に行くにはそれなりの基準があって
支援級行ったら事実上この先普通級に戻れないシステム
って自治体も多いよ
そんな感じで臨機応変に学校は動かない
うちも担任判断だと上三つが困ってないから
心配しすぎの親レッテルだよ
診断出てて、せめて通級させたいんだけどそれも難しいかもしれない

99 :
>>98
そういう所もまだまだ多いのが現状なんだろうね。
うちは通級はしてないけど月1で療育に行ってる。
休みの日とか学校終わってから。
療育に行ってるし投薬も受けてるけど学校は普通級。
診断が出ているので発達障害に理解がある先生のクラスに入れてもらえたのが何より大きい。
先生がコミュ力高いからこっちの言いたいことが伝わるので助かるし。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★=★=★海外での子育て情報交換-6★=★=★ (343)
育児批判する小梨嫌い! (312)
DQNネームで我が子を鬱にするキチガイ親 (943)
こどもをホメオパシーから守ろう2 (158)
【妊娠中毒症】妊娠高血圧症候群について語るスレ3 (174)
うるさいガキの親は知能指数低い (201)
--log9.info------------------
【2サイクル】 スズキK50/K90/K125 4【商用車】 (141)
★おっさんのためのスクーター総合 Vol.19★ (511)
【おまいら】長距離ツーリングその13【どこ行った】 (265)
IDに出た数字の分だけ貯金してバイク買おうぜ20 (825)
【グラストラッカー】/BB 13 (123)
【嗜好の】爆音マフラースレッド20本目【サウンド】 (282)
DUCATI総合24 (501)
TZR50R/TZM50R/YSR50-80/RZ50 (744)
【バイク】-メーカーを別の物に例えて遊ぶスレ 2 (466)
大型の教習行ったらNC750Lに切り替わってた (173)
【疾走】バイクと子どもたち9号【公道のHERO達】 (244)
いいことしたバイク乗り 7 (678)
☆伝説★NSR250R★第88回☆ (487)
【HONDA】JADE Part21【CB250F】 (134)
【C型】ZZ-R1100・ZX11 38台目【D型】 (347)
【ホンダ】 HONDA FAZE Part13 【フェイズ】 (560)
--log55.com------------------
闘将!!拉麺男(たたかえ!ラーメンマン)
ユニコ
ハーイ、アッコです
おじゃまんが山田くん
わんぱく大昔クムクム
黄金戦士ゴールドライタン
【最短打ち切り】ドン・ドラキュラ【手塚治虫】
陽あたり良好!を語るスレ