1read 100read
2013年07月自転車297: Brompton 50 (376) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【オフ会】一緒に走ろう Part6【レース】 (129)
【本格】フラットバーロードのスレ【23c】 (122)
並木橋通りアオバ自転車店 アオバスペシャル20台目 (890)
ヒルクライムのトレーニング 28 (583)
【自転車】パンツがミエタ48枚目【バイスクール】. (239)
ローラー台【固定3本パワマetc】part41 (961)

Brompton 50


1 :2013/06/08 〜 最終レス :2013/07/09
シンプルに立てたww
過去スレとか参照する需要無いからリンク不要だよねw

2 :
乙でーーーーーすw

3 :
やり直し

4 :
明けましておめでとう。

5 :
さて、今日もコロコロ輪行
なにわの街でブイブイいわせてやるでぇ。
パラリラ、パラリラ(*^▽^)/

6 :
※畳んでコンパクト
※組み立てて大きい
※眺めて御洒落
※乗って(・∀・)マターリ
イギリス生まれの折りたたみ自転車、BROMPTONについて語りましょう
前スレ
Brompton 49
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1363314837/

7 :
http://www.brompton.co.uk/
代理店
http://www.mizutanibike.co.jp/brand/brompton/
販売店リスト
http://www.mizutanibike.co.jp/brand/brompton/dealers.html
Technical videos & PDF
http://www.brompton.co.uk/technical/videos.asp
Owner manuals
http://www.brompton.co.uk/documents/?dc=373

8 :
テンプレここまで
間違いがあれば訂正して下さい

保守以外はsage進行です
メール覧に半角小文字で[sage]と入力して下さい
いつもの方に対しては徹底スルーな方向でお願いします
では、皆で守って楽しく(・∀・)マターリしましょう

9 :
スレ建て主の手抜きが酷すぎるので、次スレを立てる人の為に
上げ直し。

10 :
<わからない七大理由>
1.読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2.調べない ・・・過去スレ検索、ググるなど最低限のことも自分でしない。
3.試さない ・・・面倒くさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4.理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5.人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
6.感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
7.逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。

11 :
なんかみんな、輪行についてもの凄い勘違いをしてるみたいだから教えておくな。
駅の構内で押して歩くのにコロコロが便利。みたいな流れだけど
畳んで袋に入れなければならないのは電車の車両に入れる時「だけ」だからな
駅の改札通過、階段、構内では袋に入れる必要も無ければ畳んで移動する必要も無い。
JRや私鉄等の鉄道会社の規則でそういうふうに決められている。
駅の構内では展開した状態で押して移動してもOKだから、コロコロ不要なw
これ豆な
鉄道会社の旅客営業規則によると
列車の状況により、運輸上支障を生ずるおそれがないと認められるときに限り
自転車にあつては、解体して専用の袋に収納したもの
又は折りたたみ式自転車であつて、折りたたんで専用の袋に収納したものは
無料で車両に持ち込むことが出来る。とされている
まあ、これはJR東日本の旅客営業規則だが、
各私鉄も同じだと考えていい。
つまり、袋に入なれければならないのは「電車に載せるとき」であって、
改札の通過時やホームや階段等、駅構内の移動時に折り畳んで袋に入れておく必要は全く無いのが現実である。
誰かが親切で袋に入れていないのを指摘してくれているのなら
「輪行袋を持参しているので大丈夫ですよ」と、ニコヤカに返事をすれば穏便に済みます
それでも制止されるなら「旅客営業規則読んどけ( ゚Д゚)ゴルァ」でいいと思います。

(p)http://www.youtube.com/watch?v=WsuevXeut70

12 :
小径車ってさ、ホイールが小さいから漕ぎ出しが軽い。とか言うじゃない。
大きいホイールと比べて慣性が小さいわけだし。
あれ、嘘なんだって。
どういうことかっていうと、
径が小さい分、タイヤ周長も短いわけで、
大きいタイヤと比較して、同じ速度まで加速する場合でも、
より高回転にならないと同じ速度までいかないわけ。
18インチのタイヤだと、700Cの1.6倍ぐらいは回さないと同じ速度にはならない。
大きいホイールを1回転させるのと
小さいホイールを1.6回転させるのは
必要なエネルギーは結局同じ。
(もちろん、どちらも1回転ということなら小さいホイールの方が必要なエネルギーは少ない)
ホイールが小さいから慣性も少ないってところまでは本当なんだけど
結局、より高回転まで回すわけで、軽くはならない。
小径車のメリットの一つとして、漕ぎ出しが軽いっていうのが定説になってるけど、完全に嘘。
信号の多い都心部なら小径の方が速いとか、楽とかいうのも嘘。
この業界ってそういうのが多いんだよね。
折り畳み小径車のメリットは、折り畳めて小さい「だけ」ということを理解してください。
他の性能は全て劣ります。しかも走行性能は顕著に劣ります。

13 :
輪行するなら、折り畳み自転車よりキックボードが便利。
キックボードのメリットは、 まず軽いこと。3kgぐらいしかない(自転車だと10〜15kg程度は有る)
畳んだときに小さいこと(混んでる電車でも邪魔にならない)
折りたたみ1秒。(折るだけなら0.1秒)
安いこと(一般向けのやつで1万円ぐらい)
袋に入れなくても電車に乗れること(混んでるときは入れてねw)
充分なスピードが出る(足で走るのと同じぐらいのスピードは出る)
構造的に絶対にパンクしない。 壊れない
2〜3kmぐらいなら問題なく走れる(最悪、20〜30kmぐらい走れる)
自転車ではないので、保安部品を取り付ける義務が無い
駐輪(盗難)の心配が無い。手に持って建物や車内に持ち込めるので、駐輪する必要すらありません。
毎日の通勤やちょっとした移動なら、キックボードしか有り得ない。
もちろん法的にも問題無し。 (規制する法律が存在しない)
走り という部分と 輪行 という部分を切り離して考えたとき
キックボードの方が輪行しやすいのは明らか。
圧倒的に軽いし小さいし畳むの1秒だし。
で、走りの部分はどうなのかってことだけど
これがなかなか侮れないんだよね。
走る距離が10km20kmなら迷いなく自転車だけど
5kmまでならキックボードでも充分。
更に法的にどうなの?ってのが重要なんだけど
キックボードというのは遊具に分類されるわけで、公道を走ること自体は制限されていない。
公道で乗っていた場合、歩行者として扱われる。
歩道は走れるが、車道は走れない。
まとめると、キックボード最強ということ。
折り畳み自転車1台でなんでもやろうとするのが無理なんだよね
状況に応じて、ロードバイク(あるいはクロスバイク)と、キックボードを使い分ければ快適です

14 :
簡単な身体能力チェック
1、30cmの段差越えがスムーズに出来るかどうか。
2、両手放し運転が出来るかどうか。
3、片手放しで立ち漕ぎが出来るかどうか。
4、スタンディングが出来るかどうか。
5、ウイリーが(最低でも10m程度)出来るかどうか。
小径車で、とは限らずどんな自転車でもいいです。
全部ダメな人はギブアップした方がいいです。
はっきり言って自転車に乗るのが下手です。ヨロヨロ漂ってる爺さん婆さんと変わりありません。
小径車は無理です。他の初心者向けの自転車にしましょう。
間違いなく怪我します。
全て基本的な能力のチェックで、「全部出来て当然」です。
1〜2種目しか出来ない人は要注意です。(かなり身体能力が低いです)
ただし、訓練次第で改善できる可能性があります。
バランスを取って乗るという自転車の特性上、
一つも出来ない、あるいは一つしか出来ないというのは致命的な身体能力障害です。
危険ですし迷惑なので公道に出ないで下さい。(ママチャリ推奨

15 :
長距離走るのに一番大事なこと。
それは脚の消耗を最低限にして走ること。この一点
ブロの場合BBや内装ギアといった駆動系のパーツが安物過ぎて常に余分な消耗をしなければならないこと。
空気抵抗が無い前提で平面を100m走るとき普通のロードなら惰性を使っても100m走り終わったときに時速40kmから25km程度に落ちる程度。
ブロの場合各駆動系ベアリングの抵抗で初速40kmあったとしても50m地点で止まってしまう。
S2が良いというのは軽いからではなく内装ギアを使っていない点のみ。
それでもBBの抵抗で減速感は否めない。

16 :
まあ15万円する自転車から想像するほどには軽快に走らないよ。
内装のフリクションなんざ開けて油差せばいいけど、BBのシェルがプラスチックだったりするのは交換する以外にどうにもならん。
走行感だけで比べるならP8やF20のほうがよっぽど走る。
ブロのいいところは優れたキャリアシステムと畳んだ小ささと走行安定性だよ。
走りを求めちゃいけない。セカセカ漕ぐような車じゃない。
つっても回せる脚さえあるなら都心で20km/h平均くらいは出せるよ。

17 :
減速感があるというのは、
逆に考えると常に車輪を回さなければいけないということ。
長距離を走る場合、割合こそ個人差があるものの脚の消耗を最低限にするため半分踏み込んで半分休憩でペダルを止める。
ブロの場合は小径+駆動系抵抗により常に踏み込まなければいけない。
これは実質長距離を走れないということになる。
同じ体力での比較ならロードで100km走れる人ならダホンやKHSなら75km程度走れて、
ブロの場合は40km走れば良い程度。
BD−1なら60km程度かと。

18 :
結局走りは全然ダメなんだよね。
段差もダメ、振動もダメ、急ブレーキもダメ、内装の抵抗は大きい、
でも折り畳みとキャリアシステム、デザインは一級品。
大半のユーザーはその折りたたみとキャリアシステム、デザインで買ってるんだけど
一部の豚ユーザーは雑誌や店員に騙されて買ったのか走りまで一級品じゃないといけないようで
走りに関してダメ出しすると「お前が貧脚なだけだろカスwww」
と言って自分の都合のいいように脳内変換して他人を叩くことしかできないクズ。

19 :
BD-1もBromptonも日本だと妙に値段が高いし雑誌でも大絶賛されてるから
折りたたみでも箱根だろうが登れるんじゃないかとアホな期待する。
で、店員の口車に乗せられて試乗もしないで買う。
で、期待を悪い意味で裏切られるとww
頭ではママチャリ程度にしか走らないことはわかってるのに自分が情弱馬鹿だと認めたくないから
「ロードに負けない走り(爆)、下手なクロスバイクより全然走る(笑)」とか嘘偽りを言いだしちゃうwww
こっちが事実を言うと図星指されて何も言い返せないからって乗り手のせいにして盛大に悪態をつく
馬鹿だよな。デブワンもブロ豚もw少し考えて試乗すればわかることなのにさ。
まぁミズダニも悪いっちゃあ悪いんだけど

20 :
ブロ豚の黒歴史
ブロンプトン最強
・折りたたみの手軽さ:瞬時に畳めて気軽に輪行可能。
・予想以上のスピード:ロード並みとは言わないが、ストレス無く走行可能。
・価格の安さ:10数万で購入可能。
・ブランド:完成されたデザインはずっと変更が無い。
・頑丈さ:安心のクロモリフレーム。カーボン?ハハッ、ワロスwww
・ファンの多さ:ブログの数はピカ一。これだけ愛されている自転車は他に無い。
そりゃ、一部分をピックアップしたら他の自転車の方がいい部分もあるんだろうけど、
バランス良く高いレベルの輪行性能を維持しているのは、どうしてもブロンプトンになるよね。
もし輪行していろんな場所で自転車に乗りたいって考えている人がいるのなら、
迷わずブロンプトンにするべき。レッツ、ポタ!!

21 :
デブワンの黒歴史
現在では様々な小径折りたたみ自転車が発売されていますが、全てBD-1の真似です。
一つの要素だけで言えば、BD-1より優れた部分がある小径折りたたみ自転車は存在しますが
トータルバランスで言うとBD-1より優れた小径折りたたみ自転車はまだ存在しません。
いちおう折畳みという自転車の分類に入る自転車に乗っています。
スピードは印旛沼脇で時速60kmぐらいまで出てますので、
市販の折畳み自転車でも機種によっては、
ギヤを替えればかなりスピードが出るようになりますよ。
200km過ぎた時点でも、巡航35km/hが可能です。20%の勾配も登れます。
100kmの短距離はスプリントです。
加茂屋のサスを可動軸に改造して使用してますが、前記の通り
50km/h以上の下りコーナーでも手放し運転が可能です。
もっと変なジオトメリノ自転車にも乗るが、100mで慣れるよ。
リカンベントで、前後異径のヤツを、別サイズのタイヤ付たりすると、
トンデモなジオトメリになることあるけどね、すぐ慣れる。

22 :
ちなみにBD-1(standard)、Brompton(M3L)、Oribike(M10)で比べると
走行性能
BD-1≧Oribike>Brompton
折りたたみ
Brompton>Oribike>BD-1
と、なるのが一般的な見解ですがこれがブロ豚の頭の中では
走行性能
Brompton>>>>>>>OriBike>>>BD-1
折りたたみ
Brompton>>>>>>>>>Oribike=BD-1
こんなことになってます。しかも頭の中にとどめておけばいいものを
>>20のようにキチガイじみたことを書きます。もう周りはドン引きですwww
ちなみに指摘するとキレますwwwww
低次元な自演をしてとにかく悪態ばっかつきますwwww哀れな豚ですねwww

23 :
ブロ豚ってさ、見え透いたマッチポンプ自演して
バレてることに自分で気づいてないのが滑稽だよなwwww
ブロユーザーの中でも一部の馬鹿だから擁護してくれる人がいなくて
一人で低次元な叩きを続けてる。
まぁ煽りが低次元過ぎて誰にも相手にされない。かといって反論しようにも
事実を突き付けられてるからまともな反駁もできない。
結局今まで通り悪態付いて終わりwwwwこのワンパターンwwwww
つくづく哀れな豚だよなwwww

24 :
ここまでテンプレ

25 :
ステルスマーケティングって怖いよね。
ブロ豚の脳をここまで欠陥品にしちゃうんだもん。
いや、ブロ豚が情弱馬鹿だったって言ってしまえばそれまでなんだけどさwwww

26 :
ブロ豚くんはさ、自分が間違っていることをいつまでたっても認めようとはしないよね。
自分の自転車に誇りを持つのは良いとことだと思うよ、たださ、事実から目を背けて
極端な過大評価をして他のユーザーやメーカーを貶めるのは止めようよ。
いつまで事実から逃避してるのさ。そうやって何事にも目を向けず、耳も傾けず逃避ばっかしてるのかい?
もうブロンプトンの擁護じゃなくて他人の煽り、叩きが目的なってることに気付こうよ。
君のブロンプトンはさ、そんな哀れな君を見てどんなことを思ってるだろうね?
少し考えてみたらいいと思うよ。

27 :
ブロ豚ってさ、見え透いたマッチポンプ自演して
バレてることに自分で気づいてないのが滑稽だよなwwww
ブロユーザーの中でも一部の馬鹿だから擁護してくれる人がいなくて
一人で低次元な叩きを続けてる。
まぁ煽りが低次元過ぎて誰にも相手にされない。かといって反論しようにも
事実を突き付けられてるからまともな反駁もできない。
結局今まで通り悪態付いて終わりwwwwこのワンパターンwwwww
つくづく哀れな豚だよなwwww
間違いを指摘するといきなりブヒブヒファビョりだして猛烈な乗り手への叩きが始まる。
「ブロは全てにおいて最強ブヒッ遅いのは乗ってる奴が貧脚なだけだブヒッ」
って脳内形成された自分の理想のブロのイメージを絶対に崩さない。
もうね、一種の宗教にありがちな気持ち悪さを感じるよね。こういう豚って。

28 :
ブロ豚ってほんと可哀そうな存在だよな
クソタニのステマにまんまと引っ掛かって頭に誤った情報を植えつけられる。
誤っていたことに後から気付いても自分の情弱馬鹿さを認められずクソタニの
飼い豚になって間違ったことを周りにひけらかしてステマして、挙句に他社や
他人を貶め始めて荒れる原因をつくる。
さらに荒れている原因が自分たちだと認めず何も関係のないまともなユーザー
までも煽って叩くからまともなユーザーが離れて行く。
自分たちが消えれば万事解決なのにいつまでもそれに気付かない。
救いようのない池沼豚。

29 :
414 : ツール・ド・名無しさん: 2010/10/02(土) 18:56:55 ID:??? [403/980回発言]
今日都内を疾走してbd-1を4台抜かしたぜ
bdよりもブロのほうが速いことを魅せつけてきた

なんか勝手に因縁つけて勝利宣言して他メーカーの自転車を貶めるブロ豚wwwww
キチガイに相応しいクソみたいなレスwwww

30 :
ブロ豚ってさ、小径車の雑誌でよくレビューしてる鈴木とかSay-Gとかと似たようなもんだよな。
クソタニの忠実なペットだからあくまで良い所しか挙げないし絶対に悪い所は言わない。全く参考にならない。

ブロ豚も欠点を言えば自分の情弱馬鹿さを認めることになるから絶対に言わない。
それどころかクソタニのステマにまんまと引っ掛かった自分の低脳っぷりを認められず
極端な過大評価をしてまともなことを言ってる奴を徹底的に叩いて荒れる原因を作る。

どっちも迷惑極まりない不要な存在。

31 :
こことかLOROで扱っているブランドのスレって
必ず個人輸入はできないだとかできなくなったとか言い出す奴が出てくるよね

32 :
日曜日だぜ、、暇人だな。

33 :
輪行袋持ってどっか行ってこいよ

34 :
中身忘れたでござる

35 :
そんな奴おらへん。
おうじょうしまっせ〜。

36 :
明日、でかけまつ。
今日は仕事
今ならどこが旬?@東京

37 :
秋葉原でしょう。

38 :
新宿平成女学園

39 :
東京に限らず全国、素敵な都道府県へ行っちゃいなよ。
https://www.youtube.com/watch?v=bDrmxbYb_R8&feature=youtube_gdata_player

40 :
いはらです。
いちおう折畳みという自転車の分類に入る自転車に乗っています。
スピードは印旛沼脇で時速60kmぐらいまで出てますので、
市販の折畳み自転車でも機種によっては、
ギヤを替えればかなりスピードが出るようになりますよ。
(タイヤのチョイスも大事かも。)
私の乗り方は、電車で移動する輪行がメインなので車に載せる事は無いのですが、
同じ自転車の集まりに持ってくる方達は、
セダンの後ろのトランクに自転車を畳んでもってきていますし、
ミニクーパのトランクに入れて持ってきている方もいますね。

41 :
有難う御座います。やっぱ自転車好きなので何とか理解してもらいたいと思い、もう1回出てきました。
そうです。自分は暗黒でありカルガモ隊です。でも、当日は14時過ぎに現地到着したので、その前の出来事は知らないのでなんとも言えません(^_^;)
BD-1はロードに近い性能を引き出せるか分かりませんが、参考までに自分の走行結果を書くと・・・
200q過ぎた時点でも、巡航35km/hが可能です。20%の勾配も登れます。100qの短距離はスプリントです。
加茂屋のサスを可動軸に改造して使用してますが、前記の通り50km/h以上の下りコーナーでも手放し運転が可能です。
「コテ共」ですみません。結果を残す為にバイクをレーサーへと改良して乗っています。
これ以上の書き込みは、他の方への迷惑行為となるそうなので、自分は迷惑ならばここで書き込み終了とします。
長々と失礼しました。

42 :
ここまでテンプレ

43 :
なにこの特盛な書き込み

44 :
暇人たちの戯れ。
梅雨だからブロンプトンを磨いてハーハーしなさい。

45 :
おらは、ブロンプトンで葬式に行ったことがある。ワイルドだろ?

46 :
(´・_・`)ぅん

47 :
ちゃんと黒のブロンプトンで行っただろうな?

48 :
オフィスの机の横にブロンプトンを置いておける、とても良い環境だった会社が、先週、突然倒産した。
今日からはブロンプトンでハローワーク。
大丈夫、ブロンプトンがいるから頑張れる。

49 :
いい労働環境だったんだけど儲けがでてなかったんだろうな。
やっぱり夢みたいなもんは続かないってことかな。

50 :
会社面接もブロンプトンを折り畳んで持ち込んだら、採用まちがいなしだ。

51 :
>>48
就活がんばれ

52 :
ブロンプトンを信じろ。

53 :
>>45
一昨日近所で葬式があってブロに乗って香典を出して来たところだよw
でもってブロは黒/銀のS2Lだ。

54 :
  は  げ  ち  ゃ  う  わ
 . . : : :: :: :: : ::: :: : ::: : :: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
 :::::::::::. .... ..: :: :: ::: ::::: :::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 :::::::::::::::::  〆⌒ヽ . .: : : :: : : :::::::: ::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::: /:彡ミヽ;)ー、. . .: : ::::: : :: ::::::::::::: :: ::::
:::::::::::::::::::./ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .: :: :: ::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . ::. .: : :: :::::::: : :::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄          
  ずぅぅぅぅぅ・・・・ぅぅぅぅぅううん  
   @ノハ@

55 :
もっとテンプレスマートにできないものかね
言い出しっぺとか言われても俺はやらないけどな

56 :
ブロンプトンは、まるで栗とリスのようだ。

57 :
(´・_・`)ぅん

58 :
>>55
キチガイの戯言なんてテンプレの内に入ってないから黙って貼らせてやればいいんだよ
どうせ誰もまともには読まないんだから

59 :
JR東が駅に貼ってる輪行マナーの啓蒙ポスター
ttps://pbs.twimg.com/media/BKvY5J-CcAAD8eP.jpg
「折り畳むか分解して専用の袋に完全に収納」
「サドルやシートポスト等自転車の一部がでているものは×」
今朝、JR西日本でも指摘されました。CCPの輪行袋もアウトやって。
mixiより
BJCからの帰りの道中での出来事。JRの改札を出ようとすると、
駅員さんから「下の口が開いた輪行袋はダメですよ。最近他の
お客さんから苦情があるんです。」とポスターを見せながら
注意されました。
コロコロ輪行派には致命的なJRの方針転換ですね・・・。
リーシュコードを縛ればOKとのことです。
注意されたのは京都駅です。
乗車直前にフルカバーまたはコロコロまで覆うように
コードを縛ればよいということでいいのかな。

60 :
ベビーカーのコロコロは許された

61 :
ならスーツケースのコロコロもダメにしてよ

62 :
鉄道会社の本音はスーツケースやベビーカーも嫌なんだろう
でもさすがにそれらにNGとは言えないわな
「下が開いてたらダメ」なんて口実に深い意味は無いよ

63 :
ブロンプトン純正のフルカバー、破れちゃってからはCCPを使っています。昨日はそれで山陽新幹線に乗せたけど、ダメなんだね。
フルカバー買わなくちゃ

64 :
ベビーカーと比べたらBROMPTONは全然邪魔にならんけどな
ルールに従うしか無いが腑に落ちない

65 :
輪行していた時に駅の改札の前で輪行バッグに入れてたら
真昼間の空いている時間なのにそれを見たオバチャンが改札の駅員に
「ちょっと!自転車を入れようとしているけどいいの!?」とか噛み付いていた
こういう輪行に敵意剥き出しの人もいるから仕方ない

66 :
底面のキャスター部分4ヶ所に穴が空けて転がせる輪行袋を誰か作ってー。
っつうか、自転車の件でクレーム入れる奴って何なの?
自分は、ベビーカーそのままでも気にしないけどな。
ちょっとぐらい我慢しろって感じ。

67 :
転がせるタイプの輪行カバーで、ピンクとかヒョウ柄とかってありますか?

68 :
底を塞げという話の趣旨は車内で転がったら危ないからっしょ。

69 :
アウト!
http://www.loro.co.jp/item/parts_etc/cover/carry_me.html

70 :
>>69
それは、自転車に見えないからセーフになると思う。
そんなモンでしょう。

71 :
サーフボードは持込可能?
車いす・ベビーカー・キャリーバッグ・キャリーぱみゅぱみゅがよくてブロンプトンがダメっていうのはおかしい。

72 :
車椅子の邪魔さは異常
お客様のご案内終了でーすwww

せ・・・せまい・・・

73 :
にほんご

74 :
そのうちハードキャリーケースに入ったブロンプトンも、
改札に設置された危険物発見器で発見され、入場規制対象物となるな。

75 :
なんだかよく分からんが、コロコロ輪行派への死刑半尻出たの?

76 :
それに等しい。死活問題だ。
花見の時期、台車にバーベキューセットや、ビールを積んで大阪環状線に乗ってきた奴には驚いた。

77 :
こうなったらコロコロを鋲付きにしてカラカラにする

78 :
別に無視すりゃ平気。
しかしお前らも付き合いいいねぇ。カバーがダメとか
いつもの荒らすのが目的の奴が暴れてるだけなのに飽きずに
相手するとか。
学習しないねとも言うが。

79 :
キャスター部分に台車風のコンパクトになる取手を付けて、
「台車に自転車を乗せてるのとどう違うのか」と言えばオッケー

80 :
小銭くらいは稼げるぞっ >>79頑張って商品化するんだ

81 :
JRのポスターで転がし輪行はアウトと思いこませてJRとパナが共同開発者したトレンクルを買わせようということてすね(棒読み)

82 :
先日のブロ購入時に、考えた末リアキャリア付けた俺の大勝利。

83 :
Bromptonじゃないけど、たぶんこういうのが目立ってしまって、今後輪行自体の風向きが宜しくないんじゃないのかな?
http://pds.exblog.jp/imgc/i=http%253A%252F%252Fpds.exblog.jp%252Fpds%252F1%252F201305%252F13%252F07%252Fd0241407_11401310.jpg,small=800,quality=75,type=jpg

84 :
>>59
方針転換じゃねーよ
もともとNGなのに、お前らが無理やり解釈変えてただけだろw

85 :
それにしてもJRのポスターは酷いと思うな。
どうみてもブロンプトンの絵を書く必要があるのか?
特定の商品じゃないか。
ヨーロップなら訴えられるかもだぞ。

86 :
キャリアに付いたキャスターを自転車の一部としないだろ。
サドルもハンドルも出さないで、専用バックの取手でコロコロすれば大丈夫だろ。

87 :
ミズタ○よ、たちあがれ。こういうときにJRに圧力かけてくれ(笑)!

88 :
そうやって言うこと聞かないんだから
全面禁止でいいよ
誰も困らねーんだし
つか、電車に自転車を乗せる必要がない

89 :
そもそも
「日本で」輪行するためのキャスターじゃねーだろ

90 :
>>79
うん。
でも、台車も禁止なんだわw

91 :
>>88
困るよ、通勤に使ってんだから。

92 :
さすが世界の法律に詳しいニートおデブ

93 :
一般客からしたら自転車どうこうより邪魔くせえみたいなとこで苦情に行くんだろうな
帰省で超混んでるとこにブロ持って乗ってくるとかの事例がそこそこあんじゃないの

94 :
>>81
輪行に届け出や手数料がいらなくなったのはトレンクルを売り出したJRの功績ではあるんだけどな

95 :
暗黒の奴らだろ
あいつらのせいでこうなった

96 :
どこでもいい話は聞かないなその団体
輪行に限った話ではないがね

97 :
どうやら、チタンモデルの軽量化が勝ち組になりそうだな。
リアキャリアでコロコロ輪行を極めた輪行の帝王は、残念ながら敗北を認める。降参じゃ。
拙者は、もう、切腹しかあるまい。
さらばじゃ。
ヽ(´o`;

98 :
いや、別に今まで通り普通に転がしてるし。
それでなんの問題も起きてないよ。

99 :
トレンクルは和田スペシャルとかに改造しないと実用的じゃないからなあ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
[R-Sys] MAVICを語ろう7 [Crossmax] (233)
【復活】自転車乗りの夕ご飯 2食目【報告】 (219)
新潟の自転車乗り Part10 (784)
シングルフリーで駆け抜けろ! その10 (759)
【自転車】パンツがミエタ48枚目【バイスクール】. (239)
Brompton 50 (376)
--log9.info------------------
鞘師「銀座で寿司食べてその後自分のお金でパソコン買った」 (224)
プロゴルファー愛理2013 第2話( ` 亨 ´)y━~~ (429)
なんで娘。や℃-uteは好調と言われるのにBerryz工房は言われないのか (683)
そうめん二束茹でたらめんつゆがなかった (139)
鈴木愛理今度は校内でジャニーズと目撃され逃亡wwwwwwwwwwwwwwwwww (125)
フラゲ日デイリー 3位40,059枚℃-ute 4位渡辺麻友 10位剛力彩芽 TOP50圏外スマイレージ その2 (408)
●保田圭ファンクラブ★お圭さん info Part1980 (195)
ハロプロの℃-uteがももクロのフォロワーとして頭角を現してきてるんだけど最終的にはどこまで追いつけると思う? (293)
アイドリング13号長野せりな、彼氏の存在がバレる【解散か解雇か】 (518)
℃-uteのニコニコ超会議のライブ映像が公式で全編公開されてるぞ! (301)
【モーニング娘。】鈴木香音ちゃんを応援するんだろうね 136【9期メンバー】 (891)
■ チームしゃちほこ ■ めざましライブ2013 チームしゃちほこ ■フジテレビNEXT (265)
【スマ・ベリ・モー娘。・℃】九州・沖縄・山口のモーヲタ138【藤本美貴】 (445)
狼でとびだせどうぶつの森やろうぜ 26 (188)
℃-uteコンサートツアー2013秋【9/15-16大阪9/29前橋10/6札幌10/14福岡10/19名古屋10/26大阪11/2浜松】第一次発表分が来たよーーーーー (889)
さゆえり「れいなはココが感じるの?w」57 (312)
--log55.com------------------
【SC6】ソウルキャリバー総合part364【ソンミナ参戦!】
【BBTAG】ブレイブルークロスタッグバトル part66【BLAZBLUE】
フェンリル総合スレ 71
ウメハラ総合スレ15706
ストリートファイターV 初心者スレ38
鉄拳7FR 〜TEKKEN7FR〜 part101
ダライアスバースト アナザークロニクル 攻略率30%
東方地霊殿 〜 Subterranean Animism.