1read 100read
2013年07月ハードウェア11: トラックボール コロコロ(((○ Part95 (217) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
東プレ RealForceリアルフォース キーボード Part57 (372)
iiyama(飯山)液晶モニタ総合スレ 20台目 (250)
Dell デジタルハイエンド2007FP HAS/2001FP HAS Part37 (531)
[チルト派?]横スクロール可能なマウス[ボール派?] (669)
NEC Express5800/S70 RB&PJ&SR117本目【鼻毛】 (404)
【NAS】EG-MM35LAN専用スレ【エバーグリーン】 (218)

トラックボール コロコロ(((○ Part95


1 :2013/06/13 〜 最終レス :2013/07/15
トラックボール全般について語りましょう。
・特定機種、メーカー、販売店等に対する叩きは禁止
・批判的意見は理由・根拠を示し理論的に
・煽り、釣りはひたすら放置で。荒らしに反応したらあなたも荒らし
・改造塗装は自己責任、投稿の際は画像も挙げるのがわかりやすい
・みんな仲良くマターリ
2chトラボスレまとめWiki
http://wikiwiki.jp/tbl/
■前スレ
トラックボール コロコロ(((○ Part94
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1364611551/

2 :
■参考 ※過去スレ・メーカー他関連リンク、FAQなど……質問する前に必ず読むこと
2chトラボスレまとめWiki
http://wikiwiki.jp/tbl/
Trackball Fan!      .  http://www.hykw.com/tbfan/
猫のトラックボールルーム http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/
Trackball Optical Repair  http://torapo.com/
トラックボール自由研究メモ http://blogs.yahoo.co.jp/stream1192
tetromino's collection    http://tetromino.web.fc2.com/qball/index.html
TrackballWorld        http://www.trackballworld.com/
■ホイールスクロール補完などのユーティリティソフト
Wheel Ball      http://kamigaki.la.coocan.jp/
mouse-processor  http://www.tamanegi.org/prog/mouse-processor/
Track Scroll     http://www.geocities.jp/makoko1974/
Exclusive Scroll(x64) http://exclusivescroll.digi2.jp/download.html
マウ筋        http://www.piro.cc/
マウ筋Lite(x64) http://hp.vector.co.jp/authors/VA053858/
くる2パッド      http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se430601.html
EB-ED        http://edoball.web.fc2.com/ebed.html
SBT用Win用純正ドライバ 1.00  ftp://ftp.kensington.com/PC/Input/SlimBladeTrackball_Win100.exe
SBT4ButtonPatch http://slimbladetrackball.web.fc2.com/ ※Win用純正ドライバ 1.00は、URLをWin100.exeに書き換えでDL可能。
Nadesath(x64)      http://www5.plala.or.jp/uma-/Nadesath/Nadesath(v2-4).zip
大玉トラックボールについて語れ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1282229251/
マウスジェスチャーツール総合スレpart12
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1355047203/
CG用補助入力総合part8 【G13 n52te スマスク】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1360691163/
トラックボール コロコロ(((○ Mac板 Part6 (dat落ち、次スレなし)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1257075963/

3 :
>>1おっつー

4 :
【要注意】
「大玉はダメだ、M570最高」などとageて主張し続ける輩が居ますが、
コレは「汚団子」とよばれる妄想厨です。
Mac板の粘着糞コテ 「お団子ちゃん ◆dangopn1u2」だったのが、
現在はハードウェア板で名無し活動中。
お団子ちゃん - 2典Plus
http://wiki.livedoor.jp/niten_plus/d/お団子ちゃん
◆誘導
メカニカルキーボード総合12【先生隔離スレ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1354532834/
トラックボール総合【先生隔離スレ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1240836136/ ※dat落ち
トンデモ理論をかますのでうっかり相手してしまうと
・延々とオレ的理想論をかきこみスレッドをageまくる
・M570/ロジクールの評判が落ちるのにも関わらず、一方的に擁護する
・スレ住民にからみまくり、スレッド内で対立をひきおこす
・結果、どんなスレでも消費スピードをあげてあっというまにdat落ちさせる
一度相手にすればスレッドが落ちるまで粘着したうえ、次スレテンプレに割り込んで改変します。
一見まともな言い分でも相手にしてはいけません、完全無視・絶対放置でお願いします。
名無しでもそれとわかるので、2ch専用ブラウザでNG ID指定してください。
JuneでのageNGの設定方法 http://www7.atwiki.jp/janestyler/pages/52.html
「終了したトラボは駄目だ」と言いながら薄型だった頃の親指トラボの形状に戻せと騒ぐ
マーブルマンセー時代は出鱈目人間工学を用いて親指トラボを貶しまくっていたなどの過去があります

5 :
テンプレスッカスカになっててワロタ
>>1つかえねーw

6 :
■現行品
ケンジントン製品一覧
http://www.nanayojapan.co.jp/products/tball/index.html
Orbit Trackball with Scroll Ring K72337/K72337JP
Orbit Wireless Mobile Trackball K72352/K72352JP
SlimBlade Trackball K72327/K72327JP
Expert Mouse K64325 通称EM7
ロジクール製品一覧
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/mice-pointers/trackballs
Wireless Trackball M570
Trackman Marble TM-150r
サンワサプライ 製品一覧
http://www.sanwa.co.jp/product/input/trackball/index.html
オプトトラックボールPro MA-TB38
光学式トラックボール MA-TB39 カーソル飛び報告有り
ワイヤレス光学式トラックボール MA-WTB40 電池消耗激しい
光学式トラックボール MA-TB-41
光学式トラックボール MA-TB42
A4Tech WUT-13
http://www.vshopu.com/item/209X-2701/index.html
ごろ寝マウス
http://www.amazon.co.jp/dp/B008U6QOUG/
■地雷品及び対策等
サンワサプライ MA-TB39
解消レポが http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1334308654/776,794 にあります。
外部キャッシュサイト ttp://www.logsoku.com/r/hard/1334308654/794

7 :
>>1
おつ

8 :
前スレ
999 :不明なデバイスさん:2013/06/13(木) 23:01:21.17 ID:cMae29/+
>>7に加速されて次スレすら建てられてないとはなw
自分から行動しない人間が多すぎるってやつか
忍法帳の所為で立てられん。
できるんだったらやってるわ。

9 :
>>1乙です
さりげなく毎度の>>7>>4になってますので皆さんご注意 って感じですね

10 :
前スレ>>787だけどM570x2台故障で問い合わせて、今日無事に
2台届きました。
問い合わせは6/3。結構、日数掛かるので注意。

11 :
M570の再生品て出回ってるっけ

12 :
交換厨から回収した基板の再利用してるよ
分解したらスイッチ交換した後とか普通にある

13 :
>>10
自分は1台目が土日挟んで1週間ほどできたけど今月頭にサポート受けた2台目は在庫無いとかで結構待たされてるわ

14 :
トラックボールにしてから一週間たったけど結構慣れるもんだな
初日はマウスジェスチャー誤操作しまくりだったけどもう意識せずにできるようになったわ

15 :
M570買ってきた。クリオネから初親指に。
なれねぇー。
現時点では、「クリオネさいこー!」

16 :
ずっとクリオネマンセーしとけばいいよ

17 :
連続して壊す人と全く問題ない人と何が違うのかな?
運がアレなのか使い方が極端にアレなのか

18 :
magic trackpadのマルチベアリング化が来なかったのでいよいよ短命覚悟でEM7かSlimBladeに
手を出すしかないのかと憂鬱だったが、なんとウン年前に1度使ったきりお蔵にしていた
marble mouseを復活させてしまった。
今あるmac全部に対応するトラボがこれだったという…
夜通しかけてインスコ調整さっきようやく一段落したところ。
使ってみると、設置状態とトラッキングは安定していて、アクセラも設定できないわりに絶妙な案配で、
見た目に反してじつに手堅いトラボではある。負けた感じは消えないがorz

19 :
>>17
使用環境、使用方法、使用頻度、クリック圧などいろいろあるでしょ
ただ初期のM570がダメだったのは間違いない
あの糞緑のスイッチがガン

20 :
ガーン!

21 :
最近M570を買って気に入ったんだけど、使ってればホイールクリックの硬さはマシになりますか?
ホイールの掠れ感は無くなってきたんですが中クリだけが辛いです

22 :
ならない
スイッチ変えるか、別機種使うか

23 :
>>21
バネを抜くか短くするって手段はあるけど保証が切れるしいつまでもその状態でいるとも保証出来ない
570を諦めるか自分が変わる(鍛える)か

24 :
>>21
>使ってればホイールクリックの硬さはマシになりますか?
マイルドになります。
そして次第に気にならなくなるどころか、
むしろこれぐらい固くていいんじゃない?になります。

25 :
レスありがとうございます
指が慣れるのを期待してこのまま使ってみます

26 :
TM250使っていた頃は
スクロール最中につい力が入りすぎて
クリックしてしまう時が度々あった。
M570になってからは明白に押す意思がない限り、
不用意にクリックすることが無くなった。
ロジもその辺の欠点を考慮にいれて
今のような改良を施したのだろう。

27 :
現状ではいくらなんでも硬すぎると思うけどな

28 :
確かにM570を始めて触った時にはひでーー!と思ったが、
今じゃ正直全然気にならなくなった。
左右のスイッチ交換するついでに交換することも出来たが、
不満もないので放置したほどだ。
俺は左右のオムロンスイッチにも
D2F-01/1.47Nを使っているので余計に違和感が少ない点もあると思う。

29 :
M570、3日目。だいぶ親指が柔らかくなったし、ボールの転がりもスムースに
なってきて、結構使えるようになった。親指トラボもいいもんだ。
でも、FPSは無理っぽいな。

30 :
>>29
FPSは強い奴相手は辛いけどMMOならいけるよ
TM150を何台も並べてWoWで一人集団戦をしてる人も居るぐらいw

31 :
>>29
なれればFPSもいけるで

32 :
マジっすか。がんばってみる。

33 :
CS系みたいな初段HS当たり前の高速戦闘は慣れようが厳しいと思う

34 :
いや慣れればいける

35 :
「楽勝」じゃなく「いける」って、やっぱ厳しいんじゃないかw
入力デバイスも適材適所だろ、(自分に・状況に)合うやつを使えばよい。

36 :
しかし、こんな便利なデバイスが消滅しようとしているのは
信じられないな

37 :
頻繁にメンテナンス必要な時点で便利とはとても…

38 :
>>35
そもそもトラボで対応出来ない世界にいける奴が居ない
だからトラボで十分だよ
プロやセミプロ目指すやつ以外は
FPSでもトラボで楽勝

39 :
親指トラボでも平均的なスコアは出せるから不満はないな

40 :
FPS厨は我慢ならんのだろ
FPS厨のくせになんでトラボでしようと思ったのかしらんけど

41 :
いやぁ10年近くクリオネでやってるもんで、
M570でも可能なのかチャレンジ中なのさ

42 :
自作トラボの筐体の材質について
1.素焼き陶土
2.石粉粘土
3.木材(杉かSP材)
4.レジン
だったら、どれがいいかな?

43 :
どういうものを作ろうとしてんのか分からんけど
形が作りやすくて硬化後もサイズの変化が少なく、加工できる点で
樹脂粘土か石粉粘土じゃね
色々種類もあるからいろんなタイプ買ってみればいいよ
型は木材で作るのもいいかもね

44 :
>>42
ガーゼとエポキシ接着剤

45 :
四番さんにご注意、ですかね。

46 :
電脳ばいおーに箱破損2,399円きてるぞ。クレカ使えないけど。

47 :
>>46
送料足せや 使えねーな
結局3000円以上かかんじゃねーか

48 :
>>42
エポキシ系パテがいいんじゃ?
レジンはヘタすると劣化するよ?
石粉だって強度はそんなに出るもんじゃないし、乾燥時にヒケたり。
自分が作るならエポキシ系パテでやるなぁ。
種類も山ほどあるし、昔と違って安いし。

49 :
3DCG使える人だったらデータで設計して3Dプリントの出力屋さんに依頼する

50 :
手触り的に陶器とか良さげだけど

51 :
やはり男なら金属
アルミを鋳溶かすのがよろしかろう

52 :
トラックボールははやく絶滅したほうがいいと思う

53 :
おまえはなにをいっているんだ

54 :
はやく絶滅したほうがいいと思うって書き込みが無くなるときっとすぐ絶滅すると思うんだぁ

55 :
こう言うネガキャンはスレNo1からあったんじゃねw
だからスレが伸びてるとも言えるかも

56 :
実質パート1の>>1からしてネガティブ書き込みだったw
2001年だからどんなスレになってるんだろうと思ったら、今と大して変わってなかった・・・
2001年・・・俺が初めて2ちゃんに遭遇した年だわ・・・怖くてひと月書き込みできなかったし、
メール欄にリアルメールアドレス入れてた・・・今思うと恥ずかしいw

57 :
あっそ

58 :
TIMELY GM-OPTB02B
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20130622/ni_cgmoptb02b.html

59 :
ゴム巻きシャフトから変更されたのか
でも使い勝手悪そう

60 :
ハンディトラックボールはNTB-800が至高。
だったのに…orz

61 :
NTB-800はボタンまともに転がらなくて全然カーソル移動できなかったっけ
今思えば初期不良だなあれ、交換してもらえばよかった

Livina ML001GB買ったった
このトラボ、ボールが小さいのが難だがトラックボーラーの中でもよく要望が出てる条件を結構満たしてるんだよね
・シンメトリ
・ホイール付き
・ボール押しで左クリック
・無線
使い勝手は悪くない、ぶきっちょで左手マウスやEM系はNGな人間だが親指操作だと結構いける
ただ例によって右ドラッグ操作は絶望的でマウスジェスチャ不可
ダラダラWEBブラウジングに使いたいのに使えないジレンマ、せめて戻るボタンついてりゃ良かったのに惜しい
あと無線はM570ほど優秀ではない、スリープ入るとクリックしないと復旧しない
リストレストにくっつけてホームポジション運用のテスト中
高さが合わないから完全セパレートタイプのリストレストの間に置くほうがいいみたい
http://i.imgur.com/zNwREoN.jpg
ついでにM570を椅子の肘掛けに置いてみた、キーボードから遠くなったがダラダラ使うには楽だな
http://i.imgur.com/uOQ8o0Y.jpg

62 :
NECのPC-9801用サムマウスみたいに、人差し指と中指でクリックが使えるところがいいんだよな、NTB-800。
ちょっとした手漉きにマインスイーパ良くやるんだが、俺は左+右クリ多用するんでこのレイアウトじゃないと。
(上面のボタンはトリガーのタクトスイッチの部品取りだったw)
Livina ML001GBもよさげだが、変にスタイリッシュにまとめようとしてその辺考慮してないっぽい。
ボールクリックがあるようだが専用ドライバ必須なのかなぁ?
セガマウス(メガドラ)みたいにボールクリック=左クリックはけっこう操作性が良かったから
デフォでそうなってるとありがたいが…
>61
ゴム巻きシャフトのゴムがずれてて擦ってるだけだったかも知れんね。
なんだかんだで分解メンテしてたからそういうトラブルも体験済だった。

63 :
基板にスイッチ乗ってるじゃん
それが基板ごと動いて筐体で押されるっていうだけで
ボタンの部品の脚でスイッチ押すのと何も変わらんよ
早く言えばただの左クリック
ちなみにボールそのものじゃなくても
縁のカバーを押してもクリック出来るから
右クリックのボタン押しながら同時に縁まで親指は届く
早く言えば右クリックと左クリックを一緒に押せる

64 :
当時は分解も一応したんだがうちのスキルじゃどうにもならんかった
ボールさえ回れば使いやすそうだったんだけどね
Livinaはドライバは特になし、ボールつうか円の縁の部分全体がスイッチになってる
ローラーマウスも持ってるけど送球(棒)操作でそのままクリックできるのはなかなか直感的でいいわ

65 :
>Livinaはドライバは特になし
ふうん、なんか食指がそそられてきたな
>>63
うん、概観の写真から天板に左右クリックがあるのはわかった。
が、それでも「押せないことは無い」ってレベルには変わらないんじゃないか?
まあ、見かけたらふらふら行きそうになっては来たw
ID:FAXxRZeO氏、販促ども。

66 :
ボールを押し込みながら転がすとホイールになる機能とかあるといいのにな

67 :
スクロール問題はひねる操作が加わったスリムブレードが解決してくれた

68 :
ちゃうねん、ボールコロコロしてホイールにしたいんですよ

69 :
だからボールコロコロでホイールの機能だけど
上下に転がしたいってことか?

70 :
そうそう。ひねるんならPowermateあるし

71 :
>>66
わかるわかる
cherryとかでできないかなぁと思ったけど手に入らないまま絶版になっちゃった

72 :
わかるって言っといてなんだけど、
cherryを店頭で触って、押しながらじゃないといけないってことははじきでボール加速できないから、
スクロールには向いてない、とも思ったw
ただ「ボールを押し込む」にスイッチ一つつけるのはありな気がするんだよなー
ハンディタイプなら特に

73 :
試してみたら出来たぞ
スクロールモードに切り替える機能をボタンに割り当てられた
Lion以降はビューモード使えないと思って諦めてたわ…
ただ左右クリックと進む戻るは設定したいしボタンもう一個欲しいな
http://i.imgur.com/0Ivz1wm.jpg

74 :
>>66
>ボールを押し込みながら転がすとホイールになる機能とかあるといいのにな
そんなの疲れるだけだから絶対に嫌だ。
まだ「別ボタン+玉コロ」の方がまし。
M570で「中ボタン+玉コロ=上下左右スクロール」出来るようにしてあるけど、
やっぱり専用ホイールが1番楽だよ。

75 :
昔両手に大玉トラボがコントローラーになっててトリガーが玉押し込みなロボットアニメがあったね
「あれじゃカーソル定まらんだろ」っておもた

76 :
>>58
6月頭あたりに秋葉行ったときに見た気がする
新型だったんだね
ちょっと買おうかなと迷ったけど、同店でマーブルが3580円で売ってたから、そっちをCT100の予備用に買っちゃった
TM400の後継が早く出ないかなあ

77 :
あ、見直したら「今週見つけた新製品」か・・・

78 :
M570の蓋を開けてバラしたわけでもないのに、球を転がすと支持球の辺りがギシギシ軋むんだが……
2,3度球を外してゴミを取ったくらいなのに酷いな

79 :
M570って珠持ち上げただけじゃ外れんの?

80 :
裏側に穴開いてるだろ…

81 :
M570は使い始めてすぐ軋みだした
というかSサイズとか出して欲しい
手のひらに納まらなくて不自然な持ち方になって疲れる

82 :
>>81
今のサイズでも小さいのに…

83 :
Nadesath(x64)がDLできないんだけどどこかでDLできないかな?

84 :
>>78 取り外し関係ないよw
荒い表面に皮脂がこびりついて静止摩擦が増大したからそうなったの
ボールを磨き上げると、皮脂もつきにくくなるし、とぅるとぅるになるよ
■ ボールの磨きかた ■
電動ドリルのバフ http://www.amazon.co.jp/dp/B002LSIV96 をつけて、歯磨き粉で全体的に磨く5分くらい
メガネクロスの上にボールを置き、シールテープの穴にボールをはめて、穴の上にコンパウンドを垂らす。
肘から先の腕の重みを乗せて、シールテープをクロスいっぱいに円を書くように動かすと、シールテープの穴の角で溜まっているコンパウンドによって磨かれる。5分くらい。
ピカールとか、ジフでもいいと思う。 クロスは要らなくなったTシャツとかでも充分。
いちお推奨コンパウンドと、クロス。http://www.amazon.co.jp/dp/B0006O8GOC/ http://www.amazon.co.jp/dp/B0006O8GMO
仕上げ無しでもいいけど、僕はボナンザ。
てゆうかM570また壊れたわ・・・・ もう3台も壊れてる。今回は電源入らない。価格5割増しにしていいから、壊れないの作って欲しい・・・・・

85 :
>>電動ドリルの
ねーよ

86 :
>>85
「ホームセンターてんこ」を読め。
電ドラ1台ほしくなるぞw

87 :
いらねー
男ならエアドリル

88 :
まぁ手でできる作業にわざわざ万人が持ってなさそうな電動ドリル使っちゃうあたり
そんなに気が利く人間じゃないんだろ

89 :
>>87
むしろ男で電動のを持ってない方がかっこわるいぜ

90 :
>>89
エアツールしかねーっす><

91 :
どうせ素手で触るからどんなに磨いても直ぐ油脂がついて元通りだよ
ここは逆転の発想が必要。つまり、油に沈めてしまえばいい

92 :
>直ぐ油脂がついて元通りだよ
なんないよw 磨いたことないんだろ
表面がザラザラしてるから皮脂が積もるの。滑らかなら支持球で薄い皮脂が切れる。
支持球の掃除だけで数ヶ月維持できる。数ヶ月使い続けると、ボールに細かい傷が増えてきてだんだん重くなってくる。

93 :
とりあえず何も考えず磨いていいのはコーティングがない球だけな

94 :
>>92
平気でうそつくのやめたほうがいいよ

95 :
嘘だと断ずるなら本当のこと書けば?w でないと意味ないっしょw

96 :
指に力入れすぎなんだよ
優しく転がせば傷なんかつかねぇ

97 :
静止摩擦が動摩擦と同じくらいになるまで磨き上げてんのに、指に力を入れる必要なんてないわw
見て分かるような傷の話じゃないよ?もっと細かい傷の話。
セラミックの支持球に乗せたプラスティック製のボールが傷つかないわけがない
もし傷つかないなら、支持球並の硬度のプラで支持球は摩滅してるって意味になるんだけど

98 :
なんか勘違いしてるみたいだがトラボの寿命って大抵支持球の摩耗によるものだぞ?

99 :
 今M570の話しなんだけど、どのトラボの寿命の話?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
今、seagateを買うのは情弱バカ WD以外にないわ (169)
PC用マイク・ヘッドセット Part14 (268)
DELL UltraSharp U2410 WUXGA IPSパネル 22台目 (539)
テンキーレスキーボード 10枚目【変態詰込お断り】 (995)
DELL E207WFP/E228WFP/Eシリーズ総合スレIII (762)
AGPスロットがない人の為のグラボPCI Part10 (954)
--log9.info------------------
【NICKENT】 ニッケントについて 【使用率No.1】 (104)
□■初心者におすすめのユーティリティ■□ (157)
【正々堂々】ゴルフ板のコテ【厚顔無恥】 (181)
ゴルフ板みてると、みんなすごくうまいんだね (160)
【テンプラ】ドライバーの傷【クラウン】 (138)
【持ち球】ドロー vs フェード【曲げ方】 (178)
【シリーズ最終章】こんなタイガーウッズは嫌だ (176)
大学生のゴルフ (112)
3本でラウンドするなら (152)
ゴルフは自然を破壊している (138)
長尺・中尺パター規制へ (140)
☆★☆60代になってからのゴルフ☆★★ (104)
ゴルフ漫画 総合 (120)
ゴルフ歴10か月でベスト79でたけど (171)
☆○☆ 智恵ちゃん 2 △○□ (112)
【みんな】3C・キャロム とおぉぉぉっ【仲良く】 (180)
--log55.com------------------
獣/狩 ぴくみん<主催さん退散玉持ってないんですか?の世界
バンナムのクローズドβテストがはじまるのです
刃牙道まーた休載かよいい加減にしろや板垣
ローソン、トイレとゴミ箱閉めるってよ
これくらいの体型の女の子が好き 25の2
有明の女王
ファイファン11、NQ合成をキャンセルしてなかったことにできてしまうことが発覚
爆走兄弟レッツ&ゴー!!Return Racers!!