1read 100read
2013年07月野球総合9: 早稲田大学野球部Part105 (451) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ゴキヲタ撃退用データ保管庫2 (811)
北海道の大学野球 (134)
【日課】きっとMLBというID出します 62 (524)
2013年ダルビッシュが炎上すると飯がうまい (197)
【ゴキロー】鈴木イチローを叩きまくるスレ (657)
★★★MLB統一スレッド279★★★ (656)

早稲田大学野球部Part105


1 :2013/05/20 〜 最終レス :2013/07/09
ここは早稲田大学野球部について語るスレです。
前スレ
早稲田大学野球部Part104
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1358847030/
関連サイト
日本学生野球協会 http://www.student-baseball.or.jp/
東京六大学野球連盟 http://www.big6.gr.jp/
明治神宮野球場 http://www.jingu-stadium.com/base.html
早稲田大学 http://www.waseda.jp/
野球部公式 http://www.wasedabbc.org/
早稲田スポーツ http://www.wasedasports.com/

2 :
ことしも軽井沢キャンプやるのかな、昨秋に効果あったからいいかも。
http://waseda.sportsinfo.jp/index/waseda_bbinter/ARTICLE1/2012080600007

3 :
早稲田大学野球部ОBだが、何よりも打撃力が足りないんだよ。
阪神タイガースみたいに投手が打たれまくっても、
それ以上の得点できれば勝てるわけでね。
投手はもちろんだが、打撃を強化しろ。
鳥谷青木がいた野村監督時代をもう一度だ。
じつは俺はそのころ野球部にいたがな。
トクトク5名はとれ。
今季はトクトク四名、TA一名、
さらに指定校推薦5名はちゃんととれ。
最高の選手を集めろ。
在校生は当てにならないのがはっきりしたぞ。

4 :
ここまで弱くなってしまったら、
もういかなるタブーもない。
最強の選手たちをとって、育成し、
チーム強化をするしかない。
濟々黌の大竹君、桐光の松井君、
そして最強レベルの打撃を誇る野手たちを集めろ。

5 :
吉野は面白い投手だね。
アンダースローでしかも体格も立派。
育て方は難しいけど、うまく養成すれば
プロ入りも可能かなあ。俺が野球部に在籍していた時も
アンダースローはいなかったな。スリークオーターは
一人いた気が。

6 :
仙台育英の上林
聖光学院の園部
敦賀気比の山田
浦和学院の高田
↑この4人のうち最低2人を
ぜひとも早稲田に。早稲田が4人を待っている。
とにかく大砲を獲得しろ。
スポーツ推薦枠で4人、TA枠で1人。これで五名とれる。
さらに指定校枠などであと五名、トップ選手をとれ。
投手が三人、野手が七人くらいでよい。
それに濟々黌の大竹が早稲田に来てくれるって
本当なの? 夢みたいだな。彼なら成績も優秀だから、
指定校枠とか自己推薦で入れるのでは?
小宮山投手コーチを迎えたことで、
投手はかなり良くなった。だから打線についても
打撃コーチを迎えて強化しろ。丸子にしてもそうだが、
期待されて入った選手が全然育ってないじゃないか。

7 :







8 :
有原と吉永がここまで劣化してると印象悪すぎ
有望高校生は早稲田に来なくなるだろな
小宮山も評判最悪だしどうしてこうなっちゃったんだろ?

9 :
野球部新入部員が行う伝統行事を答えられない野球部ОB
そもそもアンダースローがいなくてスリークオーターが一人いた気が。って何だよ
チームメートだろ
アンダースローの次に頭に浮かぶのはサイドアームスローだろ
じゃ、いたような気がするスリークオーターが一人で、あとはオーバーアームスローばかりか
ずいぶん変化に乏しい投手陣だな

10 :
>>7-9
お前がいくら早稲田を妨害しても無駄だ、東大院卒アンチ早稲田ニート。

11 :
>>10
早稲田のエースはサイドスローかアンダースローって時代が、長く続いたらしいけど。
サイドやアンダーの早稲田の投手名を、挙げてみてよ。
野球部OBなら、10人くらいすぐ言えるよね。

12 :
>>3>>4>>6>>10
東洋中退の秋元さんへ
同じコピペはやめましょう。
みんなが飽きましたよ。

13 :
早稲田大学野球部ОBだが、何よりも打撃力が足りないんだよ。
阪神タイガースみたいに投手が打たれまくっても、
それ以上の得点できれば勝てるわけでね。
投手はもちろんだが、打撃を強化しろ。
鳥谷青木がいた野村監督時代をもう一度だ。
じつは俺はそのころ野球部にいたがな。
トクトク5名はとれ。
今季はトクトク四名、TA一名、
さらに指定校推薦5名はちゃんととれ。
最高の選手を集めろ。
在校生は当てにならないのがはっきりしたぞ。

14 :
>>5
うん、そうだね。俺も早稲田大学野球部出身だが、
俺の四年間の在籍中にもアンダースローやサイドスローは
いなかったなあ。吉野君は頑張ってほしいよね。
西武の牧田みたいになれればいいね。
とにかくトクトク四名、ТA一名はとれ。
指定校推薦で10名はとれ。

15 :
早稲田大学野球部出身なら、当然新入部員が行う伝統行事を知っているよね?
答えてみて
反社会的なことでもなく、常識的な行事なんだからさ

16 :
>>14
で、早稲田野球部のサイドスローやアンダースローの投手名は?
野球部史に残る名投手も多いし、野球部OBなら10人くらいすぐ言えるよね。

17 :
>>16
早大OBで、いま流経大のコーチやってる高橋直樹さんがアンダースローだったね。日ハム、西武などプロでの活躍が印象的だった。

18 :
早慶戦頑張れ

19 :
日本鋼管にいた高橋?
手首の角度からいえばアンダーではなくサイドスローに近いだろ

20 :
春の大勢の系列校の前で恥さらし懺悔5位決定早慶戦ざまあwww

21 :
夏の甲子園の前にこの早稲田の醜態を見せつけておくことは
かえって有望な高校生獲得にはプラスになるかもね。
今すぐれた高校球児が早稲田に入れば、
即スタメン。明治法政慶応では絶対に無理なことだ。
みんな早稲田に来い。トクトク10名とれ。

22 :
>>20
確かに!金曜の駒大胴上げが早く見たいね。

23 :
日米大学野球選抜メンバー
()は可能性あり
早稲田 在原 中村 (小野田、茂木)
慶應 (白村)
法政 西浦 河合 (石田、木下)
明治 山崎(菅野、関谷、岡)
立教 大城

24 :
http://kodansha.cplaza.ne.jp/wgendai/article/130318/top_05_01.html
週刊現代2013.3.30
「早慶両方受かったら慶應」はわかる。だが、「早明両方受かったら明治」もありえない話ではなくなってきたとしたら・・・
慶応に水を開けられ、明治と鎬を削り始めた早稲田の現況をレポート
早稲田は就職ができなくて、学費の高い大学である。
受験生にとって、慶応を蹴って早稲田を選ぶ理由はなくなる一方だ。
ある予備校によれば早稲田の法学部と慶應の法学部では95%が慶応を選ぶというデータがある。
そして、振り向けば明治。とういより、すでにある面では負け始めているかもしれない。
企業側の声も早稲田に厳しい。

25 :
早稲田

26 :
>>14
で、早稲田野球部の、サイドスローとアンダースローの投手列伝は?
野球部史に残る名投手が、数多だって聞いたけど。
野球部OBなら、すぐ10人くらい名前出せなきゃ、おかしいよね。

27 :
早稲田大学野球部ОBだが、何よりも打撃力が足りないんだよ。
阪神タイガースみたいに投手が打たれまくれば
それ以上の得点できない限り勝てないわけでね。
投手はもちろんだが、打撃を強化しろ。
鳥谷青木がいた野村監督時代をもう一度だ。
じつは俺はそのころ野球部にいたがな。
トクトク5名はとれ。
今季はトクトク四名、TA一名、
さらに指定校推薦5名はちゃんととれ。
最高の選手を集めろ。
在校生は当てにならないのがはっきりしたぞ。

28 :
高校球児の諸君、是非とも早稲田にいらっしゃい。
論より証拠。自分の目で見て、他の大学とかプロとか
社会人チームと比べて、早稲田の充実ぶりを確かめてくれ。
大学日本一は伊達じゃない。君も早稲田の一員となり、
4年後のプロドラ1を目指さないか。
日本の野球は早稲田が作った。君もその一員に加わらないか。
稲門の一員になれば、60万人の校友が君を応援する。
結婚してお子さんができても、清宮君みたいに小学校から
早稲田に入れるよ。
君が一度でも早稲田に来て、大隈講堂や所沢キャンパスや
東伏見のグランドをこの目で見れば、もう二度と早稲田以外の
進路を選ぶ気はなくなるはず。それから吉永君でも誰でもいいが
早稲田の野球部のメンバーに直接会ってもらって話を聞いてみてください。
早稲田以上の大学など存在しないことが分かるはず。
君も稲門の一員になって、日本最高のエリートコースを歩んでみないか。

29 :
プロ入りするほどの自信のある選手なら、
早稲田がベストの選択。四年間都心の東伏見で
暮らせる。慶應はSFCになるから、ど田舎に飛ばされる。
法政や明治は推薦が多すぎて、なかなか活躍する機会が与えられない。
慶應は塾高卒以外はゴミ扱い。そんなところに行ったら傷つくだけ

30 :
>プロ入りするほどの自信のある選手なら、
そりゃプロへ行くでしょ www
こんな非論理的な文章を書くというのは学歴より学力に問題ありだな

31 :
いやすぐにプロに進むより、早稲田に進んだほうが
一層伸びるし、将来にとってもプラスになるんだよ。
お前には悔しいだろうがな、東大院卒アンチ早稲田ニート。

32 :
>>31
早大経由のプロ入りが、いつもプラスになるとは思わない。進学は評価を上げるチャンスだが、故障や劣化などマイナス要素だってふくまれる。

33 :
馬鹿はスルーで

34 :
早稲田大学野球部ОBだが、何よりも打撃力が足りないんだよ。
阪神タイガースみたいに投手が打たれまくれば
それ以上の得点できない限り勝てないわけでね。
投手はもちろんだが、打撃を強化しろ。
鳥谷青木がいた野村監督時代をもう一度だ。
じつは俺はそのころ野球部にいたがな。
トクトク5名はとれ。
今季はトクトク四名、TA一名、
さらに指定校推薦5名はちゃんととれ。
最高の選手を集めろ。
在校生は当てにならないのがはっきりしたぞ。

35 :
>>32-33
まだ粘着してやがるせ、東大院卒アンチ早稲田ニートが。
お前が自分の人生無駄にしているのを見ると、最近は
哀れすら感じるな。一時は引退を考えたみたいだが、
やっぱり元に戻ったな。もはやお前には何もないからね。
俺が大学院生から准教授にまでなる間、お前はずっと俺に粘着していたが。
何もやらずに人生終わりそうだな。

36 :
へえ准教授になったのか?
どこの?
いよいよ誇大妄想の症状がひどくなってきたな
もはや専門医もさじを投げるな

37 :
>>35
なげーよバカ

38 :
秋元は准教授だったのか

39 :
横山を先発で使え

40 :
早稲田大学側からも四年を優先的に出すようにとのお達しがされているはず、
今年ドラフトの年を迎える横山を優先的に先発起用すべきだ。
有原はまだ来年なのだから。

41 :
>>40
他校だって、選手層に問題がなければ 春季は4年生を優先的に起用してくるだろう。逆に、春季で結果を出せない4年生は 秋季から卒業や就活へ専念してもらいたいぐらいだけどね。

42 :
>>34
早稲田野球部歴代の、サイドスローやアンダースローの投手の件はどうなったんですか?
部史を飾る名選手が数多いって聞いたし。
野球部OBなら、当然知っているはずですよね。
どんな人がいたのか、教えて下さい。

43 :
ちょっと選手層が薄くなりすぎではある
学校側がもう少し本気で人材を集めないと3年が抜けた後危ういかも…
斎藤のいた頃はもっと選手層があった
一般に吉野みたいなのがいると大きいなあ

44 :
代打HR打った武藤は
確か一般入試
3年は競争厳しいけど
団結が強い
慶應戦に期待したい

45 :
生島を使え

46 :
来週の土日神宮行こかな
ハンカチ世代だから3年振りだ
どんな選手がいるかもわからんけど
とりあえず早稲田のチアは相変わらずぶっとくて慶應のが可愛いんだろうな

47 :
いつも大学が足を引っ張るのが早稲田の伝統。
今度もトクトク減らして野球部をつぶそうと画策している。

48 :
立教戦って見たことある?
立教のチアってかわいいイメージある

49 :
2012年度合コンしたい大学ランキング
1位 慶応大学
2位 早稲田大学
3位 青山学院大学
4位 東京大学
5位 法政大学
6位 立教大学
7位 日本体育大学
8位 明治大学
2012年度合コンしたくない大学ランキング
1位 東京工業大学
2位 電気通信大学
3位 東京農工大学
4位 東京理科大学
5位 芝浦工業大学
6位 東京電機大学
7位 東京都市大学
8位 工学院大学
http://www.logsoku.com/r/poverty/1337091995/

50 :
今年の早慶戦、盛り上がらんだろ
うちはともかく慶応も結構弱いし

51 :
早稲田大学野球部ОBだが、何よりも打撃力が足りないんだよ。
阪神タイガースみたいに投手が打たれまくれば
それ以上の得点できない限り勝てないわけでね。
投手はもちろんだが、打撃を強化しろ。
鳥谷青木がいた野村監督時代をもう一度だ。
じつは俺はそのころ野球部にいたがな。
トクトク5名はとれ。
今季はトクトク四名、TA一名、
さらに指定校推薦5名はちゃんととれ。
最高の選手を集めろ。
在校生は当てにならないのがはっきりしたぞ。

52 :
今の早稲田は草食系の選手ばっかで華奢な奴が多い
やっぱ早稲田は肉食系で行かなきゃ

53 :
2013 筑駒・開成・学附・武蔵・県立浦和・北野 早慶上理マーチ進学数
@早稲田164(筑駒10 開成39 学附35 武蔵24 浦和49 北野7)
A慶應義塾148(筑駒14 開成39 学附37 武蔵21 浦和34 北野3)
B東京理科35(筑駒1 開成12 学附3 武蔵5 浦和13 北野1)
C中央26(筑駒0 開成2 学附11 武蔵2 浦和10 北野1)
D明治21(筑駒0 開成2 学附4 武蔵5 浦和10 北野0)
E上智14(筑駒0 開成4 学附6 武蔵1 浦和3 北野0)
F法政8(筑駒0 開成0 学附1 武蔵0 浦和7 北野0)
G立教3(筑駒0 開成0 学附0 武蔵2 浦和1 北野0)
H青山学院2(筑駒0 開成0 学附1 武蔵0 浦和1 北野0)
2013 豊島岡・鴎友・吉祥・浦和一女・頌栄・東洋英和・湘南白百合 早慶上理マーチ現役進学数
@早稲田186(豊島岡37 鴎友34 吉祥25 浦和一女26 頌栄32 東洋英和17 湘南白百合15)
A慶應義塾154(豊島岡35 鴎友18 吉祥13 浦和一女14 頌栄26 東洋英和29 湘南白百合19)
B上智79(豊島岡10 鴎友11 吉祥6 浦和一女8 頌栄22 東洋英和10 湘南白百合12)
C明治61(豊島岡9 鴎友9 吉祥5 浦和一女17 頌栄12 東洋英和4 湘南白百合5)
D立教58(豊島岡4 鴎友7 吉祥4 浦和一女21  頌栄8 東洋英和8 湘南白百合6)
E青山学院52(豊島岡2 鴎友4 吉祥6 浦和一女6 頌栄14 東洋英和13 湘南白百合7)
F東京理科34(豊島岡14 鴎友4 吉祥3 浦和一女13 頌栄0 東洋英和0 湘南白百合0)
G中央26(豊島岡4 鴎友4 吉祥4 浦和一女10 頌栄0 東洋英和0 湘南白百合4)
H法政14(豊島岡1 鴎友5 吉祥2 浦和一女3  頌栄2 東洋英和1 湘南白百合0)

54 :
>>50 1、2位は法政か明治(明日勝ったほうが優勝)、立教3位、東大最下位
早慶共にBクラス決定
ともにBクラスっていつぶりだ?

55 :
>>54
81年秋以来

56 :
有原は1試合限定なら成長の跡が見えるが、吉永はどんどん悪くなってるな。斎藤は2年秋に投げまくってから調子崩したが、吉永の場合はそこまで酷使してないのに、1年秋からすでにおかしかった。
高校で投げさせられすぎた影響だな。
それより春は、野手が中村以外は小野田と重信の早実組しか期待できなかったのが痛かった。
道端は土屋と大差なかったし、河原や丸子が戦力にならなかったから、Bクラスも必然だ。

57 :
>>56
高校で投げさせられすぎと言えばそれこそ斎藤以上の奴は居ないだろ
しかし吉永はどうしてこうなった

58 :
桐光松井を採れ

59 :
実質ブービーメーカー決定の早慶戦。
土曜日は思い切り野次ってくるか。

60 :
>>58
去年東京中日スポーツに慶應志望という記事が出たとき、そのことをこのスレに書いたら、
「松井は伸びしろがないからいらない」とレスされたのだが

61 :
「松井は伸びしろがない」
って言うが…
松井に伸びしろはいらないよ、変化球の精度が上がればいい
真っ直ぐは今のままで十分、実際に近年の高卒ルーキーは、下で鍛える必要がない

62 :
仙台育英の上林
聖光学院の園部
敦賀気比の山田
浦和学院の高田
↑この4人のうち最低2人を
ぜひとも早稲田に。早稲田が4人を待っている。
とにかく大砲を獲得しろ。
スポーツ推薦枠で4人、TA枠で1人。これで五名とれる。
さらに指定校枠などであと五名、トップ選手をとれ。
投手が三人、野手が七人くらいでよい。
それに濟々黌の大竹が早稲田に来てくれるって
本当なの? 夢みたいだな。彼なら成績も優秀だから、
指定校枠とか自己推薦で入れるのでは?
小宮山投手コーチを迎えたことで、
投手はかなり良くなった。だから打線についても
打撃コーチを迎えて強化しろ。丸子にしてもそうだが、
期待されて入った選手が全然育ってないじゃないか。

63 :
>>58
あんなに、顔が上を向いてそっくり返ったような投球フォームでよくストライク入るよな…。

64 :
坊さんブログによると、岡村監督は甲子園までわざわざ早実の試合を見に行ったらしい。
推薦減の影響もあって、これからは大学で使えそうな早実選手とポジションが被らないようにスカウトしないと。
とりあえず来年は走・攻・守揃った外野が一人とファースト、左のエースは大学でも使えそう。

65 :
そもそもマイナースポーツに無駄に推薦枠をとっておいて、
肝心の野球で推薦を減らすなんて、大学当局がおかしい。
めちゃくちゃだわ。大学がトクトク枠を4人に回復するまでは
これまでの援助や寄付は一切停止するし、それ以外のОBにも
働きかける。

66 :
早稲田大学はラグビー推薦を二人に減らし、
野球を三人に減らしていずれも壊滅させた。
暴挙も甚だしい。

67 :
水洗、汲み取り式でもいいから優勝をにおわせられるような補強を。

68 :
桐蔭学園の指定校推薦を桐光学園に移しておけ
まずは出来ることからやるべし
桐蔭学園の指定校推薦は毎年野球部がかすめとっていくらしいぞ

69 :
桐光も松井だけは別格だが、あとは微妙だろ。
東條だって足引っ張ってるしな。
女関係だって、何年か前に目玉選手が女孕ませて高校退学したし。

70 :
神奈川の高校野球はそこそこ見てるけど桐光は指導が緩いのか
野球部の割に全体的にチャラチャラ、ダラダラしててダメだな。
上で通用する選手がロクにおらず退部率が高いのも当然だわ。

71 :
桐蔭学園擁護がいっきに現れ
怪しいもんだな
これから今季のA級戦犯捜しが行われるからな
槍玉に上がるのは誰か?

72 :
坊さんブログって、何?
URL教えて。

73 :
「早慶戦」はなぜ、「慶早戦」ではないのか
新聞はどう報じてきたか
http://www.nikkei.com/article/DGXBZO41204640Z00C12A5000000/

74 :
てめえらの野球は遊びだ!だから優勝できねえんだよ馬鹿野郎。慶應とエリート気取り野球大会でもやってろ馬鹿野郎。

75 :
仙台育英の上林
聖光学院の園部
敦賀気比の山田
浦和学院の高田
↑この4人のうち最低2人を
ぜひとも早稲田に。早稲田が4人を待っている。
とにかく大砲を獲得しろ。
スポーツ推薦枠で4人、TA枠で1人。これで五名とれる。
さらに指定校枠などであと五名、トップ選手をとれ。
投手が三人、野手が七人くらいでよい。
それに濟々黌の大竹が早稲田に来てくれるって
本当なの? 夢みたいだな。彼なら成績も優秀だから、
指定校枠とか自己推薦で入れるのでは?
小宮山投手コーチを迎えたことで、
投手はかなり良くなった。だから打線についても
打撃コーチを迎えて強化しろ。丸子にしてもそうだが、
期待されて入った選手が全然育ってないじゃないか。

76 :
>>75
東洋中退の秋元さんへ
同じコピペはやめましょう。
みんなが飽きましたよ。
トクトク布教及び褒め殺しをやめましょう。
東大中傷もやめましょう。

77 :
やっぱり朝は胡瓜か茄子の浅漬けでガサガサッと茶漬けの
一杯も食いたいわなあ。

78 :
???

79 :
>>77
高校野球スレの千さんかな、食べ過ぎ注意。

80 :
>>76
おお、元気だったか東大院卒アンチ早稲田ニート。
早稲田が発展しすぎ、東大が没落しすぎて
将来を悲観して自殺したのかと思ってたぞ。
まあ、落ち込むな。どうせお前みたいな最下層は、
大学がどうなろうと関係ないだろ。

81 :
>>80
ワセダって世界大学ランキングで何位か知ってるの?w
ケイオーも似たり寄ったりだが・・
井の中の蛙同士がどんぐりの背比べしてる・・www

82 :
>>80
東洋大学3馬鹿トリオのエース秋元
東洋大学は六大学落ちの巣窟
@東洋中退の秋元
 キーワード:東大院卒
 平成8年  東洋大学(2教科入試)等に合格。東洋に入学。
 平成19年 東大院卒に執拗に齟齬・詐称を追及をされ、再び精神に支障をきたし始める。(東大コンプの塊になる)
 平成22年 野球板、ラグビー板、陸上板などスポーツ系板でご存知の「早稲田トクトク布教活動」を開始する。
A若葉の杜
 キーワード:中央、駒大、東六 、韓国
BPL親父
 キーワード:同志社、同立戦、静岡以西 、アンスコ

83 :
>>81-82
おお、いつものID散らしの早稲田コンプ丸出しが
出てきたな、東大院卒アンチ早稲田ニート。
元気で結構だねw 人生失敗したお前は
もうネットしかないもんな。俺が院生の頃から
粘着してるんだよな、こっちはもう准教授なのに、
お前はずっとニートだもんな。

84 :
>>75>>80>>83
秋元は東洋大学中退じゃん。
また学歴詐称w
東洋大学が東大を誹謗するなw
日本一・東大>>>>>>>>>>>>>>Fラン・東洋大学

85 :
小野田3ランキターーー

86 :
>こっちはもう准教授なのに
今年最高の大爆笑ネタ

87 :
>>84
>>86
俺はれっきとした早稲田大学・早稲田大学大学院卒。
学士・修士・博士号すべて早稲田でとった人間。
しかも早稲田大学の野球部ОBでもある。
今日は勝ってほしい。白村に負けたら、もうおしまい。

88 :
それも野村監督時代というんだろ
調べればすぐ分かるが該当者なしだったぞ

89 :
早稲田って、「課程博士」ありなの?

90 :
有原はもう少し安定感ほしいなあ。
疲れてくると大量点とられる。
明日の先発は誰なんだろう?
早慶戦くらいきれいに連勝してほしい。

91 :
キャプテンはなんで試合に出てるの?
競争はないの?
秋はキャプテン業に専念してよ、頼むから。

92 :
そういや和田の時越智良平とかいうベンチウォーマーが主将やってたな

93 :
明日はNHKで放送あるんだね

94 :
やっぱ4番は小野田だな。岡ちゃんがもって早くそう決断していたら結果も違っていただろうに。後、大野はいらない。そっちも早く決断してくれ。キャプテンは9番でひたすら四球狙いでいいよ。

95 :
あすは慶早戦か

96 :
明日のNHKの解説は應武だね

97 :
今日みたく快勝できるチームが明治に負けるのが納得できんな。
確かに今季の立教、法政には総合力からして2連敗もやむを得ない気がするが
なぜあの明治に勝てなかったのかが謎だわ。力では明らかに上回ってだろ

98 :
今季調子狂ったのは、何と言っても
明治戦で二戦目以降粘られて負けたことだ。
あれからすべてダメになった。明治は
とにかくしつこいチーム。法政も慶應も
全部粘り負けしてる。
でもこれまではそれでも早稲田は勝っていたのに
負けたのはやはり戦力の低下が原因。
戦力強化しなくてはいけないのに、最悪のタイミングで
トクトク減らしとはね。早稲田大学は明治大学当局と違って、
自分の大学のチームを、いやすべてをダメにしたいらしいな。
自滅するんだから仕方ないよなあ。全く鎌田の屑が。

99 :
茂木がスキャンダルなどおこさなきゃよかったんだよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
今年、ダルビッシュがサイヤング賞とっちゃうよ (107)
WBCドミニカ共和国代表スレ (132)
【NYY18】黒田博樹応援スレ47 (676)
【LAA5】アルバート・プホルス【明日に向かって】 (956)
【電通】イチローのCMについて【糞演技】 (102)
アダム・ダン応援スレ2 (276)
--log9.info------------------
【修羅の門異伝】ふでかげPart5【飛永宏之×川原正敏】 (143)
CLAYMORE(クレイモア)八木教広総合スレ231 (183)
【あらゐけいいち】日常の49【kumomadori】 (281)
ポケットモンスター☆SPECIAL part99 (162)
空知英秋総合スレ16 (763)
月刊コミックブレイド 63月号だけ【毎月30日発売】 (114)
【Vジャンプ】ドラゴンクエスト 蒼天のソウラ【中島諭宇樹】 (101)
【木下聡志】葛本さんちの四兄弟【ジャンプSQ】 (503)
CHIMES〜チャイムズ〜 (450)
ジャンプSQを♀に買ってもらうスレ (135)
ポップコーンアバター POPCORN AVATAR 星野倖一郎 (144)
【さとうふみや】鉄人奪還作戦【鉄人28号】 (240)
【月刊】ジャンプスクエア(笑)総合アンチスレPart64【SQ.】 (277)
【ジャンプSQ】まつりスペシャル Part2【神尾葉子】 (335)
【小沢としお】ガキ教室 3時間目【チャンピオン】 (621)
【ひくひくRくん】週刊少年チャンピオン548 (455)
--log55.com------------------
中居キスマイ雑談スレ Part1
SMAP雑談スレ part1【木村・後輩批判OK 】
SMAP辞めた後の木村拓哉
【ロハス】吾郎剛雑談スレ Part1【木村批判OK】
木村・吾郎
■■SMAP関連視聴率メモ■■part19
SMAPがもう一度再結成する可能性はあるか?
新しい地図 Part22