1read 100read
2013年08月軍事221: 源田実 part.2  (109) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【台車】陸自車両全般8【リヤカー】 (888)
軍事雑誌総合スレ 第24号 (716)
新型兵器を考えた!!キラ! (257)
【MBT】各国最新現用戦車ランキング (681)
【川西】局地戦闘機紫電/紫電改 13 (193)
臨検 海自の非対称戦能力を語る3 (445)

源田実 part.2 


1 :2013/08/02 〜 最終レス :2013/08/08
前スレ
源田実 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1363414077/
マリアナ戦の続きをどうぞ。

2 :
980 :名無し三等兵:2013/08/02(金) 09:33:16.41 ID:???
源田の案は軍令部内でまず蹴られたのか。
未練タラタラで始末記に書いてるな。いわく
「結局、日本軍部としては、サイパン戦に財布の底まではたこうという決心がつかなかったようだ。」
981 :名無し三等兵:2013/08/02(金) 09:39:08.10 ID:???
マリアナ方面への対応については、
サイパン奪回案として、意見書を出した大石の全兵力を集中し投入する案、
意見上申した神の戦艦による水上特攻案、
意見書を出した大西の航空兵力を集中し機動部隊に攻撃後マリアナ基地に着陸案、
軍令部で命令を受けた源田らの航空兵力を集中し機動部隊を避け敵航空機と空戦後マリアナ基地に着陸、制空任務にあたる案
が海軍にあり、
陸軍はマリアナは補給せず自活自戦させて態勢を立て直した後に反撃する案であった。
982 :名無し三等兵:2013/08/02(金) 09:41:51.27 ID:???
あ号中止が21日だからそれを前提にしている奪回作戦の立案は半日か一日くらいだろう。
海軍案は無謀で実行していれば何千もの被害が出ただろうが、
陸軍案も問題を先送りにしただけで見捨てたマリアナの日本人、
マリアナからの爆撃、対マリアナ作戦で数百万人以上の犠牲を出して傷口が大きくなった。
海軍案は一割も勝算はなかったがそれでもあ号以降では日本にとって最も勝算があった。
時間をかければ生産力の高いアメリカがどんどん有利になるだけ。
983 :名無し三等兵:2013/08/02(金) 09:49:28.81 ID:???
妄想に妄想を掛け合わせる信者補正入りました

3 :
984 :名無し三等兵:2013/08/02(金) 09:53:46.29 ID:???
要はこの源田案は愚策ではあるが、他にこれよりまともと言える案もない。
絶対的な不利な条件下で立案された作戦くらいしか批判できないなら
まだミッドウェーの批判をした人の方が見所があった。

985 :名無し三等兵:2013/08/02(金) 09:56:15.60 ID:???
代案君がこの話には触れてくれるなと泣きを入れました

986 :名無し三等兵:2013/08/02(金) 09:59:36.22 ID:???
>「マリアナ沖海戦までは海軍独自の戦力で東正面の海上作戦は一応遂行できるとの考えで各作戦を計画した。
>しかしその後は、どのようにして陸軍兵力特に航空兵力を東正面の海上作戦に引き出せるかが、
>海軍部の最大の関心事となった」とのこと。
作戦内容はともかく、これに失敗しているんだな。

987 :名無し三等兵:2013/08/02(金) 10:10:44.88 ID:???
アンチは当時の背景を無視してケチをつけることはできても
マリアナを取られた後どうするのか良案が出てこないのがどうしようもなかった証拠だろう。
敵の基地に着陸などと妄想する程度だから話が噛み合わなくて仕方ないか。

988 :名無し三等兵:2013/08/02(金) 10:17:51.71 ID:???
まあその時期は敵手に渡ってると考えるのが普通だ罠
それだけ現実性の低い想定だったワケだ
信者脳ではそのような判断など望むべくもなく

4 :
989 :名無し三等兵:2013/08/02(金) 10:18:02.37 ID:???
>>977
源田案では、>>963の300機を3波繰り返して計900機送り込めば、しばらく制空権を確保できるとしている。
ただ300機もマリアナ一帯にばらまくので、1方面で約100機。しかも片道燃料で帰還できない。
これでは米軍機に包み込まれてマリアナ沖同様の結果になるだろう。
990 :名無し三等兵:2013/08/02(金) 10:21:14.27 ID:???
>アンチは当時の背景を無視してケチをつけることはできても
当時の陸軍も困難視してるね。
991 :名無し三等兵:2013/08/02(金) 10:22:02.05 ID:???
>>989
その帰還先がマリナア基地なんだが・・・
992 :名無し三等兵:2013/08/02(金) 10:27:24.89 ID:???
困難視した陸軍が出した答えが自活自戦せよの前線への丸投げだからな。
別に源田が陸軍より優れていたと言っているわけじゃなくて誰にも対処できなかったということ。
993 :名無し三等兵:2013/08/02(金) 10:28:20.89 ID:???
>>991
それで>>969で補給は?と聞いているのか

5 :
994 :名無し三等兵:2013/08/02(金) 10:30:29.82 ID:???
>>992
後世のアンチのみならず同時代人からもケチをつけられたと
はい論破
995 :名無し三等兵:2013/08/02(金) 10:32:13.95 ID:???
そもそも陸軍戦闘機は太平洋上で空戦できるのか?
996 :名無し三等兵:2013/08/02(金) 10:32:23.05 ID:???
信者の妄想、源田の努力する無能振りが明らかになってゆく…
997 :名無し三等兵:2013/08/02(金) 10:38:10.92 ID:???
上陸作戦が目的なんだから成功すれば補給はできる。
空地分離の第一航空艦隊の展開地域だから着陸できれば出撃も問題はない。
全部可能性はかなり低いし失敗すれば終わりだがどちらにせよマリアナを取られれば終わる。
最後に勝負に出るかどん詰まりで長引かせるかの違い。
998 :名無し三等兵:2013/08/02(金) 10:42:02.92 ID:???
戦後の情報を持って普通に考えればと軍人より名参謀になった気でいるアンチであった
999 :名無し三等兵:2013/08/02(金) 10:48:03.25 ID:???
軍人は自由意志で動いているわけじゃない。
与えられた立場でどこまでできたかだろ。

6 :
サイパン奪回案は愚策というのは共通認識として
問題は陸軍の先送り策もまた愚策で同じ、陸軍の選択が正しかったというところが論点かな。

7 :
963 :名無し三等兵 :sage :2013/08/01(木) 16:39:14.04 ID:???
どうせ電波ならこんなのどう?
硫黄島から横空中心に100機
瑞鶴はじめマリアナの残存空母と内地の特設空母から200機
ヤップから第1航空艦隊残余50機
計350機を一挙投入
次の日未明に第二艦隊が突入して艦砲射撃、その後揚陸
参加航空機は>>959のグアム、テニアン、ロタ、サイパン(パナデル)に着陸
基地の収容能力もこれくらい
ただアスリートとオレアイが占領されており機動部隊も戻ってくるが
それはそのとき考える
964 :名無し三等兵 :sage :2013/08/01(木) 16:47:26.08 ID:???
>計350機を一挙投入
うち100〜150機が疾風三個戦隊か
965 :名無し三等兵 :sage :2013/08/01(木) 16:54:16.09 ID:???
>>963
作戦決行日は、何月何日頃になりそうだ?
966 :名無し三等兵 :sage :2013/08/01(木) 17:22:51.60 ID:???
>>965
おもに飛行機の準備に時間を要するので7/8頃としよう

8 :
969 :名無し三等兵 :sage :2013/08/01(木) 20:38:00.57 ID:???
上陸部隊は1個師団、8万トンを確保の予定
上陸部隊のスケジュールだけなら7/4にサイパン到着が可能
だけど飛行機が十分に揃わない
さらに対する米軍は現時点で2個師団の判断
さらに近々、1個師団の増援も見込まれている
まあこれは大和・武蔵・および神大佐が艦長の山城を
のりあげさせてものすごい威力のある陸上砲台にすることで対応するとして
さてわが1個師団がサイパンに到着後必要な航空支援というと
揚陸から攻撃開始まで5-7日、攻撃時の上空制圧に2日、
一時的とはいえこの期間7-9日の制空権確保が必要
これに必要な飛行機はどこを基地とするのか・・・?
収容能力は、また補給は・・・?
971 :名無し三等兵 :sage :2013/08/01(木) 22:36:40.92 ID:???
航空支援がうまくいったとしても、防御側3個師団に対し火力の劣る1個師団で攻めるのか?
972 :名無し三等兵 :sage :2013/08/01(木) 23:06:48.69 ID:???
対策
1.グアムの陸軍兵力を転用する
2.潜水艦3隻に運砲塔を運ばせて野砲16門を進出させる

9 :
サイパン奪回作戦、連合艦隊も否定的見解なんだよね。まず身内を説得しないと。

10 :
http://megalodon.jp/2013-0802-1141-06/toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1363414077/

11 :
マリアナが他と違うのは直接日本本土を攻撃可能になること。
八方塞がりの苦肉の策である軍令部案を無能というなら
これ以上に勝算のあるマリアナ奪還、もしくは無力化する案をアンチが出せるかどうかだな。

12 :

陸軍や連合艦隊からダメ出しされ
愚策を愚策と指摘され逆切れした信者は
八つ当たりするしかないのであった

13 :
いろいろな工夫
>対策
>1.グアムの陸軍兵力を転用する (伊藤第二次長)
>2.潜水艦3隻に運砲塔を運ばせて野砲16門を進出させる (黒島第二部長)

14 :
愚策であることは否定しないが、
情報が豊富な現代でもこの愚策以上に勝算のある案も思い当たらないんだろ?

15 :
>さてわが1個師団がサイパンに到着後必要な航空支援というと
>揚陸から攻撃開始まで5-7日、攻撃時の上空制圧に2日、
>一時的とはいえこの期間7-9日の制空権確保が必要
代案以前に作戦案として非現実的

16 :
こんな思いつきは
陸軍に検討させるだけ時間の無駄
それでも検証してくれた陸軍には礼をいうべきうだろうな

17 :
その結果、陸軍は必勝の信念で自活自戦して守りきれと精神論でマリアナ部隊を見殺しにしたのであった。

18 :
>>15
その案なら、まだ現実的。
源田案の最大のミステリーは
戦闘機群を片道で送り込みサイパン他の飛行場に着陸させた後で、上陸作戦を行う。
つまり上陸以前に飛行場を制圧出来ていなければならない。

19 :
関連スレ
◇◇◇源田参謀ファンスレッド◇◇◇
http://hobby.2ch.net/army/kako/1030/10303/1030305187.html
【知将】 源田 実 【愚将】
http://toki.2ch.net/army/kako/1284/12844/1284476065.html
源田實 再検証
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1299722272/
源田實 検証スレ3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1320062286/
源田實 検証スレ4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1342539621/
源田實 検証スレ5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1348917937/
源田實総合スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1353661071/

20 :
343空スレ
【川西】局地戦闘機紫電/紫電改 11
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1350304783/
【川西】局地戦闘機紫電/紫電改 10
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1336788930/
【日本最強】紫電/紫電改 改9【戦闘機】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1328896928/
【川西】局地戦闘機紫電/紫電改 8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1326111430/
【川西】局地戦闘機紫電/紫電改 7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1316585564/
【日本最強】紫電/紫電改 改6【戦闘機】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1314493615/
【川西】局地戦闘機紫電/紫電改 4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1310008380/ ※5スレ目
【川西】局地戦闘機紫電/紫電改 4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1299763530/
【川西】局地戦闘機紫電/紫電改 3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1291469701/
【川西】局地戦闘機紫電/紫電改 2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1285592024/
【川西】局地戦闘機紫電/紫電改
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1281611167/

21 :
>>8
>さてわが1個師団がサイパンに到着後必要な航空支援というと
>揚陸から攻撃開始まで5-7日、攻撃時の上空制圧に2日、
>一時的とはいえこの期間7-9日の制空権確保が必要
えらく細かいが、何がソース?

22 :
予定通り機動部隊が離れている隙を狙った7月7日までに行うなら
テニアン、グアムはまだ攻略前。ロタはわからん。予定の二島は飛行場が使えそう。
サイパンは制空だけで着陸予定に入ってなかったと思うが違った?

23 :
7月はじめのテニアン、グァムの飛行場の様子はどうだった?
飛行場は、マリアナ海戦前の空襲の被害を復旧して、300機分の燃料弾薬も備蓄されていたの?

24 :
サイパンへの攻撃拠点となる硫黄島は6/15, 6/24, 7/4 それぞれ機動部隊の空襲をうけ、7/4には艦砲射撃までうけてるからなあ。
硫黄島付近に来てる以上、まあたしかにマリアナ方面には居ないわけだが。

25 :
硫黄島にはサイパン奪回の主力でもある、八幡空襲部隊の一部が進出していて
6/24 は112機があって電探で事前察知に成功し迎撃及び艦隊攻撃を行って米側の損失6機に艦隊の損害無し、日本側損害60機。
7/4 には戦闘機90機主体に 124 機まで回復していたものの空襲と艦砲射撃で全部やられた。
艦砲射撃まで受けたため硫黄島上陸の可能性まで懸念された。

26 :
もともと1000機以上計画した第一航空艦隊のために各基地の用意があり、
あ号では追撃戦まで予定していたのにその備蓄がないとは考えにくい。
テニアンの第一飛行場は司令部まである。
何か不足していたという情報があるならわかるけど。

27 :
>>25
陸軍から疾風三個戦隊出してもらっても艦砲射撃で全滅?

28 :
>>25
このころの基地航空隊の損害を見ると、戦うことなく一方的にやられまくってるな。

29 :
300機集めて攻撃前に全滅というのが妥当なトコか源田案

30 :
>>20
飛行機と格納庫は壊滅状態でも、滑走路も被害なく、燃弾・補給部品も残っていると?

31 :
飛行機の消耗はわかるが備蓄が野ざらしになっていたとは思えない。
ぐぐったらロタ島にいた吉野義雄さんの手記を見つけた。
飛行場の整備をして終戦まで友軍機の着陸を待っていたとさ。
陸上基地は使用不能にするのは困難とも聞くが。
陸軍も海軍もその点は気にしていないし
使用不能になっていたというソースはあるの?

32 :
>>12
おーえらいえらい。
アンチはようやく自分が代案も出せない無能だと自覚できたわけか。
類人猿ぐらいの知能は持っていたということかなかなか賢いエテ公だねw
まあそもそも「アンチ1匹 VS アンチの脳内にしかいない信者=アンチ以外の世界すべて」という無理ゲー状態ではわかりきった話だが

33 :
代案君か
語彙の貧しさが
知恵と見識の乏しさを示す

34 :
防衛をちゃんやれないのに奪回とはおこがましいとは思わんかね

35 :
ロタ
6月12日
>十二日、ロタ島の陸上建物は一切焼尽され、部隊はかねての洞窟近くの陣地に移動奪戦した。
フィリピン戦以降
>毎日飛行場の穴うめ、地ならしをやり、毎夜整備完了の電報を打って友軍機の着陸を待った。一度の補給物資もなく、通信便もなく夏草茂る飛行場は、僅に滑走路のみとなった。
>毎日の空襲十数回に及ぶ。
>間断のない空襲。B29の大爆弾で山も森も大崩れとなる。夜島を回りながらの行う艦砲射撃で、岩に炸裂する砲弾、全く神経衰弱を狙っているかとも思う。

36 :
>>31
19年7月に、ロタ島の飛行場が使えたというソースがあるのか?

37 :
ロタの場合、比較的小規模なので、仮に使えたとしても備蓄物資や支援人員など、キャパの問題があるね
滑走路長とかは言い出すときりが無いのでいいとして

38 :
防衛をちゃんとやれないのにマリアナを放置とは無謀とは思わんかね
マリアナを取られて防衛できると思ってるのか?

39 :
集積状況というと、戦闘状況が状況なので資料がないんだけれど、
6月1日の時点でマリアナ全体(サイパン、グアム、テニアン、ロタ)で、
魚雷百数十本、爆弾25番千数百発、80番各数百発が確保されてると言うことで、全体なら全力出撃1,2回は可能なのかな?
あと、空襲開始後はサイパン、テニアンは空襲と艦砲射撃のため早くに沈黙して
ロタはこれといった記録無し
グアムは最初は数十機で邀撃、あとは数機単位で7月まで飛行機を出してるね
なお帰投先はヤップやパラオ、硫黄島にしてる
一応、サイパン奪回作戦時の各基地の収容能力をまとめるとこんな感じで考えられてた
グアム 150機
テニアン 150機
ロタ   30機
サイパン北 30機
合計350機

40 :
細かい検討をしようにも草案段階で終わっているからな。
実行するとなれば情勢を見てかなり変更されただろうし。

41 :
情勢って言うとより悪い方向へ下方修正か。
グアムとロタしか使えなくて収容200機、
なので350機の予定を200機に下方修正して
硫黄島に200機集めたら空襲で全滅。

42 :
やるならテニアンは無理してでも使ったでしょ。
陸海軍人も多いから攻略前なら作戦に応じて飛行場確保はできる。
問題は制空期間だがマリアナの重要性を考えれば
運まかせでもやりたいのもわかるところだが。

43 :
移動しただけで消耗が著しいし、もうお手上げ。
十死零生モードに切り替えたくもなるよなあ。

44 :
グアムにせよ、ロタにせよ、
史実では特に脅威視されてなかったから生きながらえたんであって
有力な戦力が進出、となったら優先的に潰しに来るだろうしなあ。

45 :
制空可能な期間は1週間未満じゃないか。
300機進空して途中空戦し、各基地に着いた頃には出撃可能な稼動機70%。
連日の空戦で、毎日30%づつ可動機が消耗していけば数日で消耗する。
同期間のグァムの豹部隊がそれぐらいの活動じゃなかったか。

46 :
あれ?
疾風の整備と燃料、弾薬補給、整備は誰がするの?

47 :
疾風も事前に準備し整備が手厚かったフィリピンにおいて、進出までに20%落伍、到着後はマニラ周辺で70%、パゴロドとか前線で50%くらいの稼動率。

48 :
>>46
最初は海軍戦闘機隊のみ、上陸作戦後陸軍の地上部隊が資材と共に設営、となるのかな?

49 :
陸軍はいいとして、艦砲射撃に第二艦隊、これは連合艦隊はOKなのだろうか。

50 :
菊水の時のような開き直りがないから出す訳ない

51 :
>>49
第二艦隊ではたどり着けない気がする。
米軍の上陸戦を見ていると、日本側の奪還のための上陸戦がどのようになるのか、具体的なイメージが沸かないな。

52 :
陸軍からも
連合艦隊からも
そっぽむかれる
源田の作戦
検討するだけソンしたなぁ

53 :
>>52の終わってる人生よりははるかにマシだなぁ

54 :
こんな一発芸作戦案ばかりでは陸軍にも愛想つかされるのではないか?

55 :
結果的に一発の策も立てられずになすすべもなく終わった
陸海軍のその他大勢よりはとにかく上官の要望に答えて
作案ができた分だけ源田の幕僚としての能力は優れていたということだろうな。

56 :
>しかし陸軍から時間がかかる、海軍のやり方に不満があると言う理由から合意は得られなかった
不満というより不安、不信だな。

57 :
>作案ができた分だけ源田の幕僚としての能力は優れていた
夢を語ることについては優れている。
口先だけのお笑い芸人と同じ。

58 :
サイパン奪回のような制空作戦は兵力を集中、
T部隊のような奇襲作戦には少数のゲリラ戦を求めた点は
当時すでに近代航空戦の特徴をつかんでいた証拠だろう。
戦略目標の賛否はともかく目標に対する手段は適切に判断できているしな。

59 :
劣勢の1944年以降の作戦を見るときは当時の状況を合わせて考えなければならない。
勝算が低いのは当たり前で劣勢の戦力をどう有効に使うかが問題になる。
その点源田は数、練度などを補う工夫をして目標に当たっている。
レーダーを活用したり、夜間攻撃も暗夜を避けたり、
なかなかこういった努力をした参謀はいないからまだ評価できる部類。

60 :
信者の言う事が念仏の様になってきたな。

61 :
口先だけのお笑い芸人と言ってみたところで結果的に
当時最良のマリアナ対策を出せたのは源田であり、
精神論で投げ出した陸軍はマリアナに何もできずに日本を火の海にしてしまった。
アンチは国のために戦った英霊たちをお笑い芸人以下だったと言っているわけだな・・・
口先だけのお笑い芸人は代案も出さずに中傷する無知なアンチのことだな。

62 :
つまり源田もアンチもお笑い芸人であると。

63 :
陸軍からも
連合艦隊からも
そっぽむかれる
源田の作戦
最良とのたまうのは
信者ばかりなり

64 :
>>63
最良じゃないなら他にどんな有効なマリアナ対策があったのかな?
戦史叢書にある軍令部案が源田案を採用しているから
少なくとも軍令部では最良と判断されたということだ。
陸軍も連合艦隊もなすすべなしで先送りしているがやられるがまま
有効なマリアナ対策が最後まで見つからなかったようだが・・・

65 :
軍令部の思い付き戦力増強案
>対策
>1.グアムの陸軍兵力を転用する (伊藤第二次長)
>2.潜水艦3隻に運砲塔を運ばせて野砲16門を進出させる (黒島第二部長)

66 :
有効なマリアナ対策は無い。
源田も勝てないことが判っている。
勝てないことが判っているところに、陸海軍「全」戦闘機を送り込もうとする源田の真意は何か?

67 :
受け狙いの一発モノ
作戦ばっかり立ててるから
軍令部クビになっちゃったのかな
陸軍からも愛想尽かされて

68 :
>>66
マリアナを取られるとB29が日本の主要都市への空襲が可能になるから
実質ここが最後の防衛ラインでここに全力投入するのは不思議じゃない。
対処できるなら退く選択もあるが、事実はマリアナからの爆撃に対応できず日本を火の海にした。
最後はマリアナを攻める策になるがもう戦力もなく剣号作戦みたいなものをやるはめになる。
源田らは勝てないことはわかっていても少しでも可能性がある道に賭けようとした。
先見性が他より上だったということ。

69 :
実現不可能な夢想作戦立ててもネエ

70 :
>>68
>少しでも可能性がある
どんな可能性があるの?

71 :
相変わらず、アンチは念仏のように妄想を唱えるばかりだなw

72 :
源田案は軍令部内ですら蹴られたんだろ
陸軍も連合艦隊も説得できない
所詮それだけの器だな

73 :
>>72みたいな無知なレスを見るとアンチが何も読まずに知ったかぶりしていることわかるな。
源田案はあくまで軍令部案に取り入れられた一部なのに・・・

74 :
>>72
そのとおり。
>未練タラタラで始末記に書いてるな。いわく
>「結局、日本軍部としては、サイパン戦に財布の底まではたこうという決心がつかなかったようだ。」

75 :
>>74
アンチは一文を切り抜いてまた妄想か。
戦史叢書45巻に主務者による作戦説明がある。
ちなみにサイパン奪回作戦立案は軍令部総長が強い意向を示して進めている。

76 :
マリアナ奪還断念の奉答時、元帥府は陸海軍航空戦力の統一運用が緊要と奏上し、
天皇皇族からは陸海軍航空戦力の共同を緊密に行うようにとのコメントがあった。
その日のうちに嶋田軍令部総長はスタッフにハッパを掛けた。
そこで軍令部第一部で作戦研究を行うが榎尾大佐が海陸軍航空兵力の合一運用を強く主張。
そのココロは>>3
「マリアナ沖海戦までは海軍独自の戦力で東正面の海上作戦は一応遂行できるとの考えで各作戦を計画した。
しかしその後は、どのようにして陸軍兵力特に航空兵力を東正面の海上作戦に引き出せるかが、
海軍部の最大の関心事となった」とのこと。

77 :
で検討の上、海軍案を源田中佐が説明。大本営に航空作戦担当指導部を設け、
また海上作戦が中心になることから、部長は海軍、課長は陸軍とするようであった。
これに対し陸軍は部長三名の新体制が機能するまでは相当の時間を要し現況の戦局では実現不可能とした。
そのココロは
「敵を見た場合一気に全力を投入して、一挙に戦力を消耗する海軍作戦のやり方に疑念を持つ。
 敵が数回攻撃をかけてくる場合、海軍思想では国防が危うい」

78 :
要は海軍側が重要視する、まず敵機動部隊を撃滅する考え方に対して、
陸軍側は、海軍の最近の実績から、海軍指導下における統一運用に不安を懐いた。
従米の例では海軍は、米機動部隊との戦闘でこれという戦果もあげ得ないままに、
航空戦力の大半を消耗してしまい、攻略部隊が出現したときにはもはや、これに反撃を加える余力はなく、
短時日に米軍の上陸を許すという結果を招いていた。
海軍指導の統一運用のもとでは、陸軍航空も機動部隊攻撃に投入され、
その結果、地上軍は航空の支援なしに戦わねばならない状況に立ち至るのを懸念したのだった。

79 :
>アンチは一文を切り抜いてまた妄想か。
信者は原形を留めないまでに
脳内美化するため
一文の引用すら出来ない
これ豆な

80 :
アンチは美化とか信者とか使うけど具体的に何を指しているのか自分でも答えられないのはなぜ?
ただの印象操作だからそこまで考えてないのかな?

81 :
>>79
なら資料の一つでも「自分」で出して反論してみなさいな
ここまで読んだけど
難癖つけて他人を「信者」とレッテル貼ることしかできないのでは誰もオマエさんの妄言を信じないよ。

82 :
>>72
蹴られたというのは300機を3回繰り返すところ?

83 :
>>77
陸軍
「また源田かw」

84 :
今北キャラを演じる
信者やあわれ

85 :
資料一つ出せないアンチの方が哀れだよねw

86 :
>>83
陸軍「また源田が飛行機タカりに来たぞ」

87 :
たとえ本州を焦土にされても大陸からは引かん構えの陸軍を如何に攻略すべきか
そっちを議論するのが先みたいだ
大臣の自決程度では事は進まんなあ

88 :
938 :名無し三等兵 :sage :2013/07/30(火) 20:28:17.09
>マリアナ奪還のために四式戦戦隊三個戦隊よこせとか
陸軍難色、連合艦隊消極的。
あらためて陸軍部の説得を図る海軍部。
源田中佐いわく、
サイパンに米軍の基地が出来たら海軍はやっていけないのでなんとかして保持したい、と泣き落とし。
海軍部内には砲術出身者に対する不満が高まっている、と身内暴露ネタ。
嶋田大将に対する反感も高まっており累を東条大将に及ぼしてもやむを得ない、と放言する有様。
そして「第一、第十一、第二十二飛行戦隊が欲しい」と主張。
陸軍は動かず。

89 :
>陸軍を如何に攻略すべきか
源田先生の攻略法は
泣き落とし
身内の恥を暴露
ブラフ

90 :
>そして「第一、第十一、第二十二飛行戦隊が欲しい」と主張。
そして哀願

91 :
源田案を実行したとしよう。
楽観的に見て、7月中旬までの2週間程度はマリアナの制空権を確保できたとしよう。
しかし、太平洋の全戦闘機隊を消耗したその後の戦いをどう進めるのか?

92 :
>>24>>25のとおり到着前に硫黄島で潰滅するので心配無し

93 :
むしろアメ公が硫黄島をついでに攻略しろよ、と言いたくなる
下衆の後知恵だがね

94 :
陸軍は6月に入ってすでに航空決戦の想定場所を中南部フィリピンに想定し、
(海軍が準備しているあ号作戦が成功するとは考えていなかった)
四式戦主力の航空戦力も9月以降の戦力化・100機単位の集中投入を目指し育成中だったので、
海軍のこの考えへの協力は難しいんじゃないかなあ。

95 :
育成供給の概念無く
使い潰すだけの源田は
所詮一部隊レベルが相応
近代戦を戦う能力無し

96 :
源田が全兵力を注ぎ込んで瞬時に消耗させていけば、敗戦が早まった可能性がある。
むしろお国のためにはよかったかもしれない。

97 :
>>95
無知浅学のオマエは当時を語る能力無し

98 :
四式戦にご執心の源田
2000馬力戦闘機の部隊でも
与えとけば喜ぶんじゃね
ということで軍令部から
体よく追い出されて座敷牢へ

99 :
という妄想をするしかやることがないニートのアンチであった・・・

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ティルトローター総合 25 [V-22オスプレイ] (170)
臨検 海自の非対称戦能力を語る3 (445)
軍事一行リレー小説 第537軍 (380)
軍板住人ならこんなの簡単だよな 第4野戦軍 (718)
軍用拳銃を語るスレ Glock22 (296)
編成・編制・編組スレッド8 (328)
--log9.info------------------
■Ragnarok Online EP9.1 Lv3733 チョコ民島■ (483)
【MHFG】MHFGの質問に全力で答えるスレPart621【PC】 (322)
【MHFG】モンスターハンターフロンティアPart3705 (1001)
【MHF】ムカつく猟団、嫌いなプレイヤー【1鯖】98 (341)
【MHFG】引退する気持ちがやっと分かった【part14】 (736)
機動戦士ガンダムオンラインpart1846 (1001)
【ECO】エミルクロニクルオンライン2714【なんW】 (339)
【ドラゴンネスト】アクロバット総合スレ Part50 (231)
【MHFG】モンスターハンターフロンティアPart3704 (1001)
ネットゲーム糞運営ランキング1位にバンダイナムコ (100)
機動戦士ガンダムオンラインpart1845 (1001)
【MHF】シミュ代行スレ Part4【クレクレ】 (541)
【機動戦士ガンダムオンライン】砲撃機体スレpart6 (115)
【MHFG】笛スレ32曲目 (310)
【MHF】イベントコード・アイテム以外交換スレ3 (810)
【MHFG】ムカつく猟団。嫌いなプレイヤー【3鯖】74 (288)
--log55.com------------------
新・漢字1文字とって千人名前を連ねよう!上級編349
(^-^)キョ子ちゃんの手で持てない物しりとり10
漢字一文字取り アニメゲーム漫画等編 上級編103
漢字2文字言葉の1文字を変えて・その679
(^-^)キョ子ちゃんの手で持てない物しりとり11
短歌 お題「sex」
(スレ立てしちゃ)いかんのか
玄関川柳