1read 100read
2013年08月自転車14: フルリジッドMTB part3 (800) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【茨城】筑波山について語るスレ【ヒルクラ】 Part2 (118)
【RSR】LOUIS GARNEAUのフラットバーロード part1 (191)
【RSR】LOUIS GARNEAUのフラットバーロード part1 (191)
【POHT】アート サイクルスタジオ 4【ですがに】 (593)
★ ★ 自転車乗りの恋愛事情 9人目 ★ ★ (205)
【チャリ】 自転車板 オートバイすれ 【単車】 (128)

フルリジッドMTB part3


1 :2012/11/04 〜 最終レス :2013/08/09
フルリジッドMTBについて語りましょう
サスを貶める発言は控えましょう
あれはあれで便利です
前スレ
フルリジッドMTB part2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1321951714/l50

2 :
おっつー
UNITの13年モデル注文した
楽しみじゃわいグフフフ

3 :
ハンドル換えて山行ってきたわー
ガチガチに硬いハンドルから換えたけど硬すぎずヤワすぎずいい感じだった

4 :
UNITいいなあ
俺チビだから14〜5インチでないと乗れないんだよね・・・

5 :
>>1

前スレのコラムカットのドジっ子だが
アドバイス通りに買い直すことにした
短く切った奴も街乗り用には問題無く
付くんで予定外の豪華アップデートって
事で街乗り用に付けた。

6 :
>>5
はよ組んでうp

7 :
>>1

>>5
私も以前間違えて切り過ぎて
切り過ぎた分ハンドル高を上げるためにステムをあれこれ試してたら
結局フォークを買い直せる位お金がかかった
素直に買い直しが正解だと思う

8 :
>>3
何から何にかえたのか書かねーとわかんねーだろハゲ

9 :
シングルスピードだけどチェーンラインがくの字になってて嫌だ。
ギアクランプ買わんと。

10 :
くの字にはならんだろ

11 :
なるよ。
シングルでチェーンライン合って無い時ってチェーンはなだらかな
曲線にはならず、ある所の一個のコマからクキっと曲がってる。

12 :
俺の適当に組んだ街乗りピスト、いいかげんな長さのBBだからチェーンライン出てないが
そんなクキっとは曲がってないぞ

13 :
やっぱグリップもグローブも極薄に限るね

14 :
>>5
買いなおす必要ないと思うけどね
スターファングルナットも使ってると錆びてずれたりねじ山飛んだりするから万能じゃないんだよね
まぁ、気持ちよく乗りたいということなら買いなおしでもいいんだけど

15 :
スターナットのねじ山とばすとかどんだけ締めてんだよ

16 :
ポジション調整の迷宮にはまって何度も締め直すと飛ぶんだよ

17 :
アホほど締めてもネジ壊す前にスターナットが上がってくる気がする
スターナットがナナメに入ってるとかグリス塗ってないとか
単純に工具の使い方がなってないとか

18 :
スターナットは上がってこない
グリスは汚れるから塗ってない
工具の使い方は関係ない
というか消耗品で何騒いでるの?

19 :
だから構うなとあれほどry

20 :
>>18
というか自転車で何騒いでんの?Rば?

21 :
自己紹介自問自答乙

22 :
山を走るスレとかにも出没する例の荒らしか?

23 :
>>2
いいなー俺も欲しい

24 :
俺はそろそろ納車される。 ありゃオッサンホイホイだわ。 

25 :
http://assets.bikeexchange.com.au/dbimages/bike/fn_large/951/102130951/popup/2013-kona-unit.jpg
ぶっといタイヤにリジッドフォーク、クロモリの細身なフレームでシングルギヤ
これ以上何が必要というのだね?

26 :
12モデルの方がシンプルで好き

27 :
>25
リヤの変速

28 :
リヤエンドがずれなければいいんだけどね・・・
結局、SSでもストドロのフレームにチェーンテンショナーつけたのが一番実用性が高くてチェーンの痛みも少ない

29 :
走ってる画像見たが何が楽しいのやら

30 :
エキセントリックBBやハブが良いと思うが
壊しちゃったときが面倒くさそうなんだよね

31 :
SSならトラックエンドでいいだろ
>>28
UNITはエンドにチェーン引きが付いてるからずれないが…

32 :
人が乗ってるのを見て楽しめるかどうかよりも、自分が乗って楽しめるかどうかの方が大事なのさ
と、来週納車される自分に言い聞かせる
ダイジョウブコワクナイキットタノシイ…

33 :
>>26
ヘッドは規格変わってるけど、他はどこが変わったの?

34 :
>>32
絶対楽しいに決まってんだろw
インプレを画像付きで提出の事!!

35 :
>>25
もう少し太いタイヤかな?

36 :
あと、リムが5~6mm太いとイイな

37 :
>>25
タイヤがマキシスなのが嫌

38 :
消耗品の事なんか気にすんなってばw

39 :
俺はマキシスっていう黄色のロゴ大好きだけどな
だから、タイヤはいつもケンダの使ってる

40 :
俺はマキシスのオレンジのラインかっけーって思って履いてたけど、あれ色が退色してくると
みすぼらしいなw

41 :
どんくらい使ってると退色するの?

42 :
コンチのタイヤをフロントに履いてるけどなんとなく不安
ネベガルとかブルーグルーブとかのが安心する

43 :
KONAスレによると13UNITにもう錆びが出てるらしいんだがw

44 :
錆くらい落せば済む話じゃない

45 :
13UNITは地金にクリア塗っただけだから内側の錆びが丸見えなんだろう
ラッカークリアならペーパーで磨けば長く使えそうだけどウレタンクリアだと錆び落とした方がいいか迷う

46 :
クリアの下の錆はほんと最悪だよな
キモイ線が出たり脱脂が不十分で指紋なんて出た日には呪いのバイクと化す

47 :
オレはボールバーニッシュで良かったよ

48 :
おまえらのフルリジッドな写真貼れ

49 :
別スレに貼っちゃった

50 :
じゃあ俺の元マッシーン
http://2ch.at/s/20mai00576899.jpg
去年友達に売っちゃったけどとても
いい自転車だった。

51 :
サスステムとな

52 :
アキュトラックスにカンチで何故にブースター?

53 :
>>50
かっこえ〜な〜
なんというか、凛とした清々しさと力強さがあるな
最近のは性能はすごいんだが「潔さ」みたいなものが無くなった気がする
懐古というのではなくて設計思想というか、そんな感じのもの
もちろん現代に求められているニーズという意味では正しいと思うんだけどね

54 :
>>53
抽象的過ぎるな
懐古・好みの問題にしかおもえないレス

55 :
しまった見逃した

56 :
>>25
曲がったダウンチューブは本来、幅広なサスの肩を逃がすための機能
フルリジッドには必要無いデザイン

57 :
>>56
共通部品か?

58 :
>>57
フルリジッド専用フレームなら無駄に高い位置のトップチューブや長いフォークは必要無い
昔のリッチーとかが本物のリジッドのジオメトリ
http://i988.photobucket.com/albums/af2/SITHLORDPHOTOS/Ritchey%20Project%2020/IMGP3007.jpg

59 :
本物かどうかはどうでもいいが懐古趣味は勘弁

60 :
>>58
本物の、っていうかサスのない時代に設計されただけだな。
そういう昔が本物、みたいな言い方するから変なのが寄ってくる。

61 :
そういうのはこっち行ってくれ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1349787225/l50

62 :
フルリジッド,という観点からするとサスが入っても良い設計の方が邪道じゃないかな
ここが「フルリジッド」スレっていうことの筋を通すならね
とはいえ,あんまりガリガリ狭く考えると禿げそうだから,適当に緩く行きたいんだがな
本物とかどうとかより,とりあえず今サスが入ってなけりゃフルリジッドで良いじゃん

63 :
今のフォークは今のフレームに合わせて作ってんだからどうでもよくね

64 :
今のフレームに合わせた長いフォークは無駄に重くなってるからな
1kg超えるようなフォークだとリジッドの良さが死んじゃうからカーボンの使うしかない

65 :
んなこたーない

66 :
TNIのチタンフレームは結構いい感じじゃない
ディスク全盛の今となってはカンチ台座邪魔だけど需要あるんだろうな

67 :
リジット専用じゃないし、disc台座付いてると重いけどいいのかね?>TNI
そういえば1kg切るリジットフォーク(カーボン除く)って今時カンチ専用ぐらいしかないんじゃね?

68 :
そういえば乗鞍用とかでは軽量化目的でまだVブレーキだったか

69 :
別に軽いからリジッドフォークいれてるわけじゃないし

70 :
ファッション?w

71 :
カンチブレーキ対応のサスが全滅状態だからw

72 :
数年使ったサスがさっさと買い換えろやとばかりにガタついてきたのにムカッときたのでリジッド化
ハンドルを持った時に感じる振動が好き
ツーリングでフロントにもサイドバッグつけたい
サスのメンテが面倒
理由はいろいろある

73 :
碌でもない理由ばっかで笑ったw

74 :
車乗っける時ひっくりかえしてたら調子悪くなったからリジッド化
同じ理由でエア入るのでブレーキも機械式になった
俺もろくな理由じゃねーなw

75 :
メンテが面倒だからって理由は多そうだ

76 :
登りが楽
下りが怖くない

77 :
>>76
それ前荷重すぎる
運が悪いとギャップにひっかかった時に投げ出される

78 :
俺はマゾだからサスのらくちんさが耐えられない

79 :
俺の常に行く山は登山道に毛の生えたようなやさしい路面だから
サスのメリットより登りでボインボインする不快さのデメリットの
方が大きかった。

80 :
登りでサス動く人は乗り方間違ってるよ

81 :
スルー検定実施中

82 :
まともに乗れてないってだけだから必死になる必要はない
こけやすかったり首痛めやすいけど

83 :
>>80
俺もそう思ってたけど、フルサスにはフルサスの乗り方があると思った今日この頃。
ま、大方はそういう意味でちゃんと乗ってるわけではないと思うけど。
サスを活かした乗り方があるのは事実だと思う。

84 :
>>77
荷重は状況に合わせて変化させるものだと思うけど

85 :
フルリジッドでどこ走っても他に何の不満もないけど
登山道の階段下りだけは不快だわ

86 :
フルサスだとマイルドにはなるけど楽しくは無いな

87 :
あと、振動を吸収しきれないガレ場
頭が揺れて画像がブレまくっって、どこ走ってんだか訳が解らなくなる

88 :
それは肘膝が仕事してないのでは

89 :
>>88
そうだね。君みたいにゆっくり走ってたら
ひとつひとつの衝撃を肘と膝だけで吸収できるよね

90 :
ゆっくり走るのも楽しいよ

91 :
そーゆー話じゃないんでは。
ガレガレの所じゃサスがあっても大して変わらんでしょ、太いタイヤで低圧なら少しはマシだけど。

92 :
まあフルリジッドでメットカメラとか最早撮る気ないわな

93 :
カメラにサスつけたらええやんw

94 :
首をカメラのサスにしろ

95 :
>>89
腕を突っ張ってるから低速じゃないと関節使えないんだろ
体をニュートラルな状態にできれば速度は関係ない

96 :
http://www.whizz-jp.com/tannus/#thoroki
これ使ったことある人いる?
普通にグリップするなら良さそうだけど

97 :
>ガレガレの所じゃサスがあっても大して変わらんでしょ
だいぶ変わるよ

98 :
誤爆したすまん

99 :
>>95
見たことも無い他人の走りをあれこれ言う暇があったら自分で走ってみなよ
あっ、もしかして自転車乗れないのかな?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【2万以下】激安折り畳み&小径車28台目【20吋迄】 (809)
曲芸[Triangle]Strida△ストライダ8[Bicycle]自転車 (513)
【サイメン】飯倉清さんを語るスレPart5 (488)
【今度は】ビーチククルーザー【完走】 (804)
★★★★ ロード用チューブレス Part18 ★★★★ (689)
【悪魔の】ママチャリ改造スレPart38【チューンド】 (304)
--log9.info------------------
ピカル>>>>>>>>>>芸人大ケガ放置のおかげ (365)
【地味に18KINを語るスレ:7KIN目】 (231)
【何で?】石橋貴明は中居君妬むのやめろ2【涙目】 (719)
石橋貴明Presents『フジ家の流儀』とかいう低俗番組 (374)
上田晋也>>>>>>>>>>>>>>石橋貴明 (318)
オリラジ藤森の熱愛は吉本の「やらせ」と判明 (232)
設楽統>>>>>>>>>>>>>>石橋貴明 2 (526)
【柏に】フジ3冠陥落のA級戦犯 とんねるず【惨敗】 (874)
品川祐と石橋貴明嫌われキングはどっち? (741)
さんま師匠「石橋貴明は響かん太鼓やで(笑)」6 (322)
高田純二 (104)
【飯打ち切り?】この世で一番つまらない石橋貴明155 (610)
中山秀征と石橋貴明、どうして差が開いた 2バブル (329)
はんにゃ川島と芹那がお泊りデート写真撮られたけど (102)
ショーパン「石橋の芸風が嫌だから共演したくない」  (307)
祝!石橋貴明さんが釜山名誉市民の称号授与 (565)
--log55.com------------------
【コバエ】Yahoo!パートナー【ファンクラブ爆誕】Part534
婚活市場は完全に女余り Part.4
アエルネ part45
ゼクシィ縁結びエージェントPart29
【関西 エクシオ シンデレラナイト】偽医者 お見合い 婚活 口コミ 評判 詐欺師 悪質常連 ヤリモク 3
恋愛したことない、付き合ったことない人の婚活 part11
Omiai part105
【婚活】男は年収も大事!目指せ350万円夫GET!