1read 100read
2013年08月クラシック141: ベートーヴェンの弦楽四重奏曲 その7 (104) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ワルティ話】関西CDレコード店情報part13【禁止?】 (106)
日本フィルハーモニー交響楽団 第5曲 (496)
クラシックしりとり18 (179)
【音楽】あなたの好きなコンサートホール【空間】6 (738)
村治佳織 10曲目 【クラシックギタリスト】 (169)
クラシックギター総合スレPart72 (440)

ベートーヴェンの弦楽四重奏曲 その7


1 :2013/03/06 〜 最終レス :2013/08/14
過去スレ
ベートーヴェンの弦楽四重奏曲 その6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1304392777/
ベートーヴェンの弦楽四重奏曲 その5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1238013933/
ベートーヴェンの弦楽四重奏 その4
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1194348365/
ベートーヴェンの弦楽四重奏 その3
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1169719983/
ベートーヴェンの弦楽四重奏 その2
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1125677745/
ベートーヴェンの弦楽四重奏曲
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1093108105/

2 :
ベートーヴェン後期クァルテットに就いて。
http://piza.2ch.net/classical/kako/992/992878405.html
ベートーヴェン後期ピアノソナタ・弦楽四重奏
http://piza2.2ch.net/classical/kako/1000/10004/1000408214.html
★弦楽四重奏って最高!★
http://music.2ch.net/classical/kako/1011/10119/1011934685.html
弦楽四重奏
http://music.2ch.net/classical/kako/1030/10308/1030810806.html

3 :
>>1
乙です。

4 :
精神の軟弱な奴に大フーガが理解される訳が無い。
自分なりの山を誠実に登ってきた人、現に登りつつある人、そしてベートーヴェンに
励まされつつ生き、ベートーヴェンという存在と己の内面において特別の関係を結ん
でいる人、そういう人だけが大フーガの精神に到達できる。打ちのめされ、打ちひし
がれ、しかし昂然と立つ勇気を、とめども無く、果てしなき感動を、鼓動のごとくこ
の生に受け取ることができる。

5 :
レオンハルト最高!

6 :
大フーガ(笑)

7 :
はいはい大フーガが理解できる俺すげーってことですねw
そういうナルシステックな自分自慢にベートーヴェンを利用しないでね

8 :
大フガフガ

9 :
おじいちゃん、入れ歯はキチンと入れておかないとダメだよ

10 :
ホゲホゲ

11 :
ウィーンのワイン酒場

12 :
ゲヴァントハウス,今度出たのも,ケースが少しまともじゃない.
最近の早川書房の文庫みたいで困る.

13 :
>>12
ジャストサイズでまったく余裕のないCDラックを使ってるの?

14 :
ホイリゲ

15 :
ハイリゲ

16 :
ンシュタット

17 :
の遺書

18 :
>>13 あっ,ちょっと言い方がまずかった.早川書房云々は不適切でした.
箱の開け方がちょっと変って言いたかったのです.
最初,開けにくかったので,クッとひっぱたらなかのCDが飛び散りそうになった.
ちょうど,ポテトチップスの袋を開け損なった時みたいに…….
俺不器用ナンダ.
演奏は気に入っています.買って正解でした.
(曲とは関係ない駄文ごめんなさい)

19 :
早川の文庫本は他社より大きいから、サイズの話かと思ったよ w

20 :
15番の第3楽章が沁み入る。
バルヒェットの演奏がこっちの波長と合った。

21 :
せっかくの紙箱なのに中がスカスカなせいで
幅が本来の倍くらいになってるのが腹立たしい

22 :
>>20バルヒェット、いいよねえ、。全集が残せなかったのが返す返すも悔やまれる。

23 :
塔からクーポン届いたんで、ケッケルト盤でも買おうかと悩んだ挙句、
モノラル録音だしなぁ、という理由で諦めた。

24 :
もったいないなあ、室内楽なんかモノラルだって大して変らないのに。
君にはバリリを買う刑を処したいと思う。

25 :
バリリやブッシュ、カペーも実は昔から愛聴してるんだけど、
最近は、録音の良い方、少なくてもステレオで聴きたくなってるんですよ。

26 :
ケラーはあまり録音してないのかな?

27 :
間違えた。
ケラーじゃなくてウェラーだった。

28 :
3年くらい前までウェラー箱は4000円で買えたんだけどね。
http://www.amazon.co.jp/dp/B0009A41YM

29 :
>>24
そう言われて、ケッケルト買ってみたよ。同梱品の都合で届くのは再来週だが。

30 :
ケッケルト年末に買ったままだったのを聴きだしたよ。
モノラルでも全然気にならない音質だし。

31 :
     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) バリリなら任せろー
 バリバリC□l丶l丶
     /  (   ) やめて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ

32 :
ゲヴァントハウスの全集とか2000円くらいで買えるようだが
そんな値段で誰が儲かるんだよ?

33 :
ブダペストQのステレオ版の全集(8CD)をHMVに注文した。
HMVで\2,293だった。
LPで買った当時に比べ、とんでもなく安い。
LPで聴いていたが、買い直しだ。
CBSソニーのLPはソニー製カッティング用パワーアンプが
大出力悪音質なうえに、音響技術者の耳と音楽性が?????で、
弦が針がねで出来たような薄っぺらい下品な音質で閉口していた。
どのぐらい音質が改善されているか、楽しみだ。

34 :
少しは聴き易くなったけど、基本的には同じ様な音だよ。

35 :
SONY MASTERSのなら
ヴァイオリンがなんか黒板に爪たててるような音で
俺は聴いてて気持ち悪くなりすぐ売った
演奏は平均すればまあいいとは思うんだけども
ただ大フーガは納得いかず
大フーガが気に入らない全集というのも俺はダメなんで
過去スレ見てるとブダはモノに限るようだよ(俺は未聴)

36 :
>>33 のブダペスト全集って、塔が独自企画で販売したのと一緒なのかな?

37 :
>>36 自己解決。一緒ですね。

38 :
つか、今日、ベートーヴェンの命日じゃないか!. マルチ失礼。

39 :
大フーガを数種類聴いて、ベトの命日を偲んだ。
巌本真里SQ の演奏を初めて聴いたが、凄く良い。

40 :
33さんを読んで同感の方がいて安心しました。
ベトの弦楽四重奏の初心者なのでこれが楽聖か??と疑った。
バリリを聴いて安心納得しました。
弦楽器というのは録音が微妙なんですね

41 :
よどやばし

42 :
ズスケSQ とゲヴァントハウスSQ の違いがわからない

43 :
ゲヴァントハウスの方はアグレッシブじゃないですか?

44 :
ゲヴァは酢漬けの息子

45 :
ピリオド楽器の全集で、または後期だけでも、どんな四重奏団がありますか?

46 :
ピリオド楽器での全集は、結局ないのかな?

47 :
>>46
モザイクSQで6番まで出ているが、その後、止まってる。

48 :
後期をピリオドで聴いてみたいんだよね

49 :
DVDでいいのありますか?
できれば後期を収録したものがいいです

50 :
アルバン・ベルクSQ

51 :
Bridgeから出てるブダペストSQのライヴ録音集、中期と後期だけかと
思ってたら初期のも出てたのね。2011年っていうからおととしに発売に
なったらしい。今日新宿の塔で見つけてゲットしてきた。
これでブダペストのベト全は3種類となったわけだ。
前半3曲はオルテンベルグ、後半3曲はA.シュナイダーが第2Vnを
担当している。また9分ほどのリハーサルの断片録音も収録されている。
私としては前半は元気のある溌溂とした演奏、後半は落ち着きのある
しっとりとした演奏と感じた。どうも私にはA.シュナイダーが入っていた
方がしっくりくるようだ。

52 :
メロス四重奏団の演奏は佳いと聞いたが、今は売っていないのだった。

53 :
フェルメールSQはいい感じ。録音も

54 :
>>52
メロメロッスよ

55 :
EMIベト50箱に入っているハンガリー四重奏団の録音、けっこう良かった

56 :
なんか尼で臼の古いのが出るんだって

57 :
今日のジュリアードQ@フィリアホールの15番は本当に奇跡の時間だった
全楽章ことごとく素晴らしく、過去聴いたどの15番より素晴らしかった信じられない
ベートーヴェンは神

58 :
>ベートーヴェンは神
それは間違いない

59 :
神の前では
キリストも磔になったユダヤ人でしかないw

60 :
15番か、いいね

61 :
>>57
羨ましいぞ!コノヤロウ

62 :
>>61
聴いてるみんな引き込まれてホールが一つになった感じだった
楽章間もろくに咳払いもおきず、最後残響が消える一瞬の間をおいて拍手が湧きあがった
前半の12番も2楽章の長大な歌がどんどん深まって体に染み入ってきてこれもよかったです

63 :
12番の第二楽章は素晴らしいからなあ

64 :
15番の終楽章おわったあとの余韻をホールで味わってみたいなあ
裏山

65 :
あげ

66 :
ボロメーオ聴きに行ってる人いないの?

67 :
>>66
パソコンにスコア表示しながら演奏するんだね。
http://www.suntory.co.jp/suntoryhall/schedule/detail/20130602_S_2.html

68 :
パート譜じゃなくて総譜ね。足踏み式譜めくりの仕掛けにはワロタ。

69 :
クラシック「演奏」にもハイテクが…凄いことになってきたな。

70 :
それを言ったらスクリャービンの色香ピアノだろ

71 :
共感覚持ってなくても色が見えるのだろうか?

72 :
ジュリアード旧は再発するべき

73 :
塔の復刻に期待

74 :
メロスもお願い。

75 :
バリリ廉価で
チョン箱買うの嫌なんで

76 :
     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) バリリなら任せろー
 バリバリC□l丶l丶
     /  (   ) やめて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ

77 :
新作映画?の広告に14番が出ていた模様

78 :
何て映画?

79 :
>>78
「25年目の弦楽四重奏」と書いてあった

80 :
>>79
ありがとう。これですね。
http://25years-gengaku.jp/

81 :
>>80
渋くて、いぶし銀のような映画っぽいが、面白そうだ。

82 :
アマデウスSQの「ほぼ」全集が届いた。
今聴いてる途中だが、渋めの音色と元気の良さを併せ持っていて
なかなかの名演だと思う。

83 :
>>80
えらい渋いところを突いた音楽映画だな。
久しぶりに映画館に出かけたくなったわ。

84 :
クリストファー・ウォーケンが出てるだけでおすすめ。

85 :
「個性的な」演奏を録音している団体というと、どこになりますかね?

86 :
>>84
映画観たがクリストファー・ウォーケンなかなか渋い存在感
その亡き妻の歌手役にフォン・オッターが出てきた

87 :
カルテットを下敷きにした映画か…渋い…見たい…

88 :
どうして、この映画はR15+指定なのだろうか

89 :
Rシーンがあります

90 :
生挿入R本番無修整です(嘘)

91 :
久々に14番を聴いてしまった

92 :
ズスケ、ゲヴァントハウス、エマーソン、アルテミスの4種類を持ってます。
全く違うアプローチで聴いてみたいと思うのですが、
どの団体がおすすめでしょうか?

93 :
バリリ

94 :
スルメの味 ズスケ

95 :
94は撤回
団塊以上の感想はブッシュかブダペスト(モノ)かカペー

96 :
塔店舗でイェール後期特売だった。よかった。

97 :
なるほどバリリ、ブッシュ、ブダペスト、カペーですか。
ちょっと昔の演奏という事ですね。
それにしても弦四の全集はどんどん廃盤になっていきますね。

98 :
>>92
独墺系の団体ばかりなので、東欧系の団体を聴いてみては?
ということでバルトーク、ヴェーグ、ハンガリー(旧)、ターリヒなど
かなり毛色が違う演奏が聴けると思う。

99 :
15番素晴らしいですね。
3楽章にくると感動で嫁がいつも泣きそうになります。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
クラシック音楽関係者にはホモやバイが多すぎ (105)
ベートーヴェンの弦楽四重奏曲 その7 (104)
クラシックしりとり18 (179)
ベートーヴェン ピアノソナタ総合 その23 (745)
.:*・゚・*☆☆スーパースター高本秀行Z☆☆゚・*:.。. . (151)
日本フィルハーモニー交響楽団 第5曲 (496)
--log9.info------------------
40代のおっさんだけど、安価で絵を描く! (553)
忍法帖!ninjaテストスレ (881)
男「迷ったか…」 (463)
まったり全レスするよ! (327)
誰か助けてください!! (151)
ニュー速VIP+板自治スレッド [news4viptasu]★8 (738)
親戚のことを好きになってしまったっていうスレを立てたものですが (100)
VIPPERアイドルしょこたんこと中川翔子さんと愉快な仲間たち。 (538)
サッカー日本代表内田篤人選手がかわいすぎて本当につらい140 (734)
サエキの時の最果て (436)
俺のベッドに知らない女が寝てるんだが (607)
彼女がRされてた… (178)
激おこスティックファイナリアリティぷんぷんブラウザゲーム (463)
好きな人とヤる奴wwwwwwwwwwwwwwww (430)
ID確認スレ (634)
ことわざの最後にそして死ぬをつけると怖くなる (335)
--log55.com------------------
演出過多の台が多すぎる
P地獄少女 四(藤商事)
P北斗の拳8 覇王 Part9
なんでこんなに客減ったの? Part14
【悲報】シンフォギアの三共さん、シンフォギア以降の台が全てボロクソに叩かれていた事が発覚
死んで欲しいパチンコキャラクター
なんでバカボンのスレがないの?Part39
「昔の甘デジは4パチでも5000円あれば半日遊べたが今は1円甘でも1万じゃ半日遊べない」←こーいう奴