1read 100read
2013年08月自作PC250: 【ASUS】 Z87 H87 B85 シリーズ 1枚目【LGA1150】 (489) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ファンレス&ACアダプタ 電源 Part17 (432)
[超名作]Pentium4総合スレ3[クロック命] (369)
【GIGABYTE】GA-EP45シリーズ Part21【UD3】 (634)
【暴言】本家暴走スレ231S【祝言】(CV:新井里美) (204)
【AM3】ASUS M4Aシリーズ Part5【DDR3】 (311)
ファン総合スレ Part83 (599)

【ASUS】 Z87 H87 B85 シリーズ 1枚目【LGA1150】


1 :2013/05/28 〜 最終レス :2013/08/16
Classic Series
Z87-A
Z87-C
Z87-PLUS
Z87-PRO
Z87-DELUXE
Z87-WS
※Z-87-KとM-ATXマザーは存在は確認したけど詳細は不明
TUF Series
SABERTOOTH Z87
GRYPHON Z87
Z87以外のマザーボード存在も情報も確認されていません。

2 :
新しいUEFI機能
http://images.anandtech.com/doci/6970/ASUS%20UEFI%201.png
http://images.anandtech.com/doci/6970/ASUS%20UEFI%202.png
http://images.anandtech.com/doci/6970/ASUS%20UEFI%203.png
http://images.anandtech.com/doci/6970/ASUS%20UEFI%204.png
http://images.anandtech.com/doci/6970/ROG%20UEFI%205.png

3 :
このシリーズ以降、全ての機種で以下の機能が付いているのは基板情報から確定
ユーティリティも付属する可能性大
ASUS Windows 8 Readyマザーボード
http://www.asusjp.com/mb/sp/win8/

4 :
拡大画像
ASUS Announces its Mainline Z87 Classic Series, with a New Look | techPowerUp
http://www.techpowerup.com/184051/asus-announces-its-mainline-z87-classic-series-with-a-new-look.html
ASUS Unveils its Z87 TUF Series | techPowerUp
http://www.techpowerup.com/184050/asus-unveils-its-z87-tuf-series.html

※あまりにも画像サイズが大き過ぎるので直リンは避けました。

5 :
Z87-WS
http://ascii.jp/elem/000/000/792/792104/a05_c_600x800.jpg

6 :
気のせいかP5Qと同じ臭いがする

7 :
今度のZ87-DELUXEはeSATA無くなっちゃうの?

8 :
>>6
今回はMSのお墨付きもらってるのが多いから安心汁
UEFIでは変な事が出来なくなっているので不具合要素は大幅に減った

9 :
あとケースFANのPWM制御は全部できるのかな?

10 :
>>9
>>2を見る限り出来る

11 :
>>10
ホントだ。画像よくみてなかった。ありがとう。

12 :
何このスレタイ
乱立させるなら削除依頼しとけよ屑

13 :
ID:Pmkp+YP8
ROGスレにまで来るなよ
自分で取材してる訳でも無いのに何が 「君たちに最新情報を公開しよう」 だよ調子乗んなウザ過ぎ

14 :
ここでしか情報を得られないネット乞食はサクッと無視してこんな話が
推測だけどメーカーが用意してたのを店が勝手に出したって所かな?

Z87 in the streets of Taipei - hwbot.org
http://forum.hwbot.org/showthread.php?t=76767

15 :
Remote GO! って何だろう。
ネーミング的に、Wi-Fi GO! のサブセット的なもん?

16 :
チップセットのsteppingが気になる。C2は7月以降だからなぁ。

17 :
これを忘れてた
海外での値段表
参考価格程度で見てね
http://www.ecost.com/s?rch&q=Z87&n=msc-search&cn=Logic%2BBoards&sbq=Manufacturer3%3A%3A%3Aasc&includeImage=true

18 :
HEROはいつごろ出るんだろう?
不具合改善したチップセットが7/15に出荷されるらしいから8月あたりか?

19 :
microATXで手頃なのが出るまで待つ

20 :
推理依頼
LANチップなんだけどそれらしきチップは発見しているんだけど刻印が無いのでチップ名が不明
IntelのLANチップ採用はずっと続いているので推理を重ねていたんだけどコスト面から該当する
チップは以下の二つに
どっちが来ると思う?
>>4の拡大画像と併せて推理お願いします。

ARK | Intel® Ethernet Connection I217-LM
http://ark.intel.com/ja/products/60019/Intel-Ethernet-Connection-I217-LM
ARK | Intel® Ethernet Connection I217-V
http://ark.intel.com/ja/products/70831/Intel-Ethernet-Connection-I217-V

21 :
GRYPHON Z87とMaximus VI GeneZで迷うな。

22 :
GRYPHON ARMOR KIT
マザーの防塵/放熱性能を向上する「マザーボードアーマー」展示中
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20130531_601818.html?ref=twitter

23 :
>>20
ASRockのProfessionalには、たしか両方載ってた気がするなぁ。
ASUS も同じでないの?

24 :
速攻転載
http://www.asus-event.com/pdf/ASUS_Z8_Series_Product_List_20130602.pdf

25 :
ASUS - H87-PLUS
http://www.asus.com/Motherboards/H87PLUS
ASUS - H87M-PLUS
http://www.asus.com/Motherboards/H87MPLUS
ASUS - H87M-E
http://www.asus.com/Motherboards/H87ME
ASUS - H87M-PRO
http://www.asus.com/Motherboards/H87MPRO

26 :
ASUS - Z87M-PLUS
http://www.asus.com/Motherboards/Z87MPLUS/
ASUS - Z87-WS
http://www.asus.com/Motherboards/Z87WS/
ASUS - Z87-K
http://www.asus.com/Motherboards/Z87K/
ASUS - Z87-DELUXE
http://www.asus.com/Motherboards/Z87DELUXE/
ASUS - Z87-A
http://www.asus.com/Motherboards/Z87A/
ASUS - Z87-PLUS
http://www.asus.com/Motherboards/Z87PLUS/
ASUS - GRYPHON Z87
http://www.asus.com/Motherboards/GRYPHON_Z87/
ASUS - Z87-EXPERT
http://www.asus.com/Motherboards/Z87EXPERT/
ASUS - Z87-EXPERT
http://www.asus.com/Motherboards/Z87EXPERT/

27 :
Z-87 PLUSかなぁ俺は・・・
オンボードに青歯とか無線LANいらんし。

28 :
>>25-26
一部見つからないのがありました。
それとドライバもまだです。

29 :
予想はしていたが、ここまで高いとは思わなかったな...
まあ、初売りご祝儀価格ってのは分かるんだが、一気に熱が冷めた。

30 :
種類いっぱいだな〜

31 :
百式カラーがまぶしいぜ

32 :
無印的なものが出るまで静観

33 :
>>32
http://www.asus-event.com/pdf/ASUS_Z8_Series_Product_List_20130602.pdf
plusが無印相当らしいぞ

34 :
えっ、-Eってのもあるよ。そのうち、-Lやら-LEとかも出るんだろうな。
まぁ、ROG早く来いって感じだが、ASRocKのProfessionalに惹かれてる・・・。

35 :
ROGは6月中旬って事だから再来週ぐらいなんじゃないの
ここまで待ったんだしあと少し待つつもりだけどHeroにも外付けのOCキーってあるのかな?
Extream買うつもりだったんだけど5万近いっぽいし流石に高すぎる

36 :
やっと775からおさらばできるぜと意気込んでたら
高過ぎワロタ

37 :
>>36
だが次に出るタイミングでどうなってるかなんざ誰にも分からん

38 :
plusが無印相当にしてはproに比べていろいろ削られすぎじゃないかな
LEレベルと言われたほうがしっくりくるような

39 :
今回から、ネーミングルールちょっと替えてるでしょ。そのせいじゃない。

40 :
ROG無いから、4770TとH87-PRO買ってきた (録画PCのリプレイス用)
IOパネル裏がスポンジになって高級感あるんだけど、Q-コネクタが無かった…

41 :
Z87PROについてきたドライバ入れると起動してちょっとしたら0x0000001Eのブルスクで一切進まなくなる、セーフモードでもなる
ドライバ入れなければならない、これドライバがだめってことはない?
他に買った方の状況を知りたい

42 :
安定のproユーザー
何のドライバーだよ

43 :
install all でドライバのみ全部にしてるからどれだかはわからないんだ
つぎはひとつずついれてみようと思う、セーフモードでも落ちるから、これやるたびにWindowsクリーンインストールしなきゃいけないのが時間が…

44 :
基本的に入れるようなドライバーってなくないか
標準で動いてしまう

45 :
Z87 ProでWindows8 + VMwareのXPからJaneで書き込み。
安定して稼働中。

46 :
うぉぉ…原因わかった、Intel Rapid Storage Technology ってやつだ
こいつ入れるとブルスクでセーフモードでもすぐ落ちる
なんなんだこいつ
一応構成だけ置いときます
CPU Core i7 4770K
M/B ASUS Z87-PRO
VGA ASUS GTX650-E-1GD5
RAM Crucial
CT2KIT102464BA160B(8GB*2)
SSD PLEXTOR PX-256M5P
BDD Pioneer BDR-208BK
PSU Corsair HX650

47 :
>>46
OSだけ、7Pro64bitです

48 :
>>46
やっぱりか
それの不安定さは有名
詳しくはAHCIIスレ算用

49 :
残り来た
俺もかって到着待ちのPROもやっと来た
これでZシリーズ全部のはず、Hシリーズは待っててね

ASUS - Z87-PRO
http://www.asus.com/Motherboards/Z87PRO/
ASUS - SABERTOOTH Z87
http://www.asus.com/Motherboards/SABERTOOTH_Z87/

50 :
面倒から残りも
Qは無かったよね?
ASUS - H87I-PLUS
http://www.asus.com/Motherboards/H87IPLUS/
ASUS - H87M-E
http://www.asus.com/Motherboards/H87ME/
ASUS - H87M-PLUS
http://www.asus.com/Motherboards/H87MPLUS/
ASUS - H87M-PRO
http://www.asus.com/Motherboards/H87MPRO/
ASUS - H87-PLUS
http://www.asus.com/Motherboards/H87PLUS/
ASUS - H87-PRO
http://www.asus.com/Motherboards/H87PRO/

51 :
よかったねこんなゴミスレつかってもらえて

52 :
>>49
Z87-I 寺は?

53 :
日本ASUS公式、項目だけやっと来たけど中身が無いw

54 :
見事な猛虎カラー基盤だ
鯖みたいな色で出さねぇかな

55 :
中身空っぽだけど日本HP商品情報確保
法則はわかるよな?

http://www.asus.co.jp/Motherboards/Intel_Socket_1150/Z87PRO/#overview

56 :
基盤の色ださいな。
ROG待つか。

57 :
>>54
蒔絵と言え。美しいだろ?

58 :
日本の文化をモチーフにしたんだな
http://www.conbi.net/shop/images/PID28.jpg

59 :
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1369723832/259
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1370165536/982
>>やはり、USB3.0端子にUSB3.0のデバイスを日常的に挿して使ってる人はC2ステップが出るまで待った方が良い。
USB3.0問題、検証してくれた人がいて助かるよ。
各社USB3.0問題については明言してないけど、各社のだんまり具合は、圧力なんかな?

60 :
公表されてるのにだんまりとか意味不

61 :
intelが公表してるしintelの問題であってベンダーは関係ないだろ
あくまでベンダーは支給された物使って製品化してるだけで今回も最終的にintelが責任取るんだろ

62 :
>>59
USB3.0機器使っている人何人いるんだ?
うちは無関係だから躊躇無く特攻した

63 :
USBの不具合はアップデートで対応できないの?

64 :
intelが無理って言ってんのに
どうアップデートするんだよw

65 :
ROGいつになるんだろうな
6月中旬ってちらほら見るけどメーカーの発表なのかね

66 :
>>65
明日からの台北でデモやるみたい
詳細はわからない

67 :
デスクトップでスリープする人間なんていたんだな・・・

68 :
普通に起動するより早いからな。他に PT2/3録画とか Radiko録音とか。

69 :
これからは仏壇カラーがASUSの色になるのか

70 :
録画予約してんのにスリープとか不安でしょうがない

71 :
ROGが6月中旬って事はC2待たずにだすのか

72 :
Z87 Extreme6ってVirtu対応してる?
VGAと協調動作でQSV動かないとかだったら別の買う

73 :
無知な私にH87proとplusの違いを教えていただけませんでしょうか
ZとHとBの違いは今までと同じなら分かります

74 :
ASUSの新製品関連の更新っていつもこんなに遅いの?

75 :
>>73
proのほうが少しヒートシンクがかっこいい
外部出力の豊富さぐらいじゃない。

76 :
日本発売が早かっただけで
世界でのHaswell正式アナウンスは明日

77 :
>74
あ、そうなの?COMPUTEX TAIPEI 2013でってことか
付属CD収録分ではなくて、サイトの最新ドライバもろもろ確認したいんだが・・・

78 :
>74 ×
>76

79 :
>>77
簡単だよ
実はここに転がってたりする
http://www.asus.com/Motherboards/Z87WS/#support_Download_36

地雷の報告があったAHCI以外のチップセット、LANドライバ、蟹さん本家から引っ張ってきた
ドライバで何とかさせちゃったけど一つ謎のデバイスが残っていたりw
それとASUS Boot Settingはうちの環境では安定しない
2回ほどUEFI入った後でWindowsに戻ったら画面が固まった
強制サインアウトさせればいいんだけど

80 :
>79
情報どうも
INTELマザー終息につきASUSへ引越し中で
いろいろ勝手が・・・

81 :
>>80
ASUSは自作erに優しいよ

http://www.asus.co.jp/Motherboards/Features/feature_MB_DIY_support/

Windows8使いしかわからないけどリセットボタンをUEFI起動出来る機能便利だよ
ちょっと難関にぶつかって旧PCに余儀なく戻したけど今週末攻略する

スペックとかベンチはここ参照
ブログ公開しても問題ない事しか書いてないし
http://ameblo.jp/reffi0105/

82 :
GRYPHON Z87 BIOS 1007
First release Bios
久しぶりにASUSマザー買ったんだけど
手元のブツに入っている0801は腐向け特別版?

83 :
BIOSアップ前は、i5-4670が何故か4コアフル稼働でも3.8GHzまでTurboしていたのが、
アップ後は3.6GHzになった。
世の中そんなに甘くないか。

84 :
C2が出てから買えばいいやん

85 :
ASUS JAPANから
ASUS Maximus VI Extreme 日本語マニュアルダウンロードできた。

86 :
>>82
ナカーマ
グリフィンかっこいいよグリフィン
うちも801だったけど、ドライバー入れたらブルスク連発して二進も三進もいかなかったので、
BIOSと全ドライバーをサイトから落としてきて入れ直した。

87 :
>>82
>>84
それ何処で買った?
販売初日に通販でPRO買ったけど日本代理店経由だったのでマニュアルも日本語だし
BIOSも最新だった

88 :
FORMULA無くなってHEROになったのかと思ったらMAXIMUS VI FORMULAでるのか
ttp://www.gdm.or.jp/crew/2013/0605/32680
HERO買うつもりだったがこっちの方が良いな
おいくら万円になるのか知らんが

89 :
>>87
Sofmap.com
代理店テックウインド
ですのだ

90 :
>>89
えっ
まさかTUFシリーズだけ日本語マニュアル無いのか?
鯖には上がっているようだけど
道理で写真で日本語マニュアル付属シールが貼ってある写真がないはずだ

91 :
横からだけど俺のPROはテックウィンドでBIOSのバージョンも09xxとかだった
ちなみにツクモで買ったんだけど

92 :
>>87
祖父店舗で、月曜日に
代理店はテックウィンド

93 :
Intel Z87
------------------------------
■Z87-K
 Z87採用の廉価ATXモデル。
 エントリークラスながらも、4フェーズデジタル電源回路、オール固体コンデンサの採用など、
 基本を押さえたしっかりした作りになっている。
 PS/2マウスポートがサポートされており、旧式のCPUセレクタを使う法人向けにも。
■Z87-C
 USB3.0とサウンドが強化されたZ87-Kの兄貴分。
 オンボードのDirectKeyボタンは、ボタン一発で確実にUEFI BIOSを起動できる便利機能。
■Z87-A
 コストを抑えつつデジタル電源回路を8フェーズに強化したモデル。
 PCIe3.0に対応するx16スロットを2本装備しておりSLIにも対応するマルチGPU向け仕様。
■Z87-PLUS
 Z87採用の標準ATXモデル。
 8+2フェーズのデジタル電源回路はメモリ電圧もデジタル管理される最新仕様。
 全体的にZ87-Aとよく似た構成だが、LANにインテルチップを採用するなど1ランク上の仕上り。
■Z87-PRO
 デジタル電源回路が12+2フェーズに強化された上位ATXモデル。
 「Wi-Fi GO!」を搭載し、PCをスマホで遠隔操作したりテレビへの動画配信が可能。
 その他、オンボードサウンドの強化、PCIスロットの撤廃等、Z87-PLUSとの差は大きい。
■Z87-EXPERT
 高速インタフェース「Thunderbolt」標準搭載モデル。
 基本的にZ87-PROに近い構成だが、デジタル電源回路は8+2フェーズとやや控えめ。
■Z87-DELUXE
 Z87の一般向け初期ラインナップにおけるハイエンドモデル。
 デジタル電源回路はシリーズ最多の16+2フェーズ。
 映像出力端子は、DisplayPort、HDMI、Mini DisplayPortの3系統を装備しており、
 4K Ultra HDの3画面同時出力にも対応する。
■Z87-DELUXE/DUAL
 高速インタフェース「Thunderbolt」をデュアルで搭載したZ87-DELUXE。
 対応機器を「かざす」だけで通信できる「NFC EXPRESS」ボックスも付属。

94 :
■Z87 WS
 Z87採用ATXのワークステーションモデル。
 PCIe3.0x16スロットを4本装備し4-way SLI/CFXにも対応。
■Z87M-PLUS
 Z87採用の標準的なMicro-ATXモデル。
 デジタル電源回路は4フェーズでPCIスロットは無し。
■Sabertooth Z87
 高耐久性を売りにした「TUF」シリーズのZ87採用ATXモデル。
 チョークコイル・コンデンサ・MOSFETに米国国防総省規格をクリアした高耐久性部品を採用。
 サーマルアーマーはバックプレートで補強され、基板剛性と冷却性能をさらに向上させている。
■Gryphon Z87
 高耐久性を売りにしたTUFシリーズのMicro-ATX。
 Sabertooth同様ミリタリーグレードのパーツを使用し、耐久性を重視した作りになっている。
 埃を防ぎ放熱性を向上させるサーマルアーマー(Gryphon Armor Kit)は別売り。
■Maximus VI Extreme
 オーバークロック用途に特化したR.O.GシリーズのZ87採用ハイエンドモデル。
 快適なOCをサポートする5.25インチベイ用の「OCパネル」が付属している。
■Maximus VI Hero
 R.O.GシリーズのZ87採用ATXゲーミングモデル。
 Formulaにあった水冷ギミックはなくなり手軽に導入しやすい構成になった。
■Maximus VI Gene
 R.O.GシリーズのZ87採用Micro-ATXモデル。
 小さくて高性能なのでOCしない人にもおすすめ。

※現時点では詳細不明な機種も多くテンプレは暫定です※

95 :
>>92
こっちもバージョン古いのでした。
バージョンアップしてOSインスト試みたんだけど何故かログイン失敗して強制ログアウトしないと
入れない症状に
具体的に言うとチップセットにLANドライバー入れてWindowsUpdateする
MSアカウントに切り替えてグラボのドライバー入れて再起動するとログイン失敗する
Z87マザーにWindows8 64Bitでインストしようとしてるのって殆どいないので試行錯誤です。
Windows7で入れれば解決しそうだけど負けを意味するので解決して見せます。

96 :
>>93-94
簡易まとめ乙
新機能一杯あるのでそれくらいで十分かな
PROでもこんなに一杯あって全機能把握してない
マニュアル日本語あるけど読み切れてない
それ以前に>>92でつまづいているってのもあるけど

Z87-PRO - Motherboards - ASUS
http://www.asus.com/Motherboards/Z87PRO/

97 :
>>96
>>95だった
これ明らかにハードの不具合じゃなくてWindows8が原因なのわかっているから
そこさえ突破すれば全て解決する

98 :
Maximus VI Geneが今週末って聞いたけど
本当ですか?
>>82
繋ぎで購入したGRYPHON Z87 0801ですね。
TSUKUMOでテックウインドです。
あとでアップデートしてみます。

99 :
詳細は日本サイト待ちだけど判明している新技術
Dual Intelligent Processors 4
New UEFI BIOS
5X PROTECTION

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Sofmap.com ソフマップ・ドットコム Part1 (186)
中古パーツだけで組んでるやつちょっと集合!! (558)
空冷CPUクーラー vol.5 (209)
□Intel NUC ・ GIGABYTE BRIX シリーズ総合 5■ (292)
【所詮趣味】自作下火な理由を語るスレ2 (628)
ファンレス&ACアダプタ 電源 Part17 (432)
--log9.info------------------
同志社高校 元 写真部部長★真知宇先生の写真館 (155)
キャラッツ/smooth/eyes//キャンフルあたりの撮影会 (190)
大阪オートメッセ写真撮影板part12.5 (637)
視力奥歯☆ 党大会 ★六法三半 (131)
夜景専門スレPart5 (223)
ビジュアルクィーンチャリティー撮影会inとしまえん (273)
『画像』錆の魅力を撮ってみた『写真』 (114)
バカチョンカメラで綺麗なポートレイトを撮りたい。 (128)
個人撮影☆イノセントガールズ撮影会2☆ (414)
富士▲富嶽千景▲FUJI (192)
【気分は】クレアトゥール 2【プロカメラマン】 (197)
2013 大阪オートメッセ 2 (151)
千葉の撮影point写真撮影板★写真の戦士 (157)
気軽にフィギュア写真スレだよ 【1枚目】 (113)
2013 名古屋オートトレンド (435)
【写真作家】フォトアート総合スレ【現代美術】 (105)
--log55.com------------------
深見東州「現実的な努力がなければ神様は動かない」
深見東州の祈り
深見東州は現代の万能の天才空海か?
深見東州の本
深見東州を一言で言うと
▼▼▼仏教は不幸な死は前世が悪いと言う▼▼▼
イスラエル✨エルサレム🔯ヤハウェ☆YHWH☆number2
高知市南宝永町のファミリーマートのエホバの証人について