1read 100read
あえて農家のいいところ (463) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
結婚して良かった事悪かった事 (307)
【毎日新聞問題】日本では母親が息子にフェ○をする (119)
人口密集国の日本に少子化対策なんて必要か? (261)
●●兄弟資産争い●● (428)
初体験@親の離婚 (468)
【のびた】◆kh0HPfSnRwの息子の命名【回避】 (503)

あえて農家のいいところ


1 :2006/11/01 〜 最終レス :2013/10/11
<農家>
農業をやってる家。 にもいいところはあると思う。

2 :
旬の野菜を食べられるのはイイ。
飢饉時に強い。
だらしないのが好きな人にはイイ(農家はたいてい家が汚いから)。
(子供にとっていいところ)
会社勤めと違い、父親が時間的に融通がきくので参観日にきてもらえる。
農業を手伝うことで親の労働の尊さを目の当たりにできる(実感しやすい)。
たいてい広大な土地をもってるから、子供が遊びやすい。
周囲にハーフ(外国人妻の子)が多いためグローバル気分を味わえる。
酪農家だと動物に親しめる。しぼりたての乳、産みたて卵が食べられる。

3 :
いいところ?ないよ。
あって、>>2の程度。
嫁や婿になってみな。結局は「家←ナンダコリャ」のいいなり、俺みたいに
反発(誤りを糺そうと)しても、聞く耳なし。嫁婿何言おうと、何しようと
潰されておわり。
不正の尻尾つかんで、出すとこにだしたけど、逆におれがつぶされて終わり
だ。「正」「誤」のまともに通用する世界じゃねえんだ。
意見すらもてねえ無教養者ばかりの中で、何説いても無駄。
やめろ。
それと子育て。舅・には一切介入させんな、田舎ほど。

4 :
ない。

5 :
米がうまい。新米がうまい。餅がうまい。
以上

6 :
冬でも土に食料が埋まってる。

7 :
まぁ冬でもスーパー行きゃ食材がならんでるからね

8 :
ない。
血族マンセーな閉鎖的な暮らし。
土地に縛られ、墓に縛られ、親戚に縛られ、息がつまりそう。
農業自体が悪いとは思わない。
脱サラして夫婦で農業を営んでる人もいるし、そういうのは希望があって良いと思う。

9 :
>血族マンセーな閉鎖的な暮らし。
>土地に縛られ、墓に縛られ、親戚に縛られ、
ほんとそのとーり
アホかって感じ
農家のいいところ
バカばっかだから簡単にブッ潰せるとこ

10 :
農業は素晴しい。
とりまく人間が話しんならない。
嫁婿いびり、育児への介入(これ、もっとも迷惑、迷惑なんてもんじゃない)
「家」のプライド←なんだこりゃ。
同世代に嫁・婿12人来たけど残留俺含めて3人、転出理由は皆パチンコで
借金(←ウソ、一人除いてみんなウソ)。でも、みんなでそう言う事にしてる。
大人は、いいさ、子供だ。問題は、子供だ。

11 :
あけっぴろげ

12 :
人生を修行と考えて、艱難辛苦を求める人には
これ以上の場はなかなかないと思う。
あと、変な宗教にはまるタイプの人にはいいかも。

普通の人向けではないがなw

13 :
戦争が始まったら最強

14 :
ばばんも昔
きものをもって米に
かえてもらったらしいぎゃ

15 :
>>13
現代農業は燃料ないと成り立たないから、非農家と同じだよ

16 :
>>15
そのとーりだね。
農業人口少ないから非農家が一斉に農家を襲撃
なんてのもありそw

17 :
農家のいいところなんて、思いつかないよ。
農業のいいところなら、思いつく人がいるかもしれない。
スレタイを変えたら?

18 :
>>9
潰れねえ潰れねえ アホすぎて。
潰れてもわかんねえんだもん、説明しねえと。
その説明が至難の技・・・。
資産の評価額が・・・、つっても、農協の通帳出してきて「今、40万」って、真顔。

19 :
あえて・・・と思っても、良いところはないですね。
残念。

20 :
農家のいいところ思いつくよ。
たいてい隣の家と離れてるから、
子どもの泣き声を気にせずに育児できるよ。
とはいえ、危険箇所の方が多いから結局育児には不向きだけどな。

21 :
知らないうちに料理が上手くなってるとこぐらいかな。そりゃあんだけ人が来れば上手くなるよ…ケッ

22 :
>>15
燃料って、トラクターの燃料とか?
私も>>13のように考えてたけど今は電気や油がないと無理なのかな。

23 :
食べ物には困らない
家がでかい
金がある
土地もある
リストラなし

24 :
>23 …

25 :
ぬるぽ

26 :
>>25
ガッ
国際結婚できるところかな。
でも相手の国を間違えると、大変なことになる。
専業を詠ったパラサイト長男だと、
妻の親族に送金してあげられずに
早急に、介護が必要になる前に(ry

27 :
>>22
無理だろうね。
機械化(=輸入化石燃料を消費する)しないで田畑全部耕せるかい?
それに燃料以外でも、ハウス栽培だって酪農だって、輸入材料を使ってる
からね(ビニルも石油から作るんだよ)。
男手があって牛馬がいればなんとかなる面積の小規模農家もあるだろうが、
そもそもこれは前提条件が間違っている。
いまどきの農家の男でキリキリ働ける奴の比率の低さ、動力源となってくれる
動物の不在、なんてものがあるから、農業が成り立つシナリオそのものが成り
立たないよ。

28 :
農家の嫁歴17年だけど、
けっこう楽しく暮らしてます。
両親は専業だけど、ダンナは会社勤めで休日手伝う程度。
庭続き同居。
うちにも小キッチンあるけど台所、風呂共有。
結婚時教員してたけど、
子育て自分でやりたくて仕事やめた。
そのとき
「辞めるけど絶対家のこと(農業や親の世話)できません。それでも辞めていいですか?」
って舅姑に聞いて、苦笑された。
結局、最初に我慢せず、いいカッコせず、
できない嫁でトコトン通したんで
今楽しく暮らせるんだと思う。
野菜、米は食べ放題。
家賃いらず電気代等もむこうもち。
子育て、娯楽もマイペース。
多少の厭味さえやりすごせれば、快適このうえなし。

29 :
>>28
乙。
結構悲惨な嫁さんばかり見るから、そういう話を聞くとほっとするよ。

30 :
見栄えのいい、農薬をたくさん使った野菜は消費者へ。
虫食ってる、無農薬野菜は食卓へ。
よくかんだら体にはいい。

31 :
ない

32 :
>>28
自分は嫌味をスルー出来ないから無理。
精神病みそう。農家には図太い人が向いてるってことか?

33 :
噂話が大好きで体力がある人は向いていると思う。

34 :
>>2
>参観日にきてもらえる。
農家が半数を占める農村部で育ったけど、参観日に父親が来た家なんて
なかったよ。
参観日に限らず、遊び(子ども会とかね)以外のイベントで、父親がまともに
働くことなんてないし。
地区対抗の子どものスポーツ大会でも、父親はだらだらしてるだけ。母親
たちがお弁当から何から全部手配して、子供に配るときだけ父親がいい格好
してみせる。
今考えるとあれは教育上、非常によろしくなかったと思う。
>親の労働の尊さを目の当たりに
父親がだらだらしてるのを、キリキリ動いてサポートする母親、というか
父ちゃんあてにしてると一家全員飢え死にしかねないから頑張る母ちゃん
を目の当たりにさせることに、どれだけポジティブな意味があるのかなあ。
自分の実家のあたりもたいがいなもんだったけど、某かかあ天下の県に来たら
さらにひどかった。かかあ天下なんじゃなくて、父ちゃん何にもしないから母ちゃん
頑張って家庭を支えてるだけなのね。
九州のほうも、似たようなものらしいけど。

35 :
>>1
農業したい人には良いと思う
きつい仕事をしたくない人には絶対向かない。
(きつい=肉体的にも精神的にも)

36 :
>>35
農業したい、というのは農家の嫁になりたい、という意味ではないのでは。
農家に嫁に行かずとも農業はできるからね。

37 :
いいとこない

38 :
農家は野菜作ってるから夏はきゅうりとなすを沢山食べられる。
きゅうりの浅漬け、すごくおいしい。
夢中になってきゅうりばかり食べてしまう。歯応えがいい。
茄子のあげだしは食べてるとすごく幸せになる。
夏の間はずっとこれでも構わない。
素敵だと思う。
ただ、良いのは胡瓜と茄子だけで、農家じゃない。

39 :
土地がある

40 :
>>39
二束三文の、しかも細切れのやつしかないな。


41 :
宅地にして売ろうとしても買手がいない罠

42 :
運動会の楽しい家族とのお弁当タイム
ダンナ&弟は、もみすりで忙しい両親に忘れられ、腹をすかせて泣いていたそうだ

43 :
いいところだったら嫁不足にはならないだろうね。
外国からお嫁さんをもらって来なくてはいけないって事は、
国内からは来てくれないからじゃないかと思う。
中国から来ているお嫁さんがしょっちゅう里帰りするとかで、怒っている人がいる。
遠くから来ているから仕方ないとか、そういう風に認めてあげる事もないんだなと。
それに中国の家族に仕送りしてると怒ってるけど、それだって仕方ないと思う。
日本はお金があると思って来ちゃったんだろうしさ。
農家のお嫁さんなんて労働力&家政婦にされる。可哀想だよ。

44 :
>>39
うちの土地やるよww。
誰も買い手もない、ど田舎の土地。
2万円でも買う人はいねーな。

45 :
>>44
うちの農地と交換しませんか?w
今ならババァも付けますw

46 :
>>43
こき使ってる家ほど、嫁さんの労働の対価として給与を払ってるようなもんだ、と
仕送りをおおらかに見守る人って少ないね。
「家族を大切にする女性」を望んだ以上、家族を大切にする女性が親兄弟に仕送り
したがるのは当たり前。彼女は血のつながった家族を大切にする人。
そして嫁さんをあれだけこき使ってたら、それなりのものをあげて当たり前。
というバランス感覚がないんだよね。
>国内からは来てくれない
まず無理です。それが現実。
地方に行くと、混血の子供がいっぱいいますよ。

47 :
>>32
図太い人というより、結婚前に華やかさとは対極にある、忍耐強い状況に
おかれて、それなりの精神修養が出来ている人が向いていると思う。
結婚前に品川あたりのオフィスでチャラチャラ働き、毎日おいしいランチやお洒
落な場所に慣れた人に農家の嫁は絶対務まらんて。

48 :
>>47
>オフィスでチャラチャラ働き
>毎日おいしいランチ
真面目な会社員に失礼だよ。
こんなのはメディアの作り上げた幻想。
どーしようもない女子社員もいるが、派遣も含めて堅実な娘のほうが多いぞ。
自分も農村出身だが、まあろくな場所じゃないな。
上のようなバカ丸出しの事を言って真面目な会社員をバッシングする奴が住んでるところだと
理解して欲しい>女性各位

49 :
>>47
綺麗ではない環境で華やかさの欠片もなく鉄の忍耐を要する仕事か。
そんなん勤まらなくて結構w普通の生活でいいっす
あえてキツイ農家を選ばなくても非農家のほうが多いんだし。

50 :
>>36
いや、男女関係なく農家の人と結婚せずに農業始めてうまく行ってる所は少ない
(そりゃ「農業やる」だけなら出来るけどそれなりに儲けたいと思ったら)
なぜなら良い土地を借りる事自体難しいから。(よそ者には貸してくれない)
土地改良に何年もかけられる財力や知識があれば別だが
そんなん最初からある奴なんてごく少数だろ
研修生として農家に勤めるならアリだけど
むさ苦しい所に住まわされて給料は雀の涙。が現実

51 :
農家って離婚して出て行った女性に対し「勤まらなかったくせに」
とよく言うよね。むしろ勤まらない方が幸せなんジャマイカ。
そんなキツイ仕事を他人の女性に「やって当たり前」なんて考え方の方が図々しいと思うのだが。
そんなだから最初から相手にされないんだよね。
幸せになれる要素があまりにも少なすぎるもの。

52 :
確かに農家は取りたての新鮮な野菜を食べられる。
でも農薬を撒かないといけないからマスクしても具合が悪くなるそうだ。
私は朝仕入れてこられた野菜を昼前に八百屋から買ってくるからそれで結構。
どーせキャベツなんか一日で食べきれないし取れたてにこだわらないw
それより真夏も外で泥んこ仕事なんてヤダ!

53 :
>>50
まあ、現実には「農業やりたいって俺たちの土地で言うなら、俺んちの
嫁にならない限り無理だなw 貰ってやるから安心しろよwwwww」
な奴多いからな。
特に女性。農業は夢にとどめておきなさい。
他の男のものじゃない女がいたら、押し入ってでもモノにしたがる奴なんて
どこの農村にもいるから。

54 :
農家の嫁って言っても
絶対農業しなきゃいけないわけではないし
その農家の属する「ムラ」がどういうとこにあるかで全然違うと思うよ。
まあ最近は
結婚しても近くの団地に家建ててもらって住む場合も多いし。

55 :
人の敷地で「ちょっとしょんべ」と言っておしっこした近所のばばあに
あきれた。

56 :
>>54
そりゃ最初だけか兼業ならね。親が要介護になったらどうするの?
施設に預けても文句言われないの?
経営が悪化し人が雇えなくなったらどうするの?
農業は一人では出来ないよ。ビニール貼りも一人では出来ない。

57 :
>54
今時そんな甘言信じるお人好しはいませんよ。
散々別居は嘘だった、騙されたって言う実例があるからねー。
農家って言うだけで何かが違う。
どうしても受け入れられない考え方(長男教)がある。
嫁は○○して当然みたいな考え方が嫌だなー。

58 :
54です。
ダンナは会社勤めだから
庭続き同居だけどあんまり農家の嫁のつらさがわかんなくてスミマセン。
義親は専業なんですけどね。
嫁に来るとき「農家の手伝いはできません」宣言して
通してもらってるからなあ。
いい義両親に恵まれたと思ってます。
義両親引退したら、本業の畑は委託して、
米だけはダンナ中心に細々と続ける感じですかね。
介護は施設でも文句言われないと思う。
というか、自分たちでいい施設見つけそう。
お金はたくさん持ってる義両親だから。
近所も裕福な同業農家が多いけど
最近は近所に家建ててもらって別居してるパターンが多いです。
息子さんもお嫁さんも職持ってるから農業は手伝い程度だし。
嫁は○○して当然ってのは確かに一昔前まではあったと思う。
でもことごとく「それって変ですよね」「できません」と意思表示してきたら
いつの間にかあきらめてくれました。
今はラクです。

59 :
>「それって変ですよね」「できません」と意思表示してきたら
普通の女性にとっては一々反抗しなければならないこと事体がストレスになる。
リーマン妻だったら普段の生活で何をどうしようが自分の思い通りだもん。
つか、他人に干渉されるの自体我慢ならないって人が多い。敷地内なんてもってのほか。
遠距離別居、義理親施設、自分達もそこそこ裕福なんで今更農家に魅力なんか感じないね。

60 :
>近所も裕福な同業農家が多いけど
うちの近所には貧しい農家が多いです。裕福な所はごく少数。
(ってか兼業で自分ちの分の米+αだけ作ってるとこが多い。専業は少数)
統計上でも労働者一人当たりの所得はリーマンの方が上だよ。

61 :
具体的にどこに住んでいるのか言ってくれ。
周りの農家の貧富とか言うのなら。具体的にどこに住んでいるのか言ってくれ。

62 :
ほい。ここでも参考にしろ。(実際住んでるとこのじゃないけど)
http://agrin.jp/hp/q_and_a/nouka_shunyu.htm
ちなみに200万とか書いてあるけど農機に結構金かかるんで
収支がマイナスなんて事も良くある事だよ。コンバインとトラクターでも幾らする?
つまり田んぼを維持するために農外収入から持ち出ししてる兼業農家も多い

63 :
なんであえて農家になんか行かなくちゃならないの。
農業したい人がやればイイ。無理強いはイクナイ。

64 :
そりゃあえて農家が好きでいくわけがない。
ダンナが好きだから仕方なく行くんでしょ。
でも行ったその後はそれぞれ。
こんなハズじゃの人もいれば、楽しく暮らせる人もいる。
本人と相手親の関係次第では
別に農業しなくてもいい場合もあるんだよ。
私も嫁いで十数年だが農繁期に手伝ったこともない。
田植えのときはGWだから子連れで実家帰るし。
あ、ダンナは残しとくよ、さすがにw

65 :
このスレの前提が「農家のいいところ」だから。
>>64のように
いいところ無いですって最初に言われちゃうと困っちゃうなあw

66 :
>そりゃあえて農家が好きでいくわけがない。
>ダンナが好きだから仕方なく行くんでしょ。
そーか、だから女にもてない冴えない農家男は一生毒なんだねw
もっさりしてて楽しく会話もできないじゃ好きになるわけないだろ。
金の問題は二の次。イケメンは農家でも結婚してるしなw
つまり結婚できないのは自分のせいだって事に早く気付けw

67 :
そういや、うちの地元集落は嫁さん定着率高い。外国人嫁はゼロ。
嫁さんのいる地元農家の若い衆(30代)は
・高卒ではなく、農業大学校などで農業経営を勉強している
・敷地内別居し、子世帯の台所は嫁さんが握る
 (これはあんがい、親世代にも歓迎される。子供と同じ「ハイカラな」メニューを食わなくて良いから)
・嫁さんに農作業を強要しない
 (ぐちゃぐちゃ言う団塊以上もいるが、鮮やかに無視)
・嫁さんに親・祖父母の面倒を見させない
 (親、まだ元気だし)
・土地は人に借りてそれなりの規模で経営する
・自分で耕せないと判断したら、あっさり小作に出す(→本人サラリーマンに)
・親は70までに離農し、子世帯の農業経営に口を挟まない
が特徴だなあ。
>66
イケメンには程遠い奴らばかりだが、真面目に稼ぐ奴は嫁さんいるよ。
結婚できない奴は自分のせいって言うのは、確かだね。

68 :
>>67
そういう集落ばかりだといいんだけどね。
多くの農家はそういう新しいやり方を取り入れている事を批判するからね。
排他的で進歩が無くて、未だに明治時代辺りの価値観で成り立っているようなトコがほとんど。
一般の人達と住む世界が違うよ。


69 :
>>68
うむ、それは思う。
ていうかうちの地元は恵まれてるっつーか危機感あるのよ。
かろうじて東京通勤圏(都内の場所によっては2時間以上かかるけどな)だから周り中リーマンだらけ。
リーマン家庭の子弟も多い(俺も実はリーマン家庭です、農村育ちだけどね)。
俺たち「土地が無いんだから自分の頭で稼ぎな!」とケツ叩かれて育った連中もい見てるから、
同世代はホント、真面目に働くわけよ。
「ヤバイ、あいつらに負けたら俺終わりだ」って意識がおたがいどっかにある。
田舎特有の「出る杭は叩け」っていう根性はあるけど、あまり足を引っ張りたがる奴も
それはそれで「出る杭」だから、ある程度になったらいいかげんにしとけとそっちを叩くな。
今は別の地方にいるんだけど、交通も通信もミゼラブルな田舎ほど、危機感ないね。
そしてただでさえ恵まれてない環境なのに危機感も無いから、なんも改善しようとしない。
若い衆は町に出て行き、嫁さんは来ず、年寄りばかりになる。
とりあえず、俺的結論。「経営する気の無い奴がそろった農村に、いいところなんかない」かな。

70 :
農業にいいところはあっても農家にいいところなどない

71 :
>>70
今の農家って不合理の塊だもんねえ・・・
農機具の値段も昔と桁違いだから
元を取るためにはそれなりの規模じゃないとペイしないのに
農地を借りるのもなかなか難しい。
経営するって意識すらなく、農協主導の農家ばかり。
嫁が来ればただで働いてくれるだろうからなんとかなるはずと素で思ってたり。

72 :
>>71
>嫁が来ればただで働いてくれるだろうからなんとかなるはず
嫁が来たら養う口が一つ増える、ていうのを忘れてるからなあ。
メシ食わぬ女房っていう昔話があったけど、まさにあれに出てきた
ケチ百姓をやってる連中いるからね。
で、嫁もらって子供こさえることを夢見てるわけだが、子供できたら
最低でも数千万円が必要ってことも計算しちゃいない。
正直、農機具の元すら取れないやつに、嫁貰って子供持つなんて
贅沢はできないっての。

73 :
そうか、読んでて何か違うと思ってたけど、
うちが楽しく暮らしてるのは
ウト&トメが手広くやってる果物農家をダンナは会社の休みに手伝う程度。
私はもちろんノータッチ。
母屋の家事もノータッチ。
別に強制的に継げとも言われてなくて
(逆に、この歳から本格的にやるのは無理と言われた)
全てウトの裁量でやってる農家に
家だけ敷地内のお客さん状態だからだね。
ウト&ウトメはダンナと対等以上の農業収入はあるし
(よく知らないけどたぶん純利益で1000万超)
他にも山を持ってて、ゴルフ場に貸してるので賃貸収入もある。
光熱費も全部母屋もち。
田舎の付き合いのわずらわしささえ慣れれば
いやなこともあんまりない。
ウトがリタイヤしてから畑をどうするのかは
ウトがキッチリした人だから考えてるんだと思う。
田んぼのほうはダンナが引き継ぐかもしれないけど。

74 :
>>73
ネタじゃなけりゃ、作目と面積教えてよ

75 :
>>74
ネタだってw
文章ボロボロじゃねーか

76 :
敷地内別居のウトメは農家、私達夫婦は会社員
農家じゃないからいいところはわからない
仕事中に自家用野菜の世話ができること、
仕事中に家事や私用ができること、
それだけは羨ましいと思うね

77 :
>>74
>>75
ネタじゃないよ〜
でも文章ボロボロでごめん。
興味ないから面積は全然わかりません。
ブドウ農家です。
季節には直売やってます。

78 :
いい加減>>28のageたがりがウザイ。

79 :
農家のいいところ。
専業農家のウト曰く、
「人に使われない。自分が社長だw 体調が悪い時はいくらでも休める。
お前達(夫と私)みたいに会社勤めしていたら、なかなか休めないだろう?」
ウトがサボったり休んだりしている間も、トメが一人で農業をこなしている。
男尊女卑なウトは、それが当たり前と思っているんだろう。

80 :
どえらいにあったからって。それで
まるで農家全体がそういう風に飛んでも内容に書くのは池ねえよ。

81 :
それはそうだけど、利点が少ないのは事実のように感じたよ。

82 :
今の時代農家なんてニートを生み出す温床のようなもん。

83 :
専業で稼いでる農家はいいが
自分家で食う分+αな兼業農家は将来危険だよ
昨今、農協かどっかに委託する集約農業を強要される、村社会の圧力が高まってるからね
あと5-10年のうちに多くの兼業農家は農機具メンテナンス料からは開放されるが毎月金払って米作ってもらって食う事になる
田んぼなんて売れないし、米以外の農業に転用も厳しい(綺麗に区画整理されたような田んぼはほぼ整地補助金出してもらってるのでアウト)

84 :
>>飛んでも
今、そんな表記をされるようになったのか。

85 :
>>77
>>興味ないから面積は全然わかりません。
とか言ってますが、こういうことでよろしいのでしょうか? 農家の人。
(もし、いるとすればだが)

86 :
実家がくだもの農家なわたし。
昨日友人達とイチゴ狩りに行ったのだけれど、
みんなのマナーの悪さに悲しくなった。
イチゴのとり方が、乱暴で、葉っぱや茎までもいで傷つけるし、
よく見ないで採って、完熟していないと、食べないで通路に捨てるし(他の人に踏まれてつぶれる)
ガサツに歩くから、花びらが散っちゃうし・・・
「かわいそうに・・育てた人がこれ見たら悲しむよ。」と言っても、
「入園料払ってるんだから、このくらいいいさ。何で客が遠慮しなくちゃいけない?。」
みたいな考え。折れた茎見てたら、涙が出そうになったよ。
農家で得したこと。
おいしいくだものを作ることの大変さを知ってるから、
それをいただく時に、味のおいしさそのものに、喜ぶだけじゃなく、
感謝や感動や満足感といった、気持ちの上での満足感も加わって、
すごく幸福なうれしい気分になれること。


87 :
とある村の農家出身の主人と結婚をして6年位経ちます。
(私は都内出身です)
主人は長男なのですが、高校卒業後上京して、今は都心の企業で働いています。
その為、帰省するのは田植え、稲刈り、お盆、お正月の年4回です。
主人は農業の手伝いをするのですが、私には強要されません。
美味しい野菜、お米もいただけるので、そういった点はよかったと思っています。
でも、方言が激しくて、未だに義母、義父、他家族の言ってる事が理解できない事。
食事の団欒にも入っていけず、辛く感じてしまいます。
また、義弟夫婦には子供が2人いるのですが、私には子供がおらず、
誰とも会話をする事もなく肩身の狭い思いをしています。
そんな毎日で、帰省する度に軽い鬱になり、毎回一人で泣いています。
旦那さんに相談しても、解決する問題でもなく。。。
これからの事を憂鬱に思っています。
似た感じの状況の方、いらっしゃいますか?!
ちょっとスレ違いでスミマセン。。。


88 :
田植えの時期がGWと重なるので休めないよ。
ただで米はもらえない。

89 :
あえていいところも何も、2chで見かけるような酷い目にあった事がない。
父の実家が東北で農家をしている。
山奥なので、東京の我が家からは車で高速を二時間、高速降りてから山の中を
グルグルと車で二時間。
店は、商品にほこりを被っている、雑誌なんていつのものだかわからないような
兼業農家のよろず屋が二軒とガソリンスタンド、寺があるだけ。
隣の家は何百メートルだか何キロだか離れていて、視認できない。
子供の頃から盆暮れには一家で泊まりに行っていたが、いわゆる長男嫁である
母は、布団のあげおろしすらした事がない。
すべて父実家の、親戚の皆さんが気を使ってやって下さるので、小さい子供が
わらわらいる母は、自分の子供の世話しかしなかった。
あとは接待されていただけ。
大人になってみると、いくら子供が何人もいて長距離を車でやってきて疲れていても、
自分たちが寝る布団のあげおろしさえしないってどうよ、と母の所業に凹んだ。
父の田舎に行くと、おじいちゃん(親戚の年寄り、祖父ではない)は都会っこの
私たちをたんぼに連れて行ってザリガニやカエルをとってくれて、おばあちゃん
(同じく祖母ではない)は食べ物も飲み物もたくさんこさえてくれて、いつでも
歓迎してくれた。
でもまあ、そんないい人たちばっかりの田舎ですら、若い人は皆いなくなるって
いってたから、住むと大変なのかも知れない。
私には、虫が出るとかトイレが外にあった事以外は、楽しい思い出しかない。

90 :
>>86みたいな百姓女を見るとやっぱ百姓って嫌だなって思う
あーやだやだ、農家に感謝しろキャンペーン
いちご農家じゃなきゃ上手にいちご採れるわけないじゃん
いちごでメシ食ってるんじゃないんだから
ま、アンタの友達はDQNだけど
実家のくだものを買って下さってる消費者の方々に感謝してね
消費者のおかげで生活ができてるんだから
肥料や農薬を開発してくれた会社にも感謝してね
肥料や農薬のおかげで果物ができるんだから
果物の栽培法を指導して下さる方にも感謝してね
教えてもらったおかげで果物が作れるんだから
農地を与えて下さった国にも感謝してね
与えてもらったおかげで百姓ができるんだから
需要と供給があるから成り立ってるんだよ、百姓

91 :
>>86
私は思いやりがありますみたいに書いてっけど、魚食う時は漁師に感謝してるだろうな。
命懸けで取ってきた魚だぜ。漁師の大変さを考えたら頭から尻尾まで残さず食ってるだろうな。骨捨てたりしてないよな。

92 :
>>66
女にもてない冴えない農家男
女にもてない冴えない農家男
女にもてない冴えない男だよな、普通に

93 :
>>86
素人にお金払わせていちご狩らせるんだからそれぐらいは覚悟の上では?
食べられないいちごをポイ捨てはいただけないけど、実を採る際に葉っぱや茎を傷付けるだとか
歩いて花が散るだとか、素人はそんなの分からないよ。注意して欲しいなら最初に講習とかやるべき。
それ以前にがさつな扱いされたくないなら、素人に開放なんかしなければいい。
食べ物への感謝は別に農家じゃなくても普通の躾を受けて想像力のある人なら分かると思うけどね。
それこそ「くだもの」に限らず、肉・魚・玉子etc…。
まぁ「作ることの大変さ」より「命を頂いてる事に感謝」する人の方が多いだろうけど。

94 :
野菜がうまい

95 :
通勤ラッシュが無い

96 :
>>89
それで?貴方の母がたまたまいやな目に会わなかったからといって
若い女の子が「田舎の農家に嫁に行きたい」なんて思わないしましてや
「食料を作るのは大事な仕事だ。よし!農業に就こう」なんて思うわけないじゃん。
食料維持は大事ってわかってるけど、自分は楽で綺麗な仕事をしたいもんだヨ。
その風潮は、どうしようもない。首に縄つけてやらせるわけにも行かないし。
だいたい農家の子どもが、農業やりたがらないんだから。

97 :
>>86
>おいしいくだものを作ることの大変さを知ってるから、
それをいただく時に、味のおいしさそのものに、喜ぶだけじゃなく、
感謝や感動や満足感といった、気持ちの上での満足感も加わって、
すごく幸福なうれしい気分になれること。
そんな奇麗事を言っても継ぐ気はないんだよねw
なんかしらじらしいっす


98 :
通勤ラッシュ>>>>>>>肉体労働
だなあ・・・まあ頑張っとくれ>>95
米や野菜作る人も必要だ(私は、やりたくないけどね)

99 :
朝8時〜夜2時までという激務がないとこ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【名無しも】みんなで雑談296【コテも】 (899)
■□■□チラシの裏 3354枚目□■□■ (1001)
【注意】ここは同居支援スレッドです2【注意】 (524)
ツラスの裏 (102)
【注意】ここは同居支援スレッドです2【注意】 (524)
レスってる人・いたしたくない人5 (357)
--log9.info------------------
汚いガキが回転寿司の上流にいると・・ (121)
リストランテ文流 (213)
【残飯定食】さなぎの食堂【300円】 (139)
グルメ板のレベル低下を憂慮する (561)
本場フランスの星付きレストランを語る (235)
飲食店に香水つけてくんな! (872)
熱海の美味いお店教えて!! (193)
東京都内のホテルのフレンチレストラン (452)
【美味しい】佐賀県呼子スレPart1【イカ食べよう】 (740)
店内で食事吸いながらタバコ待ってる奴はR (134)
美食倶楽部に入る方法 (109)
魚磯 −伊豆− (119)
大阪 新世界について語ろう (925)
BIG6億円が当たったら、どこで外食する? (138)
【志摩】アワビのステーキ【観光ホテル】 (262)
東武東上線・越生線、JR川越線 沿線 (618)
--log55.com------------------
【悲報】靖国神社でナチス軍のコスプレをしたおっさんが「ハイルヒトラー!」と絶叫 [324064431]
【速報】NVIDIA RTX2080Tiキターーーー!!!脅威の17TFLOPSで3000ドルのTITANV超えか?なお値段は899〜1000ドルの模様 [659425117]
【】西川口駅周辺、この数年で完全に中国人に乗っ取られる。団地は老人以外全員中国人、比率は50%超。中国語がわからない日本人を圧倒 [235021461]
BBC「なぜジャップは難民を受け入れないんだ?先進国では4割以上受け入れるのが普通」 [324064431]
カーナビ業界「業績低迷から抜け出せません。このままではカーナビは終わりです」★2 [808856812]
猫の里親業界にはびこる男性差別が深刻 独身男性「また猫の譲渡断られた。 女R」 [324064431]
【ラブライブ!】歩夢「自分たちの曲発表緊張するね」??「ドンウォーリードンウォーリー」 [682599597]
この20年日本の文化レベルの停滞がヤバい CMに使われる曲は90年代リバイバル タレントは20年前と同じ顔ぶれ。誰の責任? [324064431]