1read 100read
第35代横綱 双葉山定次を語る (625) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
木村庄之助>>>>横綱 (176)
屋京平被害報告相談所 (550)
いつから宇部はこんなに暴れるようになったんだ? (115)
コ瀬川 正直(桐山部屋)統一スレッド (362)
コ瀬川 正直(桐山部屋)統一スレッド (362)
★★☆☆☆★舛東       欧★★☆☆☆★ (188)

第35代横綱 双葉山定次を語る


1 :2009/11/30 〜 最終レス :2013/10/22
双葉山定次を語ろう

2 :
平成の大横綱・貴乃花親方が2get!!
         ,r'^⌒⌒ヽ,r''⌒`ヽ、 
       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ 
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ~~~~`ヽ;;;;;;;;;;;;i 
      !;;;;;;;;;;;;イ::. /~~~\ ヽ;;;ノ 
      ゝ;;;;;;;|:::: (●) ,(●) |シ 
      从从/: \  、_!  / ノ        
       从从  i 'ー三-' i l     
        ノ从ヽ._!___!_/ 
>>1 非常にすがすがしいスレであります。 
>>3 2getには心の底から納得しております。 
>>4 2getに不惜身命を貫く所存でございます。 
>>5 誉であります。 
>>6 匠であります。 
>>7 >>7氏につきましては〜 
>>8 書き込みは2番目にするものです。3番目以降はいかがなものかな〜という

3 :
白鵬は双葉山の生まれ変わり。
本人がそう言ってるんだから本物だな。

4 :
>>3
双葉山を汚さないでくれ

5 :
語る以前に見たこともないんだから語れないよ
平成だし、生きてた時代も全く被ってないので

6 :
69連勝

7 :
年2場所制の時代に全勝優勝8回
実に優勝回数の2/3が全勝
大正の太刀山、戦後の大鵬よりも格上

8 :
カルト宗教にハマってた

9 :
素直で求道的な人だったんだよ。

10 :
白鵬は双葉山の生まれ変わりなんだからもっと崇拝しろよ

11 :

そして終了

12 :
双葉山大好きです。惚れ惚れする相撲態度ですよね。昭和の横綱シリーズ双葉山の
映像をよく見ます。特に昭和15年1月の対相模川、対前田山戦なんて素晴らしいですね。

13 :
>>9、12
同感
理事長時代の晩年でも後光が射してた

14 :
投げる時、攻めるときのすばやさと対比して、勝ち名乗りを受けるまでの悠然とした態度。
まさに静と動のメリハリが究極的です。

15 :
双葉山戦で映像がないのが残念な相撲。
昭和18年春14日目の照国戦。全勝対決の一番と
昭和19年秋6日目の東富士戦。引退決意の相撲が見たいです。

16 :
19年の映像は双葉山以外でも一度もみたことないな。

17 :
双葉山を誰かと比べるのがナンセンス。
伝説の力士です。
双葉以降で最も双葉に近づいたのが貴乃花。
未だ木鶏たり得ず
う〜ん、深い。
朝青龍には一生意味プーな言葉だろな

18 :
没したのは1968(昭和43)年12月、大鵬28回目の優勝(全勝優勝)の後
大鵬32回の優勝と北玉時代到来を目にすることはできなかった

19 :
最近、アナも普通に「角聖 双葉山」って言うようになったな。

20 :
>>17
ドルジはモッケイになる10日前の鶏だよな。

21 :
リアルタイムで近代相撲史を観て来たオレにとっては、
双葉山はむしろ新しすぎて分からん。つーかいまいち馴染めん。
正直、近代相撲の歴史は玉錦が最後だった感がある。
技・力・スピード…双葉山以降の力士は本物の相撲じゃない。

22 :
2場所(30戦)
1 30勝0敗 大鵬、千代の富士、朝青龍、貴乃花、双葉山
6 29勝1敗 北の瑚、白鵬、栃錦、隆の里、三重ノ海
3場所(45戦)
1 44勝1敗 大鵬、千代の富士、朝青龍
4 43勝2敗 北の瑚、貴乃花、栃錦、双葉山
4場所(60戦)
1 58勝2敗 千代の富士
2 57勝3敗 大鵬、朝青龍、北の瑚、白鵬、双葉山
7 56勝4敗 貴乃花、玉の海
5場所(75戦)
1 72勝3敗 白鵬
2 71勝4敗 大鵬、北の瑚
4 70勝5敗 朝青龍、貴乃花、双葉山、玉の海
8 69勝6敗 千代の富士
6場所(90戦)
1 86勝4敗 白鵬
2 85勝5敗 北の瑚
3 84勝6敗 大鵬、朝青龍、双葉山、玉の海
7 83勝7敗 千代の富士、貴乃花

23 :
>>22
双葉山の連勝は15日制以前だからねえ。

24 :
伝記映画見たいな

25 :
(41年前の)12月16日に亡くなっていたんだな

26 :
>>9
牧本に「とどろきわたる」という四股名をつけたり、
意外とお茶目なところもあったようだ。
周囲はオーラがありすぎて近づき難かったみたいだけど。

27 :
双葉山が現れるまでは
相撲の神様といえば角聖常陸山だったのかな?
さらに常陸山が現れるまでは谷風
という認識で合っているかな?

28 :

白鵬が、雰囲気似てきた

29 :
28、 双葉山を汚さないでくれ給え

30 :
双葉山が全盛期の頃でも「いくら双葉が凄くても常陸山には敵わない」と言われてたらしい。
偉大さはともかく単純に強さだけなら雷電>超えられない壁>常陸山>太刀山>谷風>初代梅ヶ谷
>双葉山だったんじゃないかな?

31 :
双葉山の新作DVDを作って欲しい

32 :
同時代内では比較出来るけど、時代背景が違うと単純比較は難しいと思う
双葉山以前はよく知らないが、例えば 戦争で栄養失調もあった時代の力士と
今の栄養満点の時代とは…

33 :
栄養失調の奴が幕内で相撲を取ってたとでも?w
そんな奴は相撲取りになれないだろ。

34 :
栄養失調まで行かないけど
戦争で激痩せした力士いたね

35 :
洗脳した教祖が最強か

36 :
>>27
常の花とか栃木山とかもクラスじゃね。
梅ヶ谷や太刀山や玉錦は強豪なんだけど、ちょっと異端のイメージがある。
輪島や曙みたいな。

37 :
常陸山で思い出したが大乃国が出てきた時、常陸山の再来って言われたんだよな。
ああいうでっぷりと太ってて組んだら岩のように重くどっしりと寄り切る
力士ってもう出てこないのかね。

38 :
age

39 :
警官を投げ飛ばし現行犯逮捕

40 :
>>39、しょっぴかれる教祖様を守る為だったんだ、ナイーブな信者だったが直後に目を覚ましたのは不幸中の幸

41 :
>>37
ここまで健康問題がクローズアップされている現代では出てこないはず。
外国出身だったら話は別だが。

42 :
>>33 160キロあった照国が100キロに痩せたように戦後すぐは満足に栄養が
取れていなかった力士が殆どだよ。

43 :
主食である飯や餅の炭水化物は昔でも摂食できたが、副食は今のように豊かではなかったし

44 :
双葉山あたりになるとどのぐらい強いか見当もつかん。
相撲以外のところで腕力とか見ると・・・
栃錦が中学生ときの写真で米俵2表(120キロ)を担いでるのを見たことがあるが、
栃錦は非力といわれていた。
若乃花は土俵の鬼で投げが得意の力士。沖中氏やってるぐらいで腕力も強かったはずだが、
それが優勝のセレモニーのとき、当時の双葉山理事長が渡す優勝賜杯を肘を曲げて体を寄せて受け取ってる。
双葉山は腕を突き出して渡している。それぐらい違う。
双葉も非力といわれていたし、戦前で怪力といわれる人間がどれぐらい強かったものか?
現在の人間からすると御伽噺なんだろうな。

45 :
栃錦は中学行ってねぇーよ

46 :
少年時代に
大分のアマ相撲界の横綱だった稲尾久作(稲尾和久の父)を投げ飛ばした――
ってのは真実なのだろうか?

47 :
>>7
太刀山は全勝5回のほかに土つかず5回、栃木山は全勝2回のほかに土つかず6回がある。
栃木山の場合、大正6年5月の(9勝)1預は実質的な勝ち(陰星)とされ、大正8年1月の(9勝)1休は相手(朝潮)の休場によるもの。他に8勝1分1預、9勝1預、9勝1分、10勝1分がある。
預は現在なら取り直しとなるケースでも負ける可能性は低い。
また、東西制の事情から、実力上位の相手に対して最初から引分に持ち込もうとする場合が多かったと考えられる。
不戦勝制度ができ、引分・預がほとんど考えられなくなった昭和以降の土俵なら、太刀山も栃木山も全勝が8回前後できた可能性がある。
双葉山の全勝回数を他の強豪に比して特別突出しているように評価するわけにはいかないと思う。


48 :
緊急出版された笠倉出版の「朝青龍伝説」には、
璽雨教絡みの騒動の力士名が「双羽黒」になっている(笑)

49 :
緊急だったにしても人名くらい推敲出来なかったのかな、書き手は若い世代だね

50 :
数ある力士の中でも、最も尊敬に値する人

51 :
小坂秀二が双葉山絶対

52 :
双葉山道場という賭場を開いた
昭和のバカ横綱だったけ。

53 :
現代なら十両6枚目くらいのレベルだろ

54 :
相撲界が世間を騒がしている間に、第69代横綱が69連勝を虎視眈々と狙っている……

55 :
双葉山の書いた「相撲求道録」、
今は「横綱の品格」という題名で復刊されているけれど、
ちょっと前の品格ブームに乗ったみたいで(*‘ω‘ *)ィャン

56 :
>>55
 「正しい賭博のすすめ」も書いてあるの?

57 :
>>53
じゃあ現代の平幕エレベーター力士も双葉山の時代に行ったら
横綱になり、双葉山以上の成績を残せるの?

58 :
孫娘の次女龝吉美羽が女優として活躍

59 :
>>58
宝塚で穐吉定世と名乗ってた子??

60 :
>>53
それじゃ現代の学生出身が幕下付出でデビューして、1年足らずで
双葉山クラスになるの?

61 :
>>54
 シックス・ナインですね。
 興奮しまつ。

62 :
>>58
>>59

孫娘の長女龝吉定世
元宝塚歌劇77期生双葉美樹
孫娘の次女龝吉美羽
舞台女優、日本舞踊家
師匠は民謡歌手細川貴志

63 :
逆鉾の娘は双葉山の娘の後輩なのか!!

64 :
興奮のあまり間違った
双葉山の娘→孫娘

65 :
>>62
二人とも芸能人になったのかぁ。でも、もういい年なんじゃない?
写真とかないのかなぁ。相撲雑誌もこういう人たちを特集すればいいんだよ。
くだらない記事ばっか書かないで。

66 :
>>47
なるほど、たしかに当時は預りを含むなど全勝ではない土つかずもありましたもんねえ。
亀レスですが大変参考になります。ありがとう

67 :
九州出身だけど、大記録を九州場所で破られるとはね。

68 :
長男は1988年10月44歳で死去
孫の長男は宗教家として僧侶となり檀家になったようだ。

69 :
子供が3人もいたのか。とんだエロ坊主。

70 :
日本教育白書の「品格」で出てたけど、結局警察のお世話になったところは隠してたねw。
ちなみに柏戸と大鵬は拳銃密輸だっけ?とんだ「品格ともに抜群」だw

71 :
>>52>>53
知りもせん癖に自演馬鹿は死んでろカス

72 :
双葉山は少年時代に吹き矢が右目にあたり、失明
さらに兄が早逝し、一家を支えるため働くなか、右手小指も負傷し不自由になった
ハンデを持った体で入門し、小部屋の不利も乗り越えて、横綱まで上りつめた
確かに、春秋園事件の二階級特進や番付運、娯楽が少なかった、
国威高揚に利用された等、追い風はあったかもしれない
しかし、双葉の残したエピソードは日本人の歴史そのものであることは間違いない
右目に星の光る双葉の姿は、ただ、ひたすらに、美しい

73 :
実際今いたら十両クラスかな?
食ってる物もトレーニング方法も全然違うし。

74 :
ンなわけない。関脇ぐらいだろう。
あの体格じゃ、現代相撲だと四つ相撲では大関以上は無理だろうけど。

75 :
双葉山に関しては関脇クラスかもしれないけど、
当時の三役陣や幕内上位は今の幕下でも通用しないだろうな

76 :
>>73
話の辻褄が合ってないだろう。
今いたら、今の物食って体もデカくなるっちゅうの。

77 :
今の大学生にもかなわないよ

78 :
>>73
日本人力士が弱くなったのは昔ながらの稽古を疎かにしてウエートトレーニングなどに頼り過ぎるようになったからかもな。相撲の力や技術は土俵上での稽古によって身につくと言うし

79 :
精神面は弱くなってるだろうけど肉体的には強くなってるはずだよ。
ただ外国人が強い(素質ある選りすぐりの外国人しかこない)だけ。

80 :
年2場所のころ、力士は場所の合間に副業やってたんでしょ
ケイコ量はいまよりぜんぜん少なかったんじゃないの

81 :
>>80
副業って具体的に言ってみろよ

82 :
あの時代は戦前・戦後の食糧難で、巡業は部屋ごと
勧進元が見つからなければ、平地に円を描いて稽古していた
兵役に行って、ガリガリに痩せて帰ってきて復帰した力士もいた
彼らが今のような食事ができて、力士であれば衣食住は保障される状態で
と、条件をつけて比較できないか?
でないと、双葉山のみならず、自分の祖父母曾祖父母を否定することになるぞ

83 :
別に双葉山を否定するつもりはないし、双葉山に限らず先人達を否定するつもりは無い。
ただ相撲に限らず例えば野球でも王が今いたところで通用するか疑問だし、
サッカーでもペレやベッケンバウアーが今年のワールドカップに出ても全く活躍できなかっただろう。
競馬ならシンザンやセントライトはG1どころかG3も勝てないだろう。
勿論、彼らが現代の食事を取り、現代のトレーニング方法を取り入れていたなら話は別になるけど。
どんな分野でも日々進歩し、超えていく事が先人達に対する恩返しでもあるだろうし、
逆に30年、50年前と比べてレベルが進歩してない競技があるとするならば、
その競技自体の存在価値に疑問符が付く。

84 :
孫娘の長女龝吉定世
元宝塚歌劇77期生双葉美樹
孫娘の次女龝吉美羽
舞台女優、日本舞踊家尾上凜
師匠は民謡歌手細川貴志

85 :
孫娘の長女龝吉定世(39)
元宝塚歌劇77期生双葉美樹
孫娘の次女龝吉纓抄(38)
舞台女優龝吉美羽、日本舞踊家尾上凜、
師匠は民謡歌手細川貴志

86 :
>>77
お前みたいな浅はかなバカは相撲自体語るなボケ

87 :
白豚オタはここに来るな

88 :
逆説的なことで考えてみたらどうかね?
今の力士が戦前に行ったとしたら?
食いもんはひどいし、稽古はきついし、少なくとも体重が激減することは必至だろう。

89 :
なるほど
ならば、学校へ行けず力仕事をしなければいけない、というような状況にもおかれるね
双葉山の後の、初代若乃花は沖仲仕、千代の富士も漁師の息子で、足腰が鍛えられてたしね

90 :
異論も多々あると思うが敢えて書く
古今十傑力士
1)双葉山定次
2)太刀山峰右衛門
3)初代梅ヶ谷藤太郎
4)雷電為右衛門
5)谷風梶之助
6)常陸山谷右衛門
7)栃木山守也
8)陣幕久五郎
9)稲妻雷五郎
10)小野川喜三郎
昭和以降十傑力士
1)双葉山定次
2)大鵬幸喜
3)千代の富士貢
4)白鵬 翔
5)北の湖敏満
6)玉錦三右衛門
7)羽黒山政司
8)朝青龍明徳
9)貴乃花光司
10)常の花寛市

91 :
古今十傑力士
1)雷電為右衛門
2)谷風梶之助
3)双葉山定次
4)初代梅ヶ谷藤太郎
5)千代の富士貢
6)常陸山谷右衛門
7)太刀山峰右衛門
8)大鵬幸喜
9)栃木山守也
10)陣幕久五郎
昭和以降十傑力士
1)双葉山定次
2)千代の富士貢
3)大鵬幸喜
4)白鵬翔
5)玉錦三右衛門
6)羽黒山政司
7)常ノ花寛市
8)北の湖敏満
9)貴乃花光司
10)朝青龍明徳

92 :
双葉山の晩年に大鵬がどんどん優勝重ねていってたけど
双葉山は大鵬のことなんていってたのかが知りたい

93 :
>>92
末恐ろしい男。

94 :
伝説の双葉山の記録だけは破ってほしくない。空気読め白鵬

95 :
>>44
>双葉も非力といわれていたし、戦前で怪力といわれる人間がどれぐらい強かったものか?
怪力法という本に戦前の力自慢の記録が載ってるけど今の
パワー系のスポーツ選手と比べると大したことない。
これには力士の体格も細かく載っているけど今の力士と比べると
胸囲や上腕がかなり貧弱。

96 :
食糧事情が悪かったらしいよ

97 :
璽光尊の騒動の際
縄で体中ぐるぐる巻きにされ、警官どもに担がれて連行された―― という。
それを見てみたい。
写真は残ってないのか?

98 :
>>95
根拠もなしに大したことはないなんて、どうして言えるんだ。
見せかけだけの筋肉ならボディ・ビルか筋肉増強剤でも飲めばよろしい。
今はこの手の人間が多いからな。戦前以前でも太刀山、羽黒山、玉ノ海など怪力力士はいくらでもいる。

99 :
>>98
てか、若い頃は非力だなんて、只の枕詞じゃないw 双葉も入った時でも幕下並の強さはあったんだろうさww

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【目指せ勝ち越し】若戸大橋【目指せ序二段】 (360)
木村山 守(春日野部屋)統一スレッド (165)
ここだけ20年前のスレ (386)
相撲取りって醜い豚なのになんでモテるの? (175)
モンゴル人力士が強いのは当たり前 (180)
モンゴル人力士が強いのは当たり前 (180)
--log9.info------------------
【画像】竹達彩奈さんのあずにゃんコーデ (253)
現代イラストレーターの実態 無報酬でも「選り好みできない」 (404)
【キン肉マン】悪魔将軍ついに出陣! あれ?六騎士は? (238)
岡山の専門学校生が電車内で少女を盗撮 画像をツイッターで公開し、誹謗中傷 (448)
登山しなくてもゴアテックスのジャケット一着は持っとけ ガチで捗るぞ (972)
三森すずこ「人を引きつける魅力を持った唯一無二の存在になりたい」 (160)
正直、艦これもうやめたい・・・。でもレベリングや資材集めしないと・・・11月にもイベントが・・・ (698)
ニトロプラスのスタッフ「視聴率上げるために、仮面ライダー鎧武をリアルタイムで見てね!!」 (322)
【おまえら】 クレジットカードの審査に何故落ちてしまうのか? (311)
ブサイクは甘え、髪型、体型、服装、この3つに気を付ければ人並みにはなれるぞ (103)
米情報機関の盗聴問題「日本の電話は全て筒抜け」 国外でデータ解析し抗議すらできない (247)
  (123)
田中に生まれて得したこと (111)
!doする!mibun で「恋する田中」を目指すスレ (129)
■■■■■■千尋! お前は罪人だ!!■■■■■■ (269)
緑のモコモコの聖地 (195)
--log55.com------------------
フリスビー part.3585
Jざ 227
Jざ 228
実質13693
BTSの雑談スレ1198
☆【画像】5781
肴26738
別館★羽生結弦&オタオチスレ12794