1read 100read
2012年5月中国65: 懐かしの下関市内を語り合おう パート1(930) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

↑↑↑ サンフレッチェ広島Part926@中国ひなんじょ ↑↑↑(83)
まちBBS中国掲示板雑談スレッド -2-(76)
岡山の都市再開発を語ろうよ!地上157m(1000)
★江津市 Part10★(566)
▼高梁市総合スレ Part22▼(127)
◆宇部市総合スレ part36◆(1000)
下関市王司 Season2(65)
◆岡山の都市再開発を語ろうよ!地上160m◆(1000)

懐かしの下関市内を語り合おう パート1
1 :11/02/25 〜 最終レス :12/05/03
昔の下関市内のことなら何でもOK!
ご自由にどうぞ。


2 :
2げと!
やっぱり焼失する前の下関駅舎かな、
ミニ水族館とか、旅行センターとか…
子供の頃からいろいろな思い出があったよ

3 :
グリーンモール入り口の2階にあった「かめや」にはよく通いました。
もう20年前の話。そういやラーメン満潮もなくなってたね。

4 :
グリーンモール入り口の「かめや」は本店だったかな
自分も学校帰りにやきそば食べるのが日課のようなものだった。
旨いし、値段は安いし、それに週2回ソフトクリームの日があって会計のときに無料でサービスしてくれたのはうれしかったなぁ〜

でも、シーモール店で‘客の食べ残し使い回し事件’が大ニュースになってこれで評判が致命的に悪くなったのは有名だよね。

5 :
グリーンモールの「かめや」はいつ閉店したのですか?
昔は、グリーンモールを入って左側のアーケード道路沿いにゲーセンが
あったので、ここにも通いました。これも20年前。

6 :
懐かしいといえば
東駅のすいづ お好み焼き 現在のマックの駐車場入口の反対側ぐらいにあった。それから黒門のラメール、マリンランドのスケート場 火の山の回転レストラン 今も営業してるのでしょうか?下関をはなれて約数10年たちます。

7 :
>>5 (1さん)
いろいろ調べてみたけど、いつ閉店したのかはわからなかった…ごめん
自分が通っていた頃(20数年前)もほとんど客いなかったし、いつのまにか閉店してたってかんじかな
やっぱり集客力ではシーモール店、今でもけっこう繁盛しているのは凄いことだよね(まあ昔の事件はもう忘れ去られているだろうからねw)
http://www.takosoba.com/index.htm

>>6 さん
火の山回転レストラン > 今はふく料理専門「ふくのせき 火の山店」として営業しているみたい
マリンランド >1990年スペースワールド開園と1999年台風による水没被害の影響でホテルと温泉以外は全て閉鎖されたとのこと。
昔の大駐車場の敷地は「イオン長府ショッピングセンター」2005年開業になってる。
水族館跡地も国立病院機構になっているし、時代の流れとはいえ、変わり果てたマリンランドの様相を見るとなんだかとても淋しい気持ちになるね。

8 :
>>7調べていただきありがとうございます。
しかし、下関駅前は変わったね、私も離れて20年近くなるけど
変貌ぶりには驚かされます。しかし、いつまでも変わらないのは駅西口。
なぜあんなに寂れたままなのでしょうね。1980年頃の記憶がありますが、
映画館(2店あったかも?)や大型のデパート、多数の食堂、おもちゃ屋などあり、人よりもずっと市民が
歩いていまいた。

9 :
情報ありがとう。
国立病院移転は聞いていたけど イオン ができましたか
ここ数年唐戸長府方面の道路を走る機会無くきずきませんでした
そう言えば下関ボート近辺 ヤマダ電機もできたし 小月のバイバスもできたし〜あさりじる いや 貝汁の満ち潮 温泉ができ数年たちますが変わりましたね

10 :
下関駅西口だけどその昔ー年代は忘れましたが下関大丸 があったのご存知の方いますか?

11 :
>>8、(1さん)どうもです
駅西口周辺、戦後から1970年代までは大洋漁業の捕鯨の本拠地としてその恩恵で物凄く繁栄していたというのはよく知っているよね。駅西口の目の前には大洋漁業下関支社の建物がそびえ立っていたし、その横には大型百貨店「下関大丸」、そして映画館、数えきれない程の飲食店等々、日曜日ともなると子供連れの家族で溢れてしまう程の賑わいだったね。また当時の駅西口前の道路には彦島方面への路面電車が走ってたというのは覚えている人も少ないんじゃないかな。
そんな繁栄も1970年代になるとオイルショックや国際協定で排他的経済水域の制定などで捕鯨環境が急速に悪くなって大洋漁業の事業縮小、下関支社閉鎖など不況が一気に加速して駅西口周辺もすっかり寂れてしまった、というところでしょうかね(長文失礼)。

>>9 さん、お役に立てて良かったです
因みにイオンモールのような大型店鋪じゃなくて「マックスバリュ」「ナフコ」などの店鋪が敷地内に軒を並べているってかんじかな。
下関ボート近辺 >、貝汁の満ち潮>、なるほどそっちも随分変わっていくみたいだね、ここ数年、長府駅から山陽方面行く機会がなかったからね、こちらこそ情報ありがとう!。

>>10 さん
「下関大丸」、勿論!子供の頃よく連れて行ってもらったよ
一番の楽しみといえば、屋上遊園地内の軽食コーナーのソフトクリームとスパイスドック、当時下関ではここでしか味わう事が出来なかった贅沢メニューだねw。
夏休みになると「世界の蛇展」「お化け屋敷」などの催しも楽しかったなあ
シーモールとは全く雰囲気も違ってとても温かく郷愁を感じるような懐かしいデパートだったよ。

12 :
日銀下関支店長の岩下さんの「岬之町だより」
以前からの下関市民も知らないことをよくぞここまで。頭が下がります。
http://www3.boj.or.jp/shimonoseki/kikou-kouen/2010kaigisho10/2010kaigisho10.pdf

13 :
駅西口といえば、ニチイショッピングデパートが懐かしいですね。
最上階にレストランがあり、その下にゲーセン。当時、ファミコンがでた
ばかりでマリオの全盛期でした。地下に食品売り場だったかな?

14 :
>>11さん
大洋漁業下関支社をご存知であれば、当時下関で唯一大型キャバレーの ハイライト ?だったかな、ちょうど大丸と
大洋漁業 の間のとおりで竹崎町になるのかな 当時は結構人通りも多かった気がします
当時から変わってないもの 下関郵便局 グリーモールの入り口 R9 を 唐戸とに向かって車で走ってみると結構景色
かわりましたね。 

>>12さん
「岬之町だより」・・・はなのちょうとは普通読めません 同感です。
このあたりも随分変わりましたね

15 :
>>14 さん、11です。
‘まるは通り’のことですね。自分が幼かった頃、毎週日曜日、親父に大丸へ連れて行って貰う途中に必ず通った記憶があったよ。
キャバレー「ハイライト」、親父がよく遊びに行ったみたいで家の戸棚にマッチ沢山入っていたから店名だけは覚えているよw。
‘まるは通り’の思い出と言えば「大坂屋」のちゃんぽん、「貴龍軒」のラーメン、賑やかだった当時はバナナの叩き売りとか屋台も沢山あったね。
余談ですが、そんな活気のあった通りも、たしかニチイの向かい側の通りの喫茶店で暴力団同士の銃撃事件があって以来、全く人影がなくなってしまったという話を聞いた事があります。

>>12 さん
「岬之町だより」なかなか面白かったです、ありがとう

16 :
聞いた話ですが、彦島側の駅ガード下には、1970年頃は複数の飲み屋があり、ガード下付近で信号
待ちをしてたら、お姉ちゃんが車まで小走りで寄ってきて呼び込みをしてたそう。中には車の窓をたたいて
まで呼び込みをするお姉ちゃんもいたそうです。この時代に青春を過ごした男性は、経験がある人も多数いるはずで
すね。今では考えられない光景が浮かびます。楽しい時代だったのでしょう。

17 :
>16  そうですね、私も その光景見たことがあります。しかしあの場所は
昼間でも真っ暗だし、普通に考えると歩いて通行するのは 考えちゃうよ(特に
女性だと) 今は、・・・どうですかねえ

18 :
下関の黒歴史
昭和57年・秋 旧大丸解体。
昭和60年3月 竹崎ニチイ閉店。
昭和63年12月 サンロード廃業。

「大丸50年史」で旧大丸を観たけど、あんな立派な建物を解体するなんてどうかしてるわ。

19 :
竹崎ニチイは、1988年3月の閉店ではないかな?
サンロードは1977年の開店ですよね。確か、シーモール側の地下
道とサンロードの地下はつながっていた気もします。誰かわかるかな?

旧大丸は18年の歴史でしたので、まだまだ建物を使えたはずですよね?
解体後はずっと駐車場のままで、一等地なのにもったいない気もします。

20 :
竹崎の交差点から
入ったところにマルシンて あったと思うのですが?

21 :
>>20丸信ですね?懐かしいですな。子供の頃、最上階の喫茶コーナーで、コーラとトーストを頼んで食べたり、地下のうどん屋で食事したりするのが好きでした。地下の売り場には、独特の匂いがしていたのを覚えてます。

22 :
マルシン、食堂ありましたね。焼きそばがやたら量が多くてビックリした記憶がある。

23 :
20です
すっかりあのあたりも、今は変わっているのでしょうね。
当時は、丸信の近くの山銀の支店前を通過JRのガードしたをぐぐって茶山どおり
とつづいていたような、買い物客も多かったイメージがあります。

24 :
「茶山どおり」はその名のとおり昔、日当たりの良い山の斜面に茶畑が沢山あったというのを最近になって知ったよ。
今は殆どのシャッター街みたいになったけど昔からあったお茶屋さんだけは健在みたいだね。

茶山通りといえば「模型のオクムラ(奥村模型店)」。
プラモデル、ラジコン、鉄道模型などホビーに興味のあった当時の子供達ならみんなお世話になったことのある超有名店。
行った事のある人、覚えている人いますか?

25 :
茶山通りと言えば「つばさ」。

26 :
>>6さんへ
補足、ラメールは生活雑貨店に、「ふくの関、火の山店」になってからは床は回転していない
閑古鳥が鳴いてる普通の展望レストランに・・・

>>10さんへ
これだろw1959年から1962年頃の下関の様子だが、この中に1枚写ってる。
http://onokoho.web.infoseek.co.jp/R-Sanden-B.htm

>>16さん
あそこは西華街(セイカガイ)って言ってた。戦直後の呑み屋街の雰囲気もあって
昔、映画のロケにも使われたそうで、その後一斉取り壊しが行われた時、廃屋の後から
かなり古い白骨が出てきたとの噂が飛んだ。

奥村模型って懐かしいナ。あそこ最初の店は茶山通り向かって左側交差点の側近くに
あってその後、通り右手の少し坂を上った所に移転したんだ。
あと自作ラジオなんか作るとき今浦方面の竹村電気ってのが、あって唯一ここで電気
部品などの小物を売っていた。工作でゲルマニュームラジオって作った事ないかい。

27 :
>>19
サンロードは地下道とつながってましたよ。
今はシャッターが降りて、閉鎖されてるみたいですが・・・
レンガ色の建物で、駅側にガラス張りのエレベーターがありましたね。
小学校低学年の頃、よく上の方にあった本屋で立ち読みしてました。

>>20
マルシン、覚えてますよ。
地下に食堂とプラモや文具を売ってて、食堂前の右回りの階段を登ると左手に10円ルーレットがあって、階段正面に薬屋、
ルーレットと薬屋の中間に車道に面した出入口がありましたね。
あと、最上階に軽食を出す喫茶店もありました。
下関では珍しい、グリーンスタンプの景品交換所もありました。
今はリハビリテーション学院になってますよ。

>>24
オクムラ、覚えてますよ。
ばあちゃんから小遣い貰う度にいってました。
入って右手にガンプラ、左手のガラスのカウンター内に鉄道模型、その後ろの壁の上にはラジコンがありましたね。
ワイルドウィリスとかホーネットとかの箱があって、憧れの存在でした。
今はショットバーになってるっぽいですね。

昔は本屋もグリーンモールに2件、長門ブラザに1件、朝鮮銀行前に1件、シーモールに2件、豊前田商店街に1件と、7件あったのに、全滅しちゃいましたね。

28 :
>>26 さん!どうもです
奥村模型の移転の話は初めて知りました。と、いうことは自分が通っていたのは移転後の場所なんですね、w。
今浦の竹村電気》昔から有名な電器店ですね、今でも健在みたいですよ。
ゲルマラジオ、凄く懐かしい〜!(今でも売っているのかなぁ)
じつは自分が初めてキット買った店は奥村なんですw

>>27 さん!どうもです
オクムラの店内けっこう詳しく覚えていらっしゃるんですね。
自分が暫く下関を離れていた間にいつのまにか店が無くなってたけどガンプラの時代まで店あったんですね。
ワイルドウィリスとかホーネットとか》なるほど!
ちなみに当時自分が主にはまっていたのは、
プラモでは、田宮1/35ミリタリーシリーズ、ウォーターラインシリーズ
RCでは、ポルシェターボ、ランチア・ストラトス、レオパルド戦車
(鉄道模型欲しかったけどあまりの高価に全く手が出なかったw)
店主のお爺さんとその息子さんには塗装の仕方とかラジコン部品の取り寄せなどのいろいろな相談に一生懸命のってくれて本当にお世話になった楽しい思い出いっぱいの店でした。
あの店、とにかく100円毎に一点(ハンコ)押してもらう黄色いサービスカードが楽しかったよね〜

昔の本屋は、楽文堂、花井書店、米田書店(豊前田)、中野書店(シーモール)、う…ん、それから…

29 :
>>25
「つばさ」覚えてるよ。学ランの改造できたよね?笑

丸信の裏口を出てそのまままっすぐ行って、左手にあった肉屋の横を入ったところにあった駄菓子屋よく行ってたなあ。友達の間では、店の名前をなぜか「しげ」って呼んでいた。行ってた人います?
あと、今浦にあった「童夢」っていう治安の悪いゲーセンとか、その近くの「木村」とかいう駄菓子屋&ゲームの店。上条の「藤井」もよく行ってた。
懐かしいなー。20年前くらいの話です。

30 :
もしかすると、山の田サティ跡地、どっかの大手メーカーか製造業が手つけそうな予感がするなあ。
あそこ結構、敷地広かったはず。

31 :
奥村模型店の電話は「二重に得よ」だったね。

街の景色からなくなったものといえば、本屋、電器屋、喫茶店、映画館など。

32 :
しげ、懐かしいですね。
よく通ってました。
焼肉ソウルの裏にある駐車場からも出入りができましたね。
60円のカップラーメンと70円のカップ焼きそばにお湯を入れてくれて、その場にテーブルもイスがあって、よく食べてましたよ。
100円持って行けば焼きそばと30円のなんちゃってポカリが飲めたから重宝してました。

童夢も木村も懐かしい。
童夢はスナックがならんだ、ミニチュアゴールデン横丁の跡地っぽかったですね。
上条の下短に続く坂の前に2件と、上条から関西町の方に少し登った所に1件、ゲーム機が置いてある駄菓子屋がありましたね。
あの頃は駄菓子屋が多かったです。
ちょっと裏路地に入れば、すぐに駄菓子屋がありました。

電子パーツ屋と言えば、いまの海響館の辺りにありましたね。
トランジスタとかバラ売りしてたディープなパーツ屋が。

33 :
童夢をシャッターって言ってた世代もいるよね
豊前田のヤンパレにもよく行ってた
あとはいもやのタコ焼きとおでんが懐かしい
あの頃は大人も換金できるゲームに夢中で、ゲーム喫茶もあの辺のあちこちにあった(苦笑)

34 :
>>33
シャッターって呼んでたのは神田小側で、
関西小側は童夢じゃないかな。

35 :
下関が昔の活気を取り戻す事はあるのかな?
このまま就職氷河期が続いて都市部に行っても就職先がない状況が続けば、地元から出て行く人も少なくなって、住民の数も多くなり、そうなると自営業でもやっていけるから、就職できなかった人が自営業を始め、それで住民が増えて・・・と、昔の活気が戻らないかなー、と常々考えてるよ。

36 :
人口だけは多いよね、おもちゃの久保トーイ(^O^)/

37 :
>>31さん!どうもです
「二重に得よ」》あっ、そうでしたね!。懐かしい〜

下関に活気がなくなったな〜っと感じ始めたのは映画館が次々と潰れていった頃かな〜とくに「文化劇場」。
あとレコード店も、豊前田の「ホッタ」「サカモト」、唐戸の「中国電波」などなど

38 :
いもやのおでんは10年煮込んでるという噂があった。
あと、かんしゃく玉をよく買ってたなー。

39 :
〉〉26さんへ
6です
ラメールの情報ありがとうございます。
『茶山どうり』で盛り上がりました。『書店』『レコード店』と言えば唐戸の中野書店、中国電波、閉店後ピカソとして市大入口交差点近くにお店がありました、今はありません。またグリーンスタンプ、なっかし
台帳にシール貼った記憶があります。唐戸もさびれてしまって
今ではタウンがシティに成長?長文になりすみません

40 :
>>39さん
>中国電波、閉店後ピカソとして
と書かれてますが、店舗移転されたように解釈してしまいました。
違いますよ。オーナーさんが御兄弟なのです。私の解釈違いだったらゴメンなさい。
オーナーの方、気さくな方でしたね。私はいつもLDを買っていました。

41 :
長門町と今浦に立ちんぼのおばさんがいた
井野屋の辺りにはゴツイオカマがいたり、シラミのおっさんが放し飼いの犬引き連れて段ボール集めてたりと、今思えば凄まじい環境で育ったもんだ…

42 :
は「文化劇場」を目にして思い出したのが隣にあった「三信衣料」。ここは下関で
ジーンズを専門というか量販した最初の店ではなかったろうか?子供の頃Gパンは
不良が穿くズボンだと言って親にせがんでも買ってくれなかった。そんな思い出に
繋がってしまう。不良のイメージってジェームスディーンの性かな?

43 :
>>41
シラミのおっさん、いましたねー。
小学校の通学路におっさんの家がありました。。。その家が家事で全焼し、引っ越し先の家もまた火事になりましたよね。。。
立ちんぼの話は初めて聞きましたが、いつ頃の事でしょうか?

44 :
>>43
立ちんぼは結構最近までいましたよ。
ほんの2〜3年前までいました。
おばさんというか、おばあさんだったですけど。

45 :
>>32
(有)旭無線パーツセンターがあってよく行ってました その後  新垢田に移転してから行って無い

46 :
>>45
電子パーツの店、なかなか思い出せなくていましたが、旭無線 唐戸とですか?
下関って、釣具屋も多かったような気がします。旭無線並びの ながお釣具店
とか、昔は、近くで魚釣りもけっこうできてた、三百目、唐戸の魚市場、壇ノ浦
黒門 武久、垢田 
>>26さん ありがとうございます。
みました、なつかしい〜 私の幼少の頃です。

47 :
旭無線は新垢田に移転したんですね。
今でもあるんですか?

48 :
47さん
うん、今もあるよ。
ちょっと、ひっこんでるけど垢田小学校の正門の筋に
スポーツ具店と並んで

49 :
>>27
朝鮮銀行前にあった本屋だけど、よく近くの阿部組の組員が来てタダで本を持っていってた。
レジに本を持っていくと、おばさんが袋に入れてそのまま渡す。
つまり代金のやり取りはなし。
おじさんがレジにいる時はどうなってたのかは知らんけど。

50 :
厚生病院前にあった本屋は今もあるのかな?

51 :
>>48
おー、まだあるんですね。今度、行ってみます。何か面白い物があるかも。

>>50
多分、なくなったと思いますよ。
あの辺はラーメン橘とガソリンスタンドくらいしか生き残ってないんじゃないですか?
角の文房具屋も無くなったし。

52 :
東駅の変貌も凄まじいと思う。昭和45年頃の東駅付近の写真と
今を比べたら、ここが東駅だとわかる人は、地元の人か50歳以上の人かな?。
そういや、東駅のモスバーガーとマクドナルドはかなり昔からあるよね。
私の記憶だと、昭和60年頃にはすでに二店ともあったと思う。
今でも東駅の顔だと言っても良いかも。

53 :
下関を離れて42年になります。
彦島に両親の墓があります。
わが青春の下関のことを考えると涙が出ます。
確かに下関は昔のほうが活気があったかもしれませんね。
それも猥雑な感じですよね。こども心にそう思っていました。
つい先日、萩出身の人間と話したら、子どものころ下関に
行くのが怖かったって言ってました。
治安もよくなかったかも知れませんね。
暴力団と船員のけんかなんかもしょっちゅうでしたね。
合田組ていいませんでしたか?どっかに事務所があって、どきどきしながら
その前を通った記憶がありますよ。
ちんぴらも多くて私自身、何度かかつあげされました。
しかしにぎわいはたしかにすごかったですよ。↑に出ている駅近くのガード下も
遠洋漁業の船員めあてだったんじゃないでしょうかね。
僕は大学にいくようになって下関を離れて、帰郷したときに下心をもってガード下に
行って、ぼられた揚句に、次の客がきたからっていってそのまま追い出されてしまいました。笑。
夜は漁港や山陽本線の汽笛がこれまた殷賑を極めていました。

54 :
>>53
下関に限らず、小倉や黒崎、若松も同じ道を辿っています。
捕鯨が復活したら、少しは下関も息を吹き返すかもしれませんね。

噂程度しか知りませんが、今から35年位前はグリーンモールはものすごく治安が悪かったみたいです。
毎日、血を流した人や刃物で喧嘩などがおこってたみたいです。

55 :
捕鯨が復活しても無理と思う、現在では数隻の調査捕鯨船キャッチャー
ボートの基地港となっているだけでしょ?大手水産会社も下関から
去っているからね。

56 :
おっしゃる通り捕鯨だけでは再生は難しいし、その捕鯨も政治的に復活は困難では?
調査捕鯨ですらあのありさまですからね。それに下関漁港は、捕鯨だけじゃなくて
東シナ海の底引きや、アフリカなのへの遠洋行業の吉でもあったでしょ。漁獲だか
日本一を争うな時代もあったんじゃないかな。それにくわえて造船業も盛んでした。
三菱に林兼、その他、この他、いろいろありました。戦前は朝鮮半島の玄関口だった
わけですし、「活気」にはそれぞれ理由がありました。いまはどこにでもある地方都市、
地方都市って感じじゃないかな。どうしたらいいかは住んでいるみなさんが考えること
でしょうが、、下関のことというとフグの初競りぐらいしか話題にならないんでは
どうしようもないのではありませんか。これは山口県にもいえることだが、構想力が
ないんですよね。維新をリードした長州魂はどこにいったのか。宇部や小野田、北九州なん
かも含めていつのまにか全国見渡しても一番活気のない地域になってるんではないですか?

57 :
そうですね〜
何か良い政策でもあれば・・・

58 :
子供の頃に、爺さんが大丸に連れて行ってくれまして
筋川経由の下関駅行きに乗るのですが
竹崎付近になると窓からみえる看板を意味も知らずに大声で読んでました。

「トルコ徳川!」とか「エアポート!」とか。

まるは通りの店にはお世話になってませんが。


そういえば、旧市内(山の田〜唐戸より市内側)だと
「駅」と言えば「下関駅」で通じてましたよね。

高校生のときに関工でして
勝山あたりの子に「駅ってどこの駅よ?」と聞かれた覚えがあります。

59 :
1984年頃の休日と言えば、シーモールの屋上、竹崎ニチイのゲーセンが定番でした。
ニチイの屋上では、夏になればビヤガーデンをやってましたね。
駅西側のアサヒトーイにもお世話になりました。この時代は、市内
どこのデパートも活気があり、東駅のジャスコや山の田のニチイ
などはいつも人が溢れてました。良き想い出です。

60 :
1990年頃に新地、伊崎あたりで、前のめりで常にものすごい早歩きをしてたおじさんいたなー。スキンヘッドだったような気がする。

61 :
シーモールの屋上の遊園地は昔、ジープに乗ってレーザー銃で動物をハントするサファリパークとかボールプールとか、風船トランポリンと本物トランポリン、あとはシーモールの屋上ギリギリを走行するスリルあるサイクリングモノレールとかありましたね。
今は亡きカラクリ時計が懐かしいです。

62 :
既に、ご存知の方も多いと思いますが

「国土変遷アーカイブ空中写真閲覧」
http://archive.gsi.go.jp/airphoto/search.html
のページより昔の下関の航空写真が見れます。(全国版)

私達が子供の頃の街の様子がわかり懐かしいと思います。
撮影した時代が古いにもかかわらず結構、鮮明と思うのですが・・・。

63 :
黒門にあったのはラメールでなくエメールです。ラ・メールは横野の先の海側にありました

64 :
厚生病院前の書店は現在でもある。

朝鮮銀行前にあった本屋の右隣の辺りにスナックがあったと思うが、近くの合○組の組員の溜まり場になってた。
よそから来た893さんが店内で極道式のお辞儀(両膝に手をついて頭を垂れる)をしてた。

65 :
子供の頃に、なぜか親父に連れられ
まるは通りだったと思うのですが
「ボン」って喫茶店に行った覚えがあります。
チョコレートパフェを食べました。

なぜ行ったのかは不明です。

66 :
現在のグリーンモールは昔、「邦楽座通り」と呼ばれていた現在の下関ステーションホテル
のあたりだったろうか「邦楽座」という映画館があったので、そう呼ばれていたのかも知れないが
当時は、まだ未舗装で雨の日なんかぬかるんでいた(昭和40年)

そして「ともしび」や「田園」、「モカ」っていう喫茶店も懐かしい

>>65「ボン」知ってますよ。後輩が、あそこの息子だった。
経営者はヤバイ系の人だったが息子は真面目で礼儀正しい子だった。
いまどうしてるかな?家業ついだのだろうか・・・

67 :
昔は喫茶店も多かったなー。
そういう時代だったのかも知れないが。

68 :
そうですね。
昔、喫茶店といえば、レギュラーコーヒー飲みながら待ち合わせの場、デート場所として人気もあったが現在ではレギュラーコーヒーは
気軽に家庭でも楽しめる時代になり、街には喫茶店に代わる待ち合わせに便利なスポットも溢れている。また当時はマイカーも普及して
いなかったが現在では彼氏がマイカーで迎えに、そのまま車でデートに、なんて様変わりしたからではなかろうか

69 :
「彼氏がマイカーで迎えに」というのも、かなり昔になったようです。
いまでは女性も免許を取って車を持っていますからね。
彼女や目当ての女性を車で送るというのも徐々に無くなって、なんとも
味気なくなったのではないですかね〜。

70 :
♪君とよく、この店に来たものさぁ〜♪
昔、こんな歌が流行っていたね

当時、そんなに好きな歌ではなかったが、いま
この歳になって、あたらめ聞いてみるとジ〜ンと
胸にくるものがある・・・
http://chugoku.machi.to/bbs/read.cgi/cyugoku/1298625904/l50

71 :
ごめん
>>70はリンク貼りミス
http://www.youtube.com/watch?v=osy5NzU8XlI&feature=fvwrel

72 :
昔でも今でもいいので、下関市に流れていた噂を教えてください。
彦島の田の首の話とか、なんたら広場とか、ガード下の店を壊したら何とかとか、お願いします。

73 :
彦島の老の山公園には今でも閉鎖されていない防空壕があります(実話)

74 :
ガキの頃、松明作って、よく遊んだが
まだ塞がれてない壕があんの?
南斜面の壕も塞がれてたし
他にあったかな?

75 :
名池小学校だけで流れていた噂かもしれないけど、王江小学校の「プールの怪談」
があった。

話は変わるけど、いまや山口県全域で使われている「ぶち」という言葉。
昔は下関の中心部の小中学生ぐらいの子供しか使っていなかったのかな。
県内他市から来た人に「ぶち○○」と言ったら、「?」という顔をされた覚えが…
大人からはよく、そんな言葉使うなとか言われていたな。

76 :
西山方面の崖を下っていくと、螺旋状になった防空壕がある。
存在自体あまり知られていない。
西山方面の香具師だったら、知ってるかもな。

77 :
>>76
もう数年前に行った時の記憶だが、そこの壕は埋めては
なかったが鉄格子して入れんやろ?鉄格子、壊されたのかな?

78 :
あ、そうだったっけ?
しばらく行ってないから知らなかった。
中はどうなってたかしってる?
俺は怖くなって途中で引き返したから、最後まで見たことはなかった。
人骨でもあったらたまらんからな。

79 :
>>78
ガキの頃、最初怖かったが、一緒に遊んでくれた悪ガキ大将らに連れられ一緒に降りて行った
ことがある1周半くらい階段回って行き止まり、その場所は円筒の底って感じで丸い部屋って
いう感じでもない、いったい何に使われていたのか今も知りたい謎。薄暗く、しばらくすると
目も慣れ回りの壁が見えるくらいだからそんなに深くはなかった。ここも上にあった壕と同じ
く、よくBB弾を投げ込んで爆竹音楽しんでいた。だれか、この壕の詳しい情報知って
いる人いないかな。ついでにだが、ガキの頃聞いた話によると老の山砲台にあった高射砲が
まぐれでか弾が当たって飛行機を打ち落としたとさ、西山のどこか知らんがパラシュートで降下
した米兵を皆で寄ってたかって木刀なんかで殴っていたら軍隊に引き渡す前に死んだって話
聞いたことがある。西山辺りの年寄りに聞いたら真相がわかるかな?

80 :
シラミのおっさんは東大卒の元エリート

81 :
ニチイの前によくいたおかまの人をよくからかいに行ってたなぁ
かめや(グリーンモール)は通いまくった。それとトピアってなかった?w

82 :
竹崎ニチイ包囲網
1シーモール下関(昭和52年10月開業)
2サンモール小月(昭和53年5月開業)
3黒崎そごう(昭和54年9月開業)
4サンパーク小野田(昭和58年10月開業)
セピア板のニチイの思い出スレによると
竹崎ニチイは昭和60年3月閉店だそうです。

83 :
山の田に初めてニチイが出来た時の、(株)ニチイ山の田店開業、閉店日時
及び、l

山の田にかつてボーリング場がありましたが、この「サンボウル山の田
ボーリングセンター」の開業、閉店日時をお分かりの方いませんか?

84 :
関門海峡沿いの道路(マリンランドのだいぶ手前下関駅より)に飛行機が乗っているレストランがあったと記憶しているのですが、
ゴールデンウィークに車で道路を走っていましたが飛行機もお店も無くなっていましたね。
空きになった建物だけが残っていた。

85 :
こんばんは!私も仲間に入れて下さい(*^.^*)
下関を離れて10数年、このスレ見つけて嬉しいです(^^)/
小、中学生の頃はシーモールが一番カッコいい遊び場でした。まずはセガで遊び、おこずかいの余裕ある時はケンタッキーやかめやで食べて無い時は下関駅中の従業員食堂やシーモールの従業員食堂で食べたまに駅うどん食べたり…
中学生の頃、シーモール屋上でデートしてました(笑)巨大迷路やぐるぐる回るドラムみたいな遊具とかで。お化け屋敷もあったなぁ懐かしい!シーモール上がって二階か三階のスムージーがあった店でスムージーを買い、またゲーセンに戻ったり‥
まだ当時大丸もありました。
一階の化粧品売場の香水の臭さだけ強烈に記憶してます
後はグリーンモールに入ってすぐの50円ゲーセンもよく行きました〜学生の頃は山の田や綾羅木辺りもよく行ったなぁ。山の田辺りだったかな?わりと大きなセガがあって毎日行って無駄にたむろったり。うーわ〜書きながら本当懐かしい!

86 :
まだ、市内にオートバックスやイエローハットが無かった頃
市内のカー用品店といえば
カーショップ東洋とオートサロングランプリですね。

宝町のカーショップ東洋は、まだ残っているのかな?
昔のような用品店ではないですよね。

オートサロングランプリは
川中の昔のユニクロの前に入っていましたね。

確か、小月のダイハツの隣にも
どちらかの店があったと思います。

小・中学生の頃に、買いもしないのに店内をうろつくのが好きでした。
ステッカーは買ったかな。
「弥生」ホイールのステッカーと
Hiroレーシングとかいう
ポニーテールの女の子のステッカー。

まだ、車好き=暴走族なイメージの頃でしたね。

87 :
ガレージヨーロッパ下関

88 :
シーモール開業前の市内の商業施設。
・専門大店(昭和24年12月開業)
・下関大丸(昭和25年11月開業、昭和34年12月移転、昭和52年10月現在地に移転)
・駅前ニチイ(昭和46年4月開店)
・東駅ジャスコ(昭和49年4月開店)
「夢・ときめき・未来〜シーモール下関20年史〜」
「大丸50年史」参照。下関市立図書館5階の下関の歴史コーナー読むことが出来ます。

89 :
昔の東駅は、サンデンの工場や基地などでいっぱいだった気がする。
だから昭和49年のジャスコ誕生は一大事でしたよ。

90 :
>>87
社長何やってるか知ってる?

91 :
>>84
シーテラス?とかいう名前じゃなかったかな。。。
回転寿司のお店だったような。

92 :
長門プラザ横の道を入っていくと、そば道楽があってその突き当たりに貸本屋と古いお弁当屋さんがあったんですが、まだありますか?
お弁当屋さんはお母さん一人でやっていて素朴で美味しいお弁当が食べれました。
貸本屋さんはおじいちゃんが座ってた マニアックすぎてご存知の方いないですかね(~_~;)

93 :
貸本屋はまだありますよ。
たしか会員制になって、新規会員の募集はもうしてないとか。
弁当屋はとっくの昔に潰れました。

94 :
レスありがとうございます(^.^)まだ貸し本屋やってるんですね〜あの相当古い感じで会員制とはイメージ湧かない; お弁当屋潰れてたんですね〜素朴で美味しかったのに残念。

もう1つご存知でしたら教えて頂きたいのですが
グリーンモールを新地に抜けていくグリーンモールのはしっこの横路を左手に入った所にあった、持ち帰りの巻き寿司のお店があったんですがまだありますか?いつも行列でめちゃくちゃ美味しい巻き寿司屋だったんですよ。

95 :
巻き寿司の店ありますよ。甘い味付けのかんぴょうと卵焼きがいい味を
出してて好きです。春雨の酢の物とか惣菜も少し売られてて、安いし
長く続けてほしいです。

96 :
レスありがとうございます!まだあるんだ巻き寿司屋!これは嬉しいなー(*^.^*)帰ったら絶対行こ!何曜日休みなんでしょうか 何時ごろ行けば買えました?もう昔すぎて忘れてしまって…
かんぴょうの絶妙な炊き方とふんわり甘い卵焼きがまた美味しいんですよね〜

ぁぁ今すぐ食べたい

97 :
連チャンすみません

めちゃくちゃマイナーな場所なんですが、ご存知の方いらっしゃいますか?

綾羅木駅をでて右へ曲がり一本目を左に曲がるとその先の角に駄菓子屋があって、そこを右に真っ直ぐ進むと左手にお米屋さんがありそこの二階がお好み焼き屋だったんです。安くて美味しくよく行ってたんですが、まだやってるのかな?

98 :
>>95さん
さしつかえなければ店名を知りたいのですが。
昔、グリーンモール近くに美味しいとの評判の巻き寿司屋さんが
あると聞いた事を投稿を読んで思い出し、食べてみたくなりました。

99 :
>>98
95さんではないですが・・・
店の名前はわからないですが、(確か看板がなかったような・・)場所の地図を貼り付けておきますね。
早目に店がしまるので、出来れば昼に、最低でも15時までに行った方がいいです。

豊前田の裏通りにある「なにわ(漢字忘れました)」の巻き寿司も美味しいですよ。
お持ち帰りできます。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYtYWCBAw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYnI2CBAw.jpg

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

▼赤磐市 Part13▼(294)
◆萩市 Part32◆(1000)
□広島市東区温品 Part8□(79)
松江市 Part 87(1000)
□広島住むならどこがいい?8□(276)
坂町(91)
★井原市総合スレ★part19(1000)
宮島観光ネット懇話会(183)
☆★富山県小矢部市part.13★☆(300)
【鴉の足跡】北陸甲信越板護美箱 48杯目【気にしない】(300)
★☆★群馬県伊勢崎市を語るスレPart 44★☆★(300)
八尾市・河内山本総合スレッド25(629)
岐阜県瑞浪市を語ろうPART11(626)
  石川県のテレビ・ラジオ等総合スレ その4(300)
八幡市ってどんなとこ〜第27幕〜(300)
☆川口市東川口戸塚安行その 62☆(300)
■□■武蔵境-Part91□■□(300)
東北大震災スレッド7(1000)
▼▼▼▼国立その102▼▼▼▼(300)
イオン東久留米SC建設までPART18(161)
◆◆ジュテーム長岡京市その41◆◆(1000)
岩手県北上市総合スレ Part41(1000)
【んだがら】山形県総合スレッド!Part40【どだなだず】(1000)
那覇新都心総合情報@12丁目(721)
仁愛大学について語りねの2(110)
☆☆☆うまい沖縄そば 34杯目☆☆☆(1000)
福井池田町スレ(1000までいくといいな)(93)
☆【大袋】越谷の老舗・アド街っく天国に出してPART9☆(104)
北陸甲信越のドラッグストアってどうなんでしょうか? 2軒目(301)
♪茨城県下妻市Part6♪(300)
■□■刈谷 パート30■□■(125)
JR【多摩地区の鉄道を語ろう21】京王小田急西武モノレール等(272)
味の素スタジアム前ぢゃないよ!飛田給 Part16(301)
★久留米って最高!65★(1000)
【日野市】旭が丘ですよ その2【八王子と市境】(300)
沖縄の引っ越し業者について(104)
☆ミ西武柳沢駅周辺事情之 弐拾参☆彡(300)
横浜駅周辺について語ろう Part109(1000)
■■■■分倍河原37 (府中)■■■■(300)
町田市のスーパー・量販店・ホームセンターPart5【躍進コ・カイン通り渋滞困る】(105)
沖縄のアニメ・漫画事情スレ 第十七巻(1000)
■■■シティ情報@飯塚【5】■■■(866)
千葉県検問情報(245)
東広島Part87(1000)
さらに見る