1read 100read
2012年5月中国322: 松江市について語るスレ   Part 92(1000) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

東広島Part88(259)
岡山イベント・レジャー情報あれこれと〜く★1(240)
島根県 六日市スレ(167)
□広島のテレビ事情総合スレ37□(558)
松江を大都会にするにはどうすればいい?(125)
昔の広島市内を懐かしもう…13(103)
海田町 Part16(222)
★益田市Part28★(1000)

松江市について語るスレ   Part 92
1 :11/08/29 〜 最終レス :11/12/19
前スレ
松江市 Part 91
http://www3.machi.to/bbs/read.cgi/cyugoku/1307523748/

※次スレは流れを見て、>>950を超えたあたりで立てて下さいです・・・


2 :
空が高くて落ち着く街。
梅雨時と今ぐらいの初秋の時期がとても素敵。

3 :
雨・風ハンパねぇ。

4 :
出雲の神様の力を信じる

5 :
今日一日、こんな強い風雨が続くんだろうか?

6 :
美保関の焼きイカ屋ってまだある?ばあちゃん元気か?

7 :
大橋川大丈夫?

8 :
動きが遅いね。推定では今夜あたり暴風域に。

9 :
こんな山陰縦断コース久しぶりじゃね

10 :
>>1
乙です

11 :
上陸して速度遅くなった?
今夜は荒れそうだなあ

12 :
2日ほど前にも学園で停電食らった
PCのデータが吹っ飛んで一日落ち込んでたよ

13 :
台風が来てるのに
意外と書き込みが少ないね。

14 :
朝からネット回線の調子が悪いなぁ

台風夜のうちに遠くはなれて欲しいけど速度おっそいなぁ

15 :
ヤフーニュースのトピックスに上がってた
いろいろやってるんだね
十数年前、学園祭企画してたときのことを思い出した

性同一性障害、きちんと考えた …松江東高の女装大会 (読売新聞(ヨミドクター)) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110903-00000303-yomidr-soci

16 :
雨やんだな

17 :
静か
本当に台風くるのか?

18 :
嵐の前の静けさと言ふ・・・

19 :
怖い話見てたら停電キター!八雲

20 :
川がタプタプしてきた

21 :
さっきから停電→復旧→停電→の繰り返し…
どうなってんだ?
どっか電線垂れてんのかな

22 :
側溝から水溢れてる、松江駅付近
また浸かるんかな

23 :
山陰の人達は台風に慣れてないんだね

24 :
子供の頃、台風が来て大雨の水が家の中まで入ってキター!

って夢を見て起きたら布団の中がびしょびしょだった・・・

25 :
八雲のヤツってなんで@八雲とか
すぐつけんの?

26 :
>>25>>19のことを言ってるんかな?
その仮定で言えば、どこで停電が起きたか書いただけじゃね?
自分は別に気にならないけど。

27 :
東高って何年か前に先生が、転校生に差別発言したっていって問題になって、それから問題とかけっこう取り組んでるんだよね



自分の高校は当たり前のようにみんな女装して先生も何も言わなかった

28 :
どうやら
あまり被害はなさそうだ。

29 :
台風は当初より少し東に(倉吉の方に)それてくれましたね

30 :
降水量とか雨雲?のレーダー映像見てたら「大山ありがたやありがたや」と言いたくなった
でもその分米子や安来は余計に降って大変だったのかな

31 :
さすが神の国島根

32 :
民主党がどうのこうのって
街宣してる。

33 :
昨日テレビ見てて全国ニュースで松江が中継しててワラタ

>>30
大山ではこれまでの記録の2倍ぐらいの雨が降ったらしいよ
確か800mmちょいだったかな

34 :
結局新しい体育館は北公園のグラウンドに新設するらしい

35 :
島根県に支社がある右翼団体 祖国防衛隊の事務所ってどこらへんにあるか知ってる人いますか??

36 :
それを知って
どうするの?

37 :
>>35
普段はひがいもの春日に街宣車置いてあるよ
そこに事務所があるかは分からない

38 :
仁多の道の駅を通りかかったら右翼の街宣車が停まっていた

あんな山奥で街宣活動してんのか

39 :
街宣車なら、般若心経や軍歌を大音量で流しながら
走っているところをいろんなところで見るよ。

40 :
なんだかあちこちで道路工事をやってるみたいで、
やたらと片側通行に出くわす感じ

41 :
宇宙戦艦ヤマトをかけてる街宣車がいて笑ったなあ

42 :
TUBEをかけてるのもいたぞ

43 :
キティちゃんの絵がでかでかと描かれた街宣車を見た事がある。@何年か前の竹島の日

44 :
うーん…
なんだかなぁ…

45 :
県外ナンバーだったけどディズニーペイントのワンボックス見たな
ありゃ痛車か

46 :
時代が変わったんだねぇ・・・・・

47 :
昨日の夕方学園のみしまや前の交差点
なんかあった?

結構混雑してて、迂回してかえった

48 :
>>47
車とチャリで事故ってたよ、昨日夕方のニュースでやってた。
TV画面の状況からして、附中方面への左折車とぶつかってたと思う。
チャリに乗ってた学生だかがケガしてたはず。死者は無し。

49 :
>>48
なるほど。ありがとね

50 :
名古屋市民ですが、来月出雲大社参拝の際に松江に宿泊します。
地場の食事とお酒が大好きで、色々検索した結果、
ネット情報では東本町というところにある、「川京」と言う
お店が大変評判がよかったのですが、予約必須ともありました。

土曜の夜に宿泊予定なのですが、やはり週末はお店は混みますでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授願います。

また、車での移動なのですが出雲大社から東本町付近まで、
一般道でどれくらいの時間がかかりますでしょうか?
なにぶんよそ者で質問ばかりで申し訳ないですが、
どなたかご教授お願いしますm(_ _)m

51 :
出雲大社から東本町まで
車でマターリと走って
ちょうど1時間くらいだよん。
土曜の夜か…
東本町に駐車場あるかな…

52 :
アークホテルそばにコインパーキングがあるはず

53 :
宿泊場所によるけど、
川京は予約、ホテルからタクシーが無難かな。

54 :
平日の松江歴史館ガラガラだったよ
2回いく必要はないな.....と
歴史館の来館者数の動向どっかに載ってないですか?

ここには載ってなかったもので探してます
http://www.pref.shimane.lg.jp/kanko/month_h23.html

55 :
>>50
川京さんは予約必須です。
とても混み合いますよ。
店内も狭くカウンターのみ、隣の方との距離も近いです。
郷土料理といってもメニューの大半は鰻です。

出雲大社からの移動は431号線をひたすら真っ直ぐ、
1時間もあれば着くと思います。
余裕をもって1時間半見れば大丈夫ではないでしょうか。

56 :
ポニーってすごく昔に行ってたんですが、まだありますか?

57 :
乃木にある喫茶店のことでしょうか?V‐REX付近の。
もしそうなら、今もやっておられますよ。
私もたまに行くことがあります。

58 :
>>48
あそこの交差点運転怖いわ。

59 :
>>57
まだやってるんですね!久しぶりに帰るので寄ってみます。

60 :
おばんです。
交通機動隊東部方面隊女性白バイ隊「なでしこSP」について
教えて下さいませ。
発足時は、隊員2名でVFRー750Pに乗務していましたが
現在の使用車種、活動状況等宜しくお願います!!

61 :
今、地区の運動会中。滅茶苦茶暑いです。
運動会って10月にやるもんだと思うが…

62 :
>>61
私の住んでいる地区では10月の上旬開催なんですが…
まだ暑さも続くし熱中症の危険もあるので
9月上旬開催は時期が早すぎますね。

63 :
>>62
去年は猛暑で、熱中症を懸念して急遽
午前中で打ち切ってまし。
帰ったら水風呂だな。

64 :



暑いわ

65 :
炭酸ばっか飲んでるよ。

66 :
暑いなー、扇風機まだ片せんなー

67 :
朝から暑いわ〜

68 :
>>61

さては川津だな?

69 :

すいません米子の者ですがお尋ねします。
松江イングリッシュガーデンの周囲にタクシーは常駐していますでしょうか?
それと、松江イングリッシュガーデンからJR松江駅まで車で何分くらい
かかるのでしょうか?

70 :
>>69
タクシー常駐はないと思うよ
近くに古江タクシーがあるからTELすればすぐ来るよ。
通勤時間帯じゃなければ15分くらい。

71 :
>>68
城西っす

72 :
なんか昨日玉湯の方でも運動会あったみたいだよ〜
玉湯小の運動会か玉湯町の運動会かは知らんけど

73 :
テイクアウトでおすすめのお店を教えてよ!

74 :
美術館横、宍道湖で警察とかレスキューが騒がしかったけど、しかも警察が担架にビニールで覆ったものを運んでたけど、誰か詳しくしらない??

75 :
>>74
詳しくは知らないけど
男性の遺体が上がったみたい

76 :
古志原ショッピングセンターの近くになんか
アウトドアショップがオープンしたけど、
あそこってどうなん?誰か行った人いる?
インプレきぼん。

77 :
>>73
天神のたこ焼き

78 :
>>71
内小だろ

79 :
さっきヒガイモのアリオンの駐車場で、ミニスカの女が待ち合わせかウロウロしてたけど、系かな?あーゆーのは目立つな(笑)

80 :
田和山の新しい街はパピヨンモールだってさ

http://unseki.co.jp/blog/archives/2011/09/13073135.php
http://fish.miracle.ne.jp/n-kita/index.html

81 :
>>80
今、造成している場所は蛍がたくさんいたんだが、今年で見納めか。

82 :
>>80
「建築してはならないもの」が多すぎるな
カラオケボックス、ボーリング、映画館くらい許せよ・・・

83 :
田和山というか乃白はガキの頃
クワガタとか取りに行くような場所だったのになあ

84 :
田んぼが無くなるのは
ちとさみしい…

85 :
>>79
だろ

86 :
>>80
コンビニは無いっぽい?
まだヤマザキの一人勝ちか

87 :
>>83
乃白でクワガタ、学園でザリガニはよく採ったわ。
いまどの辺りだろ?

88 :
>>82
カラオケボックス、ボーリング、映画館ってなんで禁止なんだろうね
松江市が決めてるのかな?
それとも組合が決めてるのかな?

89 :
用途地域。区域区分。
宅建の勉強の時、憶えたな・・・・・

90 :

宅地建物取引もしないし主任でもない

91 :
怖い
http://blog.livedoor.jp/chihhylove/archives/4932532.html

92 :
うんせきブログの情報収集力ってすごいな。
くぎうまちゃんて初めて知ったわ。
島根県公認キャラになるといいな。

93 :
>>88
青少年の健全育成推進がどうのこうのってやつじゃない?
周辺に乃木小、湖南中、商業高校、農林高校、
さらには短大もあるし。

94 :
そうかな〜
昔は付属や島大近辺にカラオケ屋ぐらいあったと思うけど

95 :
昔の四中って隣がゲーセンだったよねw

96 :
食人族とか見ないようにって中学の頃通達があったようなきがするなー

97 :
ボウリング場は近場のボウル宍道湖に
気を使ってなんてことはないよなw

98 :
>>96
あー、厨房ん時に見に行った。確か松竹松江第二中央だったよな。

99 :
松江市は鳥取市と同じように県庁があるから、発展してよいですね。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

□広島市東区温品 Part8□(79)
◆岡山の都市再開発を語ろうよ!地上161m◆(1000)
★安来市 Part4★(154)
▽倉敷市玉島&船穂地区 31▽(1000)
岡山の本屋を語るスレ第5館(220)
★浜田市 Part44★(1000)
▽倉敷市玉島&船穂地区 31▽(1000)
◆光市 Part8◆(396)
【池袋はどうよ?78】(1000)
■□■武蔵境-Part107□■□(300)
豊橋っこあつまってぇ〜 Part95(1000)
千葉限定 焼肉『赤門』Part4(216)
兵庫県加西市スレ Part16(1000)
◆◇◆<新潟県>上越市◆◇◆Part81(1000)
【豚骨】宮崎で一番うまいラーメン屋10杯目【替え玉】(1000)
【相鉄本線】相模鉄道【いずみ野線】22駅目(585)
【EEE】ポートアイランド Part.22【ヨヨヨ】(1000)
【奈良市】高の原周辺スレ(押熊銀座含む)【京都府】part24(302)
坂町(91)
☆★新潟県三条市民集まれ(・д・)ゴルぁ!!その77★☆(300)
登戸・向ヶ丘遊園・宿河原 Part171(1000)
【高音質】北陸のPHS利用者【ネット定額】(144)
奥多摩-青梅-河辺〜昭島周辺格安食材情報 Part.1(156)
ぶんぶん国分寺 PART148(300)
【北の玄関】埼玉県上里町Part18【児玉郡】(191)
【東武亀戸線】墨田区文花・立花 11【小村井・東あずま】(1000)
【稲城】矢野口・京王よみうりランド Part 37(300)
千葉県内でおすすめのイチゴ狩り♪いちご♪(95)
正直、福岡市南区井尻ってどうよ?PART19(149)
狛江市ってどうなの?72(300)
護国寺・音羽スレ ☆〜 Part 14 〜☆(929)
埼玉県鴻巣市パート91(184)
★☆★千葉県四街道市 "Part75"★☆★(300)
高坂駅周辺の話題 Part11(300)
地価上昇率全国一!大分市森町を語れ!5丁目(1000)
●■▲北陸甲信越の美術館・博物館を熱く語る(70)
☆★☆ 滋賀県高島市 Part5 ☆★☆(1000)
◎蛍池・大阪空港周辺スレッドpart1豊中市◎(159)
直方に明日はあるか!?PART25(1000)
我等 沖縄NO.1の町? 西原町Part XI(510)
武庫之荘ってどうよ その40(304)
スレ立てる程ではないが話したい…雑スレ243話(1000)
【平成21年】多摩地方気象台42シーズン目【2009/6/14〜】(300)
◇◆ 西新井 Part48 ◆◇(528)
さらに見る