1read 100read
2012年5月関東1094: ★☆★千葉県四街道市 "Part75"★☆★(300) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

埼玉県朝霞市について 第88話(300)
「さいたま市見沼区南中丸・南中野・中川あとその周辺(その2)」(239)
木更津・君津・富津・袖ヶ浦 53(300)
埼玉県行田市、熊谷、深谷を語るスレ(300)
茨城県取手市60(300)
▼群馬県前橋市のオススメ飲食店▼(201)
K'sデンキ総合スレッド(265)
つくば・土浦周辺スレッドPart330(300)

★☆★千葉県四街道市 "Part75"★☆★
1 :12/01/10 〜 最終レス :12/01/23
☆【290を踏んだ人が次のスレ立てください】
☆立てられない人は宣言して他の人にお願いしてください
☆290以降は次スレが立つまで極力書き込みはご遠慮ください

前スレ ★☆★千葉県四街道市 "Part74"★☆
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1324294954/
四街道市
http://www.city.yotsukaido.chiba.jp/


2 :
>>1
スレ立て、お疲れ様でした!

3 :
前スレに対して。

GEOがあるから、TSUTAYAは要らん!!。

何か、安かろ〜〜、悪かろ〜〜のスーパーの予感がする。

4 :
西松屋の跡地にできたスーパー
に行った人いますか?






どうだった?

5 :
>>1
乙街道!

6 :
>>1
乙です

前スレ295に関連して。
もうすぐ市議選だからね〜。候補者や政党は必死になってくるさ。

成人式会場前(文化センター前広場)といえば、
合併問題で揺れていた9年前はすさまじかったぞ。
共産党と、合併推進派の集団が、それぞれ街頭演説をしたりチラシを配ったりして、
陣取り合戦状態だった。
そんで、小競り合いとはいわないまでも、共産党の一部の人と、
合併推進集団の一部の人とが、合併問題の是非をめぐって口論状態になっていたさ。

自分は傍目で見ているだけだったが、あのときの成人式からもう9年たったのか(→自分だけでしみじみ)。

7 :
今朝の朝刊にコープ四街道勤務の方の投稿があった。
題【閉店、最後のご奉公】
似た様な事を経験してるせいかちょっと泣けた。

8 :
なんて書いてあったの? 新聞とってないもので。

9 :
>>4
は?四街道に西松屋なんてあったっけ?
小深にならまだあるけど。

10 :
っていうか
8日に10時ころ高校3年生がわき腹刺されたって
今朝の新聞に出てたんだけど
乙街道もずいぶんと物騒になったなぁ…

11 :
小深の西松屋も潰れてないぞ。
スーパーが出来る〜ってのは、西松屋の近くの場所。
ぶっちゃけると、六方郵便局の家1〜2軒隣の場所に「ナリタヤ」を建設してる。
俺も最初西松屋が潰れて・・・って聞いたけどさw

http://www.naritaya-net.co.jp/

12 :
六方郵便局って、現:小深郵便局の事ね。

13 :
>>1
スレ立てお疲れ様です。

14 :
>>11
いつ開店?

15 :
>>14
近くを通っただけだから、オープン日とかまでは判らないんだ。
ただ建物の外面は結構出来てる感じで、ナリタヤの文字も既に出来てる。
内装はちょっと判らない。

16 :
今、テレビ東京でトライアル特集
やってるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

17 :
>>16
くっそ
見逃したw

18 :
>>14
求人募集出てたけど、勤務は一月下旬からになってたから
1月下旬から2月上旬オープン予定じゃないかなあ?

19 :
前スレ>259

それってち○さき学級?




前スレ>257

俺は西中6期です
257さんは先輩ですね。体操服のラインは緑ですか?
4期ってめっちゃ荒れてた時代ですよね?
セキ先怖かった

20 :
>>16
笑うな。

21 :
>>19
オレはセキ先のクラスだったぞ!!しかもバレー部だった!(^_^)

22 :
同窓会でもやってろや

23 :
セキ先とか長州(森本先生)とか
なつかしいなぁ。

あのころの四西はひどかったよねw

24 :
俺は千代田中だったけど、西中が悪いって評判は聞いたことある

25 :
千葉銀が、南口に移転するけど、後には何ができますかね??。

26 :
>>25
四街道支店はそのまま!

27 :
>>25
千葉銀は南口に「四街道南支店」てのを増設するんだよ
http://www.chibabank.co.jp/news/company/2011/0112_01/

四街道って千葉銀利用者がそんなに多いのか!

28 :
京葉銀行は南口から少し離れたところにすでに支店あるしねえ

29 :
自分は東京三菱UFJとみずほの口座なんで、その支店ができれば便利なんだが・・・・・
東京三菱UFJはATMもないし・・・・・、でもコンビニでは東京三菱UFJがいちばん手数料安いけどねw

あと、三井住友は昔のさくらの時がなんか良かったようなw
さくらの前は太陽神戸で、今の駅前じゃなくて旧ヨーカドー、いまのM2プラザの付近にあったような気がするが、知ってる人いる?

30 :
コンビニで金下ろすのに手数料払ってるのか。お金持ちだねえ・・・。

31 :
>>30
金下ろすことはあまりない
預金することのほうが多いww

32 :
>19...Cが先は3.4年の担任でした。ラインは青よ。
その下がヒドくて修学旅行中止になったような…。
>21.23咳先は根郷の校長になったと聞きました。
>24...美術のN村先(モッコりん)がその後千代田の校長になり、
就任中に事件があったような…。

33 :
>>32
ああ‥おやじの寝込みをおそった事件か・・・今現場はそこだけぽっかり空き地になってるよ

34 :
三井住友は手数料が無料になったりするよ

35 :
>>29
>さくらの前は太陽神戸で、今の駅前じゃなくて旧ヨーカドー、いまのM2プラザの付近にあったような気がするが、知ってる人いる?
あったことは覚えてるよ
入ったことはないけど

36 :
>>29
知ってるよ。

その跡地は今道路になっている。

37 :
現M2プラザ、旧ヨーカドーのエスカレーター前に
太陽神戸銀行のATMがあったから便利だった。
支店は変わらなく駅前だけだったよ。

38 :
>>36
ヨーカドーの並びだったよね
今の大日交差点の付近か

今の道や交差点なかったもんね
タカヨシ(ゲオ)のほうから行くと、今もある道だけど?秋草産婦人科の前を通って本屋に出る細い坂道がもともとの道で、眼鏡市場のところの広い道はみんな家だった
ヨーカドーのほうも細い道だった
ヨーカドーの裏には大きな園芸店があったっけ、京葉園?だったか、今の千葉銀の横の花屋がそれだと聞いたことあるがほんとかな

39 :
>33...思い出しました。話はそれますが、千代田団地自治会って
2,4,5区でしたっけ?合同で盆踊りするけど他1区とかと
仲が悪いなど噂を聞きました。過去に確執があったのでしょうか?

>38...ハーフプライスでしたっけ?ディスカウントショップが
眼鏡市場向かいの辺りにあって、眼鏡市場の隣の広い道に
ハーフプライスの駐車場兼資材置き場だったような記憶が…。

ヨーカドーのPBでハーフカットプライス商品っていうのが有ったから
紛らわしかった。
ヨーカドーの出店に2軒たこ焼き屋が有って、クレープを初めて食べたのも
その出店だったな〜。グリコア覚えてる?

40 :
>>39

ツグツδ環コツアツ覚ツつヲツづツづ慊つキ窶シ

ツつスツつアツ湘ツつォツ可ョツつウツづアツ債。ツづツ渉ャツ深ツ陳ャツづツ「ツつスツつアツ辰ツ」ツつウツづアツづ「ツづツづツづ慊つキツづヲツ〜
ツ氾シツ鳴。ツつオツつュツづツ静個づヲツつュツ板δつ「ツづ慊つオツつスツ。
ツづヲツつュツ陳ャツづ個つツつソツつアツつソツづ可「ツつ、ツづ慊つ「ツつィツつサツつ「ツつスツつゥツつ「ツ」ツ?ツつゥツづ按づアツつゥツづツづ
ツ渉ャツつウツつ「ツ甘ツ氾つつェツ出ツづツづ慊つキツづヲツ〜

41 :
また文字化けしてる。Macかな?

42 :
>>23
西中一期。
同級生が荒れまくってくれたおかげで、偏差値通りの学校に進学できない人続出。
同窓会は断った。

43 :
>>39
そのハーフプライスの建物自体が旧店舗。

グリコア、懐かしいな。
ヨーカドー(現M2プラザ)が増築されたときに無くなったんじゃなかったっけ?

44 :
昔話で盛り上がっていますね。

下のURLは国土交通省国土政策局が公開している航空写真のアドレスです。
私は平成元年転入組ですが、みなさん画像を眺めて往時を思い出してはいかがですか?(あたまにhttpを入れてください)

平成元年
ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/89/ckt-89-4/c17a/ckt-89-4_c17a_19.jpg

昭和59年
ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/84/ckt-84-6/c12/ckt-84-6_c12_19.jpg

昭和54年
ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/79/ckt-79-3/c23/ckt-79-3_c23_22.jpg

昭和49年
ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/74/ckt-74-13/c15a/ckt-74-13_c15a_26.jpg

45 :
↑おお!懐かしい。ありがとう。
49年にはボーリング場が2軒、ヨーカドー以前の釣り堀!
明治屋の建物ってこの頃から有るんですね。栗山の敬愛グランドの野焼きが…。
プリマートの隣が広大な空き地で、よく中央小のお兄さん達が野球やっていました。
54年には西中、さくらが丘幼稚園写ってる。エースレン跡が更地で…
新生公園前の光硝子跡地が楽しい遊び場だった頃。
消防〜自衛隊の道が未着工で…町営プールが3カ所。
59年の北高の白い砂が不気味。元年は北中とタカヨシが写ってるね。

>>43...知らなかった。ハーフプライスの前はどういう店でしたか?

46 :
>>45
ハーフプライスの前は太陽神戸銀行。
駅前に移転した後にハーフプライスができた。

47 :
>>44
畑ばっか・・

48 :
大日の奥の方、煙すごいけど…火事?

49 :
>>48
緑ヶ丘だけど家の外にでるとなんか煙たい臭いがすごくする
でも消防車なんかの音は聞こえない
またヤードでボヤだしたかな

50 :
今日、消防署の出初め式がありますね



誰か行ってレポお願いします!!!

51 :
>>32
そのN村は千代田の校長の前に、北中の教頭をやってたはず。

52 :
>>48 外人ヤードのボヤだったそうな

53 :
>>51...事情通(守備範囲広い)ですね。
ハーフプライスの前は太陽神戸銀行でしたか。

N村先生デザインの西中女子の制服は嫌でした。
北中の制服もデザインしていたりして?

54 :
西中一期だけど
吉○、橋○コンビ覚えてる?
あの2人は卒業間際に傷害起こして卒業式でなかったよね

そして学校のマドンナ川○と結婚したのは俺でしたw

55 :
幸せになれたのか?

56 :
まー幸せかな?
例の駄菓子屋前で告ってからの付き合い・・・なげーなオイ

57 :
>>53
事情通たって、生まれてから30年以上四街道に住んでるからね。

58 :
狭い話しと広い話しが交互に出てきて、なんともかんとも面白いです。

59 :
流れ、切って申し訳ないが、
よつカードの加盟店で年末に配った宝くじで三億円が出たんだって!

昨日寄ったお店に書いてあった〜
誰だろうか…

60 :
つまんない流れだったし流れ切ってよいよい
3億円か・・・・当たったら電話いっぱいかかってくるんだろな
取り分とかで揉めて家族崩壊とかありそう

こういうのは家族にも内緒でひっそり自分で使うのがいいのかも

61 :
>>59
てかさ、配布するのに何で番号控えてるわけ?


番号控えといて当選してたら関係者が集るのか
何か怪しいわ・・・

62 :
うん。内輪話はやめてけれ。他の人が話に入れないだす

63 :
四街道市内の宝くじ売り場で販売された、「年末ジャンボ宝くじ」で1等・前後賞を合わせた3億円の当選が発表されました。
昨年12月に、四街道市商工会で行われた「よつカード歳末謝恩セール」で、プレゼントされた年末ジャンボ宝くじ1593枚の中から、1等前後賞あわせた3億円の当選の発表がありました。
購入した宝くじ売り場は、四街道駅北口駅前のチェリープラザ内にある宝くじ売り場とのことです。
今回の宝くじは、よつカード加盟店42店舗で利用客を対象に配布されたものです。
よつカードは、利用金額に応じたポイントが貰えるポイントカードです。




くそー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
この人たちが買う前に俺が1500枚購入しとけば良かったorz

64 :
うわああああああああああああ
確率的にかなりの確率じゃないですかああ

65 :
新年早々景気のいい話ですな
しかし、その高額賞金だと当選者が都内通勤をしている家庭なら、
いっそ都内に引っ越しちゃおうかとなりかねないですねw

66 :
OPENしたばっかの韓国料理屋さんのレポよろー

67 :
韓国はいいや

68 :
>>66
どこにあるのですか?

69 :
韓国はいいよ

70 :
GEOの通り。釣具屋かなんかの隣かな。前はハンバーグ屋だった。

行った人いないの?

71 :
あんなところに釣具屋なんてあったけ?

72 :
>>70さんが最初に行って、みんなに報告お願いしまーす(^-^)

73 :
>>72
無理。はやく誰か行って

74 :
韓国はいらない

75 :
>>71
以前の不動産屋センチェリー21のところ
去年だったかできた、でも客はほとんど来ない釣具やw

76 :
>>75
不動産屋センチェリー21がどこか分からんw

77 :
>>73
自分が行けないから人に行って!って言うのは、どうかな?と思いますよ。

78 :
>>77
じゃぁおまえ行けよ。はやく行ってこい。

79 :
>>76
大日交差点から坂を上りゲオを左に見て行った次の信号のところ
センチュリーのあとが釣具屋で、その隣の今度の中華屋はパスタ屋ではじめたが客が来なく、ハンバーグとか和食とか何でも屋食堂になってつぶれて今度は中華屋

80 :
韓国は興味ないっす

81 :
>>79
あそこはお店続かないね
最初はミニストップだったかな?

その次がエロビデオ屋、その後は2連続でパン屋が潰れて
パスタ屋になったんだっけ

82 :
場所はそんなに悪くはないと思うんだけどね

83 :
内陸バスの千代田線・みそら線沿線の方に、耳寄りな情報。

1月28日に、千代田線・みそら線のダイヤ変更が行われ、
成田線下り最終電車に接続する、深夜バスを新設!
千代田・みそら両線とも、四街道駅0:20発。【ただし、平日のみ運転】

千代田線に関して、変更前と比較すると……
平日 千代田→四街道駅 本数増減無し。
平日 四街道駅→千代田 2本減便。
土休日千代田⇔四街道駅 それぞれ11本減便。

そして、不均衡な運転間隔……、
10分後に来る便があれば、30分も間隔が空く便もあるような状態は改善されず。
間隔が空く時間帯は、並行して走る「ちばグリーンバス(京成佐倉行き)」が
穴埋めする格好なのだが、グリーンバスが走らない区間(千代田北〜千代田団地)の利用者
にとっては、不便なまま。

ともあれ、最終電車接続便が設定されるのは、朗報だ。

84 :
グリーンバスが走らない区間は、八木原小あたりで降りて
歩けると思う。

85 :
ていうか、等間隔のダイヤなんぞにしたら逆に不便だろ
今は電車と接続するようにしているのに

86 :
この中に宝くじスレの住人いる?

87 :
>>84
年寄りや身体が不自由な人にとっては酷な話。若い人はともかくね。
特に千代田3丁目の中央部と東側、4丁目の東側、5丁目の東側に住む人にとっては、
グリーンバスも走るバス停まで到達するのに、距離も時間もかかるね。

けっきょくは、時刻表に合わせて行動しなければならないことになる。

>>85
等間隔のほうが、時刻を調べる手間が省けるので、かえってわかりやすい。
電車接続は、最近のダイヤ変更を見ていると、あまり考えていないと思う。(特にバードヒル池花⇔物井線)
バスが四街道駅(あるいは物井駅)に着いたら、同時に上り電車が発車してしまったなどのケースに、何度出くわしたか。

もちろん、目的地の到着目安時間から逆算して、何時何分のバスに乗るべきかは、ちゃんと考えるけどね。

昼間に関して言えば、電車がほぼ15分間隔なら、バスも15分間隔で走らせるのがベスト。
乗客減少や、物井線へのシフトが著しい現実も考えると、せめて20分間隔は欲しい。

88 :
>>78さんは、なんで他人に命令口調なのかな?
それに見ず知らずの人に「おまえ」呼ばわり。
これじゃあ、誰もそのお店にはいかないね(-_-;)

89 :
まぁ心を広くもとうや ここは2chだろう

90 :
>>89
ありがとうございます。
そうですね。以後スルーしておきます。

91 :
マッチポンプ

92 :
【速報】


乃ぐちやの跡地はTSUTAYA

93 :
またTSUTAYA厨w

94 :
質問です。
ヤックス(スーパーの方)には、ヨーカドー前からバスで行けますか?
(ヨーカドーと消防署の間のバス停)
行けるなら何処行きに乗ればいいですか?

95 :
>>94
徒歩でも10分ぐらいで着くよ
坂道がきついけど

96 :
>>94
緑ヶ丘

97 :
>>94
四街道駅発のバスで「志津駅行き」または「大日中央行き」で「盲学校前」という停留所で降りて下さい

停留所は次の通り
四街道駅−消防署前−緑ヶ丘−桜ヶ丘入口−盲学校

98 :
>>94はかっぱ寿司の方のヤックスに行きたいんじゃないか?
スーパーの方って書いてあるし

99 :
>>98
だろうね
携帯みたいなので>>94さんが見れるかわからんが
http://www.city.yotsukaido.chiba.jp/kurashi/kotsu/kotsu/bus-rosen.html

若松四街道線ってのがそうかな?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

前スレ/水戸またーりスレ その176♪♪(301)
千葉県 上総牛久 その2(251)
中浦和スレッド 2(229)
★★★★★★埼玉県三郷市最高その弐★★★★★★(108)
【小江戸】埼玉県川越市 #121【交通安全】(300)
柏市東口方面スレ(212)
千葉県柏市スレッドPart151(300)
茨城県古河市 Part43(301)
NGワード規制 現象発生検証報告@東北板(171)
【自然】ど田舎でもいいんだよ♪あきる野55【満喫】(300)
那珂川町について語るスレ part37(62)
【我孫子】住吉区あびこすれっど74【大好き】(750)
秘境 戸塚について語ろう Part148(1000)
□□熊本県荒尾市スレ・3□□(962)
横浜の僻地☆瀬谷を語ろうか55(1000)
名古屋市緑区 Part 45(1000)
西秩父地区をマターリ語るスレ(小鹿野町・吉田町・両神村)♪Part7(120)
今日経堂どう?PART35(195)
★大和スレッド Part125★(500)
___【町田市】「すずかけ台」はどうだい? Part3 ___(53)
鹿児島県姶良郡加治木町!!パート10(134)
●マターリ空間 萩山町 part10●(300)
【外国人選手】中日ドラゴンズ 背番号74【投打で明暗】(1000)
■   ネタが良くて安い回転寿司教えろ・岐阜県内板   ■(77)
☆★☆ 田園都市 三田 Part79 ☆★☆(301)
八王子総合 126(300)
【北信・中信】信州・長野のラーメン∀5杯目∀【東信・南信】(301)
いよいよ都会化?!【大分県新佐伯市のスレ】No.42(1000)
ぶんぶん国分寺 PART144(300)
八王子総合 150(300)
いわきってどうよ?Part109(1000)
♪♪♪ 岡崎市 全般 第115話 ♪♪♪(1000)
★★★新潟県長岡市166★★★(301)
●▲■新潟県阿賀野市を語るスレ【Part3】■▲●(301)
スイートホーム御坊・日高(中紀/日高郡) Part 24(1003)
大東市民スレッド Part68(1000)
@@@台風情報スレッド 36号@@@@@(1000)
群馬県高崎市を語るスレ part88(300)
◆◇◆成増 -PART101-◆◇◆(1000)
【神戸】垂水区西部エリアスレ【舞子】その12(756)
【地名】栃木県地名の由来・読めない地名スレッド【栃木】(77)
■■■■■■■ 府中 148 ■■■■■■■(300)
■□■武蔵境-Part103□■□(300)
警察は腰が重いー特に高岡署!!!(162)
さらに見る