1read 100read
2012年5月関東801: 千葉市緑区あすみが丘&土気駅周辺part31(300) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

東京直結鉄道(有楽町線)今後どうなる?(143)
【知名度】群馬県マイナー町村決定戦!【ゼロ】(257)
「さいたま市見沼区南中丸・南中野・中川あとその周辺(その2)」(239)
群馬県桐生市保育園・小学校・中学校・高校・を卒業した人レス(257)
◇◆◇群馬県邑楽町について語りましょう Part9◇◆◇(209)
茨城県日立市民の皆さん、お話しましょう! Part170(301)
●●●千葉県勝浦市をよろしく!その26●●●(300)
東武スカイツリーラインについて語ろう(60)

千葉市緑区あすみが丘&土気駅周辺part31
1 :12/02/25 〜 最終レス :12/03/30
前スレ:千葉市緑区あすみが丘&土気駅周辺part30
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1327043927/l50

>>290を踏んだ人は次スレを立てましょう。
無理だった場合は他の方にお願いしてみましょう。
(「立てられなかったので、>>295さん次スレお願いします!」とか…)
>>300までにリンク付きで誘導すると皆が迷わずに済みます。


2 :
1乙です


今日スーツをクリーニングに出したいのですが、安いところ教えてください
定価だと1着千円以上とかで辛い

3 :
>>2
あすみ大通り沿いにある4丁目のクリーニング屋がいいのでは。

4 :
ありがとうございます行ってみます

5 :
本日目撃した外車

ハマーだった。

あと、Z4のソフトトップ。

両方共に良い。

6 :
チバリーヒルズに住んでいる人達ってどのくらいの金持ちなんだろう?
東京23区に住んでいて100uぐらいの土地持ちが土地を売れば買えちゃう金額なんだが・・・。
杉並に住んでいた知り合いが120uの土地が6500万円で売れたと言っていた。
杉並じゃ本当に庶民という状態だったなー。

7 :
長者番付が公表されていたころに、あすみが丘で税金を1000万以上
払っている人が1人しかいなくて、大金持ちはいないんだなって話題に
していた記憶が・・・

8 :
最初に売り出したときは一番安い家で4億だっただろ。

9 :
キムタクが住むとかいう噂もあったくらいだし…

10 :
王貞治がワンハンドレッドを買ったって噂を20年前聞いた。結局、噂だったけど。

レクサスもけっこう見かけるね。土地に金が掛からない分、車に回せるのかな?

アパートが増えたって県だけど、今のアパートは外見をホントにきれいに造ってあるね。

11 :
高級車の話をする意味が分からない

12 :
ワンハンドレッドヒルズが都心から30km圏内だったら最高なのにな

13 :
ガイガーカウンター持っている人いますか?
安いからエステーの買おうかと思うんだけど
この辺は線量低くて意味ないかな?と一歩踏み出せない

14 :
>>13
ガイガーカウンター役所で貸し出してないっけ?
あと県庁のホムペだかなんかでも放射線量のせてるはず

15 :
ガイガーカウンターは高いんだよな
10万くらいしたわ

16 :
2週間くらい前から、市で線量計貸出始めたけど
予約殺到であっという間に予定枠埋まっちゃったと報道してたね。
かなり待たないと借りられないかも。

ビバホームのエレベーターで、入荷しましたって貼り紙見たよ。
詳細は覚えてないけど、10万まではしなかったような。
何種類かあって、中国製は安めだったと思う。
精度と価格が比例するなら、安いもの買うのは銭失いか、とも思うが。

17 :
エステーのエアカウンターSは安いですよね。
通販だと最安で6000円くらい。

18 :
え?そんなに安いの?
俺は仕事で必要だから買ったけど95000くらいした
もちろん経費で落ちたけど

19 :
>>13
区役所で貸出してるよ。予約制で、基本その日のうち(9〜16時)に返却。
週末に借りた場合は翌週でもいい場合がある。
詳しくは区の環境保全課までお電話どうぞ。
実物見てないから、どこのメーカーのかはわからない。

結構あちこちの市町村に、ガイガーを100台単位で寄贈してくれてる人が
いるみたいです。
先々週手持ちのガイガーで測ったところ、バーズモール周辺の空間線量は
平均0.17マイクロシーベルト前後だったよ。

20 :
レスありがとうございます
高価な物、レンタル物は扱い難しそうなのでエアカウンターsを買おうかと思ってます

バーズモールで0.17ですか??
思ってたより高いですね(計測値スレとかをいつも覗いています)
やっぱり家の中の数値も気になるので買っておきます
ありがとうございました!

21 :
10万以下の測定器の精度で一喜一憂してもなぁ
気になってしょうがないのならお守り代わりにあってもいいんだろうけど

22 :
0.1μ以下は、手に入れやすい価格のガイガーでは誤差が大きくて
アテにならないらしいですよ。今後大量再放出などがあり、0.2以上の
放射性プルームが流れてきたときには、役に立つと思いますが。

23 :
エアカウンターS今日届きました。
Amazonで5100円(送料無料)で購入。
家の中でも庭でも0.05〜0.07くらいが平均のようです。
たまに0.1以上や0.05未満が出ることもありますけれど、
何度も測って平均を出していくと大体上記くらいの数値かな、と。
芝生刈ったり、家中拭き掃除を繰り返した甲斐があったかなと
ちょっとほっとしているところです。
ちなみに「しばらく経ったらでいいから貸して」と言う人多いですw

24 :
今日届いたのですか!タイムリー!
数値低くて安心ですね
ウワサでは枕の線量が高いらしいですよ

私は気休めでもいいと思っています
(掃除の目安にもなる?w)
今後の大量放出も無い訳では無いと思いますし…

25 :
キムタクは季美の森に住んでるってうわさがあったけどホント?

26 :
ワンハンドレッドヒルズに住んでる人達って楽隠居か、土気の研究所群の所長さんクラスの人が住んでるのかな?
3,4年前に空いてる区画が5000万か6000万で売り出されていた記憶があるが・・・。

27 :
チバリーヒルズの住民で、ーリ買った人って居ないのだろうか?

28 :
そんな安物で一喜一憂できるなら安い命だなぁ

29 :
>>27
あの中よく散歩しますけどスポーツカーはあまり見かけないですね
セダンは新車1000万超えってのはちらほらしてますけど
想像ですが不動産も自動車も法人所有のお宅が多いのではないでしょうか?
自動車は椅子4つないと経費で落ちないと言いますから

お住まいの方はオーナー社長がほとんどと昔東急の営業さんに聞きましたし
というか普段は住んでなくて取引先をゴルフなどで接待するときに
ゲストハウスとして使ってるという話でしたね

30 :
>>28
何もしないよりマシだと思いますよ。
気休めで良いから自分でも計測して安心を得たい、と多くの人が思っている
と思います。

31 :
サマフェスでのワンハンドレットヒルズの自治会おじいちゃんたちの激安わたあめは毎年嬉しいよね( ´ ▽ ` )

32 :
サマフェスかかれこれ10年くらい行ってないや

33 :
サマフェスにオメガトライブ来たよ。

学校の校内放送で『君は1000%』が流れ

てた。また来てくれないかな?

34 :
また雪か・・・。
嫌だなー。
下手に雪かきして山を作らないでほしいな。

35 :
雪かきしないせいで、いつまでも路面凍結させてる方が嫌だがな。

36 :
中途半端に積もって危ない目見るならいっそ出勤できないほど積もってくれ

37 :
チバリーヒルズの中って、誰でも入れるの?
どんな感じか見てみたいけど、ゲートみたいなのがあるよね?

38 :
迷惑だろうからやめておいた方がいいよ

39 :
>>37
周辺の道路はフツーに入れるよ。家の敷地は当然無理だけど。
単なる住宅街と同じと思ってもらってよい。
交通量が少ないから、免許とりたての頃に練習に使ってたくらいだもの。

40 :
>>37
昔は私道だから入っちゃダメってことになってたらしい

41 :
以前は「見学お断り」みたいな看板あったような。
今はないのかな?
でもまあ38のとおり、迷惑になるだろうね。

42 :
>>41

まだ看板あるよー。

話し変わるけど駅前の東急跡地。
あそこホントにセイムス、くら寿司、
丸亀、幸楽園が入るの?結構狭くない?

43 :
噂によると、セイムスは確定らしい。
丸亀とくら寿司は、破談になったらしい。

44 :
セイムスktkr
いつもココスの隣行くのだるかったんだよね

美味しいラーメン屋きてくれ(できれば横浜家系)

45 :
ジョイ計算能力スクールってどんなところですか?
1年生の子供にそろばんでも習わせようかと探したんですが、あの壁面の絵に怯んでいます
中身はどんななのでしょう?
また、普通の珠算塾が2丁目にもあるみたいですがどんな違いがあるのでしょうか?

46 :
>>45
 HPが在ります。
http://www.geocities.jp/joy_asumigaoka/index.htm

47 :
ありがとうございます。見ました
かなり熱血系ですね
そこまでお勉強させたいとか能力開発したいとは思ってないのでウチには合わないかな

48 :
どうせなら駅前セリアかキャンドゥにてきて欲しかった

ダイソーはもう100円ショップとして微妙なんだもん

49 :
たしかpm7時ごろダイソーにいた時、サンキの閉店のメロディーとともに
アナウンスがダイソーの店内いっぱいに流れてきて、一瞬あわてたことがあった。。。
ダイソーはそれより遅くまで営業しているので、勘違いしている人の足が遠のいている
のかも・・・
あのアナウンス、その店の店内だけに流すようにできないの?

50 :
セイムス開店しても1年ももたないだろうね。
エービンと共倒れするかも。
セイムスよりもスーパーが欲しい。

51 :
あすみが丘に足りないものはそう
レジャー施設です

52 :
絵に描いたような昼間は他所で働いて終ったら帰って寝るだけの新興住宅地だよね
良く言えばムダのない効率的な街、悪く言えば味気ない街

53 :
坂が多いのを除けば落ち着いてていい街

54 :
>>48
セリア欲しいわ。できれば大型店が。

55 :
レジャー施設がないから、ブランニューモールのフードコートはトランプゲー
ムなどをする小中高生が散見されるね。変な遊びを覚えない分、ある意味健全
かも。

56 :
駅前、♪セイムスいらない、セイムスいらない、セイムス、セイムス、セイムス、い・ら・な・い♪。♪スーパーいれろ、スーパーいれろ、スーパースーパースーパーい・れ・ろ♪
よろしく!

57 :
ゲオとツタヤ。
ふと、この二つを比較してみた。
店を作る時にしっかりとした市場調査をしたんだね・・・・。

ツタヤは客層がブランニューモール、トウズの客層。
ゲオは客層がトライアル。

自分はゲオ派だが。

58 :
俺はTSUTAYA派だけどなぁ。でもゲオ出来るのはずっと待ってた。まだ会員になってないけど。

59 :
続けざまにてゴメンなさい。
ケーズデンキはもう潰れたの?
ちょっとしたPCサプライ買うのに何処まで行ってる?
茂原辺りまで行かなきゃ行けないかなぁ。
大網にYAMADAが出来たって聞いたけど
ポイントはいらないんだよねぇ。
大きな買い物は価格.comで探すから。

60 :
>>59
ちょっとしたPCサプライならドスパラですね
隣にジャンぱらもあるし

61 :
>>59
行くとしたらちはら台のケーズ、100満ボルトかな?
最近通ってないけどてまだあったよね
あの通りにちっこいPC中古屋みたいなのあったし

工業団地からいけば、道がすいてるし
茂原、大網に行くよりよさげぽい気がする

62 :
>>51
マジレスすると足りないのは牛丼屋だろ
誰か駅前に誘致してくれ

63 :
>>60
ツつヲ竅可土ツ気ツづ個凝淞渉環づ可ドツスツパツδ可つツづゥツづアツづツつキツつゥツ?
ツ知ツづァツづ按つゥツづツつスツづツつキツ。
ツ陳イツづ猟づツづ敖づ慊つキツ。

64 :
>>60
ツつヲ竅可土ツ気ツづ個凝淞渉環づ可ドツスツパツδ可つツづゥツづ個づツつキツつゥツ?
ツ知ツづィツづ慊つケツづアツづツつオツつスツ。
ツ陳イツづ猟づツづ敖づ慊つキツ。

65 :
ガーデンコートの隣、工事してるとこ何できるの?
かなり大きいみたいだけど

66 :
スポーツクラブだってマンション住人専用では無いらしい

67 :
60はiPhone?
前に同じ状況だった事があるw

68 :
>>60
iPhoneです。ドスパラとかは千葉ですか?
土気近辺ではないですよね?

69 :
>>67
土気って漢字があるなw

70 :
>>62
松屋できたら、週5回は行く自信あるけど、
まあ、無理だろうねえ

71 :
CMで家族連れで牛丼屋に行こうとかやってるけど
牛丼屋なんて基本的に一人とかで行くものでしょ
土気はほとんど核家族なんだからあんまりニーズがないと思うよ

72 :
ケーズの跡地はどうなるんだろ?牛丼屋でもスーパーでもドンキホーテでも何でもいいから・・。
マルヤ、ガソリンスタンドの様に放置されると廃墟のようで嫌だ。

73 :
ステーキのけんが調子に乗って
大網とちはら台及び鎌取に来てるから
来るかなぁ。
k図跡地に牛はデカすぎw
何が入っても良いけど
「土気で一番安い店」の看板外さない勇気がある店が良いw

74 :
>>71
すき家は家族連れを狙った店作りしてる。

75 :
>>74
CMでやってるけどさ、実際家族連れって来てるの?

76 :
目抜き通りが空きテナントばかりなんて、イヤだよね。
いっそのことつぶして低層マンションでも建てて欲しいよ。

77 :
>>75
仕事の関係で都内某所のすき家をたまに利用するけど、
けっこう見かけるよ。

78 :
>>75
子供連れてったら意外にも喜んでくれて助かったけどな

79 :
>>75
お値段設定が子連れ向きではある。
が、ちょっと入りづらい空気が漂ってるのも確か。

80 :
>>75
実際来るのは強盗くらい

81 :
>>75
高学年の男の子とかいると、行くみたいだよ。
沢山食べるし、「肉!肉!」な時だし、安いしね。

82 :
経営戦略なりで客層を想定こそすれ、店側は実際に来るお客さんが単身だろうと家族連れだろうと気にしないよ。
客側もオコチャマやDQNがギャーギャーするとか意外は気にしないし。

けんは経営者の考えが気持ち悪いから滅びろ。

83 :
>>77-81
今って家族連れで牛丼屋に行く時代なのか
なか卯と吉野家は良く行くけどお一人様の客が多いからどこも同じだと思ってた
今は牛丼以外のメニューもあるしすき屋だったら土気でもウケるかもね
まぁホントに強盗には気を付けて欲しいけど

84 :
すき家が他の牛丼屋と違うのはテーブル席がある事だよ。
カウンターだけだと家族は厳しいね。

85 :
なか卯も一応ボックス席はあるけど店が小さいから家族連れは入り難いのかもね
近くにファミレスあるし

86 :
すき家には、マックのハッピーセットのように、おもちゃがついたセットもあるんだよ。

87 :
ケーズ電機の後には何がはいるんだろうね?
立地的にはいいとこだし、ブランニューのパターンだと電器屋のあとには電器屋だけど。

88 :
土気に必要なもの、安いカラオケ屋。
カミパレス潰れてからできてないよ
まねきねこ来てくれ

89 :
電気屋はヤマダが大網に出来ちゃったからなぁ
千葉にはヨドバシあるし

土気はどんな店やっても上手くいきそうに感じない

90 :
私的にはビックとか欲しいけど
あの広さじゃ無理だからな

土気に必要なのはおいしいラーメン屋だな(喜多方か横浜家系)

91 :
カラオケ屋さんに、大いに同意!
私はレインボーが来て欲しい♪

92 :
すき屋
都内の休日昼間の家族率はすごいぞ
格差社会を実感

93 :
マルヤとスタンド跡地も何か情報無いんでしょうか?
たまに子供の遊び場と前は初心者のバック駐車練習場所になってましたが…。
明かりがついてるだけでいいのでコンビニ来て欲しいけどね。

94 :
やっぱり都内の人は金持ちだねえ
家で食べたほうがずっと安上がりなのに外食するんだから
うむ 格差だねえ

95 :
家がないのかも知らん

96 :
カラオケ屋といえば、はとやて
昔、ゲーセンだったやつの屋号でカラオケ屋やってるん?

97 :
マルヤの跡地なんかはチバリーヒルズの住人とか周辺マダム対象のおしゃれなカフェでも作ればいいんじゃないかな?

98 :
個人的にD2が無くなったのが痛い。
D2はオリジナル製品が凄く安いから
良かったのに。
トライアルはまだ行ったこと無いから
分からないけど。
ビバホームではうさぎの餌が倍位する。

99 :
カラオケとかゲーセンの類は出店してほしくないな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

川口市の人集まれ 99丁目(301)
北越谷について情報交換(300)
千葉市の病院 医院総合スレpart3(54)
【kantoの】関東板護美箱 3箱め【吹き溜まり】(300)
☆埼玉県坂戸市在住、出身者集まれ☆★PART67★☆(300)
茨城県利根町 Part5(106)
童謡のふる里 大利根町(111)
!!高根公団に住んでた人集合!! Part4(265)
武蔵小金井 part77(300)
【リクルート】多摩地区がらみのホットペッパーを語る【情報誌】(82)
☆★☆ 京王線北野駅 Vol.26 ★☆★(304)
地下鉄七隈線延伸検討スレ(397)
群馬県群馬郡倉渕村を語ろう。(203)
【マターリ】六会日大前はこちらですpart17【のほほん】(444)
▲▲▲長野県上田市▲▲▲PART79(1000)
新しい街 若葉台を盛り上げよう!Part94(301)
【駅前】◆逗子市民はここ!68◆【ロータリー】(1000)
●何でも安いもの東海地方のどこかで見つけたら教えて その1(107)
壱岐について!ぱーと7ち(796)
岩手県奥州市(水沢/江刺/前沢/胆沢/衣川)+金ケ崎町スレ21(506)
☆☆☆ 神戸市垂水区スレッド Part37 ★★★(1001)
【兵庫県】 西明石スレッド Part31 【明石市】(1002)
長野県松本市 天守92階(1000)
春です。皆さん自転車に乗りませんか?(300)
■ ● ■ 大井町part 68 ■ ● ■(826)
【世田谷区】世田谷・上町vol.7【世田谷線】(686)
栃木県真岡市パート8(300)
旧浦和市昭和40年代語る会(60)
東北大震災総合スレッド3(1000)
☆★!!埼玉県狭山市民集合!!★☆94茶目(300)
埼玉県鶴ヶ島市〜part21(146)
長野県長野市スレッドPart51(1000)
松原市民PART29(1000)
久喜市菖蒲町Part8(300)
多摩の放射能リスクについて 12(300)
西八王子スレ35(301)
稲城 part66(300)
【埼玉】東秩父村を語り尽くすスレ Part3【和紙の里】(262)
□福山市の企業の評判 Part13□(192)
ぶんぶん国分寺 PART161(300)
いわきってどうよ?Part88(1002)
■■■■■■■ 府中 156 ■■■■■■■(300)
上井草20(1000)
ぶんぶん国分寺 PART157(300)
さらに見る