1read 100read
2013年01月関東1052: 茨城県取手市67(300) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

★☆★千葉県の八街市とかを語るスレ Part50★☆★(126)
【小江戸】埼玉県川越市 #144【ほろ祭り】(300)
埼玉の心霊スポット2(290)
埼玉県富士見市集まれー!!part75(300)
■■■■千葉県市川市(行徳・南行徳・妙典) Part145■■■■(300)
【メリクリ】さいたま市浦和区PART★38【ハピニュイヤ】(103)
【千葉県】本八幡の町を語ろう!Part 35【市川市】(300)
埼玉県鴻巣市パート92(303)

茨城県取手市67
1 :2012/09/09 〜 最終レス :2012/10/09
【取手市まちBBS市民憲章】
(1) >290を踏んだ人は速やかに次スレを立てる
(2) 立てられないと思ったら>290を踏まない様にする
(3) 踏んで立てられない場合は速やかに次の人にお願いする
(4) >290が近くなったら再度>1を教えて注意喚起をする
(5) 取手まちBBS市民として>290の踏み逃げをされない雰囲気を作る

【取手市役所公式HP】
(メインページ)
http://www.city.toride.ibaraki.jp/
(とりでFM情報)FM89.4MHz (通常放送8:30-17:00)
http://www.city.toride.ibaraki.jp/index.cfm/8,15713,13,438,html
(防災無線情報)
http://www.city.toride.ibaraki.jp/index.cfm/8,4371,13,99,html

【前スレ】
茨城県取手市66
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1344951568/

【過去ログ置き場】
茨城県取手市6〜27
http://kanto.machibbs.net/ibaraki.html#5toride


2 :
【まちBBS取手市関連スレ】
取手市藤代地区 part9
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1345205014/
新取手ってどうですか?
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1048433190/
【和やか】常総・つくばみらい・守谷・取手 …etc【楽しく】No.001
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1302764405/

【他掲示板取手市関連スレ】
取手市@いばちゃん Part2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/1484/1152019147/
取手市戸頭ってどうよ?
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/1484/1044757170/
取手市永山、野々井、戸頭周辺(旧稲戸井村)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/1484/1065480714/
取手市大字取手、大字小堀
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/1484/1066018780/
藤代町桜ヶ丘、光風台(南部)周辺
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/1484/1065049061/

3 :
西口第二駐輪場の移動先
明らかに狭いんだけどww

4 :
フミヤ歌ったのかー、見に行けば良かったな
しかしあんな古い会館にあんな豪華なセットが建つなんて不思議な感じw

5 :
三日月百子調べたが、100均と余り大差なさそう。南柏の駅前に有ったけど閉店したし。頑丈で300円で納得しなきゃ潰れるな。まあチョイと大きめの卓上土鍋は買いたいな。

6 :
>>5
あそこ土鍋なんてあるのか?
どうみてもファンシーショップのようだが
1〜2人用なら隣のキャンドウにあるけど
それじゃ小さいんだろうな

7 :
マッサージ屋も入るみたいだね>ボックスヒル
1階の西洋館なくなってがっかりしてたから嬉しい
整体系は市内にたくさんあるんだけど
怖くて自分には敷居が高いんだよね

8 :
特に免許もなくやってるからなw

マイルールじゃないのw

9 :
質問です。
取手駅の 1かいで営業しているスーパー マーケットの名前を忘れてしまいました。
覚えている人がいれば教えてください。
すぐ目の前に郵便局とマツモト キヨシがあったことは覚えています。
よろしく お願い致します。

10 :
>>9
どぞ
ttp://www.atre.co.jp/boxhilltoride/floorguide/index.html

11 :
>>10
> >>9
> どぞ
> ttp://www.atre.co.jp/boxhilltoride/floorguide/index.html

ありがとうございます。
これは見やすいです。

12 :
今日は市の無線が張り切ってるね

13 :
あの声は地震の時のトラウマになってるから聞こえただけでビビってしまう

14 :
同感

15 :
>>13>>14
行方不明者の放送の時はいつも何言ってるのかよく分からないのに、
今日の試験放送はやたらはっきりくっきり聞こえた

16 :
駅前の再開発はどうなってるの?

17 :
ツ督個づ個陛サツづ可櫻ツ暗、ツ篠ィツ鼻ツ嘉按づ個前ツづ可タツイツ猟ソツ猟敖つェツつツづゥツづアツつセツつッツづツづツづアツづ按環エツつカツつゥツ知ツづツづツづ慊つキツつゥ竅

18 :
6号ガスト19日開店みたいね

19 :
田んぼの土地買収の話で知ったんだけど、6号沿いにショッピングモールが出来るみたいね
区画は珍来のある小さな交差点から今建設中の常磐線の陸橋、常磐線に沿ってガスタンクの裏辺り
んで藤高の一本となりの踏切のある道路に沿ってだからかなり大きいのができるっぽい
レイクタウンまではいかないけど下妻のイオンぐらいにはなりそう

20 :
>19
前にその辺でショッピングモールの計画でボーリング調査しているって話題があったよね
てっきり龍ヶ崎に負けたジョイフル山新のことだと思っていたんだけど、別のヤツが出来るんですか?

21 :
>>19
それってかなりどころか県内最大級になるんじゃないか?
レイクタウンの次くらいに大きくない?


でも来るとしたらなんだろう・・・
イオン、ヨーカ堂は真っ先に候補から消えると思うのだが

6号渋滞乙b

22 :
>>19
それって椚木の田んぼに出来るって噂のあったデパートの話じゃない?
藤高周りは市街化調整区域で何も建てられないはず

23 :
新取手のとこの昇龍さん、フツーにおいしかった
お店のデザインめっちゃこってた

となりにもお店みたいのあったけど
あれはなんだったんだろう

24 :
>>22
マジ?
19の話はガセってこと??

25 :
今日親戚の稲刈り手伝ってその時聞いた話だから詳細はよくわかんないんだゴメン
ただ土地買収の件で銀行員の話では関東最大級のモール(アウトレットモール?)らしい
着工が始まるのが来年末だか再来年だから、あと1年は作付けOKって言われたってさ

あと今桑原で建設中の常磐線の陸橋だけど地質調査で近辺は水が湧いちゃうから下じゃなく上通すんだって

26 :
>>25
マジか?
前のショッピングモールの話は藤高側じゃなくて警察署裏側だったけど、もしホントならアウトレットがいいけど既にある阿見アウトレットと近づき過ぎだな。
それよりあそこに陸橋作ってるのは知らなかったよ。藤代カスミのところの陸橋は間もなく開通だよね?

27 :
揺れたーーーーーーー!!!
地盤がいい取手市役所が震度4ってことはまじでデカいぞ

28 :
久しぶりに物が倒れるほどの地震だった
いつも大きめだなと思っても震度3程度だったけど、
今回震度4だったってことはやっぱいつもより大きかったんだな

29 :
>>28
市役所が建ってる台地の地盤が硬いから、周りの市町村が震度4を観測してても
取手だけ震度3ってのが多いからね
市内の他の地震計(藤代、井野)は市役所よりも高めに出るが、一番低い値が
取手市の震度として採用されるから、いつも市役所の震度になるんだよね

30 :
>>22
それは小浮気の教習所跡地にできる予定だったやつじゃない?
結局その計画は自然消滅したけど
マスタープランかなんかで市長が6号沿いは有効活用できるから市街化調整区域をどうにかするとかなんとか
議事録だったかも
>>25
それが本当なら道路が開通してちょっとしてからお店できるのかな
ちなみに陸橋の橋脚はすでに建ってて、最近ココストア脇の交差点改良しはじめた
>>26
警察署裏のモールの件は地権者の反対でなくなった
藤代の陸橋は10月開通予定

31 :
藤代の陸橋

あれが出来て、あの先になにがあるというの?

32 :
陸橋開通したら藤代6号沿いにあるカスミが桜ヶ丘方面に移転すると聞いた

33 :
田んぼは潰して早く店とか作ってくれ

34 :
>31
夢と希望と利根町だよ

35 :
そういえば>>22の教習所のところって、つくばの温泉施設が取手にも作ろうって計画してて、そこにドンキホーテを招致するって話だったよね。
そのつくばの温泉施設も今は廃墟

36 :
>>31
宮和田周辺に家が増えたから
今は糞狭い踏切渡らないと6号方面に出られない
その踏切に接続する道の曲がり方も悪いから通り慣れてないと迷惑かけるし
カスミとヤオコーの潰し合い

37 :
ワンワンパッコロ!キャラともワールド ▽パート2 みんなDEどーもくん!
2012年9月15日(土) 13時55分〜14時30分 NHKBSプレミアム
取手市民会館収録、八坂神社の祭

38 :
そういや取手の米って食べたことないなぁ
筑波の米は店で売ってるからよく食べるんだけど

39 :
セシウム米とは何ですか。

40 :
福島産の米全般のことです

41 :
にわか雨きた

42 :
>>39 >>40

くだらね〜!まだそんなこと言ってんの?
お前ら、頭おかしいようだな!

43 :
>>38
筑波の米ってスーパーでよく売ってるつくばのかおり?
あれは主に龍ヶ崎産のだよ
取手の米が食べたいのなら米屋に行かないと無いね

44 :
>>38
取手の農家から自主流通米を買いなよ
田んぼごとに味が違うのを農協がブレンドして平均化しているから、知り合いの農家から買った方がいい
ちなみにうちで以前買った農家のヤミ米はまずかった

45 :
>>44
だめじゃんwwwww

46 :
ボックスヒルの外壁工事11月末までらしいけど
大々的に見栄えが変わるのかなぁ?

47 :
サワトの漬物の隣寿司屋の跡、エルマーズキッチンってピザとフライドチキンの店になった。ヤバい振って来た

48 :
>>45
だから知り合いから買うんだって
本当に美味しい田んぼの米は農家で握っているから
知り合いの、知り合いだったりするとそうじゃないところに当たることがあるから
まず農家と仲良くなるんだ!
でもどうやって?

49 :
東口方面の桜井耳鼻科の前にタイ料理があるんだけどどんな感じか知ってますか?

50 :
桜井耳鼻科は中がきれいです

51 :
タイ料理屋、タイカレーペーストやココナッツミルク、ビーフンなんかのタイ食材も売ってるので便利です。
ただ中で食事した事はないんだよな…w 近場で買い物出来るので嬉しいです

52 :
>>47
>もちもち食感のピザ生地を光オーブンで焼き上げたファストフードショップが
>取手芸大通にオープンしました。
>自社開発キジの、ピザ・パオ・ナン・コルネを中心にメニュー展開しています。
>もちろん店内でも食べることができます。
>11月ごろより、電動バイクでの販売を予定しています。
>エルマーズとは?原宿で取り引きがあるピザ屋さんのワンちゃんの名前だそうです。
>取手市井野台からピザ生地発信中 ザ・ハーブ・ダニング

53 :
>>51
そのタイ料理で食べてみようかなと思ったので誰か食べた人はいますかね?

ランチの値段とか知ってればお願いします

あと、ピザ屋はどの辺になるんですか?
いって見たいですね

BigAの前にもチキンランドリーの店が出来ましたね

54 :
>>53
たぶんそのタンドリーチキンのお店のことじゃないかな?
ほっともっとの並びの一番端のお店だったらそこがピザ屋ですね
あそこはピザがメインですよん

55 :
片町バス停のところ重機で建物を解体してるね!!跡地は、コンビニ出来るみたいだけど、ファミマかな

56 :
何度も書いてるけど、ミニストップ復活希望!
取手市のまわりの市町村にはあるのに、なぜ取手市内に無いのよ....orz
藤代駅東側の店も今の豆腐屋さんの所も潰しちゃって....

57 :
>>56
ミニストップ本部が取手、藤代、取手寄りの守谷地区を毛嫌いしてるとしか思えない。
戸頭のジェーソン隣りも元々はミニストップで、その後Shop99→マッサージ屋になったし、
住所は守谷だけど、ふれあい道路のジョイフル本田の付近にはミニストップが
何軒かあったよね。

58 :
>>57
あそこミニストップの時代あったっけ?
サンクスのイメージしかないわ…

59 :
取手市って営業が下手だから無理だと思う。何かやっても失敗ばかりで長続きしないような気がする

60 :
麺軍屋曹操、都内移転とかで閉店したな。

まずくはなかったけど、スイーツ()が食べられるラーメン屋というわりに、出てくるのは市販ぽい杏仁豆腐とチーズケーキだったし、
何より接客態度が悪かったからリピーターつかなかったんだろうな。

61 :
今どきタイ料理といいピザ屋といい少しずつでも店が増えるのはいいね

そのピザ屋の隣の楽天ラーメンはたまに食べに行ってたからたまにはピザ屋にでもいってみよう

それともタイ料理か迷うね

62 :
取手ガスト明日11時新装開店、
一方藤代のラーメンこきん太何時の間にか閉店。

63 :
今日からガスト前の歩道部分も通れるようになって遠回りしなくても良くなったね
歩道橋の所だけちょっとだけ迂回するけど...
あそこの工事もあと一息だ

64 :
藤代のイエローハットは、あまり、活気がないね!!オープンしたばっかりなのに閑散としていたよ

65 :
>>62
ガスト取手店が9月19日(水)11:00オープンとの事ですが
ガストのHPには9月23日(日)オープンってなってます。
今日のオープンは近隣住民向けのプレオープンって事なんですかね?

66 :
>>65
先週通りがかった際にでっかく19日11時オープンと表示されてたよ。
プレオープンかもね。

67 :
ガスト周辺道路がまだガッタガタwww

68 :
ガスト取手店朝刊に本日11時オープンの折込チラシ入ってたよ。ただし営業時間本日は11-14、17-21、20日は11-21、21、22日は10-21、23日から通常営業7:00-4:00とのこと。

69 :


70 :
>>68
15時頃にお茶でもしに行こうかと思っていたから、
教えてくれて助かりました。ありがとう。
まだフルで営業はしていないんですね

71 :
>>62
またあの場所閉店したのか
あそこは1年ベースで閉店するイメージ

72 :
極楽湯の入り口で、
こないだ事故があったな。

73 :
最近は小さいけど個性のある店が増えてきていいね

でも、やっぱり新規展開は東中心だね

夢みの方面はやっぱり広がらないし夢は見られない展開だね

74 :
青柳に住んでるんですが、こんなにいろんな店ができるとは思わなかった

75 :
>>59
> 取手市って営業が下手だから無理だと思う。何かやっても失敗ばかりで長続きしないような気がする

同意です。
JR とりで駅の東西を移動する手段が いまだに ちかの細い連絡通路だけって、おかしくないでしょうか。
ほかの駅では、2かい部分にコンコースを含む連絡通路を建設して、そのコンコースで催し物などを開いて町を活性化させています。
これでは とりで駅周辺が寂れていくのも当然ですし、百貨店が閉店するのも理解できます。
正直に言って、とりでしが何を考えているのか理解できません。

76 :
>>75
上でも下でも線路上に通路を通す際の建設主体は
一応は民間企業のJR東日本が管轄みたいなんですよね。

どうも市等が出来るのは東西通路が出来た際に
東側と西側の橋脚連絡部を作る所までだけみたいです。

その横断路の橋脚部にあたる西側部分は完成したけど
東側部分は駅前の土地再開発までしてあとは建設って段階で
JRが横断路の建設を諦めて今の状況になってるらしいです。

まあJR東日本が考えを変える様な好条件でも出さない限り
建設は難しい気がしますが市にそんな余力がありますかねぇ?

77 :
>>76
改札でて西口側の行き止まりに障害者優先のエレベーターつけてくんないかな
障害者使用なら予算付きそうな・・・階段つけるほうが安いのかな?

78 :
エレベーターは東急側になかったけ?
エスカレーターが出来ただけでも上出来だと思うよ

西口に関しては七輪の裏手の空き地の整備を計画的に進めて欲しいよ

ウエルネスとか言って健診センターを作るのもいいけど健診センター以外にも飲屋街とか洒落た店を市が補助金を出すとかしてアピールするとかしないかね

後は競輪場をもっと活用してライブが出来たりイベントが出来るとかしたらいいね

79 :
>>75
取手市長が駅舎改造関連でJR東に出向いたのは2、3回程度らしい
駅舎改装にありつけた日立市は何度もJR東に出向いたとか

80 :
>>77
あれはホントにどうにかならないんですかね?
それに本来は駅ビル内の西口通路上にあっても
良い気がしますし・・・・

何より現状のエレベーターの地面の降り口側が
何故あの位置であの向きなのか不思議で仕方ないです。

>>79
何か何度もチャンスがあったんだけど
取手側の動きが鈍くて時勢が変わってしまい
結局JRが諦めたみたいな話を聞きますよね。

きっとバブル期辺りに勢いでやっとけば
東西共用駅舎と東西遊歩道はまず繋がってた気は
しますけどねぇw

81 :
東西通路ができても、今のような商業施設では活性化しないでしょ

82 :
開発するなら東口が中年になるよね

西口は6号に挟まれて狭いから大変だしね

83 :
>>75
市長バ力だしなw

84 :
県知事選で落ちた競輪選手も、まずは市長選から挑戦すれば良かったのに。

85 :
10月より東口のロータリーで、バス停レーン新設工事をやるみたい バス停増えるのかな?

86 :
それよりもあのタクシー広場はあんなに要らないだろ

タクシー使う人なんか今は減ってきているんだからそんな広場よりも自転車利用者の駐輪場を無料で駅前に作るとかしないかな

87 :
>>85
芸大のバスとか聖徳のバスが駅前まで乗り入れするんだよ

88 :
芸大は東口分かるけど、聖徳は西口にあるから必要なくない

89 :
広報とりでに書いてある
東口のタクシーで入口のところ
企業や学校のバス、コミュニティバスの専用のバス停が今はないため新設工事

90 :
>>88
西口の聖徳とかのバスのことか知らないけどバス待ちの行列で歩行者の通行に支障が出ているためとか
西口にはバス停作れそうなとこないしもしかしたら東口に移動になるバスもあるかもね

91 :
>>78
イベントやライブなんか、一部の議員と一部の職員が牛耳ってて、自分等の知り合いと自分等に金が落ちるようにしかしてないから。
一般団体や新規団体にはなにひとつ恩恵は無いし、新しいカテゴリーも進出できない。
カラオケ大会で満足するレベルのスタッフしかいないし、それが全てだと思ってるのが奴等。

92 :
聖徳のバスはいま東口からでてるんだよ

93 :
>>91
なにかっつーとモノマネ芸人がくるのは
あの人の伝だよねw
とにかく身内の馴れ合い激しいよね

94 :
>>90
バス待ちの行列はキヤノンや江戸取がある西口のほうが激しいと思うが

95 :
東口のバス停のレーン新設って、前に書いてあった
6号沿いに作るショッピングモールへのシャトルバスのことも
考えているってことないかな? あるわけないか。

96 :
>>94
そう、だから西口のバスが東口に移動することもあるんじゃないかと

97 :
東口の方に出来たタイ料理はどうよ?

98 :
>97
あの一角にあるタイ人パブのママとホステスさんが調理担当してました。
タイカレーは、グリーンカレーのスープに春雨が入ったものだったり、パッタイもビックリするくらい独創的というか、オリジナル?量は多いけど、食べられない。。お腹すいたからあり合わせで作ったよ的な感じでした。あと、かなり衛生面で問題が。。お客さんもパブからの方がほとんどでした。
値段は、サラダとスープ付きで1000円くらい。

99 :
それじゃやめておこうかな

駅前のハリオンはそれなりに安くて美味しかったから興味があったんだけどね

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

【デレーケの堰堤】北群馬郡榛東村 7丁目(73)
さいたま市見沼区について語ろう!! Part2(300)
武蔵浦和スレッド50(300)
【所沢市】久米について語る@3(234)
◎●2019年ラグビーW杯を熊谷で●◎(109)
(チョチョンノパ)船橋Rセンター語ろう(88)
★さいたま市北区宮原町★ 4丁目だよ!(146)
(*´Д`*)さいたま市北区日進町(*´Д`*)その5(77)
★☆★☆★☆★ 【ふっさ】福生市 Vol.110 ★☆★☆★☆★(301)
広島東洋カープ PART86(357)
四ツ谷・四谷三丁目・曙橋スレッド パート 48(1001)
多摩地区の温泉・銭湯・健康ランド Part11(300)
愛媛県四国中央市スレッド その15(239)
西所沢について語るスレです。 Part8(174)
※※※※●◎ 葛飾区・京成立石ver.39 ◎● ※※※※(1001)
☆★☆大田区蒲田パート165☆★☆(1000)
【雷電】長野県東御市15番ラーメン【くるみの里】(300)
PTA会費で教員に裏手当てを支給 沖縄の県立高校(1000)
【募集中】岩手県、紫波町・矢巾町 その9【駅前の核施設案】(591)
◆◆◆ 永山スレッド Part 96 ◆◆◆(300)
★■石川県小松市■★part69〜出店ラッシュ 市政にも期待〜(714)
☆★☆大田区蒲田パート162☆★☆(1001)
【ネギ】深谷市について語るスレ【100本目】(300)
【地盤最強】ちはら台をマターリ語ろうpart10(88)
★★★★ 吉祥寺スレッド part170★★★★(300)
☆★☆新潟の専門学校(NSG系列) V☆★☆(83)
茨城県日立市民の皆さん、お話しましょう! Part190     .(300)
富山県の高校生スレッドpart2(302)
近畿板 削除依頼スレッド Part60(1000)
■□新潟県新潟市スレッド【122】□■(1002)
仙石線をマターリ語るスレ【2番線】(125)
●●●阿佐ヶ谷スレッド●●●その125(1002)
▲▲▲山岳 怖い話 統一スレ▲▲▲(90)
【 自立 】沖縄独立運動 32 【独立 】(1000)
【八戸・いわき・庄内に続け!】第2のナンバープレート【ご当地】(173)
新潟県岩船広域スレPart41【関川 粟島 荒川 山北 神林 朝日 村上】(1000)
◆◇◆石川県七尾市っていったいどーなるのか!34◆◇◆(302)
☆☆京王堀之内 PART72☆☆(300)
☆八王子 恩方地区 集まれ☆(300)
水戸またーりスレ その199♪♪(186)
【関東内でも】神奈川県出身の関東在住集合〜【ゑゑじゃなゐか】(86)
調布市つつじヶ丘 65(300)
イオン東久留米SC建設までPART17(301)
【ご近所さん】桃井・上荻・今川・清水スレPart20【まったり】(1000)
さらに見る