1read 100read
2013年01月沖縄103: 【花果樹】 園芸してる?in沖縄 3鉢目 【野菜】(301)
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼 ▼
沖縄のボクサー集まれー(188)
@@@台風情報スレッド 42号@@@@(1000)
スレたてるほどではないが喋りたい…雑談スレ 第238話(1000)
那覇バス誕生で沖縄のバス事情はどう変わるか?(217)
沖縄のクルマ走行おかしくないか part2(1000)
【キロロ】読谷村について語ろう!【返還地いっぱい】残波8号瓶目(379)
スレたてるほどではないが喋りたい…雑談スレ その207話(1001)
【夢想】 沖縄独立運動 44 【妄想】(1000)
【花果樹】 園芸してる?in沖縄 3鉢目 【野菜】
- 1 :2010/07/13 〜 最終レス :2012/12/28
-
- また、また、沖縄の園芸関連、果樹、草花、菜園など情報交換をしましょう。
街角でみつけた「コレなに?」など、可憐な植物に関する話題などもいかがでしょう。
過去スレッド
園芸してる?in沖縄 2鉢目
tp://okinawa.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=okinawa&KEY=1061706414
【花木を】園芸してる?in沖縄【育ててるさー】
tp://mimizun.com/machi/machi/okinawa/1026224993.html
- 2 :
-
- tp://img341.imageshack.us/img341/1935/kc3p0056aaa.jpg
出先の街路で見かけた実です。
イヌマキ(チャーギ)系だと思うのですが、このような果実は初めてなので色々調べています。
赤紫の実? がブドウのようでおいしそうだったので食べてみました。
大きさも小粒のブドウとほぼ同じです。ほんのり甘く感じました。
先端の緑豆が種子本体のようで赤紫部分は果肉だけでした。
この樹木と実に関する情報をお持ちでしたら教えてください。
- 3 :
-
- バナナの実をもらってきました。
いわゆるタイワンバナナだ、そうです。
緑が少し黄色くなってきました。
実をつけたままで黄色くさせるともっと甘いって本当ですか。
我慢できずに硬い実を剥いて食べてみました。
渋みが少し残りますが甘かった。コレは期待できそう。
- 4 :
-
- tp://yoshi5.mo-blog.jp/maedamame/2006/08/post_2d6f.html
tp://raku-sanpo.cocolog-nifty.com/blog/2008/10/post-6396.html
雌株の実
すんなりと見つかりました。
「イヌマキ」(犬槙)雌株と雄株がありそれぞれ花と実が違う。
赤い果托(かたく)と白緑色の実がつき食べられる。・・なるほど食べてもよかったんだ。
家主さんに了解を貰い小枝をいただいて
コレをネタにして廻ろうとおもったのに意外に馴染みある実だったんですね。
tp://pub.ne.jp/goya/?entry_id=2952814
雄株
- 5 :
-
- いいけどさ、
しばらく雨降らないから
水遣り忘れんなよ
植物は喉を渇かせて、葉っぱを丸めているぜ。
- 6 :
-
- 了解しました。
- 7 :
-
- 県内の「 器屋さん 」総合情報スレッド Part 1
10センチ・7センチ・ブロックを半割など適度に斜めに割れをつくる。
割れ目は表面を石材研磨して適度になめらかにし安全に配慮する。
ブロックの穴に琉球ガラスの縦長の器を挿入して活けてみる。
割り方を工夫していくと趣が拡がる。
そのまま植え込みでの室外置きも趣向がかわっておもしろいかも。
- 8 :
-
- 園芸が趣味は構わないけど、歩道を占有してくる園芸はやめて下さい。
- 9 :
-
- 珍しい観葉を扱ってる店はありますか?
- 10 :
-
- >>9
卸業者ならいくつか思い当たるけど、小売り店ならルーガとかがメジャーじゃない?
高いけど
- 11 :
-
- >>10です
訂正
×卸業者→◯生産者
- 12 :
-
- 5月〜7月に咲き誇るホウオウボク
満開時期には樹木下が赤いオレンジ色の染まる時期がある。
まえから疑問なのだが
ホウオウボクのでかいマメサヤ
食用にできたら結構な量になるだろうな〜 と通過しながら思う。
調べると 食用の文字が見つかるが食べたひとがいるのかな〜
乾燥させると硬い木片状になるし
落下時に当たると怪我しそうな。 ありえないか
- 13 :
-
- >>10
ありがとうございます。Rugaは沖縄に行く度に寄ってます。
が、仰るとおり高い・・とてもお土産ってノリで買えないですね。
生産者は、見学とか出来て売ってくれたりとかはしてくれないのでしょうか?
あとは、オキビスも購入したいですね!
- 14 :
-
- >>13
生産者の圃場は、けっこー自由に見学できます。
植木市とかで知り合いになれば、そこから輪がひろがっていくし。
オキビス生産者の安里さんは凄く良い人で熱心な方なので、仲良くなると良いかも。
毎回、中部の植木市に「あん里ガーデン」で出店してるし、メイクマンにも卸していたはず。
- 15 :
-
- あん里ガーデンさんは店舗は経営されてないんでしょうか?
- 16 :
-
- オーガスタ(ストレリチアの一種)をほっておいたらでかくなって邪魔になった。
簡単には動かせそうにないしアパートの廊下側に出してるのでこれ以上でかくなったら住民苦情も心配。
現在1.5mぐらいなんだけど鉢植えではどれぐらいになるの?
それと成長を止めるには上を切ればいいのかな?
- 17 :
-
- tp://www.with-on.com/ogasuta-2.html
株が大きくなりすぎた場合は株分けを行いましょう
tp://www.with-on.com/kabuwake.html
根が張りやすく、二年に一回程度は植え替えが必要になります
オーガスタは葉っぱを主に観賞するものです
やったことないな〜 ごめん
- 18 :
-
- テッポウユリの種が採取できたので
今年は播種で育苗してみたい。
- 19 :
-
- >>18
在来種なら貴重だ。
園芸品種ならどうでもよい。
でも、染井のヨシノさんのようにトンビが鷹ノ子になるかもしれない。
うちのアマリリス、種から咲くまで6〜7年かかった。
テッポウ百合はどれくらいの年数かかるのかな。
- 20 :
-
- 染井村の・・・な
- 21 :
-
- >>20 ^^
>>19です
で、そのアマリリスが2年続きで秋に咲いたことがあって、
うりひゃーでーじなとーん、と、うっさうっさして、タキイの通販に電話してみたら、
乾燥気味に育てたら、たまにそう云うことが有るそうですと云われ、
がっくりしたことが有る。
- 22 :
-
- tp://img267.imageshack.us/img267/8766/fl3p002431.jpg
7月はじめから中旬まで咲いていました。
名前を調べていますがみつかりません。
どなたか名前をご存知でしたらお知らせください。
テッポウユリは園芸種のようです。
いつのまにか咲くようになっています。
球根で分けていましたが、種の房が折れずに残っていたのでトライしてみようかと。
- 23 :
-
- >>22
「ハエマンサス」ですな。うちにもある。
ht☆tp://www.ne.jp/asahi/delphinium/ran/niwa/haemansasu.htm
- 24 :
-
- >>23
和名・センコウハナビ
ありがとうございます。 まさに線香花火ですね
激速での御提示ありがとうございました。感謝
- 25 :
-
- >>15
してないけど、圃場は自由に見学できます。気にいったのがあれば、そこで買える
- 26 :
-
- >>17
ありがとうございます。
リンク先を見させていただきました。でも具体的にどうすればいいのか分かりません。
メイクマンで園芸相談やってるのを見た事があるけど行ってみようかな?
- 27 :
-
- >>25
ありがとうございます!沖縄行った時によってみます。
- 28 :
-
- >>26
株分けするなら鉢が要るだろうから
積み込めるなら鉢ごと持ち込んで株分けしてもらう とか
デカイだろうな〜
鉢代金と用土で1000円くらいで済むかな〜
台風だと煽られるから 寝かせて転がらないようにしたら数日はしのげる。
屋内に退避できないときはおすすめ。
葉が傷むけど風が吹き込みにくい場所を確保できれば
寝かせるほうがいいらしい。実践してみて意外にイケていたのでどうでしょう。
台風らしいですね。
- 29 :
-
- おぃおぃ
ユリの球根は移動禁止植物だぜ
- 30 :
-
- パキラの実(種)が台風4号余波の強風で落下してしまった。
もう少し黄色くなるハズだったけど雨で拾いにゆけない。
- 31 :
-
- >>29
えっ?
- 32 :
-
- >>31
特定地域(ネットでググッタら八重山のようです))の、
テッポウユリの原種か在来種のことのようです。
百合球根は普通に高級食材で季節になると沖縄でも売られています。
通信販売でタキイ種苗やサカタのタネとかから、
改良品種や原種の球根普通に求めることが出来ます。
- 33 :
-
- >>32
ですよねー。
スーパーで百合根とか売ってるし、園芸品種もいっぱいあるのに、変だなーって思いました。
- 34 :
-
- 沖縄産のユリの球根は県外に出せない。
(植防の関係)
芋類と同じだ。
本土に持ち込むときは、一定期間、植物検疫所の圃場で観察してから
出せます。
- 35 :
-
- ばんしるーに 一時の勢いが無い。
生食でもおいしい果実なのに。
白果実の品種は、上品なあじわいでバランスのよい果実なのに
- 36 :
-
- 沖縄市 植木草花市 開催中
沖縄市の登川 沖縄市農民研修センター広場(国道329号沿い)
500円程度の手頃な鉢物各種
12月12日 日曜日まで
- 37 :
-
- 沖縄市の植木草花市 で ハバネロ を売っていた。
小さなひしゃげたピーマンみたいだった。
- 38 :
-
- このスレを見て植木市行きました。
接木の実演を行っていましたが、本で見るのと実際の見てポイントを聞くのとでは、やはり違うなと思いました。
大変参考になりました。
- 39 :
-
- 今年、最初のカリンの花が咲いた。
あとふたつの蕾も膨らみを増している。
毎年、テニスボール大にしか成長しない果実だが香りは良い。
カリン酒にしようとするが、何故か手元に残らない。
今年こそはカリン酒に挑んでみようとおもう・・これが毎年のこの時期の意気込み。
訪問先の途中で立ち寄ったファーマーズマーケットいとまん うまんちゅ市場で
小ぶりの鉢物のランが各種680円程度だった。
「ここにしかない品種」とか手書きポップがあった。
その他園芸コーナーの草花がほとんど満開だった。春ですね。
- 40 :
-
- >>39
暖かくなったおかげ?で、まちBBS沖縄掲示板の各板にも
オカシな連中のオカシな書込みが増えたよw
- 41 :
-
- トマトとキュウリが旬の頃のようです。
農産物直売所では比較的に安値がついていた。
新鮮で豊富でした。
2月にしては安定した気象だったそうで生育が良いようです。
- 42 :
-
- 春の大植木市(主催・市花き園芸生産組合、沖縄タイムス社、共催・沖縄市)
沖縄市登川、沖縄市農民研修センター
2011年3月4日から13日まで。入場無料、各種草花、果樹苗木格安販売。
午前9時〜午後6時。
18業者が出店中。
手頃の草花や熱帯果樹、盆栽、造園木、観葉植物など催事特別価格で販売中。
「昨年はベランダ菜園でゴーヤーを成功させたので、花と野菜も元気に育てたい」
出店者の栽培ノウハウなどを聞き出す来場者、購入者も多い。
3月6日と12日の午後2時からは花卉園芸品のチャリティーオークションを実施する。
業者提供の品を格安で求められるイベントを予定。
- 43 :
-
- トマトをたくさんいただいた。
産地では、どこも豊作らしい。
県産トマト以外にも九州産の格安トマト(規格外)も豊富。
そこで冷凍トマト。
トマトソースにしたりまるごと冷凍とか。
この時期、安く手に入るトマトが冷凍庫を占拠している。
プランターのプチトマトとミニトマトが、いっぱい花をつけた。
花をつけ実ができたら水やりを控えるほうが、いいらしい。
こっちは生でいただこう。
プチトマトはビー玉くらい、ミニトマトはゴルフボール大の大きさになる。
今年も、うまく結実して欲しい。
- 44 :
-
- 小腹減ったらプチトマト2〜3個食べるよ
健康にもいいし美味しいね。
- 45 :
-
- 樹齢100年位の大鉢植黒木を、自宅中庭に入れて3年なりますが
直接太陽光が入らないせいもあるのでしょうか、最近木の勢いが弱っています。
牛糞やら肥料やら様子見ながら入れてますが、やはり中庭ではダメなのでしょうか?
何方か詳しい方いらっしゃいませんでしょうか。
- 46 :
-
- プチトマト・・・ハァハァ
- 47 :
-
- 例年だと満開に近い状態の大宜味村喜如嘉のオクラレルカ(アヤメ科)
小さな蕾が育つが開花までの勢いが無い。
今季の冬は、沖縄でも冷え込みが多かったせいで
オクラレルカの可憐な華が満開になるのは4月中旬頃だろう、とのこと。
開花すると紫と花弁と清楚な黄色の花芯で水田一面を華やかに彩る。
花としての出荷は来訪者へのお土産程度の需要しかない。
生産農家の組合が5束200円程度で臨時の販売所を設けている。
生花用のアクセントをつける葉物としての需要で栽培農家が丁寧に育成している。
生育は旺盛で出荷用として最良の状態との事。
しかし、東日本大震災の影響は、ここにも及び出荷先からの受注が不安定との事。
東日本大震災の間接的な影響が沖縄でも拡がっている。
- 48 :
-
- >>45
造園屋さんの専門家に相談して適地かどうか判断してもらうほうが。
植栽のときの業者さんに相談とか。
樹勢が衰える場合、根の張り方がうまくいっていないとかあるようです。
宅地内とか新造の庭だと敷地の用土が意外に固く
養分を吸収する細根が拡がりにくいとかあるようです。
黒木はコンクリートを割るほど根をはるチカラのある木ですので
根のまわりの問題のほうが大きいとおもます。
- 49 :
-
- プチファームを始めてみよかと思い草刈りして
土を掘り下げくわで耕しながら雑草の根や小石をとりのぞいています
小石がバケツ一杯になりました
なんか小石の使い道とかありますでしょうか?
処理に困りますね
バラスとかに使えばいいんかな?
ぶわッ長文になってる笑
- 50 :
-
- >>49
泥を洗って庭石にする。
オオタニワタリ、ランなど観葉植物の鉢にしてみる。
珊瑚石灰岩なら保水透水性がある。
安い鉢に石材用接着剤(セメント)で張り付けて
凝った意匠の手製の鉢にしてみる とか
- 51 :
-
- 育苗産業
野菜、稲作、農業の基本の育苗。
沖縄から育苗輸送を確立。
種子生産依頼は過去にあった。
米、球根、など小規模だが継続している。
安定した春先の気候を利用して全国各地の育苗需要に応じる。
航空輸送とリンクした陸上輸送が整備されている。
ビジネスチャンスと検討をはじめる宅配業界と大手物流業界。
どうなるのだろう。
- 52 :
-
- 大宜味村、喜如嘉のオクラレルカがほぼ満開とのこと。
例年以上に可憐な紫の花が拡がり来訪者が増えているそうだ。
今年は、冷え込みが続き開花が遅れ気味だった。
晴明を越えてからは安定した温暖と適度な雨で一気に蕾を開いているそうだ。
特に、今年は花芽が多く2弁もつける花茎が多いそうだ。
5本100円の蕾状態の花茎の切花を5本サービス10本100円で行うなど
期間の短い開花状況に合わせた集客を行っている。
当日の来訪客によりサービスを行うので通常販売の場合もあるので注意。
今週末は混みそうなので今日、明日など天気が穏やかな平日がおすすめとの事。
4月末までは開花を楽しめるとのこと。
- 53 :
-
- 野菜パパイヤの約2割程度
台湾5号品種が未承認遺伝子組み換え型パパイヤとのこと。
不思議な事は
農林水産省の解説PDF資料では
tp://www.maff.go.jp/j/press/syouan/nouan/pdf/110421-04.pdf
・・・台農5号は、1987年に、台湾において、通常の育種方法によって
(遺伝子組換え技術を用いずに)育成された品種です。
我が国では、野菜用パパイヤとして、沖縄県などで食用されています。・・・
安心して栽培していたパパイヤ栽培農家もいたはず。
全栽培株の伐採廃棄処分とのこと。
詳細は
tp://www.maff.go.jp/j/press/syouan/nouan/110421.html
葉っぱの軸が赤っぽい系統が該当品種らしいが全てではないそうです。
商業栽培地域を特定して伐採措置するそうです、が釈然としません。
検疫体制としは防疫が機能している結果でしょうが。
- 54 :
-
- 久しぶりにグレープフルーツの樹のその後の様子を見てきた。
勢いが強すぎだろう ってのが素直な感想。
30個ほど収穫したあとに素人剪定で枝の根本まで切り詰め過ぎた。
さすがに剪定は失敗かなと後悔していた。
昨年、同時期は悲しいほどの枝ぶりだった。
今回は、おまえら元気すぎってほど回復して一時期より枝の勢いが凄い。
「剪定は先を考えてやらないと大変なことになるよ」
柑橘類の専業栽培農家の先輩の言葉を思い出して実感している。
檸檬の花が咲きましたって報告が来てから小さなビー玉みたいな実があります、との報告。
早すぎないか?と心配になる。
場所は違うが、花梨の実がピンポン玉まで成長している。
台風被害を乗り越え毎年、野球ボール大まで成長して花梨の香りを放つ可憐な花と実。
柘榴の花が次々勢いをとめずに咲き誇る。
全てが実をつけたらえらいことになるな、と心配。
しかし、柘榴ができても配布に困るのが通年のできごと。人気がない。
女性には必要らしいのだが。
何故か10本近い樹木になった珈琲の木、開花が近く蕾が膨らむ。
雨のたびに蕾が膨らむ。
珈琲の樹の中の高度な計算結果で時期を選んでいるのか。
雨があがりそうになるとヒヨドリが威勢よく鳴き飛び交う。
ちゃんと予測しての行動だろう。
蛙は長雨にならない=繁殖時期ではない、と判断すると鳴かない。
先人も同じように鋭い感性があったのだろうと思うと、劣化した今を嘆く。
- 55 :
-
- 山(丘)向こうのデイゴの様子を観てきた。
条件が良いのか樹勢がいい。(過去)
例年、虫コブができるデイゴヒメコバチ被害で無残な枝になってきている。
今年は、若葉が多いと感じた。
沖縄でも冷えると感じた、この冬の影響なのだろうか。
この時期にデイゴヒメコバチ撲滅用の専用駆除剤を投入するといいらしい。
薬剤と処方に知識が要るそうで素人が扱えるかどうか。
デイゴの花は満開になれば、また別の意味で不安になる。
雨でも快晴でも曇天も映えるデイゴの花は、季節を知らせる花であり綺麗だ。
- 56 :
-
- 剪定で思い出したんですが
アセロラの木の剪定ってどのくらいな勢いでやれば良いですか?
現在2年程伸び放題で、、、。
上の方が収穫出来ない程の高さになっています。
今年は何とかしたい、、、。
- 57 :
-
- >>56
アセロラは剪定後に伸びた枝に、よく実が付くらしい。
- 58 :
-
- >>56
tp://spedr.com/DSWe08WW
tp://spedr.com/B2sVuN5F
同じように伸び放題で放置中のアセロラ(最近は開花しない)があるので
剪定してみようかとネット検索してみました。
結構、切り詰めても良いみたいです。
幹に日差しが差し込むようにイメージして剪定するようです。
時期もあるようです。
剪定した枝は挿し木用に処理して株を増やせるようです。
数年前、丸坊主に近い極端に切り詰めたことがあります。
その年は、新し枝に花をいっぱいつけ実も結構な数、収穫できた。
花が咲かなくなた秋以降だったような気がします。
>>57さんの指摘どおりだとおもいました。
- 59 :
-
- >>57.58
色々ありがとうございます。
秋以降かぁ、、、。
とりあえずGW中になんとかしてみます。
確かに去年は何もしなかったからか
実の付きが少なかった。
- 60 :
-
- 日本国内の桜餅用の葉の7割が、静岡県の伊豆の松崎町にある専用の桜畑で栽培されている。
桜品種としては大島桜の葉だそうです。
tp://spedr.com/BRWg1TWB
苗を植えてから2年目でもう葉がとれるようになる。
栽培農家は約200戸、栽培面積48ha、毎年5月から8月までが収穫期で、総生産量は50枚を1束にして500万束におよぶ。
農家から束にして集荷された桜葉は、10cm〜17cmの6種類の大きさ別に分けられ、半年から1年間にわたって塩漬けされる。
漬け込む樽は直径2m、高さ2mの大きなもので、1樽に200万枚の桜葉を入れるという。
こうしてできあがった特産桜葉漬けは、北海道から鹿児島まで全国各地に送られる。
- 61 :
-
- ブルーベリーは無理かね?
- 62 :
-
- >>61
栽培実績(品種による)があるけど多くは収量が少ないとの結果らしい。
果実採取は可能との事。
商業ベースでは無理。
品種改良すれば可能との見解。
放置していた春菊が満開。
市販の春菊種には異品種も混ざっているようで
開花した花の形状や色合いが違う。
開花させてみて、初めて品種にバラつきがあることを実感した。
- 63 :
-
- >>61
>>62さんが詳しく書いていますが、自分の家のブルーベリーの報告。
昨年メイクマンで販売していたブルーベリー全種を購入して越冬、現在実をつけています。
中でもブルーシャワーが一番樹勢が強いと思います。
しかし紫がかった実は、鳥たちにほとんど食べられてしまっています。
- 64 :
-
- uク竹
和名は ホテイチク(布袋竹)
由来は 竹の根本の節が布袋様の膨らんだ腹のようだから
この竹は、管理をおろそかにすると地下茎を拡げ、やっかいな状況になる。
タケノコはアクがなく美味とのことだが
採取時期を油断すると、すぐに1m程度になる。
- 65 :
-
- てす
- 66 :
-
- 家庭菜園向け。
露地ものでネットに這わせる仕様のだと
そのままネットを地べたに這わすといいよ。
最悪の事態は防げる。
風向きによるけど。
- 67 :
-
- >>66
何のこと?
- 68 :
-
- ベランダのトマトと唐辛子の鉢は家の中に退避した
でかいプランターは無理なので無事を祈るわ
- 69 :
-
- 沖縄市 若夏大植木草花市 開催中
沖縄市の登川 沖縄市農民研修センター広場(国道329号沿い)
tp://www.okinawatimes.co.jp/article/2011-06-04_18754/
2011年6月12日 日曜日まで開催中。
11日午後2時からは、チャリティーオークション。
収益の一部を福祉団体へ寄付する。
入場無料。
- 70 :
-
- >>633
>ツアー終了後 解散ですね
- 71 :
-
- 遠投乙w
- 72 :
-
- tp://www.maff.go.jp/j/press/syouan/nouan/100419.html
農業の生産現場でも米国支配構図が着実に進んでいる。
遺伝子組み換えパパイヤで生産農家を混乱させ
今度は、遺伝子組換えは安全、だから生産を認可とか
じゃ?遺伝子組み換え農産物は、だれが提供するの
そうです、わかりやすい構図です。
- 73 :
-
- パパイヤで目くらまし、と云うことでまちBに書いているけど、
楽しい園芸にふさわしくないね、いつもいつも工作員仕事乙涸れ。
- 74 :
-
- >>72
アメリカ支配的な話をしたいと思うんだけど、、、日本でも法律で
「遺伝子組換えの農作物OK」って事になれば、あっという間に
国内産の遺伝子組換え種が出回るよ。
タキイとか国内メーカーの研究もかなり進んでいるそうだ。
- 75 :
-
- tp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1310307532309.jpg
中心だけデカくしてガンマ補正してみました。
スタペリアの花
tp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1310307162678.jpg
- 76 :
-
- 酸素を他の植物の5〜6倍多く発生させるサンパチェンスを探してるけどどっかある?
ホムセンとかいろいろ回ったけど置いてないどころか「?」な顔されてしまった
- 77 :
-
- >>76 さん
サンパチェンスの購入を迷ったので記憶してますが、糸満のカインズに
ありましたよ。
お住まいの場所によっては、無駄足とならないように今も在庫しているか
どうか事前に電話で確認して行く方が良いかも。
- 78 :
-
- >>77さん
貴重な情報どうもありがとうございます
ネット通販では売り切れや取り扱いできないと書いてあるばかりです
成長が早く場所も取るのに人気なのはみんな温暖化や空気浄化に感心があるんですね
とりあえず連絡とってみます♪
- 79 :
-
- 沖縄は台風が一番の打撃ですよね
前の台風で思い知らされました
潮風で苗は全滅
去年から放置でも逞しく育つカンジャバーも根だけ残して枯れてたり今はなんとか回復しましたが
またチャレンジしよかな
雑草の育ちも半端ない
農業は難しい
未熟なだけなんだろけど
- 80 :
-
- 国際通り近辺でホウセンカが咲いている所はありませんか?
てぃんさぐぬ花の実物を見てみたいと内地の友人に頼まれてしまって。。。
- 81 :
-
- 普通にホウセンカを栽培すればいい>>80
プランターでも何でも使って、簡単な話。
- 82 :
-
- たいがいの小学校の庭に咲いているよ。
- 83 :
-
- ホウセンカは小学校でも最近見かけませんよ。
同じ仲間のインパチェンスが流行ってからほとんど見かけなくなりました。
逆に内地の方でホウセンカを見かけますけどどうなんでしょうね。
- 84 :
-
- >>81
なるほど、とりあえずメイクマン辺りで探してみます。
>>82
小学校とは全く接点のない生活なのでちょっとキビシイですね。
不審者扱いされそうで怖いです。
>>83
うーん、あまり見かけませんか。。。
お家の近所や公園を注意して探しても全く咲いてないです。
まさかこんなに幻の花になっているなんて。
- 85 :
-
- ゴーヤーの台風対策って皆さんどうしてますか?
- 86 :
-
- >>85
もう9月だし放置で、
- 87 :
-
- ホウセンカ咲いてたよぉぉ〜〜〜〜〜、
安里十字路をおもろまち駅向け50mぐらい左側、
丸徳産業ビルの一角、路地沿い畳1枚分ぐらい、白花だけ。
- 88 :
-
- >>87
おお、ありがとうございます!
天気がよかったら見に行ってみます!
- 89 :
-
- 良かった。
野菜への被害が少なかった。
風の方向が一定していたので風よけも楽だった。
時折の小雨で塩害も回避できているようだ。
- 90 :
-
- アロエよーぐると は、好きだ。
台風塩害で成長がとまり若芽がやっと揃いだした。たのしみ。
コンビニのヤツよりスーパーの砂糖なしの特売品に
さばいたアロエの白い ヌルヌル ぶつ切りを加える。
土産にもらったブラジル蜂蜜とか沖縄黒糖粉糖を適当に加えていただく。
味にムラがあったほうが均一より美味いと感じる。
- 91 :
-
- アロエの摂取過多は女性には毒になる、
冷えさせる効果、婦人科おなか廻りのうっ血、
- 92 :
-
- 栃木県教育委員会
2011年10月17日
栃木県立栃木農業高校(栃木市)が
栃木県鹿沼市の販売業者から購入した腐葉土から
暫定規制値(1キロ・グラムあたり400ベクレル)を超える
2万9600ベクレルの放射性セシウムが検出した。
2011年6月27日と7月21日に合計70袋(40リットル/袋)を購入。
購入した70袋のうち48袋は授業などですでに使用されていた。
2011年10月までの約3か月間、学校側の授業として
最大160人の生徒が苗のポットに土を埋める作業などでこの腐葉土に触れた。
今のところ健康被害は確認されていない。
栃木県教育委員会は「 ただちに健康に影響はない 」と対応した。
栃木県立栃木農業高校が自主的に宇都宮大に簡易検査を依頼して汚染がわかった。
栃木県は、栃木県内で製造された腐葉土の放射線物質での汚染が発覚したため
2011年7月以降、栃木県内26社に販売先をチェックさせていた。
しかし今回の腐葉土の製造販売会社は栃木県に報告していなかった。
2011年10月18日
tp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111017-OYT1T01307.htm
tp://news24.jp/articles/2011/10/18/07192769.html
- 93 :
-
- うかつもんの手遅れ、
原発直後に腐葉土赤玉土鹿沼土盆栽用土、牛糞鶏糞とか気をつけれって、
素人の私ですらまちBにレスしたぐらいだのに。
- 94 :
-
- >>60
花見旅で上野公園歩いてたら、ふいに桜餅の香りが。
果たして1本の大島桜
数年かけ高さ170センチくらいにして、季節には沢山の花をつけていた
ビョウヤナギ。5月の台風でやられ、未だに回復しない
剪定が足りなかったのかな
南天やクラリンドウ、ハギはすっかり元気だが
- 95 :
-
- よく街路樹にあるホウオウボクだっけ?
ここのところ虫が大量発生してない?
びよーんと緑の虫が木からのれんみたいにたくさん垂れ下がってる・・
- 96 :
-
- >>95
ホウオウボク 鳳凰木
マメ科の樹木で現在、垂れ下がって見えるアレは豆(さや)です。
30センチ前後で完熟すると茶褐色で硬くなります。
50センチを超える場合もあります。
種子は豆として食用可能だそうです。
食べた事はありません。
- 97 :
-
- >>95
虫の大量発生は、アフリカ原産の「外来植物」を、
街路樹に採用した沖縄公務員連中の責任。
- 98 :
-
- >>96
すみません。説明が悪かったようで。。豆は大きいのでわかります。
2センチ?ほどの虫が大量に風に揺れているのです。
やられた木の下はその虫の糞?で黒く汚れ、葉っぱは殆ど食べられてなくなってます。
うちの近くの木だけかなあ。那覇新都心あたりです。
- 99 :
-
- >>98
嘉手納地区の街路樹は、その食害で丸坊主になったことがります。
地面が糞だとおもわれる黒い粒で覆われました。
同じ系統の虫でしょうね。
調べてみたら ありました。
ホウオウボククチバ
tp://www.jpmoth.org/Noctuidae/Catocalinae/Pericyma_cruegeri.html
芋虫画像があります 閲覧注意
蛾の幼虫のようです。大量発生するようです。
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼 ▲
沖縄のデパート(155)
ジェイク☆シマブクロ(138)
【地震】災害情報 避難6回目【大雨】(1000)
車車車車 カスタムカー事情 車車轟車 3台目(92)
沖縄キャンプ場教えてください☆(51)
@@@台風情報スレッド 43号@@@@(1000)
沖縄ミリタリ情報スレッド 第3中隊(250)
民主党の「沖縄ビジョン」について その6(1000)
〓〓〓目白スレッド Part52〓〓〓(138)
四国のメガネ&コンタクト販売店(101)
■□■□■ 保谷 【西東京市】20 ■□■□■(302)
玉川学園前に住んでいる?その32(300)
千葉県柏市スレッドPart157(302)
千葉県我孫子市@198(300)
☆多摩センター☆(その120)(300)
★☆★☆新潟県新発田市は良い所Part31♪★☆★☆(1000)
サイゼリア(217)
《兵庫県》三木について熱く語るスレ [Part 27](1000)
千葉県 浦安市 Part89(300)
献血しようぜ!(243)
広島市中区 その4(782)
仙川76(300)
特徴はないが良い町!埼玉県ふじみ野市大井地区 Part34(300)
★多摩境の出番ですよ♪episode27★(301)
¶¶¶沖縄のオーケストラ事情・・・♪♪♪(117)
宇都宮市御幸ヶ原町について語ろうヽ(^o^)丿(70)
■■■■■■■ 府中 180 ■■■■■■■(300)
長野県長野市 Part37 【聖火デモ】(301)
★☆★江戸川区一之江について語ろう★☆★パート24(1000)
奥尻 其の四(343)
千葉県市原市スレッド139(302)
★日野市総合32★(300)
帯広について語りませんか【Part209】(1000)
◆大塚・帝京大前駅周辺◆ その14 【八王子市南部】(300)
◆◆◆群馬県館林市を語る◆◆◆part86(300)
▲☆▲ 三鷹駅 78 ▲☆▲ 【中央線】【三鷹市】【武蔵野市】(300)
船橋市高根台その2(159)
スレたてるまでもない質問・雑談・情報交換スレ《PART11》(1000)
□■□ナイチャーが驚く沖縄の常識その21□■□(1001)
民主党の「沖縄ビジョン」について その2(1000)
埼玉県名発祥の地行田〜半端都市〜15(300)
沖縄のB級グルメってなにがあるかー?(205)
中野駅周辺 Part138(1000)
西立川駅【Part10】(301)
さらに見る
-