1read 100read
2013年01月四国148: 香川県高松市(サンフラワー〜レインボー〜東バイパス)その1(409) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

四国でウマ〜なお菓子屋さん(100)
愛媛県のラーメン屋【十五杯目】(278)
★★★香川県三豊市財田町宝田の里(たからだ米)★★★(160)
◆おでん◆愛媛の屋台を語ろう◆焼き鳥◆(66)
徳島県の設計事務所、工務店、住宅メーカー 3軒目(283)
愛媛県西条市スレッド その13(785)
愛媛県大洲市スレッド その32(1000)
【チューン】四国のチューニングショップPART4【修理】(106)

香川県高松市(サンフラワー〜レインボー〜東バイパス)その1
1 :2006/09/22 〜 最終レス :2012/10/28
ますます発展中!今やすっかり高松の新しい中心地!
おおいに語ってくださーい!!

対象地域は以下の通りです。
花園町・楠上町・観光町・上福岡町・桜町・上之町・三条町・上天神町・
今里町・松縄町・伏石町・太田下町・太田上町・多肥下町・多肥上町

懐かしの「香川県高松市★ゆめタ〜サンフラワー〜レインボー周辺その3」が帰ってまいりましたー。


2 :
飲酒検問で飲食店は落ち込むかも

3 :
この辺の居酒屋の駐車場に車をとめてるドライバーさんたちは飲酒運転なんかしてないよねー?
ちゃんと飲まずにいてくれてるよねー?
万一飲んでるんなら検問でどんどん捕まってくださいね。
おまわりさんがんがん取り締まりよろしく。

4 :
居酒屋にデカ過ぎる駐車場がある時点で矛盾していると気づけ

5 :
普通は運転代行で帰るだろ。
店に頼めばすぐ手配してくれるよ。
たかだか数千円をケチって、一生だいなしにするのはDQN

6 :
何回も何回も立てては削除立てては削除。
ようやくこれに落ち着いたのかい。
情報がぼやけてはあかんという筋道と導きにしたがって、結局、ぼけて当初のスレの設立の意義と意味がなくなったしまったね。
まあ、エリアが広がったおかげで僕の町も加えてもらえて嬉しい限りです。
管理人様にはご苦労様というしかないが、あまり規定を細かく運用すると、いたって無理・無駄・むらが現れ出でてあにはからんやになるって見本みたいなスレの越し方行く末ではありましたね。
とある場所を東経北緯で規定するのと、面積と人口で規定するのとでは全く違うんだから(以下略

7 :
レインボーの通りは検問しないだろうけど、
路地とか以外に注意。

8 :
楠上町のJR高架下や伏石町の蓮池前で検問してたのみたことあるよ。

9 :
代行、だいたい何円?
【例】レインボーマイケル→鬼無駅

10 :
>9
代行屋にもよると思うよ。
木太町にある代行屋なんかはタクシー料金よりも安いし。

11 :
>>9
代行専門業者の代金は、概ねタクシー代金の1割り引き程度ではないかと思う。
フェリー通り→国分寺で3000円程度。
タクシー代行はタクシー代金より高い。
フェリー通り→国分寺で4000円程度。

12 :
>11
書いてることがワカリヅライんでフォローしとくの

運転代行にも運転代行専門とタクシー会社の運転代行とがあるの
タクシー会社の運転代行は「タクシーで本人送る+車届ける」なんで
タクシー代+αの代金になるの

つまり代金はこうなるの
運転代行(専門)<タクシー<運転代行(タクシー)

13 :
運転代行専門とタクシー運転代行の差は乗る場所の違いということでいい?
この界隈だとやっぱり○クノ代行が一番人気かな。

14 :
>>1
上之町や楠上町入れるのだったら花ノ宮町や絶倫町いや栗林町何で入れないんだ?
東バイパスと書いたら木太、川添(元山、東山崎)、前田まで入れないといけなくなるのでは。

15 :
>>14
栗林町、花ノ宮町を入れるとなると室町、室新町まで入って中央通り超えてしまうし、
でも上天神町は東バイパス沿いだからまっ入れなきゃなと。
んで木太町は「香川県高松市木太町について【2区目】」が、
林町から東は「香川県高松市南東部地域(林、川添、前田、川島、十川、植田)」
とそれぞれスレがもう立ってるからね。
スレ立てするとき一応5分間くらいは悩んだよ。

東バイパスはさぬき夢街道がいいかなとかって思ったけど、まだいまいち馴染めないもんで。

ちなみに東バイパスの名前募集のとき、「サンライズ通り」って応募したら、
けっこーいい線いってたみたいで1000円分の図書券もらっちゃったよ。

16 :
>13
そこにしか違いを見いだせないあなたに脱帽

17 :
>>16
「タクシーで本人を送る」と「代行車で本人を送る」は何が違う?
代行は1度しか利用したことがないからよくわからねえ。
タクシー代行なんて聞くのも初めて。

18 :
>17
代行専門業者はタクシーで来るわけありません
代行専門業者の車はタクシーじゃないからタクシー乗り場におらんでしょ
タクシー代行はタクシー会社が代行業に業務拡大しとるんやがな

仮にも代行使ったことあるのに
「タクシー」=「代行車」があてはまってしまう13,17はスバラシイ

19 :
かんじわるー

20 :

さぬき夢街道・・・定着せんのぉ とぼやいてみる

21 :
>18
で結局タクシー代行はタクシーで来るの?
タクシー代行はタクシー乗り場におるんやね?
高いタクシー代行をつかうメリットは?

22 :
>で結局タクシー代行はタクシーで来るの?
来る

>タクシー代行はタクシー乗り場におるんやね?
タクシー代行頼むにゃタクシー会社に電話するか
タクシー捕まえて無線で基地局に連絡してもらうかのどっちか
タクシー乗り場には運転手1人乗ったタクシーしかおらん
どの代行見ても2人はいないと仕事にならんからの

>高いタクシー代行をつかうメリットは?
むつかしいの・・・
タクシードライバーがタクシー代行ドライバーになるんやから、
その気になりゃ代行専門より動員出来る人数は多いのを生かして
出払ってしまってるタイミングがほとんどないだろうってことかな

ただ、タクシードライバーにしてみりゃ普通に客拾う方がええんかもしれん

23 :
>高いタクシー代行をつかうメリットは?

チケット使える

24 :
なるほろ

25 :
スレ違いでは?

26 :
最近この近辺ではあんまり話題がないねぇ。
9月にレインボーのガストの東に香川県美容学校ができたくらいかな。

27 :
マイケルの駐車場?にある回転寿司屋はどうなの?

28 :
パワーシティの駐車場のことかな?
お寿司おいしかったよ。
香川県美容学校は今日が落成式だったんだね。
新聞にでっかく出てたね。

29 :
旨くは無いが、安くも無い。

30 :
>>29
バイパス沿いの函館市場?とはどっちがいい?

もとトマト&オニオンあとに出来た「えび蔵&かど丸」は
えび蔵の方は行った事無いのでわからないが、かど丸は二度といかん
売りにしてる「ご飯」がたいして美味くないし、量が少なすぎる!
二人で注文して出てきたのが、どうみても一人前の量・・・
おかわりが無料といってもあれは酷すぎる
しかも、強火で一気に炊いてるもんだから、こげがすごすぎる!!
歯にかぶせ物してる人は注意して食べないといけないよ
ちなみにサイドメニューはない!

31 :
  雨後の竹の子のような マンション建設も ようやく落ち着いてきたな。
 しかし ちょっと違いで人気校区になるか 高松2大バイオレンス中学校区になるか
 後々えらい目に あわんように気を付けんとイカンで 購入希望者のみなさん!

32 :
a

33 :
函館市場は高級志向、お財布に余裕が必要

34 :
>>32
高松2大バイオレンス中学校区ってどこなん?
協和中と鶴尾中だっけ?

35 :
函館は待ってる人に携帯で連絡してくれるシステムになればもっと行く。
ずっと待ち続けないかんのは正直辛い。
>>34
協和中や鶴尾中出身者にはいい奴がよっけおるんぞ
そいつらに対して何とも思わないか?
ってゆーかバイオレンスの現場でも見たんか?

36 :
どちらにせよ、↑のふたつは削除だよ

37 :
函館市場、いっつもめっちゃ並んでるね。
行ったことないんだけど、おいしい?

38 :
函館市場ってそんなに並んでる?
北隣の○竜と同じで、立地条件が良いからじゃない?
確かに雰囲気もネタも「やや高級志向」の割に、値段は
高くないから、他所に行くよりはココに行こうと思う。
けど、並んでまで食べようとは・・・

39 :
俺も並んでたから彼女と行ったが並ぶまでの価値は・・・

40 :
どっちも所詮、回転寿司じゃん。
並んでまで食べる価値なし。
空いてるとこに行こ。

41 :
回らない寿司屋はどこがいい?

42 :
>>41
小象寿司と三名のバイキング

43 :
>>41
とし

44 :
トマト&オニオンのあとに出来た、えび何とか(うる覚え)
いかれた方いますか??

45 :
>>30
読んで!

46 :
>>44
こないだ行ってきたよ。 味も料金も、”函館”と”祭り”の中間的な位置だったと思う。 寿司の回転は、
水の溝を船が皿を乗せて、けっこう高速だったよ。

47 :
来月、ゆめタウン内に函館〜オープンするみたい。

48 :
こないだの朝方、ヤマダ電器の駐車場にどうみてもヤ○ザの大群が終結してたんだけどなんで?
そりゃもうすごい人数。朝方とはいえ良くもまぁ堂々と。

ヤマダ電器ってそういう会社なの??

49 :
>>46
レポ?サンクス!
話にきいてただけやったから、寿司屋ということを知りませんでした。
そんな私は寿司嫌い・・・

50 :
なんだよ「うる覚え」って。うろ覚え、だろ。
バカじゃねぇの。

51 :
うる覚えってのはたぶん讃岐弁だね
香川県民の一部は普通に使ってるもんね
彼らは正確にはうろ覚えなんだということを知らないみたいだね
ちゃんと教えなかった、あるいは自分自身が間違って使っていた小学校の先生に責任ありということで

52 :
すみませんでした

53 :
「うろ覚え」という言葉自体が「うろ覚え」状態になった結果が、「うる覚え」

62 :
サンフラワー〜レインボー〜東バイパスの掲示板なのだが。。。

63 :
サンフラワー南進計画は一体どうなっているのだ!
多肥小学校の前が大渋滞じゃないか!

64 :
>>62
みんなが気づいていながら言うことを避けていたのに…
削除されちゃうだろ
せっかくみんなで楽しくやってんだからいーじゃねーか
こーゆー雰囲気の方がコミュニケーションはうまくいくもんだ
>>63
21世紀中にはなんとかなるだろ
http://www.skr.mlit.go.jp/road/sinko/sinkaga/sinkaga.html
計画すら見あたらないが…

65 :
ほんとだ

66 :
>>63
お当番さんが渋滞おこしてる。たまにサボってる日はスムーズに流れてるよ。
通学路なんだから陸橋架ければいいのにね。事故が起こってからじゃ遅いよ。
起こったけど。
あの事故、勿論運転手の不注意だけど、実は北側三差路の誘導に問題がある事に
学校や警察が気付かない限り、また同じ事故が起こると思う。

67 :
>>66
北側三叉路の誘導の問題って?
すごく気になる
お当番さんはしょうがないよ。
子供たちの安全がやっぱり一番だろ!

68 :
子供たちの安全が一番なのに、あれじゃあまりに危険
旗を振りかざせば車は当然止まるもの、と思ってる馬鹿な親の多いこと
車が止まってから子供を通すのは基本中の基本

69 :
通学路の安全考えるなら横断歩道橋を設置するのが善いと思います。
取りあえずここら辺に要望を出してはどうですか

香川県庁道路課(交通安全施設等整備事業の推進に関する法律(昭和四十一年法律第四十五号)の施行に関すること)
http://www.pref.kagawa.jp/pubsys/cgi/contents_view.cgi?cd=5582

道の相談室 四国
http://www.skr.mlit.go.jp/road/michi/

71 :
ドコモ太田店の南側にイタリア料理店ができよるみたいやね
ちょい楽しみ

72 :
おいしい広場のぶどうの木に行きました。美味しかったですが、店員最悪でした。
レジの前で3人位で雑談ばかりして、お皿下げてくれない。味匠の方、一度抜打ちで
見てみろ と言いたい。

73 :
中央インター付近に
すき家がきますねぇー

それでかわかんないけど吉野家の接客が
気持ちばかり良くなってるww

74 :
サンマルク今里店、いつのまに閉店したんですか?
ときどき行ってたのになぁ。

75 :
閉店して随分たつのに気がつかない客しかこないから閉店したんだね

76 :
この前久しぶりに東バイパスを通ったらキャラジャがなくなっていたけど
跡地には何が出来たの?
車の運転中で確認できなかった。

77 :
レインボーのローソンを東に入ったところにあるパン屋(店名忘れた)
駐車場あふれるくらいやから人気あるんだろうけど、調理パンは味が濃いから気をつけろ!

78 :
あそこのパン屋さん毎日ガードマンが出てるくらい
客の入りいいね。天気の良い日なんか店の外のテーブルで
優雅にお茶してる主婦連中見かけるww

79 :
>>77
日曜日に行ったけどパンにハエがとまってたぞ…
それ見て買うのやめました
店員が近くにいたのに見てみぬ振りしてた…

80 :
今の時期にハエがいるのか〜
温暖化のせいかな

でも パパベルのパンは値段も安くて好き
コーヒーも無料だし
確かに 味は濃いね〜

81 :
飯山の村井
それは営業妨害じゃ
俺がパパベルなら訴えっぞ

82 :
週末にはカレーパンの争奪戦が見られます。私もその中の一人。

83 :
>76
キャラジャのあとって、釣具屋さんじゃなかった?
魚のマークの看板があったような?
釣具屋というか、アウトドア用品かな?

84 :
で、結局おっきな病院くんの?

85 :
済生会がきとりますがなー

86 :
パパベル普通の味だと思うがなぜあんなに混むんだろ?
カレーパンも食ったけど極普通
石釜がいいのか?

87 :
パパベルの場所が、なんか気持ちいいから。ゴミゴミしてないし。
でもそのうちまた新しいのが出来たら、、、、
味で来てるわけじゃないから。

88 :
サンフラワーに好んで群がる消費者の典型が出てきたなぁ・・・。

89 :
レインボーだろ

訳あってちょっと不機嫌な言い方でごめんよ

90 :
ま、サンフラワーには群がるほどの店ないわな

91 :
今はサンフラワー〜レインボーから中央IC中心の開発に移行していますね。
サンフラワー〜レインボー近辺の閉店がぼちぼち出てきているみたいです。
人気エリアでも自力が無いと厳しいようですねぇ。

92 :
>90
昼間のマックと、夜の函市は群がってるぞ。

93 :
サンフラワーのサンマルクの後には何ができるんやろ?

94 :
>>89、>>90
突っ込みアリガd
訂正できなくて気になってたんだよー。

95 :

中央ic付近で マンション買おうかどうしようか考えてるんだけど
中学校区は ひょっとして 協和かな?

96 :
木太かもよ、パンフに載ってるハズ

97 :
>>95
木太南小学校の向かいのところのサーパス?
なら木太じゃない?

98 :
>>95
協和だったら何なんだ?

99 :
しぃー

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

香川県高松市国分寺町について語ろう(406)
【懐古】昔の愛媛はこうじゃった 第三幕(469)
松山再開発【パート3】(84)
@@愛媛のファッション事情@@−その4−(196)
☆☆★香川県観音寺市大野原町★☆☆(106)
松山再開発【パート3】(84)
徳島県板野郡について語ってみいへん?3個目(294)
愛媛県のRテル 8号室(175)
葛西でポン!Part66(1002)
仙川74(301)
【国分寺←】小金井総合36【→武蔵野】(300)
◆◆◆芦屋市〜Part.31〜◆◆◆(106)
入間市のこと話そう part99(300)
○●○●○●○松戸・柏・我孫子@幼稚園情報交換9○●○●○●○●(257)
★北海道ガソリンスタンド情報 37リットル目★(1000)
▽岡山のおいしいパン屋さん 4▽(75)
【大相撲】琉鵬の王相撲を全島挙げて応援DA!【琉球魂】(103)
仙台市太白区(富沢・中田・長町)総合スレ 16(456)
上板橋 五本けやきでコンニチハ! 三十八本目(1001)
足利市を語ろうpart108(301)
★☆★埼玉県志木市48★☆★(300)
■西国立駅周辺事情を語るスッドレ14■(268)
イオン東久留米SC建設までPART20(287)
◆◆◆ 永山スレッド Part 95 ◆◆◆(300)
来れ!長野のバイク乗り!!PART−4(202)
京都市右京区をフニフニ語ろう★その9(514)
西立川駅【Part11】(300)
【広島県】スレッド立てるまでもない質問はココ4【総合】(137)
□ 小平市東部 花小金井駅周辺に住む人のためのスレ Part84 □(300)
四国の名菓・銘菓・迷菓 2品目(101)
広島の飲み屋(キャバ,スナック,クラブ,ラウンジ,etc.)Part11(101)
愛媛県大洲市スレッド その33(508)
長野県塩尻市スレッド Part28(1000)
稲城 part68(300)
東藻琴って知ってますか???2(319)
●●● 武蔵小山 Part74 ●●●(1003)
沖縄の高速道路総合スレ その3(1001)
北陸・長野新幹線と上越新幹線の総合スレ part3(92)
千葉県我孫子市@192(303)
★矢口渡スレッドPart19★(1000)
立会川part4(372)
宮城県遠田郡(美里町《小牛田・南郷》/田尻/涌谷)Part7(1000)
●停電情報17● 停電情報以外は別スレへ(301)
盛岡@秋の夜長に〜盛岡市総合スレ Part94(1000)
さらに見る