1read 100read
2013年01月多摩2266: 稲城 part56(300) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

■京王線■多磨霊園8■府中市■(301)
…怪奇… 心霊スポット 第16章 …恐怖…(278)
立川市若葉町13(300)
【サティ】イオンモール日の出【ワーナーマイカル】Part3(101)
【 火災発生 】Part9(300)
八王子★☆ 南大沢なにがある? PART45 ☆★南部(300)
立ったよ羽村市民☆Part41(302)
稲城 part60(300)

稲城 part56
1 :2007/12/16 〜 最終レス :2008/06/20
前スレ
稲城 part55 http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1186415404


2 :
若葉台のダイソーは大丈夫なのかな?
平日なんかほんとにガラガラ。
無駄に広いし、同じ商品が多いし、百円以外の高いものが多すぎ。
テナント料も高いだろうに、半分くらいの大きさにしてもう少し
商品吟味すればいいのに。あれじゃ撤退するんじゃないの?

3 :
若葉台住民はプライド高そうだから、100円ショップ使うにしても、知り合いが
いそうな近所じゃ使わないんじゃないかね

4 :
前スレ>>297
矢野口のグランドは台風でつぶれちゃったね。

5 :
稲城のiバスっていつ見てもガラガラだけどだいじょうぶかな。

6 :
http://www.jreast.co.jp/hatsumode2008/kanto.html
南武線は今回も大晦日から元旦にかけての終夜運転はありません

7 :
>>3
若葉台ってところはそんなにセレブな人たちが住んでるの?

8 :
矢野口あたりよりは世帯収入高いかもしれんね。

9 :
若葉台の世帯収入多いとは思えないけど。

10 :
高くはないでしょ
平均年齢が若いだけで

11 :
具体的にいくら以上なら高収入なのよ?

12 :
1000万以上なら殆どの人が高いと言うんじゃない?

13 :
昼前に稲城大橋の掘割部で事故があり、鶴川街道からの入り口が閉鎖されて
いたけど、どんな事故だったのだろう。あの広い掘割部分で事故が起きる
とはちょっと信じられないのだが。

14 :
1000万以上で高いんだ。
てことは、ほとんどの人が高収入だよね。

15 :
1000万以上で高いんだ。
てことは、ほとんどの人が高収入だよね。

16 :
日本人の平均年収をご存知でしょうか?

17 :
1000万以上の年収があって若葉台程度に住んでいる住民って
なにかの罰ゲーム?

18 :
>>14
小学生は、もっと勉強しなさい。
20歳以上で言ってるなら、身を恥じて自殺しなさい。

19 :
季乃彩行って来たよ。2回目。
混み具合は、丘の湯より空いてる。閑古鳥鳴いている感じではないけど。
湯の質は、温泉なだけにこっちの方がいい。浴槽施設も若干勝ちかな?
内装は似てるけど、無駄なスペースが多い分、狭いところにごちゃっと
詰め込んだ感じになってる。
食べるところも高いように思える。会員になるのも、あんまりメリットなさそう。
どっちに行くか迷ったら、基本的には丘の湯。だけど、温泉に入って癒したい場合は
行きたいってところ。会員のメリットが丘の湯並みにあったり、料金がもうちょっと
安ければ断然こっちなんだけどね。

20 :
若葉台の話題がでるとなぜに荒れるのか。
そんなにアンチが多いのか?
なんか三国人の話題とかといっしょだなw

21 :
小綺麗な街並みに嫉妬?w

庶民的なJR沿いの方がオレは好きだけどな。

22 :
港北ニュータウンに購買力を期待して進出した企業は、軒並み撤退した。
ニュータウンのみかけで騙されるけど、住人はローン返済や子供の教育費でアップアップ
だから可処分所得は非常に低いんだよ。
企業もまるっきりバカではないので、高級店は進出しない。見栄を満足させる安いけど一見
小綺麗な大手のチェーン店ぐらいしか店舗展開しない。
嫉妬するほどの街ではないよ。

23 :
若葉台の街並みって、どうみても平壌じゃね?

24 :
だから、住人はストレス溜りまくりで掲示板が荒れるのか。

25 :
sono bunseki ga
shitto

26 :
>>17
年収1000万円って平均じゃないの?

27 :
稲城の初詣神社

矢野口  穴澤天神社
長沼   青渭神社
押立   島守神社
大丸   R止乃豆乃天神社
百村   竪神社
坂浜   天満神社
平尾   杉山神社

(去年の書き込みからコピペ)

28 :
コメダってモーニングセット有るの?

29 :
どこの神社が屋台とかでてて一番盛り上がってますか?
カウントダウン花火綺麗だったね。
この花火みると稲城に住めてよかったって思う

30 :
稲城は花火が上がるのか。いいな

31 :
しょぼい花火だったけどね。。。

32 :
稲城は新聞のチラシ少ないね。
最近は大型店がふえて多くなった方かな?
調布に住んでいたとき元旦のチラシは倍くらいあったよたしか。
ネットで新聞記事が読める時代、半分チラシ目当てに新聞をとってる
ようなチラシ好きにとってはものたりないな。

33 :
昼過ぎ初詣に杉山神社と穴澤天神社行ってみたが人出が多くて
車を止められず。 
多摩市側にある連光寺の白山神社まで行ってみたら、人がひとりも
おらずやっと静かにお参りできた。

34 :
>>33
そういうところは車で行くものではないですよ。
自分だけ特別、と思わない方がいいと思いますよ。

35 :
元旦は大国魂神社、高幡不動、深大寺、布多神社
今日、二日は青渭神社、穴澤天神、妙見尊、杉山神社、天満神社
に行って来ました。

36 :
全部行くの?

37 :
>>36
全部いってきました。
人出は
大国魂神社≧深大寺>>高畠不動>>>>>>布多天神>>>>>>>>
穴澤天神(30人くらい)>杉山神社(10人くらい)>>
青渭神社(5人くらい)>>>天満神社=妙見尊(0)でした。

38 :
稲城の神社でどこのお守りが一番可愛い(ご利益)ありそうでした?

39 :
>>37
毎年まわってるの?
昨年一年間で、どのくらいご利益ありましたか?

40 :
稲城一中の前の高台マンソンって住みやすい?
買い物は何処に行くのかな?

41 :
稲城市役所の近くの農協の鶴川街道を挟んだ前の家に警察の車が止まっていて立ち入り禁止のテープが家を囲むように巻いて歩けど何かあったの。
昨日通ったときは警察の車が7台くらい止まっていて、生垣の中とかを調べていたけど。
殺人事件?

42 :
スレの皆様、ちょっとお邪魔します。
今度所用でフレンド平尾というところに行くのですが、ここは駐車場はどれくらいの広さなのでしょうか?
稲城市のホームページから調べたのですが、駐車場があることはわかるのですが、詳細がわかりません。
平尾スレで聞くべきかな?とも思ったのですが、あちらはあまり人がいないようなので・・・。
どなたか教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

43 :
>>42
正門から入った正面、玄関前に数台の駐車可能スペースと、元校舎の裏側に
15台ぐらいは停められる駐車場があります。
こちらは東側からの入り口です。

もしいっぱいでも、正門の斜め向かいにあるテニスコート(市の管理です)脇に
も駐車場がありますので、余程何か無い限りいっぱいになることもないと思い
ます。

受付にシルバーの方がいますので、確認してください。

44 :
>>43
早々のレスありがとうございました。助かりました!

45 :
>>41 これ、気になってるんだけど、情報無しですね…。
 最近、うっすら治安が悪くなってきてるようで、イヤだなぁ。

46 :
是政橋二期工事、橋桁の一部分が橋脚の上に乗った。
これから、左右にバランスをとりながら伸ばしていくんだな。

47 :
なんでこんな時間に花火?
成人式だから?
朝早くから迷惑だね。

48 :
放送で何か言ってるけど、ぜんぜん聞こえないぞー!

49 :
出初式でないの

50 :
稲城市は東京消防庁から独立した自治体消防組織になっている
出初式も独自に多摩川河川敷で開催だね

51 :
稲城藤田そばやから三小方面に向かい内山大賀堂のとなりのエスニックの店で
水曜限定でカレーを出している店の名前わかりますか?
値段とか店内の様子も教えてほしいです。

52 :
福祉ショップ わくわく
カレーおいしいですよん

53 :
>>51
そこまでこと細かな詳細を知ってて、いまさら何をきぼんぬ?

54 :
宣伝
ですかね

55 :
コメダコーヒーはどう?
モーニングセット有るのかな?

56 :
>>52
わくわく ですね。
美味しいということなので今度行ってみようと思います。

>>53
すみません。場所以外はよく知らなかったんです。
場所だけは知人から教えてもらいました。

水曜日限定と言うこともあり行く機会があまりなかったのですが
今度行ってみようという話がでたので詳細を聞こうと思ったのです。
遅レス失礼しました。

57 :
中央図書館で独り言をつぶやくキチガイがいた。
「本を無料で借りられるのか?」など無意味な質問連発。
出所したばかりなのか?

58 :
ドンキに行ったら電球型蛍光灯が3個
999円だった。これはお買い得。

60 :
会費・ガソリン代

61 :
グルメシティで夕方たまにレジを手伝ってる店長風のおぢさん、
手際がよく早いのでそこに並ぶんだけど、バーコードあてるとき
大声で商品の名前言うのやめてw

62 :
拡大すると
公園のど真ん中

63 :
>>59
意味不明です。
電球型蛍光灯は、ガソリンスタンドで売ってるの?

64 :
雪、まだみたい。
明朝はどうなるのか心配。

65 :
火事か_?

66 :
灯油価格情報ありますか?

67 :
>>66
これじゃ駄目か?
   ↓
【ホカホカ】灯油はいくら?【ヌクヌク】
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1163309613

68 :
>>55
コメダ 値段のわりに全然美味しいと思わない。
図書館のアイスキャラメルラテが一番美味しい
ハンバーガーもマックのが美味しいと思う

>>59
コストコはクロワッサンとパエリアが美味しかった。

69 :
>>67
Thanks

70 :
弟が中央図書館でピカデリー梅田を見掛けたって!
あの方,稲城市民なの?

71 :
まさかロケ?
ザッツオ〜〜〜ル!!
59削除されてる?

72 :
ピカデリー梅田って誰?

73 :
稲城○場は小6くらいの女の子が温度を計りにくるよ

74 :
夕方5時くらいには、女子大生もいるよ(土日)

75 :
よみラン丘の湯は小さい女の子がよく男湯に来るよ
もちろん父親も一緒だが

76 :
トヨタやNTTなど大手の株の51%を買い占めてるって話題の
テラメントって幽霊会社の所在地が平尾から数十メートルのところに
あるんだね。
もう少しで平尾という地名がニュースで頻繁に出てくるところだっのにw

77 :
稲城の少女は相変わらずだね
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20080128-313199.html

78 :
>>77
ふーん、またこんな事件があったのか。

決めつけるのはいけないとは思うが、
どうしても、かんぐって結びつけてしまう。
かれこれ5年ぐらい前の話になるのか。

事件後に、引越して行った生徒ひとり以外は、
あれだけ心配され大騒ぎになったのにもかかわらず、
懲りず恐れず省みずな素行を続けていると、
あの頃、よくそんな話は聞いた。
もちろん、親は何やってんだと思ったが...萎えた。

もう高校生の年齢になってる、
もはや、幹部クラスの待遇で活動中、ってことか?

過疎化、高齢化、老朽化、売るに売れない引越せない、
そんな問題じゃなくなくってきてる巣窟的予感。

79 :
また稲城か

80 :
小学生から春売ってんのかよ
ガキに携帯なんか持たせるなと
誘拐が心配ならGPSでも埋め込んだ首輪でもしておけ

81 :
稲城駅のそばにあるコインパーキングで駐車券をなくしちゃったので
支払いの時、券紛失ボタンを押したらなんと請求額が30000円!!
しかも1万円札は受け付けないとのことw
券を無くした私がわるいのですが
あまりに高額なので管理会社に連絡し交渉したら、係員を派遣しますとのことで
1日分乗の料金1000円と派遣料3000円の4000円で済みました。
ちなみにT別のコインパーキングは紛失のとき一律3000円だそうです。
無くさないことが一番いいののですが、同じ様な状況になった人がいたら
管理会社と交渉してみましょうね。

82 :
?
ああ言うのって監視カメラとかで確認とか出来ないのかな?
いくら何でも券を無くしたからって3万も請求するのは法外だと思うけど・・・

83 :
支払い機の故障が原因?でも派遣料なんてとるんだ。
なんか納得いかないね。

84 :
おとなしく払う人がいたら儲けもんって考えでわざとそう設定してあるんでしょ

85 :
いいことないなあ

86 :
>>81
4000円で済むところを30000万円だなんてひどい話だね。
下手に手持ちに1000円札が30枚あって、
それで三万円払ってたらパーキング詐欺ってこと?

87 :
>>82-86
止められる期間が最長30日なので
1日1000円×30日=30000円という設定にしてるそうです。
派遣料の3000円は世田谷から向かいますと言ってたのでしょうがないかも。
知り合いから聞いた話ですが、稲城駅下の方にある
とんでんかんの隣のコインパーキングTimesは1日最大800円で
券紛失して紛失ボタンを押すと5000円表示されるそうで、
管理会社に「なんで事前に紛失時は5000円徴収しますって書いておこないんだ
わかってたら止めなかったのに」と苦情を言ったら4200円を口座振込で返して
くれたそうです。
コインパーキングの券紛失時の請求額は法律的にも灰色っぽいので
理不尽だと思ったらやはり苦情をドンドン言うべきですね。

88 :
>>87
とんでんかんの隣りじゃなくて道とん堀の隣りの間違いでした。

89 :
バイクの駐輪場は、自分できめた暗証番号さえおぼえてれば
券なんて要らない仕組みが多い。そもそも券がないとダメな仕組みなのが怠慢では。

90 :
>>87
コインパーキングの事情は知ってるけど、
会社はだいたいどこもは「黙って払う奴がいれば儲けもの、苦情きたら返せばいい」
という方針だよ。
たとえばTimesなんか駐車場ごとで紛失時の料金がみんな違うし、本部も
どこの駐車場がいくらとかすべて把握してるわけではないんだよね。
ただ、何日も置き放しにして紛失したとかゴネて1日分で済まそうとする
客もいるから、常習車両はだいたい目をつけてるよ。
都心でやられたらえらい大損だし。

91 :
三歩に油ソバが有るらしいんだけど
食べた人居ない?
美味いのかな?

92 :
>91
たれを全部入れたら辛すぎて食べれませんでした。

93 :
三歩でうまいのはつけ麺だな

94 :
稲城てなんで梨が有名なんだろう?
昔からなのかな。

95 :
砂地で栽培できるものが限られてるからじゃないかな?

96 :
市立病院の対応って良い?悪い?

97 :
そうでもないですよ

98 :
稲城に歯列矯正をしている良い歯医者さんってありますか??

99 :
シャトレーゼの工場直売は、安いですか?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

何もないけど住みやすい町【東久留米】Part86(300)
★★★田無Part90★★★(300)
【青梅 その76】(300)
多摩地区・電車遅れ被害者の会!!パート37(300)
☆★☆★☆★☆★ 【ふっさ】福生市 Vol.96★☆★☆★☆★☆(300)
■■府中西部 その17!!■■(300)
▼▼▼日野駅 24▼▼▼(300)
【調布】多摩川住宅【狛江】Vol.5(303)
岡山県警を応援しよう 1(69)
南浦和Part52(300)
雄武町について語る部屋 Part3(395)
■■■■■■■ 府中 179 ■■■■■■■(301)
足利市を語ろうpart110(302)
【MNP】 携帯電話 11台目 【2人に一台の時代(1000)
新しい街 若葉台を盛り上げよう!Part89(300)
★☆★☆★☆★ 【ふっさ】福生市 Vol.116 ★☆★☆★☆★(300)
長野県諏訪広域スレ・102【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(302)
【中核市】★千葉県船橋市総合スレッドPart53★【中核市】(300)
速報!香川「こんな店(施設)ができるらしい」情報!!【15店舗目】(1000)
盛岡@緑の街に舞い降りて〜盛岡市総合スレ Part100(1001)
住むなら宜野湾市☆ その6(777)
我がふるさと日の出町12(300)
多摩地区・電車遅れ被害者の会!!パート49(199)
□ 小平市東部 花小金井駅周辺に住む人のためのスレ Part96 □(300)
東村山について語るスレ{だいじょぶだ}PART58(300)
■■巣鴨はいかがですか Part36■■(1001)
PTA会費で教員に手当てを支給 その3(273)
滋賀県草津市 Part60(1000)
埼玉県桶川市について語るスレ●33丁目(300)
■□ 沖縄のCM テイク10 □■(1000)
どうにかしようぜ!沖縄市10丁目(1000)
秋葉原 part53(1000)
奥尻 其の四(343)
□広島のテレビ事情総合スレ37□(1000)
つくば・土浦周辺スレッド352(301)
水道水の放射能 6(300)
【【【【【千葉県流山市南流山周辺講座Part49】】】】(300)
【【【【【千葉県流山市南流山周辺講座Part48】】】】(300)
【テスト】諸々testするスレッド【TEST】(396)
*@油面(中町、目黒3〜4、下目黒4〜6) 6(759)
【和やか】常総・つくばみらい・守谷・取手 …etc【楽しく】No.001(79)
長野県警ってどうよ?(76)
全琉の民謡ファンのためのスレ(110)
奈良県香芝市の人おらん?15(66)
さらに見る