1read 100read
2012年07月スマートフォン58: 〓AQUOS PHONE Softbank 101SH Part2 (680) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
docomo with series P-01D part4 (240)
【グローバル版】 Sony Ericsson Xperia ray (963)
docomo GALAXY S II SC-02C アクセサリー13ケース (222)
docomo Xperia GX SO-04D Part41 (1001)
docomo AQUOS PHONE SH-12C Part37 (547)
Nokia 総合スレッド Part4 (814)

〓AQUOS PHONE Softbank 101SH Part2


1 :12/05 〜 最終レス :12/08
需要はあるのか?
パート1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1320395861/

2 :
>>1
うわぁ、35秒差でこっちが早いのか…
どうする?
これからテンプレ付けるんだけど。

3 :
SOFTBANK公式
http://mb.softbank.jp/mb/smartphone/product/101sh/
シャープ公式
http://www.sharp.co.jp/products/sb101sh/
ケータイWATCH
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110929_480232.html
ITmedia
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1111/11/news125.html

4 :
不人気機種で
まさかのスレダブりww

5 :
カバー
レイ・アウト
http://www.ray-out.co.jp/products/softbank_aquos_phone_the_hybrid_101sh.html
ソフトバンクセレクション
http://www.softbankselection.jp/product/smartphone/
※レイ・アウトの方が使いやすく(切り込み形状)、安い。デザインは個人の好みなので、どちらとも言えないが。

6 :
既知の不具合
・Wi-Fiの起動にしばしば失敗する
→現状解決策無し。本体再起動で改善する場合あるがやがて再発。
・ホームアプリがしばしば異常終了
→GOランチャー、ADW、Zeam Launcher、EcoHome等の他のホームアプリを入れてみましょう。
また、これらのホームアプリを入れた場合はテンキーでの操作がやりづらくなりますが、
CallLauncherというアプリでカバーできます(有料版・無料版あり)
各アプリはGooglePlayで探してみてください。
・SoftBankメールがもっさり
→解決策無し
・電話帳の起動が遅い
→アドレス帳の起動だが、アドレス帳のメニュー→その他→設定→アカウント切替で、
「本体」にしたら多少速くなるような気がする。
あと、吹き出し表示もOFFでいい。

7 :
以上、前スレの情報を適当に見繕った暫定テンプレ。
適宜情報追加お願いします。
次スレがあるかどうか知らないけど…

8 :
103shのほうがよかった

9 :
>>6
>・SoftBankメールがもっさり
>→解決策無し
これさ、SMSGoやhandcentSMS等でメールしたら良いんじゃないか?
あぁ、MMS?諦m・・・Gmailで代用すれば・・・
解決してないか。

10 :
Gmailは、圏外時の再通知がかなり遅れるからねぇ。

11 :
>>10
確かにね。自動同期もバッテリ食うし
Wi-Fi運用向けの妥協策?だけど、GmailのPC画面からの設定で、携帯アドレスに受信メール自動転送するよう設定するのは?
データ通信オフでも、SMSでタイトルのみのュが来るよね
Gmailの同期切らないと2回鳴るけど。

12 :
まさかの次スレ(笑)
早く2年経たないかな。

13 :
やっと半年だよ。
半年でもやはりイライラさせられる。
まだ赦しの精神修業が足りんな。

14 :
あと一年半もあるのか。
半年ぐらい残して、余計な金払ってでも機種変してそうだ、俺。
不具合はともかく、ウルトラスピードなしでもいいと思った俺の判断は完全に誤りだった。
プラチナバンド開始後に今の周波数帯がガラガラになってくれたら、状況は改善するだろうか。

15 :
Wi-Fiが繋ぎたい時にちゃんと起動してさえくれればウルトラはいい。
ほぼエラーになるからなぁ。
1日家から出ない人はWi-Fi繋ぎっぱなしでいいんだろうけど
地下鉄移動が多いから、切ってる。
帰宅する、カフェ、会社でWi-Fi繋ぎたい時にエラー。

16 :
いまだにガラケからスマホに乗り換えるのを躊躇しているユーザが結構いる
そんなユーザのために
☆★ダブルフェイス・フォン、両面ケータイ☆★
片面は全面液晶でタッチ操作、もう片面は液晶半分くらいでテンキー付き
どう?シャープのエロい人

17 :
ロースペック、ハイプライスになるな

18 :
>>15
庭のスマホもWi-Fiが不安定だから、この機種だけでなく、SHARPのお家芸なのかもしれない

19 :
家電量販店に行ったら投げ売りされててワロタ
今更騙されて買うやつもいまい。

20 :
機種変0円だしな
http://uproda.2ch-library.com/532240N1d/lib532240.jpg

21 :
デザインが女の子向け過ぎるのも不人気の一因かも
個人的には持ちやすくて好きだが、世間はスマホ=大画面だからね

22 :
デザイン気に入って評判見にきたらめちゃくちゃ悪くてワロタw
購入は見合わせたほうがいいか?

23 :
機種スレではどの機種も擁護派半分、アンチ半分だ
あんまり参考にはならん
たまに良いこと言っているレスもあればとんでもないバカの主観も多い

24 :
さらに言うと今のスマホに完璧なものはない

25 :
最近気付いたんだが、APP2SDってちゃんと認識してくれるわけではないのな。
本体の設定にある、アプリケーション管理の中のストレージ状況のmicroSD上ってところで、microSDに保存か端末保存か選べるのな。
ウィジェット使用以外にmicroSDに移せるアプリがあったから全部移したら本体ストレージがかなり空いたよ。
今までは50Mぐらいだったのが今は80M空いてる。
激しく既出だったらスルーしてくれ。

26 :
>>25
>本体の設定にある、アプリケーション管理の中のストレージ状況のmicroSD上ってところで、microSDに保存か端末保存か選べるのな。
>ウィジェット使用以外にmicroSDに移せるアプリがあったから全部移したら本体ストレージがかなり空いたよ。
それで、既にインストールしてこれまでSDに移せなかったのも移せるようになるんだよね。
俺も割と最近気づいた。

27 :
>>22
まあ、ここで不具合というか問題点は色々洗い出されているから、それを承知で買うのなら止めはしない。
致命的なのはWi-Fiの不具合ぐらいだし。

28 :
地方でもやっと新規、MNP一括0円来たから乗り換えようかと検討中
多少のもっさりは我慢出来るが、Wi-Fiが繋がりにくいってのは困るなぁ…
これは個体差なのか、101SHの悲しい仕業なのか

29 :
>>25
>今までは50Mぐらいだったのが今は80M空いてる。
なにか勘違いしてない?

30 :
>>29
俺何か間違ったこと言った?
今まではすぐにステータス通知領域に、本体容量が低下してますていう通知が出て、新たにアプリをインストールしようとしても、最低でも50Mぐらい空けてないとインスト無理だった。
でも日曜にスマホ弄ってて、APP2SDが認識しないアプリのうち幾つかが本体設定からmicroSDに移せることに気付いて、一気に10個ぐらいmicroSDに移したら本体ストレージの空き容量が増えたんだけど。
RAMのことじゃないよ。いわゆるROMのことだよ。実際にはROMじゃないけど、スマホってパソコンとスペック表記が似てるからROMで統一されてるみたいだし。
俺もこれが初スマホだから勘違いしてるところがあるかもしれんが、もしそうなら具体的に指摘してくれないか?頼む。

31 :
>>30
合ってると思う。

32 :
空き容量えらい少ないね
ゴッツイゲームでもたくさん入れてるの?

33 :
>>30
ごめん持ってないのに偉そうに言ってしまった
そんなにこの機種容量少ないの?

34 :
>>33
俺は移せるものはSDに移した状態で空き容量71MB。

35 :
今夏はテンキー付きはないのか。

36 :
というより「テンキー付きは市場のニーズは極少」と判定されたんじゃね?

37 :
>>34
同じくやるだけやって残り66MB。
ゲームもやらないし、bookも読まないし、さほどメモリ使わないだろうと思ってたけど、
必須アプリと低脳スペック補填アプリとアンインストールできないプリインアプリとであっという間に埋まる。
ここまでSD移動できないアプリが多いなんて想定外。

38 :
この機種も、「まともに」動いてくれたら、不満はテンキーの配置ぐらいなんだけど(テンキーが売りの機種でこれが不満というのも問題だが)。
まともに動かんというのが多すぎるんだよな。
Wi-Fiと、ホームアプリの不具合はどうにかして欲しいわ。誰も、好きこのんで他のホームアプリ入れてるわけじゃないんだよ。
あと、電話帳の起動ももっとチューニングして欲しいわ。
それと今まで誰も書いてないっぽいけど、ソフトバンクメールが届いて通知から開けてみると、今届いたメールではなく前に読んでいたメール画面が表示されてしまうことが多い。
戻るキーで一覧に戻ろうとしたら、メール自体が終了してしまい、再度やり直しとなってしまう。
これは地味に鬱陶しい。
シャープのスマホって、他もこんなもんなのか?

39 :
そんなに酷いんか
同じテンキー付きでも007とえらい違いだな
標準ホームは糞だから使う必要ないのは変わらないと思うが

40 :
>>39
007の電池容量が101並みだったら、速攻でかってたんだけどな。

41 :
メール不具合、>>38見たいのはないけど、
着信したメールを開いて(開くのに6秒)読んで閉じてしばらくすると
「受信してないメールがあります」
と着信する。
で、それを開いても(開くのにまた6秒)、強制終了。
メールボックス見に行っても(これも開くのに3秒くらい)、見受信メールは無し、ということ多数。
うっとうしい。
こんなクソなメールアプリに、貴重な本体メモリを1番多く取られてるのが、一番腹が立つ。

42 :
oh...
同系の後発だから、勝手に007よりROMRAM多いと思ってたが、違うのね

43 :
>>41
それはごくたまにある。
重なるときは重なる。電波状態のせいではないかな。ガラケー使ってたときにも似たようなことはあった。

44 :
>>42
電池以外の基本スペックは同じだぞ。

45 :
>>44
カタログ見たら基本スペックは少し違うね。
007は本体1Gだけど101は2G
RAMは同じ512M
液晶は007が65536色で101は1677万色
カメラは007が優秀で16.1MのCCDでフラッシュ付きだけど、101は8MのCMOSフラッシュ無しで手振れ補正なし
アンドロイドバージョンとCPUが同じ

46 :
テンキーを付けた事で動作がもっさりになったとか…
にしても酷評ばかりのスマホだよね

47 :
>>45
横からすまん
ROMは内部ストレージのことだよね?
007で使用中150空き150MBとかなのに本体容量2倍あって、色々駆使しても100MB切るもんなの?

48 :
今さらだが買った。
電話とソフトバンクメールが起動モッサリなのは本当だな
でも起動するときだけだしその後の操作は普通。
うちはWifi不具合ない。
つうかエコホームとコールランチャーでサクサクで便利過ぎ。
エコホームでもカーソルキー周りからの一発起動できるし、ハードキーで通知領域開けるし。
RSSリーダーは、Googleリーダーはカーソルキーでの本文スクロールが出来なくてイラっときたが、greader入れたら出来た。
やっぱハードキーは良いね。
画面見なくても文字打てるのが最高だわ。

49 :
>>48
今日買ったのか?
Wi-Fi不具合は数日後(早けりゃ翌日)に出てくる。
毎日一回の再起動で症状は少なくなる(完全回避ではない)

50 :
ソフトバンクのWi-Fiスポットってたくさんあるのに、Wi-Fiの繋がりがイマイチなのはもったいないね
Wi-Fiスポットの多さ&キー付き&機種代0円だから、これにしようかと思ってたが
肝心のWi-Fiが×じゃ「安物買いの銭失い」になる?かな?

51 :
やめといた方がいいね
シャープ製品はWi-Fi不具合ある機種が多いから、別メーカーにしたほうがいいかと。

52 :
>>51
やはり後悔しそうですかね…
持ちやすいサイズとハードキーありで、理想のスマホなんだけどね

53 :
シャープ製はやたら不具合多いからねぇ
俺も1か月前に買ったばかりだけど、正直後悔しまくり
板型のスマホにしとけばよかった

54 :
>>49
もう1週間経ったけど平気です。
いつも三ヶ所で無線使ってるけど大丈夫みたい。
全部バッファローのWZR2何とかって型番。
WZEROとか過去に無線に不具合の出たシャープ端末もこれだと不思議に大丈夫。

55 :
>>54
こいつの不具合は、『Wi-FiをONにする時に失敗してエラーになる』というもので、常時ONなら問題に気づかないかも。
もしかして最新ロットで改善されてる可能性もあるが。

56 :
通知欄なり設定からオンすると
ナンタラカンタラが予期せず停止→強制終了or待機
ってこと?
スリープ設定の画面がオフになった時で回避出来るの?

57 :
>>56
ずっと『ONにしています』のまま、グレーアウトして数十秒、場合によっては数分後に『エラー』となってしまうな。
スリープ設定もそうだが、外出時にはOFFにする場合が多いから、いざWi-Fiスポットに入って、ONにしようとすると非常にムカつく。
俺は毎朝再起動する習慣をつけた。これでかなりマシになる。

58 :
>>55
詳細有り難う。
オンオフは日に3〜5回位です。
その症状はまだ見たことがないです。
そんなの起きたら腹立ちますよね。
バッテリーを半日から1日で使いきるような使用頻度で、
アプリはスニイル、greader、雨っす、ss天気、ヤマダ電機、マック、quickpic、mxプレーヤー、evernote、quicksetting
エコホームとコールランチャーです。
買ってすぐアップデートかけてから一気にアプリ入れました。
あとSDは新品です。
ハードの問題なのかソフトの問題なのかわからないから怖いですね。
機会があれば問題のある端末で同一環境にして試してみたいです。

59 :
Wi-Fiは不具合ありと、特に問題ないとの報告とあるね
う〜ん、結局どっちなんだ??最新ロットだと解決されてるのだろうか?

60 :
機種変一括4800円
最新ロットがWi-Fiエラー起きないなら、
不具合ばっかりの初期ロットのこいつから乗り換えたいな。
テンキーマストだから、他スマホは考えられんのよね

61 :
>>60
>テンキーマスト
同じくです。
画面見ずに、しかも片手で打つにはテンキーがマスト。
最悪Wifi使わず3Gのみも覚悟で買い、開けたら古いファームだったので覚悟完了してましたが拍子抜けです。
いったい何が理由なんだろう。
昔からシャープ端末が抱えてる問題だからシャープも判ってないんでしょうかね?

62 :
他のSHARP製はアップデートで改善されてるらしいのに、
これは改善無し。
どういう予定なのか問合せたけど、今んとこ返答なし。

63 :
>>62
アップデートはあった。(4月10日)
しかし、我々がここで言っているのとは違う事象の対応だったようだ。
http://mb.softbank.jp/scripts/japanese/information/fota/detail.jsp?id=20120409135724497

64 :
ショップのお姉さんも、不具合あり&わけあり機種だと分かっているからか、薦めてこないw

65 :
数日前から充電しようとするとライトが点滅して出来なくなってしまった。
説明書によると点滅するのは電池パックの寿命がきた時の合図らしいけど
スマホの電池パックってこんなに早く駄目になるの?
購入してから半年位しか経っていないし、電話とメール以外ほとんど使ってなかったんだけど。

66 :
>>65
点滅は電池の寿命ではなくて異常を示している。
一度ギリギリまで放電して、少し時間空けて(電池を充分に冷やして)から充電してみ。
これで大抵は直る。
それで直らなければ電池の交換かな。

67 :
>>63
それは知ってる。
一瞬Wi-Fi繋がるようになってヨカッタと思ったものの 、
次の日には元通りでガッカリ感倍増。
あの時のSHARP製各機アップデートで他のは改善されたらしいのに

68 :
>>67
そう、あの翌日のがっかり感は半端なかったな。
他の不具合は慣れるor他のアプリでどうにかするという対応がとれるが、Wi-Fiだけは代わりがないからなあ。

69 :
ここを覗くと辛口レスばかりだったから止めようかと思ったが、
大画面フルタッチスマホはどうしても自分に合わなかった
まだ色々いじってる途中だけど、手に馴染むコンパクトサイズ、疲れない重量感、軽快なハードキー…これだけでも買って良かったです
皆さんこれから宜しくお願いします

70 :
>>66
ありがとう、試してみる!

71 :
>>66
その方法で充電出来るようになりました。
ショップに持って行く前にこのスレで聞いて良かったー
本当に感謝です!

72 :
ソフトバンクカスタマーサポートメール窓口担 当○○です。
恐れ入りますが、101SHでのWi-Fi接続に関する 事象について、 現時点でソフトウェア更新などの提供時期につ いては未定となっております。
ご要望に沿えず、弊社といたしましても心苦し い限りでございますが、 何卒ご容赦賜りますようお願い申し上げます。
なお、この度、頂戴いたしました件につきまし ては、今後の機種開発の 参考とさせていただく所存でご
ざいます。
だって。

73 :
テンプレ回答ではあるが、認識はしているのか。

74 :
auのキーありIS14SHからMNP
アドレス呼び出しとか、他時々挙動がモッサリするのはほぼ同じ
しかし全体的には比べものにならないくらい、101SHの方が快適ですね
同じキーありSH(配列も同じ)なのに、こんなに違うとは…
劣ってるのは液晶サイズくらいだが、でも発色の良さや美しさは101SHの方が上

75 :
IS14SHなんて発売時期ほぼ同じだが、そんなに変わるもんなんかな。
あれは防水でないから全く興味ひかれけど。それ以前に、回りがソフバンだらけなので他社に行く気もないけどなw

76 :
>>75
俺のような周りとの連絡にソフトバンク回線を一度も利用したことがないけど
ポストペイド3回線で毎月機種変ヒャッハーして楽しんでるやからもいるんだぜ

77 :
>>75
非防水でも通話は聞き取りにくいよ

78 :
○キー操作時は勿論、閉じてフルタッチでも隅々まで指が届き楽チン
×段々減ってはきてるが、忘れた頃にフリーズするw
△問題のWi-Fiについては確かに繋がりにくい時はあるが、りトライすればOK
△電池持ち、モッサリ度はまぁ許容範囲

79 :
あれから1週間。
twitterも追加して毎日酷使してるけどフリーズ無し。
Wifiトラブル無し。
メールと電話モッサリは許容範囲内。
当たり引いたんだろうか。
もう手放せない。
最新機種とか要らない。

80 :
Wi-Fiは、最新ロットでは改善されてるのかな。
繋がらないというより、そもそも、起動しないというトラブルなんだが。
(しかも、一度失敗すると、下手すりゃ数分リトライできない)

81 :
今見たら俺の2011年12月製造だったよ。
コレ2011年11月発売だから最新ロットではないようだ。

82 :
>>80
さすがに起動しないって事はい
電波状況が悪くなければ、当たり前だがずっと繋がり続けてる
余談だが、これが不人気な理由はズバリ「見た目がガラケー」くさいからだそうです
やはりせっかくガラケーからスマホにするなら、板型大画面フルタッチでなきゃ「スマホに変えました!」感を味わえないからだろうねw
確かに回りの人もこれ見てもガラケーからガラケーに変えたとしか思ってないみたいw

83 :
>>82
それでいいんだけどな。。。

84 :
>>82
俺は12月3日購入だから、確実にそれより前のロット。
12月製造の時点で改善されてるのか、個体差が激しいのかは分からない。

85 :
やむを得ない事情で機種変せざるを得なくて
意地でテンキー付きを選んだらこんなことに…
もうガラケー出してくれないのかな

86 :
ロットっていつの製造年月からかわってるの?

87 :
ぶっちゃけスマホアレルギーだったから、ずっとガラケー使い続けるつもりだったのに
友達のiPad契約の待ち時間の暇潰しに、たまたまホモ弄ってみたらあまりの楽チンさに感動して、そのまま自分も契約(MNP)してしまった(笑)
チラ裏スマソ


88 :
ようこそ失われたガラパゴス地獄へ。
ホモの軽さに騙されて、自分仕様にすればするほど
使いにくさに苛立つ毎日が過ごせるよ♪

89 :
先月ガラケーからこれに機種変したけど
Wi-Fi掴みそびれるエラー?はないよ
ただ、地下鉄乗ってるときに駅でWi-Fi繋ごうとすると
たいてい拾うの間に合わないまま発車しちゃうけどw

90 :
改善されてるってことは原因が解ったってことだろうから、初期購入者にもそれ相応のケアをしてほしいよなあ。

91 :
スマホと言うより、ハイスペガラケー感覚で使ってるw
もし後継機があるなら、ミニプラグイヤホンジャック付けて欲しいのと
、キー照明をもっと見易くしてくれ

92 :
後継機への希望
CPUを1.2G以上でデュアルあるいはスクォッドコアで
ROM8G以上、RAM2G以上
キー照明を明るく
ステレオミニジャック追加
通話&終話キーを10キーから離す
バッテリー容量を増やす
カメラのLEDフラッシュ追加
ホームアプリに依存しない本体ハードキーへのユーザーによる任意設定(本体設定項目に追加)
非接触充電&置き台
4G対応
横向きで使えるカメラシャッター用ハードキー
他なんかあるかな?
俺はこんな感じ

93 :
>>92
確かにそれは理想だけど、それでauのIS14SH並みにサイズアップしてブサイクになっては困る
例えスペックが向上しても、あんなお姿ならいらない
docomoの糞重い機種もね

94 :
ぶっちゃけ後継機とか出ないだろ

95 :
Wi-Fiエラーがでない人が、心から羨ましいわ。

96 :
Wi-Fi掴みよりも受信してからネゴが
超が付くほど遅い。
特に微弱電波のWi-Fiスポットじゃ全く駄目。
接続完了までいかない場面がチラホラ。
前の機種がL-07cだけどLGに負けてる
時点で
SHARPは駄目だな。

97 :
マックのWi-Fiスポット使えた試しがない。

98 :
>>97
マックどころか最初はSBショップ内ですら繋がらなかった。
たまたま違う店でトライしたら繋がったから、お店変えてみてはどうでしょうか?
パスワードが違ってたわけでもないし、SIMや端末に問題があったわけでもないので、最初何故ダメだったのか未だに原因がわからないわ

99 :
>>97
macのmobilepointは事前に無線lan側の
wepキーを入力してlan設定を済ませてお
かないとダメ。
家中とか電波強だから問題ないが、外じゃ
そういう訳にはいかないからなあ。
信号が振りきってないとWi-Fi接続確率ゼロ
に等しい。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
日本人なら日本企業のスマートフォンを買え。 (630)
docomo Xperia GX SO-04D Part41 (1001)
【ROM焼き】Xperia NX/S root2 (291)
スマホユーザーならLawson WiFi使うよな? (404)
【ROM焼き】docomo Optimus LTE L-01D root2 (828)
auスマートパス part2 (835)
--log9.info------------------
マット・ムーア vs ダルビッシュ有 (200)
★☆白夜書房ムック「野球小僧」のスレpart2☆★ (411)
駒澤大学硬式野球部応援スレ (387)
【硬式】岡山の中学野球4【軟式】 (542)
応援演奏スレMARK16 (989)
【奈良県のボーイズリーグを語ろう・6回戦】 (397)
なぜダルビッシュはメジャーで失敗したのか (836)
イチロー・松井 川柳2 (203)
僭越オトコ織田 福井ミラクルエレファンツ1僭越目 (451)
もしもダルビッシュがメジャーに行ったら (682)
お山の大将・ダルビッシュがMLBから敵前逃亡www (216)
ダルビッシュは必ずMLBで失敗する (203)
ダルビッシュって何で肝心なときダメ夫なの? (481)
ダルビッシュはもう駄目かもな (417)
イチロー応援スレ (734)
井川慶 K29(`・Å・´)122っぺ (634)
--log55.com------------------
【非Excel】Numbers つかいこなしスレ
OS X 10.10 Yosemite 不具合報告スレ Part6
Macで将棋
【iLife】iMovie その14
【タマニハ】MacにLinux入れようよ!その4【チガウノ】
Homebrew でゾクゾク UNIX ライフ2
(゚ε゚)キニシナイ!! その7(オニギリ) in 新Mac板
買って良かったシェアウェア(*‘ω‘ *)3