1read 100read
2012年5月自作PC42: |;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part274 (392) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
1万円以内の良質電源を探しまくる Part67 (308)
【SandyBridge-E】オーバークロック報告 2【2011】 (926)
BIOS更新失敗マザーの対応拒否でドスパラ敗訴! (474)
CPUクーラー外したらCPUも(・∀・)スッポン! 31匹目 (339)
つまらないモノを撮ってしまった・・・ in自作PC (571)
低価格でもイイ!お勧めのPCケース part28 (494)

|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part274


1 :12/05/19 〜 最終レス :12/05/30
            、  i
              il  ll 
       ,.....-ー- 、 、l丿
     '".:::,..:::::::::ー 、,-:..、::`.... 、
   /::/..:::::::::::,'":.`::::::、:::::::::::::..ヽ
   イ, '"..::::::::::,::::ハ::::::l:::::::.、:::::::::::::::.丶    
  '/,.:::::::,:::::::/i:/  l::::ハ:::::::,.i .l::::::::::::::::.i 
  l::l::::::/i::::/ l:i   i::l .l::::i:li:l::::i::::::::::::::::l
  l:/l::::l ,l_::l !   _リ__.l;;;lリル:::l::::::::::l:::::l 
   ! l:::lハミi、  '´テ=-l、/ l::::::l::::::::/l::/ 
    ヽl"l。i゛   '"o じン .l::::::l=、:::::::/
     l:l -' ,    `ー ' l::::::lソノ:/
     .l:::i  ー-,     l::::/-''" 
     l:i/ \ ヽノ  .//:,:/"`     
     ! '  _` ー,=i=--///-,    
      /へ-l li .lー '"7、   
     / ィ   // lー- -'"` 、   
     l .l  // / ー ' "  `ヽ、_ 
     r / / / /       /'"  _i
やかましい天使よりも、気の良いハゲに祝福を。教えてくんには貧乏神のご加護を。
初心者、上級者関係なく、質問する側、答える側、双方とも気軽に、気楽に、適当に。
真面目に質問したい方は、名前欄に最初に書き込んだレス番を書くと返答されやすいかも?
ルールなどはありませんが、自作に関係のない質問や、パーツの構成相談・購入相談
BTO・メーカー製PCに関する質問などの、つまらないネタ質はスルーされても当然。
その程度には考えて欲しいです。
あと基本的にまともな答えが返ってくることを期待しないこと…なのですが、
それでもここは"問題解決スレ"とでも明記しないと
空気さえも読まない人が増えているのは悲しい事です。はい。
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part273
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1335720678/l50

2 :
■関連スレ
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 176台目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1336905452/
BIOS総合質問スレ Part7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1315651773/
ギコネコ先生の自作PC相談室その37
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1330351522/
■自作機のパーツ構成を相談するなら
自作PC初心者パーツ購入相談事務所【13列目】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1327935696/
誰かがものすごい勢いでお見積もりするスレ112
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1335752097/
【初心者OK】構成と見積りを厳しく評価するスレ123
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1335547754/
■メーカー製PCやBTOを相談するなら
[パソコン一般]【構成】BTO購入相談室【見積もり】■193
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1335345053/
[ハードウェア]【構成】BTO購入相談室【見積り】■6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1324724521/
■自作PCに関係ないPC系の板
[パソコン一般]
http://kohada.2ch.net/pc/
[PC初心者]
http://kohada.2ch.net/pcqa/
[ハードウェア]
http://toro.2ch.net/hard/
[Windows]
http://toro.2ch.net/win/
■その他
教えてクン養成マニュアル
http://www.redout.net/data/osietekun.html
Google (質問する前やわからない単語がある場合はまず最初にここで検索しましょう)
http://www.google.co.jp

3 :
様々なベンチ結果をとりあえずはまとめて確認
Tom's Hardware
http://www.tomshardware.com/charts/
AnandTech Bench (beta): SYSMark 2007 - Overall
http://www.anandtech.com/bench/default.aspx?b=2
CPUパフォーマンス比較表(合っている保証はなし)
http://maximums.gatt.nobody.jp/cpu.html
GPUの性能比較(合っている保証はなし)
http://hardware-navi.com/gpu.php
電源計算
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
http://support.asus.com/PowerSupplyCalculator/PSCalculator.aspx?SLanguage=ja-jp
http://www.extreme.outervision.com/psucalculatorlite.jsp
ASCII.jpデジタル用語辞典
http://yougo.ascii.jp/
2ch検索: [Windows7で検索]
http://find.2ch.net/?TYPE=TITLE&COUNT=10&STR=Windows7+board%3AWindows

4 :
《わからない9大理由》
@読まない…説明書や本を読まない。元々読む気すら全く無い。
A調べない…過去スレ、ググる、問い合わせる等、自力で調べることを一切しない。
B試さない…面倒くさい等の理由で試してみない。試そうという気もない。
C覚えない…人から聞いて楽して得た答えは、身に付かずすぐに忘れてしまう。
D説明できない…どう困っているのかを、言葉で伝える能力がない。
E理解力が足りない…かつ理解力以前の問題で理解しようとすらしない。
F人を利用することしか頭にない…甘え根性&その場しのぎで誤魔化そうとする。
G感謝しない…教えてくれるのが当然。用済み=用無しで後は知らん顔。
H逆切れする…他人が自分の期待通りに動かないと逆切れする。

5 :
おいフロッピーの帯みたいのどっち向きにさせばいいかおしえろ
おいネジんとこ盛り上がってるヤツのスペンサーいるかおしえろ
おい、オンボとグラボでデュアルディスプレイする方法をおしえろ
PC AIRCONやTMG SL1やRSF-02みたいな熱気を外に追い出す奴で
一番いいのってどれかわかります?
答えられる人はいないようなので常時age
まさかこのような質問に答えられない人はここにはいないと思いますが(苦笑
最近このような質問を荒らし扱いされて困りますな、まともな答えがでたらそこで終了なのに、
わざわざ普通に答えないとは自分の無知を晒しているようなもの(苦笑
>>5
このスレで質問しても意味ないですよ
このスレは玄人気取りの素人ばっかりだから
答えられるはずもないですからw
現にこのスレの書き込みを見ればわかるように、
自演までしているほどですからw

6 :
いちおつ

7 :
以下の構成でケースファン一切なしで運用可能でしょうか?
CPU:Core i7-3770
CPUファン:クーラーマスター Vortex 211Q(リテールファンより4度ほど冷える模様)
ビデオ:オンボード(HD4000)
光学ドライブ:BD-Rドライブ1台+DVDスーパーマルチドライブ1台の合計2台
HDD:1台のみ
ケース:MicroATXケース
その他:3.5インチベイ用カードリーダー
CPU+マザー+HDD 1台+光学ドライブ2台+内蔵カードリーダー1台のシンプルな構成で、それ以外の増設物は一切ありません。
ちなみに、今使っている、Athlon X2 4850e+リテールファン+オンボードビデオ+DVDスーパーマルチドライブ2台+HDD 1台+MicroATXケースのショップで買ったBTOパソコンは、ケースファン一切なしの構成で使っています。
(購入時から一切ケースファンがついていなかった)

8 :
>>7
VGAがオンボならそう難しくない
ただしケースファンがない場合、電源ファンが排気を一手に引き受ける事になるため、
電源に負担がかかることを覚えておくべし

9 :
ド初心者、とういか自作PCではないんですがどこに相談していいか分からず来ました
よろしくお願いします
ヒートシンクの針金を止めている金具が外れてしまいました
瞬間接着剤で応急処置したんですが、ヒートシンクの針金の反発力が強くて外れてしまわないか心配です
熱で外れたりしますか?

10 :
>>9
なんのヒートシンク?
チップセット?
瞬間接着剤は力のかかる部分に使わないほうが良いイメージ

11 :
>>9
パソコン一般板へ行け

12 :
自作pcじゃないって素直に書くのがいい所

13 :
自作じゃないなら聞ける相手がいる

14 :
今はチプセトのもVRMのもュピンかネジ止めだよな
針金のテンションで留めてるのって相当昔のか

15 :
>>9
機種も含めて書けば、スレの案内ぐらいもらえるかもしれんぞ。
というか
そういう故障をしやすい機種かもしれんのであれば、それこそ当の機種を触ったことのある人を求めるべきで
なおさら機種を書くべき。

16 :
ご迷惑おかけします
>>10
どうやらチップセットのようです
ありがとうございます

17 :
>>15
vaioのpcv-rx76です
調べたら10年経ってました
名称が判明したので検索したら似たようなヒートシンクが出てきました
問題のあるヒートシンクのようです
分解するスキルはないので買い替えを考えます
どうもありがとうございました

18 :
関係ないけどそれとおんなじpcもってた上司がNECのテレパソに買い換えてた

19 :
中古のディスプレイ買おうと思ってるんですが
d−subケーブルの端子の他に緑色のオーディオ端子がありました
これって繋げないと音出ないんですか?

20 :
売ってる奴に聞けよw

21 :
>>19
ディスプレイのスピーカー(もしかしたらスピーカーじゃなくてディスプレイ前方にあるイヤフォンジャックからだけかもしれないけど)
から出したければ必要

22 :
>>19
音声も一緒に送信できるのはHDMIくらいのもん
つか、おまいさんは普段PCの音どうやって出してるんだ?

23 :
自作版と思えない質問が多いな。

24 :
DDR3-1333はDDR3-1066として使えるみたいだが
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000284214/SortID=14228570/
同様にDDR3-1600はDDR3-1066として使用可能?

25 :
>>23

26 :
ママンが対応してれば動く

27 :
新しいケースを買ったのですが、フロントのUSBポートが3.0です
マザーは2.0なのでピンの数が違うのですが刺すことは不可能なのでしょうか?

28 :
>>27
検索したらケースのメーカーや販売会社が
付属させてる変換ケーブルを単品売りしてたりしてることも有るようだ
ttp://www.linksoutlet.jp/shopdetail/007005000004/
ttp://www.valuewave.co.jp/cgi-bin/item.cgi?item=031470

29 :
>>28
ということは今のままではピン数合わないから刺せないって事ですね、ありがとうこざいました

30 :
グラボは挿しただけでは性能が出ないんですか?
今はM/BからHDMIで出力していますがグラボから出力しないとダメでしょうか?

31 :
ケーブルはグラボにつけろよ、あとドライバも入れろ

32 :
Virtu i-Mode

33 :
>>30
ただの電気喰いだぞ

34 :
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
自作板には、Core2,C2D→セレGに変えた等というコスパが悪いお馬鹿ネタや、化石ベンチ(Superπ)の結果を、延々と多重IDで繰り返し投稿して、
G5xxのステマに励んでいるつもりのセレG+GTX260宣伝厨が粘着しています。ステマにご注意を。
>E8400とG620(PenG)でやっと互角、G530(セレG)は格下
>http://www.anandtech.com/bench/Product/56?vs=406
>しかもE8400は更に簡単にオーバークロックして性能アップ可能
>セレGはインテルCPUなのに、オーバークロック不可、CPU部分はターボブーストが未実装、HTテクノロジーも未実装
■↓虚言癖のG530宣伝厨の発狂ぶりの一部例
http://hissi.org/read.php/gamef/20120329/Qno0OTJMYVE.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20120329/QXIvL1YrOTE.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20120330/NDNQTVdwRHo.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20120330/YkoweHhad1k.html
http://hissi.org/read.php/gamef/20120330/S2psald4QjI.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20120331/SERWNzFMSkg.html
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

35 :
宣伝のやり方を変えたのかw

36 :
マルチポストしたくは無かったのですが、こちらのスレでも質問させてください。
Trinityと書かれたスレでは帰れと言われたので・・・・
現在セカンドノートPCの購入を検討しています。
そこで質問なのですが、AMDのTrinityのGPUの性能はNVIDIAのGPUではどのクラスの性能となるのでしょうか?
性能と価格次第ではしばらく待ってTrinity搭載のPCも良いかなと思って質問させていただきました。
640Mや540M相当で値段もそれなりなら購入しようかなと思います。
もし知っている方がいればよろしくお願いいたします。

37 :
>>36
ノートPC
http://anago.2ch.net/notepc/

38 :
>>36
帰れ

39 :
ノートPC板ではTrinity関連のスレが立っていなく、こちらではあったのでこちらで質問しましたが板違いだったのですね。
了解しました。
移動しますので、もし知っているのであればノートPC板でも相談にのってください。
それではあまりマルチポストはしたく無いのですが移動します。

40 :
高スペック必要とされるゲームで、SAPPHIRE HD7750と9800GT
どちらの方が快適にプレイできるのでしょうか?

41 :
どっちもゴミ

42 :
ゴミなのはわかっているんですが、ゲームする上でどっちの方が性能が良いんでしょうか?
ちなみに想定しているゲームは、minecraftやGTA4です

43 :
ベンチでググレカス

44 :
HD7750のほうがいいでしょ
そんなゴミ買うくらいならもうちょっと出してHD6850かHD6870買ったほうが・・・
そもそもHD7750と9800GTの二択に迫られてるってどんな状況なんだ?

45 :
>>42
9600GTだけど、GTA4普通に動いてるよ
ただ、MAXまでは行けない
9800GTならもっと上行けるかも

46 :
>>43-45
ありがとうございます!もうちょっとお金出して、HD6850にすることにしました!
アドバイス感謝です!

47 :
>>21
ありがとうございます
>>22
デスクトップ一体化型でして・・・

48 :
ふんにゃかふんにゃか

49 :
i5-3450SをSCY-403-ITX-BKというケースに入れたいのですが、放熱は大丈夫でしょうか?
クーラーはリテールクーラーを使います。

50 :
断捨離中なんだけど、Windows3.1のインストールフロッピーって何か保存しておく価値ってあるかな。
迷う。

51 :
pcパーツは保証面からamazonで買うのは避けたほうがいいという話をたまに聞きますが
pcケースも尼は避けたほうがいいんですかね?
690が尼は以外売り切れてるので・・・

52 :
無い

53 :
>>51
1年間の保証が受けられないなんてことはないし、
保証面の問題って延長保証オプションが無いとかそういう理由じゃないの?
可動部がないケースでどういう場合に保証使うのって初期不良だけだよね
どこでもいいんじゃね

54 :
質問です
intel hd3000にてbenq xl2410tでフルhdの120hz出力をしたいのですが、
z68のmbではdisplayport以外の端子では出力出来ないみたいなんですが、
このdisplayport出力をhdmiに変換させるアダプタを使えば120hz出力は出来ると見て良いですか?
http://www2.elecom.co.jp/cable/adapter/displayport/ad-dph/index.asp
よろしくお願いします

55 :
>>54
出力側はDPで1920*1080@120Hzが出せても
モニタ側が2010年の製品じゃHDMIに変換した時点で
いわゆる「3GHz HDMI 1.4a」に対応してないから無理でしょ

56 :
マザーボードの規格についての質問です
グラボは付けずに内臓GPU利用、TVチューナ付ける以外は
スロット使用する予定なし
・・・って感じなら、MicroATXのマザーボードでも問題ない?

57 :
>>56
規格としてのATXとMATXの違いはサイズと最大拡張スロット数のみなので
サイズが大きいので色々な外部チップを追加で載せられるとか
スロットが多いので色々なカードを挿せるとか
そういう付加部分が不要ならMATXで問題ない

58 :
>>56
パーツにもよるがMicroATXでもグラボ1枚とTVチューナー(+OSバンドルのUSBボード等)位はなんとか載りそうだが
2スロット占有グラボだとキツイかも知れんが

59 :
グラボの性能って時の流れでどれくらいアップしてますか?
9800GTって今のHD6450に負けてますか?

60 :
9800GTX使いの俺としても非常に気になるので教えて欲しい。
最近の薄っぺらいカードで9800より早くて低消費電力なら買い換え検討したいな

61 :
自己解決しますた。CPUほど性能アップしてない気がする。6450しょぼいなぁ。
>>60よかったらどぞ。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1327218057/11
9600GT→9800GT→HD6670→GTS250(9800GTX)→HD5750→GTX260(192)→HD5770→GTX260(216)→HD6790→GTX280→HD6850

62 :
6450は同一世代の一つ上と比べてSP数が1/3しか無い
「とにかくUVD3だけあればいいや」向けなんだから当たり前といえば当たり前

63 :
>>59
さすがにそれはないw
最新のゲームを追いかけるとか大きな技術革新とかないかぎり
個人的には最新のを追いかけるより一世代前の値下がりしたカードを買うほうがお得感がある
>>60
使い方によるとは思うけどその世代からは高性能化と省電力化が進んでいるけど
ローエンドでないかぎり2スロ占有が普通

64 :
>>62
おいおいそれじゃ5550の半分のSP数の6450のさらに半分のSP数になってる5450の立場はどうなるんだよ?

65 :
>>51
尼は初期不良外はメーカーい

66 :
>>51
尼は初期不良期間以降はメーカーに直接言ってくれって会社なので
メーカーによっては非常に面倒くさいことになる
ケースなら初期不良期間だけでまず問題ないだろから構わないと思うよ
どこぞの糞ショップと違って着払いおkだし

67 :
ジャンクでマザボ買ったのですが
上段のスロットにグラボ挿すと 明らかな エラー音
下段のスロットは正常に動きます
修理できる方法があれば教えていただきたい

68 :
スロットやらチップセットやらを半田除去して基板から剥がせるくらいのスキルがないと_

69 :
下に挿して使えるならそうしろよ
上のスロットで使いたいならママン買ってこい

70 :
メーカーに送ればいいじゃん

71 :
>>67
取り敢えずスロットの掃除?

72 :
>>68 半田関係のスキルも上げたいので 壊す覚悟でやってみたい・・
>>69 SLIがやりたかっただけです
>>70 ジャンクなう(でも対応してくれるかな?
>>71 まぁ 梅雨も近いし 全体的に掃除してみます
トンクスノシ

73 :
肉とか風呂とか鼻毛っていう略語がよくわからないんですがどういう意味なんですか?
解説しているとこが有れば教えてください

74 :
マザー交換するついでにCPUクーラーも交換しようと思ってます
今はCPUのリテールファンに付属してた熱伝導シート貼っていますが
これをきれいに剥がすにはどうすればよいでしょうか?

75 :
>>73
サーバーの名前の略
【新品限定】低価格・激安PC part349【デスクトップ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1337329859/
>>74
ジッポオイル+ティッシュ

76 :
>>75
すいません
誘導先見ましたが煽り合いしてるだけで何の略かわかりませんでした

77 :
テンプレも読まねぇのかよ
そもそも目の前の箱で単語検索すりゃでてくるだろ

78 :
>>77
テンプレが間延びしてたので見落としてました
さがってよいぞ

79 :
保証について聞かせてもらいたのですが
時間がなくて購入から2週間経ってしまったのですが、
初期不良は受け付けてもらえるのでしょうか?
それともおとなしく新しいの買わなければなりませんかね?

80 :
店と物の規定による

81 :
http://www.amazon.co.jp/dp/B000QXDGNE
こういうUSB-SATA/IDE変換ケーブルって、マザボ上のUSBピンを使ってHDDとか光学ドライブを使うには活用できますかね?
もし可能であればSATAが少なかったりIDEがないマザボとかで便利だと思ったんですが

82 :
>>80
名前出していいのかわかりませんが、
TSUKUMOでケース何ですよね

83 :
>>82
http://www.tsukumo.co.jp/original/s_annai.html
■ 初期不良期間内の不具合
● PCパーツ・周辺機器
ご購入いただきました製品の初期不良交換は1ヶ月以内となります。
サポートコールセンターまたは、メールにてご連絡をお願いいたします

84 :
BF3 CoD:BO2用途に 2700k辺りで新規に組むか
現在使用しているQ9400 + 9600GT + DDR2 8GBのマシンにGTX570辺りを買い足すか迷っています。
フルHDオールMIDぐらいで快適にプレイできたら良いのですができれば安く上げたいです。
どちらがいいでしょうかね?Core iはそこまで性能が向上しているのでしょうか?

85 :
>>84
GTX570買ってから考えるのは駄目なのか?

86 :
ゲーム用途のみで3930kと3770k比較すると、
2コアしか使えないゲーム(TES5とか)では、1コアあたりのクロック数の高い3770kの方がスコア高くて、
4コアまで使えるゲームだと、同数の4コアの3770kなのかな?
もしそうならゲーム用途のみに限ったPCなら3930kより3770kの方がいいの?

87 :
好きにしろと言われそうですが
Mem16GB以上載せてる人に質問です
Ramdisk作ってる人多いと思うんですが
全容量中は何GBで、そこから何GB分をRamdiskに割り当ててますか?
またページファイルの容量は何GB割り当ててますか?

88 :
>>85
その方向で行ってみようと思います。
動きますかね?

89 :
>>75
鼻毛はサーバーだが、肉・風呂はデスクトップPC

90 :
よかったらご助言下さい。
うちの自作機の、HDDの温度が高くて困っています。
最近の室温25度ぐらいで、HDDが平常時40度前後、高負荷時には50度近くになります。
https://www.dropbox.com/s/jjkf8h72a4uh0l3/haisen.png
前面の上側3.5インチベイ群の前に吸気ファン、背面上部に排気ファンを付けています。
静音ケースではあるのですが、これほど温度が高いと寿命に悪影響があるのではないかと心配しています。
内部の配置・構成はいろいろ変えた結果、エアフローを考慮してHDDを上段のベイに移しました。
CPU:i7 2600K
グラボ:なし
SSD:インテル 520シリーズ
HDD:WD 黒キャビア(1002FAEX)
サウンドカード:オンキヨー SE-200PCI LTD
マザー:ASRock H67M
電源:玄人志向 SS600W/85+
ケース:Fractal Design Define Mini
ケースファン:サイズ 風12 500rpm 前後2つ
CPUクーラー:サイズ KABUTO

91 :
>>88
設定下げれば現状ままでも「動く」だろ
今持ってるの自作じゃないだろ

92 :
普通じゃね?
気にすんな

93 :
>>87
自分が使うアプリの最大量残して全部ページファイル変更とか誤差だから触るな
そして自作関係ないな

94 :
>>90
ttp://www.mic.or.jp/disk/tec/tempmtbf.htm
ちと高い気もするな

95 :
>>92
>>94
レスありがとう。
ケースファンが500rpmだと風弱いんでしょうか?
CPUクーラーは、知識の浅い時に何も考えずトップフローのこれを買ってしまいました。

96 :
>>93
スレ定番の答えになってないレスありがとうwww

97 :
つまらない質問にはつまらない答えが返ってくる
テンプレにも載ってるぞ

98 :
SLIが効かないゲームだといつも同じGPUばかり本気を出すので
たまにには違うGPUから出力したいんですが
やはり差し替えるしか無いですか?

99 :
>>91
一応自作です。
とはいえケチったのでBTOレベルですが・・・
Q9400
CFD elixir 2GB x4
Crucial 256GB SSD
WD 2TB HDD
FOXCONN G45格安マザー
クロシコ9600GT 512MB
Antec ThreeHundred
EA-650 platinum
Win7Pro 64bit
という構成です。乗り換え時を間違えたような気がします・・・

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
やるくれ雑談スレ 29 (422)
【乞食】イラナイパーツクレ 59【神】 (877)
ソケ7友の会〜Socket7スレ Part28 (406)
全てを解き放つin自作PC板 (170)
【クソコテ】本家暴走スレ221【サロン】(CV:伊藤かな恵) (277)
Mini-ITX Nano-ITX Pico-ITX 総合 -58- (377)
--log9.info------------------
【技術系】☆ 機械&電気職 ☆【公務員】 (588)
神奈川県、横浜市、川崎市技術系受験者専用2 (903)
【杜の都】仙台市役所職員採用試験のスレpart6 (100)
岐阜県内自治体情報交換9浪目 (699)
山形県職員採用試験スレ part3 (790)
【愛愛名中】中京大学から公務員を目指す人2【長】 (806)
【愛愛名中】愛知大学から公務員目指すスレ【古豪】 (501)
長崎県の公務員を語ろう!!part3 (351)
日本司法支援センター(法テラス)8 (588)
国立病院機構スレ (500)
☆東京都特別区経験者採用☆ Part15 (904)
横浜市・学校事務区分スレ (685)
【政治】公共政策大学院9校目【法律・経済】 (411)
★★★堺市スレ その8★★★ (384)
徳島県公務員スレ (974)
刑務官、警察官、自衛隊になろうぜ (750)
--log55.com------------------
ゲートキーパーになりたいんだけど
ちょにー
It's@平井さん
SONYの機器取扱説明書を信用するとバカをみるぞ!
↓ソニーかパロマか不二家か【最低企業】
■日本語不自由嫉妬君がネガキャン工作(笑)
【815/830】VAIOノートR505 Part4【DQNステーション】
逃げてー、SONY社員に虐殺されちゃうぅー