1read 100read
2012年6月新・mac68: 【帰ってきた】Opera【10.53】 (641) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【2chブラウザ】Thousand Part18【俺様専用】 (573)
Macをヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!【3】 (618)
Acql*/Acqu*/Cabo*/Fros*/Lime*/Phex/XFac*/17 (940)
Macで家計簿 4冊目 (417)
Apple TV @新Mac板 Part19 (497)
【GIMP】Seashore【もどき】 (614)

【帰ってきた】Opera【10.53】


1 :10/06/09 〜 最終レス :12/07/03
北の国からやってきたブラウザ、Opera。
version 6.x 時点ではすったもんだがありましたが
version 7を飛ばして、version 8.x、version 9.xを経て、
今はversion 10.53です。
http://jp.opera.com/download/
生暖かく見守っていきましょう。
■前スレ
【帰ってきた】Opera【9.5】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1213349304/

2 :
前スレが落ちてたので建てました
10.53の日本語入力が駄目で、最近はFirefoxを使う事が多いんだけど、
この辺はなんとかならんのだろうか?
Safari5もなんだか更に速くなってるし、ちょっとなぁ。

3 :
乙です。
確かにsafari5.0いいかんじだね。リンクも全部タブで開いてくれるし。
rssの移行がうまく行ったらしばらく避難所にしようかな。
ちなみに10.10で様子見中。

4 :
>>3
>リンクも全部タブで開いてくれる
マジかああ
それで起動時に前の終了時に開いてたページ・タブから始まるように
なってたら避難所に使えるな
って、俺のos10.4だたorz

5 :
>>2
なんとかなるものもある

6 :
safari5のニュースをみたきっかけでopera入れてみたんだけど違和感が
スクロールが加速度式?になってるのかsafariのときよりもスクロールが早い
これって設定でいじれる?

7 :
Smooth Scrolling

8 :
さんくす

9 :
safari5入れてみたけど
特に戻る/進むのサクサク感がoperaほどないなぁ

10 :
10.6は頼むぜほんとー

11 :
つ Opera_10.60_8372_Intel.dmg
8358よりDragonfly 早くなった気がする。一部解析表示出来なかったとこもできるようになった。
もう少し使い込んでみる。
Safari5も良かったけど、URL欄クリックして全選択されないんだね。

12 :
ちゃんとOpera10.53はカスだって書いといてくれよ・・・
試しにアップデートしたら日本語入力がおかしすぎて速攻で10.10に戻したわ・・・

13 :
前スレにさんざん書かれてたよ

14 :
今さら書くって、10.53な性格してんな

15 :
時代は10.60
MacにスイッチしてからSafariしか使ってねーよ。

16 :
タブレットPC使ってて、テキスト入力欄にカーソル当てても
テキスト入力パネルのアイコンが出てこない。(XP tablet)
どこかに「できるようになった」というレスがあったのでいろいろ試すと、
ブックマークなど左側パネルのみ可能で、ページ内検索もブラウザ表示欄もだめだった。
ずいぶん前からの要望のようだがいまだに改善なしなのか?

17 :
ごめん、飛んできて総合スレかと思ったらここMac板か。

18 :
10.60 8381

19 :
2chも規制ばっかで10.53だよ

20 :
Opera 10.60 beta1、だめだー
漢字が1文字ごとにガタガタになる。opera:configで表示フォントを変えてもダメ。
10.60 alpha の方がずっとましだった。

21 :
どうしてもMacでOperaを使いたいのなら10.10しかない
最も安定している

22 :
Opera10.10の方が安定しているのは分かるけど、日本語環境での
ベータテストのレポート数を増やさないとなおるものもなおらないよ

23 :
10.10でyoutubeが見れないのはウチだけか?(OS10.4.11

24 :
>>23
うちは大丈夫(10.6.3
safariかなんか使ったときにHTML5をonにしたか
まさかとは思うが「コンテンツのブロック」してるとか…

25 :
>>24
>HTML5
safariも併用してるんであるかもしれん
ただどこをどういじってそうなるのかはさっぱり分からん
コンテンツのブロックはないと思うけど、これもよくわからん
前はsafariでyoutube動画落としてたんだが、なぜか最近できなくなった
しょうがないので火狐のアドオンで落とすようにしてる
どのブラウザも一長一短で不便極まりないな

26 :
DMMにログイン出来ない。Operaの中の外国語がまずいらしい。
どう設定すれば良いですか?

27 :
まず日本語の書き方をおぼえましょう。

28 :
>>23
同じ環境だけどみれるよ

29 :
なんかデベページのOpera10.60-8387ダウンロードしたら10.50が…

30 :
Operaつかれた諦めた

31 :
>>25
ちょっと遅くなったけど念のため
http://www.youtube.com/testtube?hl=ja
ここのyoutubeの試験運用版サービスのページで
HTML5の項目をみれば有効か無効か出てると思うよ
youtube落とすだけなら専ブラおすすすめ
仕様変更への対応も早いし
というわけで つMacTubes

32 :
>>31
HTML5は無効のようだ
アンインストールして入れ直しても駄目だし、諦めるしかないかなぁ
>MacTubes
これは便利そう!
と思って再生してみたら、operaと同じエラーが発生……
an error occupied
わけわからん……
せっかく教えてもらったのにうちの子がキカン坊ですまん

33 :
これ見てよ↓
http://livedoor.blogimg.jp/tekepo/imgs/3/4/3414dfca.jpg
ばらまこうぜ!

34 :
10.60 8390

35 :
ttp://www.opera.com/docs/changelogs/mac/1054/

36 :
IMEの件
全部じゃないけど直ってるね

37 :
10.54入れてみた。
まだ使い始めだが、文字入力はだいぶ良くなった気がする。

38 :
>>37
時代は10.60だぜ!

39 :
10.60 標準のフォントが明朝体にしかならないのは俺だけなのか?

40 :
>>39
ググったらWin阪でも同じ問題があるみたいだった。
β阪なんてそんなもんなんだな。
スレ汚しスマン。

41 :
operaは一体何処行っちゃったんだろう?

42 :
俺はとりあえず、フォントを綺麗に表示?してくれるjs入れた

43 :
10.60 8393

44 :
コマンド+クリックで開いたタブが最前面にならないのは何故?>10.54

45 :
他のブラウザと同じキーコンビネーションにしたから
cmd+shift+clickで前面になるよ

46 :
10.60 beta 8394
F7,F8が治ってる。
漢字フォントの表示がなんだかおかしい。

47 :
>>45
げろ〜なんだそれ。

48 :
>>47
最初は俺もそう思った。
でも、Safariと併用してたからすぐ慣れた

49 :
safariは設定で変更できるんだよ。
困ったなぁもう。

50 :
Operaもセンタークリックを設定で変更できるから、それで対処したらいいんでないの?

51 :
キーボード設定で変更できそう

52 :
Safari万能だな

53 :
>>50
センタークリックって何?pref画面に見当たらない。
>>51
クリック動作は登録できなくね?

54 :
>>53
センタークリックは、マウスの第三ボタン(またはホイール)クリックのこと
MagicMouseやトラックパッドの場合は、ユーティリティを入れる
Operaの設定画面は、環境設定>詳細設定>ショートカット>センタークリックのオプション(窓中央のボタン)

55 :
>>54
ショートカットは見てなかったわ。
んで、だめだった。Kensington ExpertMouse5
まぁまだGoogleが開けないのも直ってないようだしまぁいいや。10.10で。

56 :
Googleが開けない???
1060アルファだけど、ほとんど普通に使ってるよ。

57 :
右クリックの<リンクを新規タブで開く>って機能する?うちでは 10.5でも10.6でもダメなんだけど?

58 :
>>57
機能する

59 :
>>56
グーグルだけはコマンド+クリックでどこのどれを押しても何も開かないんだ。
このスレでも話題になってたと思う。
直接クリックで、タブやウィンドウを使わずに直接移動をするか、
ライトクリックでプルダウンメニューを出してタブなり何なりを選ぶか
することになる。

60 :
ツールバーの検索ウィンドウでもいける。
www.google.comでもいくし、gmail, gcalendar, google doc 問題なし
毎日Googleニュース見て、GoogleImage,Movie見てる。
どのGoogleか分からないけど問題なし。

61 :
いや、コマンド+クリックで、新タブにリンク先を開く
という話なので。

62 :
今8395で試したら、検索結果のリンクをcommand+クリックで
思いっきりバックグラウンドで新タブ開いたよ?なんか違う?
マックブックだと問題ないとか?

63 :
その新規タブが最前面に来ないという話

64 :
強制終了しないと終了できないときがあるのは仕様?

65 :
もうちょっと状況詳しく書けよ

66 :
>>64
1週間ぐらい立ち上げっぱなしで酷使してるとそうなるね。

67 :
Opera 10.60final 8396

68 :
Opera10.60 beta final build 8396
おお、これまでの不具合が直ってる (・∀・)イイ!!
F7,F8・・・OK
漢字が段違いになる。設定ウィンドウのフォントが変。・・・OK
リンクを右クリックで、バックグラウンドのタブで開かない。・・・OK
環境:MacBook+Leopard

69 :
10.60-8398/Opera_10.60_8398_Intel.dmg

70 :
ためしに10.60beta入れてみたら10.54より安定してる・・・
10.5xとは何だったのか・・・

71 :
相変わらずBoldフォントが気持ち悪い

72 :
Opera 10.60 RC1

73 :
>>72
やられた・・・
設定ファイルが"Opera Preferences 106"から"Opera Preferences"に変わってる

74 :
>>73が犠牲になったおかげで回避余裕でした

75 :
俺はそんなの気にしないぜ。常にβ版で良いし。
安定?Safariが安定してるんでいいです。
信者のやけっぱちです。

76 :
RC2

77 :
RC3

78 :
相変わらず、熱はいってるなあ
Fingers crossed, this latest version of the fastest browser on earth will soon be available to everyone else!

79 :
意味はよくわからんが
指でバッテンを示してもうだめだこりゃだめだと言っているのかなと思う

80 :
いや意外にエンガチョかもしれん

81 :
ケツ拭いたとき指についちゃったって言ってる

82 :
正式版きたね

83 :
SpeedDialのスクリーンショットがおかしくならない?
中途半端なところで読み込みが終わる

84 :
...and since 10.54 almost a thousand bugs have been fixed.
10.54 がどこまでバグだらけだったのかよく分かった。

85 :
正式版でも、日本語or英語を入力後に反映するまでタイムラグが…
os10.4.11使ってるせいなのかしら…

86 :
英語圏でしか使い物にならないようなブラウザをリリースするとはな・・・
フォントの問題とかさ、ホント何時の時代の話だよって感じ

87 :
しかし、SunSpiderは相変わらず速いな
Safari5やChromeを圧倒してる

88 :
日本語での作業、問題なし。タイムラグなし。
MacOSXの環境かIMによるのか?
OSX10.5.8+ATOK

89 :
ボールドフォントが混じるのは治った?

90 :
日本語フォントはボールドがボールドとして表示されない。
ヒラギノ角ゴPro W3はボールドの場合はW6になるのが普通なんだけど、そうならない。
W3をなんとなく太くしてるだけになってしまっている。
英字フォントの場合は問題無い。
誰も報告していないのか、直さないだけなのか、直らないのか、さてどれでしょうね。

91 :
環境によって違うみたいだから、自分で試すのがいいと思うよ。
うちでは、OSが重い作業してると出ることがある。

92 :
>>87
(開発版でない正式版同士の比較では)それほど速くもないような…
もしくはCPU/OS Ver.等の環境によって結果がかなり変わるのかも知れない
SunSpider-0.9の実行結果
iMac Mid2007/OSX10.5.8/C2D 2GHz/Mem 4GB
各2回実行
Safari 5.0 (5533.16)
Total: 474.6ms +/- 3.2%
Total: 477.8ms +/- 1.9%
Opera 10.60 (8402)
Total: 500.0ms +/- 1.0%
Total: 498.2ms +/- 1.9%
Chrome 5.0.375.86
Total: 527.8ms +/- 3.6%
Total: 528.8ms +/- 4.7%
Firefox 3.6.6
Total: 1212.0ms +/- 1.5%
Total: 1206.2ms +/- 1.2%

93 :
試した。ボールドフォント治ってないな。ついでにツールバーのカスタマイズが
トラックパッドでできない。これはトラックパッドアプリにせいだろうか。

94 :
ん? >>90>>91では、ちょっと見てるとこが違ってる。
http://www.clagnut.com/blog/2228/
このことなら、SafariもChromeもOperaと同じ程度。

95 :
>>92
SunSpider 0.9.1 が出てるよ。
>>93
トラックパッドでのツールバーのカスタマイズは出来る。
MacBook+Leopard

96 :
>>95
失礼、sunspider-0.9.1でやり直してみた
Safari 5.0 (5533.16)
Total: 479.9ms +/- 2.0%
Total: 481.0ms +/- 0.7%
Opera 10.60 (8402)
Total: 458.2ms +/- 1.4%
Total: 453.9ms +/- 1.6%
Chrome 5.0.375.86
Total: 516.1ms +/- 3.3%
Total: 511.1ms +/- 2.2%
Firefox 3.6.6
Total: 1266.3ms +/- 3.8%
Total: 1316.7ms +/- 6.1%
0.9.1だと確かにOperaが一番良い結果になった

97 :
>>90
でもさー
ボールドにしたときに元のフォントとぜんぜん別のアウトラインのフォントになる処理って
普通じゃないと思うのよね
しかもウェイトが1刻みで用意されてるならまだしも3と6しか無いし

98 :
Boldフォントが用意されてるフォントと同じことでしょ?
W3のBoldがW6という位置付けなだけであって、
全然別のフォントという訳じゃあない

99 :
それってW3がRegularでW6がBoldだって誰が規定するん

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
俺のRosettaがこんなに切り捨てられるわけがない (306)
誰か、いらなくなったMacを下さい【7台目】 (576)
[◎□|Д゚)っ] < iPod 総合 Part90 (909)
Macのワープロソフト 総合スレッド part2 (344)
Power Mac G4 FW800(OSX起動専用モデル)Part.5 (524)
【追悼】Steve Jobs【1955 - 2011】 (268)
--log9.info------------------
★●◎【独身女の悲惨な末路】◎●★ (913)
35歳までに結婚してないと、その後の人生相当厳しい (683)
テスト用スレin独身女性板 (572)
何でエロい黒パンストを好んではくのですか? (391)
どこの生理ナプキン?  4 (464)
彼氏のいない26〜29歳の独身女性part23 (438)
若い男の子とSEXしたいやつの数→ (327)
もう結婚できそうにない・・・ (744)
晩婚化の原因は女に魅力がないせい (836)
生理痛 (579)
国際結婚を考えている日本女性のスレ (595)
大人の女のウンスジ対策:パート3 (809)
仕事ばかりで恋愛しそびれた30代独身女性 (294)
被害者の女性が実名公表 (778)
【独身女性板】ヒモ男について語るスレ (347)
足が臭いんです!13臭目 (823)
--log55.com------------------
日本の無能クソバカ政府「せや!スマホにマイナンバー登録させたろ!」
【青森】「な、だだば。通じなければ偽息子」「んがんどのうめぇ話にゃかだらねぇ」方言標語で詐欺防止
IMF「2年で29%最低賃金上げる・・・韓国政府アホだろ?」
【画像】絵師「西日本豪雨をイラスト化しました」
豪雨で新築が浸水、不動産は説明義務なし 会社員(31)「教えてくれれば結果は違っていた」と悔やむ
北朝鮮メディア、正論「本当に核査察を受けるべきはプルトニウムを保有している日本ではないのか?」
【悲報】日本政府さん、焦る 「すRれからIT奴隷が30万人不足するんだが…これどうすんの?」
サムスン 「ノッチ付きスマホ使ってるやつバカすぎワロタwww」