1read 100read
2012年6月車種・メーカー35: 【ーリ大乗教】清水草一★2 (647) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
国産コンパクトカー総合スレッド Part3 (746)
【WC34】ステージア Part17 【直6】 (770)
【アコード】ユーロR(CL1)専用スレ12【トルネオ】 (941)
MGとROVERがメインのイギリス車 (221)
【AW】TOYOTA MR2 part72【SW】 (807)
◎●●/RX-7をマターリ語る Part146\●●◎ (526)

【ーリ大乗教】清水草一★2


1 :11/08/31 〜 最終レス :12/06/19
僕らのかっこ○い兄貴!清水草一について語ろうぜ!!
勿論、本人からの熱〜いメッセージも待ってるから

2 :
やった。初の2ゲットかな。ありがとう!

3 :
348

4 :
458イタリア

5 :
ーリ購入計画Evo.2 買った人居る?

6 :
年収が低くても買える条件、
10年落ちのーリ、ちゃんとした整備場、ミッション。
俺はこの条件のうち唯一ミッションが運転できないから
大金もちにならないとーリが買えないな。

7 :
ミッションがどうしたって?

8 :
もうモデナなら楽勝で買えるだろ
ちゃんと乗られて整備されたD車なら問題ない
モデナは9月決算であと30万くらいは各社値下げするから
買うならチャンス。でも安すぎてスーパーカー仲間には入れないかも

9 :
スーパーカー仲間の意味がわかりません。

10 :
ボキのディアブロはスーパーカー仲間に入れますか

11 :
モデナでもOHしないといけなくなったら百万円コース〜

12 :
モデナは走行浅いまま所有暦だけ増えてる個体ばかり
ある店ではリースの如く「売れて三ヵ月後また登場」の繰り返し

13 :
>>8
オレもそう思ってたけどリストラされて路頭に迷ってるうちにーリ貯金がなくなったわwwww

14 :
エノテンが独立してから数年経つけど、
清水センセイ、ナイトとは絶縁状態なんだろうか?

15 :
>>8
買えても維持がきつい。

16 :
なんか時代錯誤な感じがするんだよなあ

17 :
みんなでデミオ乗りになろうぜ!!

18 :
>>5
買ったよ。
なかなか面白かったよ
ーリとカウンタックの両方の写真が充実してるのがいいね
以前に比べて誤字脱字も減ったみたいだし
ロッソの連載の総集編的意味合いもあるので、ロッソ愛読者には新鮮味がない部分もあるかもしれんが。

19 :
↓相模原市のーリカリフォルニア(ビアンコ)乗り
http://kayama1551.dtiblog.com/blog-entry-185.html
http://kayama1551.dtiblog.com/blog-entry-183.html
↓千代田の店とか上溝夏祭り行ってるから中央区民っぽいね
http://kayama1551.dtiblog.com/blog-entry-318.html#comment153
http://kayama1551.dtiblog.com/blog-entry-326.html#comment158
相模原の中央区って何気におしゃれなーリオーナー多いんだなぁ。
この辺病院経営のデイトナオーナーが二人にF50オーナーまでいる。
360や430スパイダーもよく見かけるな。

20 :
よく見たら旧軽のハーベストクラブ行ってる・・・
自分もハーベスト会員だからどっかでこの人と繋がってるっぽい。
世の中って狭いなぁ。

21 :
こんだけ走ってりゃ珍しくないからね
自分が知らなくても当然全国どこにでもいるわけだし
ディーラーも中古屋も昔はどうだありがたいだろうくらいの接客態度で並べてたけど
それもすっかり今は昔の話

22 :
>19
FBみても豚カツぴったりのデブ女だけど 大丈夫かww

23 :
草一またギタスペシャルで爆音かよ!
首都高をまじめに語る本を出しながら、違法爆音仕様にする。
自動車ジャーナリストの鏡だな。

24 :
それよりも文章の質がまるで向上しないほうがヤバいだろw
若いうちは勢いで楽しく読めたけど、本人も読者も勢いはなくなった。
とすると技巧で読ませるべきなのにそれがない。

25 :
>>19
右ハンのカリフォルニアって初めて見たな
中古で出回ってないのを見ると新車オーナーなんだろう
右ハンーリ見るのは飯倉片町で北アイルランド系の外人が変な音楽かけながらノリノリでF430S走らせてたの以来だ
ミッドタウンの方に爆音垂れ流しながらぶっ飛んでったけど
日本じゃーリは左がデフォでなかなかお目にかかれない

26 :
>>19
自作自演のブログ宣伝イラネ

27 :
年収200万円で買えるーリを立ち読みしてきた。
結局、年収のほとんどをーリの資金にしろと言ってるだけ。
他のことには金を使うなと。
当たり前のことだわな。

28 :
>>25
デフォじゃない下取り激安だのキャンセル受けないだのと脅かされる
見ないのは自分で目にしないだけ
カリフォルニアなら新車買って飽きてすぐ売ったような中古によくある
ーリジャパンの試乗車にも各地の販売店めぐりする個体にもある
(出た当時な今は知らん)

29 :
ムック本の第二弾は面白い?
明日本屋に売れ残りがあったら、チェックしてみます。

30 :
>>29
実家暮らしでーリ購入とかどうしようもない内容。
無理して買ってる人は、一生独身みたいな印象。
家族とーリなら家族取るよな。

31 :
>>19 そういやエノテンも相模原じゃなかった?
宮ヶ瀬湖(相模原市、愛川町)にランボルギーニムルシエラゴ、ーリカリフォルニア、アストンマーチンDB9、ポルシェ997
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e1/62077282ac889def97ce718f4c1a1df3.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/47/217378de4359b73bb476d4cedd3cc0ad.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b4/6554cc1c7638519f659c843aae295566.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/1b/3c20b26fb5c7f5e062597641e44d9d11.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/bf/7257cba4828806237d1c451d0931c4f8.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/18/0604446a34d55f6448c100ef7545396c.jpg
ムルシエラゴのエイトマンがいるけど・・・・・・w

32 :
清水先生はなんで写真に写るときにこの顔をするんですか?
http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/4777011895/ref=dp_image_0?ie=UTF8&n=465392&s=books

33 :
俺も上半身裸で黒のビニテでランボの文字を貼れば、金運が上がるのかもしれん。

34 :
>>31
ガヤルドSEとモデスパもおるやん!素敵やん!

35 :
そのーリ下さい、の頃は最高に面白かった。
今こそ「もう一度韓国に行ってみた」をやるべきではないのか。

36 :
うん彼が348をあちこち直しながら騙し騙し走らせてた頃は面白かった
車検やタイベル交換が物凄い高額だから
それ避けて頻繁に買い替えるようになったんだろうかな

37 :
その頃は「死ぬ時はドブに突っ込んでも前のめりで!」に憧れてるって言ってたのに。
歳取ると保守的になるんだな。

38 :
別に保守的になっても良いけど、
「読者を楽しませたい」って気持ちが伝わってこないのがイカン。
ただ、本人も楽しくないんだと思う。

39 :
そう言うなよ。このご時世、スーパーカーでネタ作ってくれてるだけでも十分有難いことです。
あとは世田谷ベースくらいかな。観てて楽しいのは。

40 :
清水はさあ、胸に刺さるような文章が書けないんだよねえ・・・・

41 :
清水は唯一「民主党に投票したのは間違ってた」と明言した奴。

42 :
>>31
よ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜く見ると550バルケッタもいるという

43 :
清水センセは、乗り回したりマフラ変えたりするのは好きだけど、
メンテとか、手を汚すようなマネはしたくないんだろうと思う。
元々、一台を長く乗り続けない人だし。

44 :
>>43
優秀な小柄のピットの人もいるしなあ。ベルト交換っても素人には無理だし。

45 :
言うことがころころ変わる支離滅裂なやつだ。
テリー伊藤にも同じことが言える。
振り回されないようにしないとな。

46 :
それでいいじゃないですか。流行だって水玉やらシックやら、派手めやら
毎年変わるでしょうよ。
水玉ばかり主張してたら他のデザインが売れないじゃろ

47 :
テリーイトウはいい加減すぎる。
評論家はそんなもんか。

48 :
所詮、軽薄なブルジョワジー。
ただの高知能な快楽主義者。
だからいまいち。

49 :
先日購入した512TRを「一生乗ります」宣言してるが
どうせ430とかの出物の情報があるとエノテンの店頭に並ぶ前に
あっさり乗り換えちゃうんだろうな

50 :
買うたび言ってるでしょ
恒例行事として景気付けに言ってみるんじゃないの
でもあれほど崇め奉るかのようにしててもすぐ飽きがくるんだね
そうじゃないと中古市場に山のように低走行車があるわけない
日本への導入数考えてもすごい高率

51 :
同じ車種で引っ張ると飽きが来るのは読者じゃないのかな?
先生はそこを見越して絶えず話題提供のために乗り換えてらっしゃるんだよ

52 :
であれば512TRじゃなくF512Mとか550マラネロとかヘンテコ顔系に乗るべきじゃないかな?
512TRで二周目突入は読者こそ飽きがきてるだろう

53 :
TRは不思議なクルマで90年代までは物凄くかっこよく見えたものだが
今みても何も思わない
教祖にはぜひF40いってもらいたいな 

54 :
TRは3台目だろ

55 :
読者への話題提供の割には、センセイの車種選定は保守的だよな。
既に名声が確立されてるモデルばっかりで面白味に欠けるし。
オレとしては、モンディアル系の4シーターやFR系なんか、
新たな発見があると思うのだが・・・。

56 :
いま512TRでDVD作っているそうなので楽しみ。
その次は、365BBか512BB買ってDVD作ってほしいな。
とりあえず10月末の大乗ミーティングが楽しみ。
去年は豪華だった。

57 :
>>6
「ミッション」ってマニュアルトランスミッションのこと?
ミッションという言葉は、オートマチックトランスミッションと
マニュアルトランスミッションの双方を含むよ。
最近、マニュアルトランスミッションのことを、単に「ミッション」
と呼ぶ風潮があるよな。嘆かわしい。
鉄道の「ディーゼル動車」のことを「電車」と呼ぶ風潮と同じか。
テレビのニュースなんかでもこういう誤りを平気で電波で垂れ流している
からな。嘆かわしい。
MT免許取ればいーだけのことじゃん。
つか、AT限定免許なんてヘンチクリンなものが登場する前のMTが当たり前の
時代に取ったから、MTを扱えない男がいるなんて不思議な時代になったもんだ。

58 :
>>54
そういえば、この前出た200万から始める〜に出てくる白い512TRってセンセイが所有されてた個体では?
グリルまで白く塗られた極悪TRだっけ?ゲンコツ跡付きのさ。

59 :
>>57
興味ない奴にとってはどれも「だいたい」で厳密なとこはどうでもいい
MTはもうメーカーに技術力のない時代の遺物
ーリはトランスミッションの刷新に積極的なのは評価できる

60 :
>>55
結局モンディアルは不人気でクソ車種ということでしょ?
ーリミーティング行っても、あまり相手にされないみたいだしモンディアルオーナー。

61 :
512TR乗って来たらミーティングはOKか?

62 :
ーリならなんでもアリよ
どんな車種も公平に扱ってくれるよ

63 :
モンディアルはライダーマン的ポジションな感じだな

64 :
>>62
えっ、本当ですか?
YASUのページではモンディアルなんて取り上げられてないよ。

65 :
>>19
このまえ日曜の渋滞の16号を相模原辺り走ってたら、
対向車線にF50がゲロ渋滞にはまってたよ。
そのF50かもな。水温大丈夫なのか他人ながら心配しちまったよ。
そういえば、10/30(日)は実家のある横須賀でモンディアル集会
があるってんで行こうと思ってた矢先に、同日に大磯第2駐車場で
大乗ーリミーティング開催ときた。残念だが、大磯行こっと。
海老名S・Aに集合するみたいだな。大勢で走るの最高に楽しいから
俺も355で一緒に走ろっと。エンツォ来てくれないかな。。

66 :
評論家でも西川はすげー金持ち、
河口まなぶはそこそこ金持ち、
なぜか巨匠吉田匠は普通。
草一は自主出版とかで稼いで、普通の上ぐらい。

67 :
>>60-63
まぁ確かにモンディアルって、巷では不人気だし
カッコもーリとしてはビミョーなところがあるんだが、
何故かそこそこ売れてたし、素性は悪くないんで、
ポルシェで言う、「 911じゃない奴 」みたいなもんか?
それ故、心おきなく魔改造もできるだろうし、
執筆のネタにも事欠かない事だろう。
あまつさえ、
清水センセイがキッカケで、4シーターーリが再認識されたりしたら、
それこそ大勝利!ですヨ。

68 :
GT-Rに負けるーリ
http://www.youtube.com/watch?v=uDP7Pty8Qnw

69 :
>>68
豪華な映像だね。ベスモもかつてこういうのやってくれてて嬉しかった。また復活して欲しい。

70 :
4WDの強みで発進加速でGT-Rが勝ち、徐々にその差を縮めるーリってか

71 :
いやしかしこれがほんとの実力ならLFAが4500万というのはおかしいな

72 :
海外サイトだからGT-Rが1等賞だったのは内心面白くないのだろうけど、
ちゃんと掲載したのは立派だなと思う。隣国ならF430をヒュンダイがぶっちぎって1位のはずだが

73 :
LFA酷い

74 :
原宿を爆走するエンツォ
http://www.youtube.com/watch?v=f7L3Jl-i_Qg&NR=1

75 :
>>74
周りに白い目で見られてることに早く気付くべきw
スゲーって思ってるのは運転者だけ。恥ずかしい奴ww

76 :
>>74
すぐ渋滞にハマってるのが笑った。

77 :
>>65
俺の知ってるF50オーナーは早朝や渋滞のない時間帯を狙ってハードトップ外して快適オープンドライブしてるのよく見るから違うF50じゃないかなぁ?
あの人が渋滞にはまってるところ見たことないし。
このクラスの車で相模原市内で渋滞にはまってるの見たのはネロのエンツォとブガッティヴェイロン、マイバッハ57Sくらいかな。
エンツォとヴェイロンはいづれも他地域ナンバーだったのでここら辺の交通事情にあんま詳しくないんだろうと思う。
ヴェイロンは芝公園や都心某高級ホテルの車寄せで見かけたのと同一人物だった。
マイバッハ57Sは相模原市内にお住まいの方で、ヤナセ相模中央の顧客リストの一人。
俺も昔W221に乗っていたので相模中央によく行ってて、57Sが横付けされてたのを見た。
ちなみにあのとき貰ったベンツのアンブレラは台風の餌食になって破壊されてしまったw
マイバッハ57にドライバビリティを向上させた「S」が追加された直後から見かけたから、おそらく新車購入の超VIPな方かと。
都心でもあんま新車購入者はいないから相模原ではじめて見かけたときは驚いたよ。
この前、都心某高級ホテルの車寄せで後期62Sを見て感動したけど、都心にいるマイバッハ(特に62)はほぼ半額程度の格安中古購入者だからねぇ。

78 :
他に国道16号の鵜野森〜相模原間でよく見かけるのはF40、F40LM、288GTO、デイトナ前期、デイトナ後期、ディーノ246GT、599GTO、599、カリフォルニア、458、16M、430スパイダー、360チャレスト、360スパイダー、360モデナ。
ランボルギーニだとミウラ、カウンタックアニバ、カウンタックLP4000S、ディアブロGT、ムルシエラゴLP640ロードスター、ムルシエラゴLP670SV、ガヤルドLP560スパイダー、スーパーレジェーラあたりかな
F40LMはいかにもアラバン帰りですって感じで鵜野森方面から走ってきて淵野辺〜矢部をノロノロ走ってるのをよく見かけるw
デイトナ前期はピカピカにレストアされてるからおそらく「甘い菓子折り」の方の店の購入者かな?このデイトナオーナーさんは他にも599GTBや最終モデルのアルナージT、コンチネンタルフライングスパーにも乗ってる。
458がデビューしたての頃、青山学院の淵野辺キャンパス近くのタイムズに夜中、ロッソ458とビアンコ16Mが駐車されててかっこいいなぁと思って感動した記憶がある。
あ、そういえばつい最近矢部あたりでネロのFFも見たな。もう走ってるのかぁと思ったのと同時に、あのデザインで結構ーリって判別つくもんだなぁとも思った。

79 :
書き忘れたけど、RSDコンプリートの360モデナで淵野辺〜古淵間の渋滞にはまりまくってた某超有名レーサーも見かけたなぁ。
あの人まだモデナ乗ってるんかな。

80 :
惣流・アスカ・ーリ
http://www.youtube.com/watch?v=zoLmaYWAyCQ&feature=related

81 :
>>77
>>78
神奈川はクルマ好きが多いですのう。もちろん人口も多いけど、比例配分より多いと思う。
普通車もホイール替えてたり、よくあるミニバンでもちょっと車高弄ってたりと、何かしらコダワリがあるオーナーが多くて楽しい。
首都高から箱根まで、走るのには事欠かない地理的なものもあるのかもしれない。

82 :
そんな話、俺からすれば夢物語だ。

83 :
>>68
GT-Rってなんでこんなに速いん?
同じ4WDで馬力と空力が勝ってるR8はなんで負けてるん?
458って速いんだな

84 :
>>81
トンキン民は悟りを開いて「自転車でいいや」って奴も多い。
大宮さんとか。

85 :
>>83
ドライバーの気合いと根性だと思う。

86 :
発進で458が少しミスったぽいから、それが無ければ、ゴール地点でGT-Rと
中間加速が速い458が並んでたかな・・

87 :
何か色んなスレで車ネタで相模原を宣伝してるみたいだけど、
いくらどんな車が生息しててもド田舎なのは変わらないよ?
ENZO一台で300坪以上の豪邸買える地域なんだし。
仲介屋の城南○▲関係者がーレスしてるのかもだけど。

88 :
漏れの東京の家はエンツォ3台分だが、ーリは持ってない・・

89 :
怖いよ相模原君
あれも見るこれも見るあの個体はここの顧客あれは新車でこれは中古って
俺は幸いそっちのほう行くことはないから目撃されてないようでよかった
いらんよ都会だ田舎だ資産価値がどうのこうのの話も
結局そういう奴が喜んで買うのかと思うと悲しい
車の内容じゃなく価格がいくらしか関心ないわけ

90 :
>>88
それが正解だと思う。
ーリ

91 :
>>78
確か淵野辺には河村隆一氏のスタジオ(?)があるので、エンツォーリやセッタンタステッカー付きF40もしくは288GTOならば隆一氏かもしれない。
隆一氏御用達のアラ板も国道16号を南町田まで直進するのみ。
そういえば相模原って都内でよく見る550/575M、456/M/GTってまず見ないね。
この間、中新(中野新橋)の蕎麦屋行ったらネロの575Mが路駐してあった。
逆に都内でも滅多にお目にかかれないデイトナ、288GTO、F40LM、F50なんかが相模原では普通に走ってたりする。
少し前に外苑西通りで後期のデイトナに遭遇したくらいかな。

92 :
秋葉原のUDXの駐車場、一番下の階に行くとーリが結構居る

93 :
さがみ
かながわのてんけいてきな田舎
せめて戸塚くらいにしろバーカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

94 :
ユーロが暴落して対円で半額になったら458も半額になるなー。
ポンドは2007年頃からほとんど半額になったし。
イギリス軍のセーターを3000円で買ったわ。すげえ良かった。

95 :
>>89
ごめんさすがにソアラじゃ目撃しても書いてあげれないやw
トヨタなんて知り合いにも乗ってる人いないし、興味もないよ。
まぁでもトヨタもいい車だと思うよ、うん。乗ったことないけど。
▼TOYOTA▼トヨタ ソアラ(30系) NO.23 ▼SOARER▼
74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/09/21(水) 16:59:15.47 ID:EDTuEm5a0
買うつもりないならどうでもよくなるから気にするな
買うつもりなら実車に座って確かめろ
俺は178だが3人でローテーションしながら往復1.000kmくらい走った
170なら余裕だろう
>>70
スープラセリカは同じじゃないセリカは広いほうだ
CLなどSの2ドアセダンだから狭いほうがおかしい
【ーリ大乗教】清水草一★2
89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/09/21(水) 17:15:14.31 ID:EDTuEm5a0
怖いよ相模原君
あれも見るこれも見るあの個体はここの顧客あれは新車でこれは中古って
俺は幸いそっちのほう行くことはないから目撃されてないようでよかった
いらんよ都会だ田舎だ資産価値がどうのこうのの話も
結局そういう奴が喜んで買うのかと思うと悲しい
車の内容じゃなく価格がいくらしか関心ないわけ

96 :
ID:Tg6R122b0= ID:eXsadv6J0
構ってあげられなくてごめんねぇ。
戸塚を出してくるなんてなかなかいいところ突いてるね。
さすが横浜市民のあなたはよく知ってらっしゃる。
でも戸塚じゃ相模原とほとんど変わらないよw
サンデー毎日 「ニューリッチ(高所得世帯)集中エリアはここだ!」 12/21号 (改訂版)
【年収1500万以上の「世帯数」総合トップ10】
★1位、横浜市戸塚区品濃町 404
 2位、横浜市中区山手町  377
 3位、八王子市片倉町   316
 4位、大田区田園調布1丁目304
 5位、江戸川区清新町1丁目302
★6位、相模原市南区上鶴間   300
 7位、千葉市美浜区打瀬2丁目297
 8位、世田谷区北沢1丁目 284
 9位、三鷹市下連雀3丁目282
 10位、港区高輪2丁目  281
 10位、横浜市青葉区桜台 281
【相模原市南区上鶴間】
総世帯数 6713
中間層以上の割合 4.5%
【横浜市戸塚区品濃町】
総世帯数 6983
中間層以上の割合 5.8%

97 :
だけど戸塚って言っても東戸塚駅周辺だけだよ。
品濃町以外は街としての格は相模原市南区よりだいぶ劣るけど大丈夫?
【品濃町、上鶴間以外の中間所得者層数(50世帯以上のみ掲載)】
相模原市南区 168 (上鶴間本町100 古淵68)
横浜市戸塚区 ランク外 (掲載なし)
区として総合的に見ると・・・
【相模原市南区】
総世帯数 121,493
中間層世帯数 468
中間層以上の割合 0.4%
【横浜市戸塚区】
総世帯数 118,193
中間層世帯数 404
中間層以上の割合 0.3%
一目瞭然だねw

98 :
>>ID:Tg6R122b0= ID:eXsadv6J0
あと色んなスレで車ネタで相模原を宣伝してるって言うけど、俺がーリについて詳しく書き込んだのはこのスレのみだから。
色んなスレを閲覧しては自身に無関係なはずの「相模原」に関する書き込み「だけ」を、「たまたま」ピックアップして脳内保存出来るあなたのように暇じゃないのでね。
それと俺が相模原市民だと思い込みたいようだけど、残念ながら俺は相模原市には住んでないし、このスレで相模原市に住んでるなんて書いた覚えは一切ない。
相模原に対する強烈なコンプレックスから、相模原という単語を見た瞬間に頭に血がのぼって、勝手に脳内変換して解釈しちゃったんだろうけどさ。
相模原市内にはよく行くし、R230、W220、W221に乗ってたときにヤナセ相模中央はよく利用させてもらっていたのは事実だけどね。
例えばロッソスクーデリアによく行くからといって南青山に住んでるとは限らないし、ランボルギーニ麻布やボロネーゼによく行くからといって南麻布に住んでるとは限らないのと一緒。
まぁ朝早くからご苦労だね。レス付かなさすぎて興奮して目が覚めちゃった? 自宅に篭って「まだレス付いてないかなぁ〜?」なんて恐る恐る終日リロードしまくってる姿を想像したら笑っちゃったよw
煽りが弱すぎてこのくらいのレスしか思いつかなかったけど大丈夫だった? これでようやくあなたも床につけるね!
あ、最後に横浜市民のあなたにとっておきの言葉をプレゼントしてあげる。
横浜ってド田舎の相模原と違って大都会だね〜すご〜い(棒読み)
相模原なんてヒューストンのNASA職員に「oh! sagamihara? i know that! how r think?」なんて言われる程度の認知度ですし、とてもとても世界の横浜大都会様の御眼鏡に適うような場所じゃありませんよね〜(棒読み)

99 :
東京都内のほぼ中心部近くに住んでるけど、体感的にどんどんーリや
もう車自体がどんどん少なくなってる感じ
バブルの頃が一番ーリ・ランボルギーニが多かったかな・・
半径50メートル以内に、当時2億のF40とかーリやカウンタック等々
10台以上は居たな・・

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【三菱】◆アウトランダー Part32◆【SUV】 (616)
【日産】NV350キャラバン【2012年夏発売予定】 (824)
メルセデス・ベンツBクラス part1 (454)
【シボレー】タホ・鯖・C/Kなどを語れ7【カクカク】 (954)
★日本車に乗ってる奴は格差社会の負け組★ Part2 (316)
【トヨタ】FJクルーザー Part19 (428)
--log9.info------------------
登山装備としての携帯・アマ/CB無線・衛星電話総合 (538)
【触媒】ハクキンカイロPart15【反応】 (819)
【長野県】木曽御嶽山を語ろう【岐阜県】 (332)
(´・ω・`)こいつに恐ろしいこと言わせろ3 (837)
【国内版】GPS情報交換スレッド@登山板1台目 (643)
東北の山を語ろう☆2 (654)
マーモット (729)
【2,702m】白山Part3 (980)
東武・西武電車〜奥武蔵・外秩父〜ハイキング★6 (236)
山で歌う歌って何よ? 2曲目 (586)
●軽量テント● (901)
焚き火は自然破壊行為、即刻やめろやめろやめろや (539)
下民の質問に皇太子様がお答え下さるスレ38 (475)
いまだにキスリングorフレームザックで登山してる強者いる?2 (403)
BE-PALネタスレ その19 (716)
【藪山】西上州を語ろう【岩山】 (480)
--log55.com------------------
幻想神域 質問スレ Part41
【AA】ArcheAge 質問スレ10
Tree of Savior 質問スレ Part25
【WoWS】World of Warships 質問スレ 第12艦隊
【PvP】Manaグループ part99【フィースト】
【寄生でアンバス】おでん鯖スレ【クズナット】
FF14 チャH晒し雑談81
【FF14】Shinryu鯖スレ Part128