1read 100read
2012年6月車種・メーカー604: 【LOTUS】ヒストリックロータス Part2【Historic】 (455) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【H6】 3.0R spec.B 【6MT】 Part12 (270)
〇〇〇〇Audi A1 Part7〇〇〇〇 (834)
【E60/E61】BMW 5 Series Part19【5代目】 (586)
【DAIHATSU】ダイハツ コペン 119 (゚∀゚)【Copen】 (724)
【S30Z】FAIRLADY Z Part4【S130Z】 (486)
【三菱】ミラージュ【新型も旧型も】 (594)

【LOTUS】ヒストリックロータス Part2【Historic】


1 :11/12/10 〜 最終レス :12/06/12
Mk6からエリーゼまでのロータスが生産した自動車について語りましょう
エリーゼ、セブンなどは車種専用のスレがあるので、専用スレへどうぞ
主に
セブン系
エリート
エラン
ヨーロッパ
コルチナ
エスプリ
など
S2★LOTUS・エリーゼ&エキシージ Part20★専用
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1321981860/
【S1】ロータスエリーゼ・エクシージ【Kエンジン】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1286891637/
【Lotus】ロータスエヴォーラを語るスレ2【Evora】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1266721645/
スーパー7について Part10
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1322531823/
ウィキペディア
http://wikipedia.gwbg.ws/lotus-cars

2 :
前スレ
【LOTUS】ヒストリックロータス Part1【Historic】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1260606848/
46〜ロータスヨーロッパを熱く語ろうtype13〜74
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1227360301/

3 :
1>>おちゅ

4 :
いちおちゅ

5 :
乙鰈

6 :
いきなり鯖が移転でびっ栗

7 :
ヤフオクにエリートフルレストアが出て半日で消えた。
ウォッチリストに入れ忘れた俺が悪いんだが、どうなったのか教えてくれ

8 :
この前までコルチナ買わない?って言ってたオッサン。
まだ売ってるの?と聞いたら、知恵付けたらしく200万も乗せて来た。。
イや別にいいです。安いから買おうとしてただけですんで。
ホントにいいの?伝説を買い損ねたね、君は!だと。ハイハイ。

9 :
ヨーロッパ エラン コルチナ 乗った
あとはエリート!!!!!!!!!!!!!
600万貯めるぞーーーーーー

10 :
>>7
どうなったかは俺も知らんがシャーシナンバーが載ってたなw
ベンオートが昔輸入したエリートだ。見に行ったことがある
その時はツートンだった

11 :
>>10
ありがと。
ところでヤフオクのエスプリ2.2については何か知ってる?
見に行くレベルかな?
S1S2どちらか欲しくて探してるんだけど

12 :
本当にほしけりゃ見に行くべき
写真だけじゃなんにも分からんよ

13 :
ヤフオク出てるでー
でも左ハンドルが嫌だなー
うまく右に変更できないかな?

14 :
「JAPAN LOTUS DAY 2011」
http://www.GroupLotusJapan.com/event/111029.html
「2011 秋のツーリング」
http://www.GroupLotusJapan.com/event/111113.html

15 :
>>11
セイヤー!経由のみんカラ物件

16 :
>>15
詳しく頼む

17 :
ヒント:キャステル 鞍

18 :
細○さん元気かな?

19 :
どこもクルマが売れないそうだね

20 :
これを購入するなら、自宅に旋盤と溶接機が必要な感じ

21 :
ブログ見つけた
結構まともそうじゃん

22 :
サンルーフ

23 :
俺のもサンルーフ付いてるけど雨漏りはしないよ
大雨で乗ったことないけどね
ボディーは被せもんだから剛性かんけ〜ね〜し
何が問題なの?

24 :
サンルーフは重いのがネック

25 :
ロータスのサンルーフはただのアクリル板で重くないだろ

26 :
ガラスだったかな?
重量的には電動でなく手動なため多少重くなる位だと思うよ

27 :
サンルーフは重いのがネックw
サンルーフは重いのがネックww
サンルーフは重いのがネックwww
サンルーフは重いのがネックwwww
サンルーフは重いのがネックwwwww
サンルーフは重いのがネックwwwwww
サンルーフは重いのがネックwwwwwww
サンルーフは重いのがネックwwwwwwww
知ったか乙

28 :

サンルーフw
エスプリはグラスルーフだろ
叱咤か乙

29 :
グラスルーフもパノラマルーフもキャンバストップも全部サンルーフの一種だから別に良くね。
サッポロポテトをスナック菓子と呼ぶようなもんだ。
そりゃそうと、ガラスルーフってそんなに変わるの?

30 :
指2本で上がるからたいして重くないだろ
そりゃFRPの屋根と比べたら重いだろうけど
ま、5キロも変わらんよ
ちなみによくある電動スライドルーフは20キロ重くなる

31 :
蝶の様に舞い、蜂の様にサス

32 :
ヨーロッパの売りもの、多くなって来てるね

33 :
困ってんだろ
あんた買ってやれよ

34 :
>>17
地雷物件確定じゃんw

35 :
>>32
最近輸入したやつとかヤバイだろ?
国内のショップですら手を出さなかった超在庫ロータスw
あと故人売買の圧縮抜け個体w
旧車なんて何処のメーカーでもそうだが
くだらん知識なんかより
自分の目を養ったほうがいい

36 :
だが、目を養うためには実際に手に入れてみて
いろいろな失敗を繰り返さなきゃならないという罠

37 :
ロパどんな超美個体でもなんかビシッとした感じが無いんだよな〜エスプリはビシッとしてんのにさ
薄いFRPの宿命?
幸福ロパは厚化粧でポッテポテだしさ〜

38 :

ロパは黒が多くて写り込みの歪みが目に付くからかな〜エスプリは黒少ないからな

39 :
ロッパは実物カッコ悪い。
今までは軽さで買った人多いんだろうけど、それだったらエリーゼの初期型
買う人が多くなったんでしょ。
形だけならエスプリかな。

40 :
エスプリの初期型が人気あるのはなぜ

41 :
>>40
ジウジアーロのデザインが映えるというのはあるかと思う。
S3やジウジターボと並べても、S1、S2は更に車高が低く、また、デザインをスポイルする
巨大バンパーがない。

42 :
車高まで高くなっているのですか
いま初期型高くなっているんでターボとか買ってバンパーだけ変えるとかありですかね?

43 :
俺もバンパーが気になったので調べてはみたがどうも本体への取り付け方が違うので、単純に
交換は無理っぽい。
車屋さんと仲良しかDIYスキルに自信ありであれば、改造して取り付けるとか、オリジナル
デザインのバンパーを作ることは可能かも知れないが...
ただ、S1,2とターボ、S3では、ボディ自体の形状も微妙に違うらしい(伝聞なのであやふや)ので
仮にバンパーを替えても、同じように見えるかどうかは不明。

44 :
>>43
ありがとう
そう考えると少々高くても素直にS1、S2を買う方が結果安く付くかもしれませんね。

45 :
330万円の初代エリート ヤフーオークションど〜だ

46 :
金があったら即落札するんだが

47 :
おれも
初代エリートとこの間のブルーのS2
せめて手元に1千万あれば

48 :
安いのに入札無いな〜
デープなファンは高齢化?

49 :
>>48
エリート相場はどんな感じ?
ヤフオクのは左だけど影響してる?

50 :
よくわからないけどな〜
まともな感じの車では、今まで見て来た中では最安値
エリート位になると左右なんて関係ないんじゃないの
存在が至宝
ロータスの中で乗ってて、唯一、ディノの渋さに対抗出来る感あるなw


51 :
エリートは乗った事もないなぁ
ディノはしょぼかったわ
フロントバンパーが嫌い

52 :
来年こそはエスプリを買うぞ!

53 :
うん、買ったほうがいいと思う
乗って楽しい車ですよ

54 :
>>53
ありがと
必ずゲットするよ

55 :
あけとよろ
ヤフオクのエリート激安だし欲しかったけど
左って最初は良いんだけど、段々嫌になってくるんだよね
後になって後悔したくないし良い物欲しいや
ヨーロッパで経験済みなんだ。
金貯めてコレダ!というのをじっくり待つ 今そんな時

56 :
ヨーロッパの究極は左の4速MT

57 :
何故?

58 :
まずはフットスペースの問題。
次にMTのシフトの節度感のなさ。
気を使ってシフトする位ならいっそ4速H型の方が楽。
どうせ燃費を稼ぐだけの5速は要らない

59 :
でもやっぱ
本国仕様しか愛せません

60 :

ポジション右の方が自然じゃないの?

61 :
MRなら左のほうが自然だろね。左右のタイヤハウスの張り出しあるし
最も多用するアクセルペダルをカラダの操作に対し、直線的にレイアウトできるから
逆にトランスミッションがキャビンに張り出てくるFRは右ハンドルが適してる
どちらもキャビンのスペースに余裕があれば問題ない話だが
またFRでもトランスアクスルレイアウトなら、左右関係なくポジションの最適化できるかと

62 :
ロータスじゃなくて悪いけど、昔アストンのV8乗ってたんだ
最初右買って下半身だけ左に捩る姿勢で腰痛起こすようになって売って左を買い直した。
そしたらミッションがでかいのか今度はセンタートンネルが張り出してたわw
右よりは随分マシだったけど
いまあちこちでアストンは右とか言ってる奴みると、乗ってから言えよと言いたくなる
因みに俺のはどちらもAT

63 :
というかイギリスは左側通行なわけで・・・

64 :
まーアストンやジャガー ロータスも
本国より右側通行の仕向け地の方がメイン市場だからな

65 :
やたら詳しく書き込む人って、ほぼ間違いなく脳内だよ
生沢なんか昔乗ってたナローを日本で探してるとき
左だったのに右だと思って探してたっていう・・・

66 :
>>61
エリーゼだとタイヤハウスなんて全く出っ張ってないよ
思い込みはやめれw

67 :
CGの田辺がわざわざ左でエリーゼ探して買ったのはなぜ?

68 :
ナベさん不器っちょだし

69 :
>>67
多分安いからだろう
あの時代だと100万くらいの差があったw

70 :
マジレスすると左の方がバランスが良かったから
当時右の方が便利だけど左の方が完成度が上だと他のスタッフのアドバイスを無視して左を買った

71 :
>>66
確かに、タイヤハウスのでっぱりはないけど
太いフレームのおかげで下半身が左に(足一個分以上は)結構ひねられてるよ。
椅子もその分ひねられてるから相対的には、あまり気にならないけど・・・
あと何故かウィンカーレバー類は右Hでも左H仕様なんだよな〜

72 :
>>70
どこがマジレスだよw
ここでエリーゼを話題にするのも何だけど
エリーゼは、左右での違いは微々たる物しかないよ
分解して構造調べりゃ、どっちも違わない

73 :
>>71
ウィンカーレバーはISOの規格で定義されているんじゃ!
右ハンドルの外車は、ほとんどと言うか全部、左ウィンカーだよ
日本車だけが、世界から外れているJIS規格

74 :
>>71
なるほど。
ところでヨーロッパの右H、普段左足どこに置いてるのかな?
手前に曲げて置いてるのかペダルに軽く乗せておくのか?
ヨーロッパの場合、左H仕様の方がひょっとして使いやすかったりしないのかな?
左Hと乗り比べた事ないからわからないんだよね

75 :
>>74
少なくとも俺はクラッチに浮かせた状態か高速とかだとクラッチ手前の
床に足置いてた。
左だったらフットレストあるからその辺は助かる

76 :
>>72
エンジンは右にオフセットされている
一人しか乗らない場合は左のほうがバランスに優れることになる。
嘘だと思うのならエンジンルームの写真見てみw
ちなみにエスプリは左に傾けてあるから右の方がバランスはいい

77 :
>>75
やはり・・・店の人がヨーロッパは当初左H輸出専用に開発されたって言ってた。
米国仕様はボディーのプライ数が多く重いけど、その分安全でクラックも
入りにくいとか・・・確かに俺の英国仕様はクラック多いけども・・・

78 :
ありゃ、74のアンカーは>>73の間違いでした失礼。

79 :
ヨーロッパS1は左しかないしな

80 :
age

81 :
今朝、メタリックブルーのエスプリ走ってるのみた!
まじかっちょえ〜わ
多分S2

82 :
例のやつか

83 :
ブルーメタのエスプリ多いぞ。
関東か関西かどっち?

84 :
SEXエスプリ?

85 :
ESSEXの事か?
日本にあるのかよ?

86 :
そう おのこと
私が知ってる限りでは日本に2台

87 :
プロトタイプ同然のクズだろ?
なんであんなありがたがってるの?

88 :
ドライサンプをありがたがる人っているよな
何処かのショップにあったって話を最近聞いた

89 :
どうせ初期は新車から壊れまくる全部クズじゃん

90 :
ドライサンプ、ありがたいじゃんw

91 :
毎月のようにすさまじい数の初期型ジウジアーロが
部品取りすらされることなく廃車にされていってる。
「エスプリ 部品取り」とか「エスプリ 放置」で
検索したら先月廃車にされたS1とか色々出てくるよ。
マニア以外にはゴミと見なされいるものに、
一生懸命金と汗水かけて、いきなり壊れて車だけ壊れればいいけど、
自己って自分の身体も壊れるリスクに晒しながら情熱そそいでるんだよ。
これはすごい人生のムダだけど、それを経験した人間から言うと、
やっぱりS1のハンドル握ってた時は最高に楽しかったよ。

92 :
>>91
そりゃ仕方ないわ
直すよりまともに動いているエスプリ買う方が安く付くんだから。
ある意味まともに動くS1、S2はそれだけでも貴重。

93 :
>>91
>毎月のようにすさまじい数の初期型ジウジアーロが(中略)廃車にされていってる。
いや、どう考えてもそんなにタマ数がないと思うんだが...?

94 :
ちょっと話が大袈裟みたいだが
解体されるのは同じプリ乗りとして悲しいな
せめてショップにでも連絡できなかったのだろうか
新品部品のクオリティーが年々落ちてきてるらしいから
中古パーツのほうがいいこともあるだろうに

95 :
ショップに連絡して要らんと言われたから廃棄処分したに決まってんだろw

96 :
>>93
少々オーバーに言いすぎたが、エコカー減税関連でも、
廃車が出てるのは事実。
>>94
エンジンブロックにしても初期型の方が金型が
健全だから出来が良かったらしいな。
>>95
それはない。自分の英国車がいつのまにかマニアの嗜好品になってる
ことなど想像もつかないし、手間かけて小銭得て無用なトラブルのリスク
高めるより、普通に数万払って廃車にした方がいいと普通のまともな大人
なら考える。オレらの方が異常。

97 :
はいはい

98 :
age

99 :
みなさんは日曜日のNYMは行かれますか?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
強い高級トーションビーム総合part9 (241)
【三菱】コルトRA・Ver.R/Part-30 (496)
日産JUKE/ジュークの4WDは16GT FOURだょ (865)
【TOYOTA】トヨタ ラクティス Part24【RACTIS】 (347)
【W251】メルセデスベンツ Rクラス Part 2 (696)
三菱GTO Part29 (954)
--log9.info------------------
都立工芸高校【定時制】Part3 (447)
学校法人桑沢学園(造形・桑沢共通)スレ (275)
この板の名無しさんを決めよう。 (326)
■慶應義塾大学環境情報学部―メディアアート系■ (435)
皆、女子美を褒めようゼ (211)
☆☆☆おまいら入学式には何着てく?2☆☆☆ (713)
 美大も倒産する....大学崩壊時代に突入(笑)  (220)
受験に落ちたヤシが慰めあうスレ 2校目 (407)
予備校で恋愛 (236)
【国語】美大の受験科目【英語】 (260)
タル暗専用スレ (975)
美大に行くべきか悩んでいる人のスレ (346)
★★東京モード学園★★ (574)
【造短】九州造形短期大学【九産】 (875)
【パステルレンジャー】YDC7【明日は遠足】 (520)
美大じゃなくて美術系の学科を持つ大学ランキング (522)
--log55.com------------------
クッキー☆スレ
【東方二次創作】クッキー☆スレ ★140
もし万が一幻想郷に入ることが出来たとしてお前らその先生きのこる術はあるの?
【東方地霊殿】古明地こいし萌えスレ【緑髪】
ZUN天才だろ…って思った曲を挙げてく
お前らが推薦した東方二次を俺が購入していくスレ
東方キャラでオナニーしたらキャラ名を書きましょう ♂ティッシュ2枚目
東方Project総合アンチスレ in 東方Project板 Part.3