1read 100read
2012年6月車種・メーカー125: 【トヨタ】プラドについて語ろう!33台目【PRADO】 (451) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
M】RX-8 part232▼ (545)
【MEDALIST】ローレルスレッド 16代目【CLUB-S】 (543)
▼スバル2代目(BG/BD)レガシィ 24▼ (795)
ランドクルーザー100 (204)
【LOTUS】ヒストリックロータス Part2【Historic】 (455)
0o。 x 。o0 新型マークX vol.20 【130系】 (247)

【トヨタ】プラドについて語ろう!33台目【PRADO】


1 :12/06/04 〜 最終レス :12/06/19
トヨタ ランドクルーザー プラドについて語り合うスレです
荒らしはスルーで
メーカーHP
http://toyota.jp/landcruiserprado/index.html
前スレ
【トヨタ】プラドについて語ろう!32台目【PRADO】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1335611100/

2 :
■よくある質問■
○燃費(実測)を教えて
ガソリン車(5VZ 1GR 2TR)
高速→8〜10km
市街地→5〜6km/L
ディーゼル車(1KD)
上記に+2〜5km/L程度
○やっぱ120プラドがいいわ
中古市場探せ
○2700ccで高速は不満?
走行車線をマッタリ走る分には問題無い。
150型は先代よりも大人2人分重いので、更に動力性能低下。
大人しく走行車線を走れない輩は素直に4000cc購入すべし。
○何でプラドはHIDじゃないの?
光軸の中心位置が、地面より80cm以上はメーカー自主規制
ちなみに120系は91cm
150海外モデルはHID標準グレード有 流用出来るかは未確認

3 :
■2.7か4.0か迷ってる人用テンプレ■
・2.7でも大丈夫
初めて車買う人
予算的に2.7しか買えない人
高速乗らない人
維持費優先の人
ハッタリかます目的のみで買う人
4.0と乗り比べて違いが分からない人
・2.7じゃヤバイ
車好きな人
前車が170馬力以上の車って人
スキー行くから4WDって買う人
高速をよく利用する人
煽られたらイラッとする人
150TX-Lは、そのうち4.0追加になるらしいですよ  (…本当か?)

4 :
過去スレ
1 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1094996413/
2 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1101982609/
3 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1116600218/
4 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1133271502/
5 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1145685073/
6 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1155025261/
7 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1161399956/
8 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1171871284/
9 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1178426413/
10 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1185006698/
11 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1197109006/
12 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1211445453/
13 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1226055710/
14 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1241582195/
15 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1249223956/
16 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1253244485/
17 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1256644381/
18 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1261088165/
19 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1266445884/
20 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1271476301/
21 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1277903646/
22 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1287467939/
23 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1295791064/
24 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1303514821/
25 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1307787627/
26 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1308162091/
27 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1318357320/
28 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1322470953/
29 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1326199863/
30 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1329462480/
31 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1332415560/

5 :
2げつー

6 :
プラドスレって2.7と4.0で分けるべきだよな。
4.0乗りはプラドが気に入って乗ってるのに、2.7乗りの貧乏人はランクルだぜぇ!すげぇだろぉ?なんてほざくもんだから、本物のランクルのりにバカにされて、俺たち4.0乗りまで飛び火する。
プラドすれは4.0乗りに限定して、2.7のクソ貧乏人はランクル200スレに寄生させてもらえよ。臭いから。

7 :
150の平均燃費表示 ボタン長押しでリセット出来たんだ…2年半知らなかった…あと2700でも4000でもプラドだから…俺は78 95 150 三台目 プラド好き

8 :
>>1
>>7
プラドがジャストサイズの人は
プラド以外の選択肢無いよな
次期型がモノコックになっても乗ってくれよ

9 :
キャンピングトレーラー欲しいと思ってるんだけど、プラドで牽引してる人いる?
やっぱセパレートフレームの車の方が良い?

10 :
ヒッチの性能にもよるが
免許が必要な750kg以上ともなると
ラダーフレームのほうが安心ではあるわな
エスティマでジェットスキー牽引してる友達がいるが
坂道でのゼロスタートなんかは、やはり気を使う
プラドで牽引するならディーゼルがいいぞ

11 :
>>10
やっぱそうっすか。
中古は買わない主義なので、ディーゼル出てくれないかなぁ。

12 :
>>9
牽くトレーラーがヨーロッパ製かアメリカ製かによる。
ぶっちゃけヨーロッパなら垂直荷重が低いからモノコックでも十分。
だがエアストリームとかのアメリカ製は垂直荷重がでかいからラダーフレームの方がいい。
エアストリームジャパンの社長曰く、プラドなら25フィートも牽けるとさ。

13 :
>>8 了解 でも最近ちょっとだけ…レクサスRXが気になる…レクサス勝手にカタログ送るな…トヨタ店と客名簿一緒か?まぁ浮気はしないけど

14 :
>>8
次期型がモノコックになったら
クルーガーとかヴァンガードみたいに
すぐ廃止になるよ
プラドからRXにする人って極少数だと思う

15 :
>>14
プラドを買う人は名前にランドクルーザーって入ってたらそんな事気にせず買うに決まってるだろw

16 :
こないだオートバックスでバイトね〜ちゃん、俺のプラドを何度もランドクルーザーって呼ぶから顔が真っ赤になっちまった。
小一時間説教してやったぜ。

17 :
おれはモノコックになったらプラドは買わんけどな。
そんな人少ないんやろか。

18 :
ちなみにあんたは何でフレームが必要なの?
10年20年前のモノコックならラダーフレームの方が頑丈ってのも理解できるが
現在のモノコックは明らかに硬性も高いし、普通の乗り換えサイクルの3年及び5年位ならまず壊れる事なんて無いと思うが
大体モノコックで車体が壊れたとか一度も聞いた事が無いけどな

19 :
知り合いがスペースギアにヒッチを取り付けジェットスキー&
キャンプ用の自作カーゴ牽引でガシガシ使っていたら
取り付け部にクラックが入った
プラドはラダーフレームだからランドクルーザーの冠がついていると思う
モノコックになったら「プラド」だけで良いのでは

20 :
スペースギアってデビューが15年以上前の大昔の車だよね?
最新モノコックは頑丈だよって話してるのにそんなポンコツの例を出さなくてもいいんじゃない

21 :
もうプラドはランドクルーザーから卒業すべきだわ
飲み会で乗ってる車プラドって言ったら
えっ〜ランクルですか!だってよ。恥ずかしいよマジ…

22 :
>>20
モノコックに変える必要がないから変えない。それだけの話だろ。

23 :
ハイラックスプラドだったらデカイ顔してのれたのにな!
ランクルはやっぱ大衆車としては厳しいは。

24 :
>ハイラックスプラドだったらデカイ顔してのれたのにな!
>ランクルはやっぱ大衆車としては厳しいは。
意味がわからん。次の方どうぞ。

25 :
ランクルランクルって本家と比較するけど
本家が異常に頑丈で世界的にも名車ってだけで
普通に考えればプラドでも十分高級者だぞwww

26 :
2.7以外はな。

27 :
TXーLは4000TXとかわらんぞ

28 :
プラドがボディフレームになるならX-TRAIL買うわ。
しかもディーゼルの。

29 :
値引きに満足して購入。
真意はただ金が無いだけ。
蓋開けてみれば、ハイラックスプラドw

中古相場値崩れ。
リセール最悪。
それを中古で買う乞食低民。
安心しろ誰も好んでこんな鉄屑買わねぇよ(笑)

30 :
蛮ガードvs腐ラドw
蛮ガード=腐ラドwww
200 パジェロ>>>>>越えられない壁>>>>>ハイラックス腐ラド

31 :
ハイラックス腐ラド
1GR-FE 203kW[276PS]/5,600r.p.m.
2TR-FE 120kW[163PS]/5,200r.p.m.
ヴァンガード
2GR-FE 206kW[280PS]/6,200r.p.m.
2AZ-FE 125kW[170PS]/6,000r.p.m.
ハイラックス腐ラドごみすぎワロタw

32 :
中華製エンジンにも舐められる屑鉄 それが
”ハイラックスプラド”www

33 :
>>31
クロカン系はトルク重視ですから、
もう一度調べ直し。
プラドの方がトルクあるはず。

34 :
じゃあ何で150では1GRのトルク下げてきたん?

35 :
>>33
"クロカン系はトルク重視ですから"
必死ですねw

36 :
>>31
ヴァンガードすげえな
俺はいらないからお前買えよ な

37 :
>>12
垂直荷重でクラックっていうけど、フルトレーラの意味を理解してない奴が大杉。
ヒッチに垂直荷重掛けてる運用がおかしい事に気付け。

38 :
>>37
そりゃ、トレーラーの重量をトレーラーの軸だけで支えられる構造を取れるならそうすべきさ。フルトレは本来そういうもんだからな。
ドローバーのジャッキを立てなくても自立するレベルが理想だろうが、それこそドーリー式にでもするか?だがドーリー式はバック出来ねえだろ?
だからウェイトディストリビューションヒッチみたいなのが出て来たんじゃねえか。

39 :
>>35
>ID:F/Q3NExd0
必死って、お前に言われたくないゾ。
正直言うと、オレはプラド乗りじゃない。
ランクル100だが、次はプラドもいいかな!?と思って覗いているが、
200もそうだけど、どの板も変なヤツが来て荒らしてる。
2ちゃんだからしょうがないかもしれないが、まともな情報交換できないのは寂しいな。

40 :
どうせならバンガードではなくRX270と比べて欲しい、あれもプラド2.7みたいな扱い受けてるし
実際比べてどうなんだろ、値引きに惹かれてTX-L買ってしまったが

41 :
>>31
普通は曲線で判断するんですが・・・。
ベタ踏みMAXの数値出していったいどうしたいの??

42 :
ID:F/Q3NExd0
異常な執着 ・ ・ ・ しかも情弱w
なんかキモイ。

43 :
>>40
RX270はFFだろw
軽い分マシだとは思うが

44 :
>>38
構造云々じゃないんだよ。
走る前に動かせられる荷物やらウエイトで前後バランス調整するのがあたりまえ。
垂直荷重は30キロ前後が常識だろ?
100キロも掛けりゃクラックどころか親車の挙動まで変えちまう。

45 :
次期プラドがモノコックボデーでもエンジン縦置で超高剛性四駆専用プラットホームで電子制御式四駆システムでディーゼルターボエンジンだったらいいよね!

46 :
>>45
あんたの望みの仕様なら本体価格500以上になりそうだね
当然ガソリン4気筒の廉価仕様TXと廉価見栄張仕様TX−Lも用意されるだろうけどね

47 :
>>44
あんたも分からん人だな。昨今のアメリカントレーラーを見りゃ垂直荷重30キロなんて夢物語なことくらい分かれよ。

48 :
>>18、46
お前モノコックのクルマしか乗ったこと無いだろ
あと今時、3年5年は普通の買い替えサイクルじゃないから
頼むから1回プラド乗ってからここ来いよ

49 :
査定したら310万だったわ
さっそく売ってFJ買うわ
ホイール(18インチ)はヤフオク出すので
よかったら買ってね♪

50 :
>>47
そこを調整改善するのが輸入業者であり、運用するのもユーザーの責任だろ。
そもそもヒッチボールは荷重かける構造にはなってない。
実情がおかしいと気づいてるなら改善すべき。
モノコックでもクラック入れる運用がおかしい。
改善出来ない業者の言い訳に洗脳されるのをそろそろ改めるべき。

51 :
国産1200kgのキャントレをKZJ78で引いてますが、私のは垂直荷重30kgないなあ。
嫁でも片手で上げるくらいです。
出発前は食材や水の積み方に気を使ってるけど。
それでも垂直荷重が過大だっていう人は元々の設計が悪いんだろね
アメリカだろうがヨーロッパだろうがヒッチ荷重の理想値には違いはないでしょう
調整出来ないならピックアップにセミトレーラーでも考えた方がよろしいんでは?

52 :
次期車はもっと若者向けのゴツめのフロントにしてくれ
ランクルを無理して買えないこともないけどあっちはオッサンのイメージが強い

53 :
>>52
ランクルやプラドは若干おっさんぽいからいいんだよ!
そぉーゆーのはサーフやヴァンガードでいいよ。

54 :
>>52
FJがあるじゃないか。

55 :
いいなぁ、俺もキャンピングトレーラー欲しい。

56 :
>>48
TXブラックユーザーは確実にリセール、リセールで
車検乗換えを考えてるよ。っていうか
乗換え条件で契約してる奴も結構いる。
(200万と400万ローンでは全然違うからね。)
鉄の塊には変わりないから廃車まで!と思っても、
10年以上経てば車検時に色々追加料金が発生して
買換えを考える。まぁその辺は中古と新車購入
ユーザーでは考えは違うかもしれんが。

57 :
>>52
対象年齢考えてみろ。20代相手の車じゃない。

58 :
>>52
こんな感じのやつ?
http://www.ford.com/trucks/f150/

59 :
>>47 横から失礼します 私もアメリカ製のトレーラー引っ張っとるけど 先端に30KGも掛かってませんよ 他の人も言うてるけど重量配分工夫するのが所有者の義務やないの?

60 :
>>53
あらためてサーフのポジションが重要だったかよく分かったよ
貧弱なプラドに必要なのはサーフの無骨さだ

61 :
やわなヒッチに亀裂が入るのは垂直荷重より加速やブレーキ荷重の
影響のほうが大きいだろ。

62 :
>>56
買換え事情に詳しいな、セールスまんみたい

63 :
>>61
だとしても無駄な荷重かけることに意味ないだろ?

64 :
>>62
オンボロ90プラドで150を物色しに行ったら営業マンが最初から
3年乗換え契約ローンを勧めて来た。「200万以内で購入出来ます!」って。
安いと煽る方も大勢いるが、このクラスになるとこの購入方法が結構いるらしい。
90プラドのとき無理矢理ローン組まされて車検証の所有者『トヨタ』。使用者「俺」
初のマイカーと思ってたのになんだか人の車に乗ってるみたいで嫌だった。

65 :
残価設定ローンで買うような奴は
3年後に残金払えるわけも無く
結局、別の車に残価設定で乗り換える羽目になる
査定するのはディーラーなので、これは客を離さないためのカラクリなんだよ
400万のプラドが残価設定で200万で買えるとする
3年後、プラドの査定を180万と提示、20万追い金を払ってプラドを売るか
そのままあと3年乗り続けるかの選択となる
そこで、次期型のプラドが450万として、残価設定ローンで225万
45万追い金を払えば、そのままの支払いで次期型プラドを乗れますよ〜なんて
甘い話を持ちかけてくるわけだ。
輸入車なんかに無理して乗っている奴はこれで死ぬ。
まぁ、ランクルは下取りが高いので、得することもあるけどな
そもそも3年後の査定が下がるのを恐れてビクビクしながら乗るなんてアホらしい
俺なら200万で買える車にするよ

66 :
3年で200万捨てるわけだろ。
仮に12年乗ると計算すれば800万クラスが買えるわけだ。
なら最初から800万出せばいいじゃない。
ローンとか考えるから損する。
身の丈考えて貯めてから即金がベスト。
あ?俺?。
俺なら200万で買える車にするよ(笑)
実際は300万の車を15年以上乗り続けてるわけだが…

67 :
残価設定で痛い目に遭う奴たくさんいるのに
馬鹿が次々と購入していくよな
車なんて即金が一番だわ。
それで長年乗った方が一番利口
アメ車なんてもってのほか。500万だして数ヶ月でぶっ壊れるからな
修理は高いし売れない。
カッコイイから維持するんだってフルローンで買って
痛い目にあった奴いっぱい知ってる

68 :
>>21
俺は乗ってる車を聞かれたら迷わずランクルと答えてる
プラド乗りだけど恥ずかしがるとこじゃねえぞ

69 :
>>68
ランクルに間違いないよ。
クラウンサルーンとクラウンマジェだってどっちもクラウンなんだし。
マークXとは格が違うのと一緒。

70 :
それは言い過ぎだと思うよ
マジェスタをクラウンという人に会ったことがない・・・
プラドはプラドでいいんじゃないかなぁ? 
なんかランクルっていうブランドに必死にすがりついてるみたいでカッコ悪いよ
自分はプラドが好きだからなおさらそう感じるのかな

71 :
>>68
でも「パリダカに毎年出てる車ですね?」なんて言われたら気まずくない?
「アレじゃないほうのランクルです。」
って答えるしかないし。

72 :
>>71
全く気まずくない
後ろにランドクルーザーと書いてあるので嘘じゃねえし

73 :
>>72
|の大きさも過大申告するタイプの方ですね

74 :
>>70
ヤンチャ仕様のマジェに乗ってるあんちゃんはクラウンって
言われたくないだろうね。でも現実はクラウンだけど。
それがいやならレクサス、昔で云うセルシオを買わないとね。
まぁ同じ金額ならEクラスのベンツ買ったほうが箔は付くけど。

75 :
じゃ「ランクル」じゃなくて「ランプラ」って言ったらどうだろう?
ガンプラみたいだが・・・

76 :
>>70
家にマジェスタあるけど、
クラウンって言ってるよ。
プラドってまた微妙なんだよね。
マジェスタはクラウンより上級って感じだけど、
プラドはランクルより格下って感じでしょ。
70とか200や100みたいにランクル150系って名乗ればいいのに、
あえてプラドって付けることで、本家ランクルとは違うってトヨタが
位置づけたいという意図がある気がする。
プラドはサーフやフォーランナーと兄弟だからね。
知ってるか?70は100の時も、200も同じラインで組み立てられているんだぞ。
トヨタ車体のな。プラドは違う。

77 :
プラドって今は日野の工場じゃなかったっけ?
フレーム車の工場って感じでなんか好きだけど。

78 :
逆に、どうしてもプラドをランクルと思いたくない人たちがこのスレにいる不思議

79 :
どうでもいい話で盛り上がるよな
ランドクルーザープラドとして売っているんだから
それ以上でも以下でもない

80 :
V8 と 直4 
V6 と 直3 
例えば
ランクル と ランクルプラド
パジェロ と パジェロミニ
パジェロミニ乗って パジェロに乗ってる という人は見たことがないが
プラドに乗ってる人が ランクルに乗っていると言いはるのは 
… とても興味深い

81 :
ラッシュの位置づけってパジェロとパジェロミニのようなもんだろ
プラドとラッシュ。

82 :
プラドいいんだけど後ろのドアが横開きなのがなぁ。
なんで縦じゃないの?
コスト高くなるの?

83 :
>>82
海外でタイヤ背負ってるからじゃね

84 :
>>83
それっぽいね。
縦開きって屋根になるぐらいでしょ?
横開きで不便に思ったことないね〜

85 :
>>84
うちの場合、バックで駐車して右側に玄関があるので、
荷物下ろそうとすると、ドアが邪魔になるんだよ。
前進で駐車は車出しにくくていやなので、
無理して200にしようか本気で迷ってる・・・

86 :

サーフからプラドにしたが確かにリアドアは不敏に感じる。
特に雨の日

87 :
>>85
その状況なら200にした方がいいと思うよ
それは不便だし荷物下ろすたびにストレスたまるわ。

88 :
>>84
屋根になるのはかなり重要な要素だ

89 :
計算のできない人種もいるようなので蛇足をつけると
V8(8気筒) と 直4(4気筒)
V6(6気筒) と 直3(3気筒)
気筒数が 半分しかない車種同士を
同じ車と言い張る勇気
… 興味深い

90 :
>>89
プラドのデフォルトはV6だよ。
知らない人もいるのかな?

91 :
>>68
>>69
まじうぜぇ
貧乏人がランクル語るんじゃねえよボケ

92 :
直4はリセール最高で 
一番売れてると思ってた
V6って業界紙で提灯記事書いてもらうために設定してたんじゃなかったのか?
ディフォだったとは 知らなかった

93 :
そのランクルコンプレックス捨てたらどうだね。
別に共有した部品、構造もないベクトルも別なんだから。
まったく別の車じゃん。
ランクル70とプラド70の時から見た目は似てても全く別物。
100とシグナスやクラウンとマジェスタとは関係が違うしね。

94 :
マジェスタを「クラウン」って言う奴は出会ったことないけど
プラドを「ランクル」って言う奴は何度か会ったことがあるな
ちょうど会社の上司がそうだった。
上司「今度ランクル納車するから」
俺「ランクルですか!!仕事が捗りますね」
一ヶ月後…
上司「ランクル来たみたいよ」
部下「見に行きますか〜」
見に行くと「シルバーのプラドが駐車場に」
上司「ランクルいいね〜。」
俺「なんだよプラドじゃん。上司にタメ口を使うほどだった」
っとこんな感じで、たまにプラドを「ランクル」という奴がいる。
あとは女だな。殆どの奴がプラドではなく「ランクル〜♪」って言いやがる。
普通なら「ランクル」って呼ばれると嬉しいんだろうけど
俺は不愉快だね。
トヨタにはプラドに「ランドクルーザー」をつけるのをやめろと…
そうすれば何もかも丸く収まる。

95 :
車はキャッシュで買うのが一番
俺も本当にそう思う
嫁と俺の車4台ともキャッシュにした
ローンの利息が馬鹿らしい
チョボチョボ値引きしてもらっても
利息で軽く吹っ飛ぶ
ローンを払いつづけた気分で、貯めてから買えばいい
とかいう俺も今度ばかりは無理
BMWのある車にしたら、やっぱキャッシュは無理だった
それでも現金の人がいっぱいいるのも事実だろうが俺には無理

96 :
>>94
マジェをクラウンと言えない奴のほうがチキンだろ。
クラウンのグレードがマジェスタやサルーンなんだから。

97 :
別にプラドでもランクルでいいんじゃね!?
買えなかったけどネームは使うぜって感じで

98 :
みんカラだけど
このプラドカッコよくない?このテールライトかっこいいね
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/365221/car/928050/3134959/photo.aspx

99 :
みなさん、シコシコ貯めたお金でトヨタ車買ってください。
3年〜5年程度で買い換える前提の考えで物造りしてますんでそこんところヨロシク!

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
変な車種 (307)
【トヨタ】プログレ【小さな高級車】 (756)
【スズキ】ジムニー総合スレ 63型 (211)
★ホンダ フィットHV終了葬式スレ 3★ (681)
【HONDA】ホンダ エリシオン Part25【ELYSION】 (411)
〓MINI〓CROSSOVER〓クロスオーバー〓 Part8 (814)
--log9.info------------------
【改装?】六本木のクラブはどうなるんだ!?【閉店?】 (393)
【いい湯加減で】 Unit/Saloon pt2【Back Again♪】 (438)
ドラムンベース名作BEST10 (337)
atomDJについて (252)
i-dep (215)
やっぱりYODAだろ? (296)
★★BEACH FESTIVAL'09★★ (258)
◎◎◎木村コウ kokimura◎◎◎ (242)
★音光踊人★ONKOTOTO★ (288)
【麻布】colors studio【テクノ】 (292)
トランス定番曲 (249)
【ハウス】フランキーナックルズ【DEFMIX】 (263)
撲滅!だめ、絶対!!!!!!!!! (437)
オカマDJでこの人知ってる? (251)
DJ KOO (372)
【Numark】その他スレ【STaNTOn】 (231)
--log55.com------------------
【自覚しろ】アスペルガー、自閉症【迷惑だ】2
一行リレー小説 ハンデ板
身体障害年金減額ざまあああ毎月2000円減額
【万引き】障害者【窃盗】
視覚障害とセックス
奇形・奇病・障害 写真
健全な身体だったらやってみたかった事
【徹底討論】身障者の性【徹底討論】