1read 100read
2013年01月漫画102: 【西村ミツル】 信長のシェフ 【梶川卓郎】 四乃膳 (441) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
福本伸行206カイジ・アカギ・天・銀と金・涯・零・黒沢・美心等 (558)
【貴家悠+橘賢一】テラフォーマーズ【ゴキブリ39匹目】 (795)
【棺担ぎのクロ。】きゆづきさとこ 42【GA】 (572)
【谷川ニコ】私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! 喪19 (652)
【宇宙兄弟】 小山宙哉 ■16惑星■【GGG】 (201)
【村岡ユウ】 『むねあつ』 1ッ本目【馬鹿者のすべて】 (372)

【西村ミツル】 信長のシェフ 【梶川卓郎】 四乃膳


1 :2012/11/20 〜 最終レス :2013/01/14
芳文社『週刊漫画TIMES』にて、隔週連載中
単行本は既刊5巻。
2013年1月から、金曜ナイトドラマ(テレビ朝日)で玉森裕太主演でドラマ化される
あらすじ
戦国時代にタイムスリップし、記憶を失った現代の(?)料理人ケン。
自分の過去も思い出せないケンだが、料理の技法や料理に関連する記憶だけは残っていた。
そのケンを織田信長は自分の料理頭に取り立て、数々の難題を申しつける。
材料も調味料も無い中、ケンは創意工夫でそれらを乗り越えていく・・・
原作 西村ミツル 『大使閣下の料理人』(講談社)などの原作を手がける
作画 梶川卓郎  『バロンドリロンド』1〜6巻(ビッグコミックス)
            シートン (小学館版 学習まんが人物館)など
前スレ
【西村ミツル】 信長のシェフ 【梶川卓郎】 三乃膳
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1342326881/
関連スレ
【信長バリスタ】週刊漫画Times Part7【茶柱ガズリング】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1352608801/
金曜ナイトドラマ『信長のシェフ』一皿目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/kin/1352845032/

2 :
ドラマ 
毎週金曜よる11:15〜深夜0:15
公式サイト
http://www.tv-asahi.co.jp/nobunaga/
原作 西村ミツル
脚本 深沢正樹 倉持裕
プロデューサー 大江達樹 島田薫
演出 兼ア涼介 田村直己 藤岡浩二郎
   
出演
ケン ・・・玉森裕太(Kis-My-Ft2)
織田 信長 ・・・及川光博
夏 ・・・志田未来
豊臣 秀吉・・・ゴリ(ガレッジセール)
森 可成・・・宇梶剛士
徳川 家康 ・・・竹山隆範(カンニング)
料理頭・井上・・・きたろう
足利 義昭・・・正名僕蔵

3 :
>>950超えたら 速度を落として次スレの準備(テンプレの追加があれば挙げておく)
  >>970踏んだものが 次スレを立てること!

  >>970が立てれなかったら、立てれない旨を宣言して 次は>>980が立てる
  >>980が立てれなかったら 以降 立てれる者が随意宣言して立てること。

4 :
テンプレ終り
勝手に立てたが良かったのかな?

5 :
いちおつ!

6 :
乙です

7 :
一おつ、うまし

8 :
>>1
この次はちゃんとオムライスの作り方を教えますから

9 :
>>4
ありがとう 乙

10 :
>>8
茶々に出した
お子様ランチは良かった

11 :
おいらはドラマー Rなドラマー

12 :
えーーーいチンだ!  そうきたかい  お次はボディーだ!

13 :
なんじゃこれは

14 :
荒らしを呼ぶ男ですな

15 :
今週は休載か

16 :
ケンは自家製のグランマニエルを作ったけど、本当に必要な物なの?

菓子にはお酒の風味が必要なのは分かる。
でもそのお酒に柑橘の風味が付いてることは本当に必要なのか?
タルトにお酒の風味と柑橘の風味が必要なら、お酒と柑橘類と別々に両方入れたらいいだけじゃないかと思うんだが。

17 :
そりゃ匂いの規模が違うからさ
でなけりゃオレンジリキュールなんて生産も販売もされちゃいないよ

18 :
エタノールは脂分をものすごく溶かし出すからな
リモンッチェロはレモンの皮の黄色い部分だけ薄く削ってウォッカに漬け込むのだが
一ヶ月も漬けとくとレモン皮が白くなるぐらい黄色い成分が溶け出す
水は何でも溶かすけど、油とは相性が悪い

19 :
グランマニエルって拙者ムニエルみたいだな

20 :
>>19
有閑倶楽部の美童グランマニエは
ここからか
あれの登場人物の苗字は
酒の銘柄
剣菱やら黄桜やら松竹梅やら

21 :
妙に安いな

22 :
ヒント
      燃やすんだよ

23 :
<グランマルニエの洋酒を、洋菓子にどうして使うのか?>
◇一番の目的は、他の素材の風味を引き立たせるためです◇
例えば、モンブランやタルトタタン等のお菓子に使った場合、
栗やリンゴの風味をより引き立ててくれる効果がグランマルニエにはあります。
お寿司で例えるならシャリの上の魚にかける、
スダチの汁などの柑橘類、醤油、塩、のような存在です。
決して味の主役にならないけど味の引き立て役として、グランマルニエを使います。
◇その他の使用目的として、お菓子の味に奥行きを与えることができます◇
グランマルニエには、タンニンなど様々な成分でできていますが、
このタンニンを含んだ洋酒を使う事で、素材の風味を際立たせながら、
後味を良くし広がるような風合いのする、深い味わいお菓子を作ることができます。

24 :
言ってみりゃケーキの「味の素」ってかい?

25 :
バニラエッセンスのように使えるけど、味も良くするのでもっと幅広い使えるものって解釈でいい?

26 :
ほら   燃えてるぜえ  ワイルドだろお?

27 :
26くんの腹の脂肪が?

28 :
おい、よしゆき
ホント大卒の肩書きなんて社会じゃほぼ無意味だからな
重視されるのは経験な
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、イタリアに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
よしゆきも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ

29 :
バーテンダーの時みたいにむちゃくちゃにならなければ
ある程度は我慢するよんw

30 :
グランマニエっつーと某小動物が造船会社の御曹司とイギリスの石油王を酔っ払わせたのを思い出す

31 :
仕立屋スレにカエレ

32 :
材料、調理器具、調理時間、気温、
全てがクレープシュゼットを作れと言ってるな。

33 :
下間頼廉登場。
しかし、ようこさん美人だな

34 :
違うタイプの美人を次々出さないといけない作画担当も大変だね

35 :
クレープだな。
桶に落ちる雨粒の波紋でクレープ(ちぢみ)を閃いた。

36 :
勝負は引き分け、でも、主上を待たせなかったとか、手を汚さずに食べさせた、って点で、
本願寺側寄りの判定ってとこかな

37 :
この勝負は毒味役がもうけ役すぎるな。
将軍や信長を差し置いてなんであんな奴がパクパク食ってるんだよ。

38 :
個別で出される料理で毒味は不可能だよなぁ
例えばレンゲに毒を塗ってあったら、とか・・・

39 :
>>28
イタリアに渡米か……
日本語って奥が深いな

40 :
下間頼廉は本願寺の高官だからそんな人間が毒見すること自体が異例だがな

41 :
まあ、毒見役ってよりは解説担当って感じだが
>>38
大皿から取り分けたって同じさ、消化、吸収されて効果が出る毒だってあるんだから
あーゆーのは食べても大丈夫ですよ、ってポーズでしょ

42 :
ひっくり返すことから思い付いたのならタルトタタンかなと思ったけど、材料が違うか

43 :
十中八九クレープだな
ようこのと比べると平凡だけど

44 :
ほら   燃えてるぜえ  ワイルドだろお?

45 :
>>44
ほう






で、 そ れ で ?
某センゴクのおかげで頼兼のイメージこれだわ

46 :
天皇家の菊を象ったクレープとか?

47 :
Rクレープか

48 :
酒をぶっかけ火をつけて完成で、暖かい菓子の勝ち!だよなきっと。

49 :
>>46
首危ないw

50 :
>>49
>江戸時代には幕府により葵紋とは対照的に使用は自由とされ、一般庶民にも浸透し、
>この紋の図案を用いた和菓子や仏具などの飾り金具が作られるなど各地に広まった。
とあるけど、戦国時代はどうだたのだろう

51 :
引用はウィキです

52 :
>>50
江戸時代のは徳川が上って主張が主目的で上げ下げは幕府の都合だろ
その状況だと不敬だと騒ぐ将軍の絵しか見えない

53 :
まあ、確かに、「それを」食べるわけだから、やめた方がいいかw

54 :
今だと菊花の和菓子とかありふれてるケド、当時はどんなもんなんだろう?
前にどっかの老舗和菓子屋が寺に奉納するので大量に作ってたが

55 :
何の問題も無いことよ

56 :
クレープを三角形に包んで、それを同心円状に並べれば見事な菊の花を咲かせることが出来るな。
問題は、それに火をつけて食ってしまうことが不敬に当たるかどうかだが。
それとクレープシュゼットといえば炎のパフォーマンスは必須だな。
http://www.youtube.com/watch?v=qE3C-wNwXsM
でも先週の引きでは調理の最中に歓声が上がってたが、食べる人の目の前でやらんと意味が無いような?

57 :
天皇の不可侵性は、幕末・明治以降みたいだからなあ
このころはあまりうるさく言われなかったような気がする
でも、「読者」は、現代人だからw・・
大体、「王家」でもごちゃごちゃいう人間がいるから、そんな展開にはならないと思われ
「王家」なんて、「神皇正統記」でも「太平記」でも使われていたらしいのに

58 :
ケンが炎のパフォーマンスをしてるのを見て、後に信長さんが比叡山を焼き討
ち・・・とかだったら、ケンのトラウマがまた増えそうだ。

59 :
天皇の判定は、お菓子そのものは甲乙つけがたく引き分け・・・となりそうだが、
いろいろと将軍さんが、ケンの方に難癖をつけて、勝負は、本願寺よりの判定・・・ってことになると予想
ケンの方が時間がかかったとか、水をこぼすという粗相をしたとか

60 :
難癖付けるなら菊花くるかな
和菓子とかでも花モチーフにしたの多いが
あれは時代的に何時頃からなんだ?

61 :
鎌倉時代には、後鳥羽上皇がことのほか菊を好み、自らの印として愛用した。
その後、後深草天皇・亀山天皇・後宇多天皇が自らの印として継承し、慣例のうちに菊花紋、
ことに十六八重表菊が皇室の紋として定着した(「十六弁菊は南朝の紋で、
三十二弁菊(十六弁八重菊)は北朝(および現皇室)の紋である」との説明も見かけるが根拠不明である)。

62 :
もんぶらん・いとうまし!

63 :
あはれ めでたきわざかな

64 :
さてもさてもうまいものじゃ

65 :
下間頼廉はNo2だからのう・・・僧侶で武将で天寿を全うできたし、
いつでも暗愚に描かれる義昭がいるのなら、毒見には七里頼周が適役だな

66 :
ここ歴オタしかおらんの?

67 :
料理オタもいるんじゃね?

68 :
どっちでもない人間もおりますが

69 :
戦国ケンタウロスとコラボしてくれ。時代違うけど。

70 :
夏目当てで単行本買い始めましたが なにか?

71 :
どうもドラマはようこまで出すようだ

72 :
オリジナルヒロインを捏造しないだけありがたいと思うしかないな

73 :
>>72
どう考えても歴史も料理もそっちのけで恋愛メインに改竄される悪寒バリバリじゃねえかw

74 :
>>73
歴史と料理がメインなのにそこどけるわけないじゃん

75 :
>74
甘いわ・・・あんたはマロングラッセより甘いよ・・・

76 :
>>74
テロマエロマエを知らないのか…

77 :
>>72
あらすじ見た感じ夏は捏造に差し替えたほうがまだマシだったと思うわ

78 :
夏は料理人転向。
ようこは、なせまかケンの記憶でフラッシュバックしまくる。
楓はエロい。

79 :
ああああむちゃくちゃだああああああああああ

80 :
うええええ、なんだそりゃ。
三行目のみ評価できる点がねーぞォ。

81 :
駄目だこりゃ
http://www.rupan.net/uploader/download/1355120258.jpg

82 :
せめて戦国っぽくしろww
低予算系ドラマかー

83 :
京都東映はまともな時代劇作れないのかよ

84 :
>>81
なんだこりゃ

85 :
EXテレビ朝日
金曜ナイトドラマ「信長のシェフ」 2013年1月11日(金)よる11時15分スタート
出演:玉森裕太(Kis-My-Ft2) 及川光博 志田未来 ゴリ(ガレッジセール)
    芦名 星 宇梶剛士 香椎由宇 竹山隆範 きたろう 正名僕蔵 ほか
原作:西村ミツル
脚本:深沢正樹, 倉持 裕
音楽:池 頼広
ゼネラルプロデューサー:横地郁英
プロデューサー:大江達樹, 島田 薫(東映)
演出:兼ア涼介, 田村直己, 藤岡浩二郎
主題歌:Kis−My−Ft2/タイトル未定

86 :
元来ナイトドラマだからこんなもんだ。
匿名探偵くらい視聴率が取れると良いが

87 :
うわ。戦国に真っ白なコック服。

88 :
ミッチーも意外にヅラが合ってないな・・・

89 :
某ゲヒ殿とケンを会わせてたい

90 :
ケンに会わせるならゲヒ殿より千鳥やセンゴクの方が……

91 :
まぁ深夜ドラマはこんなもんかw
料理頭・井上・・・きたろう
ここだけ期待するわw

92 :
>>81
紅茶噴いた

93 :
ドラマ版戦国BASARAみたいにならなかった分、マシだと思わにゃ…

94 :
大体13回ぐらいか?
打ち切りになりそーな予感がひしひしとするが。

95 :
おとうさんは心配性というドラマが昔ありましてね・・・・

96 :
女が一人たりとも登場しない作品なのに
ドラマオリジナルヒロインが三人も登場させたシュガーレスもございますなぁ・・・

97 :
楓がおばちゃんに…

98 :
豆知識
都知事候補の吉田重信は「大使閣下」のモデル。
ブルネイで西村ミツルを公邸料理人として起用した。

99 :
>>98
まじかよ日曜日投票行かなきゃ!

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【小林立】咲-Saki- 263巡目【ヤングガンガン】 (541)
【大砲とスタンプ】 速水螺旋人 4 【靴ずれ戦線】 (680)
孤独のグルメ 第6話【久住昌之×谷口ジロー】 (302)
【わぁい!】男の娘・女装雑誌総合スレ11【おと☆娘】 (326)
【和久井健】 新宿スワン ■スカウト42人目【香港=彼岸島】 (304)
【乗客専務】カレチ・4号車【車掌】 (297)
--log9.info------------------
整備済製品が出ているときのスレ 23台目 (659)
Thunderbolt part11【TB, サンボル】 (315)
AppleScript アップルスクリプト 質問、発表 5 (482)
Mac de GTD (Getting Things Done) 2 (491)
Final Cut Pro X その3 (353)
Mail.app Part 13 (437)
【Mac】BeBeBe Chocolatier 30【ベルギーチョコ】 (735)
【シャホーナノ】IDにiPod関連を出すスレ 18タッチ【クラッシック】 (822)
【Mac用】マッドアングラーな書き込みスレ part6 (725)
iPad版BB2Cを待ち望むスレ★2 (765)
[test] 書きこみテスト 専用スレッド 1 [テスト] (511)
OSなんて不必要 (241)
WindowsNT互換指向 - ReactOS Part9 (921)
なんで超漢字なんてダサい名前にしたんだ (221)
【アマチュア】和製OS総合【マイナー】 (842)
【Oracle】VirtualBox総合スレ Part11【仮想化】 (229)
--log55.com------------------
豆腐料理の不二乃
わんにゃんぱぁく
居酒屋 『玉ちゃん』を応援するスレ
【長野の知ったか山猿】太田和彦アンチスレ2【ゴキブリスダレハゲ】
冷し中華
【糖質制限】低糖質なレシピ 2【ダイエット】
独身男性の食生活
【秋田】 ハタハタの麹漬け 【名物?】