1read 100read
2013年01月昆虫・節足動物50: コクワガタを極めるスレ 11 (683) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
     大阪でカブクワ採れる場所は?2     (630)
【スズムシ】鈴虫飼育スレッド 4【すずむし】 (315)
【安い】ツヤクワガタ専用スレッド【大きい】 (734)
ゴキブリ (271)
でんでんむし 虫 かたつむり (210)
仕事をサボって雑談するスレ【四話目】 (449)

コクワガタを極めるスレ 11


1 :||‐ 〜 最終レス :||‐
Dorcus rectus rectus 和名:コクワガタ
体長 ♂21〜54mm、♀19〜32mm (飼育固体はもう少し大型になる)
活動期間:4月〜10月
ほぼ日本全土に分布。劣悪な環境下でも生存可能なため少し大きな公園に
クヌギの木が2・3本あれば居る可能性がある。ドルクス属らしく、潜洞性が強く、
また大型固体は好戦的。成虫越冬可能で上手く飼えば3年以上生きることも?
前スレ
コクワガタを極めるスレ 10
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/insect/1337645279/
過去ログ倉庫
http://insect.ame-zaiku.com/kokusan_kokuwa/index.html

2 :
>>1乙です。
コクワが今日やっと産卵しました!

3 :
いちおつ
産卵セット組んでまだ三日しか経ってないんだけどケースからなにやらコリコリと材を齧る音がするから♂出していいかな?
暗い中除いても♂しか表に出てるような気配ないし

4 :
>>1 おつ >>2 おめ >>3 3日じゃわかんないね

5 :
>>4
そっかー、じゃあ一週間経つまで気長に待つよ

6 :
いち乙
メスが一か月近く探してもいねえ
乞食になりそうだよ...

7 :
いちおつでござる。
マット、オオクワが菌糸を食べパサパサになった糞、菌糸
で育ててるけど、一番食いがいいのはオオクワが食べて糞にryだな。
バクテリアが関係しているのか。
それとも単なる偶然か・・・。

8 :
明日からコクワのブリーディングする
何頭採れるかな?

9 :
>>6
街灯行け

10 :
この時期に取れるメスは羽化して出てきたばかりのが多いんじゃない

11 :
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3333686.jpg.html
近所でつかまえたのですが、これは何クワガタですか コクワですか?

12 :
小型のヒラタ

13 :
♂ですか?

14 :
>>11
ヒラタだね

15 :
どう見ても♂です

16 :
ありがとうございました

17 :
ついでにこれも一緒に捕まえたのですが何クワガタの♀でしょうか
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3333810.jpg.html
お願いします

18 :
ついでにこれも一緒に捕まえたのですが何クワガタの♀でしょうか
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3333810.jpg.html
お願いします

19 :
ヒラタの♀だろ

20 :
コクワの♀だと思ってました
ありがとうございました

21 :
さっきコクワの卵が孵化してた
嬉しい(((o(*゚▽゚*)o)))

22 :
ヒラタっぽいけど点々が明確すぎる気もする
サイズはどれくらい?

23 :
サイズはジャスト20です

24 :
さっき♂コクワ46ミリWD採ったどぉー!

25 :
じゃ、間違いなくヒラタだと思う。
小さい方がテカテカ光らないから

26 :
>25
ありがとうございました
ペアで飼ってみます

27 :
コクワとパプキン一緒に飼っても
大ジョブですかね?

28 :
これはコクワですか?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3334040.jpg.html

29 :
コクワ

30 :
どこで判別するのですか

31 :
うちのもさっき見たら孵化してた
そして♂が♂をメイトガードのモーホー行為確認w

32 :
>>30
大あご

33 :
ありがとうございました

34 :
コクワってメイトガードするのか?
うちのはやったらそれまでの関係が多い

35 :
>>34
するおとさせこ

36 :
ハチジョウコクワとミシマコクワって何が違う?
名前だけ?

37 :
細かい体長が違う

38 :
>>31
大変な事になるから隔離しろ

39 :
今日もチョロっと行ってきて♀コクワ一匹げと

>>38
なにが起きるんです?

40 :
>>39
大惨事大戦だ
発酵マット乾かしてたら中からコクワの♀出てきたんで
セット組んで放りこんでるんだが交尾済みかな?
材を齧る音が聞こえたが潜りっきりの期間が3,4日くらいだった
最近は夜になると這い出てゼリーくってる

41 :
潜りっきりになると産卵してるんですか?
うちの♀も3、4日見なくて今久しぶりに出てきてます。
産卵木も埋めてるけど飾り台の木もかじったのか木くずが散らばってる。
これは加水してないからかじっただけだよね?

42 :
産卵行動かは何とも言えない。
事によっては自分の隠れ家=冬眠部屋の制作かもしれない。

43 :
今日もコクワ♂同士絶賛モーホー中!!

44 :
>>39
肛門が裂けて死ぬ事がある

45 :
1回越冬した個体を見分ける方法ってあるの?

46 :
うちの♀は一回越冬済み。
違いはさっぱりわからん。
今年も無事越冬するかなぁ?
今年はもう一匹の越冬♀が冬眠から覚めてなんか元気ないなぁって思ったら☆になった。

47 :
コクワ5亜種一緒に飼育しても大丈夫?

48 :
コクワってマットに産卵することは無いのですか?

49 :
ないですん

50 :
>>47
なんのために亜種を集めてんの?

51 :
せっかく亜種集めてんのに交雑させて遺伝子破壊させたら何の意味もないじゃん

52 :
>>47
交雑させたくなかったら隔離しろ

53 :
先週から交尾しまくってたんだけど今日見たら♀が逃げ回ってた。
♂はまだやりたいようだけど…
もう♂を別にした方がいい?

54 :
>>53
別にした方がいいよ

55 :
ゼリーってコクワの場合どう配置したら良い?
横に倒すか、上向けのまま埋め込むか?

56 :
>>55
刺さって溺死する事あるから、スぷリッターでカットして置くのがベスト
1個まんま置かなきゃならん時は、十字カットせずに全剥きで割り箸折って刺しておく

57 :
極小のも飼ってるけど溺死なんて見たこと無いぜ
マジであるのそんなこと?

58 :
>>57
フィルム十字カットで置いとくと刺さり込んで溺死するケースがウチじゃ良くあった

59 :
うちじゃ全剥きでまるごと餌皿にインだから起きなかったのか

60 :
>>56
ありがとうございます
半分にカットして置きます

61 :
ダイソーからカブクワコーナー消えた
夏の終わりだな
愛用の米びつとパンタッパーは年中あるから問題ないが

おまえら百均アイテムで年中買えて使えるアイテム教えてくださいこの野郎です

62 :
カニスプーン

63 :
今日夜のコンビニの外灯にコクワ雄がいたのでget
大人になってからオオクワばかり飼ってたけど、やっぱ童心に帰ってコクワも良いね。

64 :
コクワに始まりコクワに終わる

65 :
そして亜種へ浮気

66 :
>>65
そういうのはオオクワで懲りたよ。。
コクワは自然に育てたい。

67 :
今日産卵セットから♂を出した
ついでに外側からマットの様子見てみたら二本埋めてたうちの片方の材の詰め込みが甘かったみたいで青カビができてた
大丈夫かなこれ

68 :
>>67
自分は♀取り出し後に青かび発生は産卵してない可能性があるからそっちが心配になるな

69 :
>>67
早い段階で産んでくれれば青カビは消えるけど、産まないまま放置しとくと青カビが広がるから
様子見て広がるようなら除去した方がいいな

70 :
とりあえずもう少し様子見て青カビが酷くなるようなら組みなおしてみるよ、アドバイスありがとう
なんか♂を出したら今までより活発に材を齧る音がする

71 :
>>69
>>67は産卵前じゃなくて終わって♀取り出したとこだぞ

72 :
>>71
いや、♂を取り出したとは書いたけど♀は出してないよ
これから産卵だよ

73 :
って良く見たら♂を取り出したかよw
これから産卵始めるとこなのね 
まあ大抵は2〜3日程度で消えるから心配しなさんな

74 :
>>71
え?
>今日産卵セットから♂を出した

75 :
メスが齧ると抗菌するのかカビが消えるといわれているからね。
オオクワの場合でもそうだけど、カビてても問題ない。
気になるなら取れば良いと思います。

76 :
黒カビって大丈夫なんでしょうか?
今見てみたら青くなかったので・・・。
産卵木2本中1本が黒いんですよ。この産卵木には殆ど産んでないんです。
10L入る大ケースに1♂2♀でゆとり飼育してます。
心強い先輩方、どうか助言をください。

77 :
産卵セットに♀だけ入れて5日経つんですが、
夕方くらいになると外をウロウロ歩いてたまにゼリーを食べる感じで
木を削っている様子も全くないんですが
産卵セットの作り直しは何日くらい様子見て判断したらよいですかね?


78 :
組み直すも何も放置プレイで桶でしょ。
ワイルドでは持ち腹のまま放浪してるからね。
気が向けばガジガジしだすよ。

79 :
黒かびってのはあんまり経験無いな
うちじゃ発生するときは白カビばっかだわ
青カビは単純に加水し過ぎなことが多い

80 :
黒かびは見たことが無いな

81 :
>>77
産卵材の皮剥いてる?

82 :
76です。
黒カビが一週間ぐらい前から出てきて、触ると胞子が出そうなくらい嫌な
匂いがあったのでマイナスドライバーで黒いとこは剥いでみました。
これでもダメならどうすればいいでしょうか?もう一度加水?廃棄?

83 :
茹でるかチン

84 :
黒かびは産卵セットどうこうより
部屋の湿度高いと出来やすい
部屋の中かびてるんじゃないか?

85 :
玄関飼育です。

86 :
>81
皮は剥いであります。
木はマットに全部埋まるようにしてあります。
このままもう少し様子をみてみます

87 :
湿度が高過ぎると思う

88 :
関西弁に変換や!
http://www.geocities.jp/ryuuga0625/Incharge/hennkan.htm

89 :
幼虫を複数、400〜600ccくらいの容器に投入しましたが、
成虫になるまで、マットの交換は何回くらい必要ですか?

90 :
>>89
複数回でいいんじゃね

91 :
俺の家の、前の川、川沿いにクヌギコナラが沢山植えられてるんだけど、
昨日カブの雌狙いで探しに行ったら、コクワの雄雌合わせて八匹くらい見つけたよ。
横浜だよ。

92 :
これはコクワでしょうか?教えてください
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3354835.jpg

93 :
うむ。スジクワガタとの大きな違いは肉歯だね。

94 :
>>92
コクワガタです。
大きそうですね。

95 :
>>93-94
ありがとうございました

96 :
近くに川があると3割位多く採れる

97 :
近くに川があるけど一匹しか見つけた事がない‥

98 :
山ヒルが怖くて草むら歩けない

99 :
俺なんて小豆位のダニにキンタマ噛まれた

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
オウゴンオニクワガタについて語るスレ その2 (883)
エゾハルゼミさいこー (564)
多摩地区周辺でのクワガタ・カブト採集 2匹目 (712)
【極太】スマトラオオヒラタ【内歯】 (802)
【樹液】オオクワガタ採集【材割】 (506)
あり・アリ・蟻について (586)
--log9.info------------------
【朗報】YouTubeのVITAシコシコ動画が70万再生突破! (968)
TOX2ルドガーアンチスレ (366)
不知火舞について語るスレ18 (660)
戦国無双のガラシャアンチスレ (310)
【ストリートファイター】 リュウ 【真の格闘家】 (764)
【Lincle】IIDXキャラ萌えスレ46【ニーソ姫】 (296)
【イタズラなKISS】IM@S双海亜美・真美34【可能性ガール】 (466)
【アドレーヌ】星のカービィの女性キャラ総合Part10【リボン】 (279)
【いーそーぐゎち】IM@S我那覇響36【でーびる】 (332)
【東方】レミリアお嬢様はキュート可愛い14【れみりゃ】 (783)
【精悍美しい】ゼルダ姫を語るスレ 14【可憐カワイイ】 (747)
【いい人に】QMAミュー萌えスレY【会えました】 (950)
【東方】八雲紫2【スキマ妖怪】 (797)
TOAのナタリアたんはムチムチふとももカワイイ8 (493)
キャミィとユーリとユーニ part7 (232)
幻想水滸伝IIIの体育教師ケンジは汗臭い   一の章 (318)
--log55.com------------------
【千明】六番目の小夜子part3【杏】
NHK少年ドラマシリーズ「その町を消せ!!」
【ヤマト】サラリーマン金太郎総合
【三上博史】それが答えだ!2【マエストロ】
TBS金10『愛なんていらねえよ、夏』弐拾四
動物のお医者さん 21
【木10榮倉】蜜の味〜A Taste Of Honey〜21【菅野】
【宮沢りえ】東京エレベーターガール【1992年】